JP6476863B2 - 偽造防止構造体及びその製造方法 - Google Patents

偽造防止構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6476863B2
JP6476863B2 JP2014547036A JP2014547036A JP6476863B2 JP 6476863 B2 JP6476863 B2 JP 6476863B2 JP 2014547036 A JP2014547036 A JP 2014547036A JP 2014547036 A JP2014547036 A JP 2014547036A JP 6476863 B2 JP6476863 B2 JP 6476863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
concavo
fine particles
convex structure
reflective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014547036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014077329A1 (ja
Inventor
一尋 屋鋪
一尋 屋鋪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Publication of JPWO2014077329A1 publication Critical patent/JPWO2014077329A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6476863B2 publication Critical patent/JP6476863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/324Reliefs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/373Metallic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/425Marking by deformation, e.g. embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/43Marking by removal of material
    • B42D25/445Marking by removal of material using chemical means, e.g. etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1847Manufacturing methods
    • G02B5/1857Manufacturing methods using exposure or etching means, e.g. holography, photolithography, exposure to electron or ion beams
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • G03H1/0256Laminate comprising a hologram layer having specific functional layer
    • B42D2033/18
    • B42D2033/24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/36Conform enhancement layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

本発明は、例えば、偽造防止効果等を有する偽造防止構造体及びその製造方法に関する。
偽造防止構造体は、有価証券やブランド品、証明書、個人認証媒体等の偽造を防止するために使用されるラベルや転写箔に含まれており、真性品であることを証明する機能を有する。
近年では、特殊な光学効果を一瞥にて判別可能であることから、回折格子、ホログラム、及びレンズアレイ等の光学素子を利用した偽造防止構造体が使用されている。これら光学素子は微細で複雑な構造を有しており、また高価な製造設備が必要であることから偽造を防止する効果が高い。
また、更に偽造防止効果を高める目的で、パターン反射層を光学素子の表面の一部に設けた偽造防止構造体が利用されている。例えば、反射型回折格子の反射層をマイクロ文字状に設けることにより、回折格子によるカラーチェンジ効果を有するマイクロ文字が成形可能である。
特に、回折格子、ホログラム、及びレンズアレイ等の表面レリーフ形状に対して、パターン反射層を50μm(ミクロン)以下の位置精度で配置することは非常に困難であるため、この様な偽造防止構造体の偽造は非常に困難となる。
特許文献1は、回折格子にパターン反射層を設ける方法として、フォトリソグラフィー法を開示している。この様な方法によると、高精細な反射層を比較的高速で設けることが可能である。
しかしながら、上記方法であっても、回折構造のレリーフ形状に対して、位置精度良く反射層を設けることは困難である。例えば、部分的に設けられた回折構造のレリーフ形状に対して回折構造部分のみに反射層を設けようとした場合では、回折構造のレリーフ形状の位置に対して、パターン露光に使用するマスクの位置を厳密に配置する必要がある。このような製造方法では、100μm(ミクロン)以上の位置ズレが生じるという問題があった。
これら問題に対し、特許文献2は、幅に対する深さの比である深さ幅比が高い部分と平坦部分との電磁波透過率の差を利用し、位置精度良く反射層を得る方法を開示している。特に、特許文献2の請求項2に記載の方法であれば、生産性良く部分的に反射層を得ることが可能とされている。
例えば、「高い深さ幅比を有する領域(深さ幅比0.3)」と、「平坦な領域(深さ幅比0.0)」とを有する凹凸構造体に対して真空蒸着法によって金属反射層を設けた後に、エッチング条件を最適化することにより、それぞれの領域におけるエッチング速度の差を確保することが可能となり、「高い深さ幅比を有する領域」のみをエッチングし、「平坦な領域」の反射層のみを残すことが可能とされている。
しかしながら、特許文献2の請求項2に記載の方法においても、「高い深さ幅比を有する領域」のみをエッチングする条件が非常に狭く、又、得られる偽造防止構造体の「平坦な領域」における反射層が薄く、反射率(または透過率)にムラが生じるという問題があった。
更に別の問題は、「高い深さ幅比を有する領域(深さ幅比0.3)」と「回折構造やレリーフホログラム構造などを有する領域(深さ幅比0.1〜0.5の領域)」とを有する凹凸構造体に対して真空蒸着法によって金属反射層を設けた後にエッチングした際に、「高い深さ幅比を有する領域」を覆う反射層のみをエッチングすることが困難なことである。
これは、2つの領域の「深さ幅比」に大きな差がないために、それぞれの領域におけるエッチング速度の差を確保することが困難となり生じる問題である。理論上は、2つの領域の深さ幅比に大きな差を設けることによって改善される。しかしながら、「より高い深さ幅比を有する構造」は、より微細で複雑な構造が必要となり、成形が困難である。
つまり、この問題は特許文献2に規定される「深さ幅比」のみのパラメーターでは根本的な問題解決に至らない。
この様な課題に対して、特許文献3では、真空蒸着などによる気相法によってエッチングマスクを設置する発明に至っている。この方法であれば10μm以下の高精細な蒸着パターンや、再現性の高い蒸着膜パターンを得ることが可能である。しかし、複層蒸着が必要となるため、工程が増えること、製造コストが嵩むこと、及び、複層の蒸着膜厚の厳密さが必要であるために各々の蒸着膜厚を厳密にコントロールする必要が有ることなどの課題があった。さらに、重要な特徴として、特許文献3による方式では、ハイアスペクト部分(高い深さ幅比を有する部分)の反射層を残すことができないという課題があった。
特開2003−255115号公報 特表2008−530600号公報 特開2012−063738号公報
本発明の課題は、高い位置精度で正確なパターンの反射層を形成でき、偽造が非常に困難な偽造防止構造体を提供すること、及びその偽造防止構造体を高い生産性で安価に形成できる製造方法を提供することである。
本発明における偽造防止構造体の一態様は、幅に対する深さの比である深さ幅比が第1の値以上の凹凸構造を含む光学素子を有する第一の領域と、深さ幅比が前記第1の値未満の凹凸構造を含む光学素子を有する第二の領域とを備えた微細凹凸形成層を備える。第一の領域は、前記第二の領域よりも高い光透過率を有する。偽造防止構造体はさらに、前記第一の領域が含む前記凹凸構造の凹部に充填された微粒子と、前記第二の領域が含む前記凹凸構造上に配置された反射層とを備える。
本発明における偽造防止構造体の別の態様は、幅に対する深さの比である深さ幅比が第1の値以上の凹凸構造を含む光学素子を有する第一の領域と、深さ幅比が前記第1の値未満の凹凸構造を含む光学素子を有する第二の領域とを備えた微細凹凸形成層を備える。前記第二の領域は、前記第一の領域よりも高い光透過率を有する。偽造防止構造体はさらに、前記第一の領域が含む前記凹凸構造の凹部に配置された反射層と、前記反射層上に配置されたマスク塗膜を備える。
本発明の偽造防止構造体における更なる別の態様は、幅に対する深さの比である深さ幅比が第1の値以上の凹凸構造を含む光学素子を有する第一の領域と、深さ幅比が前記第1の値未満の凹凸構造を含む光学素子を有する第二の領域とを備えた微細凹凸形成層を備える。前記第一の領域は、前記第二の領域よりも高い光透過率を有する。偽造防止構造体はさらに、前記第二の領域が含む前記凹凸構造上に配置された反射層を備える。
好ましくは、前記第一の領域における前記凹部の幅及び前記凹凸構造の深さ幅比は、該凹凸構造の前記凹部に前記微粒子が充填され得る値に設定されており、前記第二の領域における前記凹部の幅及び前記凹凸構造の深さ幅比は、該凹凸構造の前記凹部に前記微粒子が充填され得ない値に設定されている。
好ましくは、前記第1の値は、0.5である。
好ましくは、前記微粒子は球状粒子である。
本発明における偽造防止構造体の製造方法の一態様は、微細凹凸形成層の一方の主面に凹凸構造をそれぞれ含む第一の領域及び第二の領域を形成することと、前記第一の領域及び第二の領域の前記凹凸構造上に微粒子をコーティングすることと、前記第二の領域の凹凸構造上の前記微粒子を除去する一方、前記第一の領域の凹凸構造の凹部に前記微粒子を充填することと、前記第一の領域の凹凸構造の凹部に前記微粒子を接着させることと、前記第一の領域の凹凸構造の凹部に配置された前記微粒子上、及び前記第二の領域の凹凸構造上に反射層をコーティングすることと、前記第一の領域及び第二の領域の全域に対するエッチングにより、前記第二の領域の前記反射層を残す一方、前記第一の領域の前記微粒子上の前記反射層を除去することと、を備える。
本発明における偽造防止構造体の製造方法の別の態様は、微細凹凸形成層の一方の主面に凹凸構造をそれぞれ含む第一の領域及び第二の領域を形成することと、前記第一の領域及び第二の領域の前記凹凸構造上に反射層をコーティングすることと、前記第一の領域及び第二の領域の前記反射層上に微粒子をコーティングすることと、前記第二の領域の反射層上の前記微粒子を除去する一方、前記第一の領域の凹凸構造の凹部に前記微粒子を充填することと、前記第一の領域の凹凸構造の凹部に充填された前記微粒子を膜状に変化させ、前記凹部の反射層上にマスク塗膜を形成することと、前記第一の領域及び第二の領域の全域に対するエッチングにより、前記第二の領域の前記反射層を除去し、前記第一の領域の前記マスク塗膜で保護された前記反射層を残すことと、を備える。
本発明における偽造防止構造体の製造方法の更なる別の態様は、微細凹凸形成層の一方の主面に凹凸構造をそれぞれ含む第一の領域及び第二の領域を形成することと、前記第一の領域及び第二の領域の前記凹凸構造上に微粒子をコーティングすることと、前記第二の領域の凹凸構造上の前記微粒子を除去する一方、前記第一の領域の凹凸構造の凹部に前記微粒子を充填することと、前記第一の領域の凹凸構造の凹部に配置された前記微粒子上、及び前記第二の領域の凹凸構造上に反射層をコーティングすることと、溶解または物理的除去法により前記第一の領域の凹凸構造の凹部に存在する前記微粒子及び反射層を除去することと、を備える。
好ましくは、前記微粒子はコアシェル構造を有し、そのコアシェル構造におけるシェルが所定温度で軟化するポリマーで形成されている。
好ましくは、前記微粒子はポリマーを含有する粒子であり、所定温度で膜状に変化するように構成されている。
好ましくは、前記微粒子はポリマーを含有し、前記ポリマーの少なくとも一部が電磁波の照射によってタック性を発現する、またはタック性を消失する。
本発明によれば、高い位置精度で正確なパターンの反射層を形成でき、偽造が非常に困難な偽造防止構造体を提供できる。さらに、その偽造防止構造体を高い生産性で安価に形成できる製造方法を提供できる。
第1〜第3実施形態の偽造防止構造体の概略的な平面図である。 第1実施形態に係り、図1の偽造防止構造体のII−II線に沿った断面図である。 図2の偽造防止構造体の製造方法を示す断面図である。 第2実施形態に係り、図1の偽造防止構造体のII−II線に沿った断面図である。 図4の偽造防止構造体の製造方法を示す断面図である。 第3実施形態に係り、図1の偽造防止構造体のII−II線に沿った断面図である。 図6の偽造防止構造体の製造方法を示す断面図である。
以下、本発明に係る偽造防止構造体及びその製造方法についての実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態の偽造防止構造体及びその製造方法について説明する。
図1は、第1実施形態の偽造防止構造体の概略的な平面図である。図2は、図1に示した偽造防止構造体10のII−II線に沿った断面図である。なお、図1に示す平面図は後述する第2,第3実施形態においても同様である。
図1及び図2に示すように、偽造防止構造体10は、微細凹凸形成層11、反射層12、及び機能性微粒子15を備える。微細凹凸形成層11は、一方の主面11A(以下、第1主面11Aと記す)に、深さ幅比が0.5以上の凹凸構造を含む第一の領域13と、深さ幅比が0.5未満の凹凸構造を含む第二の領域14とを有している。なお、「深さ幅比」とは、幅に対する深さの比を意味する。
第一の領域13における凹凸構造の凹部には、微粒子15が充填されている。第二の領域14における凹凸構造上には、反射層12が配置されている。反射層12は、第一の領域13以外の微細凹凸形成層11の第1主面11Aを覆うように、すなわち第二の領域14の第1主面11Aを覆うように配置されている。第一の領域13は、第二の領域14よりも高い光透過率を有している。なお、偽造防止構造体10を構成する各部については後で詳細に説明する。
次に、第1実施形態の偽造防止構造体の製造方法について説明する。
図3は、偽造防止構造体10の製造方法を示す断面図である。
まず、図3(a)に示すように、微細凹凸形成層11の第1主面11Aに、第一の領域13及び第二の領域14を形成する。すなわち、第1主面11Aに、深さ幅比が0.5以上の凹凸構造を含む第一の領域13、及び深さ幅比が0.5未満の凹凸構造を含む第二の領域14を形成する。次に、図3(b)に示すように、図3(a)に示した構造上に、すなわち第一,第二の領域13,14の凹凸構造上に、機能性微粒子15をコーティングする。
その後、エアーナイフ、ドクター、及びスキージなどによるワイピングにより、図3(c)に示すように、第二の領域14に存在する微粒子15を除去し、第一の領域13における凹凸構造の凹部にのみ微粒子15を充填する。第一の領域13は、その凹凸構造の凹部に微粒子15が充填され得る凹部の幅と凹凸構造の深さ幅比とを有し、第二の領域14は、その凹凸構造の凹部に微粒子15が充填され得ない凹部の幅と凹凸構造の深さ幅比とを有している。すなわち、第一の領域13における凹部の幅と凹凸構造の深さ幅比とは、該凹凸構造の凹部に微粒子15が充填され得る値に設定されており、第二の領域14における凹部の幅と凹凸構造の深さ幅比とは、該凹凸構造の凹部に微粒子15が充填され得ない値に設定されている。
その後、加熱や溶剤塗布によって、微粒子15を第一の領域13における凹凸構造の凹部に部分接着(仮接着)させる。
次に、図3(d)に示すように、図3(c)に示した構造上に、すなわち微粒子15を含む第一の領域13、及び第二の領域14に、反射層12をドライコーティングする。第一の領域13における微粒子15又は微粒子の集積体の凹凸表面積は、第二の領域14における凹凸構造の表面積よりも大きい。よって、微粒子15上にドライコーティングされる反射層12の膜厚は、第二の領域14にドライコーティングされる反射層12の膜厚に対して十分薄くなる。
その後、図3(e)に示すように、反射層12を腐食溶解するエッチング液に浸漬させ、微粒子15上に付着した薄い反射層12をエッチングにより腐食溶解させる。これにより、第二の領域14にのみ反射層12が残る。
以上の工程によって、図2に示した第1実施形態の偽造防止構造体10を製造することが可能である。
以下に、第1実施形態の偽造防止構造体を構成する各部について詳しく説明する。
(微細凹凸形成層)
微細凹凸形成層11は、一方の主面11A(第1主面11A)に、第一の領域13と第二の領域14を有している。
第一の領域13には、複数の凹部及び凸部から成る凹凸構造が形成されている。例えば、第一の領域13には、凹凸構造として、一方向に規則的に配列された複数の溝が形成されている。溝の開口部の幅に対する溝の深さの比、すなわち深さ幅比は、例えば0.5以上である。
第二の領域14には、複数の凹部及び凸部から成る凹凸構造が形成されている。例えば、第二の領域14には、凹凸構造として、一方向に規則的に配列された複数の溝が形成されている。溝の深さ幅比は、例えば0.5未満である。
第一の領域13に形成された凹凸構造の深さ幅比は、第二の領域14に形成された凹凸構造の深さ幅比より大きい。また、第一の領域13及び第二の領域14における凹凸構造は、光学素子、例えば回折格子あるいはホログラムを形成している。
連続的な微細凹凸パターン(凹凸構造)を有する樹脂成形物(微細凹凸形成層)を大量に複製する方法の代表的な手法としては、特開2007−112988号公報に記載の「プレス法」、特開2007−115356号公報に記載の「キャスティング法」、特開平2−37543号公報に記載の「フォトポリマー法」等が挙げられる。
中でもフォトポリマー法(2P法、感光性樹脂法)は、レリーフ型(微細凹凸パターンの複製用型)と平担な基材(プラスチックフィルム等)との間に放射線硬化性樹脂を流し込み放射線で硬化させた後、この硬化膜を基板ごと、複製用型から剥離する方法であり、高精細な微細凹凸パターンを得ることができる。
また、この様な方法によって得られた微細凹凸形成層は、熱可塑性樹脂を使用するプレス法やキャスト法に比べ凹凸パターンの成形精度が良く、耐熱性や耐薬品性に優れる。また、更に新しい製造方法としては、常温で固体状若しくは高粘度状の光硬化性樹脂を使用して成形する方法や、離型材料を添加する方法もある。
微細凹凸形成層11に使用される材料としては、例えば、熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂がある。熱可塑性樹脂の例としては、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、セルロース系樹脂、及びビニル系樹脂等の単独、もしくはこれらを複合した樹脂が挙げられる。また、熱硬化性樹脂の例としては、ウレタン樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ樹脂、及びフェノール系樹脂等の単独、もしくはこれらを複合した樹脂が挙げられる。ウレタン樹脂としては、例えば、反応性水酸基を有するアクリルポリオールやポリエステルポリオール等にポリイソシアネートを架橋剤として添加し、架橋した樹脂を使用できる。また、前記以外の樹脂であっても、前記凹凸構造を形成可能であれば適宜使用してよい。
フォトポリマー法における微細凹凸形成層11の材料としては、エチレン性不飽和結合又はエチレン性不飽和基をもつモノマー、オリゴマー、及びポリマー等を使用することができる。モノマーとしては、例えば、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、及びジペンタエリスリトールヘキサアクリレート等が挙げられる。オリゴマーとしては、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、及びポリエステルアクリレート等が挙げられる。ポリマーとしては、ウレタン変性アクリル樹脂、及びエポキシ変性アクリル樹脂が挙げられるが、これらに限るわけではない。
また、微細凹凸形成層11の材料として、光カチオン重合を利用する場合には、エポキシ基を有するモノマー、オリゴマー、ポリマー、オキセタン骨格含有化合物、及びビニルエーテル類を使用することができる。また、上記の電離放射線硬化性樹脂を紫外線等の光によって硬化させる場合には、光重合開始剤を添加することができる。樹脂に応じて、光ラジカル重合開始剤、光カチオン重合開始剤、及びその併用型(ハイブリッド型)を選定することができる。
さらには、エチレン性不飽和結合又はエチレン性不飽和基をもつ、モノマー、オリゴマー、及びポリマー等を混合して使用することもできる。また、これらに予め反応基を設けておき、イソシアネート化合物、シランカップリング剤、有機チタネート架橋材、有機ジルコニウム架橋剤、及び有機アルミネート等で互いに架橋することも可能である。さらに、前記モノマー、オリゴマー、及びポリマー等に予め反応基を設けておき、イソシアネート化合物、シランカップリング剤、有機チタネート架橋材、有機ジルコニウム架橋剤、及び有機アルミネート等で、その他の樹脂骨格と架橋することもできる。このような方法であれば、エチレン性不飽和結合又はエチレン性不飽和基をもつポリマーであって、常温で固形で存在し、タックが少ないために、成形性が良く原版汚れの少ないポリマーを得ることも可能である。
前記光ラジカル重合開始剤としては、例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、及びベンゾインエチルエーテル等のベンゾイン系化合物、アントラキノン、及びメチルアントラキノン等のアントラキノン系化合物、アセトフェノン、ジエトキシアセトフェノン、ベンゾフェノン、ヒドロキシアセトフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、α−アミノアセトフェノン、及び2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルホリノプロパン−1−オン等のフェニルケトン系化合物、ベンジルジメチルケタール、チオキサントン、アシルホスフィンオキサイド、並びにミヒラーズケトン等を挙げることができる。
光カチオン重合可能な化合物を使用する場合の光カチオン重合開始剤としては、芳香族ジアゾニウム塩、芳香族ヨードニウム塩、芳香族スルホニウム塩、芳香族ホスホニウム塩、及び混合配位子金属塩等を使用することができる。光ラジカル重合と光カチオン重合とを併用する、いわゆるハイブリッド型材料の場合、それぞれの重合開始剤を混合して使用することができ、また、一種の開始剤で双方の重合を開始させる機能をもつ芳香族ヨードニウム塩、及び芳香族スルホニウム塩等を使用することができる。
放射線硬化性樹脂と光重合開始剤の配合は、材料によって適宜処方すればよいが、一般に0.1〜15質量%配合とすることにより得られる。樹脂組成物には、さらに、光重合開始剤と組み合わせて増感色素を併用してもよい。また、必要に応じて、染料、顔料、各種添加剤(重合禁止剤、レベリング剤、消泡剤、タレ止め剤、付着向上剤、塗面改質剤、可塑剤、及び含窒素化合物など)、並びに架橋剤(例えば、エポキシ樹脂など)などを含んでいてもよく、また、成形性向上のために非反応性の樹脂(前述の熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂を含む)を添加してもよい。
また、適用する製造方法において成形可能なある程度の流動性を有すること、及び成形後の塗膜が所望する耐熱性や耐薬品性を得られることを考慮して、材料を選択すればよい。
支持基材上に微細凹凸形成層11を設ける際には、コーティング法を利用すればよく、その場合には支持基材上に微細凹凸形成層11の材料をコーティングすればよい。特に、ウェットコーティングであれば低コストで塗工できる。また、塗工膜厚を調整するために溶媒で希釈したものを塗布し乾燥してもよい。
支持基材は、フィルム基材が好ましい。例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、及びPP(ポリプロピレン)などのプラスチックフィルムを用いることができる。望ましくは、微細凹凸パターン(凹凸構造)の成形時にかかる熱や圧力が少なく、かつ、電磁波による変形や変質の少ない材料を用いる。なお、必要によっては、紙、合成紙、プラスチック複層紙、及び樹脂含浸紙等を支持基材として用いてもよい。
微細凹凸形成層11の厚みは、0.1〜10μmの範囲で適宜設ければよい。製造方法に依るが、塗膜が厚すぎる場合には加工時の加圧による樹脂のはみ出しや、シワの原因となり、厚みが極端に薄い場合には流動性が乏しく、十分な成形ができない。また、所望する微細凹凸パターンの形状によって成形性は変化するが、所望する凹凸構造の深さの1〜10倍の膜厚をもつ微細凹凸形成層11を設けることが好ましく、更に好ましくは3〜5倍である。
得られた微細凹凸形成層11を、光学素子の所望するレリーフ形状が形成されているレリーフ原版と接触させた後、必要であれば熱、圧力、及び電磁波を利用して、レリーフ原版の形状を微細凹凸形成層11の一方の主面に形状転写させる。なお、微細凹凸形成層11の表と裏、すなわち、一方の主面とこれに対向する他方の主面にレリーフ形状を形成してもよい。また、レリーフ原版の作成方法については、公知の方法を利用してよく、ロール状の原版であれば連続成形が可能である。
(第一の領域)
本発明の重要な機能を有する第一の領域13は、微細凹凸形成層11の第1主面11Aに設けられている。第一の領域13には、複数の凹部及び凸部から成る凹凸構造が形成されている。複数の凹部及び凸部は、一次元的にあるいは二次元的に配列されていてもよく、また規則的にあるいは不規則的に配列されていてもよい。例えば、実施形態における第一の領域13には、凹凸構造として、一方向に規則的に配列された複数の溝が形成されている。
複数の溝の長さ方向に直交する断面の形状は、例えば、V字形状あるいはU字形状を有する。実施形態では、断面の形状がV字形状である場合を示している。溝の開口部の幅に対する溝の深さの比、すなわち深さ幅比は、例えば0.5以上である。
第一の領域13に形成された、深さ幅比が0.5以上の凹凸構造は光学素子を形成する。光学素子の例としては、反射構造、レリーフホログラム、回折格子、サブ波長格子、マイクロレンズ、偏光素子、散乱素子、集光素子、及び拡散素子などが挙げられるが、これらに限るわけではない。必要な光学効果に従い適宜選択すればよい。又、第一の領域13は、複数の光学素子を組み合わせることによって形成されたり、少なくとも1つの光学素子を平滑平面の部分と組み合わせることによって形成されたりしてもよい。
第一の領域13に形成された凹凸構造は、後工程における機能性微粒子15の充填に係わる。特に、粒度分布のシャープな微小粒子である球状の樹脂粒子を微粒子15として使用して凹凸構造の凹部に微粒子15を充填する場合、深さ幅比が0.5以上であれば、凹凸構造の凹部に微粒子15が充填され得る。
また、次工程であるエアーナイフ、ドクター、及びスキージ等によるワイピング工程では、第二の領域14における第1主面11Aに残る不要な微粒子15を除去し、かつ第一の領域13における凹凸構造の凹部に微粒子15を残す必要がある。この場合、凹凸構造の深さ幅比が高い方が好ましいが、深さ幅比が高い構造では、安定した凹凸構造の形成が困難である場合もある。
例えば、深さ幅比が2以上の場合は、微細凹凸パターンの成形時における生産性が悪い。特に、深さ幅比が高い構造になればなる程、また、凸部が基端から先端に至るにつれて減少しない形状である程、成形は困難である。またこの場合、レリーフ原版に対する密着性が上がることにより、微細凹凸形成層11がレリーフ原版に付着し、良品率の低下を招く。
第一の領域13における凹凸構造の凹部は微粒子15を充填する機能を有していればよく、その構造は厳密な周期構造を必ずしも必要としない。凹凸構造の深さ幅比は、0.5以上2.0未満の範囲内であることが望ましく、部分的に異なっていてもよい。
(第二の領域)
第二の領域14は、微細凹凸形成層11の第1主面11Aに設けられている。第二の領域14には、複数の凹部及び凸部から成る凹凸構造が形成されている。複数の凹部及び凸部は、一次元的にあるいは二次元的に配列されていてもよく、また規則的にあるいは不規則的に配列されていてもよい。例えば、実施形態における第二の領域14には、凹凸構造として、一方向に規則的に配列された複数の溝が形成されている。
複数の溝の長さ方向に直交する断面の形状は、例えば、V字形状あるいはU字形状を有する。実施形態では、断面の形状がV字形状である場合を示している。溝の開口部の幅に対する溝の深さの比、すなわち深さ幅比は、例えば0.5未満である。
第二の領域14に形成された、深さ幅比が0.5未満の凹凸構造は光学素子を形成する。光学素子の例としては、平滑平面の反射構造、レリーフホログラム、回折格子、サブ波長格子、マイクロレンズ、偏光素子、散乱素子、集光素子、及び拡散素子などが挙げられるが、これらに限るわけではない。必要な光学効果に従い適宜選択すればよい。又、第二の領域14は、複数の光学素子を組み合わせることによって形成されたり、少なくとも1つの光学素子を平滑平面の部分と組み合わせることによって形成されたりしてもよい。
(反射層)
反射層12は、微細凹凸形成層11の第1主面11Aにおける第二の領域14を覆っており、電磁波を反射させることを特徴とする。なお、後述する第2実施形態では第一の領域13を覆っている。
また、微細凹凸形成層11を透過した光を反射させる場合は、微細凹凸形成層11の屈折率よりも高い高屈折率材料を反射層12に使用すればよい。この場合、微細凹凸形成層11の屈折率と反射層12の屈折率との差は、0.2以上であることが好ましい。屈折率の差を0.2以上にすることによって、微細凹凸形成層11と反射層12との界面で光の屈折および反射が起こる。なお、凹凸構造を有する光学素子に覆われた反射層12は、凹凸構造による光学効果を強調することも可能である。
反射層12の材料としては、Al、Sn、Cr、Ni、Cu、Au、及びAgなどの金属材料の単体、またはこれらの化合物などが挙げられる。
また、透明な反射層12として使用できる材料の例を以下に挙げる。以下に示す化学式または化合物名の後に続くカッコ内の数値は屈折率nを示す。セラミックスとしては、Sb2O3(3.0)、Fe2O3(2.7)、TiO2(2.6)、CdS(2.6)、CeO2(2.3)、ZnS(2.3)、PbCl2(2.3)、CdO(2.2)、Sb2O3(5)、WO3(5)、SiO(5)、Si2O3(2.5)、In2O3(2.0)、PbO(2.6)、Ta2O3(2.4)、ZnO(2.1)、ZrO2(5)、MgO(1)、SiO2(1.45)、Si2O2(10)、MgF2(4)、CeF3(1)、CaF2(1.3〜1.4)、AlF3(1)、Al2O3(1)、及びGaO(2)などが挙げられる。有機ポリマーとしては、ポリエチレン(1.51)、ポリプロピレン(1.49)、ポリテトラフルオロエチレン(1.35)、ポリメチルメタクリレート(1.49)、及びポリスチレン(1.60)などが挙げられるが、これらに限るわけではない。
これらの材料の中から、溶解、腐食、又は変質により、反射率又は透明性に変化を生じる材料を選択すればよい。場合によっては複数の材料を使用してもよい。
溶解により反射率又は透過率に変化を生じさせる方法としては、公知の金属及び金属酸化物などをエッチング処理する方法が挙げられる。エッチングに使用する処理剤としては、公知の酸、アルカリ、有機溶剤、酸化剤、及び還元剤などを使用してよい。
変質により反射率又は透過率に変化を生じさせる方法としては、銅を酸化剤により酸化させて酸化第一銅に変化させることや、アルミニウムを酸化剤によって酸化させてベーマイトに変化させることが挙げられるがこの限りでない。
また、反射層12は、溶解特性や変質特性以外にも、屈折率、反射率、及び透過率などの光学特性や、耐候性及び層間密着性などの実用耐久性に基づいて、使用する材料が適宜選択され、薄膜の形態で形成される。
なお、反射層12は、微細凹凸形成層11の第1主面11Aに対して均一な表面密度で薄膜形成する必要が有ることから、ドライコーティング法が好ましく、例えば、真空蒸着法、スパッタリング法、及びCVD法など公知の方法を適宜使用することができる。
透明な反射層12における400nm〜700nmの波長領域での透過率は50%以上である。透過率がこの範囲であれば、反射層12の下に配置された情報、例えば顔写真、文字、及びパターン等の印刷情報が確認可能となるためである。
なお、本発明の偽造防止構造体は、反射層12側及び微細凹凸形成層11側の少なくともどちらか一方からの視認が可能であればよい。
また、透明な反射層12が設置された部分では、視認可能な情報を反射層12の下部に設けることができ、必要な情報と偽造防止構造とを積層することが可能となる。これらの技術により、例えば、IDカードやパスポート等で使用可能な、偽造防止用オーバーシート等に応用することが可能である。
(機能性微粒子)
機能性微粒子15は、第一の領域13における凹凸構造の凹部に充填される必要があり、かつ、第二の領域14上には充填されず、後のワイピング工程(エアーナイフ、ドクター、スキージ)における除去が可能であることが必要である。
機能性微粒子15は、有機材料系又は無機材料系の単分散性球状微粒子であることが好ましい。有機系材料の単分散性球状微粒子としては、必ずしも限定されるわけではないが、アクリル、ポリスチレン、ポリエステル、ポリイミド、ポリオレフィン、ポリ(メタ)アクリル酸メチル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエーテルスルフォン、ポリアミド、ナイロン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、及びアクリルアミド等の樹脂や上記樹脂の2種以上の樹脂からなる共重合樹脂等を挙げることができる。
また、同様に無機系材料の単分散性球状微粒子としては、必ずしも限定されるものではないが、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸マグネウム、珪酸カルシウム、珪酸バリウム、珪酸マグネシウム、燐酸カルシウム、燐酸バリウム、燐酸マグネシウム、シリカ、酸化チタン、酸化鉄、酸化コバルト、酸化亜鉛、酸化ニッケル、酸化マンガン、酸化アルミニウム、水酸化鉄、水酸化ニッケル、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化クロム、珪酸亜鉛、珪酸アルミニウム、炭酸亜鉛、塩基性炭酸銅、硫化亜鉛、ガラス、及び各種金属粒子などが挙げられる。
機能性微粒子15としては、上記の有機系材料及び無機系材料の2種以上を使った、表面修飾型の微粒子、コアシェル型粒子、積層球状型粒子、及び数珠状の球状粒子等も挙げられる。例えば、機能性微粒子15は、コアシェル構造を有し、そのシェルが所定温度で軟化するポリマーで構成されていてもよい。また、上記の有機系材料及び無機系材料を使用した中空球状粒子、微粒子の球状凝集体、ポーラス球状粒子、及び熱膨張性球状粒子等も例として挙げられるが、これらに限定されるわけではない。
本発明の偽造防止構造体、並びにその製造方法において、機能性微粒子15を塗布する際に、機能性微粒子15を含む塗液中に、微粒子固定樹脂として、バインダー樹脂を添加してもよい。微粒子固定樹脂は、機能性微粒子15を固定するための樹脂であればよく、微粒子15と密着性が良くかつ固定可能な樹脂の中から、要求される物性に応じて適宜選択すればよい。微粒子固定樹脂は、例えば、公知の塗工用(印刷用)樹脂、粘着性樹脂、ホットタック樹脂、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂、及び電離放射線硬化性樹脂等の樹脂等である。また、塗液に用いる溶媒は、微粒子固定樹脂及び微粒子15に適した溶媒であれば、水系でも溶剤系でもよい。
さらに、微粒子固定樹脂は、架橋剤それ自体であってもよく、又は上記樹脂に架橋剤を添加した樹脂であってもよい。架橋剤としては、イソシアネート基含有化合物、エポキシ基含有化合物、カルボジイミド基含有化合物、オキサゾリン基含有化合物、及びシラノール基含有化合物等が挙げられる。さらに、これらの架橋剤によって、微粒子固定樹脂内での架橋や、機能性微粒子15同士の架橋や、微粒子固定樹脂と機能性微粒子15との架橋を行ってもよい。また、架橋のために、微粒子固定樹脂及び機能性微粒子15での架橋に必要な反応基を付加したり、架橋密度を上げるための触媒を添加したりしてもよい。更には、微粒子固定樹脂が、上記架橋に必要な官能基をポリマー中に有する自己架橋型の樹脂であってもよい。
機能性微粒子15を塗布する際には、グラビア印刷法、グラビ印刷法、リバースグラビア印刷法、ロールコート法、バーコート印刷法、フレキソ印刷法、スクリーン印刷法、スピンコート印刷法、スプレーコート印刷法、及びインクジェット印刷法など公知の印刷法により形成できる。
第1実施形態では、第一の領域13における凹凸構造の凹部のみに微粒子15を充填し、該凹部に微粒子15を接着させる。さらに、第一の領域13における微粒子15上、及び第二の領域14の凹凸構造上に、反射層12をコーティングする。そして、第一の領域13及び第二の領域14における反射層12をエッチングにより一様に溶解させる。微粒子15上の反射層12の膜厚は、第二の領域14の反射層12の膜厚に対して十分薄いため、微粒子15上の反射層12が先にエッチングされ、第二の領域14のみに反射層12を残すことができる。
これにより、微細凹凸形成層11の第二の領域14に対して、高い位置精度で正確なパターンの反射層を形成でき、偽造が非常に困難な偽造防止構造体を提供できる。さらに、その偽造防止構造体を高い生産性で安価に形成することができる。
以上説明したように第1実施形態によれば、凹凸構造を含む光学素子を備えた偽造防止構造体に対して、高い位置精度で正確なパターンの反射層を形成でき、偽造が非常に困難な偽造防止構造体を提供できる。さらに、その偽造防止構造体を高い生産性で安価に形成できる製造方法を提供できる。
すなわち、鏡面反射構造、散乱構造、回折構造、干渉構造、レリーフホログラム、及びレンズアレイ構造などの領域を含む偽造防止構造体において、該偽造防止構造体がハイアスペクト構造あるいはローアスペクト構造であっても、任意の箇所に高い位置精度で安定したパターンの反射層を形成でき、偽造が非常に困難な偽造防止構造体を実現できる。さらに、その偽造防止構造体を高い生産性で安価に形成することが可能である。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態の偽造防止構造体及びその製造方法について説明する。第2実施形態の偽造防止構造体の平面図は、図1と同様であるため記載を省略する。
図4は、第2実施形態の偽造防止構造体の断面図であり、図1に示した偽造防止構造体のII−II線に沿った断面を示す。
図4に示すように、偽造防止構造体20は、微細凹凸形成層11、反射層12、及びエッチングマスク塗膜(造膜した機能性微粒子)16を備える。微細凹凸形成層11は、第1主面11Aに、深さ幅比が0.5以上の凹凸構造を含む第一の領域13と、深さ幅比が0.5未満の凹凸構造を含む第二の領域14とを有している。
第一の領域13における凹凸構造の凹部には、反射層12が配置されている。第一の領域13の凹部に配置された反射層12上には、エッチングマスク塗膜16が配置されている。第二の領域14は、第一の領域13よりも高い光透過率を有している。
次に、第2実施形態の偽造防止構造体の製造方法について説明する。
図5は、偽造防止構造体20の製造方法を示す断面図である。
まず、図5(a)に示すように、微細凹凸形成層11の第1主面11Aに、第一の領域13及び第二の領域14を形成する。すなわち、第1主面11Aに、深さ幅比が0.5以上の凹凸構造を含む第一の領域13、及び深さ幅比が0.5未満の凹凸構造を含む第二の領域14を形成する。次に、図5(b)に示すように、図5(a)に示した構造上に、すなわち第一,第二の領域13,14の凹凸構造上に、反射層12をドライコーティングする。
その後、図5(c)に示すように、図5(b)に示した構造上に、すなわち第一,第二の領域13,14の反射層12上に、機能性微粒子15をコーティングする。続いて、エアーナイフ、ドクター、及びスキージなどによるワイピングにより、図5(d)に示すように、第二の領域14に存在する微粒子15を除去し、第一の領域13における凹凸構造の凹部にのみ微粒子15を充填する。第一の領域13は、その凹凸構造の凹部に微粒子15が充填され得る凹部の幅と凹凸構造の深さ幅比とを有し、第二の領域14は、その凹凸構造の凹部に微粒子15が充填され得ない凹部の幅と凹凸構造の深さ幅比とを有している。
次に、加熱や溶剤塗布により、図5(e)に示すように、第一の領域13における凹部の微粒子15を溶融又は溶解により膜状に変化させて、エッチングマスク塗膜16を形成する。その後、反射層12を腐食溶解するエッチング液に浸漬させる。これにより、第二の領域14に存在する反射層12がエッチングにより腐食溶解され、第一の領域13のエッチングマスク塗膜16で覆われ保護された反射層12のみが残る。
以上の工程によって、図4に示した第2実施形態の偽造防止構造体20を製造することが可能である。
第2実施形態の偽造防止構造体20に係わる微細凹凸形成層11、第一の領域13、第二の領域14、反射層12、及び機能性微粒子15については、第1実施形態及び上記に記載した通りである。ここでは、エッチングマスク塗膜16について詳述する。
(エッチングマスク塗膜)
エッチングマスク塗膜16は、反射層12を溶解する少なくとも一つの液状物質に対してマスク塗膜16が溶解しない特性、又は前記液状物質に対してマスク塗膜16の溶解速度が遅い特性を有する。マスク塗膜16は、反射層12と同様に、微細凹凸形成層11の平面に対して均一な表面密度で薄膜形成される。本発明のエッチングマスク塗膜16は、微粒子15の熱変形又は膨潤溶解変形により形成され、反射層12に対する密着性やエッチング剤(腐食剤、酸化剤)に対するシールド性(マスク性)を必要とする。
第2実施形態では、第一の領域13及び第二の領域14の凹凸構造上に反射層12をコーティングし、さらに第一の領域13における凹部のみに微粒子15を充填する。その後、微粒子15を溶融又は溶解することにより、第一の領域13の反射層12上に反射層12を保護するマスク塗膜16を形成する。そして、反射層12をエッチングにより溶解させる。第一の領域13における反射層12はマスク塗膜16により保護されているためエッチングされず、第一の領域13のみに反射層12を残すことができる。
これにより、微細凹凸形成層11の第一の領域13に対して、高い位置精度で正確なパターンの反射層を形成でき、偽造が非常に困難な偽造防止構造体を提供できる。さらに、その偽造防止構造体を高い生産性で安価に形成することができる。
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態の偽造防止構造体及びその製造方法について説明する。第3実施形態の偽造防止構造体の平面図は、図1と同様であるため記載を省略する。
図6は、第3実施形態の偽造防止構造体の断面図であり、図1に示した偽造防止構造体のII−II線に沿った断面を示す。
図6に示すように、偽造防止構造体30は、微細凹凸形成層11、及び反射層12を備える。微細凹凸形成層11は、第1主面11Aに、深さ幅比が0.5以上の凹凸構造を含む第一の領域13と、深さ幅比が0.5未満の凹凸構造を含む第二の領域14とを有している。
第二の領域14における凹凸構造上には、反射層12が配置されている。反射層12は、第一の領域13以外の領域を覆うように、例えば第二の領域14を覆うように配置されている。第一の領域13は、第二の領域14よりも高い光透過率を有している。
次に、第3実施形態の偽造防止構造体の製造方法について説明する。
図7は、偽造防止構造体30の製造方法を示す断面図である。
まず、図7(a)に示すように、微細凹凸形成層11の第1主面11Aに、第一の領域13及び第二の領域14を形成する。すなわち、第1主面11Aに、深さ幅比が0.5以上の凹凸構造を含む第一の領域13、及び深さ幅比が0.5未満の凹凸構造を含む第二の領域14を形成する。次に、図7(b)に示すように、図7(a)に示した構造上に、すなわち第一,第二の領域13,14の凹凸構造上に、機能性微粒子15をコーティングする。
その後、エアーナイフ、ドクター、及びスキージなどによるワイピングにより、図7(c)に示すように、第二の領域14に存在する微粒子15を除去し、第一の領域13における凹凸構造の凹部にのみ微粒子15を充填する。第一の領域13は、その凹凸構造の凹部に微粒子15が充填され得る凹部の幅と凹凸構造の深さ幅比とを有し、第二の領域14は、その凹凸構造の凹部に微粒子15が充填され得ない凹部の幅と凹凸構造の深さ幅比とを有している。
その後、加熱や溶剤塗布によって、微粒子15を第一の領域13における凹凸構造の凹部に部分接着(仮接着)させる。
次に、図7(d)に示すように、図7(c)に示した構造上に、すなわち微粒子15を含む第一の領域13及び第二の領域14に、反射層12をドライコーティングする。続いて、溶媒による微粒子15の溶解によって、または超音波の照射、送風、及び溶媒スプレーなどの物理的衝撃によって、図7(e)に示すように、第一の領域13に存在する微粒子15と反射層12を除去する。
以上の工程によって、図6に示した第3実施形態の偽造防止構造体30を製造することが可能である。
第3実施形態の偽造防止構造体30に係わる微細凹凸形成層11、第一の領域13、第二の領域14、反射層12、及び機能性微粒子15については、第1実施形態と同様である。
第3実施形態では、第一の領域13における凹凸構造の凹部のみに微粒子15を充填し、さらに第一の領域13における微粒子15上、及び第二の領域14の凹凸構造上に、反射層12をコーティングする。その後、溶解または物理的処理により、第一の領域13における凹部に存在する微粒子15を反射層12と共に除去することによって、第二の領域14のみに反射層12を残すことができる。
これにより、微細凹凸形成層11の第二の領域14に対して、高い位置精度で正確なパターンの反射層を形成でき、偽造が非常に困難な偽造防止構造体を提供できる。さらに、その偽造防止構造体を高い生産性で安価に形成することができる。
以下に、実施例として偽造防止構造体の材料及び製造方法をより詳細に説明する。
[実施例1]
本発明に係る偽造防止構造体を製造するために、下記に示すように、微細凹凸形成層11のインキ組成物を用意した。
「微細凹凸形成層のインキ組成物」(紫外線硬化型樹脂)
ウレタン(メタ)アクリレート(多官能、分子量6,000) 50.0重量部
メチルエチルケトン 30.0重量部
酢酸エチル 20.0重量部
光開始剤(チバスペシャリティー製イルガキュア184) 1.5重量部
微細凹凸形成層11において、第一の領域13及び第二の領域14の凹凸構造を形成する方法としては、ロールフォトポリマー法を利用した。
厚み23μmの透明ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムからなる支持体上に、「微細凹凸形成層のインキ組成物」を乾燥膜厚2μmとなるようにグラビア印刷法によって塗工した。
その後、塗工面に対して、第一の領域及び第二の領域の凹凸構造を有する円筒状の原版を、プレス圧力を2Kgf/cm、プレス温度を80℃、プレススピードを10m/minにて押し当てて成形加工を実施した。
成形と同時に、PETフィルム越しから、高圧水銀灯で300mJ/cmの紫外線露光を行い、原版の凹凸形状が微細凹凸形成層11に形状転写されると同時に硬化させた。成形後の微細凹凸形成層における第一の領域13は、深さ幅比が0.5(500nm/1000nm)の矩形構造であり、第二の領域14は深さ幅比が0.1(100nm/1000nm)の波板構造であった。
その後、下記の「機能性微粒子の塗液組成物」を用意し、Wet塗布量5g/mにて、微細凹凸形成層11の一方の主面11A(第1主面11A)の全域に塗布した。
「機能性微粒子の塗液組成物」(紫外線硬化型樹脂)
3500B((株)モリテック 球状スチレン 粒径500nm) 15重量部
BPW6110(東洋インキ製造(株) アクリル粘着剤) 5重量部
水 80重量部
その後、乾燥前にステンレス製のドクターブレードによって、塗工面の微粒子15をワイピングして第一の領域13の凹部に微粒子15を充填させ、120℃のオーブンで30秒乾燥させた。
更に、機能性微粒子15を含む、微細凹凸形成層11の第1主面11A上の全域に、平滑平面部分で40nmの厚みとなるように、アルミニウムを真空蒸着して反射層12を設けた。その後、1.2重量%の水酸化ナトリウムにてエッチングして偽造防止構造体10を得た。得られた偽造防止構造体10の反射層12は、第二の領域14のみを覆うように配置された。
[実施例2]
本発明に係る偽造防止構造体を製造するために、下記に示すように、微細凹凸形成層11のインキ組成物を用意した。
「微細凹凸形成層のインキ組成物」(紫外線硬化型樹脂)
ウレタン(メタ)アクリレート(多官能、分子量6,000) 50.0重量部
メチルエチルケトン 30.0重量部
酢酸エチル 20.0重量部
光開始剤(チバスペシャリティー製イルガキュア184) 1.5重量部
微細凹凸形成層11において、第一の領域13及び第二の領域14の凹凸構造を形成する方法としては、ロールフォトポリマー法を利用した。
厚み23μmの透明ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムからなる支持体上に、「微細凹凸形成層のインキ組成物」を乾燥膜厚2μmとなるようにグラビア印刷法によって塗工した。
その後、塗工面に対して、第一の領域及び第二の領域の凹凸構造を有する円筒状の原版を、プレス圧力を2Kgf/cm、プレス温度を80℃、プレススピードを10m/minにて押し当てて成形加工を実施した。
成形と同時に、PETフィルム越しから、高圧水銀灯で300mJ/cmの紫外線露光を行い、原版の凹凸形状が微細凹凸形成層11に形状転写されると同時に硬化させた。成形後の微細凹凸形成層における第一の領域13は、深さ幅比が0.5(500nm/1000nm)の矩形構造であり、第二の領域14は深さ幅比が0.1(100nm/1000nm)の波板構造であった。
その後、微細凹凸形成層11の第1主面11Aの全域に、平滑平面部分で40nmの厚みとなるように、アルミニウムを真空蒸着して反射層12を設けた。さらに、下記の「機能性微粒子の塗液組成物」を用意し、Wet塗布量5g/mにて、微細凹凸形成層11の第1主面11A上の全域に塗布した。
「機能性微粒子の塗液組成物」(紫外線硬化型樹脂)
3500B((株)モリテック 球状スチレン 粒径500nm) 15重量部
BPW6110(東洋インキ製造(株) アクリル粘着剤) 5重量部
水 80重量部
その後、乾燥前にステンレス製のドクターブレードによって、塗工面の微粒子15をワイピングして第一の領域13の凹部に微粒子15を充填させ、120℃のオーブンで30秒乾燥させた。
更に、微細凹凸形成層11の第1主面11A上の全域を1.2重量%水酸化ナトリウムにてエッチングして偽造防止構造体20を得た。得られた偽造防止構造体20の反射層12は、第一の領域13のみを覆うように配置された。
[実施例3]
本発明に係る偽造防止構造体を製造するために、下記に示すように、微細凹凸形成層11のインキ組成物を用意した。
「微細凹凸形成層のインキ組成物」(紫外線硬化型樹脂)
ウレタン(メタ)アクリレート(多官能、分子量6,000) 50.0重量部
メチルエチルケトン 30.0重量部
酢酸エチル 20.0重量部
光開始剤(チバスペシャリティー製イルガキュア184) 1.5重量部
微細凹凸形成層11において、第一の領域13及び第二の領域14の凹凸構造を形成する方法としては、ロールフォトポリマー法を利用した。
厚み23μmの透明ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムからなる支持体上に、「微細凹凸形成層のインキ組成物」を乾燥膜厚2μmとなるようにグラビア印刷法によって塗工した。
その後、塗工面に対して、第一の領域及び第二の領域の凹凸構造を有する円筒状の原版を、プレス圧力を2Kgf/cm、プレス温度を80℃、プレススピードを10m/minにて押し当てて成形加工を実施した。
成形と同時に、PETフィルム越しから、高圧水銀灯で300mJ/cmの紫外線露光を行い、原版の凹凸形状が微細凹凸形成層11に形状転写されると同時に硬化させた。成形後の微細凹凸形成層における第一の領域13は、深さ幅比が0.5(500nm/1000nm)の矩形構造であり、第二の領域14は深さ幅比が0.1(100nm/1000nm)の波板構造であった。
その後、下記の「機能性微粒子の塗液組成物」を用意し、Wet塗布量5g/mにて、微細凹凸形成層11の第1主面11Aの全域に塗布した。
「機能性微粒子の塗液組成物」(紫外線硬化型樹脂)
3500B((株)モリテック 球状スチレン 粒径500nm) 19重量部
PVA405((株)クラレ ポバール) 1重量部
水 80重量部
その後、乾燥前にステンレス製のドクターブレードによって、塗工面の微粒子15をワイピングして第一の領域13の凹部に微粒子15を充填させ、120℃のオーブンで30秒乾燥させた。
更に、機能性微粒子15を含む、微細凹凸形成層11の第1主面11A上の全域に、平滑平面部分で40nmの厚みとなるように、アルミニウムを真空蒸着して反射層12を設けた。その後、ウォーターバス内で水洗して偽造防止構造体30を得た。得られた偽造防止構造体30の反射層12は、第二の領域14のみを覆うように配置された。
[比較例1]
実施例2と同様の方法で、反射層を設置するまでの工程を実施した後、グラビア印刷法にてマスク層をパターン印刷した。「グラビア印刷用のマスク層インキ組成物」は下記の処方とした。
「グラビア印刷用のマスク層インキ組成物」
塩酢ビ樹脂 50.0重量部
メチルエチルケトン 30.0重量部
酢酸エチル 20.0重量部
マスク層の乾燥膜厚は1.0〜1.2μmで、ムラのない塗工面となるように調整した。マスク層のパターンは第一の領域13と同一のパターンであり、マスク層のパターンと第一の領域13のパターンとが重なり合うように位置合わせをしながら印刷した。
このように従来の製法で得られた比較品は、第一の領域13に対して、最大で200μmのズレを生じた。
[実施例及び比較例にて作成した偽造防止構造体の評価方法]
<反射層の選択除去の評価>
実施例1,3については、第一の領域13における可視光透過率が90%を超え、かつ、第二の領域14における可視光透過率が20%以下である加工条件を「○」とし、それ以外は「×」とした。
実施例2と比較例1については、第二の領域14における可視光透過率が90%を超え、かつ、第一の領域13における可視光透過率が20%以下である加工条件を「○」とし、それ以外は「×」とした。
また、上記の「○」に該当する場合であっても、反射層が部分的に除去されて無い状態の物や、反射層にムラが有る場合は「×」とした。
<反射層の位置精度の評価>
反射層の位置精度は、実施例1,3については、第二の領域14に対する、反射層の最大位置ズレ距離によって評価し、20μm(ミクロン)未満の位置ズレである場合には「○」とし、20μm(ミクロン)以上の位置ズレであ場合には「×」とした。
実施例2と比較例1については、第一の領域13に対する、反射層の最大位置ズレ距離によって評価し、50ミクロン未満の位置ズレである場合には「○」とし、50ミクロン以上の位置ズレである場合には「×」とした。
上記評価方法を用いて、各実施例及び比較例を評価し、結果を表1にまとめた。
Figure 0006476863
表1に示す通り、実施例においては反射層の選択除去と位置精度とが両立している。また、従来製法の比較例1の構成では、反射層の位置精度、及び反射層の選択除去の性能が本発明品よりも劣る。
以上説明したように本発明によれば、凹凸構造を含む光学素子を備えた偽造防止構造体に対して、高い位置精度で正確なパターンの反射層を形成でき、偽造が非常に困難な偽造防止構造体を提供できる。さらに、その偽造防止構造体を高い生産性で安価に形成できる製造方法を提供することができる。
また、前述した各実施形態はそれぞれ、単独で実施できるばかりでなく、適宜組み合わせて実施することも可能である。さらに、前述した各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、各実施形態において開示した複数の構成要件の適宜な組み合わせにより、種々の段階の発明を抽出することも可能である。
任意のパターンで位置精度良く反射層を設ける事が可能であることから、各種光学部材のパターン反射層を有する偽造防止構造体に利用可能である。特に、有価証券やブランド品、証明書等の偽造を防止するために使用されるラベルや、転写箔、偽造防止用紙など、光学素子を利用した偽造防止構造体に利用する事が可能である。
10…偽造防止構造体、11…微細凹凸形成層、11A…第1主面、12…反射層、13…第一の領域、14…第二の領域、15…機能性微粒子、16…エッチングマスク塗膜、20,30…偽造防止構造体。

Claims (11)

  1. 幅に対する深さの比である深さ幅比が第1の値以上の凹凸構造を含む光学素子を有する第一の領域と、深さ幅比が前記第1の値未満の凹凸構造を含む光学素子を有する第二の領域とを備え、前記第一の領域は前記第二の領域よりも高い光透過率を有する、微細凹凸形成層と、
    前記第一の領域が含む前記凹凸構造の凹部に充填された有機系材料の単分散性球状微粒子と、
    前記第二の領域が含む前記凹凸構造上に配置された反射層と、
    を備える偽造防止構造体。
  2. 幅に対する深さの比である深さ幅比が第1の値以上の凹凸構造を含む光学素子を有する第一の領域と、深さ幅比が前記第1の値未満の凹凸構造を含む光学素子を有する第二の領域とを備え、前記第一の領域は前記第二の領域よりも高い光透過率を有する、微細凹凸形成層と、
    前記第一の領域が含む前記凹凸構造と前記第二の領域が含む前記凹凸構造とのうち、前記第一の領域が含む前記凹凸構造の凹部のみに充填された有機系材料の微粒子と、
    前記第一の領域が含む前記凹凸構造と前記第二の領域が含む前記凹凸構造とのうち、前記第二の領域が含む前記凹凸構造上のみに配置された反射層と、
    を備える偽造防止構造体であって、
    前記微粒子が、前記第一の領域および前記第二の領域から構成される領域に位置する全ての微粒子であり、
    前記反射層が、前記第一の領域および前記第二の領域から構成される領域に位置する全ての反射層である
    偽造防止構造体
  3. 幅に対する深さの比である深さ幅比が第1の値以上の凹凸構造を含む光学素子を有する第一の領域と、深さ幅比が前記第1の値未満の凹凸構造を含む光学素子を有する第二の領域とを備え、前記第二の領域は前記第一の領域よりも高い光透過率を有する、微細凹凸形成層と、
    前記第一の領域が含む前記凹凸構造と前記第二の領域が含む前記凹凸構造とのうち、前記第一の領域が含む前記凹凸構造の凹部のみに配置された反射層と、
    前記反射層上に配置された無機系材料のマスク塗膜と、
    を備える偽造防止構造体であって、
    前記反射層が、前記第一の領域および前記第二の領域から構成される領域に位置する全ての反射層であり、
    前記マスク塗膜が、前記第一の領域および前記第二の領域から構成される領域に位置する全てのマスク塗膜である
    偽造防止構造体
  4. 前記第1の値は、0.5である、請求項1乃至のいずれか1項に記載の偽造防止構造体。
  5. 前記微粒子は球状粒子である、請求項に記載の偽造防止構造体。
  6. 微細凹凸形成層の一方の主面に凹凸構造をそれぞれ含む第一の領域及び第二の領域を形成することと、
    前記第一の領域及び第二の領域の前記凹凸構造上に微粒子をコーティングすることと、
    前記第二の領域の凹凸構造上の前記微粒子を除去する一方、前記第一の領域の凹凸構造の凹部に前記微粒子を充填することと、
    前記第一の領域の凹凸構造の凹部に前記微粒子を接着させることと、
    前記第一の領域の凹凸構造の凹部に配置された前記微粒子上、及び前記第二の領域の凹凸構造上に反射層をコーティングすることと、
    前記第一の領域及び第二の領域の全域に対するエッチングにより、前記第二の領域の前記反射層を残す一方、前記第一の領域の前記微粒子上の前記反射層を除去することと、
    を備える偽造防止構造体の製造方法。
  7. 微細凹凸形成層の一方の主面に凹凸構造をそれぞれ含む第一の領域及び第二の領域を形成することと、
    前記第一の領域及び第二の領域の前記凹凸構造上に反射層をコーティングすることと、
    前記第一の領域及び第二の領域の前記反射層上に微粒子をコーティングすることと、
    前記第二の領域の反射層上の前記微粒子を除去する一方、前記第一の領域の凹凸構造の凹部に前記微粒子を充填することと、
    前記第一の領域の凹凸構造の凹部に充填された複数の前記微粒子から膜状を有するマスク塗膜を前記凹部の反射層上に形成することと、
    前記第一の領域及び第二の領域の全域に対するエッチングにより、
    前記第二の領域の前記反射層を除去し、前記第一の領域の前記マスク塗膜で保護された前記反射層を残すことと、
    を備える偽造防止構造体の製造方法。
  8. 微細凹凸形成層の一方の主面に凹凸構造をそれぞれ含む第一の領域及び第二の領域を形成することと、
    前記第一の領域及び第二の領域の前記凹凸構造上に微粒子をコーティングすることと、
    前記第二の領域の凹凸構造上の前記微粒子を除去する一方、前記第一の領域の凹凸構造の凹部に前記微粒子を充填することと、
    前記第一の領域の凹凸構造の凹部に配置された前記微粒子上、及び前記第二の領域の凹凸構造上に反射層をコーティングすることと、
    溶解または物理的除去法により前記第一の領域の凹凸構造の凹部に存在する前記微粒子及び反射層を除去することと、
    を備える偽造防止構造体の製造方法。
  9. 前記微粒子はコアシェル構造を有し、そのコアシェル構造におけるシェルが所定温度で軟化するポリマーで形成されている、請求項乃至のいずれか1項に記載の偽造防止構造体の製造方法。
  10. 前記微粒子はポリマーを含有する粒子であり、所定温度で溶融するように構成されている、請求項に記載の偽造防止構造体の製造方法。
  11. 前記微粒子はポリマーを含有し、前記ポリマーの少なくとも一部が電磁波の照射によってタック性を発現する、またはタック性を消失する、請求項乃至のいずれか1項に記載の偽造防止構造体の製造方法。
JP2014547036A 2012-11-19 2013-11-14 偽造防止構造体及びその製造方法 Active JP6476863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012253291 2012-11-19
JP2012253291 2012-11-19
PCT/JP2013/080819 WO2014077329A1 (ja) 2012-11-19 2013-11-14 偽造防止構造体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014077329A1 JPWO2014077329A1 (ja) 2017-01-05
JP6476863B2 true JP6476863B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=50731238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547036A Active JP6476863B2 (ja) 2012-11-19 2013-11-14 偽造防止構造体及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20150253729A1 (ja)
EP (2) EP3326832B1 (ja)
JP (1) JP6476863B2 (ja)
CN (1) CN104704401B (ja)
WO (1) WO2014077329A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6724793B2 (ja) * 2015-01-15 2020-07-15 凸版印刷株式会社 光学素子、物品、および、光学素子の製造方法
GB2549481B (en) * 2016-04-18 2019-06-05 De La Rue Int Ltd Security devices and methods of manufacture thereof
CN108454266B (zh) * 2017-02-20 2020-09-29 中钞特种防伪科技有限公司 光学防伪元件及光学防伪产品
GB201704495D0 (en) * 2017-03-22 2017-05-03 La Rue Int Ltd Methods of manufacturing security devices and image arrays therefor
AT520011B1 (de) * 2017-05-16 2019-10-15 Hueck Folien Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements sowie nach diesem Verfahren hergestelltes Sicherheitselement und dessen Verwendung
GB2566975B (en) 2017-09-29 2020-03-25 De La Rue Int Ltd Security Device And Method Of Manufacture Thereof
CN109291673B (zh) * 2018-09-25 2020-08-11 武汉华工图像技术开发有限公司 一种精确镀铝的图案化全息防伪器件及其制备方法
CN111890817B (zh) * 2019-05-05 2022-03-22 中钞特种防伪科技有限公司 多层镀层光学防伪元件及其制作方法
JP6784315B1 (ja) * 2019-09-19 2020-11-11 凸版印刷株式会社 転写箔及びその製造方法
AT523393B1 (de) * 2020-04-06 2021-08-15 Hueck Folien Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements mit einer farbigen Mikrostruktur
CN113147215B (zh) * 2021-05-24 2022-11-29 中钞印制技术研究院有限公司 透明防伪元件及其制造、检测方法和设备、安全物品
CN113173022B (zh) * 2021-05-24 2022-10-04 中钞印制技术研究院有限公司 透明防伪元件及其制造、检测方法和设备、安全物品

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237543A (ja) 1988-07-26 1990-02-07 Fujitsu Ltd 光ディスク基板の製造方法
US6502757B1 (en) * 1999-09-17 2003-01-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Information recorded medium, device for reading the information, information recorded medium transfer foil, and method for producing information recorded medium
JP2003255115A (ja) 2002-03-06 2003-09-10 Toppan Printing Co Ltd パターン状の金属反射層を有する回折構造形成体とその製造方法、並びに回折構造体転写箔、回折構造体ステッカー、及び回折構造体付き情報記録媒体
DE102005006231B4 (de) 2005-02-10 2007-09-20 Ovd Kinegram Ag Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtkörpers
JP5386774B2 (ja) 2005-09-20 2014-01-15 東レ株式会社 易表面賦形性シート積層体、それを用いた表面賦形方法及び成形品
JP2007115356A (ja) 2005-10-21 2007-05-10 Toppan Printing Co Ltd 光ディスクおよびその製造方法
JP5232779B2 (ja) * 2006-06-28 2013-07-10 ビジュアル フィジクス エルエルシー マイクロ光学セキュリティ及び画像表示システム
DE102006037431A1 (de) * 2006-08-09 2008-04-17 Ovd Kinegram Ag Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtkörpers sowie Mehrschichtkörper
DE102007055112A1 (de) * 2007-01-05 2008-07-10 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung von Sicherheitsfolien
JP5169083B2 (ja) * 2007-09-05 2013-03-27 凸版印刷株式会社 偽造防止積層体、偽造防止転写箔、偽造防止シール、偽造防止媒体、およびこれらの製造方法
DE102007061979A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
DE102008017652A1 (de) * 2008-04-04 2009-10-08 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Sicherheitselement sowie Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements
GB2464496B (en) * 2008-10-16 2013-10-09 Rue De Int Ltd Improvements in printed security features
WO2010147185A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 凸版印刷株式会社 光学素子及びその製造方法
DE102009052538A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-12 Giesecke & Devrient Gmbh Herstellung eines mit gefärbten Mikrovertiefungen versehenen Sicherheitselementes
JP5477046B2 (ja) * 2010-02-25 2014-04-23 凸版印刷株式会社 表示体及びその製造方法
US9390846B2 (en) * 2011-03-01 2016-07-12 Thomas Villwock Magnetic fluid suitable for high speed and high resolution dot-on-demand inkjet printing and method of making
AU2011100315B4 (en) * 2011-03-22 2011-09-08 Innovia Security Pty Ltd Security element

Also Published As

Publication number Publication date
US20190086588A1 (en) 2019-03-21
EP2921888A1 (en) 2015-09-23
JPWO2014077329A1 (ja) 2017-01-05
EP3326832A2 (en) 2018-05-30
EP3326832B1 (en) 2022-04-06
EP2921888A4 (en) 2016-10-19
US20150253729A1 (en) 2015-09-10
EP3326832A3 (en) 2018-07-25
EP2921888B1 (en) 2018-10-17
WO2014077329A1 (ja) 2014-05-22
CN104704401A (zh) 2015-06-10
CN104704401B (zh) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476863B2 (ja) 偽造防止構造体及びその製造方法
JP5929013B2 (ja) 着色偽造防止構造体および着色偽造防止媒体
JP6269482B2 (ja) 異方性反射表示体、並びに異方性反射表示体を用いた情報記録体
JP5051311B2 (ja) 光学素子の製造方法
JP5594043B2 (ja) 偽造防止構造体、及び偽造防止媒体
JP6394917B2 (ja) 複数画像表示体
JP5169083B2 (ja) 偽造防止積層体、偽造防止転写箔、偽造防止シール、偽造防止媒体、およびこれらの製造方法
JP6354753B2 (ja) 転写用積層媒体および印刷物
JP5169093B2 (ja) 偽造防止積層体、偽造防止転写箔、偽造防止シール、偽造防止媒体、及びこれらの製造方法
JP5717324B2 (ja) 偽造防止構造体及びその製造方法
JP2011150003A (ja) 光学素子及びその製造方法
JP6492398B2 (ja) 溶剤発色構造体
JP6187611B2 (ja) 着色偽造防止構造体および着色偽造防止媒体
JP5994598B2 (ja) 回折構造転写箔及びそれを用いた偽造防止媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6476863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250