JP6499074B2 - 特にチェーンソーにおける往復運動を達成するための動力伝達機構 - Google Patents

特にチェーンソーにおける往復運動を達成するための動力伝達機構 Download PDF

Info

Publication number
JP6499074B2
JP6499074B2 JP2015512603A JP2015512603A JP6499074B2 JP 6499074 B2 JP6499074 B2 JP 6499074B2 JP 2015512603 A JP2015512603 A JP 2015512603A JP 2015512603 A JP2015512603 A JP 2015512603A JP 6499074 B2 JP6499074 B2 JP 6499074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
power transmission
transmission mechanism
unit
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015512603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517314A (ja
JP2015517314A5 (ja
Inventor
クルト フアルク,グンナール
クルト フアルク,グンナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TURNSET AB
Original Assignee
TURNSET AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TURNSET AB filed Critical TURNSET AB
Publication of JP2015517314A publication Critical patent/JP2015517314A/ja
Publication of JP2015517314A5 publication Critical patent/JP2015517314A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6499074B2 publication Critical patent/JP6499074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G23/00Forestry
    • A01G23/02Transplanting, uprooting, felling or delimbing trees
    • A01G23/08Felling trees
    • A01G23/091Sawing apparatus specially adapted for felling trees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/08Drives or gearings; Devices for swivelling or tilting the chain saw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01C13/02Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby for driving hand-held tools or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/007General arrangements of parts; Frames and supporting elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C9/00Oscillating-piston machines or engines
    • F01C9/002Oscillating-piston machines or engines the piston oscillating around a fixed axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03CPOSITIVE-DISPLACEMENT ENGINES DRIVEN BY LIQUIDS
    • F03C4/00Oscillating-piston engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C9/00Oscillating-piston machines or pumps
    • F04C9/002Oscillating-piston machines or pumps the piston oscillating around a fixed axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/12Characterised by the construction of the motor unit of the oscillating-vane or curved-cylinder type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/12Fluid oscillators or pulse generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B9/00Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member
    • F15B9/02Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type
    • F15B9/08Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type controlled by valves affecting the fluid feed or the fluid outlet of the servomotor
    • F15B9/10Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type controlled by valves affecting the fluid feed or the fluid outlet of the servomotor in which the controlling element and the servomotor each controls a separate member, these members influencing different fluid passages or the same passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/50Bearings
    • F04C2240/54Hydrostatic or hydrodynamic bearing assemblies specially adapted for rotary positive displacement pumps or compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • F16C32/064Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion the liquid being supplied under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/707By endless band or chain knife
    • Y10T83/7101With tool in-feed
    • Y10T83/7145By motor-driven mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は概して回転軸を中心に回旋可能である回旋可能な動力伝達機構に関する。
2つの部分を持つことにより、この種類の動力伝達機構は、外部エネルギー源を介して、回転および/または往復運動(モーター用途)で駆動されることができ、または強制された回転および/または往復運動(発電機用途)を通じて、配列された2つの部分によってエネルギーを生成することができる。
以下の記載において、第1に、動力伝達機構の部分、ステーター部またはユニット、およびーター部またはユニットを、回転軸を中心として、互いに相対的に、初期方向に、または逆方向に回旋させるための、モーター用途およびモーター設計の原理に基づく動力伝達機構が説明される。
本発明の応用例は、油圧で制御される動力伝達機構であって、チェーンソーの中ならびにチェーンソーガイドバー装置に木、材木などの横引きシーケンスを実行するための前後の搖動運動を提供するように設計された、カスタマイズされた動力伝達機構の中に含まれるように設計および適合化される動力伝達機構を参照し、およびより具体的には、油圧制御弁を介した油圧作用を提供し、これによりソーチェーンが回転シャフトを持つ駆動モーターユニットによって駆動されることができる、適合化されたチェーンソーのための動力伝達機構を参照して以下に示される。
かかる動力伝達機構がチェーンソーに適用されるために、ガイドバーハウジングに面して配設されることができる第1のディスクは、このハウジングの形で第1の部分に対して固定されなければならず、かつ駆動モーターユニットに面して配設されることができる第2のディスクは、駆動モーターユニットの形の第2の部分に対して固定されなければならず、これによりこれらの部分が回旋運動を与えられることができるようになり、よって動力伝達機構のために回転可能なシャフトのための重心軸の形で回転軸を中心として時計回りまたは反時計回りに回旋可能となる。
より具体的には、本発明は、回旋可能な軸受動力伝達機構を有し、関連する回転は、小さいことが許容されることができ、かつどの場合も360°以下の回転となる。しかしながら好ましい回転は半回転以下、例えばほんの4分の1回転(90°)である。
本発明は、割り当てられた油圧および流れによって回旋されることができる軸受動力伝達機構に関連して以下にさらに記載され、この軸受動力伝達機構は、木などを効率的に収穫するために、および/または材木、丸太、などを横引きするための収穫機械のために適合化された収穫ユニットによって担持されるチェーンソーに関する。
本明細書に記載の軸受動力伝達機構は、ガイドバーおよび/またはガイドバー装置を、ガイドバーハウジングを介してソーチェーンのための駆動スプロケットに固定するために、駆動モーターおよび/または収穫ユニットのための関連付けられるシャーシにして固着されたチェーンソーのための駆動モーターユニットとともに、上記のチェーンソーのために提供される。
より具体的には、かかる軸受装置は、定期的な垂直の横引き運動を実施しながら、チェーンソーガイドバーの平面に配向されるチェーンソーに振動(搖動)運動を提供することができるように調整され、それによりこの振動運動は、チェーンソーの周囲に配列されているが、チェーンソーと物理的に連動された制御デバイスによって作動されることができる。
本発明は、流体として油圧オイルまたは類似のオイルとともに用いられることが意図されるが、本発明の機能はまた、水または水性乳剤などの別の流体を用いて完全に満足のいくように実現されることができるということに留意されたい。
以下の記載において、用いられる流体は標準的な組成の油圧オイルである。
外部エネルギー源によって駆動される動力伝達機構および/または流体用のポンプなどのその機械的作用が生成されたエネルギーの伝播をもたらす動力伝達機構の種々の形態の種々の設計は、すでに既知である。
動力伝達機構が外部エネルギー源によって駆動され、互いの間に駆動可能な部分を持つモーターユニットまたは軸受装置の形を与えられ、および回転軸を中心とする回転が小さい弧度の大きさ(小角度)に制限されるモーター用途などにおける動力伝達機構について、特別な考慮が必要とされることはよく知られている。
概して軸受装置および特に往復運動または(搖動)振動パターンのために収穫ユニットに据え付けられたチェーンソーに関連する軸受装置について、かかるチェーンソーおよびそのガイドバー装置にかかる往復運動を提供して木などを切断することおよび/または材木、丸太などに横引きを実施することを提供することができる異なる設計が知られる。
本発明は、軸受装置を所望される往復運動内で回旋させることができるように、軸受装置に可変油圧および流れを提供する油圧制御または加減弁を用いることに基づく。
この種類に属する、および材木の横引きなどのための収穫ユニットによって担持されるチェーンソーに関する軸受装置は、当技術分野でよく知られており、一例として以下の図2の分解図に図示されたチェーンソーがある。
ここに図示された軸受装置は、周知の様式でこのチェーンソーのために用意され、横引き中などにガイドバーの平面内に配向される振動(搖動)運動をチェーンソーに提供することができるようにするために、ガイドバーハウジングユニットとチェーンソーの駆動モーターユニットとの間に配向され、これによりこの振動運動がチェーンソーと別個の制御デバイスによって作動されることができる。
これに関して、チェーンソーのための振動(搖動)運動が、ガイドバー装置およびガイドバーの平面内に前後の運動を提供するために、連結ユニットまたはホルダー(図2に示す)を介して作動する油圧ピストン‐シリンダ装置(図2に図示せず)を用いて取得されることができるということは既知である。
ボール軸受として設計された軸受装置に、前後に動く歯竿を活用して軸受装置およびガイドバーのために必要な振動(搖動)運動を提供することができるようになる円形の歯車を取り付けることを伴う、この装置に対する1つの代替もまた提示されている。
本発明に関連する重要な特性について、既知であり市販されているが、摺動面および軸受面の初期の、相対的な変位の間に、摺動面または軸受面を互いに分離するように(よって機械的接触なしで)設計された薄い油の膜が出現するように、油圧オイルの静圧が向かい合う摺動面と軸受面との間に圧送される遅い回旋運動のために主に油圧およびより具体的には静水圧を用いる他の技術領域で用いられている軸受装置が存在する。
既知であり市販されているが、主により速い回転運動のために油圧オイルが回転運動を活用して向かい合う摺動面と軸受面との間に滴下または圧送され、摺動面および軸受面が停止中に通常互いに隣接し、かつ回転運動が高まるにつれて摺動面と軸受面の間に油膜がまず形成される、油圧、およびより具体的には流体力学を用いる他の技術領域のための別の軸受装置もまた存在する。
本発明は第1に、本発明が必要とする非常に制限された、通常半回転以下の往復回転により、静圧とともに作用するかかる軸受装置の応用に関与し、これは高い軸圧力、高い半径方向圧力および/または高い曲げおよび回旋応力下でさえも摺動面と軸受面との間に残油膜を提供することができるようになる。
本発明はゆえに、チェーンソー、および具体的には往復振動(搖動)運動のために収穫ユニットおよびそのシャーシに取り付けられたチェーンソーと組み合わされることができる油圧軸受装置に基づく手段を提示する。
当業者が経験しなければならない技術的問題点が、提起された1つ以上の技術的課題に対する解決法を供することができるという事実を考慮し、講じられる措置および/または措置のシーケンスへの必要な洞察を初めに部分的に含み、および必要な手段を選択する必要性を部分的に含み、以下に記載される技術的課題は、結果的に本発明の主題に到達することに関し得る。
従来技術について、上述のとおり、関連付けられる利点の重要性および/または外部エネルギー源を介して、動力伝達機構の部分を回転(往復)運動において駆動することができる、または供給される回転(往復)運動を介して、動力伝達機構の部分を介したエネルギーを生成することができ、動力伝達機構の部分はステーター部またはユニットおよびーター部またはユニットで構成され、ステーター部がいくつかの有孔ディスクを備え、互いに整列および連動し、かつ有孔ーター部を取り囲むように調整され、このーター部がディスク内の孔を通るように調整され、これによりこれらの互いに対する変位の間に所与のステーター部の摺動面と軸受面との間に低い摩擦を提供するために、動力伝達機構のディスクが油圧、特に静水圧を介して互いに連動するように調整され、およびそれにより横引き手順中に向かい合う端部領域の間でソーチェーンの前後の往復運動とともにソーチェーンを作動させているときに、ソーチェーンが回転シャフトによって駆動される間、ガイドバーを振動させることができるように、部分的に任意の往復または振動運動が可能な回旋可能な動力伝達機構を、部分的にチェーンソーのためのこの回旋可能な動力伝達機構の適用を形成する動力伝達機構の場合に必要とされる技術的手段および考慮を理解する上での技術的問題がおそらく存在する。
提供される油圧および流れは、例えば、材木の横引きなどのための収穫ユニットによって担持されるチェーンソーに関して回旋可能な動力伝達機構であって、例えば、横引き運動を実施するときを含み、チェーンソーにガイドバーの平面内に配向される振動(搖動)運動を提供することができるように、これにより軸受装置がこのチェーンソーのために配列され、チェーンソーのためのガイドバーハウジングとチェーンソーのための駆動モーターユニットとの間に配向され、それによりこの振動運動が、油圧制御弁であってこれを通じてフィードラインを介するこの軸受装置への油圧および流れが代替的に制御される油圧制御弁によって作動されることができるような動力伝達機構を運用することができるべきであり、かつ、従来使用されたガイドバーハウジングのための頑丈で堅固な据え付けユニットを持つ、全体の切断運動を通じてチェーンソーユニットおよびガイドバー装置を搖動させるための油圧ピストンおよびシリンダ装置を全体として排除することができるような、または代替的に、歯車を回旋させるためのチェーンソーから突き出した伸張した歯竿を持つ歯車の取り付けおよび存在を避けることができるような条件を作成するべきである。
その振動運動が空間について多くを必要とすることおよびチェーンソーが終了位置の間で搖動する際にこれを容易に取り扱うことについて困難であることを示してきた外部部分によって作用される必要がないように、関連付けられる利点および/または動力伝達機構および/または軸受装置の設計を著しく簡素化するために必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題が存在し、そうではなく、本発明に従う記載の動作は、振動(搖動)運動に関する往復油圧流れを生成するためにチェーンソーの周囲に設置された油圧制御弁に接続されることができる固定された油圧ホースを活用して簡便に発生する。
関連付けられる利点および/または収穫ユニットによって担持されるチェーンソーに関して、例えば材木の横引きなどのために、提供される特定の油圧および流れのみによって回旋されることができる、これにより記載されるようなチェーンソーのために動力伝達機構が構成されることができ、横引き運動を実施する間、ガイドバーの平面内に配向されるチェーンソーのための振動(搖動)運動を提供するために、チェーンソーのためのガイドバーハウジングと駆動モーターユニットとの間に配置されることができ、それによりこの振動運動が、油圧制御弁であって、これを通じてフィードラインを介したこの動力伝達機構への往復の油圧流れが制御される油圧制御弁によって間接的に作動されることができる、回旋可能な動力伝達機構および/または軸受装置を考案するために必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題が存在し、およびかかる動力伝達機構が通常は静水圧を介して作動され、かつ回転軸と平行におよびこれを中心に整列して配向される動力伝達機構中のディスクを介して、一方ではガイドバーハウジングと、および他方では駆動モーターユニットと連動され、かつこれらが互いに相対的に回旋することができ、これにより中心のおよび回転可能なシャフトがこの動力伝達機構を通って延在するべきであることを理解する上での技術的課題がさらに存在する。
関連付けられる利点および/またはそれぞれの場合において、互いに密に隣接して配向され、かつ共通の回転軸を中心として互いに相対的に配列される4つのディスクを持ち、これらのディスクの第1のディスクがガイドバーに面した第1の部分と連動されることができ、第2のディスクが駆動モーターに面した第2の部分およびこの第1と第2のディスクとの間に配向される第3のディスクと連動されることができ、これによりこれらのディスクが有孔であり、かつ互いに隙間なく一体化されてステーター部またはユニットを形成し、かつこれらが回転軸を中心として中心とされるーター部またはーターユニットを形成する中心に近い第4のディスクを担持する、記載の動力伝達機構を考案するために必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題がさらに存在する。
関連付けられる利点および/または互いに組み合わされた第1の、第2の、および第3のディスクによって第4のディスクまたは動力伝達機構の回旋可能な部分を取り囲むことにおいて必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題がさらになお存在する。
関連付けられる利点および/または第3の(および第4の)ディスク内にスロットを形成する際に必要とされる、およびこれが第3の(および第4の)ディスクを浸透する、使用済みの油圧液へのアクセスを持つ空洞を提供するように構成されることができるという、および油圧および流れへの接続が、この空洞に直接的または間接的に接続されることができ、かつこの空洞が、弧度の大きさの長さの範囲内および向かい合う端部の間の往復運動のために1.5π[ラジアン]以下となるように選択された弧度の大きさによって提供されることができ、これが弧度の大きさに対応する角度が回転軸または回旋軸における中点を持つ円から切り出された、円の半径によって分割された弧に対応するという事実についての技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題がさらになお存在する。
関連付けられる利点および/またはチェーンソーの外部にあり、弁ユニットの設定によって提供されることができる第1の動作モードを選択するために、ポンプユニットの形でチェーンソーの外部のエネルギー源によって生成された、動力伝達機構の外部で生成された圧および流れを制御することを意図される制御弁または弁ユニットに適合する特定の接続の考案に必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題がさらに存在する。
関連付けられる利点および/またはチェーンソーの外部にあり、弁ユニットの設定によって提供されることができる第2の動作モードを選択するために、ポンプユニットの形でチェーンソーの外部のエネルギー源によって生成された、動力伝達機構の外部で生成された圧および流れを制御することを意図される制御弁または弁ユニットに適合する特定の接続の考案に必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題がさらに存在する。
関連付けられる利点および/または弁ユニットを介して向かい合う半径方向に関連するおよび/または軸方向に関連する4つの連動されたディスクのための圧力を吸収する摺動面または軸受面の間に本質的に静的な圧を継続して提供するために生成される圧および流れに到達する際に必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題がさらにまた存在する。
関連付けられる利点および/またはステーター部またはステーターユニットを形成するための、可動な第4のディスクを取り囲むための、例えばガイドバーハウジングに取り付けられることができるフランジを持つーター部またはーターユニットを形成するための第1の、第2の、および第3のディスクの間の関係の考案に必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題が存在する。
関連付けられる利点および/またはディスクが互いにいくぶん回旋可能なままとなる一方で、第1のディスク、第2のディスク、およびこれらの個々の部分の間の関係の考案に必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題がさらになお存在する。
関連付けられる利点および/または第1のディスクおよび第2のディスクに互いに面したおよび/または互いに背中合わせの、ディスクを貫通するスロットによって形成される第3のおよび/または第4のディスク内に形成される空洞をある程度制限するように調整される平らな面を提供する際に必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題がまださらに存在する。
関連付けられる利点および/または密閉された平らな構成を持ち、第1のおよび/または第2のディスクのために配列された同一の横断面に接続するように調整される、それぞれが回転体の形状をした第1のディスクおよび第2のディスクの考案に必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題がさらに存在する。
関連付けられる利点および/またはこの第3および第4のディスクをそれぞれが自らの密閉された平らな構成を持ち、特定の部分について横断面に接続されるように調整される一方で、自らの密閉された平らな構成を持つ回転体の追加的な部分が追加的な部分の断面に接続するように調整される、回転体(定型化された円環リング形状に接続される)形状とされた部分に接続する際に必要とされる技術的手段および考慮の重要性を理解する上での技術的問題がさらに存在する。
本発明は、外部電源を介して動力伝達機構の部分を相互の回旋または回転運動に駆動することができるか、または動力伝達機構の部分によって提供される回転ならびに往復運動によってエネルギーを生成することができる動力伝達機構に基づくものと見なされることができ、この動力伝達機構の部分はステーター部またはステーターユニットおよびーター部またはーターユニットから成り、ステーター部はいくつかの有孔ディスクを備え、有孔ーター部またはユニットを取り囲むように、ディスクのうちの1つにある孔を通ることができるように、提供されるフランジなどによって互いに連動および調整される。
この点において、本発明は、この動力伝達機構のディスクが、特に初期の相対的な変位の間にーター部およびステーター部の摺動面と軸受面との間に低い摩擦を提供するために、主に静水圧によって生成される油膜を介して相互作用するように調整されることを提供する。
本発明は、導入部に記載された既知の技術に基づき、これにより静水圧に調整され、ともに動作する回旋可能な軸受装置が、チェーンガイドバーに沿ってソーチェーンを駆動しながらチェーンソーおよびそのチェーンソー装置に往復振動(搖動)運動を提供するために、収穫ユニットに関するチェーンソーユニットに含まれる。
上述した技術的課題のうちの1つ以上を解決するために、本発明はより具体的に、既知の技術が請求項1に記載の特性によって補完されることを提案する。
本発明の特性と主に見なされることができる利点および特に特定の重要な特徴は、よって油圧のために調整される動力伝達機構および/または回旋可能な軸受装置であって、それぞれの場合において、共通の回旋軸または回転軸を中心として互いに相対的に隣同士に配向され、互いに相対的に連動される3つのディスクを持ち、第1のディスクがガイドバーハウジングに面した第1の部分と連動されることができ、第2のディスクが駆動モーターユニットに面した第2の部分および第1と第2のディスクとの間に配向された第3のディスクと連動されることができ、第1および第2のディスクに従う設計特性が互いに面した平面の形状であり、これらの面がこの第3のディスク内の部分的に円形のスロットと調整されるために、第3のディスク内のスロットが、第3のおよび/または第4のディスクを浸透する使用済みおよび往復して供給された流体を受容するための空洞を有し、油圧および流れのために調整される接続が、ステーター部内に配設されたーター部を回旋させるために、この空洞に直接的または間接的に接続されることができるような条件が作られたことである。
この空洞には、ステーター部にするーター部が弧度の大きさの範囲内で互いに反対にある端部の間で往復運動するために、1.5π[ラジアン]以下となるように選択された弧度の大きさを割り当てられることができる。互いに反対にある端部は、回転軸または回旋軸に心を持つ円から切り出された、円の半径によって分割された、弧度の大きさに対応する角度を持つ弧に対応する。
本発明の特徴と主に見なされることができる内容は請求項1に記載される。
本発明に関連付けられる重要な特徴を示す、従来技術および本明細書において提案される実施形態は、添付の図面を参照して例示を目的としてここでより詳細に記載される。
欧州特許公報EP 0 993 767 B1において、図2に従う横切り運動を提供するために、前後に水平に揺動されることができるガイドバー装置を持つ、適用されたチェーンソーユニットを持つ収穫ユニットの透視概略図を示す。 駆動モーターユニットとガイドバー装置との間にボール軸受が存在するが、回旋のために必要とされる手段が明確化のために除去された、既知の種類のチェーンソーユニットの透視分解図を示す。 本発明に従う回旋可能な第1の動力伝達機構の原理の透視図であって、必要とされる4つのディスクのうちの3つが互いに連動してステーター部を形成し、第3のディスクが、2つの可能性のある設定のうちの1つと仮定すれば、外側の油圧制御弁と、およびモーター用途において、動力伝達機構を短い前後の往復運動で駆動するために、動力伝達機構の周辺にあるポンプユニットと相互作用するように設計された透視図を示す。 3に従う軸受装置の部分の横断面を示し、この部分は、4つの相互作用するディスクを有し、2つの(第1および第2の)外側ディスクと中間に配置された第3のディスクが互いに一体化されてステーター部を形成し、内部の第4のディスクが他と協調してローター部の形態で旋回する 2つのディスクの間で連動する本発明について重要な相対的に配置された第3および第4のディスクの半径方向の横断面を示し、ステーター部としての動かない第3のディスクにして、ーター部またはユニットとして第4のディスクを駆動するための特定の接続も示し、ここではこれらの2つのディスクが選択された開始位置と選択された終了位置との間の中間位置となる 図5に従う、つのディスクの間で連動する本発明について重要な相対的に配置された第3および第4のディスクの半径方向の横断面を示し、所望されるステーター部とーター部との間の運動の相対方向に応じて終了位置または開始位置へと第4のディスクを第3のディスクにして駆動するための特定の油圧接続も示す。 図3に従う、完全に組み立てられたユニットとしての軸受装置を透視図で示す。 完全に連動する、および個々のディスクの設計および連動を明確にするために部分的に横断面の軸受装置の4つの部分を示す。 図4に対応する横断面を示し、および半径方向力が2つのボール軸受装置として配向されるエッジに関して設置されるボール軸受の平行列によって主に吸収される、より散在的に起こる曲げ応力を持つ高い軸方向および半径方向の圧縮応力のために設計された第2の動力伝達機構を示す。 図9に従う、摺動面と軸受面との間の連携のより明確な表現をいくぶん拡大して示す。 動力伝達機構の相対的な回旋運動のために必要とされる圧縮応力を制限する(半減させる)ための2つの周辺の空洞を持つ第3の動力伝達機構を示す。 図11の第3の動力伝達機構の側面図を示す。 相対的な回旋運動のために必要とされる圧縮応力を制限する(1/3)ための3つの周辺の空洞を持つ第4の動力伝達機構を透視図で示す。
図1および図2に従う従来技術の説明
図1は、欧州特許公報EP 0 993 767 B1の図2の複製を示し、かつ本発明の適用として、中心から遠い部分100aがガイドバー装置102でチェーンソー装置101を担持するように調整され、チェーンソー装置101は、木の幹103を水平に切断し、元の位置に戻るためのカスタマイズされた往復横引き運動または軌道「S」のために前後に搖動するように調整されることができる収穫ユニット100の部分を説明する。
図2は、既知の設計を持ち、かつ垂直の横引き運動のために図1に関連して回旋するガイドバー5およびガイドバー装置2を持つ、チェーンソー装置(101:1)の分解斜視図を説明している。
図2は、このチェーンソー装置(101:1)に、一方の面を駆動モーターユニット3に、もう一方の面をガイドバーハウジング2’に据え付けられたボール軸受の形で軸受装置(10)が装備されることができるということを説明している。ソーチェーンは、ソーチェーンを駆動するための歯車4としてガイドバーを中心として延在するこのハウジング2’に取り付けられる。加えて、ガイドバー5の中心に近い端部領域を保持および/または延在する装置6が存在する。
ガイドバーハウジング2’は、図示されないピストン‐シリンダ装置のために、接続または保持ユニット7aの形で頑丈で堅固な据え付けユニットと相互作用して、ハウジング2’に平面「P」の回転軸5’を中心とした回旋作用を与える。
回転軸5’を中心としたこの回旋作用は、必要な振動運動「S」を生成し、図示されないピストン‐シリンダ装置を用いて実行され、この遊離端が、指定の軸5’またはここではシャーシ3に据え付けられて示される駆動ユニット3を中心としてガイドバー装置2を搖動させるために、チェーンソーのモーターシャーシ3’に取り付けられた接続ユニット7aと相互作用する。
この軸受装置(10)は、代替的に円形の歯車から成るように提案されており、図示されない外向きの歯竿を用いることは、チェーンソー1をガイドバー「P」の平面およびその搖動パス「S」に沿ったその回転軸5’を中心として回旋させることができるようにする。
本明細書に記載の実施形態の説明
以下の図面において明確にされる、本発明に関連する重要な特徴を示す、本明細書に記載の実施形態の以下の記載において、発明の概念を容易に説明するために、用語および特別な専門用語が選択されたことがまず指摘されるべきである。
しかしながら、この点において、選択された表現が、この用途および選択された用語のみに制限されるべきでなく、ぞれぞれのかかる用語が、同一または本質的に同一の目的および/または技術的効果を達成することができるように、同一または本質的に同一の方途で機能するすべての技術的同等物を網羅するように解釈されなければならないと理解されることに留意されたい。
詳細を記した概略的描写である添付の図3〜図8について、これらは軸受装置として1つの空洞のみを持つ本発明の第1の実施形態を示すだけでなく、これらの図は、本明細書に記載の実施形態を通して本発明に関連する重要な特性を具体化する役割もし、これらは以下により詳細に記載される。
図9〜図13は、2つまたは3つの空洞を持つ、本発明のための代替的な実施形態について説明している。明らかに、本発明の機能はまた、第3のディスクの内周を中心として連続して配向された追加的な空洞とともに実施されることができる。
初めに、外部エネルギー源を用いて、またはステーター部およびーター部によって供給される回転または往復運動を通じてエネルギーを生成することができる回転運動において動力伝達機構の部分を駆動することができる動力伝達機構が記載される。
したがって、動力伝達機構の部分は、照番号11、12、13を持つディスクを介して連動されるステーター部またはユニット、および参照番号14(図4)を割り当てられたーター部またはユニット構成される。ディスク11、12、および13のそれぞれは、個別のディスクをより薄い材料から形成するために、またはより強い軸受装置を作成するために、互いに連動する2つ以上のディスクから成ることができ、ディスク14は互いに連動する2つ以上のディスクから成ることができる。
したがって、ステーター部またはユニットは、1、12、13の番号を持ついくつかの有孔ディスクで構成され、かつこれらは有孔ーター部またはユニット14を取り囲むように互いに連動および調整され、それぞれの場合において、ディスクのうちの1つ、すなわちディスク11の中の、それぞれの場合において、孔に適合するように図7のフランジ14aを装備するように調整される。
動力伝達機構の部分であるディスク11、12、13、14は、第1に、ーター部14の摺動面または軸受面とステーター部11、12、13との間に継続した低レベルの摩擦を作るために、静水圧(および/または動圧)を介して相互作用するように調整される。
本発明は、例えば、10〜100バールの間の静水圧を選択することを推薦する。
本発明は、添付の図面[の図3〜図13]を参照して記載され、図3はステーター部として装置10に含まれるいくつかのディスク11、12、13の透視図を示す。
図4は、図3に従う、装置10に含まれる第4のディスク14の断面図を示し、図5〜図8は、本発明にとって重要な4つのディスクまたは部分と13a、13bの番号を持つ特定の油圧接続との間の連動を示し、第1の動作モードおよび第2の動作モードにおいて1つが圧力接続(+)としての役割をし、1つが戻り接続(−)としての役割をする。
図3〜図8に基づき、第1の実施形態に従う本明細書に記載の軸受装置10の形の本発明がより詳細に記載される。
本発明は、割り当てられた油圧および流れによって回転軸15’を中心として回旋することができ、かつ繰り返される材木の横引きなどのために収穫ユニット100によって担持されるチェーンソー装置1に関連することができる、軸受装置10に関する。
軸受装置10は、このチェーンソー1のために配列され、中心の駆動シャフト5’を駆動することにより、平面「P」の方向に横引き運動を同時に実施しながら、チェーンソー1をガイドバー5の平面「P」における振動運動「S」(図1)において駆動するために、チェーンソーのためのガイドバーハウジング2’とチェーンソー1のための駆動モーターユニット3との間に配設される。
本発明によれば、この振動運動は、油圧制御弁36によって作動され、これを通じて油圧流れが空洞13”を形成するフィードライン13a、13bを介した軸受装置10およびそのスロット13’への1つのまたは別の方向に制御される。
より具体的には、軸受装置10は静水圧を介して作動され、軸受装置10は一方ではガイドバーハウジング2’と相互作用し、他方では中心から遠いディスクを介して駆動モーターユニット3およびシャーシ3’へのその据え付け部分と連動され、ここで第1のディスク11および第2のディスク12の番号を有する駆動シャフトのための中心孔を持ち、平行に配向され、かつ回転軸15’を中心に整列する。
したがって、駆動モーターユニット3は、駆動モーターユニット3に対して固定されているか、または駆動モーターユニット3に含まれる部分15bを有するか、または部分15bと相互作用する。一方ハウジング2’は固定された関連分15を有する。
ディスク11、12、13は駆動シャフト5’のために有孔であり、互いに強固に一体化され、かつ有孔ディスク14を取り囲み、これがチェーンソー1およびガイドバー5が回転軸15’を中心として所望の方向に回旋される状況を作る。孔は、駆動モーターユニット3のための据え付け部分3’を収容することができるように調整され、これは装置10が制限された軸方向の延在を供することを意味する。
これに関して、回旋可能な第4のディスク14にして、第1のディスク11、第2のディスク12、および第3のディスク13の間の少しの相対運動を供するために、第2のディスク12は駆動モーターユニット3と一体化されることができ、一方で第4のディスク14はハウジング2’と一体化されている
記載の連動は、それぞれの場合において隣り合って配向され、かつ共通の回旋軸または回転軸5’、15’を中心として互いに相対して整列する3つのディスク11、12、13に基づき、図3および図4に従い、第1のディスク11はハウジング2’に属する第1の部分15と連動するかまたは第1の部分15を構成することができ、第2のディスク12は駆動モーターユニット3に属する第2の部分15bと連動するかまたは第2の部分15bを構成することができ、第3のディスク13は第1のディスク11と第2のディスク12との間に配向されることができる。
ディスク11および12および13、ならびにディスク14は、したがって、共通の回転軸5’、15’を中心に整列し、これは本発明にとって重要であり、かつ図1に説明されている振動運動「S」と連動される。
図4に説明されている第4のディスクまたは部分14は、この第1のディスク11、第2のディスク12、および第3のディスク13と整列し、かつこれらに取り囲まれ、なおかつ駆動シャフト5’のための中央開口部5”を有する。
この第3のディスク3内に形成される内部スロット13’(図6)は、油圧および流れ接続13a、13bが直接的または間接的に空洞13”に、および弁36を介してポンプユニット8に接続されることを可能にするために、第3のディスク13を貫通する、用いられる油圧液のための空洞13”を有する。
本発明によれば、より具体的には、空洞13”は、バランスのよい弧度の大きさを割り当てられることができ、これにより本明細書では、弧度の大きさに対応する角度が回転軸または回旋軸における中点を持つ円から切り出された、円の半径によって分割された弧に対応する弧度の大きさの長さの範囲内の往復運動を作るために、選択される弧度の大きさが1.5π[ラジアン]以下になることが示唆される。図6は、110°の角度を示す。
加えて、図3、図5、および図6における特定の接続13a、13bは、制御弁36に適合するように調整されることが示唆されている。制御弁36は、外部ポンプユニット8によって生じた外部で生成された圧および流れを制御して、図3に示される方向「R1」に回旋するように、制御弁36の第1の動作モードを選択することを意図している。
接続13a、13bは、、制御弁36を介して、図3の逆方向「R2」に回旋するように、制御弁36によって調節される第2の動作モードを選択するために、外部で生成された圧および流れを御することが意図される。
タンク8’は、とりわけ選択された動作モード次第で、過剰な油を受容することができるように、および/またはポンプ8に油を提供することができるように構成される。
生成された圧および流れは、4つのディスクの間の摺動面に適用される、向かい合う半径方向に関連するおよび/または軸方向に関連する摺動面または軸受面の間に本質的に静的な圧を作るように調整される。
1つのディスク11は、図3において、第1の部分15に対して固定されているか一体化されており、第2のディスクは、第2の部分15bに対して固定されているか一体化されており、よって、モーターの運動として、外部エネルギー源8を介した往復運動を割り当てられることができ、または、発電機の運動のように、切り替えデバイス9を介してモーターを駆動することができる初期エネルギー源によって往復運動を割り当てられることができる。
第1のディスク11および第2のディスク12は、互いに背中合わせであり、第3のディスク13内の空洞13”によって形成される突き抜けるスロット13’にある程度隣接して配設されるために調整される平面11a、12aを有する。図6は、スロット13’および空洞13”のための壁面部を形成する表面部11bを示す。
第1のディスク11および第2のディスク12はそれぞれ、回転体のような形状であり、それぞれが第1の11および第2の12ディスクのために構成された横断面に接続するように調整される自らの密閉された平らな構成を持ち、駆動モーターユニット3の駆動シャフト5’のための中心孔14bを持つ。
記載のディスク13および14はそれぞれ、部分13c(定型化された円環リング形状に接続される)のための回転体のような形状であり、それぞれが特定の部分13cのために配列された横断面に接続するように調整される自らの密閉された平らな構成を持ち、一方で密閉された平らな構成を持つ回転体の追加的な部分13dは、追加的な部分13dのために配列された横断面に接続するように調整され、これは図6で明確にされている。同様に、ディスク14が部分14cおよび部分14dとともに形成される。
ディスク13の中心に近い表面とディスク14の中心から遠い表面との間に形成される空洞13”を満たしたり空にしたりするために、および第1のディスク11、第2のディスク12、第3のディスク13、および第4のディスク14の向かい合う摺動面または軸受面131、141の間に油膜を提供するために弁36を用いることにより、装置10の可動部分、ステーター部、およびーター部の間にほぼ摩擦のない往復運動が達成される。
図9〜図13は、連続して配向される2つまたは3つの空洞を持つ、本発明に従う動力伝達機構のための追加的な実施形態を説明したものである。
図9および10は、オイルのための一対の密閉93、94によって取り囲まれたいくつかのエッジが関連したボール軸受91、92によって吸収されることができる強い半径方向の圧縮力を吸収するための実施形態を説明したものである。
図11および12は、2つの平行に作動するスロットまたは空洞13’および(13’)を持つ動力伝達機構を説明したものであり、一方図13は、3つのスロットまたは空洞を持ち、2つが番号13’および(13’)を割り当てられている動力伝達機構の透視図を表示する。
複数のスロットおよび/または空洞13’を持つことで、ディスク11、12、および13をディスク14に関して回転して変位させるために必要となる圧を低減することができる。
効果を同時に最大化するために、流体を2つ以上のスロット13’、(13’)に送るための動力伝達機構が必要とされる。
油膜を提供される、または提供されている摺動面は、割り当てられた参照番110、111、112、113、114、115、および116を持つ図10に例示されている。
本発明は、上記の実施例に示された説明された実施形態に限定されないことが明白であり、そうではなく以下の特許請求の範囲に記載の発明的概念の範囲内での変形が可能である。
特に、所望の技術的特性を達成することができるという点において、表示されたそれぞれのユニットおよび/または回路が、表示された他のすべてのユニットおよび/または回路と組み合わされることができるということに留意されたい。

Claims (10)

  1. 材木(103)を切断する収穫ユニット(100)に支持されたチェーンソー装置(1)におけるガイドバー(5)が配置された平面(P)内のガイドバー(5)の往復振動運動(S)を達成するために、回転軸(15’)を中心に360°以下の角度範囲内に往復回旋可能な動力伝達機構であって、
    軸方向に相互作用するよう配置されたローター部(15b)とステーター部(15)を備え、
    前記ーター部(15b)は、前記回転軸(15’)を中心に前記ステーター部(15)に対して回転可能に配置
    ポンプユニット(8)が油圧を用いて、前記ーター部(15b)前記ステーター部(15)に対して回転させるように配置されており、
    前記ステーター部は、2つの外側ディスク(11,12)と中間ディスク(13)を備え、前記ーター部は、軸方向において前記2つの外側ディスク(11,12)の間に配置されて前記中間ディスク(13)の内側に配置されたディスク(14)を備え、
    前記ステーター部と前記ーター部の前記ディスク(11,12,13,14)は、平行かつ前記回転軸(15’)に中心を合わせるよう配置され、
    前記ローター部(15b)の前記ディスク(14)は、前記ガイドバー(5)に連結され、
    前記中間ディスク(13)と前記ーター部(15b)の前記ディスク(14)が、前記外側ディスク(11,12)の間に少なくとも1つの空洞(13”)を設けるように、前記ディスク(11,12,13,14)が配置され、
    前記空洞(13”)は、前記ローター部(15b)の前記ディスク(14)が、前記ステーター部(15)の前記中間ディスク(13)に対して、ある角度範囲、往復回転可能なように、円弧状に形成され、
    前記ポンプユニット(8)は、前記ーター部(15b)の前記ディスク(14)が、前ステーター部(15)の前記中間ディスク(13)に対して回転するように、前記空洞(13”)に油圧を与え、
    油圧液が前記ステーター部と前記ーター部の摺動面(110−116,131,141)の間を浸透することができるように、前記動力伝達機構は構成されている
    ことを特徴とする、動力伝達機構。
  2. 前記ステーター部(15)の前記ディスク(11,12,13)には、前記ーター部(15b)のフランジ(14a)を収容するための貫通孔がそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項1に記載の動力伝達機構。
  3. 前記ポンプユニット(8)から前記動力伝達機構への油圧の流れを制御する油圧制御弁(36)を使用して、前記ローター部(15b)の前記ディスク(14)の往復回転を起こして、前記往復振動運動(S)を引き起こすように構成されている請求項1または2に記載の動力伝達機構。
  4. 前記ーター部(15b)の前記ディスク(14)が前記ステーター部(15)の前記ディスク(11,12,13)に囲まれていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の動力伝達機構。
  5. 前記空洞(13")は、前記ローター部(15b)の前記ディスク(14)が、前記ステーター部(15)の前記中間ディスク(13)に対して、最大1.5πラジアンの角度範囲にわたって回転運動が可であるように配置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の動力伝達機構。
  6. 前記圧が静圧であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の動力伝達機構。
  7. 前記外側ディスクのうちの第1のディスク(11)は、ガイドバーハウジング(2')に固定されているか一体化されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の動力伝達機構。
  8. 前記外側ディスクのうちの第2のディスク(12)は、ソーチェーンを駆動する駆動モーターユニット(3)に固定されているか一体化されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の動力伝達機構。
  9. 前記外側ディスク(11,12)は、前記空洞(13")の境界面を構成する互いに対向する平坦な壁を有することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の動力伝達機構。
  10. 前記中間ディスク(13)と前記ーター部のディスク(14)は、前記外側ディスク(11,12)の間に少なくとも2つの空洞(13')を設けるように形成されていることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の動力伝達機構。
JP2015512603A 2012-05-18 2013-05-17 特にチェーンソーにおける往復運動を達成するための動力伝達機構 Active JP6499074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1200343A SE538285C2 (sv) 2012-05-18 2012-05-18 Kring en vridningsaxel vridbart arrangemang
SE1200343-0 2012-05-18
PCT/SE2013/000081 WO2013172761A1 (en) 2012-05-18 2013-05-17 An arrangement for achieving a reciprocal motion in particular for a chain saw

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015517314A JP2015517314A (ja) 2015-06-22
JP2015517314A5 JP2015517314A5 (ja) 2018-11-08
JP6499074B2 true JP6499074B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=49584047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512603A Active JP6499074B2 (ja) 2012-05-18 2013-05-17 特にチェーンソーにおける往復運動を達成するための動力伝達機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9849604B2 (ja)
EP (1) EP2849555B1 (ja)
JP (1) JP6499074B2 (ja)
SE (1) SE538285C2 (ja)
WO (1) WO2013172761A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE540105C2 (sv) 2014-12-15 2018-03-27 Hudiksvalls Teknikcentrum Ab Arrangemang innefattande en rotor och en stator samt medel för statorns och rotorns inbördes lägesavkänning
SE539384C2 (sv) 2015-12-11 2017-09-05 Hudiksvalls Teknik Centrum Ab Lagringsarrangemang för en under högt tryck arbetande inbördes vridbar enhet
CN108005845B (zh) * 2017-11-08 2020-03-31 中国航空工业集团公司金城南京机电液压工程研究中心 一种同轴径向安装的液压旋转作动装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB708537A (en) * 1951-05-02 1954-05-05 Stafford Malcolm Ellis Improvements in fixed-abutment rotary hydraulic motors
US2781027A (en) 1955-07-27 1957-02-12 Control Specialists Inc Rotary actuating device
US3696713A (en) * 1970-11-09 1972-10-10 Universal Instruments Corp Rotary positioner
JPS5931441B2 (ja) * 1976-12-29 1984-08-02 株式会社島津製作所 チエ−ンソ−装置
US4421451A (en) 1982-03-23 1983-12-20 Thermwood Corporation Workpiece gripping mechanism for industrial robots
SE457436B (sv) * 1987-12-28 1988-12-27 Oesa Ab Rotator foer kranburna arbetsredskap
US4987935A (en) * 1990-01-05 1991-01-29 Esco Corporation BI-directional tree saw
JPH0640414U (ja) * 1992-10-27 1994-05-31 旭光学工業株式会社 ロータリアクチュエータ
DE4442223C2 (de) * 1994-11-26 1996-09-12 Fichtel & Sachs Ag Schwenkmotor für einen geteilten Stabilisator
ES2212323T3 (es) * 1997-06-17 2004-07-16 Zf Lemforder Metallwaren Ag Anillo de obturacion de un motor basculante.
DE19725412C2 (de) * 1997-06-17 2001-02-22 Pnp Luftfedersysteme Gmbh Radialer Schwenkmotor
US5987786A (en) 1998-10-12 1999-11-23 Blount, Inc. Guide bar mount for a tree harvester
FI114436B (fi) 2000-07-07 2004-10-29 Plustech Oy Muunninyksikkö
SE525043C2 (sv) * 2002-04-02 2004-11-16 Indexator Ab Anordning vid en rotator
DE102004020190A1 (de) * 2004-04-22 2005-12-22 Zf Friedrichshafen Ag Radialer Schwenkmotor und Verfahren zu seiner Herstellung
WO2008047450A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Sumitomo(Shi) Construction Machinery Manufacturing Co., Ltd. Machine de récolte de bois et procédé d'abattage et de production de bois

Also Published As

Publication number Publication date
EP2849555B1 (en) 2020-02-12
SE538285C2 (sv) 2016-04-26
US20150165639A1 (en) 2015-06-18
JP2015517314A (ja) 2015-06-22
EP2849555A1 (en) 2015-03-25
EP2849555A4 (en) 2016-05-25
SE1200343A1 (sv) 2013-11-19
WO2013172761A1 (en) 2013-11-21
US9849604B2 (en) 2017-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2016138361A (ru) Насос, объединенный с двумя первичными приводами, приводимыми в действие независимо друг от друга
CN105007843B (zh) 医用泵
EP2726741B1 (en) Positive-displacement rotary pump having a positive-displacement auxiliary pumping system
JP6499074B2 (ja) 特にチェーンソーにおける往復運動を達成するための動力伝達機構
EP2415343B1 (en) Lubricating structure for working device
JP5934543B2 (ja) 流体圧駆動ユニット
WO2010013625A1 (ja) オイルポンプ
JP2015517314A5 (ja)
KR101601072B1 (ko) 자동변속기용 오일펌프
RU2006134424A (ru) Приводной узел для косилочного ножа
KR101601070B1 (ko) 자동변속기용 오일펌프
JP2010242811A (ja) 変速装置
JPS59501917A (ja) 無限可変流体圧伝動機
JP6086979B2 (ja) ギヤポンプ
JP2007045385A5 (ja)
EP1833147A3 (en) Electric motor
US10246852B2 (en) Boom assembly for a trencher
JP4714707B2 (ja) ツインスクリュー機械用の駆動ユニット
JP2014513240A (ja) 斜軸式アキシャルピストン機械
JP6884221B2 (ja) 歯車ポンプ
JP2010038184A (ja) 変速機
RU2475667C1 (ru) Импульсный вариатор транспортного средства
CN217582363U (zh) 一种可双向旋转的摆线液压马达
EA200701374A2 (ru) Приводное устройство выкапывающего агрегата свеклоуборочной машины
RU2374457C2 (ru) Объемная нутационная машина

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170724

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20171024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180625

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6499074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250