JP6497095B2 - 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム - Google Patents
画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6497095B2 JP6497095B2 JP2015019579A JP2015019579A JP6497095B2 JP 6497095 B2 JP6497095 B2 JP 6497095B2 JP 2015019579 A JP2015019579 A JP 2015019579A JP 2015019579 A JP2015019579 A JP 2015019579A JP 6497095 B2 JP6497095 B2 JP 6497095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- image forming
- forming apparatus
- level
- authentication level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
上記画像形成装置において好ましくは、第1の保持手段にて保持する登録ユーザーの情報は、登録ユーザーの声紋を含み、情報取得手段にて取得する使用ユーザーの情報は、画像形成装置に搭載されたマイクで入手した使用ユーザーの声紋を含み、決定手段は、登録ユーザーの声紋と使用ユーザーの声紋との一致度に基づいて、使用ユーザーの認証レベルを決定する。
上記画像形成装置において好ましくは、第1の保持手段にて保持する登録ユーザーの情報は、登録ユーザーの顔の画像を含み、情報取得手段にて取得する使用ユーザーの情報は、画像形成装置に搭載されたカメラで撮影した使用ユーザーの顔の画像を含み、決定手段は、登録ユーザーの顔の画像と使用ユーザーの顔の画像との一致度に基づいて、使用ユーザーの認証レベルを決定する。
本発明の他の局面に従う画像形成装置は、画像形成装置の機能の使用が許可されたユーザーである登録ユーザーの情報を保持する第1の保持手段と、画像形成装置を使用するユーザーである使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、異なる複数の認証方法を用いて使用ユーザーの認証レベルを判断する認証レベル判断手段と、第1の保持手段が保持する登録ユーザーの情報を用いて、認証レベル判断手段にて判断した認証レベルに応じて、画像形成装置の機能の使用を使用ユーザーに対して許可する許可手段と、許可手段にて画像形成装置の機能の使用を許可した後で、使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、複数の認証方法を用いて、使用ユーザーの新たな認証レベルであって、認証レベル判断手段にて認証した認証レベルとは異なる新たな認証レベルを判断する認証レベル再判断手段とを備える。
上記画像形成装置において好ましくは、認証レベル再判断手段にて判断した新たな認証レベルが、認証レベル判断手段にて判断した認証レベルよりも高い場合に、使用ユーザーに使用を許可する画像形成装置の機能を増やす再許可手段をさらに備える。
本発明のさらに他の局面に従う画像形成装置の制御プログラムは、画像形成装置の機能の使用が許可されたユーザーである登録ユーザーの情報を保持する第1の保持ステップと、画像形成装置を使用するユーザーである使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、異なる複数の認証方法を用いて使用ユーザーの認証レベルを判断する認証レベル判断ステップと、第1の保持ステップにて保持する登録ユーザーの情報を用いて、認証レベル判断ステップにて判断した認証レベルに応じて、画像形成装置の機能の使用を使用ユーザーに対して許可する許可ステップと、許可ステップにて画像形成装置の機能の使用を許可した後で、使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、複数の認証方法を用いて、使用ユーザーの新たな認証レベルであって、認証レベル判断ステップにて認証した認証レベルとは異なる新たな認証レベルを判断する認証レベル再判断ステップとをコンピューターに実行させる。
101 システムコントローラー
102,201 CPU(Central Processing Unit)
103 入力画像処理部
104 撮像部
105 メール送受信部
106 操作表示部
107 無線通信制御部
108 認証部
109 ファクシミリ送受信部
110 記憶装置
111 出力画像処理部
112 プリンターエンジン
113 接近検知部
114 ネットワークI/F
115,203 メモリ
121 声紋認識部
122 顔認識部
123 iBeacon受信部
124 特徴点検出部
150 操作パネル
151 カメラ
152 マイク
153 赤外線照射部
154 赤外線受信部
200 端末
202 電波発生部
204 iBeaconアプリ
300 ネットワーク
AR1 矢印
EW 電波
KY1,KY2,KY3,KY4,KY5,KY6,KY7,KY8 キー
MG1,MG2 メッセージ
SR 操作画面
UR 使用ユーザー
Claims (16)
- 画像形成装置の機能の使用が許可されたユーザーである登録ユーザーの情報を保持する第1の保持手段と、
前記画像形成装置を使用するユーザーである使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、前記使用ユーザーの認証レベルを判断する認証レベル判断手段と、
前記第1の保持手段が保持する前記登録ユーザーの情報を用いて、前記認証レベル判断手段にて判断した認証レベルに応じて、前記画像形成装置の機能の使用を前記使用ユーザーに対して許可する許可手段とを備え、
前記認証レベル判断手段は、
前記使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、前記使用ユーザーの情報を取得する情報取得手段と、
前記情報取得手段にて取得した前記使用ユーザーの情報と、前記登録ユーザーの情報との一致度に基づいて、前記使用ユーザーの認証レベルを決定する決定手段とを含み、
前記決定手段は、前記一致度が第1の閾値未満である場合には、前記使用ユーザーの認証レベルを第1のレベルに決定し、
前記決定手段は、前記一致度が前記第1の閾値以上であり、かつ前記第1の閾値よりも大きい第2の閾値未満である場合には、前記使用ユーザーの認証レベルを前記第1のレベルよりも高い第2のレベルに決定し、
前記決定手段は、前記一致度が前記第2の閾値以上である場合には、前記使用ユーザーの認証レベルを前記第2のレベルよりも高い第3のレベルに決定する、画像形成装置。 - 前記第1の保持手段にて保持する前記登録ユーザーの情報は、前記登録ユーザーの声紋を含み、
前記情報取得手段にて取得する前記使用ユーザーの情報は、前記画像形成装置に搭載されたマイクで入手した前記使用ユーザーの声紋を含み、
前記決定手段は、前記登録ユーザーの声紋と前記使用ユーザーの声紋との一致度に基づいて、前記使用ユーザーの認証レベルを決定する、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記第1の保持手段にて保持する前記登録ユーザーの情報は、前記登録ユーザーの顔の画像を含み、
前記情報取得手段にて取得する前記使用ユーザーの情報は、前記画像形成装置に搭載されたカメラで撮影した前記使用ユーザーの顔の画像を含み、
前記決定手段は、前記登録ユーザーの顔の画像と前記使用ユーザーの顔の画像との一致度に基づいて、前記使用ユーザーの認証レベルを決定する、請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 画像形成装置の機能の使用が許可されたユーザーである登録ユーザーの情報を保持する第1の保持手段と、
前記画像形成装置を使用するユーザーである使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、異なる複数の認証方法を用いて前記使用ユーザーの認証レベルを判断する認証レベル判断手段と、
前記第1の保持手段が保持する前記登録ユーザーの情報を用いて、前記認証レベル判断手段にて判断した認証レベルに応じて、前記画像形成装置の機能の使用を前記使用ユーザーに対して許可する許可手段と、
前記許可手段にて前記画像形成装置の機能の使用を許可した後で、前記使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、前記複数の認証方法を用いて、前記使用ユーザーの新たな認証レベルであって、前記認証レベル判断手段にて認証した認証レベルとは異なる新たな認証レベルを判断する認証レベル再判断手段とを備えた、画像形成装置。 - 前記認証レベル再判断手段にて判断した新たな認証レベルが、前記認証レベル判断手段にて判断した認証レベルよりも高い場合に、前記使用ユーザーに使用を許可する前記画像形成装置の機能を増やす再許可手段をさらに備えた、請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記許可手段は、前記認証レベル判断手段にて判断した認証レベルが高いほど、前記使用ユーザーに対して使用を許可する前記画像形成装置の機能を増やす、請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 複数の認証レベルと、前記複数の認証レベルの各々において使用を許可する前記画像形成装置の機能との関係を示す情報であるレベル別機能情報を保持する第2の保持手段さらに備え、
前記許可手段は、前記認証レベル判断手段にて判断した認証レベルと、前記レベル別機能情報とに基づいて、前記使用ユーザーに使用を許可する前記画像形成装置の機能を決定する、請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記レベル別機能情報は、前記複数の認証レベルの各々において使用を許可する前記画像形成装置の機能を、前記画像形成装置内に機密情報を残さない機能、機密情報を前記画像形成装置から外に出さない機能、前記機密情報を会社外に出さない機能、および全ての機能に区分する、請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置内に機密情報を残さない機能は、コピー、ウェブブラウザを用いたウェブ閲覧、およびウェブブラウザを用いたウェブ画面のプリントを含み、
前記機密情報を前記画像形成装置から外に出さない機能は、スキャントゥーボックスを含み、
前記機密情報を会社外に出さない機能は、会社内宛のスキャン配信、および前記画像形成装置内の共用ボックスに保存されたデータのプリントを含む、請求項8に記載の画像形成装置。 - 前記許可手段にて使用を許可した前記画像形成装置の機能を提示する提示手段をさらに備えた、請求項1〜9のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記提示手段は、前記画像形成装置の機能を表示する表示手段を含み、
前記表示手段は、前記使用ユーザーに対して許可されている前記画像形成装置の機能と、前記使用ユーザーに対して許可されていない前記画像形成装置の機能とを、互いに異なる表示態様で表示する、請求項10に記載の画像形成装置。 - 前記表示手段は、前記使用ユーザーに対して使用を許可している機能を実行するためのキーをグレーアウトせずに表示し、前記使用ユーザーに対して使用を許可していない機能を実行するためのキーをグレーアウトして表示する、請求項11に記載の画像形成装置。
- 前記使用ユーザーの積極的なログイン操作を受け付けるログイン受付手段をさらに備え、
前記許可手段は、前記ログイン受付手段にて受け付けたログイン操作が正しい場合に、前記使用ユーザーが使用を許可されている前記画像形成装置の全ての機能の使用を前記使用ユーザーに対して許可する、請求項1〜12のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記許可手段は、前記認証レベル判断手段にて判断した認証レベルが最も低いレベルである場合にも、前記画像形成装置の一部の機能の使用を前記使用ユーザーに対して許可する、請求項1〜13のいずれかに記載の画像形成装置。
- 画像形成装置の機能の使用が許可されたユーザーである登録ユーザーの情報を保持する第1の保持ステップと、
前記画像形成装置を使用するユーザーである使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、前記使用ユーザーの認証レベルを判断する認証レベル判断ステップと、
前記第1の保持ステップにて保持する前記登録ユーザーの情報を用いて、前記認証レベル判断ステップにて判断した認証レベルに応じて、前記画像形成装置の機能の使用を前記使用ユーザーに対して許可する許可ステップとをコンピューターに実行させ、
前記認証レベル判断ステップは、
前記使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、前記使用ユーザーの情報を取得する情報取得ステップと、
前記情報取得ステップにて取得した前記使用ユーザーの情報と、前記登録ユーザーの情報との一致度に基づいて、前記使用ユーザーの認証レベルを決定する決定ステップとを含み、
前記決定ステップにおいて、前記一致度が第1の閾値未満である場合には、前記使用ユーザーの認証レベルを第1のレベルに決定し、
前記決定ステップにおいて、前記一致度が前記第1の閾値以上であり、かつ前記第1の閾値よりも大きい第2の閾値未満である場合には、前記使用ユーザーの認証レベルを前記第1のレベルよりも高い第2のレベルに決定し、
前記決定ステップにおいて、前記一致度が前記第2の閾値以上である場合には、前記使用ユーザーの認証レベルを前記第2のレベルよりも高い第3のレベルに決定する、画像形成装置の制御プログラム。 - 画像形成装置の機能の使用が許可されたユーザーである登録ユーザーの情報を保持する第1の保持ステップと、
前記画像形成装置を使用するユーザーである使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、異なる複数の認証方法を用いて前記使用ユーザーの認証レベルを判断する認証レベル判断ステップと、
前記第1の保持ステップにて保持する前記登録ユーザーの情報を用いて、前記認証レベル判断ステップにて判断した認証レベルに応じて、前記画像形成装置の機能の使用を前記使用ユーザーに対して許可する許可ステップと、
前記許可ステップにて前記画像形成装置の機能の使用を許可した後で、前記使用ユーザーの積極的なログイン操作無しに、前記複数の認証方法を用いて、前記使用ユーザーの新たな認証レベルであって、前記認証レベル判断ステップにて認証した認証レベルとは異なる新たな認証レベルを判断する認証レベル再判断ステップとをコンピューターに実行させる、画像形成装置の制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015019579A JP6497095B2 (ja) | 2015-02-03 | 2015-02-03 | 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015019579A JP6497095B2 (ja) | 2015-02-03 | 2015-02-03 | 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016144086A JP2016144086A (ja) | 2016-08-08 |
JP6497095B2 true JP6497095B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=56568976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015019579A Active JP6497095B2 (ja) | 2015-02-03 | 2015-02-03 | 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6497095B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6540966B2 (ja) * | 2016-09-28 | 2019-07-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器および機能実行プログラム |
JP7151851B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2022-10-12 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像処理装置およびプログラム |
JP2018158529A (ja) * | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、システムおよびプログラム |
JP7085386B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-06-16 | サトーホールディングス株式会社 | 情報処理システム、および情報処理方法 |
JP2020098996A (ja) * | 2018-12-18 | 2020-06-25 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、情報処理システム、制御プログラムおよび制御方法 |
JP2020187169A (ja) * | 2019-05-10 | 2020-11-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
JP2021081797A (ja) * | 2019-11-14 | 2021-05-27 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法 |
JP7409179B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2024-01-09 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3356144B2 (ja) * | 1999-12-08 | 2002-12-09 | 日本電気株式会社 | バイオメトリクスを用いるユーザ認証装置及びそれに用いるユーザ認証方法 |
JP2004295493A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Minolta Co Ltd | 認証装置およびその方法およびそのプログラム |
JP4722694B2 (ja) * | 2005-12-21 | 2011-07-13 | 京セラミタ株式会社 | 電子機器及び音声操作プログラム |
JP2009031916A (ja) * | 2007-07-25 | 2009-02-12 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、メニュー画面制御方法およびメニュー画面制御プログラム |
JP4617347B2 (ja) * | 2007-12-11 | 2011-01-26 | シャープ株式会社 | 制御装置、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP5205578B2 (ja) * | 2009-09-16 | 2013-06-05 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像形成装置とプリントシステムと、その処理方法およびプログラム |
JP5471418B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2014-04-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置 |
JP6525493B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその認証方法、並びにプログラム |
-
2015
- 2015-02-03 JP JP2015019579A patent/JP6497095B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016144086A (ja) | 2016-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6497095B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム | |
JP4715901B2 (ja) | 管理システム | |
JP4466660B2 (ja) | 認証装置、認証システム、認証方法および認証プログラム | |
JP5885715B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置 | |
JP2009027363A (ja) | 画像出力認証システム、画像出力認証サーバおよび画像出力認証方法 | |
JP6658628B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP5002028B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム | |
JP5611074B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、ソフトウェア | |
JP5453145B2 (ja) | 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置 | |
JP2011192115A (ja) | 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置 | |
JP6473071B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP5412335B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP5691711B2 (ja) | プリントシステム、画像形成装置、プルプリント方法およびプルプリントプログラム | |
US10579313B1 (en) | Method and apparatus for releasing a secure print job between users | |
US8751410B2 (en) | Charging system for charging for image processing conducted based on image data, image processing apparatus, and charging program embodied on computer readable medium | |
JP2015055929A (ja) | 画像形成装置及び操作制御プログラム | |
JP5091965B2 (ja) | 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置 | |
JP2009070031A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の管理方法、およびコンピュータプログラム | |
JP7172500B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2012105000A (ja) | 複合機制御システム、制御プログラム、記録媒体 | |
JP5033205B2 (ja) | 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置 | |
JP6558342B2 (ja) | 画像形成システム、通信端末装置、画像形成装置、及びサーバー | |
JP7159746B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法 | |
JP2012004832A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5346852B2 (ja) | 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6497095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |