JP6467110B2 - エタノールアミンリン酸の測定方法 - Google Patents

エタノールアミンリン酸の測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6467110B2
JP6467110B2 JP2018505750A JP2018505750A JP6467110B2 JP 6467110 B2 JP6467110 B2 JP 6467110B2 JP 2018505750 A JP2018505750 A JP 2018505750A JP 2018505750 A JP2018505750 A JP 2018505750A JP 6467110 B2 JP6467110 B2 JP 6467110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
pea
phosphoric acid
phosphate
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018505750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018062204A1 (ja
Inventor
一謹 佐々木
一謹 佐々木
佐藤 俊
俊 佐藤
かおり 阿部
かおり 阿部
香織 塙
香織 塙
綾 星
綾 星
崇臣 福原
崇臣 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUMAN METABOLOME TECHNOLOGIES, INC.
Original Assignee
HUMAN METABOLOME TECHNOLOGIES, INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2016/079088 external-priority patent/WO2018061194A1/ja
Application filed by HUMAN METABOLOME TECHNOLOGIES, INC. filed Critical HUMAN METABOLOME TECHNOLOGIES, INC.
Publication of JPWO2018062204A1 publication Critical patent/JPWO2018062204A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6467110B2 publication Critical patent/JP6467110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/34Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、サンプル中に存在するエタノールアミンリン酸(PEA)の測定方法に関する。
うつ病は気分障害の一種であり、その主な症状は「抑うつ気分」と「興味・喜びの喪失」である。日本の医療機関に対する調査によると、2008年のうつ病の患者数は70万人以上とされている。また、2014年の厚生労働省の調査によると、気分障害(感情障害)患者数は112.2万人であり、患者数が増加してきている。しかし、うつ病の診断は、患者の精神面についての医師や心理士の主観、または患者自身の主観や申告に依存する面が大きく、そのため、客観的な判断がなされているとは言い難い。そこで、うつ病を客観的に診断するために、近年、患者の体液中の成分をうつ病の診断の目安として用いる試みがなされている。
従来、うつ病の予測マーカーとして、体液中のトリプトファンまたはその分解物、あるいは特定の遺伝子の発現量などを用いることが報告されていたが(特許文献1、2)、本発明者らは以前に、血液中のエタノールアミンリン酸(PEA)がうつ病を診断するためのバイオマーカーとして有用であることを見出した(特許文献3、4)。本発明者らはさらに、γ−アミノブチルアミノ基転移酵素(GabT)を用いてPEAからアセトアルデヒド、リン酸、およびアンモニアを生成させることにより、サンプル中のPEAを測定する方法を開発した(特許文献5)。
国際公開第2006/105907号 特開2008−253258号公報 国際公開第2011/019072号 国際公開第2016/047677号 特許第5688163号明細書 特開第2003−334099号公報 特許第4127767号明細書 特許第5327578号明細書 特許第5458487号明細書
本研究者らは、これまでの研究結果から、患者がうつ病に罹患しているかどうかを判定するための血液中のPEA量の閾値が約1.5μMであることを見出した(特許文献4)。しかしながら、従来のPEAの測定方法では(特許文献5)、1.5μM未満の値を測定することができなかった。また、測定前のサンプル中にはアセトアルデヒド、リン酸、およびアンモニアが存在しており、従来のPEAの測定方法では(特許文献5)、PEAを正確に測定することが困難であった。そのため、従来法と比べて高感度にPEAを測定する方法が必要とされている。
したがって、本発明の解決課題は、サンプル中のPEAを高感度に測定するための方法、ならびにその方法を実施するためのキット、プログラム、および装置等を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意研究を行った結果、従来のPEAの測定方法と比べて高感度にPEAを測定する方法を確立し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下を提供する:
[1]サンプル中のエタノールアミンリン酸(PEA)を高感度に測定する方法であって、
(a)サンプル中のアンモニアおよび/またはリン酸を除去する段階、
(b)段階(a)で得られたサンプルに酵素を添加して、サンプルに含まれるPEAからアンモニアおよび/またはリン酸を生成する段階、
(c)段階(b)で得られたサンプルにアンモニア検出用組成物および/またはリン酸検出用組成物を添加する段階、および
(d)段階(c)で得られたサンプル中のアンモニアおよび/またはリン酸を検出する段階
を含む、方法;
[2]段階(b)および(c)が同時に行われる、[1]に記載の方法;
[3]酵素が、PEAリアーゼまたはγ−アミノブチルアミノ基転移酵素(GabT)である、[1]または[2]に記載の方法;
[4]酵素が、
(i)ヒト由来エタノールアミンリン酸ホスホリアーゼ(AGXT2L1)(配列番号1)、
(ii)パントエア・アナナティス(Pantoea ananatis)由来GabTドメインを有するタンパク質(配列番号2)、
(iii)大腸菌由来のGabTドメインを有するタンパク質(配列番号3)、
(iv)GXXXBADEBQXGFZRXG[ここで、Xは任意のアミノ酸であり、Bはイソロイシン(I)、ロイシン(L)またはバリン(V)であり、Zはグリシン(G)またはアラニン(A)である](配列番号4)で定義されるアミノ酸配列を含む酵素、
(v)タグが付加された(i)〜(iv)のいずれかに記載の酵素またはタンパク質、および
(vi)(ii)〜(iv)のいずれかに記載の酵素またはタンパク質の変異体
からなる群から選択される1つ以上の酵素である、[3]に記載の方法;
[5]段階(a)において、アンモニアが樹脂を用いて除去される、[1]〜[4]のいずれか一つに記載の方法;
[6]サンプルが生体試料サンプルである、[1]〜[5]のいずれか一つに記載の方法;
[7]サンプルが、全血、血清、または血漿サンプルである、[6]に記載の方法;
[8]サンプルが、EDTA、クエン酸、シュウ酸、フッ化ナトリウム(NaF)、およびヘパリンからなる群から選択される1つ以上の抗凝固剤で前処理されている全血または血漿サンプルである、[6]に記載の方法;
[9]段階(b)〜(d)の少なくとも1つ以上がアンモニアおよび/またはリン酸が実質的に存在しない環境下で実施される、[1]〜[8]のいずれか一つに記載の方法;
[10]対象がうつ病に罹患しているかどうかを判定するための方法であって、
(a)[1]〜[9]のいずれか一つに記載の方法により、サンプル中のPEAを測定する段階;および
(b)サンプル中のPEAの測定値が1.5μM未満である場合に、対象がうつ病に罹患していると判定する段階
を含む、方法;
[11]アンモニアを除去する手段および/またはリン酸を除去する手段を含む、[1]〜[10]のいずれか一つに記載の方法を実施するためのキット;
[12]アンモニア検出用組成物および/またはリン酸検出用組成物を含む、[1]〜[10]のいずれか一つに記載の方法を実施するためのキット;
[13]コンピュータに、[1]〜[10]のいずれか一つに記載の方法を実行させるためのプログラム;
[14][13]に記載のプログラムを保存したコンピュータで読み取り可能な記録媒体;ならびに
[15][11]または[12]に記載のキットを含む、または[13]に記載のプログラムが組み込まれた、PEAを測定するための装置。
本発明によれば、サンプル中のPEAを高感度に測定するための方法、ならびにその方法を実施するためのキット、プログラム、および装置等が提供される。また、対象がうつ病に罹患しているかどうかを判定するための方法、ならびにその方法を実施するためのキット、プログラム、および装置等が提供される。
図1は、本発明のPEAを測定する方法の一例を示すフロー図である。測定対象として血漿を用いる場合の例を示している。この例では、PEAをアンモニアに変換して、PEAの量を測定している。図1において、試薬1はPEAをアンモニアに変換する酵素を含む試薬であり、試薬2は酵素サイクリング溶液であり、試薬3は検出溶液である。 図2は、本発明の装置が行う処理を示すフローチャート図の一例である。 図3は、陽イオン交換樹脂による処理後の試料中の成分の残存率を示す。NH3:アンモニア、PEA:エタノールアミンリン酸。 図4は、酵素法および沈殿法による処理後の試料中の成分の残存率を示す。PEA:エタノールアミンリン酸。 図5は、オイルでのシールの有無がサンプルへのアンモニア透過に及ぼす影響を調べた結果を示すグラフである。
一つの実施態様では、本発明は、サンプル中のエタノールアミンリン酸(PEA)を高感度に測定する方法に関する。当該方法は、(1a)サンプル中のアンモニアおよび/またはリン酸を除去する段階、(1b)段階(1a)で得られたサンプルに酵素を添加して、サンプルに含まれるPEAからアンモニアおよび/またはリン酸を生成する段階、(1c)段階(1b)で得られたサンプルにアンモニア検出用組成物および/またはリン酸検出用組成物を添加する段階、および(1d)段階(1c)で得られたサンプル中のアンモニアおよび/またはリン酸を検出する段階を含む。
本明細書で用いる場合、用語「高感度に」とは、従来のPEA測定法(特許文献5)に比べて定量限界が低いことを指す。具体的には、1.5μM未満のPEAを定量できることを指す。
本明細書で用いる場合、「PEAを測定する」とは、サンプル中にPEAが存在することを確認し、その量を測定することだけでなく、サンプル中にPEAが存在しない(すなわち、PEAの量が検出限界以下である)ことを確認することも包含する。
一実施形態では、本発明のPEAを測定する方法では、下記式(1)で示される加水分解反応が利用される。
Figure 0006467110
段階(1a)では、アンモニアを除去する公知の手段および方法のいずれを用いてもよい。一実施形態では、段階(1a)においてアンモニアが樹脂によって除去される。かかる樹脂の例としては、MCI GEL AFR2(三菱化学)、ダウエックス 50Wx8 200−400メッシュ 強酸性陽イオン交換樹脂(H形)などの陽イオン交換樹脂が挙げられるが、これらに限定されない。あるいは、段階(1a)においてアンモニアが酵素処理によって除去されてもよい。かかる酵素処理の例としては、グルタミン酸脱水素酵素、グルタミン合成酵素、またはニコチンアミドアデニンジヌクレオチド合成酵素による処理が挙げられるが、これらに限定されない。アンモニアの除去については、例えば、特開第2003−334099号公報(特許文献6)および特許第4127767号明細書(特許文献7)に記載されている。
上記式(1)で示される反応が利用される場合、段階(1b)では、上記式(1)で示される反応を触媒する任意の酵素が用いられる。かかる酵素の例として、PEAリアーゼおよびγ−アミノブチルアミノ基転移酵素(GabT)が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、段階(1b)で、ヒト由来エタノールアミンリン酸ホスホリアーゼ(AGXT2L1)(配列番号1)、パントエア・アナナティス(Pantoea ananatis)由来GabTドメインを有するタンパク質(配列番号2)、および大腸菌由来のGabTドメインを有するタンパク質(配列番号3)からなる群から選択される1つ以上の酵素が用いられる。あるいは、パントエア・アナナティス(Pantoea ananatis)由来GabTドメインを有するタンパク質(配列番号2)または大腸菌由来のGabTドメインを有するタンパク質(配列番号3)の変異体を用いてもよい。例えば、上記式(1)で示される反応を触媒し、かつ配列番号2または3のいずれかのアミノ酸配列と90%以上、例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.7%、99.8%、または99.9%の相同性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を用いてもよい。あるいは、上記式(1)で示される反応を触媒し、かつ配列番号2または3のいずれかのアミノ酸配列において1または数個のアミノ酸が置換、欠失および/または付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質を用いてもよい。あるいは、配列番号1〜3のいずれかのアミノ酸配列にタグが付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質を用いてもよい。例示的なタグとしては、His−タグ、FLAGタグ、mycタグ、およびGSTタグが挙げられるが、これらに限定されない。タグは、アミノ酸配列のN末端に付加してもよく、C末端に付加してもよい。ヒト由来AGXT2L1については、IUBMB Life. 2013 Jul;65(7):645−50を参照のこと。
他の実施形態では、段階(1b)で、GabTドメインを有する酵素が用いられる。GabTドメインとは、GXXXBADEBQXGFZRXG[ここで、Xは任意のアミノ酸であり、Bはイソロイシン(I)、ロイシン(L)またはバリン(V)であり、Zはグリシン(G)またはアラニン(A)である](配列番号4)で定義されるアミノ酸配列領域である。特許第5688163号明細書(特許文献5)には、様々な生物種におけるGabTドメインの配列が記載されている。例示的なGabTドメインを有する例示的な酵素もまた、特許第5688163号明細書(特許文献5)に記載されている。別の実施形態では、上記式(1)で示される反応を触媒し、かつGabTドメインのアミノ酸配列(配列番号4)と50%以上、例えば、52%、58%、64%、70%、76%、82%、88%、または94%の相同性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質が用いられる。さらに別の実施形態では、上記式(1)で示される反応を触媒し、かつGabTドメインのアミノ酸配列(配列番号4)において1または数個のアミノ酸が置換、欠失および/または付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質が用いられる。かかるタンパク質には、上記のようなタグが付加されていてもよい。
好ましい実施形態では、段階(1b)で用いられる酵素は、ヒト由来エタノールアミンリン酸ホスホリアーゼ(AGXT2L1)(配列番号1)またはパントエア・アナナティス(Pantoea ananatis)由来GabTドメインを有するタンパク質(配列番号2)である。より好ましい実施形態では、段階(1b)で用いられる酵素は、ヒト由来エタノールアミンリン酸ホスホリアーゼ(AGXT2L1)(配列番号1)である。
別の実施形態では、段階(1a)の前に、サンプルに上記式(1)で示される反応を触媒する任意の酵素、例えばPEAリアーゼまたはγ−アミノブチルアミノ基転移酵素(GabT)を添加し、その酵素反応を実施する段階がさらに含まれてもよい。
段階(1c)で用いられる「アンモニア検出用組成物」には、サンプル中に存在するアンモニアを検出するための、任意の組成物、試薬、およびキットが含まれる。例えば、市販のアンモニア検出用の組成物、試薬、またはキットを用いてもよい。例として、シカリキッドNH(関東化学株式会社)、アンモニア−L(株式会社セロテック)、およびF−キット アンモニア(株式会社J.K.インターナショナル)が挙げられるが、これらに限定されない。
あるいは、上記の市販品の改良品を用いてもよい。例えば、以下の表に記載の試薬Iおよび試薬IIの組み合わせを用いて、サンプル中に存在するアンモニアの量を測定してもよい。
Figure 0006467110
Figure 0006467110
上記の試薬IおよびIIのpHは、適切なバッファーを用いて調整される。pH調整のために用いられるバッファーには、例えばリン酸カリウムやTris−HClが挙げられるが、これに限定されない。上記の試薬は、例えば塩化ナトリウムなどの塩をさらに含んでもよい。
別の実施形態では、段階(1b)および(1c)が同時に行われる。すなわち、各段階で必要な酵素、組成物、試薬、および/またはキットを同時に用いてもよい。段階(1b)および(1c)を同時に行うことで、サンプルが外気に触れる機会を減らすことができ、より正確な測定が可能となる。
上記式(1)に示されるとおり、加水分解されるPEAと、生成されるアセトアルデヒド、アンモニア、およびリン酸の比率は、PEA:アセトアルデヒド:アンモニア:リン酸=1:1:1:1である。このことから、生成されたアセトアルデヒド、アンモニア、またはリン酸の量を測定することで、元のサンプル中に存在していたPEAの量を測定することができる。したがって、上記式(1)で示される反応が利用される本発明のPEAを測定する方法において、アンモニアと共に、あるいはアンモニアに代えて、アセトアルデヒドまたはリン酸を採用してもよい。
リン酸を測定対象物とする場合、段階(1a)では、リン酸を除去する公知の手段および方法のいずれを用いてもよい。リン酸を除去する方法の例として、酵素法および沈殿法が挙げられるが、これらに限定されない。
酵素法では、例えばプリンヌクレオチドホスホリラーゼ(PNP)が用いられる。リン酸を含む試料にキサントシンおよびPNPを添加すると、PNPの作用によりリン酸がキサントシンと反応し、キサンチンおよびリボース1−リン酸(Ri1P)が生じ、リン酸の除去が可能となる。この場合、反応後にPNPの作用を停止するために、PNP阻害剤を添加してもよい。あるいは、スクロースホスホリラーゼ(SP)を用いてもよい。リン酸を含む試料にスクロースおよびSPを添加すると、SPの作用によりリン酸がスクロースと反応し、α−グルコース1−リン酸(α−Glc−1−Pとフルクトースが生じ、リン酸の除去が可能となる。この場合、反応後にSPの作用を停止するために、pH約9〜約10のバッファー(例えばCHESバッファー)、あるいは、フルクトースなどのSP阻害剤を添加してもよい。
沈殿法では、リン酸を含む試料に希土類金属イオンまたはアルカリ土類金属イオン(MX+)が添加される。これにより、難溶性のリン酸塩(MPO)が生じ、リン酸の除去が可能となる。MX+の添加後に、溶液のpHを9より大きくする、あるいは炭酸イオン(CO 2−)を添加して、余剰金属を除去してもよい。沈殿法に用いる試薬としては、CaClなどの水溶性のカルシウム塩が挙げられる。
一実施形態では、酵素法および沈殿法が併用される。これらの方法を併用することで、より確実にリン酸を除去することができる。
リン酸を測定対象物とする場合、段階(1c)では、リン酸検出用組成物として、サンプル中に存在するリン酸を検出するための、任意の組成物、試薬、および/またはキットが用いられる。例えば、市販のリン酸検出用の組成物、試薬、またはキットを用いてもよい。例示的なリン酸検出用試薬は、マラカイトグリーン(MG)試薬である。MG試薬を添加する前にサンプルを限外ろ過に供してもよい。リン酸の測定については、例えば、特許第5327578号明細書(特許文献8)および特許第5458487号明細書(特許文献9)に記載されている。
他の実施態様では、下記式(2)で示される加水分解反応を利用して、PEAを測定してもよい。
Figure 0006467110
上記式(2)で示される反応が利用される場合、本発明は、サンプル中のエタノールアミンリン酸(PEA)を高感度に測定する方法であって、(2a)サンプル中のエタノールアミンを除去する段階、(2b)段階(2a)で得られたサンプルに酵素を添加して、サンプルに含まれるPEAからエタノールアミンを生成する段階、(2c)段階(2b)で得られたサンプルにエタノールアミン検出用組成物を添加する段階、および(2d)段階(2c)で得られたサンプル中のエタノールアミンを検出する段階を含む、方法を提供する。あるいは、当該方法において、エタノールアミンと共に、あるいはエタノールアミンに代えて、リン酸を除去および検出してもよい。
段階(2a)では、エタノールアミンを除去する公知の手段および方法のいずれを用いてもよい。一実施形態では、段階(2a)においてエタノールアミンが樹脂によって除去される。かかる樹脂の例としては、MCI GEL AFR2(三菱化学)などの陽イオン交換樹脂が挙げられるが、これらに限定されない。あるいは、段階(2a)においてエタノールアミンが酵素処理によって除去されてもよい。
上記式(2)で示される反応が利用される場合、段階(2b)では、上記式(2)で示される反応を触媒する任意の酵素が用いられる。かかる酵素の例として、アルカリホスファターゼが挙げられるが、これに限定されない。一実施形態では、段階(2b)で、アルカリホスファターゼまたはその変異体が用いられる。好ましい実施形態では、段階(2b)で用いられる酵素は、アルカリホスファターゼである。
別の実施形態では、段階(2a)の前に、サンプルに上記式(2)で示される反応を触媒する任意の酵素、例えばアルカリホスファターゼを添加し、その酵素反応を実施する段階がさらに含まれてもよい。
段階(2c)で用いられる「エタノールアミン検出用組成物」には、サンプル中に存在するエタノールアミンを検出するための、任意の組成物、試薬、およびキットが含まれる。例えば、市販のエタノールアミン検出用の組成物、試薬、またはキットを用いてもよい。
別の実施形態では、段階(2b)および(2c)が同時に行われる。すなわち、各段階で必要な酵素、組成物、試薬、および/またはキットを同時に用いてもよい。段階(2b)および(2c)を同時に行うことで、サンプルが外気に触れる機会を減らすことができ、より正確な測定が可能となる。
上記式(2)に示されるとおり、加水分解されるPEAと、生成されるエタノールアミンおよびリン酸の比率は、PEA:エタノールアミン:リン酸=1:1:1である。このことから、生成されたエタノールアミンまたはリン酸の量を測定することで、元のサンプル中に存在していたPEAの量を測定することができる。したがって、上記式(2)で示される反応が利用される本発明のPEAを測定する方法において、エタノールアミンと共に、あるいはエタノールアミンに代えて、リン酸を採用してもよい。その場合、段階(2a)では、上記のような、リン酸を除去する公知の手段および方法のいずれを用いてもよい。また、段階(2c)では、リン酸検出用組成物として、サンプル中に存在するリン酸を検出するための、任意の組成物、試薬、およびキットが用いられる。例えば、市販のリン酸検出用の組成物、試薬、またはキットを用いてもよい。例示的なリン酸検出用試薬は、マラカイトグリーン(MG)試薬である。
上述のとおり、本発明のPEAを測定する方法は、第1段階として、サンプルからアンモニア、アセトアルデヒド、リン酸、および/またはエタノールアミンを除去する段階を含む。アンモニア、アセトアルデヒド、リン酸、およびエタノールアミンは天然に存在し得るため、サンプル中にこれらが既に存在している可能性が高い。また、サンプル取得段階で、これらがサンプル中に混入する可能性もある。したがって、上記式(1)または(2)の反応を実施する前にサンプル中に存在しているアンモニア、アセトアルデヒド、リン酸、および/またはエタノールアミンを除去することにより、従来法に比べて正確かつ高感度に、PEAから生成したアンモニア、アセトアルデヒド、リン酸、またはエタノールアミンを検出することができる。
別の実施態様では、本発明は、機器分析法を用いることによる、PEAを高感度に測定する方法を提供する。一実施形態では、イオン交換クロマトグラフィー(IC)および蛍光検出器(FLD)を利用し、PEAのポストカラム蛍光誘導体化による定量法によって、PEAが測定される。他の実施形態では、CE(キャピラリ−電気泳動法)およびMS(質量分析計)を利用して、PEAが測定される。この場合、三連四重極型(QqQ型)のMS装置を用いてもよい。
上述した本発明のPEAを測定する方法は、アンモニア、アセトアルデヒド、リン酸、および/またはエタノールアミンが実質的に存在しない環境(アンモニア、アセトアルデヒド、リン酸、および/またはエタノールアミンフリーの環境)下で実施されてもよい。「アンモニア、アセトアルデヒド、リン酸、および/またはエタノールアミンが実質的に存在しない環境」とは、これらの物質の外部からの流入が軽減または防止されている環境を指す。「実質的に存在しない」とは、これらの物質が完全に存在しない状態だけでなく、これらの物質が検出限界以下である状態も意味する。
かかる環境としては、例えば、大気との接触が遮断された状態を指す。例えば、反応液の上に被膜を形成することで、反応系と大気との接触を遮断してもよい。被膜の形成に用いられる物質の例としては、無色、非揮発性、疎水性、非極性の物質等が挙げられる。例えば、オイルまたは有機溶媒が用いられる。用いられるオイルの例として、ミネラルオイル、植物由来性オイルが挙げられるが、これらに限定されない。用いられる有機溶媒の例として、オクタノール、ドデカノールが挙げられるが、これらに限定されない。
あるいは、減圧下または真空下で本発明のPEAを測定する方法を実施してもよい。「減圧」とは、常圧よりも低い圧力を意味し、例えば周囲の圧力に対して減圧された状態を示しており工業的に利用できる圧力として定義されているJIS規格の低真空とする9.86×10-4気圧以上であり、9.86×10-4〜9.99×10-1気圧、7.0×10-4〜9.99×10-1気圧である。
あるいは、本発明のPEAを測定する方法を実施する環境(例えば、容器)中の大気を、アンモニア、アセトアルデヒド、リン酸、および/またはエタノールアミンを実質的に含まない大気に置換してもよい。「アンモニア、アセトアルデヒド、リン酸、および/またはエタノールアミンを実質的に含まない」とは、これらの物質が完全に含まれない状態だけでなく、これらの物質が検出限界以下である状態も意味する。
上記式(1)で示される反応が利用される場合、一実施形態では、段階(1b)〜(1d)の少なくとも1つがアンモニア、リン酸、および/またはアセトアルデヒドが実質的に存在しない環境下で実施される。他の実施形態では、段階(1b)〜(1d)の少なくとも2つがかかる環境下で実施される。別の実施形態では、段階(1b)〜(1d)全てがかかる環境下で実施される。
上記式(2)で示される反応が利用される場合、一実施形態では、段階(2b)〜(2d)の少なくとも1つがエタノールアミンおよび/またはリン酸が実質的に存在しない環境下で実施される。他の実施形態では、段階(2b)〜(2d)の少なくとも2つがかかる環境下で実施される。別の実施形態では、段階(2b)〜(2d)全てがかかる環境下で実施される。
別の実施態様では、本発明は、対象がうつ病に罹患しているかどうかを判定するための方法に関する。当該方法は、(i)本発明のPEAを高感度に測定する方法により、サンプル中のPEAを測定する段階;および(ii)サンプル中のPEAの測定値が1.5μM未満である場合に、対象がうつ病に罹患していると判定する段階を含む。
上述した本発明の方法で用いられるサンプルは、PEAを含む、または含んでいる可能性がある任意のサンプルである。かかるサンプルの例としては、全血、血清、血漿、組織、脳髄液、および尿などの生体試料サンプルが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、本発明で用いられるサンプルは全血、血清、または血漿サンプルであり、好ましくは血漿サンプルである。
他の実施形態では、本発明で用いられるサンプルは、後続の段階に適した状態にするために、事前に処理されていてもよい。例えば、本発明で用いられるサンプルは、抗凝固剤で事前に処理された全血または血漿サンプルである。抗凝固剤の例としては、EDTA、クエン酸、シュウ酸、フッ化ナトリウム、ヘパリンが挙げられるが、これらに限定されない。
別の実施態様では、本発明は、上述した本発明の方法を実施するためのキットに関する。一実施形態では、本発明のキットはアンモニアを除去する手段を含む。例えば、アンモニアを除去するために用いられる樹脂が含まれる。かかる樹脂の例としては、MCI GEL AFR2(三菱化学)、ダウエックス 50Wx8 200−400メッシュ 強酸性陽イオン交換樹脂(H形)などの陽イオン交換樹脂が挙げられるが、これらに限定されない。あるいは、アンモニアを別の物質に変換する酵素が含まれる。かかる酵素の例としては、グルタミン酸脱水素酵素、グルタミン合成酵素、およびニコチンアミドアデニンジヌクレオチド合成酵素が挙げられるが、これらに限定されない。
他の実施形態では、本発明のキットは、アンモニアを除去する手段と共に、あるいはアンモニアを除去する手段に代えて、アセトアルデヒド、リン酸、および/またはエタノールアミンを除去する手段を含む。例えば、アセトアルデヒド、リン酸、またはエタノールアミンを除去するために用いられる樹脂、あるいはアセトアルデヒド、リン酸、またはエタノールアミンを別の物質に変換する酵素が含まれる。
別の実施形態では、本発明のキットはアンモニア検出用組成物を含む。この場合、サンプル中に存在するアンモニアを検出するための、任意の組成物、試薬、および/またはキットが含まれる。例えば、市販のアンモニア検出用の組成物、試薬、またはキットが含まれる。例として、シカリキッドNH(関東化学株式会社)、アンモニア−L(株式会社セロテック)、およびF−キット アンモニア(株式会社J.K.インターナショナル)が挙げられるが、これらに限定されない。
あるいは、上記の市販品の改良品を用いてもよい。例えば、上述した試薬Iおよび試薬IIの組み合わせを用いてもよい(表1および2を参照のこと)。
別の実施形態では、本発明のキットは、アンモニア検出用組成物と共に、あるいはアンモニア検出用組成物に代えて、アセトアルデヒド、リン酸、および/またはエタノールアミン検出用組成物を含む。例えば、市販のアセトアルデヒド、リン酸、および/またはエタノールアミン検出用の組成物、試薬、またはキットが含まれる。リン酸検出用試薬の例として、マラカイトグリーン(MG)試薬が挙げられるが、これらに限定されない。
キットは、本発明の方法に用いられる任意の試薬を含んでもよい。また、測定の実施を簡便にするための適当な試薬、例えばサンプル希釈液、反応希釈液、バッファー、洗浄剤などを含んでもよい。通常、試薬は適切な容器に入れて提供される。またさらに、本発明の方法の実行に必要な説明書などの資材を含んでもよい。
一実施形態では、本発明のキットは、研究専用(Research Use Only:RUO)キットである。他の実施形態では、本発明のキットは、調査専用(Investigational Use Only:IUO)キットである。別の実施形態では、本発明のキットは、臨床診断キットである。
別の実施態様では、本発明は、コンピュータに、上述した本発明の方法を実行させるためのプログラムに関する。本発明のプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録させてもよく、装置に付属するコンピュータの記録媒体に記録してもよい。記録媒体の例としては、ハードディスク、CD、DVD、USBメモリ、およびフロッピー(登録商標)ディスクが挙げられるが、これらに限定されない。
別の実施態様では、PEAを測定するための装置に関する。一実施形態では、本発明の装置は上述した本発明のキットを含む。別の実施形態では、本発明の装置に上述した本発明のプログラムが組み込まれている。本発明の装置が行う処理を示すフローチャート図の一例を図2に示す。
以下に実施例を示して本発明をさらに具体的かつ詳細に説明するが、本発明の範囲がこれらの実施例に限定されると解すべきではない。
(I)アンモニアを用いるPEA測定法1
1.陽イオン交換樹脂によるアンモニア除去
サンプルとして血漿を用いた。カチオン交換樹脂MCI GEL AFR2(三菱化学社製、カタログ番号1−033−01)をカラムに充填し、400μLの超純水で洗浄した。50μLのサンプルを、洗浄したカラムに充填して通液し、溶液を回収した。回収した溶液中のアンモニアおよびPEAの残存率を測定した。アンモニアは、シカリキッドNH(関東化学株式会社)を用いて、450nmの吸光度を測定することで測定した。PEAは後述のCE−MS機器法により測定した。
結果を図3に示す。アンモニアの残存率は1.5%であった。PEAの残存率は100%であった。このことから、陽イオン交換カラムを用いることで、PEAに対してアンモニアの選択的な除去が可能であることが示された。
2.PEAからのアンモニアの生成
アンモニア除去後のサンプル50μLに、50μLのPEA酵素溶液(500μg/mL)を添加混和し、20分間25℃で静置した。酵素サイクリング溶液(試薬A)100μLを添加混和し、5分間25℃で静置した。検出溶液(試薬B)50μLを添加混和した。試薬AおよびBの組成は以下の表のとおりである。上記の手順により、溶液中のPEAからアンモニアを生成した。
Figure 0006467110
Figure 0006467110
3.PEA濃度の測定
10分後と12分後に450nmの吸光度を測定し、アンモニアを検出した。得られた結果をPEA濃度に換算した。なお、機器法(Thermo Fisher Scientific社製IC−FLDおよびAgilent Technologies社製CE−MS)を用いる測定も行った。使用した機器および装置は以下のとおりである:IC−FLD(ICS5000);カラム(AS20);CE(G1600);およびMS(6460)。製造業者の使用説明書に従い、標準物質(2−Aminoethyl dihydrogen phosphate、SIGMA−ALDRICH、製品番号292869)のピークとサンプルのピークを比較して測定した。結果を以下の表に示す。
Figure 0006467110
(II)アンモニアを用いるPEA測定法2
1.サンプル中のPEA除去
サンプルとして血漿を用いた。サンプル(1)100μLに1M TAPS(pH8.5)10μL、限外ろ過したPEA酵素溶液(4mg/mL)25μLを添加混和し、20分間37℃で静置した。サンプル(2)100μLに1M TAPS(pH8.5)10μL、PEA酵素溶液(4mg/mL)25μLを添加混和し、20分間37℃で静置した。その後、サンプル(1)および(2)をそれぞれ限外ろ過に供した。限外ろ過条件は次のとおりであった:排除限界3kDa、14000g、4℃。
2.陽イオン交換樹脂によるアンモニア除去
カチオン交換樹脂MCI GEL AFR2(三菱化学社製、カタログ番号1−033−01)をカラムに充填し、400μLの超純水で洗浄した。サンプル(1)、(2)それぞれ100μLを、洗浄したカラムに充填して通液し、溶液を回収した。
3.PEAからのアンモニアの生成
アンモニア除去後のサンプル(1)、(2)それぞれ67.5μLに、12.5μLのPEA酵素溶液(4mg/mL)、1M TAPS(pH8.5)10μLを添加混和し、20分間37℃で静置した。上記の手順により、溶液中のPEAからアンモニアを生成した。
4.PEA濃度の測定
上記で得られた酵素反応溶液50μLに、酵素サイクリング溶液(試薬A)100μL、検出溶液(試薬B)100μLを添加混和した。試薬AおよびBの組成は以下の表のとおりである。
Figure 0006467110
Figure 0006467110
4分後と6分後に450nmの吸光度を測定し、アンモニアを検出した。サンプル(1)の結果からサンプル(2)の結果を差し引き、サンプル中のPEA濃度を求めた。なお、機器法(Thermo Fisher Scientific社製IC−FLD)を用いる測定も行った。使用した機器および装置は以下のとおりである:IC−FLD(ICS5000);カラム(AS−20)。結果を以下の表に示す。
Figure 0006467110
(III)リン酸を用いるPEA測定法
1.塩化カルシウムによるリン酸除去(沈殿法)
サンプルとして血清を用いた。サンプル180μLに1M塩化カルシウム20μLを添加混和した後、溶液を限外ろ過した。
2.スクロースホスホリラーゼによるリン酸除去(酵素法)
限外ろ過したサンプル110μLに、500mM MOPS(pH7.5)10μL、1M スクロース10μL、スクロースホスホリラーゼ(200U/mL)10μLを添加混和し、10分間37℃で静置した。得られたリン酸除去後のサンプル140μLに、1M CHESバッファー(pH9.0)20μLを添加混和して、酵素反応を停止させた。ここで、CHESバッファー添加前の溶液中のリン酸およびPEAの残存率を別途測定した結果を、図4に示す。リン酸はMalachite Green Phosphate Assay Kit(フナコシ株式会社)を用いて、620nmの吸光度を測定することで測定した。PEAは実施例1に記載のCE−MS機器法により測定した。図4に示すとおり、リン酸の残存率は検出限界以下であり、PEAの残存率は約100%であった。このことから、沈殿法および酵素法を用いることで、PEAに対してリン酸の選択的な除去が可能であることが示された。
3.PEAからのリン酸の生成
CHESバッファー添加後のサンプル150μLに、PEA酵素溶液(2.5mg/mL)40μLを添加混和し、20分間37℃で静置した。上記の手順により、溶液中のPEAからリン酸を生成した。
4.PEA濃度の測定
上記で得られた酵素反応溶液160μLに、Malachite Green Phosphate Assay Kit(フナコシ株式会社)のReagentMIX40μLを添加混和して、室温で20分間静置した。620nmの吸光度を測定し、リン酸を検出した。検出したリン酸濃度からPEA濃度を求めたところ、2.32μMであった。なお、機器法(Thermo Fisher Scientific社製IC−FLD)を用いる測定も行った。使用した機器および装置は以下のとおりである:IC−FLD(ICS5000);カラム(AS−20)。機器法による結果は2.33μMであった。
(IV)大気中アンモニアのサンプルへの透過に対するオイルの阻害効果
サンプルとして超純水(和光純薬工業(株)LC/MS用(CAS.No.7732−18−5))およびヒト血漿(出願人にて調製したもの)を用いた。オイルとしてミネラルオイルを用いた。96ウェルプレート中に、ミネラルオイルでシールした系と、ミネラルオイルでシールしない系を用意した。大気下で実験を行った。測定開始後、4分から20分まで、2分ごとにサンプル中のアンモニア濃度を測定した。アンモニアは、シカリキッドNH(関東化学株式会社)を用いて、450nmの吸光度を測定することで測定した。
結果を図5に示す。血漿、純水いずれのサンプルにおいても、オイルの有無でアンモニア濃度が大きく変化した。これらの結果から、本発明の方法を、「アンモニア、アセトアルデヒド、リン酸、および/またはエタノールアミンが実質的に存在しない環境」において実施することの効果および意義が確認された。
本発明によれば、従来法よりも高感度にPEAを測定する方法およびキットが提供される。したがって、本発明は、研究試薬、検査薬、診断薬等の分野において利用可能である。
配列番号1:Ethanolamine−phosphate phospho−lyase
配列番号2:Ethanolamine phosphate catabolic enzyme
配列番号3:Ethanolamine phosphate catabolic enzyme
配列番号4:GabT domain

Claims (16)

  1. サンプル中のエタノールアミンリン酸(PEA)を測定する方法であって、
    (A)カルシウムイオンを用いてリン酸を除去する段階、および
    (B)スクロースホスホリラーゼを用いてリン酸を除去する段階
    を含む、方法。
  2. サンプル中のエタノールアミンリン酸(PEA)を測定する方法であって、
    (a)サンプル中の、(A)カルシウムイオンを用いてリン酸を除去する段階、および(B)スクロースホスホリラーゼを用いてリン酸を除去する段階、
    (b)段階(a)で得られたサンプルに酵素を添加して、サンプルに含まれるPEAからリン酸を生成する段階、
    (c)段階(b)で得られたサンプルにリン酸検出用組成物を添加する段階、および
    (d)段階(c)で得られたサンプル中のリン酸を検出する段階
    を含む、方法。
  3. 段階(b)および(c)が同時に行われる、請求項2に記載の方法。
  4. 酵素が、PEAリアーゼまたはγ−アミノブチルアミノ基転移酵素(GabT)である、請求項2または3に記載の方法。
  5. 酵素が、
    (i)ヒト由来エタノールアミンリン酸ホスホリアーゼ(AGXT2L1)(配列番号1)、
    (ii)パントエア・アナナティス(Pantoea ananatis)由来GabTドメインを有するタンパク質(配列番号2)、
    (iii)大腸菌由来のGabTドメインを有するタンパク質(配列番号3)、
    (iv)GXXXBADEBQXGFZRXG[ここで、Xは任意のアミノ酸であり、Bはイソロイシン(I)、ロイシン(L)またはバリン(V)であり、Zはグリシン(G)またはアラニン(A)である](配列番号4)で定義されるアミノ酸配列を含む酵素、
    (v)タグが付加された(i)〜(iv)のいずれかに記載の酵素またはタンパク質、および
    (vi)(ii)または(iii)に記載のタンパク質のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有するアミノ酸配列を含み、PEAからリン酸を生成する、タンパク質の変異体
    からなる群から選択される1つ以上の酵素である、請求項4に記載の方法。
  6. サンプルが生体試料サンプルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. サンプルが、全血、血清、または血漿サンプルである、請求項6に記載の方法。
  8. サンプルが、EDTA、クエン酸、シュウ酸、フッ化ナトリウム(NaF)、およびヘパリンからなる群から選択される1つ以上の抗凝固剤で前処理されている全血または血漿サンプルである、請求項6に記載の方法。
  9. 段階(b)〜(d)の少なくとも1つ以上がリン酸が実質的に存在しない環境下で実施される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 対象がうつ病に罹患しているかどうかを判定するための方法であって、
    (a)請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法により、サンプル中のPEAを測定する段階;および
    (b)サンプル中のPEAの測定値が1.5μM未満である場合に、対象がうつ病に罹患していると判定する段階
    を含む、方法。
  11. リン酸を除去する手段としてカルシウム及びスクロースホスホリラーゼを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法を実施するためのキット。
  12. PEAからリン酸を生成する手段としてPEAリアーゼまたはγ−アミノブチルアミノ基転移酵素(GabT)をさらに含む、請求項11に記載のキット。
  13. コンピュータに、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法を実行させるためのプログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムを保存したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  15. 請求項11または12に記載のキットを含む、または請求項13に記載のプログラムが組み込まれた、PEAを測定するための装置。
  16. サンプル中のリン酸を除去する方法であって、
    (A)カルシウムイオンを用いてリン酸を除去する段階、および
    (B)スクロースホスホリラーゼを用いてリン酸を除去する段階
    を含む、方法。
JP2018505750A 2016-09-30 2017-09-26 エタノールアミンリン酸の測定方法 Active JP6467110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/079088 WO2018061194A1 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 エタノールアミンリン酸の測定方法
JPPCT/JP2016/079088 2016-09-30
JP2017070496 2017-03-31
JP2017070496 2017-03-31
PCT/JP2017/034796 WO2018062204A1 (ja) 2016-09-30 2017-09-26 エタノールアミンリン酸の測定方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002871A Division JP6868649B2 (ja) 2016-09-30 2019-01-10 エタノールアミンリン酸の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018062204A1 JPWO2018062204A1 (ja) 2018-09-27
JP6467110B2 true JP6467110B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=61759767

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505750A Active JP6467110B2 (ja) 2016-09-30 2017-09-26 エタノールアミンリン酸の測定方法
JP2019002871A Active JP6868649B2 (ja) 2016-09-30 2019-01-10 エタノールアミンリン酸の測定方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002871A Active JP6868649B2 (ja) 2016-09-30 2019-01-10 エタノールアミンリン酸の測定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6467110B2 (ja)
WO (1) WO2018062204A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020122231A1 (ja) * 2018-12-13 2021-10-21 キッコーマン株式会社 エタノールアミンリン酸の定量方法、定量用のオキシドレダクターゼ、定量用組成物、定量用キット及び定量用センサー
EP4170041A1 (en) * 2020-06-17 2023-04-26 Kikkoman Corporation Method for quantifying ethanolamine phosphate, oxide reductase for quantification, quantification composition, quantification kit, sensor chip, and sensor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325313B2 (ja) * 1973-04-19 1978-07-26
JPS5420071B2 (ja) * 1973-10-22 1979-07-19
JPS5460285A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Toray Ind Inc Medical adsorbent
JPS5771693A (en) * 1980-10-21 1982-05-04 Katayama Chem Works Co Ltd Method of removing phosphate ion contained in liquid
JPS622157A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Tokyo Zoki Kagaku Kk 臨床検査液中のリン酸除去試薬ならびに該試薬で処理するステロイド抱合体の加水分解方法
JPS62294097A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Takara Shuzo Co Ltd 生体成分の定量方法
JPH0191798A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Shimadzu Corp クレアチニン分析法及び前処理カラム
JP4349669B2 (ja) * 1997-11-12 2009-10-21 オリエンタル酵母工業株式会社 アンモニア測定用液状試薬
JP4194158B2 (ja) * 1998-12-25 2008-12-10 株式会社三菱化学ヤトロン 尿素窒素測定方法および尿素窒素測定用試薬
JP5327578B2 (ja) * 2008-02-06 2013-10-30 日東紡績株式会社 ホスファターゼの測定方法
CN103797128B (zh) * 2011-11-10 2016-09-07 福满代谢组技术有限公司 乙醇胺磷酸酯的测定方法
EA034419B1 (ru) * 2014-09-26 2020-02-06 Хьюман Метаболоми Текнолоджис Инк. Способ выбора лекарственного препарата для лечения депрессии

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018062204A1 (ja) 2018-04-05
JP6868649B2 (ja) 2021-05-12
JP2019092511A (ja) 2019-06-20
JPWO2018062204A1 (ja) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005023091A3 (en) Method for non-invasive prenatal diagnosis
CN103797128B (zh) 乙醇胺磷酸酯的测定方法
JP6467110B2 (ja) エタノールアミンリン酸の測定方法
CN107976427B (zh) 一种荧光生物传感器、制备方法及其对铜离子、焦磷酸根和碱性磷酸酶的检测应用
KR20180054829A (ko) 면역 레퍼토리 정상성 평가 방법 및 그 용도
CN102095825B (zh) 超高效液相色谱和质谱联用筛选黄嘌呤氧化酶抑制剂的方法
EP3511421A1 (en) Composition and method for improving sensitivity and specificity of detection of nucleic acids using dcas9 protein and grna binding to target nucleic acid sequence
WO2005081783A3 (en) Method for determination and quantification of radiation or genotoxin exposure
US20080195062A1 (en) Sampling of blood analytes
Koryagina et al. Determination of protein adducts of organophosphorus nerve agents in blood plasma
CN107271502B (zh) 一种光致电化学传感器及测定dna的方法
CN103364566A (zh) 一种基于点击化学的便携式检测组氨酸的方法
US11619633B2 (en) DNA aptamer specifically binding to ESAT6, and use thereof
JP7107477B2 (ja) ミトコンドリアtRNA修飾の検出法
WO2018061194A1 (ja) エタノールアミンリン酸の測定方法
US20140256581A1 (en) Viral nanoarrys and sensors comprising the same
US20200325475A1 (en) Dna aptamer specifically binding to cfp10, and use thereof
WO2020067437A1 (ja) エタノールアミンリン酸の測定方法
JP5925075B2 (ja) 黄色ブドウ球細菌に結合するタンパク質及びそのタンパク質を利用した黄色ブドウ球細菌の測定方法。
KR102305012B1 (ko) 나노포어를 이용한 인플루엔자 바이러스 존부 확인방법
JP2009103667A (ja) 検体検査用キット
CN114324866A (zh) 一种高特异性测定ck-mm的胶乳增强免疫比浊法试剂盒及其制备方法
JP3992467B2 (ja) cAMP及びcGMPを高感度で測定し得るサンプルの同時調製法
CN116008537A (zh) 一种基于阳极氧化铝膜表面修饰的适配体结合刺突蛋白的SARS-CoV-2检测方法
JPWO2005118842A1 (ja) 酵素活性測定方法および酵素活性測定用カラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6467110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250