JP6470873B2 - ポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物 - Google Patents

ポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6470873B2
JP6470873B2 JP2018509967A JP2018509967A JP6470873B2 JP 6470873 B2 JP6470873 B2 JP 6470873B2 JP 2018509967 A JP2018509967 A JP 2018509967A JP 2018509967 A JP2018509967 A JP 2018509967A JP 6470873 B2 JP6470873 B2 JP 6470873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polybutylene adipate
adipate terephthalate
terephthalate resin
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018509967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018514642A (ja
Inventor
巍 趙
巍 趙
仁旭 苑
仁旭 苑
美軍 唐
美軍 唐
建 焦
建 焦
凱 熊
凱 熊
宇科 鐘
宇科 鐘
暉 楊
暉 楊
開錦 麦
開錦 麦
志龍 郭
志龍 郭
学騰 董
学騰 董
祥斌 曾
祥斌 曾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kingfa Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Kingfa Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56580542&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6470873(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kingfa Science and Technology Co Ltd filed Critical Kingfa Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2018514642A publication Critical patent/JP2018514642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6470873B2 publication Critical patent/JP6470873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/28Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • C08K5/1345Carboxylic esters of phenolcarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0856Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2265Oxides; Hydroxides of metals of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2265Oxides; Hydroxides of metals of iron
    • C08K2003/2268Ferrous oxide (FeO)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2265Oxides; Hydroxides of metals of iron
    • C08K2003/2272Ferric oxide (Fe2O3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2265Oxides; Hydroxides of metals of iron
    • C08K2003/2275Ferroso-ferric oxide (Fe3O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3045Sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3045Sulfates
    • C08K2003/3054Ammonium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3045Sulfates
    • C08K2003/3072Iron sulfates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は高分子材料変性分野に属し、具体的には、優れた色安定性を有するPBAT樹脂組成物に関する。
ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)はブチレンアジペートとブチレンテレフタレートの共重合体であり、PBAとPBTの両方の特性を兼ね備える。ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)には柔軟性脂肪族鎖と剛性芳香族鎖を含んでいるため、高い靭性と耐高温性を有し、エステル結合の存在により、さらに生分解性を持ち、従来の生分解性プラスチックのうち、研究が盛んに行っているとともに将来性が期待できる分解性材料の1種である。
しかし、PBATは、PBAT樹脂が温水で浸漬すると黄変しやすく、沸騰水劣化に対する色安定性が悪く、材料の外観に悪影響を与えるという欠陥が存在する。
本発明は研究した結果、驚くごとに、PBAT樹脂に含鉄化合物を添加することによって、製造されたPBAT樹脂組成物に大幅に改善した、沸騰水劣化に対する色安定性を付与できることを見出した。
本発明の目的は、微量の鉄元素を添加することによって、大幅に改善した、沸騰水劣化に対する色安定性を有するPBAT樹脂組成物を提供することにある。
本発明は以下の技術案により達成される。
PBAT樹脂組成物は、成分として、
(a)ポリブチレンアジペートテレフタレートと、
(b)PBAT樹脂組成物の全重量に対して重量含有量が1ppm−500ppmの鉄元素とを含むことを特徴とする。
本発明では、粉砕したサンプル0.1gを秤量して、マイクロ波分解缶に投入し、硝酸5mLを加えてサンプルを浸入させて、次に過酸化水素1.0mLをゆっくり滴下して、2min反応させた後、蓋をかけて、分解缶を密閉させ、マイクロ波分解炉に入れて分解して、室温に冷却させた後、分解缶における溶液を0.45μm濾過膜で濾過してメスフラスコに移し替え、蒸留水で50mLになるまで希釈して、ICP−OESを用いてテストするマイクロ波分解−ICP−OES法によって、前記鉄元素の重量含有量をテストする。
従来技術に係るポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)樹脂はブチレンアジペートとブチレンテレフタレートの共重合体であり、その芳香族構造が湿熱条件下で反応して新しい共役構造を生成することが要因で、温水で浸漬すると、黄変しやすくなる。本発明は研究した結果、PBAT樹脂に含鉄化合物を添加して、組成物における鉄元素の含有量を1ppm−500ppmの範囲に制御することによって、該反応速度を添加させ、それにより製造されたPBAT樹脂組成物に大幅に改善された沸騰水劣化に対する色安定性を付与できることを見出した。
PBAT樹脂組成物における鉄元素の含有量が高すぎると、PBAT樹脂は利休色になり、外観に悪影響を与え、鉄元素の含有量が低すぎると、沸騰水で24時間と48時間劣化した後、深刻に変色して、b値の変化が2より大きく、従って、PBAT樹脂組成物の全重量に対して、鉄元素の重量含有量は好ましくは10ppm−250ppm、より好ましくは30ppm−80ppmである。
本発明に係るポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)樹脂は本分野の汎用方法で合成可能である。
ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)樹脂において、ブチレンテレフタレート単位の重量含有量T%は35wt%−65wt%である。T%が35wt%より小さいと、製造された製品は柔らかすぎて、使用しにくくなり、T%が65wt%より高いと、製品は堅すぎて、使用しにくくなる。
前記ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)樹脂のメルトインデックスは、GB/T 3682−2000に準じて、温度190℃、荷重5Kgの条件において8g/10min−25g/10minである。メルトインデックスが8g/10minより低いと、加工過程によるエネルギー消費量が高まり、成形装置の生産能力を活用できない。メルトインデックスが25g/10minより高いと、製品の加工過程が不安定になる。
本発明の前記鉄元素の入手方法としては、合成したポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)樹脂に含鉄化合物を直接添加してもよい。
前記含鉄化合物は、三酸化二鉄、四酸化三鉄、酸化第一鉄、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、硫酸第二鉄アンモニウム、硫酸第一鉄アンモニウム、硝酸第一鉄、硝酸鉄、塩化第一鉄、塩化鉄、三酸化二鉄又は四酸化三鉄から選ばれる1種又は複数種である。
用途によっては、本発明のPBAT樹脂組成物はさらに、たとえば抗酸化剤、光安定剤、耐衝撃性変性剤、難燃剤、蛍光増白剤、潤滑剤、可塑剤、帯電防止剤、離型剤、顔料等の助剤を含んでもよい。PBAT樹脂100重量部に対して、ほかの助剤の添加量は必要に応じて0−10重量部とすることができる。
前記抗酸化剤は、ヒンダードアミン系酸化防止剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤又はホスファイト系酸化防止剤から選ばれる1種又は複数種であり、具体的には、1010、168、1076、445、1098のうちの1種又は2種以上の混合物が挙げられ、
前記光安定剤はヒンダードアミン系光安定剤であり、具体的には、UV−944、UV−234、770DF、328、531のうちの1種又は2種以上の混合物が挙げられ、
前記耐衝撃性変性剤はPTW、スチレン−エチレン/ブテン−スチレンブロック共重合体SEBSのうちの1種又は2種の混合物であり、
前記難燃剤は赤リン、OP1240、OP1230のうちの1種又は2種以上の混合物であり、
前記蛍光増白剤はビス(トリアジニル)アミノスチルベン 、チタン白のうちの1種又は2種の混合物であり、
前記潤滑剤はタルク粉、エチレンビスステアリン酸アミドEBS、エルカ酸アミド、ステアリン酸亜鉛、シリコーンオイルのうちの1種又は2種以上の混合物であり、
前記可塑剤はグリセリン、クエン酸、クエン酸ブチル、エポキシダイズ油等のうちの1種又は2種以上の混合物であり、
前記帯電防止剤は永久帯電防止剤であり、具体的には、PELESTAT−230、PELESTAT−6500、SUNNICO ASA−2500のうちの1種又は2種以上の混合物が挙げられ、
前記離型剤はシリコーンオイル、パラフィン、ホワイトミネラルオイル、ワセリンのうちの1種又は2種以上の混合物であり、
前記顔料はカーボンブラック、ブラックマスターバッチ、チタン白、硫化亜鉛、フタロシアニンブルー、蛍光オレンジのうちの1種又は2種以上の混合物である。
従来技術に比べて、本発明は下記有益な効果を有する。
本発明は、組成物に含鉄化合物を添加して、組成物における鉄元素の含有量を1ppm−500ppmの範囲に制御することによって、PBAT樹脂における芳香族構造の湿熱条件での反応速度を低下させ、製造されたPBAT樹脂組成物は沸騰水で24時間と48時間劣化した後、b値の変化が2より小さいようにし、大幅に改善した沸騰水劣化に対する色安定性を付与できる。
以下、実施形態をもって本発明を更に説明するが、以下の実施例は本発明の好ましい実施形態に過ぎず、本発明の実施形態は下記実施例により制限されない。
本発明に使用される含鉄化合物はすべて市販品として入手するものである。
PBAT樹脂の合成方法
秤量したテレフタル酸と1,4−ブタンジオールを反応釜に投入して、220〜240℃に昇温し、テレフタル酸が完全に反応されるまで反応させ、秤量したアジピン酸を反応釜に投入して、180〜220℃でアジピン酸が完全に反応されるまで反応させ続け、適量の触媒と安定剤を投入して、30〜60分間かけて反応釜内の圧力を50Pa以下に低下させ、220〜260℃で所定の粘度になるまで反応させると、撹拌を停止して、反応釜に高純度窒素ガスを導入し、樹脂を反応釜から押し出して造粒し、PBAT樹脂を得た。テレフタル酸とアジピン酸の投入量を変化することにより、ブチレンテレフタレート単位の含有量が異なるPBAT樹脂が得られ得る。
ブチレンテレフタレート単位の含有量はH NMRによりテストされ、重水素化クロロホルムを溶媒、TMSを内部標準として、下記式により結果を算出した。
Figure 0006470873
式中、T%はブチレンテレフタレート単位の含有量、
8.1H NMRスペクトルの8.1ppmでの吸収ピークの面積、
2.3H NMRスペクトルの2.3ppmでの吸収ピークの面積である。
実施例1−20及び比較例1−2
表1に示す処方に基づいて、PBAT樹脂、含鉄化合物、酸化防止剤1010、エルカ酸アミド、光安定剤UV−944、耐衝撃性変性剤PTW、難燃剤OP1240、蛍光増白剤チタン白、潤滑剤としてタルク粉、可塑剤としてクエン酸ブチル、帯電防止剤PELESTAT−230、離型剤としてシリコーンオイル、顔料としてカーボンブラック50L等のその他助剤を均一に混合した後、単軸押出機に投入して、170℃−210℃で押し出して造粒し、組成物を得た。性能のテストデータは表1に示される。
性能評価方法
(1)色:造粒した球状粒子について、北京市興光測色器社製のDC−P3自動測色色差計を用いてテストした。
(2)鉄元素の重量含有量は下記方法によりテストされた。
粉砕したサンプル0.1gを秤量して、マイクロ波分解缶に投入し、硝酸5mLを加えてサンプルを完全に没入させて、次に過酸化水素1.0mLをゆっくり滴下して、2min反応させた後、蓋をかけて、分解缶を密閉させ、マイクロ波分解炉に入れて分解して。室温に冷却させた後、分解缶における溶液を0.45μm濾過膜で濾過してメスフラスコに移し替え、蒸留水で50mLになるまで希釈する。Agilent Technologies 700 Series ICP−OESでテストした。
表1 実施例1−20及び比較例1−2の各成分の配合比率及び性能のテスト結果
Figure 0006470873
Figure 0006470873
式中、b0は沸騰水劣化前のb値、b24は沸騰水で24時間劣化した後のb値、b48は沸騰水で48時間劣化した後のb値、b0−b24は沸騰水劣化前のb値と沸騰水で24時間劣化した後のb値の差、b0−b48は沸騰水劣化前のb値と沸騰水で48時間劣化した後のb値の差であり、差の絶対値は小さいほど、組成物の沸騰水劣化に対する色安定性に優れる。
表1から明らかなように、PBAT組成物における鉄元素含有量が1−500ppmであるとき、沸騰水で24時間と48時間劣化した後、b値の変化は2より小さく、それは組成物が優れた沸騰水劣化に対する色安定性を有することを示す。比較例1のように鉄元素の含有量が1ppmより小さい、及び比較例2のように鉄元素の含有量が500ppmを超える場合、b値の変化は2より大きく、それは組成物の沸騰水劣化に対する色安定性が悪いことを示す。

Claims (6)

  1. ポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物であって、成分として、
    (a)ポリブチレンアジペートテレフタレートと、
    (b)PBAT樹脂組成物の全重量に対して重量含有量が30ppm−250ppmの鉄元素とを含む構成において、
    前記ポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂において、ブチレンテレフタレート単位の重量含有量T%は35wt%−65wt%である
    ことを特徴とするポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物。
  2. 粉砕したサンプル0.1gを秤量して、マイクロ波分解缶に投入し、硝酸5mLを加えてサンプルを浸入させて、次に過酸化水素1.0mLをゆっくり滴下して、2min反応させた後、蓋をかけて、分解缶を密閉させ、マイクロ波分解炉に入れて分解して、室温に冷却させた後、分解缶における溶液を0.45μm濾過膜で濾過してメスフラスコに移し替え、蒸留水で50mLになるまで希釈して、ICP−OESを用いてテストするマイクロ波分解−ICP−OES法によって、前記鉄元素の重量含有量をテストすることを特徴とする請求項1に記載のポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物。
  3. 前記ポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂のメルトインデックスは、GB/T 3682−2000に準じて、温度190℃、荷重5Kgの条件において8g/10min−25g/10minであることを特徴とする請求項1に記載のポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物。
  4. 前記鉄元素は、三酸化二鉄に由来することを特徴とする請求項1に記載のポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物。
  5. 前記鉄元素は、四酸化三鉄、酸化第一鉄、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、硫酸第二鉄アンモニウム、硫酸第一鉄アンモニウム、硝酸第一鉄、硝酸鉄、塩化第一鉄、塩化鉄から選ばれる1種又は複数種の含鉄化合物に由来することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物。
  6. 前記ポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物はさらに、抗酸化剤、光安定剤、耐衝撃性変性剤、難燃剤、蛍光増白剤、潤滑剤、可塑剤、帯電防止剤、離型剤、顔料のうちの1種又は2種以上であるほかの助剤を含むことを特徴とする請求項1に記載のポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物。
JP2018509967A 2016-01-11 2016-12-15 ポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物 Active JP6470873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610018916.9 2016-01-11
CN201610018916.9A CN105838039B (zh) 2016-01-11 2016-01-11 一种pbat树脂组合物
PCT/CN2016/109994 WO2017121223A1 (zh) 2016-01-11 2016-12-15 一种pbat树脂组合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018514642A JP2018514642A (ja) 2018-06-07
JP6470873B2 true JP6470873B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=56580542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509967A Active JP6470873B2 (ja) 2016-01-11 2016-12-15 ポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10550222B2 (ja)
EP (1) EP3260493B1 (ja)
JP (1) JP6470873B2 (ja)
KR (1) KR102024491B1 (ja)
CN (1) CN105838039B (ja)
AU (1) AU2016385771B2 (ja)
DE (3) DE202016009118U1 (ja)
ES (1) ES2794575T3 (ja)
WO (1) WO2017121223A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105838039B (zh) * 2016-01-11 2018-05-01 珠海万通化工有限公司 一种pbat树脂组合物
CN105602209B (zh) * 2016-03-07 2017-02-08 天津金发新材料有限公司 一种pbat树脂组合物
CN105713356B (zh) * 2016-03-07 2017-05-31 杨红梅 一种可生物降解聚酯组合物
JP2021512167A (ja) 2018-01-30 2021-05-13 フォグホーン セラピューティクス インコーポレイテッドFoghorn Therapeutics Inc. 障害を治療するための方法及び化合物
CN115052594A (zh) 2020-01-29 2022-09-13 福宏治疗公司 化合物和其用途
US11787800B2 (en) 2020-07-29 2023-10-17 Foghorn Therapeutics Inc. BRD9 degraders and uses thereof
US11767330B2 (en) 2021-07-06 2023-09-26 Foghorn Therapeutics Inc. Citrate salt, pharmaceutical compositions, and methods of making and using the same
CN114411407A (zh) * 2022-01-29 2022-04-29 深圳市绿自然生物降解科技有限公司 一种pbat碳纳米管纤维及其增强碳纳米管纤维的方法
EP4293079A1 (en) 2022-10-27 2023-12-20 Basf Se Biodegradable polymer composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4250078A (en) * 1979-03-19 1981-02-10 Eastman Kodak Company Thermoplastic polyester molding compositions
US6828410B2 (en) * 2002-07-10 2004-12-07 General Electric Company Method for preparing poly(cyclohexane-1,4-dicarboxylate)s from cyclohexane-1,4-dicarboxylic acid, and composition
JP2004244459A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Nan Ya Plast Corp 耐熱ペットボトル製造に用いるポリエステル材料
CN102002214A (zh) * 2010-09-30 2011-04-06 南亚塑胶工业股份有限公司 一种不含锑及钴元素的聚对苯二甲酸乙二醇酯聚酯组合物
US9334360B2 (en) * 2011-07-15 2016-05-10 Sabic Global Technologies B.V. Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
CN104109358B (zh) * 2014-06-24 2016-04-27 新疆康润洁环保科技股份有限公司 一种聚酯生物降解购物袋及其制备和应用
CN104312106B (zh) * 2014-09-19 2016-08-24 金发科技股份有限公司 一种完全生物降解防伪塑料袋及其制备方法
CN104262913B (zh) * 2014-09-19 2016-04-27 金发科技股份有限公司 一种pbat完全生物降解防伪塑料袋及其制备方法
CN105838039B (zh) * 2016-01-11 2018-05-01 珠海万通化工有限公司 一种pbat树脂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
DE202016009115U1 (de) 2022-05-24
KR20180054719A (ko) 2018-05-24
DE202016009117U1 (de) 2022-05-24
CN105838039B (zh) 2018-05-01
DE202016009118U1 (de) 2022-05-24
WO2017121223A1 (zh) 2017-07-20
AU2016385771A1 (en) 2018-01-04
ES2794575T3 (es) 2020-11-18
EP3260493A1 (en) 2017-12-27
EP3260493A4 (en) 2018-09-05
AU2016385771B2 (en) 2019-02-28
CN105838039A (zh) 2016-08-10
US10550222B2 (en) 2020-02-04
EP3260493B1 (en) 2020-03-25
US20180215866A1 (en) 2018-08-02
KR102024491B1 (ko) 2019-09-23
JP2018514642A (ja) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470873B2 (ja) ポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂組成物
CN103146028B (zh) 聚烯烃用的添加剂组合物及其应用和聚烯烃组合物
JP6646147B2 (ja) Pbat樹脂組成物
JP6528678B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物およびそれからなる成形品
CN105385119A (zh) 一种玻纤增强阻燃pbt组合物及其制备方法
CN111607213B (zh) 一种聚碳酸酯材料及其制备方法和应用
CN110128808A (zh) 一种聚碳酸酯功能性母粒及其制备方法和应用
CN108047493B (zh) 一种用于尼龙的抗氧化剂组合物
WO2019121041A1 (de) Polyamid-formmasse
CN106674999A (zh) 一种辐射交联型无卤阻燃聚氨酯弹性体及其制备方法
CN103525000A (zh) 一种低气味abs/pvc/petg合金材料及其制备方法
CN108864618B (zh) 一种高抗菌耐磨pvc树脂材料及其制备方法
CN113861687B (zh) 一种聚苯硫醚组合物及其制备方法
CN107513262B (zh) 聚酮组合物
CN107459784B (zh) 一种可生物降解聚酯组合物
CN101067038B (zh) 一种非卤环保阻燃pc复合材料及其制备方法
CN114163797A (zh) 一种黄色聚碳酸酯/苯乙烯类树脂合金组合物及其制备方法与应用
WO2018214177A1 (zh) 一种用于聚合物的添加剂及其制备方法
CN108017894B (zh) 一种耐高低温耐水解的pc合金及其制备方法
CN105111768A (zh) 变色塑料工艺配方
CN110819051A (zh) 一种mbs树脂用乳液型复合抗氧剂的制备方法
CN114031921B (zh) 一种绿色耐候的无卤阻燃pc组合物及其制备方法和应用
CN114479411B (zh) 一种用于箱包上的聚碳酸酯薄膜
TW201908404A (zh) 經改質的聚合物材料及用於製備聚合物材料的混合物
CN109251554A (zh) 变色塑料工艺配方

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250