JP6469561B2 - 車両用内装材 - Google Patents

車両用内装材 Download PDF

Info

Publication number
JP6469561B2
JP6469561B2 JP2015216972A JP2015216972A JP6469561B2 JP 6469561 B2 JP6469561 B2 JP 6469561B2 JP 2015216972 A JP2015216972 A JP 2015216972A JP 2015216972 A JP2015216972 A JP 2015216972A JP 6469561 B2 JP6469561 B2 JP 6469561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
hole
interior material
vehicle interior
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015216972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017087818A (ja
Inventor
高誉 井伊
高誉 井伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2015216972A priority Critical patent/JP6469561B2/ja
Priority to PCT/JP2016/082599 priority patent/WO2017078066A1/ja
Priority to CN201680059465.1A priority patent/CN108136973B/zh
Priority to US15/769,773 priority patent/US11117331B2/en
Publication of JP2017087818A publication Critical patent/JP2017087818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6469561B2 publication Critical patent/JP6469561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • B29C65/607Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking the integral rivets being hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/782Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined
    • B29C65/7823Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint
    • B29C65/7829Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint said distance pieces being integral with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0206Arrangements of fasteners and clips specially adapted for attaching inner vehicle liners or mouldings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/0243Doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/04Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting
    • F16B5/045Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting without the use of separate rivets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/08Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of welds or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0672Spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3014Door linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Description

本発明は、溶着と嵌合により複数部品を接合した車両用内装材に関する。
2つの樹脂部品を固定する方法として、一方の樹脂部品に設けられた突起を他方の樹脂部品に挿通し、突起を熱溶着させて固定することが行われている(下記の特許文献1を参照)。
米国特許第8226871号明細書
ところで、3つの樹脂部品を固定しようとする場合には、上下の樹脂部品の中間に樹脂部品を配置して上下の樹脂部品を熱溶着することで中間の樹脂部品を挟み込んで固定することが考えられる。しかしながら、こうした固定方法では、固定された樹脂部品群が強振されたときには、溶着されていない中間の樹脂部品の位置がずれて、ガタツキや雑音の発生要因となる。
一方、タッピングねじを用いて3部品を固定することも考えられるが、部品点数が増加するため、重量や工数が増加してしまう。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、3部品の強固な接合が可能で且つ軽量化が可能な車両用内装材を提供することにある。
前記課題は、それぞれ熱可塑性樹脂製の第1部品及び第2部品と、前記第1部品と前記第2部品の間に配置される中間部品とが接合される車両用内装材であって、前記第1部品は、前記第2部品側に突出した第1突出部を有し、前記中間部品は、前記第1突出部が挿通される第1の貫通孔を有し、前記第2部品は、前記第1突出部が挿通される第2の貫通孔と、前記中間部品側に突出し、前記第1の貫通孔の縁部と嵌合する嵌合部と、を有し、前記第1突出部と前記第2部品が溶着され、前記嵌合部の側面には、第1の切欠き部が設けられ、前記第1の切欠き部が前記第1の貫通孔の縁部と嵌合することを特徴とする車両用内装材により解決される。
上記の車両用内装材によれば、第1部品と第2部品とを溶着により接合するとともに、第2部品と中間部品を嵌合させることにより、3つの部品を強固に接合することができる。
また、車両用内装材を構成する各部品の接合に他の部材を要しないため、接合に要する部品点数を削減することができ、軽量化が可能となる。
また、車両用内装材を構成する各部品の接合にタッピングねじ等の他の部材を使用する場合に比べて、各部品の接合作業の工数も削減することができる。
また、車両用内装材を構成する各部品の接合部分の成分が樹脂であるためリサイクル性にも優れている。
前記課題は、それぞれ熱可塑性樹脂製の第1部品及び第2部品と、前記第1部品と前記第2部品の間に配置される中間部品とが接合される車両用内装材であって、前記第1部品は、前記第2部品側に突出した第1突出部を有し、前記中間部品は、前記第1突出部が挿通される第1の貫通孔を有し、前記第2部品は、前記第1突出部が挿通される第2の貫通孔と、前記中間部品側に突出し、前記第1の貫通孔の縁部と嵌合する嵌合部と、を有し、前記第1突出部と前記第2部品が溶着され、前記第1部品は、前記第1突出部の周囲に設けられる、前記第2部品側に延出した壁部を有し、前記第1突出部と前記壁部の間に前記嵌合部が配置されることを特徴とする車両用内装材により解決される。
上記の車両用内装材において、前記嵌合部の側面には、第1の切欠き部が設けられ、前記第1の貫通孔の縁部には、前記第1の切欠き部に嵌合する爪部が設けられることとしてよい。
こうすることで、爪嵌合により第2部品と中間部品との接合強度を向上させることができる。
上記の車両用内装材において、前記第1の貫通孔の縁部には複数の第2の切欠き部が設けられ、前記第1の貫通孔の縁部において前記複数の第2の切欠き部の間が前記爪部となることとしてよい。
こうすることで、簡易な構成により第2部品と嵌合する爪部を第1の貫通孔の縁部に形成できる。
上記の車両用内装材において、前記第1貫通孔の縁部には、前記第1貫通孔の中心に向けて傾斜した傾斜部が設けられることとしてよい。
こうすることで、第2部品の嵌合部を、中間部品の第1の貫通孔部分に嵌め込み易くなる。これにより、中間部品と第2部品との組み付けの作業性が向上する。
上記の車両用内装材において、前記嵌合部は、筒状であることとしてよい。
こうすることで、中間部品と嵌合する第2部品の嵌合部の剛性を高めることができる。
上記の車両用内装材において、前記第1部品は、前記第1突出部の周囲に設けられる、前記第2部品側に延出した壁部を有し、前記第1突出部と前記壁部の間に前記嵌合部が配置されることとしてよい。
こうすることで、車両用内装材を小型化することができる。また、第1部品と第2部品との位置ずれを抑制し、第1部品と第2部品が接合される箇所の剛性を高めることができる。
上記の車両用内装材において、前記壁部は、前記中間部品と当接することとしてよい。
こうすることで、中間部品の上下方向(第1突出部の突出方向)への動きを規制できる。これにより、車両用内装材の各部品にガタツキが発生することを抑制できる。
上記の車両用内装材において、前記第1突出部の下部と、前記壁部の下部のそれぞれに連結したリブを有することとしてよい。
こうすることで、第1突出部と壁部の剛性を高めることができる。
上記の車両用内装材において、前記壁部は、環状の立壁であることとしてよい。
こうすることで、第1部品に設けられる壁部の剛性を高めることができる。
本発明によれば、車両用内装材を構成する3部品を強固に固定するとともに、軽量化が可能となる。
本発明の一態様によれば、爪嵌合により第2部品と中間部品との接合強度を向上させることができる。
本発明の一態様によれば、簡易な構成により第2部品と嵌合する爪部を第1の貫通孔の縁部に形成できる。
本発明の一態様によれば、中間部品と第2部品との組み付けの作業性を向上できる。
本発明の一態様によれば、中間部品と嵌合する第2部品の嵌合部の剛性を高めることができる。
本発明の一態様によれば、第1部品において第2部品側に突出し、溶着代となる第1突出部の剛性を高めることができる。
本発明の一態様によれば、車両用内装材を小型化することができる。
本発明の一態様によれば、中間部品の上下方向(第1突出部の突出方向)への動きを規制できる。
本発明の一態様によれば、第1突出部と壁部の剛性を高めることができる。
本発明の一態様によれば、第1部品に設けられる壁部の剛性を高めることができる。
本実施形態に係る車両用内装材の分解斜視図である。 第2部品の裏面の斜視図である。 本実施形態に係る車両用内装材の斜視図である。 図3のIV-IV断面図である。 熱溶着後のIV-IV断面図である。 車両用内装材を適用した車両用ドアの一例である。 図6のVII-VII断面図である。
以下、図1乃至図7に基づいて、本発明に係る車両用内装材の実施の形態(以下、実施形態)について説明する。
なお、本実施形態は、それぞれ熱可塑性樹脂製の第1部品及び第2部品と、前記第1部品と前記第2部品の間に配置される中間部品とが接合される車両用内装材であって、前記第1部品は、前記第2部品側に突出した第1突出部を有し、前記中間部品は、前記第1突出部が挿通される第1の貫通孔を有し、前記第2部品は、前記第1突出部が挿通される第2の貫通孔と、前記中間部品側に突出し、前記第1の貫通孔と嵌合する嵌合部と、を有し、前記第1突出部と前記第2部品が溶着されることを特徴とする車両用内装材の発明に関するものである。
例えば、本発明に係る車両用内装材は、車両のドアライニングやアームレストのパッド等の内装材に適用可能である。
図1は、本実施形態に係る車両用内装材1の分解斜視図であり、図2は、中間部品12の裏面の斜視図である。図3は、車両用内装材1の斜視図である。図4は、図3のIV-IV断面図であり、図5は、車両用内装材1を熱溶着により接合した後のIV-IV断面図である。
図1乃至図4に示されるように、車両用内装材1は、第1部品10、中間部品12、及び第2部品14を含み構成される。なお、車両用内装材1がドアライニングである場合には、例えば第1部品10が装飾ボード(ドアライニング本体)、第2部品14(又は中間部品12)が裏当ボードに相当することとしてよい。
第1部品10は、熱可塑性樹脂製の樹脂部品であり、平板状の表面部10aの上に壁部10b、リブ10c、ボス10dが設けられている。
図1に示されるように、壁部10bは、ボス10dの周りに配された環状の立壁である。壁部10bは、表面部10aから上方向(すなわち第2部品14が配される側)に向けて延出している。なお、図4に示されるように、壁部10bは、中間部品12を第1部品10の上に載置した場合に、中間部品12の裏面と当接する部分となる。
このように、壁部10bが中間部品12の裏面と当接することで、中間部品12の上下方向の動きを規制することができる。また、壁部10bにより中間部品12を支持することで、表面部10aと中間部品12の裏面との間に隙間を生じさせることにより、熱溶着時に加熱されるボス10dから伝達される熱を効果的に放熱させるという効果も奏される。
図1に示されるように、ボス10dは、表面部10aから上(すなわち第2部品14が配される側)に突出した円筒状の突出部である。ボス10dの中心部の開口は、スリーブピンを中心部に挿通し抜き取ることにより設けられている。なお、壁部10bとボス10dの中心軸は同一としてよい。
図1に示されるように、ボス10dの下部と、壁部10bの下部とは、表面部10a上に設けられたリブ10cにより連結されている。そして、リブ10cは、ボス10dと表面部10aの接続部から表面部10aの面内方向(縦横方向)に延出している。
次に、中間部品12の構成について説明する。図1に示されるように、中間部品12は、平板状の表面部12aの中心部に設けられた貫通孔12bと、貫通孔12bの縁部に設けられた爪部12cと、爪部12cの両側に設けられた切欠き部12dとを有している。中間部品12は、熱可塑性樹脂により成型されてもよいし、それ以外の材料、例えば熱硬化性樹脂、金属等により成型されてもよい。
貫通孔12bは、第1部品10のボス10dと、第2部品14の嵌合部14bがともに挿通される、略円形の開口である。貫通孔12bの径は、嵌合部14bの外径と略同じ(又は嵌合部14bの外径の方が僅かに大きく)となっている。
貫通孔12bの縁部は、外側から内側に向けて(すなわち貫通孔12bの中心に向けて)傾斜しており、第2部品14の嵌合部14bが挿通されやすくなっている。例えば、貫通孔12bの縁部の外側の径は、嵌合部14bの外径よりも大きく、貫通孔12bの縁部の内側の径は、嵌合部14bの外径よりも小さいこととしてよい。
また、貫通孔12bの縁部において、中間部品12の対角線方向の4箇所には、切欠き部12dが設けられている。ここで、貫通孔12bの縁部において、切欠き部12dにより区切られる部分のうち少なくとも1つが、嵌合部14bの貫通孔14cに嵌合する爪部12cとして機能する。
なお、本実施形態においては、貫通孔12bの縁部において、切欠き部12dにより区切られる部分のうち対向する2箇所を、嵌合部14bの貫通孔14cに嵌合する爪部12cとしているが、これに限られず貫通孔12bの縁部において、切欠き部12dにより区切られる部分の1又は3以上を爪部12cとして機能させることとしてもよい。
次に、第2部品14の構成について説明する。第2部品14は、熱可塑性樹脂製の樹脂部品であり、平板状の表面部14aの中心部に設けられた嵌合部14bを有している。図1に示されるように、嵌合部14bは、表面部14aの反対側(裏面側)から下方向(第1部品10が配される側)に向けて延出した部位である。
また、図1及び図2に示されるように、嵌合部14bは略筒形状をなしており、嵌合部14bの中心部には貫通孔14cが設けられている。
貫通孔14cは、第1部品10のボス10dが挿通される略円形の開口である。すなわち、貫通孔14cの径は、ボス10dの外径よりも大きい。
また、図1及び図2に示されるように、表面部14aから嵌合部14bの側面の一部にかけて切欠き部14dが設けられている。この切欠き部14dに対しては、第2部品14の嵌合部14bを、中間部品12の貫通孔12bに押し込んだ際に、中間部品12の爪部12cが嵌め合わされるようになっている。このように、中間部品12と第2部品14とが爪嵌合により強固に接合されることで、中間部品12の第2部品14に対する上下、左右方向の動きが規制される。
また、図4に示されるように、第1部品10、中間部品12及び第2部品14が組み付けられた状態において、嵌合部14bは、第1部品10のボス10dと壁部10bの間に配される。こうすることで、車両用内装材1を小型化することができるとともに、車両用内装材1の各部品の位置ズレの発生を抑制することができる。
そして、図5には、貫通孔14cから突出しているボス10dに対し、加熱された溶着ホーン30を上方から押し付けて溶融させ、溶着溜り20の部分で第1部品10と第2部品14が溶着により接合した状態を示している。なお、溶着溜り20は、第1部品10及び第2部品14の溶融した材料が融け合って固まったものである。また、第2部品14と中間部品12とは、中間部品12の爪部12cが第2部品14の貫通孔14cに嵌合することにより固定されている。これにより車両用内装材1を構成する第1部品10、中間部品12及び第2部品14が強固に接合されることとなる。
なお、溶着ホーン30の端面と、ボス10dが当接するように、溶着ホーン30の端面よりもボス10dが内側に配されるように、ボス10dの径を定めることとしてよい。
以上説明した本実施形態に係る車両用内装材1では、車両用内装材1を構成する第1部品10、中間部品12、第2部品14のうち、上下に配される第1部品10と第2部品14を溶着により固定するとともに、第1部品10と第2部品14の間に配される中間部品12と第2部品14を爪嵌合により固定することにより、各部品を強固に固定でき、がたつきの発生を抑制できる。また、各部品の固定にタッピングねじ等の他の部材を要しないため、固定に要する部品点数を削減することができ、軽量化が可能となる。また、各部品の固定にタッピングねじを使用する場合に比べて、各部品の固定作業の工数も削減することができる。また、車両用内装材1を構成する各部品の接合部分の成分は樹脂であるためリサイクル性にも優れている。
本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、第1部品10に設けられる第1突出部は、ボス10dに限らず、嵌合部14bの貫通孔14cに挿通される形状であればリブ(例えば十字のリブ)としてもよい。
また、上記の実施形態では、溶着ホーン30をボス10dに押し付けて溶着させることとしたが、コテを用いて溶着することとしてもよい。
また、第2部品14の貫通孔14cから突出するボス10dの長さ(すなわち、溶着代となる部分の長さ)は、接合強度に応じて調整することとしてよい。例えば、より強固な接合が必要な場合には、第2部品14の貫通孔14cから突出するボス10dの長さをより長くすることとしてよい。
また、図6には、本発明に係る車両用内装材を適用した車両用ドアDの一例を示した。そして、図7には、車両用ドアDを構成する第1ドア部品D1、第2ドア部品D2、第3ドア部品D3の接合部分JのVII-VII断面図を示した。
第1ドア部品D1は、例えば車両用ドアDの内装部品であるドアトリムアッパー部材であり、上述した車両用内装材1における第1部品10に相当する。また、第2ドア部品D2は、例えば車両用ドアDの内装部品であるドアトリムオーナメント部材であり、上述した車両用内装材1における中間部品12に相当する。そして、第3ドア部品D3は、例えば車両用ドアDの内装部品であるドアトリムロアー部材であり、上述した車両用内装材1における第2部品14に相当する。
図7に示されるように、第2ドア部品D2と第3ドア部品D3とを爪嵌合により接合するとともに、第3ドア部品D3の貫通孔から突出する第1ドア部品D1の突出部を熱溶着させて第1ドア部品D1と第3ドア部品D3とを接合することにより、各部品を強固に接合することができる。
このように、車両用ドアDを構成する部品に、本発明に係る車両用内装材の接合構造を適用することにより、3部品を熱溶着と嵌合により強固に固定が可能となる。ここでは、車両用ドアDに本発明の車両用内装材の構造を適用した例を説明したが、これに限らず他の3部品の接合にも本発明が適用可能であることはいうまでもない。
また、上記の実施形態では溶着には、溶着ホーンによる熱溶着の方式を用いた例を説明したが、超音波溶着、振動溶着、誘導溶着、高周波溶着、半導体レーザー溶着、スピン溶着等の他の溶着方式を用いてもよい。
1 車両用内装材
10 第1部品
10a 表面部
10b 壁部
10c リブ
10d ボス
12 中間部品
12a 表面部
12b 貫通孔
12c 爪部
12d 切欠き部
14 第2部品
14a 表面部
14b 嵌合部
14c 貫通孔
14d 切欠き部
20 溶着溜り
30 溶着ホーン
D 車両用ドア
D1 第1ドア部品
D2 第2ドア部品
D3 第3ドア部品
J 接合部分

Claims (10)

  1. それぞれ熱可塑性樹脂製の第1部品及び第2部品と、前記第1部品と前記第2部品の間に配置される中間部品とが接合される車両用内装材であって、
    前記第1部品は、前記第2部品側に突出した第1突出部を有し、
    前記中間部品は、
    前記第1突出部が挿通される第1の貫通孔を有し、
    前記第2部品は、前記第1突出部が挿通される第2の貫通孔と、
    前記中間部品側に突出し、前記第1の貫通孔の縁部と嵌合する嵌合部と、を有し、
    前記第1突出部と前記第2部品が溶着され
    前記嵌合部の側面には、第1の切欠き部が設けられ、
    前記第1の切欠き部が前記第1の貫通孔の縁部と嵌合することを特徴とする車両用内装材。
  2. それぞれ熱可塑性樹脂製の第1部品及び第2部品と、前記第1部品と前記第2部品の間に配置される中間部品とが接合される車両用内装材であって、
    前記第1部品は、前記第2部品側に突出した第1突出部を有し、
    前記中間部品は、
    前記第1突出部が挿通される第1の貫通孔を有し、
    前記第2部品は、前記第1突出部が挿通される第2の貫通孔と、
    前記中間部品側に突出し、前記第1の貫通孔の縁部と嵌合する嵌合部と、を有し、
    前記第1突出部と前記第2部品が溶着され、
    前記第1部品は、前記第1突出部の周囲に設けられる、前記第2部品側に延出した壁部を有し、
    前記第1突出部と前記壁部の間に前記嵌合部が配置されることを特徴とする車両用内装材。
  3. 記第1の貫通孔の縁部には、前記第1の切欠き部に嵌合する爪部が設けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用内装材。
  4. 前記第1の貫通孔の縁部には複数の第2の切欠き部が設けられ、
    前記第1の貫通孔の縁部において前記複数の第2の切欠き部の間が前記爪部となる
    ことを特徴とする請求項に記載の車両用内装材。
  5. 前記第1貫通孔の縁部には、前記第1貫通孔の中心に向けて傾斜した傾斜部が設けられる
    ことを特徴とする請求項又はに記載の車両用内装材。
  6. 前記嵌合部は、筒状である
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の車両用内装材
  7. 前記第1部品は、前記第1突出部の周囲に設けられる、前記第2部品側に延出した壁部を有し、
    前記第1突出部と前記壁部の間に前記嵌合部が配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用内装材。
  8. 前記壁部は、前記中間部品と当接する
    ことを特徴とする請求項2又は7に記載の車両用内装材。
  9. 前記第1突出部の下部と、前記壁部の下部のそれぞれに連結したリブを有する
    ことを特徴とする請求項2、7又は8のいずれかに記載の車両用内装材。
  10. 前記壁部は、環状の立壁である
    ことを特徴とする請求項2、7乃至9のいずれかに記載の車両用内装材。
JP2015216972A 2015-11-04 2015-11-04 車両用内装材 Active JP6469561B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015216972A JP6469561B2 (ja) 2015-11-04 2015-11-04 車両用内装材
PCT/JP2016/082599 WO2017078066A1 (ja) 2015-11-04 2016-11-02 車両用内装材
CN201680059465.1A CN108136973B (zh) 2015-11-04 2016-11-02 车用内部装饰材料
US15/769,773 US11117331B2 (en) 2015-11-04 2016-11-02 Vehicular interior member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015216972A JP6469561B2 (ja) 2015-11-04 2015-11-04 車両用内装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017087818A JP2017087818A (ja) 2017-05-25
JP6469561B2 true JP6469561B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=58662059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015216972A Active JP6469561B2 (ja) 2015-11-04 2015-11-04 車両用内装材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11117331B2 (ja)
JP (1) JP6469561B2 (ja)
CN (1) CN108136973B (ja)
WO (1) WO2017078066A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11639039B1 (en) 2016-02-04 2023-05-02 Maurice Paperi Matching pieces and kits for repairing broken structures and related methods
US11148578B2 (en) * 2018-03-25 2021-10-19 Maurice Paperi Universal mounting tabs and kits for automotive components
US11078948B2 (en) * 2019-02-18 2021-08-03 Ford Global Technologies, Llc Fastener boss and motor vehicle component incorporating that fastener boss
KR102263928B1 (ko) * 2019-11-04 2021-06-11 카이스 주식회사 체결력 강화를 위한 3개 부품의 융착 구조
JP7458249B2 (ja) * 2020-06-19 2024-03-29 古河電気工業株式会社 被装着部材の固定構造、装着部品、及び、装着部品の固定方法
TWI742788B (zh) * 2020-08-03 2021-10-11 伍鐌科技股份有限公司 浮動元件

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796005B2 (en) 1999-04-15 2004-09-28 Bridgestone Corporation Mounting structure for energy absorber
JP2001322507A (ja) * 1999-04-15 2001-11-20 Bridgestone Corp Ea材の取付構造
US6299478B1 (en) * 2000-06-21 2001-10-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Elastic locking device for locking two components together
JP2004087569A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pioneer Electronic Corp 位置決め構造
JP2005008054A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
US8226871B2 (en) 2006-12-29 2012-07-24 Honda Motor Co., Ltd. Heat staking process with increased retention force
JP4805979B2 (ja) * 2008-07-03 2011-11-02 豊田鉄工株式会社 部材の締結構造
JP5556988B2 (ja) * 2009-05-19 2014-07-23 トヨタ紡織株式会社 トリム用ボード部材の取付構造
US8167347B2 (en) * 2009-08-24 2012-05-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Three panel heat stake structure
FR2971191B1 (fr) * 2011-02-07 2014-03-21 Faurecia Interieur Ind Procede d'assemblage d'au moins deux pieces en matiere plastique l'une a l'autre.
DE102012010893A1 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Befestigungssystem
US20150093177A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9457845B2 (en) * 2013-10-02 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Lobular elastic tube alignment and retention system for providing precise alignment of components
US9447806B2 (en) * 2013-12-12 2016-09-20 GM Global Technology Operations LLC Self-retaining alignment system for providing precise alignment and retention of components
US20150375799A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
JP6529891B2 (ja) * 2015-11-04 2019-06-12 テイ・エス テック株式会社 車両用内装材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017087818A (ja) 2017-05-25
CN108136973A (zh) 2018-06-08
US20180304544A1 (en) 2018-10-25
US11117331B2 (en) 2021-09-14
CN108136973B (zh) 2021-06-22
WO2017078066A1 (ja) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6469561B2 (ja) 車両用内装材
US9126641B1 (en) Spoiler
JP5337184B2 (ja) 自動車の車体後部構造
KR101566878B1 (ko) 이중 지지구조를 갖는 도어트림 융착구조
JP6529891B2 (ja) 車両用内装材
KR101031758B1 (ko) 자동차 도어트림의 열융착 조립구조
KR101193349B1 (ko) 플라스틱 부품과 다른 부품의 리벳 또는 나사 결합
JP5104388B2 (ja) 便器
JP5629411B2 (ja) 車両用冷却部品支持装置
JP6106059B2 (ja) 車両構成部材
JP2005088868A (ja) 車両用ドアヒンジ装着構造
JP6393552B2 (ja) 合成樹脂部品の結合構造
JP6784938B2 (ja) 車両用内装品の固定構造
KR102008714B1 (ko) 합성수지 부품의 결합구조
KR101729943B1 (ko) 자동차 부품의 융착 조립체
KR101584714B1 (ko) 자동차용 내장부품 열 융착 연결장치
KR101930405B1 (ko) 도어트림 융착구조
KR101829196B1 (ko) 서브 프레임용 마운팅 볼트
US9964136B2 (en) Mounting bolt for sub-frame
JP2014162217A (ja) 合成樹脂部品の結合構造
KR101772735B1 (ko) 자동차의 사이드 실 몰딩 조립체
KR20080005533U (ko) 자동차 맵포켓 조립체
JP5343717B2 (ja) 車両用内装部材の取付構造
JP6495512B2 (ja) スポイラの製造方法
JP5689334B2 (ja) 車両用内装材の接続部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6469561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250