JP6493903B2 - 二次黒鉛の製造方法、薄片化黒鉛の製造方法、二次黒鉛及び薄片化黒鉛 - Google Patents
二次黒鉛の製造方法、薄片化黒鉛の製造方法、二次黒鉛及び薄片化黒鉛 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6493903B2 JP6493903B2 JP2014145632A JP2014145632A JP6493903B2 JP 6493903 B2 JP6493903 B2 JP 6493903B2 JP 2014145632 A JP2014145632 A JP 2014145632A JP 2014145632 A JP2014145632 A JP 2014145632A JP 6493903 B2 JP6493903 B2 JP 6493903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- graphite
- exfoliated
- exfoliated graphite
- producing
- expanded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 242
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 title claims description 210
- 239000010439 graphite Substances 0.000 title claims description 210
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 claims description 42
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 claims description 23
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 claims description 21
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 16
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 12
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 10
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 claims description 8
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 claims description 8
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 claims description 7
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 claims description 6
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 6
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 5
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 claims description 5
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 5
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 4
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 claims description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 27
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 19
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 230000002687 intercalation Effects 0.000 description 3
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003355 Novatec® Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L barium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ba+2] WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001626 barium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N lisinopril Chemical compound C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229910001631 strontium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- AHBGXTDRMVNFER-UHFFFAOYSA-L strontium dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Sr+2] AHBGXTDRMVNFER-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UUCCCPNEFXQJEL-UHFFFAOYSA-L strontium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Sr+2] UUCCCPNEFXQJEL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001866 strontium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
本発明の二次黒鉛の製造方法では、まず、原料黒鉛として黒鉛または膨張黒鉛を用意する。黒鉛とは、天然黒鉛または人造黒鉛などを広く含むものである。膨張黒鉛とは、黒鉛のグラフェン層間を膨張させ、再度圧縮した膨張黒鉛をいうものとする。このような膨張黒鉛は、例えば東洋炭素社製、品番:PF8などの膨張黒鉛シートが挙げられる。
本発明では、アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩のうちの少なくとも一方を電解質とする電解液に、原料黒鉛を浸漬する。上記アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩としては特に限定されない。例えば、アルカリ金属塩としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、水酸化カリウム及び水酸化ナトリウムからなる群から選択された少なくとも1種を好適に用いることができる。このようなアルカリ金属塩を用いた場合には、電気化学処理によりグラフェン間の隙間をより確実に拡げることができる。
本発明の薄片化黒鉛の製造方法では、上記のようにして得られた二次黒鉛に剥離処理を施す。それによって、薄片化黒鉛を得る。剥離処理としては、従来、膨張黒鉛すなわちグラフェン層間が拡げられた黒鉛を剥離処理するのに用いられていた適宜の方法を用いることができる。このような剥離処理としては、剪断力を加える機械的剥離処理、超音波処理などが挙げられる。また、剥離処理に際しては、加熱してもよい。
本発明の薄片化黒鉛の製造方法では、上記のように、グラフェン層間が拡げられている部分において剥離が生じ、薄片化黒鉛が得られる。従って、得られた薄片化黒鉛は、従来の薄片化黒鉛の製造方法により得られた薄片化黒鉛に比べ、グラフェン積層数がある程度大きい、剛直な薄片化黒鉛である。このような薄片化黒鉛は、剛直であるため、屈曲しがたい。このような薄片化黒鉛の屈曲度を本発明では以下のようにして評価する。薄片化黒鉛を、合成樹脂中に分散させる。このとき、1つの薄片化黒鉛の断面において、最大距離にある両端間の最短距離をAとする。この両端間の道のりをBとする。(A/B)で表される値が、1つの薄片化黒鉛における屈曲度として求めることができる。この場合、屈曲度は0.5以上であることが好ましく、0.7以上であることがより好ましく、さらに0.9以上であることがより好ましい。上記屈曲度が1であることが断面において直線上の形状となる。
原料黒鉛として、厚みが1mmの膨張黒鉛シート(東洋炭素社製、品番:PRMA−FOIL)を用意した。この原料黒鉛を作用極として用いた。この作用極をPtからなる対照極と、Ag/AgClからなる参照極とともに、1.0mol/dm3濃度の塩化カリウム水溶液中に浸漬し、電気化学処理を施した。電気化学処理に際しては、50mAの直流電流を60分印加した。
電気化学処理に際しての直流電流の大きさを10mAとしたことを除いては、実施例1と同様にして二次黒鉛を得、さらに薄片化黒鉛を得た。得られた薄片化黒鉛を原子間力顕微鏡により評価し、厚みを求めた。その結果、薄片化黒鉛の厚みは18nmであった。また、走査型電子顕微鏡で観察した断面から求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際しての直流電流の大きさを400mAとしたことを除いては、実施例1と同様にして二次黒鉛を得、さらに薄片化黒鉛を得た。得られた薄片化黒鉛を原子間力顕微鏡により評価し、厚みを求めた。その結果、薄片化黒鉛の厚みは12nmであった。また、走査型電子顕微鏡で観察した断面から求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際して用いた電解液を塩化ナトリウム水溶液としたことを除いては、実施例1と同様にして、薄片化黒鉛を得た。原子間力顕微鏡により測定した薄片化黒鉛の厚みは15nmであった。また、走査型電子顕微鏡により断面を観察して求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際して用いた電解液を水酸化ナトリウム水溶液としたことを除いては、実施例1と同様にして、薄片化黒鉛を得た。原子間力顕微鏡により測定した薄片化黒鉛の厚みは18nmであった。また、走査型電子顕微鏡により断面を観察して求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際して用いた電解液を水酸化カリウム水溶液としたことを除いては、実施例1と同様にして、薄片化黒鉛を得た。原子間力顕微鏡により測定した薄片化黒鉛の厚みは20nmであった。また、走査型電子顕微鏡により断面を観察して求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際して用いた電解液を水酸化マグネシウム水溶液としたことを除いては、実施例1と同様にして、薄片化黒鉛を得た。原子間力顕微鏡により測定した薄片化黒鉛の厚みは18nmであった。また、走査型電子顕微鏡により断面を観察して求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際して用いた電解液を水酸化カルシウム水溶液としたことを除いては、実施例1と同様にして、薄片化黒鉛を得た。原子間力顕微鏡により測定した薄片化黒鉛の厚みは20nmであった。また、走査型電子顕微鏡により断面を観察して求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際して用いた電解液を塩化カルシウム水溶液としたことを除いては、実施例1と同様にして、薄片化黒鉛を得た。原子間力顕微鏡により測定した薄片化黒鉛の厚みは20nmであった。また、走査型電子顕微鏡により断面を観察して求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際して用いた電解液を0.1mol/dm3濃度の塩化カリウム水溶液としたことを除いては、実施例1と同様にして、薄片化黒鉛を得た。原子間力顕微鏡により測定した薄片化黒鉛の厚みは18nmであった。また、走査型電子顕微鏡により断面を観察して求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際して用いた電解液を5.0mol/dm3濃度の塩化カリウム水溶液としたことを除いては、実施例1と同様にして、薄片化黒鉛を得た。原子間力顕微鏡により測定した薄片化黒鉛の厚みは18nmであった。また、走査型電子顕微鏡により断面を観察して求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際して用いた電解液を、1.0mol/dm3濃度の塩化カリウム水溶液と1.0mol/dm3濃度の塩化ナトリウム水溶液との混合液としたことを除いては、実施例1と同様にして、薄片化黒鉛を得た。原子間力顕微鏡により測定した薄片化黒鉛の厚みは18nmであった。また、走査型電子顕微鏡により断面を観察して求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際して用いた電解液を、1.0mol/dm3濃度の塩化カルシウム水溶液と、1.0mol/dm3濃度の塩化マグネシウム水溶液との混合液としたことを除いては、実施例1と同様にして、薄片化黒鉛を得た。原子間力顕微鏡により測定した薄片化黒鉛の厚みは20nmであった。また、走査型電子顕微鏡により断面を観察して求められた屈曲度は0.9であった。
電気化学処理に際して用いた電解液を、1.0mol/dm3濃度の塩化カリウム水溶液と、1.0mol/dm3濃度の塩化カルシウム水溶液との混合液としたことを除いては、実施例1と同様にして、薄片化黒鉛を得た。原子間力顕微鏡により測定した薄片化黒鉛の厚みは20nmであった。また、走査型電子顕微鏡により断面を観察して求められた屈曲度は0.9であった。
直流電流の大きさを3mAとしたことを除いては、実施例1と同様にして電気化学処理を行った。上記のようにして電気化学処理を行った後のサンプルについて、断面を電子顕微鏡写真で観察したところ、グラフェン間は拡がっていなかった。また、上記のようにして電気化学処理を行ったあと剥離処理を施したが、薄片化黒鉛を得ることができなかった。
直流電流の大きさを700mAとしたことを除いては、実施例1と同様にして電気化学処理を行った。その結果、電解の崩壊が生じ、二次黒鉛を得ることはできなかった。また、崩壊した残渣を用い剥離処理を施したが、薄片化黒鉛を得ることができなかった。
電解液を濃度が13.0mol/dm3の硝酸水溶液としたことを除いては、実施例1と同様にして電気化学処理を施し、さらに剥離処理を施した。図2は、電気化学処理後のサンプルのXRDパターンを示す。図2から明らかなように、電気化学処理後のサンプルにおいて、2θが11度と22度に位置する回折ピークがそれぞれ確認された。これは、酸化黒鉛が形成されているために生じた回折ピークである。従って、電気化学処理により黒鉛の酸化が進行し、酸化黒鉛が形成されていることが確認できた。また、剥離処理で得られた薄片化黒鉛について原子間力顕微鏡により評価したところ、薄片化黒鉛の厚みは3nmであった。また、実施例1と同様にして屈曲度を評価したところ、0.6であった。上記実施例1〜14及び比較例1〜3の結果を下記の表1にまとめて示す。
Claims (5)
- 黒鉛または膨張黒鉛からなる原料黒鉛を用意する工程と、アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩のうちの少なくとも一方を電解質とする電解液に、原料黒鉛を浸漬し、該原料黒鉛を作用極とし、対照極との間に5〜500mAの範囲内の直流電圧を印加し、電気化学処理を行い、グラフェン間の隙間が拡げられた二次黒鉛を得る工程とを備える、二次黒鉛の製造方法。
- 前記アルカリ金属塩が、塩化ナトリウム、塩化カリウム、水酸化カリウム及び水酸化ナトリウムからなる群から選択された少なくとも1種である、請求項1に記載の二次黒鉛の製造方法。
- 前記アルカリ土類金属塩が、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、塩化カルシウム及び塩化マグネシウムからなる群から選択された少なくとも1種である、請求項1又は2に記載の二次黒鉛の製造方法。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の二次黒鉛の製造方法で得られた二次黒鉛のグラフェン間の隙間を剥離する剥離処理を行い、薄片化黒鉛を得る、薄片化黒鉛の製造方法。
- 前記剥離処理が、超音波処理又は湿潤粉砕によって行われる、請求項4に記載の薄片化黒鉛の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014145632A JP6493903B2 (ja) | 2013-07-18 | 2014-07-16 | 二次黒鉛の製造方法、薄片化黒鉛の製造方法、二次黒鉛及び薄片化黒鉛 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013149538 | 2013-07-18 | ||
JP2013149538 | 2013-07-18 | ||
JP2014145632A JP6493903B2 (ja) | 2013-07-18 | 2014-07-16 | 二次黒鉛の製造方法、薄片化黒鉛の製造方法、二次黒鉛及び薄片化黒鉛 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018200704A Division JP6818266B2 (ja) | 2013-07-18 | 2018-10-25 | 二次黒鉛の製造方法、薄片化黒鉛の製造方法、二次黒鉛及び薄片化黒鉛 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015038017A JP2015038017A (ja) | 2015-02-26 |
JP2015038017A5 JP2015038017A5 (ja) | 2017-08-03 |
JP6493903B2 true JP6493903B2 (ja) | 2019-04-03 |
Family
ID=52631398
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014145632A Active JP6493903B2 (ja) | 2013-07-18 | 2014-07-16 | 二次黒鉛の製造方法、薄片化黒鉛の製造方法、二次黒鉛及び薄片化黒鉛 |
JP2018200704A Expired - Fee Related JP6818266B2 (ja) | 2013-07-18 | 2018-10-25 | 二次黒鉛の製造方法、薄片化黒鉛の製造方法、二次黒鉛及び薄片化黒鉛 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018200704A Expired - Fee Related JP6818266B2 (ja) | 2013-07-18 | 2018-10-25 | 二次黒鉛の製造方法、薄片化黒鉛の製造方法、二次黒鉛及び薄片化黒鉛 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6493903B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180129220A (ko) * | 2017-05-25 | 2018-12-05 | 한국과학기술원 | 전기화학적 박리를 통한 고품질 그래핀 플레이크의 제조 방법 및 그래핀 플레이크의 분산 용액 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101785374B1 (ko) * | 2015-07-31 | 2017-10-17 | 가천대학교 산학협력단 | 전기화학적 전처리 및 전단 유동 박리를 이용한 비산화 그래핀 제조 방법 및 장치 |
US10381646B2 (en) | 2015-12-24 | 2019-08-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Secondary battery, graphene oxide, and manufacturing method thereof |
KR102068258B1 (ko) * | 2016-03-30 | 2020-01-20 | 주식회사 엘지화학 | 그래핀의 제조 방법 |
CN106006693B (zh) * | 2016-05-17 | 2017-07-07 | 西北工业大学 | 一种高稳定性氢氧化钙/石墨烯纳米复合材料及制备方法 |
CN108117065B (zh) * | 2017-12-14 | 2020-04-17 | 北京化工大学 | 一种采用交替电流剥离制备石墨烯的方法 |
CN108821278A (zh) * | 2018-08-21 | 2018-11-16 | 大同新成新材料股份有限公司 | 一种利用石墨烯复合材料制备膨胀石墨的方法 |
CN110282616A (zh) * | 2019-06-29 | 2019-09-27 | 天津大学 | 复合模板制备三维石墨烯多级网络材料的方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004181383A (ja) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 水素貯蔵用炭素材料 |
JP4804272B2 (ja) * | 2006-08-26 | 2011-11-02 | 正義 梅野 | 単結晶グラファイト膜の製造方法 |
US8524067B2 (en) * | 2007-07-27 | 2013-09-03 | Nanotek Instruments, Inc. | Electrochemical method of producing nano-scaled graphene platelets |
KR101344493B1 (ko) * | 2007-12-17 | 2013-12-24 | 삼성전자주식회사 | 단결정 그라펜 시트 및 그의 제조방법 |
SG10201500043YA (en) * | 2010-02-19 | 2015-03-30 | Incubation Alliance Inc | Carbon material and method for producing same |
JP2012020915A (ja) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Masayoshi Umeno | 透明導電膜の形成方法及び透明導電膜 |
JP2013067549A (ja) * | 2011-09-06 | 2013-04-18 | Waseda Univ | 薄膜の形成方法 |
JP2013112542A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 層間物質挿入黒鉛及び薄片化黒鉛の製造方法 |
US8734683B2 (en) * | 2011-11-29 | 2014-05-27 | Xerox Corporation | Graphene nano-sheets and methods for making the same |
-
2014
- 2014-07-16 JP JP2014145632A patent/JP6493903B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-25 JP JP2018200704A patent/JP6818266B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180129220A (ko) * | 2017-05-25 | 2018-12-05 | 한국과학기술원 | 전기화학적 박리를 통한 고품질 그래핀 플레이크의 제조 방법 및 그래핀 플레이크의 분산 용액 |
KR101996811B1 (ko) | 2017-05-25 | 2019-07-08 | 한국과학기술원 | 전기화학적 박리를 통한 고품질 그래핀 플레이크의 제조 방법 및 그래핀 플레이크의 분산 용액 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019038744A (ja) | 2019-03-14 |
JP2015038017A (ja) | 2015-02-26 |
JP6818266B2 (ja) | 2021-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6818266B2 (ja) | 二次黒鉛の製造方法、薄片化黒鉛の製造方法、二次黒鉛及び薄片化黒鉛 | |
Akhter et al. | MXenes: Acomprehensive review of synthesis, properties, and progress in supercapacitor applications | |
JP6618905B2 (ja) | 酸化グラフェンの製造 | |
JP6968082B2 (ja) | 黒鉛鉱物からのグラフェンシートの電気化学的な直接製造 | |
Zhang et al. | Binder-free graphene foams for O 2 electrodes of Li–O 2 batteries | |
JP5048873B2 (ja) | 炭素質材料の製造方法及び薄片化黒鉛の製造方法 | |
JP6840315B2 (ja) | シート状空気電極の製造方法、酸電池及び発電システム | |
KR20120045411A (ko) | 스피넬형 리튬 티타늄 산화물/그래핀 복합체 및 그 제조방법 | |
US9458295B2 (en) | Composite material and method for producing same | |
JP2012131691A (ja) | 膨張化黒鉛及びその製造方法 | |
CN108807905B (zh) | 一种可调空腔结构的氧化铁@氧化钛复合负极材料的制备方法 | |
Cao et al. | Solution-processed flexible paper-electrode for lithium-ion batteries based on MoS2 nanosheets exfoliated with cellulose nanofibrils | |
US9695516B2 (en) | Graphite oxide and graphene preparation method | |
JP2012076958A (ja) | グラフェン複合材料及びグラフェン複合シートの製造方法 | |
Jiang et al. | Nickel hydroxide–carbon nanotube nanocomposites as supercapacitor electrodes: crystallinity dependent performances | |
Ikram et al. | Electrochemical exfoliation of 2D advanced carbon derivatives | |
Ahmad et al. | Revolutionizing energy storage: A critical appraisal of MXene-based composites for material designing and efficient performance | |
Kagalkar et al. | 2D-Transition Metal Carbides and Nitrides: Prospects and Challenges | |
Han et al. | Improvement in the photoelectrochemical water-splitting performance using GaN nanowires with bundle structures | |
Im et al. | Amorphous carbon nanotube/MnO2/graphene oxide ternary composite electrodes for electrochemical capacitors | |
Bakunin et al. | Modern methods for synthesis of few-layer graphene structures by electrochemical exfoliation of graphite | |
KR101282741B1 (ko) | 초음파―전기화학적 방법을 이용한 나노박편의 연속적 대량 생산방법 | |
Karamat et al. | Unveiling the Latest Advancements in Vanadium Carbide MXene based Supercapacitors and their Future Trends | |
TW202026239A (zh) | 石墨之薄板狀構造物之製造方法、以及薄片化石墨及其製造方法 | |
Pishgahinejad et al. | Preparation of porous graphene from electrochemically and sonoelectrochemically exfoliated graphene |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170602 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6493903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |