JP6481077B1 - 棒鋼並列接続金具 - Google Patents
棒鋼並列接続金具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6481077B1 JP6481077B1 JP2018216507A JP2018216507A JP6481077B1 JP 6481077 B1 JP6481077 B1 JP 6481077B1 JP 2018216507 A JP2018216507 A JP 2018216507A JP 2018216507 A JP2018216507 A JP 2018216507A JP 6481077 B1 JP6481077 B1 JP 6481077B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottom plate
- plate
- steel bar
- bent
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 142
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 142
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】受け座2と締結用ボルトナット3とから成り、受け座2の底板部4は、長方形の平板から成り、板状突出部8a〜9bは、底板部4の両側長辺それぞれの長さ方向両端部から同一側へ折曲連設されたもので、この合計4つの、底板部4の長辺方向と平行な板面を有する板状突出部8a〜9bそれぞれは、底板部4の短辺方向に対面する板状突出部どうしが互いに接近する内向きに、底板部4の短辺方向に折曲され、これら各折曲板状突出部8a〜9bの底板部4の長辺方向に対面する折曲端面が、締結用ボルトナット3のボルト16の楔作用部18との間で棒鋼W1,W2を受ける棒鋼受け部10〜13を形成している。
【選択図】図11
Description
前記受け座(2)の底板部(4)は、長方形の平板から成り、前記板状突出部(8a〜9b)は、前記底板部(4)の両側長辺それぞれの長さ方向両端部から同一側へ折曲連設されたもので、この合計4つの、前記底板部(4)の長辺と平行な板面を有する板状突出部(8a〜9b)それぞれは、前記底板部(4)の短辺方向に対面する板状突出部どうしが互いに接近する内向きに、前記底板部(4)の短辺方向に折曲され、これら各折曲板状突出部(8a〜9b)の前記底板部(4)の長辺方向に対面する折曲端面が前記棒鋼受け部(10〜13)を形成する構成となっている。
2 受け座
3 締結用ボルトナット
4 底板部
5,6 垂直両側板部
7 貫通孔
8a〜9b 折曲板状突出部
10〜13 棒鋼受け部
10a〜13a 棒鋼受け部の先端
14,15 突起部
14a〜15b 凹窪部
16 ボルト
17 螺軸部
18 楔作用部
19 楔作用部の平板部
19a 平板部の基部
19b 平板部の平坦面
20,21 楔状突条
20a,21a 傾斜稜線部
20b,21b 連結部
22 ナット
W1,W2 棒鋼
Claims (6)
- 受け座と締結用ボルトナットから構成され、前記受け座は、前記締結用ボルトナットのボルトが挿通される貫通孔が設けられた底板部と、この底板部の側辺から折曲連設された板状突出部とから成り、前記板状突出部は、前記貫通孔を貫通する前記締結用ボルトナットのボルトの両側で互いに並列する2本の棒鋼が互いに離間移動するのを阻止する棒鋼受け部を形成し、前記締結用ボルトナットのボルトは、前記貫通孔を貫通する螺軸部と、この螺軸部の内端から連設されて、前記棒鋼受け部の内側に嵌合する2本の棒鋼の間に位置する楔作用部とから構成され、この楔作用部は、前記底板部の外側で前記螺軸部の外端側に螺嵌するナットを締結して当該楔作用部を前記底板部側に引き寄せることにより、前記棒鋼受け部の内側に嵌合する2本の棒鋼を互いに離間させる方向に押圧して前記棒鋼受け部との間で固定するように構成された棒鋼並列接続金具において、
前記受け座の底板部は、長方形の平板から成り、前記板状突出部は、前記底板部の両側長辺それぞれの長さ方向両端部から同一側へ折曲連設されたもので、この合計4つの、前記底板部の長辺と平行な板面を有する板状突出部それぞれは、前記底板部の短辺方向に対面する板状突出部どうしが互いに接近する内向きに、前記底板部の短辺方向に折曲され、これら各折曲板状突出部の前記底板部の長辺方向に対面する折曲端面が前記棒鋼受け部を形成している、棒鋼並列接続金具。 - 4つの前記折曲板状突出部は、当該折曲板状突出部の先端側ほど前記底板部から離れるように傾斜している、請求項1に記載の棒鋼並列接続金具。
- 4つの前記折曲板状突出部は、前記底板部と平行になる角度まで折曲されている、請求項1に記載の棒鋼並列接続金具。
- 前記折曲板状突出部は、前記底板部の両側長辺それぞれの全域から直角に立ち上がる垂直両側板部から連設されている、請求項1〜3の何れか1項に記載の棒鋼並列接続金具。
- 前記締結用ボルトナットにより2本の棒鋼を前記楔作用部と前記棒鋼受け部との間で挟持固定したとき、前記楔作用部の前記螺軸部側の端部が前記底板部に当接するように構成されている、請求項1〜4の何れか1項に記載の棒鋼並列接続金具。
- 前記ボルトの楔作用部は、その両側辺が前記垂直両側板部に接する最大巾部分を備えている、請求項4に記載の棒鋼並列接続金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018216507A JP6481077B1 (ja) | 2018-11-19 | 2018-11-19 | 棒鋼並列接続金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018216507A JP6481077B1 (ja) | 2018-11-19 | 2018-11-19 | 棒鋼並列接続金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6481077B1 true JP6481077B1 (ja) | 2019-03-13 |
JP2020084449A JP2020084449A (ja) | 2020-06-04 |
Family
ID=65718259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018216507A Active JP6481077B1 (ja) | 2018-11-19 | 2018-11-19 | 棒鋼並列接続金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6481077B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10131923A (ja) * | 1996-11-04 | 1998-05-22 | Mikio Noritake | 箱金具 |
JPH11336321A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-07 | Okabe Co Ltd | 大きさの調節可能なコンクリ−ト型枠 |
JPH11350728A (ja) * | 1998-06-10 | 1999-12-21 | Kagoshima Kenko:Kk | 大引材連結具 |
CN204940865U (zh) * | 2015-08-07 | 2016-01-06 | 中建三局集团有限公司 | 一种爬模机位的安装支撑装置 |
-
2018
- 2018-11-19 JP JP2018216507A patent/JP6481077B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10131923A (ja) * | 1996-11-04 | 1998-05-22 | Mikio Noritake | 箱金具 |
JPH11336321A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-07 | Okabe Co Ltd | 大きさの調節可能なコンクリ−ト型枠 |
JPH11350728A (ja) * | 1998-06-10 | 1999-12-21 | Kagoshima Kenko:Kk | 大引材連結具 |
CN204940865U (zh) * | 2015-08-07 | 2016-01-06 | 中建三局集团有限公司 | 一种爬模机位的安装支撑装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020084449A (ja) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5485689B2 (ja) | 特に太陽光モジュール用の据え付けシステム | |
WO2013157168A1 (ja) | 接合金物及び建物構造 | |
KR20030009520A (ko) | 체결장치 | |
JP6481077B1 (ja) | 棒鋼並列接続金具 | |
JP6564540B1 (ja) | 棒鋼並列接続金具 | |
JP5178943B1 (ja) | 鉄筋など棒状部材の連結具 | |
JPWO2009125559A1 (ja) | 分割型継手のパイプ接続強度増強構造 | |
US20090175679A1 (en) | Joint configuration for metal tubes | |
JP3218563U (ja) | 棒鋼並列接続金具 | |
WO2018030361A1 (ja) | 鋼製部材の縦継構造 | |
JP4344079B2 (ja) | 鋼板部材の接合構造 | |
JP4991635B2 (ja) | 木質部材の接合構造及びそれに使用する接合具 | |
JP5234382B1 (ja) | 接合金物及び建物構造 | |
JP2867213B2 (ja) | 建築部材用ドリフトピン | |
JP3138913U (ja) | パイプ固定バンド | |
JP2006183674A (ja) | 長手方向締結具、長手方向締結組立体およびその締結方法 | |
JPH10159186A (ja) | 建築部材用ドリフトピン | |
JP4115324B2 (ja) | 木製部材と鋼製部材からなる複合部材 | |
JPH11100947A (ja) | 棒状体の継手 | |
JP2006224345A (ja) | 集合材 | |
JPH0650562Y2 (ja) | 簡易建築物の外枠材接合金具 | |
JP3590961B2 (ja) | 補強部材 | |
WO2018052075A1 (ja) | アンカー金物 | |
JP3075629U (ja) | 瓢箪型くさび | |
JP5725453B2 (ja) | 木造建材のねじ留め式接合金物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181119 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181119 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6481077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |