JP6479612B2 - バンパリインフォースメントの製造法 - Google Patents

バンパリインフォースメントの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP6479612B2
JP6479612B2 JP2015173839A JP2015173839A JP6479612B2 JP 6479612 B2 JP6479612 B2 JP 6479612B2 JP 2015173839 A JP2015173839 A JP 2015173839A JP 2015173839 A JP2015173839 A JP 2015173839A JP 6479612 B2 JP6479612 B2 JP 6479612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper reinforcement
range
manufacturing
width
bumper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015173839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017047818A (ja
Inventor
神谷 直樹
直樹 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Iron Works Co Ltd filed Critical Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority to JP2015173839A priority Critical patent/JP6479612B2/ja
Priority to CN201680050239.7A priority patent/CN108349452B/zh
Priority to PCT/JP2016/075746 priority patent/WO2017038960A1/ja
Priority to US15/757,576 priority patent/US10479429B2/en
Publication of JP2017047818A publication Critical patent/JP2017047818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479612B2 publication Critical patent/JP6479612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/16Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being exterior fittings, e.g. bumpers, lights, wipers, exhausts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/208Deep-drawing by heating the blank or deep-drawing associated with heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D24/00Special deep-drawing arrangements in, or in connection with, presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/04Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R19/34Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means destroyed upon impact, e.g. one-shot type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、バンパリインフォースメントの製造法に関する。特に、中央位置の部材とその両側位置の部材の板厚が異なり、テーラードブランク接合され、ホットプレス工法により所定のM字開断面形状に形成するバンパリインフォースメントの製造法に関する。
自動車車体の前部または後部には、車両衝突時における衝突荷重を受けるためのバンパ構造が備えられている。バンパ構造には芯材としてバンパリインフォースメントが備えられる。バンパリインフォースメントは自動車車体の幅方向に長尺形状として配設されており、自動車車体の幅方向の両端部位置で自動車車体のフレーム部材にバンパ支持構造で連結されて支持される。
バンパリインフォースメントは軽量化を図るため、テーラードブランクで形成されることがある(下記特許文献1参照)。通常、車両衝突荷重の負荷のかかり方から、バンパリインフォースメントの長手方向の中央位置の部材よりその両側位置の部材の板厚を薄くして軽量化を図っている。
また、バンパリインフォースメントの強度の向上を図るため、断面形状が各種工夫されている。例えば、B字断面形状(下記特許文献1参照)や、M字開断面形状(下記特許文献2、3参照)がある。
また、バンパリインフォースメントは自動車の前部または後部に配置される意匠上の観点から、その両端部位は自動車車体方向に湾曲(ラウンド)して形成される。
さらに、バンパリインフォースメントの両端部には自動車車体のフレーム部材に連結するためのバンパ支持構造が配置される。そして、自動車前部においては、この支持構造間におけるバンパリインフォースメントの背後位置にエンジンの冷却を行うラジエータが配置される。なお、バンパ支持構造としては、通常、衝突エネルギーを吸収可能とするクラッシュボックス(C/B)が配置される。このため、バンパリインフォースメントの中央部の断面幅は、ラジエータの冷却作用を良好なものとするために、必要強度を確保した上で、極力幅狭に形成されている。一方、両端部はクラッシュボックス(C/B)を配置する関係から、その取付けに必要とする、中央部に比べ広い断面幅とされる。そして中央部と両端部を繋ぐ中間部は中央部から両端部に向けて漸次拡幅する断面幅とされている。このようにバンパリインフォースメントの断面幅は中央部は相対的に幅狭の一定幅の形状とされ、両端部は相対的に幅広の一定幅の形状とされ、中間部は中央部から両端部に向けて漸次拡幅する形状とされている。
以上の形態のバンパリインフォースメントは、冷間プレス加工或いはホットプレス工法により成形される。
特開2001−180398号公報 特開2013−18297号公報 特開2007−38756号公報
上述したB型断面のバンパリインフォースメントをテーラードブランクで冷間プレス成形する場合には、次のような問題がある。先ず、冷間プレス成形する際、中央位置の部材、その両側位置の部材、テーラードブランクの溶接部のそれぞれの強度が違うため、スプリングバック量の差が大きく、精度を出すのが困難である。また、溶接の熱影響で軟化した溶接部周辺が、成形時に破断しやすい。その他、衝撃耐力向上のため、ブラケット等をバンパリインフォースメントに溶接して取付ける場合には、アーク溶接となるため高コストとなる。また、B型断面の場合には、クラッシュボックス(C/B)取付け部が反衝突面となるため、クラッシュボックス(C/B)のストローク量が少なく、効率的ではない。更に、冷間成形で湾曲(ラウンド)成形する場合には、しわは低強度部に集中する。そのためしわが重なり製品不良となる。
このため、本発明者は、断面形状としては、開き断面で強度的に見て一番効率のよいM字開断面形状としてホットプレス工法で成形することにより、上述したB型断面形状における問題の解決を図ろうとした。しかし、成形時におけるしわが発生するという問題は解決できなかった。そこで、テーラードブランクにおける差厚接合線の位置に着目した。そして、差厚接合線の位置がしわの発生に関係しているのではないかとの観点で鋭意研究を重ねた。
而して、本発明は上述した点に鑑みて創案されたものであって、本発明が解決しようとする課題は、テーラードブランク接合された長尺形状のバンパリインフォースメント素材をM字開断面形状に成形すると共に、該成形時に長手方向の両側位置を中央位置の断面幅に比べ拡幅形成し、かつ両端部位を長手方向で見て湾曲形成する製造法において、テーラードブランクの差厚接合線の位置として、しわの発生の防止ないし抑制することのできる位置を見出すことにより、成形時におけるしわの発生を防止ないし抑制することにある。
上記課題を解決するため、本発明は次の手段をとる。
本発明に係るバンパリインフォースメントの製造法は、自動車の車室から見て、該自動車の前後方向の内方に向けて開口したM字開断面形状で、自動車車体の前部または後部に該自動車車体の幅方向に長尺形状として配設され、前記M字開断面形状は、相対的に幅狭の一定幅の中央部幅狭範囲と、相対的に幅広の一定幅の両端部幅広範囲と、前記中央部幅狭範囲の幅狭から前記両端部幅広範囲の幅広に向けて漸次拡幅する中間部拡幅範囲とを有し、長尺形状は3分割されて中央位置の部材とその両側位置の部材とは異なった板厚とされており、かつ、該長尺形状の両端部位は中央部位に対して前記自動車の車体方向に湾曲形成されているバンパリインフォースメントの製造法であって、前記3分割された中央位置の部材とその両側位置の部材を平板形状状態でテーラードブランク接合し、その後、ホットプレス工法によりM字開断面形状に前記中央部幅狭範囲、両端部幅広範囲、及び中間部拡幅範囲を形成すると共に、両側部位を中央部位に対して湾曲形成し、このホットプレス工法時において前記テーラードブランク接合による差厚接合線が前記中間部拡幅範囲位置となるように成形されるバンパリインフォースメントの製造法である。
上記の本発明によれば、本発明者は鋭意研究を重ねた結果、しわの発生を防止ないし抑制することのできるテーラードブランクの差厚接合線の位置として、中間部拡幅範囲の位置とすることを見出した。
なお、本発明によれば、テーラードブランクで接合した素板材をホットプレス工法でM字開断面形状に、かつ両端部位の断面幅を中央部位より拡幅成形すると共に、両端部位を湾曲(ラウンド)形成する。これにより、中央位置の部材、その両側位置の部材、テーラードブランクの溶接部のそれぞれの強度差が小さく、スプリングバック量がほぼ等しいため精度の良い製品を得ることができると共に成形時の溶接部周辺での破断も防止できる。また、本発明によれば、低強度部がなくなるため、しわの集中を抑制できる。このように低強度部にしわが集中しないため、しわの発生を防止ないし抑制することができる。また、湾曲(ラウンド)形成の起点部及び拡幅形成の起点部に、通常のプレス成形と同様に、大きなしわが発生しようとするが、差厚接合線が稜線となり、しわを分断して、中央位置の部材とその両側位置の部材に分散し、しわの発生を防止ないし抑制することができる。
なお、上記の本発明は次の態様とするのが好ましい。
先ず、一定幅の前記両端部幅広範囲と自動車車体との間にはクラッシュボックスが取付けられるバンパリインフォースメントの製造法であるのが好ましい。これによりバンパリインフォースメントに作用する衝突衝撃荷重のエネルギーはクラッシュボックスによっても吸収される。
次に、前記中央位置の部材の板厚はその両側位置の部材の板厚より厚いバンパリインフォースメントの製造法であるのが好ましい。これにより、中央位置の部材の強度を両側位置の部材の強度より高い強度とすることができて、衝突荷重を確実に受けることができる。
次に、前記中央位置の部材の材質と前記両側位置の部材の材質は同じ材質であるバンパリインフォースメントの製造法であるのが好ましい。これによりバンパリインフォースメントの構成部材の材質が一種類となり、その調達が容易となる。
次に、前記M字開断面形状の開口部に形成されるフランジには、強度補強部材としてのブラケットが溶接により取付けられるバンパリインフォースメントの製造法であるのが好ましい。この場合、フランジに取付けられるブラケットによりバンパリインフォースメントの耐力向上を図ることができる。また、この場合のブラケットの溶接はスポット溶接とすることができて、低コストとすることができる。
上述した手段の本発明によれば、ホットプレス成形時に発生するしわの発生を防止ないし抑制することができる。すなわち、バンパリインフォースメントのテーラードブランクにおける差厚接合線の位置を中間部拡幅範囲の位置とすることにより、ホットプレス成形時に発生しようとするしわは差厚接合線が稜線となり、しわを分断して、しわの発生を防止ないし抑制する。
自動車車体に対するバンパ構造の配置位置を示す概略図である。 本実施形態のバンパリインフォースメントを前方の上方から見た斜視図である。 前方から見て右半分のバンパリインフォースメントを示す正面図である。 図2及び図3のIV−IV線断面図である。 図2及び図3のV−V線断面図である。 本実施形態のバンパリインフォースメントの製造工程図である。 本実施形態のバンパリインフォースメントの製造法によるしわの発生状態を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
先ず、図1は自動車におけるバンパ構造10の配置位置を示す。バンパ構造10は、通常、自動車車体12の前部と後部に自動車車体12に対して幅方向に配置される。図1において、自動車車体12の前方を矢印Fで示し、後方を矢印Rで示した。バンパ構造10は、バンパリインフォースメント14と、バンパ被覆部材16と、バンパ支持構造18とから成っている。バンパリインフォースメント14はバンパ構造10の強度上の芯材として配設される。バンパ被覆部材16はバンパリインフォースメント14の前面を被覆するように配設される。バンパ被覆部材16はバンパ構造10の最外面に配設され、見栄えを考慮した構成とされている。通常、意匠の成形に適する樹脂製で形成される。
バンパ支持構造18はバンパリインフォースメント14の長手方向(自動車車体12で見て幅方向)の両端部の位置で自動車車体12のフレーム部材(不図示)とバンパリインフォースメント14との間に配設されている。そして、このバンパ支持構造18によりバンパリインフォースメント14で受ける衝突荷重を自動車車体12に伝え、自動車車体12で支持する。バンパ支持構造18は本実施形態ではクラッシュボックス(C/B)と称される衝突エネルギーを吸収することができる構成部材で形成されている。
なお、以後に説明する実施形態は、自動車車体12の前部に配設されるバンパリインフォースメント14の場合を例にして説明する。
本実施形態のバンパ構造10は、上述した配置構成であることにより、自動車の正面衝突によりバンパ構造10の中央部位置に作用する衝突荷重は、次のように受けられる。先ず、バンパ被覆部材16で受けて、これをバンパリインフォースメント14で支える。そして、バンパリインフォースメント14に作用した荷重は、バンパリインフォースメント14の両端部に配設されたバンパ支持構造18としてのクラッシュボックス(C/B)を介して自動車車体12により受けられる。この際、クラッシュボックス18が衝突エネルギーを吸収する。
図2から図5は本実施形態の製造法により作られるバンパリインフォースメント14の構成を示す。図2は前方の上方から見た斜視図、図3は前方から見て右半分を示す正面図、図4は図2及び図3のIV―IV線断面図、図5は図2及び図3のV―V線断面図を示す。図2に示されるようにバンパリインフォースメント14は長尺形状とされている。バンパリインフォースメント14は3つの部材が接合されて形成されている。すなわち、3分割されて形成されている。図2に示すX1範囲の中央位置の部材14Aと、X2範囲で示す両側位置の部材14Bがレーザ溶接により接合されて形成されている。中央位置の部材14Aと両側位置の部材14Bは板厚が異なっており、中央位置の部材14Aの板厚に比べ両側位置の部材14Bの板厚は薄くされている。本実施形態では、中央位置の部材14Aの板厚は2.0mm、両側位置の部材14Bの板厚は1.6mmとされており、0.4mmの板厚差とされている。したがって、本実施形態のバンパリインフォースメント14はいわゆるテーラードブランクとされている。なお、テーラードブランクで形成されるバンパリインフォースメント14の差厚接合線は、図2及び図3に符号Sで示されている。
本実施形態では、中央位置の部材14Aと両側位置の部材14Bとは同材質とされており、鋼板製とされている。なお、アルミ等の材質でも良い。また、溶接接合が可能であれば異材質の組合わせでも良い。
本実施形態のバンパリインフォースメント14の断面形状は、基本的にはM字開断面形状である。これは開き断面形状で強度的に一番効率が良いことによる。M字開断面形状の断面幅は長手方向で異なっている。図2にY1範囲で示す中央部は相対的に狭い一定幅で形成されている。この範囲Y1を中央部幅狭範囲とする。Y3範囲で示す両端部は相対的に広い一定幅で形成されている。この範囲Y3を両端部幅広範囲とする。Y1範囲とY3範囲の中間部はY1範囲の断面幅からY3範囲の断面幅に漸次拡幅する形状として形成されている。この範囲Y2を中間部拡幅範囲とする。図4はY1範囲の中央位置の部材14Aの幅狭の断面形状を示す。図5はY3範囲の両側位置の部材14Bの幅広の断面形状を示す。Y2範囲の断面形状はY1範囲の幅狭の断面形状からY3範囲の幅広の断面形状に漸次拡幅する変化形状とされている。
図4に示すY1範囲の中央位置の部材14Aの断面形状は、後述する図5に示すY3範囲の両側位置の部材14Bの断面形状に比べ、断面幅W1が狭く、断面高さH1が高く形成されている。これは中央位置の部材14Aの背後位置にはエンジンの冷却を行うラジエータが配置されており、ラジエータへの空気流を多く供給可能とするためである。かかる要請により断面幅W1は強度確保との関係で可能な限り幅狭く形成される。なお、図4に示すM字開断面形状の構成要素は、大枠としては前面部14aと、上面部14bと、下面部14cとからなっている。前面部14aはいわゆる車両衝突時の当たり面となっており、強度確保の観点から中央部を後方に凹ませた凹部形状14dとしている。上面部14b及び下面部14cの後方の開口端にはフランジ14eが上下方向に延設形成されている。
図5に示す両側位置の部材14Bの断面形状は、前述した図4に示す中央位置の部材14Aの断面形状に比べ、断面幅W2が広く、断面高さH2が低く形成されている。すなわち、断面幅W2は断面幅W1に対して拡幅形成されている。拡幅形成は断面幅W1から徐々に拡幅し、断面幅W2で一定幅とされている。これは両側位置の部材14Bは前述した中央位置の部材14Aに比べ衝突時における耐強度を必要としないこと、及び、クラッシュボックス(C/B)18の取付け面積を確保するためである。また、本実施形態では、両側位置を中央位置に比べ後方に向けて湾曲(ラウンド)形成することで、バンパ構造の見栄え向上を図っている。なお、本実施形態においては、断面幅の拡幅形成と湾曲形成は、Y1範囲とY2範囲の境界位置を起点位置としてY2範囲及びY3範囲に向けて行われている。なお、本実施形態においては、テーラードブランクにおける差厚接合線SがY2範囲の中間部拡幅範囲の位置とされていることに特徴がある。これにより後述するホットプレス工法においてフランジ14eにしわが発生するのを防止ないし抑制することができる。
図2及び図5に示される両端部には、取付け位置が仮想線で示されるようにバンパ支持構造18としてのクラッシュボックス(C/B)が取付けられる。この位置にクラッシュボックス(C/B)18を配置することは、図5に示すようにクラッシュボックス18をM字開断面形状の開口部内に配置することになる。このため、クラッシュボックス18のエネルギー吸収ストロークを長く取ることができて、効率的である。
次に、上述したバンパリインフォースメント14の製造法を、図6により説明する。先ず、「素材の準備工程」で、バンパリインフォースメント14を構成する中央位置の部材14Aの素材と、その両側位置の部材14Bの素材を用意する。各素材は予め所定の大きさとされている。すなわち、後工程のホットプレス工法で成形した際に、差厚接合線Sが中間部拡幅範囲Y2の位置となるように形成する。
次に、「テーラードブランク工程」で、予め準備した中央位置の部材14Aの平板素材と、その両側位置の部材14Bの平板素材とを、レーザ溶接して接合する。これによりバンパリインフォースメント14を成形するための所定形状の平板材とされる。なお、溶接はプラズマ溶接でも良い。
次に、「ホットプレス工法工程」で、上記の所定形状の平板材を熱間成形するに適した所定温度とした上で、上型22と下型24によりホットプレスして、図2に示す製品形状に成形する。なお、この「ホットプレス工法工程」のプレス断面図はバンパリインフォースメント14の断面幅方向として図示されており、他の工程のバンパリインフォースメント14を長手方向で示した図とは異なっている。
図7は上述したホットプレス工法によりバンパリインフォースメント14を成形した際に、フランジ14eに生じたしわの発生状態を示す。本実施形態のホットプレス工法によれば、低強度部がなくなるため、冷間プレス成形による従来技術のように低強度部にしわの発生が集中することはなくなる。また、湾曲(ラウンド)形成部及び中間部拡幅範囲Y2に発生しようとするしわは、図7で示すように差厚接合線Sが稜線となって、しわを分断して、中央部X1と両端部X2に分散させるため、しわの発生を防止ないし抑制することができる。
なお、上述した実施形態におけるバンパリインフォースメント14の耐力の向上を図るため、フランジ14eに補強板等のブラケットを取付けることも可能である。このときの溶接接合はスポット溶接とすることができ、低コストとすることができる。
以上、本発明を特定の実施形態について説明したが、本発明はその他各種の形態でも実施可能なものである。
例えば、上述した実施形態では、バンパ支持構造18をクラッシュボックス(C/B)とした場合について説明したが、クラッシュボックス(C/B)は必ずしも必要としない。他の要請から両端部の断面幅を広く形成する場合には、広く適用することができる。
また、上述した実施形態では、バンパリインフォースメントを自動車車体前部に配設した場合について述べたが、自動車車体の後部に配設してもよい。
10 バンパ構造
12 自動車車体
14 バンパリインフォースメント
14A 中央位置の部材
14B 両側位置の部材
14a 前面部
14b 上面部
14c 下面部
14d 凹部形状
14e フランジ
16 バンパ被覆部材
18 バンパ支持構造(クラッシュボックス)
22 上型
24 下型
Y1 中央部幅狭範囲
Y2 中間部拡幅範囲
Y3 両端部幅広範囲

Claims (5)

  1. 自動車の車室から見て、該自動車の前後方向の内方に向けて開口したM字開断面形状で、自動車車体の前部または後部に該自動車車体の幅方向に長尺形状として配設され、前記M字開断面形状は相対的に幅狭の一定幅の中央部幅狭範囲と、相対的に幅広の一定幅の両端部幅広範囲と、前記中央部幅狭範囲の幅狭から前記両端部幅広範囲の幅広に向けて漸次拡幅する中間部拡幅範囲とを有し、長尺形状は3分割されて中央位置の部材とその両側位置の部材とは異なった板厚とされており、かつ、該長尺形状の両端部位は中央部位に対して前記自動車の車体方向に湾曲形成されているバンパリインフォースメントの製造法であって、
    前記3分割された中央位置の部材とその両側位置の部材を平板形状状態でテーラードブランク接合し、その後、ホットプレス工法によりM字開断面形状に前記中央部幅狭範囲、両端部幅広範囲、及び中間部拡幅範囲を形成すると共に、両端部位を中央部位に対して湾曲形成し、このホットプレス工法時において前記テーラードブランク接合による差厚接合線が前記中間部拡幅範囲位置となるように成形されるバンパリインフォースメントの製造法。
  2. 請求項1に記載のバンパリインフォースメントの製造法であって、
    前記両端部幅広範囲と自動車車体との間にはクラッシュボックスが取付けられるバンパリインフォースメントの製造法。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のバンパリインフォースメントの製造法であって、
    前記中央位置の部材の板厚はその両側位置の部材の板厚より厚いバンパリインフォースメントの製造法。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかの請求項に記載のバンパリインフォースメントの製造法であって、
    前記中央位置の部材の材質とその両側位置の部材の材質は同じ材質であるバンパリインフォースメントの製造法。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかの請求項に記載のバンパリインフォースメントの製造法であって、
    前記M字開断面形状の開口部に形成されるフランジには、強度補強部材としてのブラケットが溶接により取付けられるバンパリインフォースメントの製造法。
JP2015173839A 2015-09-03 2015-09-03 バンパリインフォースメントの製造法 Expired - Fee Related JP6479612B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173839A JP6479612B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 バンパリインフォースメントの製造法
CN201680050239.7A CN108349452B (zh) 2015-09-03 2016-09-02 保险杠加强件的制造方法
PCT/JP2016/075746 WO2017038960A1 (ja) 2015-09-03 2016-09-02 バンパリインフォースメントの製造法
US15/757,576 US10479429B2 (en) 2015-09-03 2016-09-02 Process for manufacturing bumper reinforcement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173839A JP6479612B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 バンパリインフォースメントの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017047818A JP2017047818A (ja) 2017-03-09
JP6479612B2 true JP6479612B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=58187779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015173839A Expired - Fee Related JP6479612B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 バンパリインフォースメントの製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10479429B2 (ja)
JP (1) JP6479612B2 (ja)
CN (1) CN108349452B (ja)
WO (1) WO2017038960A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3030104A1 (en) * 2016-07-13 2018-01-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Hot-stamping formed article, vehicle member, and manufacturing method of hot-stamping formed article
JP6704870B2 (ja) * 2017-03-14 2020-06-03 豊田鉄工株式会社 バンパリインフォースメント
JP6485603B1 (ja) * 2017-04-10 2019-03-20 新日鐵住金株式会社 自動車用の構造部材
US10399519B2 (en) * 2017-06-16 2019-09-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle bumper beam with varied strength zones
JP6875941B2 (ja) * 2017-06-20 2021-05-26 株式会社アイシン 衝撃吸収装置
JP7358307B2 (ja) * 2020-08-11 2023-10-10 豊田鉄工株式会社 車両用構造部材

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001180398A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Futaba Industrial Co Ltd テーラードブランクからなるバンパーリィンホース
JP4105063B2 (ja) * 2003-08-27 2008-06-18 本田技研工業株式会社 バンパビーム
SE526015C2 (sv) * 2004-03-23 2005-06-14 Gestamp Hardtech Ab Stötfångararrangemang för fordon
ES2404006T3 (es) * 2005-04-29 2013-05-23 Autotech Engineering, A.I.E. Traviesa de refuerzo de parachoques
JP4326505B2 (ja) * 2005-06-22 2009-09-09 本田技研工業株式会社 車両用フロントバンパ装置
JP4471904B2 (ja) 2005-08-01 2010-06-02 豊田鉄工株式会社 自動車用バンパービーム
JP5261396B2 (ja) * 2006-11-09 2013-08-14 イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ バンパービーム
CN200995658Y (zh) * 2006-12-28 2007-12-26 东风汽车集团股份有限公司 载重车用三段式前保险杠
JP5056643B2 (ja) * 2008-07-18 2012-10-24 住友金属工業株式会社 バンパーリインフォースメントおよびその製造方法
JP5689034B2 (ja) 2011-07-07 2015-03-25 豊田鉄工株式会社 車両用バンパーリインフォースメント
JP5918092B2 (ja) * 2012-09-18 2016-05-18 富士重工業株式会社 車両用バンパビーム
CN104925009A (zh) * 2015-06-30 2015-09-23 宝山钢铁股份有限公司 一种变厚度汽车前保险杠及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017047818A (ja) 2017-03-09
CN108349452B (zh) 2021-05-04
CN108349452A (zh) 2018-07-31
WO2017038960A1 (ja) 2017-03-09
US10479429B2 (en) 2019-11-19
US20180251174A1 (en) 2018-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479612B2 (ja) バンパリインフォースメントの製造法
JP5569661B2 (ja) プレス成形体の製造方法および製造装置
JPWO2016148057A1 (ja) 車体構造
WO2011055725A1 (ja) 車両用バンパ装置
US9283908B2 (en) Bumper assembly
JP6239124B2 (ja) 車体構造
KR101592645B1 (ko) 자동차용 센터 필러 아우터 및 이의 제조방법
JP2010042753A (ja) バンパーリインフォースメントおよびその製造方法
WO2016035501A1 (ja) 車両用バンパービーム
JP2015071327A (ja) 自動車の車体構造
JP2015000691A (ja) 車両前部構造
JP2008155749A (ja) 衝撃吸収部材及びその製造方法
JPWO2015156052A1 (ja) 自動車の車体構造
JP4527613B2 (ja) バンパステイおよびバンパ装置
JP7183976B2 (ja) サスペンションメンバ
JP4932688B2 (ja) 自動車車体用ルーフ補強材
JP6008811B2 (ja) バンパービーム
JP2018070084A (ja) 自動車の車体構造
JP6176046B2 (ja) 高張力鋼板製の溶接構造体
JP6058516B2 (ja) 差厚ブラケット及び差厚ブラケットの製造方法
JP6150355B2 (ja) 自動車の車体構造
JP2015205533A (ja) 車両用ルーフリインフォース
JP5043783B2 (ja) インパネ補強材およびその取り付け方法
JP5158246B2 (ja) 衝撃吸収部材
KR20150145315A (ko) 테일러 웰디드 블랭크를 이용한 구성부재 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees