JP6477888B2 - 経路誘導装置及び経路誘導方法 - Google Patents

経路誘導装置及び経路誘導方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6477888B2
JP6477888B2 JP2017530497A JP2017530497A JP6477888B2 JP 6477888 B2 JP6477888 B2 JP 6477888B2 JP 2017530497 A JP2017530497 A JP 2017530497A JP 2017530497 A JP2017530497 A JP 2017530497A JP 6477888 B2 JP6477888 B2 JP 6477888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane
travel
vehicle
route
host vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017530497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017017760A1 (ja
Inventor
俊治 中島
俊治 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017017760A1 publication Critical patent/JPWO2017017760A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6477888B2 publication Critical patent/JP6477888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3602Input other than that of destination using image analysis, e.g. detection of road signs, lanes, buildings, real preceding vehicles using a camera
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3655Timing of guidance instructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3658Lane guidance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096861Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the immediate route instructions are output to the driver, e.g. arrow signs for next turn
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/804Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for lane monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、経路誘導装置及び経路誘導方法に関する。
従来より、目的地までの走行ルートを案内するナビゲーション装置が知られている。特許文献1では、走行ルートに分岐点が存在した場合、分岐点までの距離と分岐点で進むべき車線を案内する。
特開2009−133801号公報
しかしながら、特許文献1では、分岐点で進むべき車線はわかるものの、どこで車線変更するのが適切かわからない。そこで、車線変更を促す案内地点を予め設定しておくことが考えられるが、推定した自車位置が間違っていた場合、正しく案内できないおそれがある。
本発明は、上記問題に鑑みて成されたものであり、その目的は、自車位置が不確かな場合でも進むべき車線を案内できる経路誘導装置及び経路誘導方法を提供することである。
本発明の一態様に係る経路誘導装置は、自車両の位置および走行車線を推定し、推定した自車両の走行車線の確からしさを判定し、判定した自車両の走行車線の確からしさが予め設定した閾値以下の場合、自車両の位置から走行経路上の分岐点までの距離が所定距離になる前に走行経路に向けて車線変更を案内し、自車両の走行車線の確からしさが所定時間、閾値以下となった場合、分岐点が右方向にある場合は、最も右端の車線に車線変更するよう案内し、分岐点が左方向にある場合は、最も左端の車線に車線変更するよう案内する。
本発明によれば、自車位置が不確かな場合でも進むべき車線を案内できる。
図1は、本発明の実施形態に係る経路誘導装置の構成図である。 図2(a)及び図2(b)は、本発明の実施形態に係る経路誘導装置の動作例を説明する図である。 図3は、本発明の実施形態に係る経路誘導装置の動作例を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図面の記載において同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
図1を参照して本実施形態に係る経路誘導装置1について説明する。図1に示すように、経路誘導装置1は、カメラ10と、GPS受信機20と、センサ群30と、通信I/F40と、地図データベース50と、ナビゲーション装置60と、乗員に各種情報を提示するディスプレイ70と、乗員に各種情報を音声で伝えるスピーカ80を備える。
カメラ10(検出手段)は、CCD(charge−coupled device)やCMOS(complementary metal oxide semiconductor)などの撮像素子を有したカメラであり、自車両の前方を撮影する。カメラ10は、画像処理機能を有しており、撮影した画像から白線や地物(路肩、歩道、道路標識など)などを検出する。また、カメラ10は、検出したデータをナビゲーション装置60に出力する。なお、カメラ10は、自車両の前方以外の周囲を撮像できる位置に設置されてもよい。
GPS受信機20(検出手段)は、人工衛星からの電波を受信することにより、地上における自車両の現在位置を検出する。GPS受信機20は、検出した自車両の現在位置をナビゲーション装置60に出力する。
センサ群30は、速度センサ、加速度センサ、ジャイロセンサ等から構成される。センサ群30は、各センサにより自車両の速度、加速度、姿勢等を検出し、検出したデータをナビゲーション装置60に出力する。
通信I/F40は、例えば、無線で外部と信号を送受信する通信機である。通信I/F40は、例えば、渋滞情報、交通規制等の交通情報や、天気情報等をリアルタイムに送信する高度道路交通システム(ITS)により、外部から種々の情報を受信する。ITSは、VICS(Vehicle Information and Communication System:登録商標)、テレマティクス等を含む。通信I/F40は、受信した情報をナビゲーション装置60に出力する。
地図データベース50には、道路情報や施設情報などの地図情報が記録されている。地図データベース50には、道路データ、地図上に表示させるアイコンデータなど、経路案内に必要となる各種データが記憶されている。また、地図データベース50に記憶されている道路データは、道路の車線数、道幅情報、道路の起伏情報などを含んでいる。
ナビゲーション装置60は、予め乗員によって設定された目的地までの走行経路を決定する。より詳しくは、ナビゲーション装置60は、GPS受信機20から取得した位置情報や、通信I/F40から取得した情報や、地図データベース50から取得した地図情報などを用いてディスプレイ70に目的地までの走行経路を表示したり、自車両の現在位置を示すマークを表示したりする。
ナビゲーション装置60は、CPU、ROM、RAMおよびそれらを接続するデータバスと入出力インターフェースから構成されるコンピュータであり、ROMに格納されたプログラムに従い、CPUが所定の処理を行う。ナビゲーション装置60は、これを機能的に捉えた場合、位置推定部61と、経路探索部62と、精度判定部63と、案内部64に分類することができる。
位置推定部61は、自車両の現在位置を車線単位で推定する。具体的には、位置推定部61は、カメラ10から取得した白線情報や、GPS受信機20から取得した位置情報や、地図データベース50から取得した地図情報を用いて、自車両の現在位置を車線単位で推定する。
経路探索部62は、位置推定部61によって推定された自車両の現在位置を出発地として、地図データベース50に記憶されている地図情報を用いて目的地までの走行経路を車線単位で探索する。なお、目的地までの走行経路を常に車線単位で探索すると負荷が大きいため、経路探索部62は、定期的に走行経路を車線単位で探索してもよい。例えば、経路探索部62は、分岐点又は交差点までの距離が3kmになったときに走行経路を車線単位で探索してもよい。この3kmという距離は、早めに車線変更できる距離であればよく、3kmに限定されない。また、経路探索部62は、例えば1kmごとに走行経路を車線単位で探索してもよい。この1kmという距離は、探索負荷を軽減できる距離であればよく、1kmに限定されない。
精度判定部63(精度判定手段)は、位置推定部61によって推定された自車両の走行車線の確からしさを判定する。本発明において、推定された走行車線の確からしさとは、走行車線の推定精度のことである。つまり精度判定部63は、走行車線の推定精度が閾値より高いか否かを判定する。走行車線の推定精度が閾値より高いということは、自車両の走行車線は確かである、すなわち正確であることを意味する。一方、走行車線の推定精度が閾値以下ということは、自車両の走行車線は不確かであることを意味する。以下、具体的な判定方法について説明する。
精度判定部63は、カメラ10から取得した白線の濃淡に応じて走行車線の推定精度を判定する。精度判定部63は、白線が通常より薄い場合、走行車線の推定精度が低いと判定する。カメラ10が白線以外の何かを白線と誤って検出している可能性があるからである。白線が通常より薄いか否かについては、精度判定部63はテンプレートマッチングを用いて判定することができる。
また、精度判定部63は、カメラ画像に白線が映っていない場合、走行車線の推定精度が低いと判定する。これは例えば、渋滞などにより自車両の両側に他車両が存在する場合、この他車両に白線が隠れてしまいカメラ画像に白線が映らないことがある。このような場合、精度判定部63は、走行車線の推定精度が低いと判定する。
また、精度判定部63は、太陽の位置が逆光となる場合、走行車線の推定精度が低いと判定する。逆光によりカメラ10がうまく撮影できない場合があるからである。
また、精度判定部63は、カメラ10とナビゲーション装置60の認識に差異が生じた場合、走行車線の推定精度が低いと判定する。これは例えば、ナビゲーション装置60が走行道路を4車線と認識しているのに対し、カメラ10は走行道路を5車線と認識している場合である。カメラ10は、路肩が狭く歩道が広い場合、この歩道を車道と認識する場合がある。このように、カメラ10とナビゲーション装置60の認識に差異が生じた場合、精度判定部63は、走行車線の推定精度が低いと判定する。
また、精度判定部63は、地物を用いた位置補正に係る補正値に応じて走行車線の推定精度を判定する。具体的には、まず位置推定部61は、カメラ10から取得した地物を用いて現在位置を補正することができる。位置推定部61は、道路標識や案内標識などの地物までの距離を算出し、算出した距離を用いて走行方向に対する現在位置を補正する。このとき、補正値が通常の補正値より大きい場合、精度判定部63は、走行車線の推定精度が低いと判定する。
以上説明したように、精度判定部63は、走行車線の推定精度が閾値より高いか否かを判定する。なお、判定に用いる閾値については、予め実験やシミュレーションを通じて求めることができる。また、この閾値は、走行環境(高速道路または一般道路)に応じて変更することができる。
案内部64(案内手段)は、走行経路上の分岐点又は交差点での進行案内を行う。進行案内は、例えば、道路が2方向に分岐する分岐点では、どちらの方向へ分岐すればよいかを案内するものであり、交差点では、例えば、直進、左折又は右折を案内するものである。
ディスプレイ70は、ナビゲーション装置60によって設定された目的地までの走行経路を提示する。
スピーカ80は、目的地までの走行経路の誘導や分岐点又は交差点での誘導を音声により乗員に伝える。
次に、上述のように構成された経路誘導装置1の一動作例を図2(a)、(b)を参照して説明する。図2(a)、(b)では、分岐点で右方向に分岐する道路が走行経路として設定されているものとする。
図2(a)に示すように、自車両が分岐点に近づくと、経路探索部62は、走行経路を車線単位で探索する。次に、精度判定部63は、走行車線の推定精度が閾値より高いか否かを判定する。走行車線の推定精度が閾値より高い場合、案内部64は、図2(a)に示すように、自車位置から分岐点までの距離が所定距離(例えば1km)になった地点で「1km先右方向です。右車線に移動して下さい」と案内する。本実施形態では、自車位置から分岐点までの距離が1kmとなった地点で車線変更を案内することを通常の案内として説明する。なお、この例では所定距離を1kmとして説明したが、所定距離は運転者が安全に車線変更できる距離であればよく、1kmに限定されない。
一方、走行車線の推定精度が閾値以下の場合、案内部64は、図2(a)で説明した通常案内する地点より手前の地点で車線変更を案内する。すなわち、走行車線の推定精度が閾値以下の場合、案内部64は、図2(b)に示すように、自車位置から分岐点までの距離が、図2(a)で説明した通常案内の1kmより長い距離(この例では2km)になった地点で、「2km先右方向です。右車線に移動して下さい」と案内する。このように案内部64は、自車両の走行車線が不確かな場合は、通常の案内よりも早めに車線変更の案内を行う。これにより、案内部64は、自車両の走行車線が不確かであっても、運転者に進むべき方向を案内することができる。
図2(a)、(b)に示す例では2車線の道路を用いて説明したが、本発明は車線数に関係なく適用することができる。例えば、3車線以上の道路において分岐点で右方向に分岐する道路が走行経路として設定され、かつ、走行車線の推定精度が閾値以下の場合を例にとって説明する。このケースにおいて、案内部64は、自車両が走行している車線に関係なく、通常の案内よりも早めに「最も右端の車線に移動してください」と案内する。このように、走行車線に関係なく案内することにより、案内部64は自車両の走行車線が不確かであっても、運転者に進むべき方向を案内することができる。
なお、車線数に応じて、案内を開始する地点を変更してもよい。例えば、車線数が増えるに従い、案内を開始する地点を手前にずらしてもよい。例えば、5車線道路において自車両が最も左端の車線を走行しており、分岐点で右方向に分岐する場合、自車両は4回車線変更することになる。このようなケースでは、運転者が余裕をもって車線変更するために、自車位置から分岐点までの距離が十分長い地点で経路案内することが好ましい。よって、車線数が増えるにしたがい、案内を開始する地点を手前にずらすことにより、案内部64は自車両の走行車線が不確かであっても、余裕をもって運転者に進むべき方向を案内することができる。これにより、案内部64は進むべき方向に進めないというリスクを軽減することができる。
また、案内部64は、走行車線の推定精度が所定時間閾値以下となった場合、最も右端の車線または最も左端の車線に車線変更するよう案内してもよい。最も右端の車線または最も左端の車線に移動することにより走行車線の推定精度がリセットされ、精度判定部63は、新たに走行車線の推定精度を判定することができる。
図3に示すフローチャートを参照して、経路誘導装置1の一動作例を説明する。このフローチャートに示す処理は、目的地までの走行経路が設定されると開始する。
ステップS101において、経路探索部62は、自車位置から次の分岐点までの距離が3km以下になったか否かを判定する。次の分岐点までの距離が3kmより長い場合(ステップS101でNo)、経路探索部62は待機する。一方、次の分岐点までの距離が3km以下になった場合(ステップS101でYes)、経路探索部62は走行経路を車線単位で探索する。
ステップS102において、精度判定部63は、走行車線の推定精度が閾値より高いか否かを判定する。走行車線の推定精度が閾値より高い場合(ステップS102でYes)、処理がステップS103に進む。一方、走行車線の推定精度が閾値以下の場合(ステップS102でNo)、処理がステップS104に進む。
ステップS103において、案内部64は、自車位置から分岐点までの距離が1kmになった地点で、通常の案内として走行経路を案内する。
ステップS104において、案内部64は、自車位置から分岐点までの距離が1kmになる前に走行経路を案内する。
以上説明したように、本実施形態に係る経路誘導装置1によれば、以下の作用効果が得られる。
経路誘導装置1は、自車位置の推定精度に応じて、案内を開始する地点を変更する。経路誘導装置1は、自車位置の推定精度が閾値より高い場合、自車位置から分岐点までの距離が所定距離になった地点で案内する。一方、経路誘導装置1は、自車位置の推定精度が閾値以下の場合、所定距離より手前の地点で案内する。これにより、経路誘導装置1は、自車位置が不確かであっても分岐点又は交差点で進むべき車線を案内することができる。
また、経路誘導装置1は、自車位置として走行車線を検出し、検出した走行車線の推定精度に応じて、案内を開始する地点を変更する。これにより、走行車線が不確かであっても分岐点又は交差点で進むべき車線を案内することができる。
また、経路誘導装置1は、走行車線に関係なく分岐点又は交差点で進むべき車線を案内する。これにより、経路誘導装置1は、走行車線が不確かであっても分岐点又は交差点で進むべき車線を案内することができる。
また、経路誘導装置1は、走行車線の推定精度が所定時間閾値以下となった場合、最も右端の車線または最も左端の車線に車線変更するよう案内する。これにより、走行車線の推定精度がリセットされ、経路誘導装置1は、新たに走行車線の推定精度を判定することができる。
上記のように、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、地図データベース50は経路誘導装置1に記憶されていると説明したが、地図データベース50はサーバ上に記憶されていてもよい。地図データベース50がサーバ上に記憶されている場合、ナビゲーション装置60は、通信により随時地図情報を取得することができる。
また、本発明は、走行経路に沿って自動的に走行する自動運転車両に適用することができる。本発明を自動運転車両に適用した場合、自動運転車両は、走行車線の推定精度が閾値より高い場合、自車位置から分岐点までの距離が1kmとなった地点で自動的に車線変更を行うことができる。また、自動運転車両は、走行車線の推定精度が閾値以下の場合、自車位置から分岐点までの距離が2kmとなった地点で自動的に車線変更を行うことができる。なお、自動運転車両は、車線数が増えるにしたがい、自動的に車線変更を行う地点を手前にずらしてもよい。
10 カメラ
20 GPS受信機
63 精度判定部
64 案内部

Claims (3)

  1. 予め設定された目的地までの走行経路を提示する車両または前記走行経路に沿って自動的に走行する自動運転車両に用いられる経路誘導装置であって、
    自車両の位置および走行車線を推定する推定手段と、
    前記推定手段によって推定された前記自車両の位置から走行経路上の分岐点までの距離が所定距離になった場合に前記走行経路に向けて車線変更を案内する案内手段と、
    前記推定手段によって推定された前記自車両の走行車線の確からしさを判定する判定手段と、を備え、
    前記案内手段は、前記判定手段によって前記自車両の走行車線の確からしさが予め設定された閾値以下と判定された場合、前記自車両の位置から前記分岐点までの距離が前記所定距離になる前に前記走行経路に向けて車線変更を案内し、
    前記案内手段は、前記自車両の走行車線の確からしさが所定時間、前記閾値以下となった場合、前記分岐点が右方向にある場合は、最も右端の車線に車線変更するよう案内し、前記分岐点が左方向にある場合は、最も左端の車線に車線変更するよう案内することを特徴とする経路誘導装置。
  2. 前記案内手段は、前記推定手段によって推定された前記走行車線に関係なく前記走行経路を案内することを特徴とする請求項1に記載の経路誘導装置。
  3. 予め設定された目的地までの走行経路を提示する車両または前記走行経路に沿って自動的に走行する自動運転車両に用いられる経路誘導方法であって、
    自車両の位置および走行車線を推定し、
    推定した前記自車両の走行車線の確からしさを判定し、
    判定した前記自車両の走行車線の確からしさが予め設定した閾値以下の場合、前記自車両の位置から走行経路上の分岐点までの距離が所定距離になる前に前記走行経路に向けて車線変更を案内し、
    前記自車両の走行車線の確からしさが所定時間、前記閾値以下となった場合、前記分岐点が右方向にある場合は、最も右端の車線に車線変更するよう案内し、前記分岐点が左方向にある場合は、最も左端の車線に車線変更するよう案内することを特徴とする経路誘導方法。
JP2017530497A 2015-07-27 2015-07-27 経路誘導装置及び経路誘導方法 Active JP6477888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/071235 WO2017017760A1 (ja) 2015-07-27 2015-07-27 経路誘導装置及び経路誘導方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017017760A1 JPWO2017017760A1 (ja) 2018-06-21
JP6477888B2 true JP6477888B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=57885168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530497A Active JP6477888B2 (ja) 2015-07-27 2015-07-27 経路誘導装置及び経路誘導方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10352714B2 (ja)
EP (1) EP3330671B1 (ja)
JP (1) JP6477888B2 (ja)
KR (1) KR101998041B1 (ja)
CN (1) CN107850456B (ja)
BR (1) BR112018001884B1 (ja)
CA (1) CA2993768C (ja)
MX (1) MX364583B (ja)
MY (1) MY182238A (ja)
RU (1) RU2690727C1 (ja)
WO (1) WO2017017760A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6491929B2 (ja) * 2015-03-31 2019-03-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6559453B2 (ja) 2015-03-31 2019-08-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
CA2993768C (en) * 2015-07-27 2018-09-25 Nissan Motor Co., Ltd. Route guidance device and route guidance method
WO2018147066A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 株式会社デンソー 車両用表示制御装置
US11193782B2 (en) * 2017-03-27 2021-12-07 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle position estimation apparatus
US12099361B2 (en) 2017-03-28 2024-09-24 Pioneer Corporation Output device, control method, program and storage medium for control of a moving body based on road marking detection accuracy
JP6973930B2 (ja) * 2017-12-18 2021-12-01 日産自動車株式会社 運転支援方法及び運転支援装置
WO2019189525A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動運転制御装置、車両およびデマンド調停システム
CN110619757A (zh) * 2018-12-29 2019-12-27 长城汽车股份有限公司 自动驾驶车辆的车道选择方法、系统及车辆
JP7243370B2 (ja) * 2019-03-27 2023-03-22 株式会社アイシン 道路情報更新システム、経路探索システム、道路情報更新プログラム
JP7169925B2 (ja) * 2019-03-28 2022-11-11 日産自動車株式会社 走行車線推薦方法、走行車線推薦装置、走行制御方法及び走行制御装置
EP3979224A4 (en) * 2019-05-28 2022-06-15 NISSAN MOTOR Co., Ltd. NAVIGATION DEVICE, CONTROL DEVICE FOR AUTONOMOUS DRIVING AND NAVIGATION METHOD
JP7103313B2 (ja) * 2019-07-10 2022-07-20 株式会社デンソー 走行ルート設定システム、走行ルート設定方法、及びプログラム
JP7463997B2 (ja) 2021-03-29 2024-04-09 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御用コンピュータプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69325316T2 (de) * 1992-07-23 2000-03-30 Aisin Aw Co., Ltd. Fahrzeugnavigationssystem
JP3093041B2 (ja) * 1992-07-31 2000-10-03 トヨタ自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JP2001082975A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
JP2001255937A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Toshiba Corp 車両用自動走行制御装置
JP2001357497A (ja) 2000-06-13 2001-12-26 Mitsubishi Motors Corp 後方車両監視装置
JP4539415B2 (ja) * 2005-04-15 2010-09-08 株式会社デンソー 画像処理装置
JP4501840B2 (ja) 2005-10-31 2010-07-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路案内システム及び経路案内方法
JP4923520B2 (ja) * 2005-11-07 2012-04-25 日産自動車株式会社 車両位置推定装置、車両用走行支援装置及び車両位置推定方法
JP5162103B2 (ja) * 2006-05-15 2013-03-13 トヨタ自動車株式会社 支援制御装置
JP4950858B2 (ja) * 2007-11-29 2012-06-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 画像認識装置及び画像認識プログラム
JP5026237B2 (ja) 2007-12-03 2012-09-12 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP4939657B2 (ja) * 2008-10-31 2012-05-30 パイオニア株式会社 案内情報出力装置、案内情報出力方法、案内情報出力プログラムおよび記録媒体
WO2011081159A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置、経路誘導方法、および、プログラム
JP4962581B2 (ja) * 2010-03-03 2012-06-27 株式会社デンソー 区画線検出装置
JP5565296B2 (ja) * 2010-12-21 2014-08-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム
CN102275543B (zh) * 2011-05-27 2013-06-05 长安大学 一种基于单片机的车道变换智能转向提示装置及其控制方法
CN103206956A (zh) * 2012-01-17 2013-07-17 北京四维图新科技股份有限公司 导航方法和导航装置
JP2014062842A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Aisin Aw Co Ltd 経路案内装置、経路案内方法、及び経路案内プログラム
JP6524417B2 (ja) 2014-02-05 2019-06-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用表示装置および車両用表示装置の表示方法
CN104766058B (zh) * 2015-03-31 2018-04-27 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种获取车道线的方法和装置
CA2993768C (en) * 2015-07-27 2018-09-25 Nissan Motor Co., Ltd. Route guidance device and route guidance method

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018001884B1 (pt) 2022-07-19
EP3330671B1 (en) 2019-06-19
US20180224295A1 (en) 2018-08-09
CA2993768A1 (en) 2017-02-02
JPWO2017017760A1 (ja) 2018-06-21
RU2690727C1 (ru) 2019-06-05
WO2017017760A1 (ja) 2017-02-02
EP3330671A1 (en) 2018-06-06
US10352714B2 (en) 2019-07-16
CA2993768C (en) 2018-09-25
MX364583B (es) 2019-05-02
MX2018000815A (es) 2018-05-15
KR101998041B1 (ko) 2019-07-08
CN107850456A (zh) 2018-03-27
KR20180022964A (ko) 2018-03-06
MY182238A (en) 2021-01-18
EP3330671A4 (en) 2018-08-15
CN107850456B (zh) 2020-12-01
BR112018001884A2 (pt) 2018-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6477888B2 (ja) 経路誘導装置及び経路誘導方法
JP6493532B2 (ja) 経路誘導装置及び経路誘導方法
JP6597782B2 (ja) 経路誘導装置及び経路誘導方法
JP6036371B2 (ja) 車両用運転支援システム及び運転支援方法
CN110871796A (zh) 车道保持控制装置
KR20170070725A (ko) 정밀지도를 활용한 예측 변속 제어 방법
JP2013181959A (ja) 車載装置
JP2011232271A (ja) ナビゲーション装置、車載センサの精度推定方法、および、プログラム
KR102239483B1 (ko) 차량의 맵매칭 방법 및 그 장치
JP4789869B2 (ja) 画像認識装置及び画像認識方法、並びにそれを用いた自位置認識装置及びナビゲーション装置
JP4789868B2 (ja) 画像認識装置及び画像認識方法、並びにそれを用いた自位置認識装置及びナビゲーション装置
US20240239341A1 (en) Method and Device for Determining a Speed Limit in Connection With a Roadwork Situation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6477888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151