JP6488181B2 - 情報処理装置、画像形成装置および情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、画像形成装置および情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6488181B2 JP6488181B2 JP2015090943A JP2015090943A JP6488181B2 JP 6488181 B2 JP6488181 B2 JP 6488181B2 JP 2015090943 A JP2015090943 A JP 2015090943A JP 2015090943 A JP2015090943 A JP 2015090943A JP 6488181 B2 JP6488181 B2 JP 6488181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- information
- image forming
- unit
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
1.実施の形態(貸出量を考慮してトナーの残量情報の補正を行う基本構成例)
2.変形例
変形例1(複数の装着位置間での消耗品の位置交換時には補正を行わない例)
変形例2(複数の画像形成装置間での消耗品の位置交換時には補正を行わない例)
3.その他の変形例
[概略構成]
図1は、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置(画像形成装置5)の外観構成例を模式的に斜視図で表したものである。この画像形成装置5は、例えば図1中の矢印で示したように、1または複数の消耗品(この例では1つの消耗品4)が着脱可能に構成されており、印刷機能を有する画像形成装置(プリンタ)として機能するものである。
図3は、画像形成装置5における各部材(情報処理装置1および消耗品4)のブロック構成例を模式的に表したものである。なお、消耗品4におけるトナーカートリッジ2およびイメージドラムユニット3はそれぞれ、詳細は後述するが、固有の識別情報(後述する消耗品識別情報621,631)を保持(記憶)するようになっている。
情報処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)11、送受信処理部12、ROM(Read Only Memory)13、RAM(Random Access Memory)14、印刷機構部15、印刷制御部16および操作/表示部17を有している。
消耗品4におけるトナーカートリッジ2は、消耗品タグ21、現像剤制御部22および現像剤格納部23を有している。このうちの消耗品タグ21は、データの読み書きが可能な揮発性メモリであるEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)211と、送受信処理部212と、識別情報制御部213と、利用実績制御部214とを有している。また、EEPROM211は、消耗品識別情報格納部2112および消耗品利用実績格納部2113を有している。
図4および図5はそれぞれ、画像形成装置5(情報処理装置1、トナーカートリッジ2またはイメージドラムユニット3)の内部に格納(保持)されている情報の一例を模式的に表したものである。
(A.基本動作)
この画像形成装置5では、いわゆる「分離型消耗品」としての消耗品4が情報処理装置1に取り付けられた状態で、以下のようにして画像形成動作(印刷動作)が行われる。すなわち、まず、その消耗品4におけるトナーカートリッジ2から供給されたトナー20を用いて、その消耗品4におけるイメージドラムユニット3によって、媒体上にトナー像が形成される。このとき、情報処理装置1では、印刷機構部15によって媒体が搬送され、印刷制御部16によってトナー像の形成等の印刷動作が制御される。そして、この媒体上に形成されたトナー像に対して、印刷機構部15による定着動作がなされる。このようにして、画像形成装置5において媒体に対する画像形成動作が行われる。
ところで、このような「分離型消耗品」である消耗品4では、トナーカートリッジ2およびイメージドラムユニット3が個別に交換可能であることから、トナーカートリッジ2から新品(未使用状態)のイメージドラムユニット3に対して、初期に装着したときにトナー20の移動(落下)が生じる。つまり、画像形成装置5において全く印刷動作を行っていない(1枚も印刷をしていない)状態であっても、トナーカートリッジ2内のトナー20が目減りした状態となる。このような初期装着時の移動によるトナー20の減少分(初期装着時に移動したトナー量)を、以下、「貸出量」(初期移動現像剤量)と称する。
続いて、図7および図8を参照して、このような補正動作の際の画像形成装置5(情報処理装置1、トナーカートリッジ2およびイメージドラムユニット3)における詳細な処理動作例について説明する。図7は、情報処理装置1の動作例を流れ図で表したものであり、図8は、消耗品4(トナーカートリッジ2またはイメージドラムユニット3)の動作例を流れ図で表したものである。
最初に、図7に示したように、情報処理装置1は以下のようにして動作する。すなわち、情報処理装置1が起動すると、まず、消耗品識別情報読出部131は、送受信処理部12を介して、トナーカートリッジ2およびイメージドラムユニット3(消耗品識別情報格納部2112,3112)から、それらの消耗品識別情報621,631をそれぞれ読み出す(ステップS11)。このようにして読み出された(取得された)消耗品識別情報621,631はそれぞれ、消耗品識別情報611として消耗品識別情報格納部141内に格納される。
また、図8に示したように、消耗品4(トナーカートリッジ2またはイメージドラムユニット3)は、以下のようにして動作する。すなわち、まず、送受信処理部212,312は、情報処理装置1側からの情報アクセス要求が有るのか否かを判定する(ステップS20)。ここで、情報処理装置1側からの情報アクセス要求が無いと判定された場合(ステップS20:N)、再びステップS20へと戻ることになる。
続いて、上記実施の形態の変形例(変形例1,2)について説明する。これらの変形例1,2に係る画像形成装置もまた、実施の形態と同様に、印刷機能を有する画像形成装置(プリンタ)として機能するものである。以下の変形例1,2ではそれぞれ、所定の場合には、実施の形態で説明した残量情報72の補正を実行しないようにすることで、残量情報72の管理の更なる正確化を実現するようにしている。なお、実施の形態における構成要素と同一のものには同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
(構成)
図9は、変形例1に係る画像形成装置(画像形成装置5A)のブロック構成例を模式的に表したものである。本変形例の画像形成装置5Aでは、図9に示したように、複数の消耗品(この例では2つの消耗品4a,4b)が、後述する複数の装着位置に対して個別に着脱可能となっている。この画像形成装置5Aは、装置本体としての情報処理装置1Aと、この情報処理装置1A内の所定位置(後述する複数の装着位置)に取り付け可能な2つの消耗品4a,4bとを備えている。なお、本変形例に係る情報処理プログラム(画像形成装置5Aに適用される情報処理プログラム)は、本変形例に係る情報処理装置(情報処理装置1A)において具現化されるため、以下、併せて説明する。
次いで、図11および図12を参照して、本変形例に係るトナー20の残量情報72の管理方法について、比較例2と比較しつつ説明する。図11および図12はそれぞれ、比較例2および本変形例に係る残量情報72の管理方法の一例について、時系列に沿って模式的に表したものである。
(構成)
図14は、変形例2に係る画像形成装置(画像形成装置5(あるいは画像形成装置5A),5B)のブロック構成例を、模式的に表したものである。本変形例の画像形成装置5(5A),5Bはそれぞれ、1または複数の消耗品(この例では1つの消耗品4B)が着脱可能に構成されている。
次いで、図16および図17を参照して、本変形例に係るトナー20の残量情報72の管理方法について、比較例3と比較しつつ説明する。図16および図17はそれぞれ、比較例3および本変形例に係る残量情報72の管理方法の一例について、時系列に沿って模式的に表したものである。
以上、実施の形態および変形例を挙げて本発明を説明したが、本発明はこれらの実施の形態等に限定されず、種々の変形が可能である。
Claims (7)
- 1または複数の消耗品が着脱可能に構成された画像形成装置に適用される情報処理装置であって、
現像剤を格納する現像剤容器と前記現像剤容器から供給された前記現像剤を用いて媒体に現像剤像を形成する現像剤像形成ユニットとが互いに着脱可能に構成されてなると共に前記画像形成装置に装着された前記1または複数の消耗品との間で、情報の送受信を行う送受信処理部と、
前記送受信処理部によって前記現像剤容器から取得された情報である前記現像剤の残量情報を外部へ出力する情報出力部と、
前記現像剤像形成ユニットの交換を検出する交換検出部と、
前記残量情報の補正を行う補正部と
を備え、
前記残量情報が、前記現像剤の使用量と、前記現像剤容器から未使用状態の前記現像剤像形成ユニットに対して初期に装着したときに移動した現像剤の量である初期移動現像剤量との各情報を含んで構成され、
前記補正部は、前記交換検出部によって前記現像剤像形成ユニットの交換が検出されたときに、前記初期移動現像剤量を前記使用量に加算することによって、前記残量情報の補正を行う
情報処理装置。 - 前記現像剤容器および前記現像剤像形成ユニットはそれぞれ、固有の識別情報を保持しており、
前記送受信処理部によって取得された前記識別情報を随時格納する識別情報格納部を更に備え、
前記交換検出部は、前記現像剤像形成ユニットから取得された前記識別情報と、前記識別情報格納部に格納されている前記識別情報とを比較することによって、前記現像剤像形成ユニットの交換の有無を検知する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記交換検出部は、
前記現像剤像形成ユニットから取得された前記識別情報と、前記識別情報格納部に格納されている前記識別情報とが同一である場合には、前記現像剤像形成ユニットが交換されていないと判断し、
前記現像剤像形成ユニットから取得された前記識別情報と、前記識別情報格納部に格納されていた前記識別情報とが異なる場合には、前記現像剤像形成ユニットが交換されたと判断する
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記画像形成装置における複数の装着位置に対して、前記複数の消耗品が個別に着脱可能となっており、
前記識別情報格納部は、前記複数の消耗品における前記現像剤容器および前記現像剤像形成ユニットの前記識別情報をそれぞれ、前記複数の装着位置と対応付けて格納しており、
前記交換検出部は、
前記現像剤像形成ユニットから取得された前記識別情報と、前記識別情報格納部に格納されていた前記識別情報とが異なる場合には、
前記識別情報と前記複数の装着位置との対応付けを利用して、前記複数の装着位置間での前記消耗品の位置入替に起因して前記識別情報が異なっているのか否かを更に検知し、
前記補正部は、前記交換検出部によって、前記複数の装着位置間での前記消耗品の位置入替に起因して前記識別情報が異なっていると検知された場合には、前記残量情報の補正を実行しない
請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記1または複数の消耗品が、前記画像形成装置とは異なる他の画像形成装置にも着脱可能となっており、
前記現像剤容器には、その現像剤容器と接続されている前記現像剤像形成ユニットの前記識別情報が、接続先識別情報として更に保持されており、
前記交換検出部は、
前記現像剤像形成ユニットから取得された前記識別情報と、前記識別情報格納部に格納されていた前記識別情報とが異なる場合には、
前記接続先識別情報を利用して、前記画像形成装置と前記他の画像形成装置との間での前記消耗品の位置入替に起因して前記識別情報が異なっているのか否かを更に検知し、
前記補正部は、前記交換検出部によって、前記画像形成装置と前記他の画像形成装置との間での前記消耗品の位置入替に起因して前記識別情報が異なっていると検知された場合には、前記残量情報の補正を実行しない
請求項3または請求項4に記載の情報処理装置。 - 1または複数の消耗品が着脱可能に構成された画像形成装置であって、
情報処理装置と、
現像剤を格納する現像剤容器と、前記現像剤容器から供給された前記現像剤を用いて媒体に現像剤像を形成する現像剤像形成ユニットとが互いに着脱可能に構成されてなる、前記1または複数の消耗品と
を備え、
前記情報処理装置は、
前記画像形成装置に装着された前記消耗品との間で情報の送受信を行う送受信処理部と、
前記送受信処理部によって前記現像剤容器から取得された情報である前記現像剤の残量情報を外部へ出力する情報出力部と、
前記現像剤像形成ユニットの交換を検出する交換検出部と、
前記残量情報の補正を行う補正部と
を有し、
前記残量情報が、前記現像剤の使用量と、前記現像剤容器から未使用状態の前記現像剤像形成ユニットに対して初期に装着したときに移動した現像剤の量である初期移動現像剤量との各情報を含んで構成され、
前記補正部は、前記交換検出部によって前記現像剤像形成ユニットの交換が検出されたときに、前記初期移動現像剤量を前記使用量に加算することによって、前記残量情報の補正を行う
画像形成装置。 - 1または複数の消耗品が着脱可能に構成された画像形成装置に適用される情報処理プログラムであって、
現像剤を格納する現像剤容器と前記現像剤容器から供給された前記現像剤を用いて媒体に現像剤像を形成する現像剤像形成ユニットとが互いに着脱可能に構成されてなると共に前記画像形成装置に装着された前記1または複数の消耗品との間で、情報の送受信を行う送受信処理ステップと、
前記送受信処理ステップにおいて前記現像剤容器から取得された情報である前記現像剤の残量情報を外部へ出力する情報出力ステップと、
前記現像剤像形成ユニットの交換を検出する交換検出ステップと、
前記残量情報の補正を行う補正ステップと
をコンピュータに実行させると共に、
前記残量情報が、前記現像剤の使用量と、前記現像剤容器から未使用状態の前記現像剤像形成ユニットに対して初期に装着したときに移動した現像剤の量である初期移動現像剤量との各情報を含んで構成され、
前記補正ステップでは、前記交換検出ステップにおいて前記現像剤像形成ユニットの交換が検出されたときに、前記初期移動現像剤量を前記使用量に加算することによって、前記残量情報の補正を行う
情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015090943A JP6488181B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 情報処理装置、画像形成装置および情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015090943A JP6488181B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 情報処理装置、画像形成装置および情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016206562A JP2016206562A (ja) | 2016-12-08 |
JP6488181B2 true JP6488181B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=57489882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015090943A Active JP6488181B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 情報処理装置、画像形成装置および情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6488181B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006106126A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置および着脱可能部品 |
JP4847033B2 (ja) * | 2005-03-24 | 2011-12-28 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP4985040B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-07-25 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
KR101276055B1 (ko) * | 2007-11-22 | 2013-06-14 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 및 그 현상제잔량 산출방법 |
JP5135314B2 (ja) * | 2009-10-14 | 2013-02-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6019980B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2016-11-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法 |
JP2015018420A (ja) * | 2013-07-11 | 2015-01-29 | 株式会社沖データ | カウンタ情報管理装置及びカウンタ情報管理システム |
-
2015
- 2015-04-28 JP JP2015090943A patent/JP6488181B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016206562A (ja) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6711579B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
JP5158317B2 (ja) | 電子装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP5379207B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7330673B2 (en) | Image forming device, consumable used in the image forming device, and method of managing status information of the consumable | |
JP2004168062A (ja) | プリントデバイス部品に対する残存枚数を見積もるためのシステム及び方法 | |
US8275271B2 (en) | Image forming apparatus, consumable item management system and computer-readable medium | |
JP6269595B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5104113B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024071467A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム | |
JP5110123B2 (ja) | 交換用消耗品ユニットの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用消耗品ユニットの管理方法並びに管理プログラム | |
JP6093616B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN109557784B (zh) | 图像形成装置 | |
JP4141316B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR101941553B1 (ko) | 화상 형성 장치 및 그 제어 방법 | |
JP6488181B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置および情報処理プログラム | |
US9921534B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4697076B2 (ja) | 画像形成装置およびその交換部品 | |
WO2017064985A1 (ja) | 画像形成装置 | |
US11351801B2 (en) | Information management system, information management method, and cartridge | |
JP5804266B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013167688A (ja) | 印刷装置 | |
JP2017198886A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5067447B2 (ja) | 交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム | |
JP2019086636A (ja) | 画像形成装置、制御方法及びプログラム | |
JP6477402B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6488181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |