JP6468701B2 - ヒータユニット及びステアリングホイール - Google Patents

ヒータユニット及びステアリングホイール Download PDF

Info

Publication number
JP6468701B2
JP6468701B2 JP2013238405A JP2013238405A JP6468701B2 JP 6468701 B2 JP6468701 B2 JP 6468701B2 JP 2013238405 A JP2013238405 A JP 2013238405A JP 2013238405 A JP2013238405 A JP 2013238405A JP 6468701 B2 JP6468701 B2 JP 6468701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
cord
base material
heater unit
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013238405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014143175A (ja
Inventor
雅嗣 斎藤
雅嗣 斎藤
悠紀 内藤
悠紀 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurabe Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kurabe Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabe Industrial Co Ltd filed Critical Kurabe Industrial Co Ltd
Priority to JP2013238405A priority Critical patent/JP6468701B2/ja
Publication of JP2014143175A publication Critical patent/JP2014143175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6468701B2 publication Critical patent/JP6468701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • B62D1/065Steering wheels with heating and ventilating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/16Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor the conductor being mounted on an insulating base
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/54Heating elements having the shape of rods or tubes flexible
    • H05B3/56Heating cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3047Steering wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/003Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using serpentine layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/014Heaters using resistive wires or cables not provided for in H05B3/54
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/017Manufacturing methods or apparatus for heaters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0014Devices wherein the heating current flows through particular resistances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/18Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor the conductor being embedded in an insulating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

本発明は、例えば、自動車、船舶などに使用されるステアリングホイールと、そのホイール部を暖めるために使用されるヒータユニットに係り、特に、使用者がステアリング操作の際に違和感を覚えることのないものに関する。
従来より、寒冷時に運転手の手を温めるために、ステアリングホイールのホイール部にヒータユニットを装着することが提案されている。図3に示すように、ステアリングホイール71は、ホイール部72、スポーク部73、ボス部74からなり、ホイール部72はホイール芯材77と合成樹脂、繊維製品、皮革などからなる被覆材78とから形成される。ヒータユニット31は、このホイール芯材77と被覆材78の間に設置され、スポーク部73及びボス部74を通されたリード線(図示しない)に接続されて給電される。
ステアリングホイールに設置されるヒータユニットとしては、例えば、特許文献1、2に示すような、基材上に所定のパターン形状でコード状ヒータを配設したものが知られている。ここで、基材としては、各種の発泡樹脂シート、発泡ゴムシート、ゴムシート、不織布、織布などが開示されている。
特開2003−317905公報:松下電器産業 特開2011−121477公報:クラベ
しかしながら、上記特許文献1,2をはじめとした従来のヒータユニットでは、図8に示すように、単に基材110、110´にコード状ヒータ101を配設するのみであったため、コード状ヒータ101が配設される箇所に厚みが生じてしまっていた。そのため、使用者がステアリングホイールを握った際、凹凸を感じてしまい、ステアリング操作の際に違和感を覚えることになってしまっていた。
本発明は、このような従来技術の欠点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、使用者がステアリング操作の際に違和感を覚えることのないステアリングホイールと、それに使用されるヒータユニットを提供することにある。
上記目的を達成するべく、本発明によるヒータユニットは、高分子発泡体からなる基材と、該基材上に配設されるコード状ヒータとからなるヒータユニットであって、上記基材における上記コード状ヒータが配設される箇所の厚さが、該コード状ヒータの形状に沿うように薄くなっており、それによって平坦な形状となっていることを特徴とするものである。
また、上記コード状ヒータが、最外層に熱融着部が形成されたものであることが考えられる。
本発明によるステアリングホイールは、上記のヒータユニットと、ホイール芯材と、被覆材とからなり、上記ホイール芯材と上記被覆材の間に上記ヒータユニットが設置されるものである。
また、本発明によるヒータユニットの製造方法は、高分子発泡体からなる基材と、コード状ヒータとからなるヒータユニットの製造方法であって、上記基材上に、所定のパターン形状で上記コード状ヒータを配設し、上記基材を平板によって加熱加圧することで、上記基材における上記コード状ヒータが配設される箇所の厚さを、該コード状ヒータの形状に沿うように薄くし、それによって平坦な形状のヒータユニットとするものである。
本発明によれば、コード状ヒータによる凹凸が現れず平坦な形状となっているため、使用者がステアリング操作の際に違和感を覚えることはない。
本発明によるヒータユニットの構成を示す平面図である。 本発明によるヒータユニットの要部を拡大して示す断面図である。 本発明によるヒータユニットをステアリングホイール内に埋め込んだ様子を一部切り欠いて示す斜視図である。 本発明で使用されるコード状ヒータの構成をその一部を切り欠いて示す側面図である。 本発明で使用されるコード状ヒータの構成をその一部を切り欠いて示す側面図である。 本発明で使用されるホットプレス式ヒータ製造装置の構成を示す図である。 本発明のヒータユニットにおいて、コード状ヒータを所定のパターン形状に配設する様子を示す一部斜視図である。 従来のヒータユニットの要部を拡大して示す断面図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態を説明する。
まず、本実施の形態におけるコード状ヒータ1の構成から説明する。本実施の形態におけるコード状ヒータ1は図5に示すような構成になっている。まず、外径約0.2mmの芳香族ポリアミド繊維束からなるヒータ芯3の外周に、素線径0.08mmの錫銅合金線からなる導体素線5aを7本引き揃え、ピッチ1.00mmで螺旋状に巻装してコード状ヒータ1を構成する。なお、導体素線5aには、ポリウレタンからなる絶縁被膜5bが厚さ約0.005mmで被覆されている。この外周に、熱融着部9としての難燃剤が配合されたポリエチレン樹脂が0.25mmの厚さで押出・被覆されている。コード状ヒータ1はこのような構成になっていて、その仕上外径は0.9mmである。
次に、上記構成をなすコード状ヒータ1を配設する基材10の構成について説明する。本実施例における基材10は、見かけ密度0.03g/cm、(JIS K7222準拠)、硬さ11.77(JIS K6400−2準拠)、厚さ4mmの発泡ポリウレタン樹脂からなる。
次に、上記コード状ヒータ1を基材10上に所定のパターン形状で配設して接着・固定する構成について説明する。図6はコード状ヒータ1が配設された基材を加熱加圧するためのホットプレス式ヒータ製造装置13の構成を示す図である。まず、ホットプレス治具15があり、このホットプレス治具15上には複数個の係り止め機構17が設けられている。上記係り止め機構17は、図7に示すように、ピン19を備えていて、このピン19はホットプレス冶具15に穿孔された孔21内に下方より差し込まれている。このピン19の上部には先端が針となった係り止め部材23が軸方向に移動可能に取り付けられていて、コイルスプリング25によって常時上方に付勢されている。そして、図7中仮想線で示すように、これら複数個の係り止め機構17の係り止め部材23にコード状ヒータ1を引っ掛けながら、一方の基材10上に、コード状ヒータ1を所定のパターン形状にて配設することになる。
図6に戻って、上記複数個の係り止め機構17の上方にはプレス熱板27が昇降可能に配置されている。すなわち、コード状ヒータ1を複数個の係り止め機構17の係り止め部材23に引っ掛けながら所定のパターン形状にて配設し、その上に基材10を置く。その状態で上記プレス熱板27を降下させてコード状ヒータ1と基材10に、加熱加圧を施すものである。このプレス熱板27の効果にあたっては、少なくとも、基材10の圧縮量がコード状ヒータ1の外径よりも大きくなるように設計する必要がある。それによって、基材10が圧縮されるとともに、コード状ヒータ1の熱融着層9が融着してコード状ヒータ1と基材10が接着・固定されることになる。尚、上記プレス熱板27の降下による加熱加圧時には複数個の係り止め機構17の係り止め部材23はコイルスプリング25の付勢力に抗して下方に移動するものである。本実施の形態においては、この後に基材10を裏返し、コード状ヒータ1を配設した側の面から更にプレス熱板によって加熱加圧を行った。
上記作業を行うことにより、図1及び図2に示すようなステアリングホイール用のヒータユニット31を得ることができる。なお、図2は図1の要部を拡大して示す断面図である。基材10は、平板のプレス熱板27によって圧縮されることになるため、コード状ヒータ1が配設される箇所については、より強く加圧されることになる。これにより、基材10におけるコード状ヒータ1が配設される箇所は、コード状ヒータ1の形状に沿うような形状で、他の箇所よりも薄くなる。これにより、ヒータユニット31は、コード状ヒータ1が配設される箇所においても凹凸がなく、平坦な形状となる。また、このようにして得られたヒータユニット31は、基材10が圧縮され高密度になっているため、機械的強度を向上させることができる。なお、本実施の形態によって得られたヒータユニットの厚さは1.00mmであり、コード状ヒータ1が配設された箇所における基材10の最小厚さは0.52mmであり、コード状ヒータ1が配設されていない箇所における基材10の厚さは1.00mmであった。なお、コード状ヒータ1の熱融着層9が加熱加圧により変形したため、実際にはコード状ヒータ1は扁平した形状となっていた。
上記のようにして得られた実施の形態によるヒータユニット31について、コード状ヒータ1の両端は、引き出されてリード線35に接続され、このリード線35により、コード状ヒータ1、温度制御装置39、及び、コネクタ(図示しない)が接続されている。温度制御装置はコード状ヒータ1上に配置され、コード状ヒータ1の発熱によってヒータユニットの温度制御を行うこととなる。また、基材10に突出部10fを形成しておいてもよい。温度制御装置39及びコード状ヒータ1とリード線35との接続部は、衝撃等からの防御のため、基材の突出部10fで包まれて保護される構成も考えられる。この観点から、突出部10fには加熱加圧をしないことも考えられる。そして、上記したコネクタを介して図示しない車両の電気系統に接続されることになる。又、上記構成をなすヒータユニット31は、図3に示すような状態で、ステアリングホイール71のホイール芯材77と被覆材78の間に設置されることになる。
基材10には、ヒータユニット31とステアリングホイールの被覆材78とを接着するための接着層(図示しない)が形成される。接着層の形成は、予め離型シート上に接着剤のみからなる接着層を形成し、該接着層を上記離型シートから上記基材10の表面に転写することが好ましい。これにより、接着剤は基材10の内部には侵入せず、基材10の表面のみに接着層が形成されることになる。なお、実施の形態3においては、ヒータユニット31と被覆材78とを接着する際、コード状ヒータ1を配設した側と被覆材78とを接着するより、コード状ヒータ1を配設しない側と被覆材78とを接着する方が好ましい。これは、コード状ヒータ1による凹凸が被覆材78表面に表れにくくなるためである。
上記のようにして得られた実施の形態によるヒータユニット31について、図3に示すようにステアリングホイールに組み込んだ状態で、実使用に供し、違和感の確認を行った。確認は、10人の使用者がステアリングホイールを握り、左右10回ずつ操舵作業を行って、コード状ヒータ1による凹凸を感じるかを聞き取り調査した。その結果、実施の形態のものについて、違和感を覚えると回答した使用者は0人だった。
尚、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。コード状ヒータ1には、従来公知の如何なるコード状ヒータも使用することができる。例えば、特許第4202071号公報に記載されているような、ヒータ芯の外周に発熱体素線を引き揃えて構成された発熱体が巻回され、その外周にFEPからなる絶縁体層、必要に応じてポリエチレンからなる熱融着層が形成されたコード状ヒータ、特願2007−158452明細書に開示されているような、ヒータ芯3が熱収縮性及び熱溶融性を有するものであるコード状ヒータ、特願2007−158453明細書に開示されているような、発熱体が絶縁被膜により被覆された導体素線を引き揃えたものから構成されたコード状ヒータ、特開2007−134341公報に開示されているような、発熱体が銅固溶体と銅銀共晶がファイバー状になった銀入り銅合金線の素線であるものから構成されたコード状ヒータなどを使用しても良い。また、図4に示すような構成のものも考えられる。具体的には、まず、外径約0.2mmの芳香族ポリアミド繊維束からなるヒータ芯3の外周に、素線径0.08mmの錫銅合金線からなる導体素線5aを7本引き揃え、ピッチ1.00mmで螺旋状に巻装してコード状ヒータ1を構成する。なお、導体素線5aには、ポリウレタンからなる絶縁被膜5bが厚さ約0.005mmで被覆されている。コード状ヒータ1はこのような構成になっていて、その仕上外径は0.38mmある。
基材10についても、発泡ポリウレタン樹脂に限定されるものではなく、例えば、他の材質からなる発泡樹脂シート、発泡ゴムシートなど種々の高分子発泡体が考えられる。特に伸縮性に優れるものが好ましく、表面にコード状ヒータの凹凸が現れないように硬度を調節したものが好ましい。また、硬度を調節するには、発泡率を調整する、気泡の状態を独立気泡または連続気泡にする、目的に応じた硬度の材料を使用するなどの方法がある。材料としては、ポリウレタン樹脂、クロロプレンゴム、シリコーン樹脂、シリコーンゴム、ネオプレンゴム、ジエン系ゴム、ニトリルゴム、天然ゴム、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体など、種々の樹脂、ゴム、熱可塑性エラストマーなどから選択すれば良い。また、基材10は複数用いても良い。複数の基材10を層状に積層しても良い。この場合、複数の基材10それぞれを異なる材質のものとしても良い。これにより、表面にコード状ヒータの凹凸が表れにくくなる。また、気泡内など基材10の内部空隙にまで接着剤が侵入しないように接着層を形成すれば、基材10が硬化して伸縮性を損なうことはなく、風合いが悪化することもないため好ましい。
また、コード状ヒータ1を基材10に配設する際、加熱加圧による融着によって接着・固定する態様でなく、他の態様によりコード状ヒータ1を基材10に固定しても良い。例えば、縫製によりコード状ヒータ1を基材10に固定しても良いし、他の態様を用いても良い。また、基材10を加熱加圧する際には、プレス熱板27のみでなくホットプレス治具15についても加熱しても良い。この際、プレス熱板27とホットプレス治具15の温度を異なるものとして、基材10の圧縮率を変え、即ち気孔率を変化させることも考えられる。
また、接着層としては、例えば、高分子アクリル系粘着剤からなりテープ基材を使用しない接着層や、ポリプロピレンフィルムの両面に接着剤を形成してなる接着層など種々のもの使用できる。それ単独でFMVSS No.302自動車内装材料の燃焼試験に合格するような難燃性を有するものであれば、ヒータユニットの難燃性が向上し好ましい。また、ヒータユニットの伸縮性を損なわないために、粘着剤のみからなる接着層であることが好ましい。
本発明によれば、使用者がステアリング操作の際に違和感を覚えることのないようにすることができる。このようなヒータユニットは、例えば、自動車、船舶、各種輸送用車両、各種農耕用車両、各種土木建設用重機などに使用されるステアリングホイールに使用され、そのホイール部を暖めるためのヒータユニットとして好適に使用することができる。また、本発明によるヒータユニットは、コード状ヒータ部分の凹凸がなく平坦なものであることを活かし、ステアリングホイールのみでなく、例えば、電気毛布、電気カーペット、カーシートヒータ、ステアリングヒータ、暖房便座、防曇鏡用ヒータ、加熱調理器具、床暖房用ヒータ、被服用ヒータ等に応用することも考えられる。
1 コード状ヒータ
10 基材
31 ヒータユニット
71 ステアリングホイール

Claims (5)

  1. 高分子発泡体からなる基材と、該基材上に配設されるコード状ヒータとからなるヒータユニットであって、
    上記基材における上記コード状ヒータが配設される箇所の厚さが、該コード状ヒータの形状に沿うように薄くなっており、それによって平坦な形状となっており、
    上記基材における上記コード状ヒータが配設される箇所が、他の箇所よりも高密度化されていることを特徴とするヒータユニット。
  2. 上記コード状ヒータが、最外層に熱融着部が形成されたものであることを特徴とする請求項1記載のヒータユニット。
  3. 上記コード状ヒータが、扁平した形状となっていることを特徴とする請求項2記載のヒータユニット。
  4. 請求項1〜請求項3何れか記載のヒータユニットと、ホイール芯材と、被覆材とからなり、上記ホイール芯材と上記被覆材の間に上記ヒータユニットが設置されるステアリングホイール。
  5. 高分子発泡体からなる基材と、コード状ヒータとからなるヒータユニットの製造方法であって、上記基材上に、所定のパターン形状で上記コード状ヒータを配設し、上記基材を平板によって加熱加圧することで、上記基材における上記コード状ヒータが配設される箇所を、他の箇所よりも高密度化し、上記基材における上記コード状ヒータが配設される箇所の厚さを、該コード状ヒータの形状に沿うように薄くし、それによって平坦な形状のヒータユニットとするヒータユニットの製造方法。
JP2013238405A 2012-12-25 2013-11-19 ヒータユニット及びステアリングホイール Active JP6468701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238405A JP6468701B2 (ja) 2012-12-25 2013-11-19 ヒータユニット及びステアリングホイール

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012280549 2012-12-25
JP2012280549 2012-12-25
JP2013238405A JP6468701B2 (ja) 2012-12-25 2013-11-19 ヒータユニット及びステアリングホイール

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013107821A Division JP6376730B2 (ja) 2012-12-25 2013-05-22 ヒータユニット及びステアリングホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014143175A JP2014143175A (ja) 2014-08-07
JP6468701B2 true JP6468701B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=51021081

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013107821A Active JP6376730B2 (ja) 2012-12-25 2013-05-22 ヒータユニット及びステアリングホイール
JP2013238405A Active JP6468701B2 (ja) 2012-12-25 2013-11-19 ヒータユニット及びステアリングホイール
JP2014554444A Pending JPWO2014104000A1 (ja) 2012-12-25 2013-12-24 ステアリングホイールの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013107821A Active JP6376730B2 (ja) 2012-12-25 2013-05-22 ヒータユニット及びステアリングホイール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554444A Pending JPWO2014104000A1 (ja) 2012-12-25 2013-12-24 ステアリングホイールの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9932060B2 (ja)
EP (1) EP2911471B1 (ja)
JP (3) JP6376730B2 (ja)
CN (1) CN104904312B (ja)
WO (1) WO2014104000A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6356509B2 (ja) * 2014-07-09 2018-07-11 日本プラスト株式会社 ハンドル
JP6512816B2 (ja) * 2014-12-23 2019-05-15 株式会社クラベ ヒータユニット及びステアリングホイール
JP6602071B2 (ja) * 2015-06-26 2019-11-06 株式会社クラベ ヒータユニット及びステアリングホイール
US10045401B2 (en) * 2015-08-07 2018-08-07 Kurabe Industrial Co., Ltd. Heater unit and steering wheel
JP6675845B2 (ja) * 2015-09-16 2020-04-08 株式会社クラベ ヒータユニット
JP6829577B2 (ja) * 2015-10-30 2021-02-10 株式会社クラベ ヒータユニット
JP6761727B2 (ja) * 2015-10-30 2020-09-30 株式会社クラベ ヒータユニット
JP6761728B2 (ja) * 2015-10-30 2020-09-30 株式会社クラベ ヒータユニット
JP6188852B1 (ja) * 2016-03-07 2017-08-30 昭和電線ケーブルシステム株式会社 ハンドル用ヒーター
JP6583098B2 (ja) 2016-03-31 2019-10-02 豊田合成株式会社 ステアリングホイール及びステアリングホイールの製造方法
CN110870383B (zh) 2017-07-26 2022-06-07 株式会社克拉比 绳状加热器、面状加热器以及面状加热器的制造方法
WO2019188575A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 株式会社トッパンインフォメディア フィルムヒータ
CN110562314A (zh) * 2019-09-19 2019-12-13 安闻汽车技术(天津)有限公司 一种加热结构及方向盘
DE112020000108T5 (de) * 2019-09-19 2021-10-07 Langfang Golden Time Technology Development Co., Ltd. Heizstruktur und Lenkrad
CN110615028B (zh) * 2019-10-16 2022-10-04 海安荣民汽车配件有限公司 一种用于汽车方向盘加热垫及其加工工艺
JP6810234B2 (ja) * 2019-12-11 2021-01-06 株式会社クラベ 積層体及びヒータユニット
CN111003054B (zh) * 2019-12-23 2020-12-25 河北建材职业技术学院 一种Wifi控制的可折叠式方向盘预热器
MX2022011391A (es) 2020-03-19 2022-10-13 Kurabe Ind Co Ltd Calentador en forma de cordon y calentador en forma de lamina.

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027219B1 (ja) * 1969-04-29 1975-09-05
JPS5240420U (ja) * 1975-09-13 1977-03-23
JPS6181270A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル用ヒ−タ−
JPS6181273A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル
JPS6181272A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Toyoda Gosei Co Ltd ヒ−タ−付ステアリングホイ−ル
JPS61218475A (ja) 1985-03-22 1986-09-27 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル用ヒ−タ−
JPS62122771U (ja) * 1986-01-29 1987-08-04
JPH0713908B2 (ja) 1986-03-19 1995-02-15 松下電工株式会社 電気カーペットの製造方法
JP2821718B2 (ja) 1992-08-06 1998-11-05 三菱電線工業株式会社 シートヒータ
JP3849220B2 (ja) * 1997-04-01 2006-11-22 松下電器産業株式会社 電気採暖具
JP2002096740A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Nippon Plast Co Ltd ステアリング装置
EP1199241B1 (en) 2000-09-21 2008-10-15 Nihon Plast Co., Ltd. Heater, heater-equipped steering wheel, and method of manufacturing such steering wheel
JP4202071B2 (ja) 2001-09-20 2008-12-24 株式会社クラベ シートヒータとシートヒータの製造方法
JP2003317905A (ja) 2002-04-25 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステアリングホイール用面状発熱体
US6727467B1 (en) * 2003-01-31 2004-04-27 W.E.T. Automotive Systems Ag Heated handle and method of forming same
JP4150039B2 (ja) 2005-11-30 2008-09-17 京セラミタ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理プログラム、及び画像処理方法
JP4150040B2 (ja) 2005-11-30 2008-09-17 京セラミタ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理プログラム、及び画像処理方法
JP4315189B2 (ja) 2006-11-30 2009-08-19 パナソニック株式会社 面状発熱体
JP2008311111A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Kurabe Ind Co Ltd コード状ヒータ
JP5054438B2 (ja) 2007-06-15 2012-10-24 株式会社クラベ コード状ヒータ
JP5360790B2 (ja) * 2007-09-21 2013-12-04 株式会社クラベ ヒータユニット及びその製造方法
WO2010028155A2 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Adaptive Thermal Solutions, Inc. Steering wheel heater
JP2011073544A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール
US20110073582A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel
JP5441655B2 (ja) * 2009-12-10 2014-03-12 株式会社クラベ ステアリングホイール用ヒータ装置
KR101180477B1 (ko) 2010-02-23 2012-09-06 주식회사 화진 가열요소를 가지는 스티어링휠 및 그 가열요소를 스티어링휠에 부착하는 장치
JP2011181316A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Kurabe Industrial Co Ltd ヒータユニット
US8294066B2 (en) * 2010-11-19 2012-10-23 Eaton Corporation Thermally and electrically conductive element
KR20120119124A (ko) * 2011-04-20 2012-10-30 (주)피엔유에코에너지 온도 자가조절형 면상발열체를 적용한 스티어링 휠 및 그 제조방법
JP2013230777A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nippon Plast Co Ltd ハンドル、その製造方法及び製造装置
EP3095669B1 (en) * 2013-12-26 2019-05-08 Autoliv Development AB Steering wheel
JP6140653B2 (ja) * 2014-06-20 2017-05-31 豊田合成株式会社 ヒータエレメントとステアリングホイール

Also Published As

Publication number Publication date
CN104904312B (zh) 2016-11-09
EP2911471A1 (en) 2015-08-26
JP6376730B2 (ja) 2018-08-22
JP2014143175A (ja) 2014-08-07
JP2014143163A (ja) 2014-08-07
WO2014104000A1 (ja) 2014-07-03
US20150336602A1 (en) 2015-11-26
US9932060B2 (en) 2018-04-03
EP2911471B1 (en) 2020-06-03
JPWO2014104000A1 (ja) 2017-01-12
EP2911471A4 (en) 2016-09-14
CN104904312A (zh) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6468701B2 (ja) ヒータユニット及びステアリングホイール
JP5441655B2 (ja) ステアリングホイール用ヒータ装置
US10764967B2 (en) Heater unit, steering wheel and method of manufacturing heater unit
KR20200034672A (ko) 코드형상 히터, 시트형상 히터 및 시트형상 히터의 제조 방법
JP6761728B2 (ja) ヒータユニット
JP6602071B2 (ja) ヒータユニット及びステアリングホイール
JP6675845B2 (ja) ヒータユニット
JP6810234B2 (ja) 積層体及びヒータユニット
JP2019129112A (ja) ヒータユニット及びステアリングホイール
JP6829577B2 (ja) ヒータユニット
JP6761727B2 (ja) ヒータユニット
JP6512816B2 (ja) ヒータユニット及びステアリングホイール
WO2023204022A1 (ja) 面状ユニット、ステアリングホイール及び面状ユニットの製造方法
WO2024142835A1 (ja) 線状体を備えた面状ユニット、ステアリングホイール及び面状ユニットの製造方法
JP2011229795A (ja) シートヒータが配置されたシート
JP2024068100A (ja) 面状ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6468701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350