JP6475157B2 - バッテリー特性自動認識システム、それに適用されるバッテリー情報記憶装置、及びそれを利用したバッテリー管理装置の最適化方法 - Google Patents

バッテリー特性自動認識システム、それに適用されるバッテリー情報記憶装置、及びそれを利用したバッテリー管理装置の最適化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6475157B2
JP6475157B2 JP2015503095A JP2015503095A JP6475157B2 JP 6475157 B2 JP6475157 B2 JP 6475157B2 JP 2015503095 A JP2015503095 A JP 2015503095A JP 2015503095 A JP2015503095 A JP 2015503095A JP 6475157 B2 JP6475157 B2 JP 6475157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
information
storage device
management
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015503095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521339A (ja
Inventor
ジュン−ス・カン
ヨン−ボ・チョ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015521339A publication Critical patent/JP2015521339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6475157B2 publication Critical patent/JP6475157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4221Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells with battery type recognition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、バッテリー特性自動認識システム、それに適用されるバッテリー情報記憶装置、及びバッテリー特性自動認識方法に関する。より詳しくは、バッテリー情報記憶装置に保存されたバッテリー情報を認識することにより、バッテリーの特性に最適化された管理を行うバッテリー管理装置を含むバッテリー特性自動認識システム、それに適用されるバッテリー情報記憶装置、及びそれを利用したバッテリー管理装置の最適化方法に関する。
本出願は、2012年03月29日出願の韓国特許出願第10−2012−0032367号、及び2012年12月21日出願の韓国特許出願第10−2012−0150591号に基づく優先権を主張するものであり、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
一般に、電力貯蔵装置または電気自動車に使用されるバッテリーは、同種のセルから構成され、このようなバッテリーに接続されるバッテリー管理システム(BMS:Battery Management System)、すなわちバッテリー管理装置は、該当の種類のセル特性に合わせて定められた管理基準を有するように構成される。
しかし、使用されるバッテリーの種類が変われば、セルの特性も変わり、その場合、バッテリーに接続されるバッテリー管理装置も、セルの特性に合わせて最適化された管理基準を有するものに交換されねばならない。
しかし、最近、バッテリーのモデルがますます多様化するにつれて、バッテリーのモデル毎に相異なるバッテリー管理装置を適用することが困難であり、また単一システムで使用されるバッテリーの数の急増によって、今後、同一システム内で多様なモデルのバッテリーが混用される可能性も高まっているため、システム運用がますます難しくなる恐れがある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、別途の作業がなくても、バッテリー管理装置が多様なバッテリーモデルの特性を自動認識できるようにすることで、高効率のシステム運用を可能にすることを目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリー特性自動認識システムは、バッテリーに関する情報を保存するバッテリー情報記憶装置と、前記バッテリー情報記憶装置に接続され、前記バッテリー情報記憶装置に保存されたバッテリー情報を参照して、管理基準を最適化するバッテリー管理装置とを含む。
望ましくは、前記バッテリー情報は、バッテリーのモデル情報及び特性情報のうち少なくとも一つを含むことができる。
望ましくは、前記バッテリーの特性情報は、定格電流、定格電圧、定格容量、開路電圧(OCV:Open Circuit Voltage)、充電率(SOC:State Of Charge、及び充放電出力許容値に関する情報のうち少なくとも一つの情報を含むことができる。
望ましくは、前記バッテリー情報は、前記バッテリーのモデル情報を含むことができる。
本発明の一態様によれば、前記バッテリー管理装置には、前記バッテリーのモデル情報に対応するバッテリーモデルの前記特性情報が設定され得る。
望ましくは、前記バッテリー管理装置は、前記バッテリーのモデル情報に対応するバッテリーモデルに関する前記特性情報を参照して、管理基準を最適化することができる。
本発明の別の態様によれば、前記バッテリー管理装置は、前記バッテリーの特性情報を参照して管理基準を最適化することができる。
望ましくは、前記バッテリー管理装置には、基本管理基準が設定され得る。
望ましくは、前記バッテリー情報記憶装置は、メモリーカードであり得る。
望ましくは、前記バッテリー管理装置は、前記バッテリー情報記憶装置に接続される外部コネクターを備えることができる。
望ましくは、前記バッテリー特性自動認識システムは、前記バッテリー管理装置に接続されるバッテリーを更に含むことができる。
望ましくは、前記バッテリーは、前記外部コネクターに接続される接続ポートを備えることができる。
望ましくは、前記バッテリーは、前記バッテリー情報記憶装置が差し込まれる第1差込口を備えることができる。
望ましくは、前記バッテリー情報記憶装置は、前記バッテリーに内蔵され得る。
望ましくは、前記バッテリー管理装置は、前記バッテリー情報記憶装置が差し込まれる第2差込口を備えることができる。
また、上記の技術的課題を達成するため、本発明は、前記バッテリー特性自動認識システムが適用された電気自動車または電力貯蔵装置を提供する。
また、本発明は、バッテリー管理装置に接続されて前記バッテリー管理装置にバッテリー情報を提供するバッテリー情報記憶装置を提供し、前記バッテリー情報は、前記バッテリー管理装置のバッテリー管理基準を最適化する際に参照される。
望ましくは、前記バッテリー情報記憶装置は、バッテリーに内蔵又は脱着されるものであり得る。
望ましくは、前記バッテリー情報記憶装置は、前記バッテリー管理装置に脱着されるものであり得る。
なお、上記の技術的課題を果たすための本発明によるバッテリー管理装置の最適化方法は、バッテリーに関する情報を保存するバッテリー情報記憶装置を利用したものであって、(a)前記バッテリー情報記憶装置を前記バッテリー管理装置に接続する段階と、(b)前記バッテリー管理装置が、前記バッテリー情報記憶装置に保存されたバッテリーの特性に関する情報を認識する段階と、(c)前記バッテリー管理装置が、前記認識されたバッテリーの特性に関する情報によって管理基準を最適化する段階とを含む。
本発明によれば、システムに適用されるバッテリーモデルが変わる場合、及び/または一つのシステムに適用されるバッテリーモデルが多様な場合において、バッテリー管理装置がバッテリーのモデル毎の特性を自動認識することで、バッテリーの特性に最適化された管理基準に基づいてバッテリーを管理することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであって、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をより理解させる役割をするものであるため、本発明は、図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明によるバッテリー特性自動認識システムを示したブロック図である。 本発明によるバッテリー及びバッテリー情報記憶装置を示した斜視図である。 本発明によるバッテリー及びバッテリー情報記憶装置を示した斜視図である。 本発明によるバッテリー管理装置の最適化方法を示したフロー図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲で使用される用語や単語は、一般的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1〜図2bを参照して本発明によるバッテリー特性自動認識システム1を説明する。
図1は、本発明によるバッテリー特性自動認識システムを示したブロック図であり、図2a及び図2bは、本発明によるバッテリー及びバッテリー情報記憶装置を示した斜視図である。
図1〜図3を参照すれば、本発明によるバッテリー特性自動認識システム1は、バッテリー10、バッテリー情報記憶装置20、及びバッテリー管理装置30を含む。
前記バッテリー10は、少なくとも一つのセル(図示せず)、ケース11、及び外部端子12を含む。
前記セルは、バッテリー10の用途などによって適用される個数が変わり得、複数個が適用される場合、互いに直列または並列で接続され得る。前記ケース11は、内部にセルを収容するものであって、バッテリー情報記憶装置20を脱着できるように設けられた差込口13及びバッテリー管理装置30が接続される接続ポート14を備える。前記差込口13の内部は、接続ポート14に設けられた接続ピン14aと電気的に接続されることにより、バッテリー情報記憶装置20とバッテリー管理装置30とを互いに接続する。前記外部端子12は、セルの正極及び負極に接続された電極リード(図示せず)に接続されるものであって、ケース11の外部に引き出されてバッテリー管理装置30に接続される。
なお、図2及び図3には、前記差込口13がケース11の外側に設けられる場合のみが示されているが、本発明がこれらに限定されることはない。すなわち、前記差込口13は、ケース11の内側に設けることも可能であり、バッテリー情報記憶装置20がバッテリー10自体に内蔵される場合には、省略することもできることは自明である。
前記バッテリー情報記憶装置20は、バッテリー10に関する多様な情報を保存する手段として、例えば差込口14に脱着可能なメモリーカードの形態で具現され得る。前記バッテリー情報記憶装置20は、接続ポート14を介してバッテリー管理装置30に接続されることにより、適用されるバッテリー10に関する情報を提供する。ここで、前記バッテリー10に関する情報とは、例えばバッテリー10のモデル情報及び/または特性情報を意味する。前記モデル情報は、例えばモデル番号またはモデル名のように、モデルの種類を把握できる情報である。一方、前記特性情報は、バッテリー10が有する定格容量、定格電圧、及び定格電流のような基本情報を始め、開路電圧、充電率、並びに充放電出力許容値などのように、バッテリー10の性能または特性を示す情報を意味する。前記情報は、バッテリー管理装置30がバッテリー10の特性に合わせて最適化された基準に基づいてバッテリー10を管理できるようにする。
なお、本発明の図2及び図3には、前記バッテリー情報記憶装置20がメモリーカードの形態を有し、バッテリー10に脱着される構造を有する場合のみが示されているが、本発明がこれらに限定されることはない。すなわち、前記バッテリー情報記憶装置20は、バッテリー10に関する情報を保存し、それをバッテリー管理装置30に提供する役割を果たせるものであれば、その具体的な形態は制限なく適用可能である。従って、上述したように前記バッテリー情報記憶装置20は、バッテリー10の外側または内側に脱着可能な形態を有する場合だけでなく、ケース11自体に内蔵される形態で具現する場合も可能であることは自明である。
前記バッテリー管理装置30は、一般に、バッテリー管理システム(BMS:Battery Management System)と称されるものであって、バッテリー10の外部端子12に接続される。また、前記バッテリー管理装置30は、外部コネクター(図示せず)が接続ポート14に接続されることにより、バッテリー情報記憶装置20に接続される。前記バッテリー管理装置30は、バッテリー情報記憶装置20からバッテリー10に関する特性情報を読み込んだ後、それを参照して既設定された基本管理基準を、使用中のバッテリー10に適した管理基準に最適化する。ここで、前記基本管理基準とは、既定の基本バッテリーモデルのために最適化された管理基準を意味する。
前記バッテリー管理装置30は、最適化された管理基準に従ってバッテリー10に対する管理動作を行うことで、バッテリー10が最適な状態を維持できるようにする。前記管理動作としては、過充電または過放電の防止、及びセルバランシングなどが挙げられる。ここで、前記バッテリー管理装置30の管理動作は、多様な意味に理解され得る。例えば、前記管理動作を、直接的な制御動作を除いたものであって、単にバッテリー10の現状態に関する情報及びそれを管理基準と比較して評価した情報などを、外部コントローラCに提供する動作のみを意味するものとし得る。一方、前記バッテリー管理装置30が別途のコントローラを含む概念である場合には、直接的な制御動作を行うことも可能である。
前記管理基準の最適化過程についての詳しい説明において、バッテリー10の充電電圧に対する管理基準を例に挙げて説明する。すなわち、前記充電電圧に対する基本管理基準が、許容可能な最大充電電圧が4.2Vであるバッテリーに最適化されている場合、バッテリー管理装置30は、モニタリングされたバッテリー10の充電電圧が4.2Vに到達すれば、充電を中断する管理動作を行うようになる。前記バッテリー10が他のモデルに入れ替わった場合、許容可能な最大充電電圧に関する新たな情報が保存されたバッテリー情報記憶装置20が、バッテリー管理装置30に接続される。これによって、前記バッテリー管理装置30は、バッテリー情報記憶装置20から新たな情報を読み込んだ後、それに従って管理基準を最適化することで、バッテリー10を最適な状態で管理することができる。
また、それぞれの前記バッテリーモデルに関する特性情報を、バッテリー管理装置30自体に直接設定することも可能である。この場合、前記バッテリー管理装置30は、バッテリー情報記憶装置20に保存された情報のうちモデル情報を読み込んだ後、それに対応するモデルの特性情報を参照して管理基準を最適化する。
なお、図示されていないが、前記バッテリー情報記憶装置20は、バッテリー管理装置30に脱着可能な形態を有することもできる。この場合、前記バッテリー管理装置30は、バッテリー情報記憶装置20が差し込まれる差込口(図示せず)を備えることができる。
上述したように、本発明によるバッテリー特性自動認識システム1は、バッテリーモデルが変わる度に新しいモデルに適した管理基準を有するバッテリー管理装置30を用意する必要がなく、バッテリーのモデルに応じてバッテリー管理装置30の管理基準を最適化できるようにするため、システムを効率的に運用することができる。
前記バッテリー特性自動認識システム1は、例えば電気自動車または電力貯蔵システムに適用された形態で提供され得る。
前記電気自動車の場合、消耗したバッテリーを充電所で直接充電して、運行に必要な電力を供給される場合の外に、予め用意した充電済みのバッテリーに入れ替えて使用することもできる。このような場合、相異なる特性を有するバッテリーが混用され得るが、本発明によるバッテリー特性自動認識システム1を適用する場合、従来のバッテリー管理装置30をそのまま使用することができる。
前記電力貯蔵システムの場合も、一般に非常に多数のバッテリーが使用されるため、多様なモデルのバッテリーが混用され得るが、本発明によるバッテリー特性自動認識システム1を適用する場合、バッテリーモデルの種類に関係なく従来のバッテリー管理装置30をそのまま使用することができる。
次に、図3を参照して本発明によるバッテリー管理装置の最適化方法を説明する。
図3は、本発明によるバッテリー管理装置の最適化方法を示したフロー図である。
図3を参照すれば、本発明によるバッテリー管理装置の最適化方法は、バッテリー情報記憶装置20を接続する段階S1、バッテリー情報を認識する段階S2、及び管理基準を最適化する段階S3を含む。
前記S1段階は、バッテリー10に関する情報を保存するバッテリー情報記憶装置20をバッテリー管理装置30に接続する段階である。前記S1段階は、脱着型のバッテリー情報記憶装置20をバッテリー10の差込口13に接続する段階、及びバッテリー管理装置30を接続ポート14に接続する段階を含む。但し、前記バッテリー情報記憶装置20が内蔵型である場合には、バッテリー情報記憶装置20を差込口13に差し込む段階を省略することができる。
前記S2段階は、バッテリー管理装置30が、バッテリー情報記憶装置20から提供されるバッテリー情報を読み込む段階である。前記S2段階におけるバッテリー情報は、バッテリーのモデル情報及び/または特性情報を含む。
前記S3段階は、バッテリー管理装置30が読み込んだバッテリー情報を利用して、バッテリー10に対する管理基準を最適化する段階である。前記バッテリー管理装置30は、読み込んだバッテリー情報がモデル情報である場合には、バッテリー管理装置30自体に予め設定されている前記モデルに関する特性情報を参照して、管理基準を最適化する。一方、前記バッテリー管理装置30は、読み込んだバッテリー情報が特性情報である場合には、それを直接参照して管理基準を最適化する。
なお、前記バッテリー管理装置30は、S1段階においてバッテリー情報記憶装置20がバッテリー管理装置30に接続されていない場合、予め設定された基本モデルに関する特性情報を利用して、管理基準を最適化する。
本発明の説明において、図1〜図3に示された本発明の望ましい実施形態によるバッテリー特性自動認識システム1に対する各構成は、物理的に区別される構成要素というよりは論理的に区別される構成要素として理解されねばならない。
すなわち、それぞれの構成は、本発明の技術思想を実現するための論理的な構成要素に該当するため、各構成要素が統合または分離されても、本発明の論理構成による機能を実現できれば、本発明の範囲内であると解釈されねばならず、同一または類似の機能を果たす構成要素であれば、その名称の一致如何とは関係なく、本発明の範囲内であると解釈されねばならないことは勿論である。
以上、本発明を限定された実施形態及び図面によって説明したが、本発明は、これらによって限定されず、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想及び特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは勿論である。
1 バッテリー特性自動認識システム
10 バッテリー
11 ケース
12 外部端子
13 差込口
14 接続ポート
14a 接続ピン
20 バッテリー情報記憶装置
30 バッテリー管理装置
C コントローラ

Claims (6)

  1. バッテリーに関する情報を保存するバッテリー情報記憶装置と、
    前記バッテリー情報記憶装置に接続され、前記バッテリー情報記憶装置に保存されたバッテリー情報を参照して、管理基準を最適化するバッテリー管理装置と
    を含み、
    前記バッテリー情報記憶装置は、バッテリーに着脱可能なメモリーカードであり、バッテリーの接続ポートを介して前記バッテリー管理装置に着脱可能に構成され、
    前記バッテリー管理装置には、既定の基本バッテリーモデルのために最適化された管理基準である基本管理基準が設定され、
    前記バッテリー管理装置は、前記バッテリー情報記憶装置に保存されたバッテリー情報を参照して前記基本管理基準を変更させ、
    前記バッテリー情報は、バッテリーのモデル情報を含み、
    前記バッテリー管理装置には、前記バッテリーのモデル情報に対応するバッテリーモデルの特性情報が設定されており、
    前記バッテリー管理装置は、前記バッテリーのモデル情報に対応する前記バッテリーモデルの特性情報を参照して、管理基準を最適化する、バッテリー特性自動認識システム。
  2. 前記バッテリー情報が、バッテリーの特性情報をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリー特性自動認識システム。
  3. 前記バッテリーの特性情報が、定格電流、定格電圧、定格容量、開路電圧、充電率、及び充放電出力許容値に関する情報のうち少なくとも一つの情報を含むことを特徴とする請求項2に記載のバッテリー特性自動認識システム。
  4. 前記バッテリー管理装置が、前記バッテリーの特性情報を参照して管理基準を最適化することを特徴とする請求項3に記載のバッテリー特性自動認識システム。
  5. 請求項1ないしのいずれか一項に記載のバッテリー特性自動認識システムが適用されたことを特徴とする電気自動車。
  6. 請求項1ないしのいずれか一項に記載のバッテリー特性自動認識システムが適用されたことを特徴とする電力貯蔵装置。
JP2015503095A 2012-03-29 2012-12-24 バッテリー特性自動認識システム、それに適用されるバッテリー情報記憶装置、及びそれを利用したバッテリー管理装置の最適化方法 Active JP6475157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120032367 2012-03-29
KR10-2012-0032367 2012-03-29
KR10-2012-0150591 2012-12-21
KR1020120150591A KR101523335B1 (ko) 2012-03-29 2012-12-21 배터리 특성 자동 인식 시스템, 이에 적용되는 배터리 정보 저장 장치 및 이를 이용한 배터리 관리 장치의 최적화 방법
PCT/KR2012/011374 WO2013147395A1 (ko) 2012-03-29 2012-12-24 배터리 특성 자동 인식 시스템, 이에 적용되는 배터리 정보 저장 장치 및 이를 이용한 배터리 관리 장치의 최적화 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521339A JP2015521339A (ja) 2015-07-27
JP6475157B2 true JP6475157B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=49632869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503095A Active JP6475157B2 (ja) 2012-03-29 2012-12-24 バッテリー特性自動認識システム、それに適用されるバッテリー情報記憶装置、及びそれを利用したバッテリー管理装置の最適化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9182450B2 (ja)
EP (1) EP2793309B1 (ja)
JP (1) JP6475157B2 (ja)
KR (1) KR101523335B1 (ja)
CN (1) CN104221210B (ja)
WO (1) WO2013147395A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104477046B (zh) * 2014-11-28 2017-01-04 重庆小康工业集团股份有限公司 电动汽车自动识别电池组类型并进行控制的系统
CN104569841A (zh) * 2014-12-26 2015-04-29 国家电网公司 电池组的老化检测方法和装置
JP6569946B2 (ja) * 2015-04-08 2019-09-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電池パック、蓄電池パックの制御方法及び情報端末の制御方法
KR101704282B1 (ko) * 2015-11-09 2017-02-07 현대자동차주식회사 셀밸런싱 고장이 제어오류인지 회로고장인지 진단하는 방법
KR102156403B1 (ko) * 2016-11-24 2020-09-15 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치
KR102236057B1 (ko) * 2017-02-23 2021-04-05 주식회사 엘지화학 커넥터 연결을 이용한 배터리관리시스템(bms)의 배터리 진단 조건 변경 방법 및 시스템
KR102090476B1 (ko) * 2018-05-02 2020-03-19 주식회사 에스.제이테크 클라우드 및 빅데이터를 활용한 bms 최적화 시스템
KR20200042673A (ko) 2018-10-16 2020-04-24 주식회사 엘지화학 이동식 저장매체를 이용한 배터리 팩 데이터 확인장치 및 확인방법, 이동식 저장매체를 이용한 배터리 팩 데이터 확인장치가 적용된 배터리 팩
CN110346732B (zh) * 2019-07-23 2021-09-14 广东以诺通讯有限公司 一种基于特征值识别的电池检测方法及装置
CN110323805B (zh) * 2019-07-23 2021-09-17 深圳市黑电科技有限公司 一种电池管理模块及电路
CN111506526A (zh) * 2020-04-20 2020-08-07 北京易点淘网络技术有限公司 一种电池型号的识别方法、装置、电子设备及存储介质
KR102569382B1 (ko) * 2021-12-10 2023-08-23 모트랩(주) 서로 다른 종류의 배터리를 장착할 수 있는 전기차용 배터리제어시스템

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US640753A (en) * 1899-10-27 1900-01-09 Columbia And Electric Vehicle Company Device for indicating condition of storage batteries.
US5686815A (en) * 1991-02-14 1997-11-11 Chartec Laboratories A/S Method and apparatus for controlling the charging of a rechargeable battery to ensure that full charge is achieved without damaging the battery
FR2704982B1 (fr) * 1993-05-06 1995-06-09 Alsthom Cge Alcatel Systeme de reconnaissance et de gestion de generateurs electrochimiques.
US5574654A (en) * 1994-02-24 1996-11-12 Dranetz Technologies, Inc. Electrical parameter analyzer
US5694021A (en) * 1994-02-28 1997-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba System for executing charge control of a secondary battery and detecting the capacitance thereof
JPH07303334A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Hitachi Ltd 電気車用バッテリおよび当該バッテリを充電する電気車用充電器
JPH07307168A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Brother Ind Ltd 充電池とその充電システム
US6184656B1 (en) * 1995-06-28 2001-02-06 Aevt, Inc. Radio frequency energy management system
JP3508384B2 (ja) * 1996-04-05 2004-03-22 ソニー株式会社 バッテリ充電装置及び方法、並びにバッテリパック
US6181103B1 (en) * 1997-05-27 2001-01-30 Shu-Chin Chen Advanced intelligent computer power management system
US8958998B2 (en) * 1997-11-03 2015-02-17 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with network communication
US6169387B1 (en) * 1997-12-22 2001-01-02 Lifecor, Inc. Battery management apparatus for portable electronic devices
JP3890168B2 (ja) * 1999-08-03 2007-03-07 株式会社東京アールアンドデー 電動装置及びその電池ユニットの充放電方法
JP2001128312A (ja) * 1999-10-21 2001-05-11 Tokyo R & D Co Ltd 電動車両およびその管理方法
US6184655B1 (en) * 1999-12-10 2001-02-06 Stryker Corporation Battery charging system with internal power manager
JP2001189972A (ja) * 2000-01-04 2001-07-10 Toshiba Corp 移動無線端末
KR100739665B1 (ko) * 2001-03-27 2007-07-13 삼성전자주식회사 전자기기용 배터리 및 그 배터리를 채용한 전자기기
JP3952366B2 (ja) * 2001-12-10 2007-08-01 日立マクセル株式会社 小型電気機器および電池パック
US20050077904A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with probe light
US7791347B2 (en) * 2003-11-18 2010-09-07 Teledyne Technologies Incorporated Battery assembly with enhanced properties
JP4280667B2 (ja) * 2004-04-19 2009-06-17 富士通株式会社 診断方法、電源制御装置、電子装置、電池パック、プログラム及び記憶媒体
US8344685B2 (en) * 2004-08-20 2013-01-01 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
WO2006124130A1 (en) * 2005-03-31 2006-11-23 Energycs Method and system for retrofitting a full hybrid to be a plug-in hybrid
US8446127B2 (en) * 2005-08-03 2013-05-21 California Institute Of Technology Methods for thermodynamic evaluation of battery state of health
US8099140B2 (en) * 2006-11-24 2012-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless power supply system and wireless power supply method
JP2008136278A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Matsushita Electric Works Ltd 充電器
TWI318352B (en) * 2007-02-16 2009-12-11 Neotec Semiconductor Ltd Configurable battery management system chip with embedded sram caching architecture
US7772804B2 (en) * 2007-08-06 2010-08-10 General Electric Company Method and apparatus for determining the health of an energy storage system
JP2010022118A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Panasonic Corp 充電装置
KR100995075B1 (ko) * 2008-08-26 2010-11-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
CN102460893B (zh) * 2009-04-06 2014-11-05 阿克伦大学 电池组管理器单元和使用其来延长电池组的寿命的方法
JP5581063B2 (ja) * 2010-01-14 2014-08-27 株式会社Nttドコモ 電池管理システム及び電池管理方法
JP2011175379A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Toshiba Corp マイクロコンピュータ及び車両
CN102096048B (zh) * 2011-01-12 2013-01-23 启明信息技术股份有限公司 电动汽车的电池管理系统电池荷电状态校准方法及装置
KR101075037B1 (ko) * 2011-04-08 2011-10-19 주식회사 아이거텍 배터리 관리 시스템
EP2584643B1 (en) * 2011-10-21 2014-08-20 BlackBerry Limited System and method for programming rechargeable battery characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
EP2793309A4 (en) 2016-08-31
EP2793309B1 (en) 2022-11-02
KR20130111191A (ko) 2013-10-10
JP2015521339A (ja) 2015-07-27
US20140125347A1 (en) 2014-05-08
CN104221210A (zh) 2014-12-17
CN104221210B (zh) 2017-08-25
US9182450B2 (en) 2015-11-10
KR101523335B1 (ko) 2015-05-27
WO2013147395A1 (ko) 2013-10-03
EP2793309A1 (en) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475157B2 (ja) バッテリー特性自動認識システム、それに適用されるバッテリー情報記憶装置、及びそれを利用したバッテリー管理装置の最適化方法
US7525280B2 (en) Multi-type battery charger control
US10283976B2 (en) Multifunctional data mobile power supply and charging method
CN101325342B (zh) 二次电池的充电装置
CN107634555B (zh) 一种基于智能插座的充电保护方法、智能插座
CN115101840B (zh) 电池系统和电池包连接状态识别方法
CN105900040B (zh) 电源装置及电子设备
JP2021506207A (ja) Bms間の通信システム及び方法
CN105871011B (zh) 电池系统的控制和充电方法、电池系统以及电动汽车
US20220344952A1 (en) Battery pack charger including a settable power level
JP2013526251A (ja) 内蔵型充電器
EP3043441A1 (en) Battery management unit for preventing performance of erroneous control algorithm from communication error
CN116418108A (zh) 功率变换电路、储能设备以及电池包的切机控制方法
CN106026356A (zh) 一种实现电池扩容的方法
JP2019205332A (ja) バッテリー装置及びその動作方法
WO2022160187A1 (zh) 功率转换设备的供电控制方法和功率转换设备
CN113964901B (zh) 无线耳机盒
CN216056400U (zh) 一种可自动识别的电池充电装置
KR101993413B1 (ko) Bms 펌웨어 제어 장치 및 방법
CN113872300A (zh) 电池管理系统、终端设备及其电池充放电方法
KR101809825B1 (ko) 댐핑기능을 가지는 산성/알칼리성 하이브리드 공진 배터리장치
CN116667499A (zh) 过压保护方法、电池包系统及储能设备
CN116647002A (zh) 多电池包系统的控制方法、储能设备及电池包
JP2023177350A (ja) 熱管理システムの制御を含む電力供給装置
TWI552481B (zh) 兼顧分充之電芯主動平衡充電方法及其控制系統

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170530

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250