JP6464384B2 - キナーゼ阻害剤 - Google Patents

キナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6464384B2
JP6464384B2 JP2016505887A JP2016505887A JP6464384B2 JP 6464384 B2 JP6464384 B2 JP 6464384B2 JP 2016505887 A JP2016505887 A JP 2016505887A JP 2016505887 A JP2016505887 A JP 2016505887A JP 6464384 B2 JP6464384 B2 JP 6464384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
disease
reaction
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016505887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519680A5 (ja
JP2016519680A (ja
Inventor
マシュー コリン ソー ファイフ,
マシュー コリン ソー ファイフ,
Original Assignee
トピバート ファーマ リミテッド
トピバート ファーマ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201305945A external-priority patent/GB201305945D0/en
Priority claimed from GBGB1322678.2A external-priority patent/GB201322678D0/en
Priority claimed from GB201402647A external-priority patent/GB201402647D0/en
Application filed by トピバート ファーマ リミテッド, トピバート ファーマ リミテッド filed Critical トピバート ファーマ リミテッド
Publication of JP2016519680A publication Critical patent/JP2016519680A/ja
Publication of JP2016519680A5 publication Critical patent/JP2016519680A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6464384B2 publication Critical patent/JP6464384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/48Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/28Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/86Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、とりわけ、(例えば、P38 マイトジェン活性化プロテインキナーゼ酵素のファミリー(本明細書において、P38 MAPキナーゼ阻害剤という)、例えば、そのαキナーゼのサブタイプ;Sykキナーゼ;およびチロシンキナーゼのScrファミリーの1つ以上のメンバーを阻害する)抗炎症薬である化合物に関する。また、本発明は、単一療法および併用療法を含む治療、とりわけ、炎症性疾患における治療、例えば、(喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD)といった)肺の炎症性疾患、(ブドウ膜炎および乾性角結膜炎(ドライアイ)といった)眼の炎症性疾患および(クローン病および潰瘍性大腸炎といった)胃腸管における炎症性疾患の治療を含む治療における、そのような化合物の使用に関する。
本明細書における既に公開されたであろう刊行物についての項目または考察は、必ずしも、当該文献が技術水準の一部であること、あるいは、技術常識であることを確認するものと捉えられるべきものではない。
それぞれ組織における発現パターンが異なる、4つのp38 MAPKアイソフォーム(それぞれα、β、γおよびδ)が同定されている。p38 MAPKαおよびβアイソフォームは、体全体に遍在しており、多くの異なるタイプの細胞に存在し、前述の多数の低分子量化合物によって阻害される。初期に分類される阻害剤は、当該化合物のオフターゲット効果を生じるこれらのアイソフォームが組織に広く分布することに起因して、非常に毒性の高いものであった。最近になって同定された阻害剤の中には、P38 MAPKαおよびβアイソフォームに対して改善された選択性を示し、かつ、安全域の広いものもある。
p38 MAPキナーゼは、ヒトの疾患、例えば重症の喘息であるCOPDおよび炎症性大腸疾患(IBD)における慢性、持続性の炎症を引き起こしたり、継続させたりすることに関係しているシグナル経路の多くにおいて中心的な役割を果たすと考えられている。現在では、p38 MAPキナーゼが様々な炎症誘発性サイトカインによって活性化され、その結果として更なる炎症誘発性サイトカインのリクルートメントおよび放出が起きることを証明する文献が多く存在する。実際に、ある臨床的な研究データによって、p38 MAPキナーゼ阻害剤を用いた処置の間、患者の疾患活動性が有益に変化することが実証されている。例えば、Smithは、p38 MAPキナーゼ阻害剤の、ヒトPBMC細胞からのTNFα(IL−8ではない)の放出に対する阻害作用について説明している(Smith, S. J., Br. J. Pharmacol., 2006, 149:393-404)。
COPDおよびIBDの治療にp38 MAPキナーゼの阻害剤を使用することも、提案されている。p38 MAPKα/βを標的とする低分子阻害剤は、以下のものにおいて炎症の様々なパラメータを減少するのに有効であると証明されている:
‐ 概してコルチコステロイドに非感受性である、COPDの患者から得た細胞および組織 (Smith, S. J., Br. J. Pharmacol., 2006, 149:393-404);
‐ IBD患者からの生検(Docena, G. et al., J. Trans. Immunol., 2010, 162:108-115);および
‐ in vivo動物モデル(Underwood, D. C. et al., Am. J. Physiol., 2000, 279:L895-902; Nath, P. et al., Eur. J. Pharmacol., 2006, 544:160-167)。
Irusenおよび共同研究者も、核における糖質コルチコイド受容器(GR)の結合親和性の減少を介して、コルチコステロイド非感受性へp38 MAPKα/βが関与する可能性を示唆した(Irusen, E. et al., J. Allergy Clin. Immunol., 2002, 109:649-657)。AMG548、BIRB796、VX702、SCIO469およびSCIO323といった様々なp38 MAPキナーゼ阻害剤を用いた、炎症性疾患における臨床試験について述べられてきた(Lee, M. R. and Dominguez, C., Current Med. Chem., 2005, 12:2979-2994.)。しかしながら、ヒト慢性炎症性疾患の治療におけるp38 MAPキナーゼ阻害剤の有用性を妨げている主要な障壁は、患者において観察される毒性であった。これは、上で具体的に述べた全ての化合物も含めて、進行していた多くの化合物の臨床的開発から撤退する結果となるのに十分なほど深刻なものだった。
COPDは、その基礎となる炎症がコルチコステロイドの吸入による抗炎症効果に対して実質的な耐性のあることが報告されている疾患である。従って、COPDを治療するための優れた戦略は、内在的な抗炎症効果と、吸入されたコルチコステロイドに対する、COPD患者の肺組織の感受性を増加させる能力とを有するインターベンションを発展させることにあろう。Mercadoらの近著では、MAPK γ のサイレンシングによってコルチコステロイドに対する感受性が回復する可能性があることが立証されている(2007; American Thoracic Society Abstract A56)。したがって、p38 MAPキナーゼ阻害剤をCOPDの治療に使用することは、患者にとって、二重の利益となり得る。
喘息またはCOPDと診断された多数の患者は、制御できない症状や、入院が必要となり得る医学的状態の増悪に苦しみ続けている。これは、コルチコステロイドの吸入および長期作用性β-アゴニストの薬学的な組合せを含めた、現在可能な最も高度な治療法が用いられているにもかかわらず生じている。この10年にわたって蓄積されてきたデータは、肺において疾患の基となっている炎症性成分を効果的に管理できなくなることが、増悪が生じることの最も有力な原因であることを示している。確立した抗炎症薬としてのコルチコステロイドおよびとりわけ喘息の治療において吸入されるコルチコステロイドの有効性を考慮すれば、それら知見によって、非常に活発な研究がもたらされたといえる。研究結果から、患者の肺のコルチコステロイド非感受性の炎症状態の変化は、環境から損傷を受けることで引き起こされることが判明した。一例としては、ウイルスで仲介された上気道感染症(URTI)から生じる反応が挙げられ、当該反応は、喘息およびCOPDに関連した羅病率の増加において、特に重要である。
c-SrcおよびSykキナーゼの活性を阻害する化合物がライノウイルス複製に対する有効な薬剤であり(Charron, C.E. et al., WO 2011/158042)、p59-HCKを阻害する化合物がインフルエンザウイルス複製に対して有効である(Charron, C.E. et al., WO 2011/070369)ことは以前に開示されている。P38 MAPKの阻害とともに考え合わせると、これらは、慢性呼吸病の患者の治療を目的とする化合物にとって、特に魅力的な固有的特性である。
あるp38 MAPK阻害剤も、呼吸器合胞体(RS)ウイルスの複製の阻害剤として説明された(Cass, L. et al., WO 2011/158039)。
IBDの正確な病因は、不確かであるが、遺伝的および環境的因子が相互作用して、管腔の微生物相の構成要素に対する、過剰であってかつ十分に制御されていない粘膜炎症反応を促進するがゆえに、この遺伝的および環境的因子がIBDに影響していると考えられている。この反応は、末梢から炎症性好中球、樹状細胞およびT細胞の浸潤を介して伝達される。p38は炎症細胞に遍在して発現していることから、p38は当然にIBDモデルの研究のためのターゲットとなった。IBDの動物モデルおよびIBD患者から得たヒト生検におけるp38阻害剤の効能を調査した研究では、p38がIBDの治療のためのターゲットとなりうることが示された(Hove, T. ten et al., Gut, 2002, 50:507-512, Docena, G. et al., J. Trans. Immunol. 2010, 162:108-115)。しかしながら、これらの知見は、p38阻害剤の効果はないと報告しているその他のグル-プの知見と、完全には一致していない(Malamut G. et al., Dig. Dis. Sci, 2006, 51:1443-1453)。p38 α阻害剤BIRB796を使用したクローン病の患者での治験では、C反応性タンパク質レベルの改善と共に潜在的な臨床的効力が実証された。しかしながら、この改善は一時的であり、8週間で基準値に戻った(Schreiber, S. et al., Clin. Gastro. Hepatology, 2006, 4:325-334)。重症クローン病の患者でのCNI-1493、p38およびJnk阻害剤の有効性を調査した小規模の治験では、8週間以上の臨床的スコアの有意な改善を示した(Hommes D. et al. Gastroenterology. 2002 122:7-14)。
T細胞は、胃腸管の炎症の媒介で重要な役割を果たすことが知られている。Powrieおよび共同研究者による先駆的研究では、重症免疫不全(SCID)動物へナイーブCD4+細胞が移入することで、共生細菌の存在に依存して大腸炎が発症することが証明された(Powrie F. et al. Int Immunol. 1993 5:1461-71)。さらに、IBD患者の粘膜における調査では、患者がクローン病か潰瘍性大腸炎であるかに依存して偏在する、Th1(IFNγ/IL-2)またはTh2(IL5/TGFβ)である、CD4+細胞のアップレギュレーションが示された(Fuss IJ. et al. J Immunol. 1996, 157:1261-70.)。同様に、ベーチェット患者の血清におけるT細胞関連サイトカイン(IL−17およびIL−23)のレベルの増加を報告している様々な研究によって、T細胞が眼の炎症性疾患において重要な役割を果たしていることは公知である(Chi W. et al. Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2008, 49:3058-64)。さらにこれらの観察結果を支持して、Direskeneliおよび共同研究者は、ベーチェット患者の末梢血で、Th17細胞が増加し、Treg細胞が減少することを証明した(Direskeneli H. et al. J Allergy Clin Immunol. 2011 128:665-6)。
T細胞活性を阻害する1つのアプローチとしては、T細胞受容体シグナル伝達複合体の活性に関与するキナーゼをターゲットにすることがある。SykおよびSrcファミリーキナーゼが、この経路において重要な役割を果たすことは公知であり、Srcファミリーキナーゼ(FynおよびLck)は、T細胞受容体の下流で活性化される最初のシグナル分子である(Barber EK. et al. PNAS 1989 86:3277-81)。これらは、Sykファミリーキナーゼ(ZAP-70)のリクルートメントを導くT細胞受容体のチロシンのリン酸化を引き起こす。動物実験では、ZAP-70ノックアウトによってSCIDのフェノタイプを生じることが示された (Chan AC. et al. Science. 1994 10;264(5165):1599-601)。
Syk阻害剤Fostamatinibを用いた関節リウマチ患者の臨床的な試験では、臨床結果が改善され、IL−6およびMMP−3の血中濃度が減少したことをもって、Sykの抗炎症のターゲットになり得る可能性が実証された(Weinblatt ME. et al. Arthritis Rheum. 2008 58:3309-18)。Sykキナーゼは、造血組織の細胞、中でも注目すべきB細胞および成熟したT細胞において、広く発現される。Sykキナーゼは、免疫受容活性化チロシンモチーフ(ITAM)との相互作用によって、炎症細胞において免疫受容体シグナル伝達を仲介するだけでなく、T細胞およびB細胞の増殖の制御においても重要な役割を果たす。Sykの活性はIL−6およびMMPの放出を導く。が、これらはIBDおよび関節リウマチを含む、炎症性疾患において共通してアップレギュレートすることが分かっている炎症性メディエーターである(Wang YD. et al World J Gastroenterol 2007; 13: 5926-5932, Litinsky I et al. Cytokine. 2006 Jan 33:106-10)。
現在では、キナーゼ酵素は、炎症誘発性経路の活性を制御する細胞シグナル伝達事象において鍵となる役割を果たすことに加えて、DNA完全性の維持(Shilo, Y. Nature Reviews Cancer, 2003, 3:155-168)および細胞分裂の複雑な過程の調整を含めた、様々な細胞機能の活性を制御すると認識されている。事実、あるキナーゼ阻害剤(いわゆる「Olaharskiキナーゼ」)は、in vitroでの小核形成の頻度を変更することが分かっている(Olaharsk i, A.J. et al., PLoS Comput. Biol., 2009, 5(7), e1000446; doi: 10.1371/journal.pcbi.1000446.)。小核形成は、有糸分裂の過程の阻害に関与しているか〔implicated in〕、または、関係しているので〔associated with〕、望ましくない。グリコーゲンシンターゼキナーゼ3α(GSK3α)の抑制が、小核形成を促進するキナーゼを抑制する可能性を高める上で、特に重要な要因であることがわかった。また、RNAiによるキナーゼGSK3βを阻害することで小核形成が促進されることも報告されてきた(Tighe, A. et al., BMC Cell Biology, 2007, 8:34)。
投与量の最適化および/または分子の投与経路の変更による、GSK3αといったOlaharskiキナーゼの阻害の副作用を弱めることは可能かもしれない一方で、GSK 3αといったOlaharskiキナーゼに対する阻害の程度が少ないかもしくは無視でき、および/または、(例えば、有糸分裂アッセイ測定する時に)、有糸分裂過程の崩壊が少ないかもしくは無視できる程度である、治療に有益なさらなる分子を特定することが有益であろう。
尿素誘導体を含む様々な化合物は、1つ以上のキナーゼを阻害するとして開示されている。そのような化合物の例は、WO 99/23091、WO 00/041698、WO 00/043384、WO 00/055139、WO 01/36403、WO 01/04115、WO 02/083628、WO 02/083642、WO 02/092576、WO 02/096876、WO 2003/005999、WO 2003/068223、WO 2003/068228、WO 2003/072569、WO 2004/014870、WO 2004/113352、WO 2005/005396、WO 2005/018624、WO 2005/023761、WO 2005/044825、WO 2006/015775、WO 2006/043090、WO 2007/004749およびWO 2007/053394に見出せよう。更なる例は、以下に公表された論文に見出せよう:
- Curr. Opin. Drug Devel. (2004, 7(5), 600-616);
- J. Med. Chem. (2007, 50, 4016-4026; 2009, 52, 3881-3891; and 2010, 53, 5639-5655);
- Bioorg. Med. Chem. Lett. (2007, 17, 354-357; 2008, 18, 3251-3255; 2009, 19, 2386-2391; and 2010, 20, 4819-4824);
- Curr. Top. Med. Chem. (2008, 8, 1452-1467);
- Bioorg. Med. Chem. (2010, 18, 5738-5748);
- Eur. J. Pharmacol. (2010, 632, 93-102)および
- J. Chem. Inf. Model. (2011, 51, 115-129)。
にもかかわらず、新規キナーゼ阻害剤、特に、炎症の治療に好適な代替p38 MAPキナーゼ阻害剤を同定して、開発することが依然要求されている。そして、現在使用できる治療よりも治療的有効性が改善されているか、または、特に、より高い治療指数を呈する、上述のような阻害剤(例えば、少なくとも、以前の薬剤と同様の有効な効果を奏し、かつ、適切な治療投与量において一以上の観点から従来の薬剤よりも毒性が低いといえる阻害剤)が、特に必要とされている。
本発明者らは、驚くべきことに、あるアニリン置換ジアリール尿素が、p38 MAPキナーゼ、SykおよびSrcのファミリーのキナーゼを1つ以上阻害するゆえ、良好な抗炎症性を有することを見出した。
すなわち、本発明の最初の一側面によれば、式Iの化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体が提供される。
Figure 0006464384
以下、前記化合物を、「本発明の化合物」ということがある。
言及され得る薬学的に許容し得る塩としては、酸付加塩および塩基付加塩が挙げられる。そのような塩は、常法、例えば、遊離酸または遊離塩基の形態である式Iの化合物を、1当量以上の好適な酸または塩基と、任意に溶媒中または塩が不溶である媒体中で、反応させ、次いで、標準的な方法を用いて(例えば、真空で、凍結乾燥またはろ過することにより、)前記溶媒または媒体を除去することで、形成してもよい。また、塩は、塩の形態である式Iの化合物のカウンターイオンを、例えば好適なイオン交換樹脂を用いて、他のカウンターイオンと交換することによって、調製してもよい。
薬学的に許容し得る塩の例としては、鉱酸および有機酸から誘導される酸付加塩、ならびに、金属から誘導される塩が挙げられる。
誤解のないように述べておけば、式Iの化合物は、天然または非天然同位体のいずれかである、上述の原子を含んでいてもよい。この点から、言及され得る本発明の態様として、以下の態様が挙げられる:
(a)式Iの化合物が、当該化合物のいずれかの原子について、同位体濃縮されていない、または、同位体標識されていない;
(b)式Iの化合物が、当該化合物の1つ以上の原子について、同位体濃縮されている、または、同位体標識されている。
本明細書において、「同位体誘導体」は、これら二つの態様のうち、二番目の態様に関連する。本発明の特定の態様では、式Iの化合物は、(当該化合物の1つ以上の原子に関して、)1つ以上の安定同位体で、同位体濃縮または同位体標識されている。したがって、言及し得る本発明の化合物としては、例えば、重水素などといった1つ以上の原子で同位体濃縮または同位体標識されている化合物が挙げられる。
式Iの化合物は、互変異性を示してもよい。互変異性体およびその混合物は、全て、本発明の範囲に包含される。
式Iの化合物は、名前3-((4-((4-(3-(5-(tert-ブチル)-2-メトキシ-3-(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン-1-イル)オキシ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-エチニル-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミドを有する。それはまた、3-[[4-[[4-[[5-tert-ブチル-3-(メタンスルホンアミド)-2-メトキシ-フェニル]カルバモイルアミノ]-1-ナフチル]オキシ]-ピリミジン-2-イル]アミノ]-5-エチニル-N-[2-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]エチル]ベンズアミドと呼ばれることもある。
このように、一態様では、本発明は3-((4-((4-(3-(5-(tert-ブチル)-2-メトキシ-3-(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン-1-イル)オキシ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-エチニル-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミドに関する。
式Iの化合物の塩の例としては、制限されることなく、HClおよびHBrの塩といった強鉱酸の酸付加塩およびメタンスルホン酸といった強有機酸の付加塩といった、全ての薬学的に許容し得る塩が挙げられる。
ここで言及され得る本発明の化合物(式Iの化合物)は、文脈上で具体的に示した場合を除いて、前記化合物、ならびに、当該化合物の薬学的に許容し得る塩、溶媒和物および/または互変異性体を全て包含する。この点において、言及され得る溶媒和物は、水和物を包含する。
本発明の化合物(式Iの化合物)は、p38 MAPキナーゼ(とりわけαサブタイプ)、Sykキナーゼおよび、例えばSrcおよびLckであるSrcファミリーキナーゼの阻害剤であり、それゆえ、薬剤、特に炎症性疾患の治療用、に有益である。したがって、言及され得る本発明の更なる側面として、以下の態様が挙げられる。
(a)薬学的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と混合された、上で定義した式Iの化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体を含む、薬学的製剤。
(b)(A)上で定義した式Iの化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、および
(B)他の治療薬
を含有する組合せ製剤〔combination product〕であって、
構成要素(A)および(B)のそれぞれが、薬学的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体との混合物に製剤化されている組合せ製剤。
本発明のこの側面において、組合せ製剤は、単一(組み合わせ)薬学的製剤またはパーツキット〔kit-of-parts〕のいずれであってもよい。
したがって、本発明のこの側面には、薬学的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と混合された、上で定義した式Iの化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、ならびに、他の治療薬を含む薬学的製剤(以下、当該製剤を「組み合わせ調剤〔combined preparation〕」という)が包含される。
本願発明のこの側面には、以下の構成要素を含むパーツキットも包含される:
(i)薬学的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と混合された、上で定義した式Iの化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体を含む薬学的製剤;および、
(ii)薬学的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と混合された、他の薬剤を含む薬学的製剤。
ここで、構成要素(i)および(ii)は、各々、他方と共に投与するために好適な形態である。
したがって、パーツキットの構成要素(i)は、薬学的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と混合された上記構成要素(A)である。同様に、構成要素(ii)は、薬学的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と混合された上記構成要素(B)である。
(c)上記態様(a)の薬学的製剤の調製方法であって、上で定義した式Iの化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体を、薬学的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と混合する工程を含む調製方法。
言及し得る本発明のこの側面の態様には、薬学的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体が、局所的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体である(および/または、前記方法が、局所的薬学的製剤、すなわち、局所的投与に適合する薬学的製剤を製造するためのものである)態様が包含される。
(d)薬剤〔medicine〕に使用される(または、調合薬〔medicament〕としてもしくは薬品〔pharmaceutical〕として使用される)、上で定義した式Iの化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体。
(e)炎症性疾患の治療または予防に使用するための、上で定義した式Iの化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または、本発明の側面(a)または(b)に関連して定義した、薬学的製剤もしくは組合せ製剤。
(f)上で定義した式Iの化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または、
本発明の側面(a)または(b)に関連して定義した、薬学的製剤もしくは組合せ製剤の炎症性疾患の治療または予防のための薬剤を調製するための使用。
(g)上で定義した式Iの化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または
本発明の側面(a)または(b)に関連して定義した、薬学的製剤、または、組合せ製剤の有効量を患者に投与することを含む、炎症性疾患の治療または予防の方法。
(h)コルチコステロイドの抗炎症性効果に対して患者を敏感にさせる方法であって、
上で定義した式Iの化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または
本発明の側面(a)または(b)に関連して定義した、薬学的製剤、または、組合せ製剤の有効量を患者に投与することを含む方法。
言及し得る本発明のこの側面の態様には、患者が、コルチコステロイドの抗炎症性効果に不応の者である態様が包含される。
製剤
上述した側面(a)および(b)に関して、言及し得る希釈剤および担体としては、非経口、経口、局所、粘膜および直腸投与に適したものを挙げることができるだろう。
上述した側面(a)および(b)の薬学的製剤および組合せ製剤は、例えば、非経口、皮下、筋肉内、静脈内、関節内、硝子体内、眼周囲、眼球後方、結膜下、眼球鞘下、眼局所または関節周辺の投与のために、特に溶液、エマルジョンまたは懸濁液の液体の形態で;経口投与のために、特に錠剤またはカプセル剤の形態で、とりわけ、結腸を標的として薬剤を放出することを目的とする技術を伴うものであり(Patel, M. M. Expert Opin. Drug Deliv. 2011, 8 (10), 1247-1258);局所、例えば肺または鼻腔内への投与のために、特に粉末、点鼻薬、エアゾールの形態で、また経皮投与のために;眼局所投与のために、特に、溶液、エマルジョン、懸濁液、軟膏、インプラント(移植)/挿入、ゲル、ゼリーまたはリポソーム微粒子薬剤の形態で(Ghate, D.; Edelhauser, H. F. Expert Opin. Drug Deliv. 2006, 3 (2), 275?287);眼への投与のために、特に生分解性および非生分解性のインプラント(移植)、リポソームおよびナノ粒子の形態で (Thrimawithana, T. R. et al. Drug Discov. Today 2011, 16 (5/6), 270-277);例えばバッカル〔buccal〕(頬)、舌下、または膣の粘膜に対する、粘膜投与のために、および直腸投与のために、例えば座薬または浣腸の形態で、調製することができる。
上述した側面(a)および(b)の薬学的製剤および組合せ製剤は、便利なように、単位剤形で投与することができ、例えばRemington's Pharmaceutical Sciences, 17th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA., (1985) に記載されているような、製薬学の技術分野で周知の方法のいずれかによって調製することができる。非経口投与用の製剤には、賦形剤として、滅菌水または食塩水、プロピレングリコールのようなアルキレングリコール、ポリエチレングリコールのようなポリアルキレングリコール、植物性油、水素化ナフタレンなどを含めることができる。経鼻投与用の製剤は、固形でもよく、賦形剤として、例えば、ラクトースまたはデキストランを含めることができ、あるいは点鼻薬または計量スプレー〔metered spray〕の形態で使用するために水性または油性の溶液でもよい。バッカル投与の場合は、典型的な賦形剤としては、糖類、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、アルファ化デンプンなどが挙げられる。
経口投与に適した薬学的製剤および組合せ製剤は、一つ以上の生理学的に適合性のある担体および/または賦形剤を含有してもよく、固形または液状であってもよい。錠剤およびカプセル剤は、結合剤、例えば、シロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカンタ、またはポリビニルピロリドン;ラクトース、スクロース、コーンスターチ、リン酸カルシウム、ソルビトール、またはグリシンといった充填材;ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコールまたはシリカといった滑沢剤;およびラウリル硫酸ナトリウムのような界面活性剤を用いて調製することができる。液状の組成物は、懸濁化剤、例えばソルビトールシロップ、メチルセルロース、砂糖シロップ、ゼラチン、カルボキシメチルセルロース、食用油脂;レシチンまたはアカシアといった乳化剤;アーモンドオイル、ココナッツオイル、タラ肝油、またはピーナッツオイルといった植物油;ブチルヒドロキシアニゾール(BHA)およびブチルヒドロキシトルエン(BHT)といった防腐剤のような、慣習的な添加剤を含んでいてもよい。液状の組成物は、単位剤形とするために、例えばゼラチンの中に、カプセル化されていてもよい。
固形の経口服用剤形としては、錠剤、二片ハードシェルカプセルおよびソフト弾性ゼラチン(SEG)カプセルが挙げられる。そのような二片ハードシェルカプセルは、例えば、ゼラチンまたはヒドロキシルプロピルメチルセルロース(HPMC)から作られていてもよい。
ドライシェル製剤は、典型的には、約40〜60w/w%の濃度のゼラチン、約20〜30%の濃度の可塑剤(グリセリン、ソルビトールまたはプロピレングリコ−ルなど)、および約30〜40%の濃度の水を含有する。保存料、色素、乳白剤および香料といったその他の材料が存在してもよい。液状の充填材料は、鉱物油、植物油、トリグリセリド、グリコール、ポリオールおよび界面活性剤といった溶媒または組み合わされた溶媒中の、(ミツロウ、硬化ヒマシ油またはポリエチレングリコール4000のような懸濁化剤を用いて)溶解、可溶化もしくは分散した固形の薬物、または液状の薬物を含有する。
本発明の化合物は、(例えば、肺、眼または腸に)局所的に投与されてもよい。したがって、上述した、言及し得る側面(a)および(b)の態様には、局所的投与に適合する薬学的製剤および組合せ製剤が包含される。そのような製剤としては、賦形剤(アジュバント、希釈剤および/または担体を任意に含んでいてもよい)が局所的に許容し得るものである製剤が挙げられる。
肺への局所的投与は、エアゾール製剤を用いることによって達成することができる。エアゾール製剤は、典型的には、クロロフルオロカーボン(CFC)またはヒドロフルオロカーボン(HFC)といった適切なエアゾールの噴射剤に懸濁または溶解した有効成分を含有する。適切なCFC噴射剤としては、トリクロロモノフルオロメタン(噴射剤11)、ジクロロテトラフルオロエタン(噴射剤114)およびジクロロジフルオロメタン(噴射剤12)が挙げられる。適切なHFC噴射剤としては、テトラフルオロエタン(HFC−134a)およびヘプタフルオロプロパン(HFC−227)が挙げられる。噴射剤は、典型的には、総吸入組成物の40〜99.5重量%、例えば40〜90重量%を構成する。この製剤は、共溶媒(例えばエタノール)および界面活性剤(例えばレシチン、ソルビタントリオレエートなど)を包含する賦形剤を含有してもよい。その他の考え得る賦形剤としては、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、グリセリンなどが挙げられる。エアゾール製剤はキャニスターに包装され、適切な用量は計量バルブ(例えば、Bespak、Valoisもしくは3Mによって供給されているもの、または、Aptar、CosterもしくはVariによって供給されているもの)によって送達される。
また、肺への局所的投与は、水性の溶液または懸濁液のような加圧されない製剤を用いることによっても達成することができる。これはネブライザー、例えば、ハンドヘルドおよびポータブルとできるもの、または、家もしくは病院で使用することができる(すなわち、ポータブルでない)ものによって投与することができる。製剤は、水、緩衝剤、等張化剤、pH調整剤、界面活性剤および共溶媒といった賦形剤を含んでいてもよい。懸濁液およびエアゾール製剤(加圧されてるかされていない)は、典型的には、本発明の化合物を、例えば、D50が0.5〜10μm、例えば約1〜5μmである微細粉末形で含むであろう。粒度分布は、D10、D50およびD90の値を用いて表してもよい。粒度分布のD50中央値は、分布を半分に分ける、ミクロン単位の粒子径として定義される。レーザー回折から導き出される測定値は、体積分布としてより正確に表現されるので、この方法を用いて得られたD50の値は、より有意義に、Dv50値(体積分布の中央値)を表している。Dv値は、本明細書において使用したとき、レーザー回折を用いて測定された粒度分布をいう。同様に、レーザー回折の文脈で用いられるD10およびD90の値が、Dv10およびDv90を意味しており、10%の分布がD10値より低く、90%の分布がD90値より低い粒子径をいう。
肺への局所的投与はまた、乾燥粉末製剤を用いることによっても達成することができる。乾燥粉末製剤は、微細粉末形の、典型的には空気動力学径の質量平均値〔mass mean aerodynamic diameter〕(MMAD)が1〜10μm、または、D50が0.5〜10μm、例えば、約1〜5μmである、開示の化合物を含むだろう。微細粉末形である本発明の化合物の粉末は、微粉化処理または同様のサイズリダクション処理によって調製してもよい。微粉化は、Hosokawa Alpin社製のジェットミルといったジエットミルを用いて行ってもよい。得られた粒度分布は、(例えば、Malvern Masterisizer 2000S装置を用いて)レーザー回折を用いて測定してもよい。この製剤は、典型的には、通常は粒子径の大きな、例えばMMADが50μm以上、例えば、100μm以上であるか、または、D50が40〜150μmである、ラクトース、グルコールまたはマンニトール(好ましくはラクトース)といった局所的に許容し得る希釈剤を含むだろう。、「ラクトース」という用語は、本明細書において使用した時は、α−ラクトース一水和物、β−ラクトース一水和物、α−ラクトース無水物、β−ラクトース無水物および無定形ラクトースを含む、ラクトース含有成分をいう。ラクトース成分は、微粒子化、ふるい分け、製粉、圧縮、凝集またはスプレー乾燥によって処理されていてもよい。多様な形態の市販品のラクトースの形態も包含され、例えば、Lactohale(登録商標)(吸入グレードラクトース;DFEファーマ)、InhaLac(登録商標)70(ふるい分けされた、乾燥粉末吸入用のラクトース;Meggle)、Pharmatose(登録商標) (DFEファーマ)およびRespitose(登録商標) (ふるい分けされた吸入グレードラクトース;DFEファーマ)の製品が包含される。一態様では、ラクトース成分は、α−ラクトース一水和物、α−ラクトース無水物および無定形ラクトースからなる群より選択される。好ましくは、ラクトースは、α−ラクトース一水和物である。
また、乾燥粉末製剤は、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸マグネシウムといった他の賦形剤を含んでいてもよい。
乾燥粉末製剤は、典型的には、乾燥粉末吸引(DPI)装置を用いて供給する。乾燥粉末の送達系の例としては、SPINHALER、DISKHALER、TURBOHALER、DISKUSおよびCLICKHALERが挙げられる。乾燥粉末の送達系の更なる例としては、ECLIPSE、NEXT、ROTAHALER、HANDIHALER、AEROLISER、CYCLOHALER、BREEZHALER/NEOHALER、MONODOSE、FLOWCAPS、TWINCAPS、X−CAPS、TURBOSPIN、ELPENHALER、MIATHALER、TWISTHALER、NOVOLIZER、PRESSAIR、ELLIPTA、ORIELドライパウダーインヘイラー(dry powder inhaler)、MICRODOSE、PULVINAL、EASYHALER、ULTRAHALER、TAIFUN、PULMOJET、OMNIHALER、GYROHALER、TAPER、CONIX、XCELOVAIRおよびPROHALERが挙げられる。
一態様では、本発明の化合物は、例えば、さらに、好適なグレードのラクトースを、任意にステアリン酸マグネシウムと共に、含み、AEROLISERといった単一投与装置に充填された、または、DISKUSといった複合投与装置に充填された、微粉化した乾燥粉末製剤の状態で提供される。
また、本発明の化合物は、例えば座薬または浣腸の形態で、直腸に投与することもできる。その座薬または浣腸としては、水性または油性の溶液のみならず、懸濁液またはエマルション(乳濁液)も挙げられる。そのような組成物は、当業者に周知の、次のような標準的な手順で調製される。例えば、座薬は、有効成分をカカオバターまたは他のグリセリド(例えば、Suppocire)のような慣用的な座薬基剤と混合することによって調製することが可能である。この場合、薬物は、常温では固形だが直腸温度では液状になり、それによって直腸内で溶けて薬物を放出することになる、適切な非刺激性の賦形剤と混合される。そのような材料はカカオバターおよびポリエチレングリコールである。
一般的に、眼に局所的に投与することが意図される、点眼薬または眼軟膏の形態の組成物については、阻害剤の総量は約0.0001から4.0%(w/w)未満である。
好ましくは、眼の局所的投与については、本発明により投与される組成物は、溶液、懸濁液、エマルション、および他の投薬形態として製剤化されるだろう。製剤化が容易であること、それとともに、疾病に冒された眼に1または2滴の溶液を点眼することによって、患者がそのような組成物を容易に投与する能力を有することに基づけば、水溶液が一般的に好ましい。しかしながら、この組成物は、懸濁液、粘稠性もしくは半粘稠性のゲル、または他のタイプの固形もしくは半固形の組成物であってもよい。懸濁液は、水にわずかにしか溶けない化合物にとって好ましいといえる。
本発明により投与される組成物は、等張化剤、緩衝液、界面活性剤、安定化ポリマー、防腐剤、共溶媒および増粘剤〔viscosity building agent〕を包含する、しかしこれらに限定されない、様々な他の成分を含有してもよい。本発明の好ましい医薬組成物は、阻害剤を等張化剤および緩衝液とともに含有する。本発明の医薬組成物は、さらに任意で、界面活性剤および/または緩和剤〔palliative agent〕および/または安定化ポリマーを含有してもよい。
組成物の浸透圧を、点眼組成物について好ましくは天然の涙の浸透圧になるように、調節するために、様々な等張化剤を採用することができる。例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、ブドウ糖、フルクトース、ガラクトースといった単純な糖類、および/または、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、ラクチトール、イソマルチトール、マルチトール、および水素化されたデンプン加水分解物などの糖アルコールのような単純なポリオールを組成物に添加し、おおよそ生理的な浸透圧になるようにすることができる。等張化剤のそのような量は、添加される特定の剤に応じて変動するだろう。しかしながら、一般的には組成物は、最終的な組成物が点眼用に許容し得る浸透圧(一般的には約150〜450mOsm、好ましくは250〜350mOsm、そして最も好ましくは約290mOsm)を有するものとなるのに、十分な量の等張化剤を有するだろう。一般的に、本発明の等張化剤は、2〜4w/w%の範囲で存在するだろう。本発明の好ましい等張化剤としては、単純な糖類またはD−マンニトールのような糖アルコールが挙げられる。
貯蔵条件下におけるpHドリフトを抑制するために、適当な緩衝系(例えば、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウムまたはホウ酸)を組成物に添加してもよい。採用する剤に応じて、特定の濃度は変動するだろう。しかしながら、好ましくは、目標とするpHがpH5〜8の範囲内に維持されるように、より好ましくは目標とするpHをpH5〜7とするように、緩衝液が選ばれるだろう。
界面活性剤は、阻害剤をより高い濃度で送達するために任意で採用してもよい。界面活性剤は、阻害剤を可溶化し、ミセル溶液、マイクロエマルション、エマルションおよび懸濁液といったコロイド分散液を安定化するために機能する。任意で使用することのできる界面活性剤の例としては、ポリソルベート、ポロキサマー、ステアリン酸ポリオキシル〔polyoxyl〕40、ポリオキシル〔polyoxyl〕ヒマシ油、チロキサポール、トリトン、およびソルビタンモノラウレートが挙げられる。本発明において採用される好ましい界面活性剤は、トリトンX114およびチロキサポールのように、12.4〜13.2の範囲の親水性・親油性・バランス“HLB”を有し、かつ点眼の用途にとって許容し得るものである。
本発明の点眼組成物に添加することのできる更なる剤に、安定化ポリマーとして機能する粘滑剤〔demulcent〕がある。安定化ポリマーは、局所的な眼の用途にとって優先されるべき、イオン性の/荷電した例であり、より具体的には、物理的な安定性のために、そして水への分散液を作ることができるようにする(つまり水溶性にする)ために、(−)10〜50mVのゼータ電位を呈する負の電荷を表面に帯びたポリマーである。本発明の好ましい安定化ポリマーは高分子電解質、または高分子電解質が一つ以上ならば、カルボマー、ポリカルボフィルおよびPemulen(登録商標)、具体的にはCarbomer 974p(ポリアクリル酸)のような、架橋ポリアクリレートのファミリーから選ばれるものであって、0.1〜0.5w/w%であるものだろう。
担体の粘性を増加させるために、他の化合物を本発明の点眼組成物に添加してもよい。
増粘剤〔viscosity enhancing agent〕の例としては、ヒアルロン酸およびその塩、コンドロイチン硫酸およびその塩、デキストラン、セルロースファミリーの様々なポリマーといった多糖類;ビニルポリマー;およびアクリル酸ポリマーが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
局所的な点眼製品は、典型的には複数回投薬の形態で包装される。それゆえ、使用の間の微生物汚染を防止するために防腐剤が必要とされる。適切な防腐剤としては、塩化ベンザルコニウム、クロロブタノール、ベンゾドデシニウムブロマイド、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、エデト酸二ナトリウム、ソルビン酸、ポリクオタニウム−1、または当業者に知られている他の薬剤が挙げられる。そのような防腐剤は典型的には0.001〜1.0%w/vの濃度で使用される。本発明の単位投薬組成物は、無菌とされるが、典型的に保存処理されない。そのため、そのような組成物は一般的に防腐剤を含まないだろう。
開業医または他の当業者は、本発明の化合物にとって適切な用量を、したがってどのような特定の薬学的製剤に含有されるべき本発明の化合物の量でも(単位投与量の形態でもそうでなくても)決定することができるだろう。
上記(b)に記載した組合せ製剤に関連する、言及し得る本発明の態様は、他の治療剤が、呼吸器障害(例えば、以下に述べる特定の障害)の治療に好適である、当業者に公知の1つ以上の治療剤である態様を包含する。
例えば、(COPDまたは喘息といった)呼吸器障害の治療に対しては、他の治療剤は、以下のリストから選択される1つ以上の薬剤である:
‐ ステロイド(例えばブデソニド、ベクロメタゾン二プロピオン酸塩、フルチカゾンプロピオン酸塩、フランカルボン酸モメタゾン、フランカルボン酸フルチカゾン;更なる例としては、シクレソニド);
‐ βアゴニスト、特にβ2アゴニスト(例えばテルブタリン、サルブタモール、サルメテロール、フォルモテロール;更なる例としては、ビランテロール、オロダテロール、レプロテロールおよびフェノテロール);および、
‐ キサンチン(例えばテオフィリン)。
例えば、(COPDまたは喘息といった)呼吸器障害の治療に対しては、他の治療剤は、以下のリストから選択される1つ以上の薬剤である:
‐ ムスカリン拮抗剤(例えば、チオトロピウム、ウメクリジニウム、グリコピロニウム、アクリジニウムおよびダラトロピウム〔daratropium〕、例えば、臭化物塩であるこれらのいずれかのもの);および
‐ ホスホジエステラーゼ阻害剤。
更に、胃腸障害(クローン病または潰瘍性大腸炎など)の治療に対しては、他の治療剤は、例えば、以下のリストから選択される一つ以上の薬剤であってもよい:
‐ 5-アミノサリチル酸またはそのプロドラッグ(例えばスルファサラジン、オルサラジンまたはbisalazide;
‐ コルチコステロイド(例えばプレドニソロン、メチルプレドニゾロンまたはブデソニド);
‐ 免疫抑制剤(例えばシクロスポリン、タクロリムス、メトトレキサート、アザチオプリンまたは6-メルカプトプリン);
‐ 抗TNFα抗体(例えばインフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴールまたはゴリムマブ);
‐ 抗IL12/IL23抗体(例えばウステキヌマブ)または低分子IL12/IL23阻害剤(例えばapilimod);
‐ 抗α4β7抗体(例えばベドリズマブ);
‐ MAdCAM−1遮断薬(例えばPF−00547659);
‐ 細胞接着分子α4−インテグリンに対する抗体(例えばナタリズマブ);
‐ IL2受容体αサブユニットに対する抗体(例えばダクリズマブまたはバシリキシマブ」
‐ JAK3阻害剤(例えばトファシチニブまたはR348);
‐ Syk阻害剤およびそのプロドラッグ(例えばfostamatinibおよびR-406);
‐ ホスホジエステラーゼ4阻害剤(例えばtetomilast);
‐ HMPL−004;
‐ プロバイオティックス;
‐ デルサラジン;
‐ セマピモド/CPSI−2364;および
‐ タンパク質キナーゼC阻害剤(例えばAEB−071)。
眼の障害(ブドウ膜炎または乾性角結膜炎(ドライアイ)など)の治療に対しては、他の治療剤は、例えば、以下のリストから選択される一個以上の薬剤であってもよい:
‐ コルチコステロイド(例えばデキサメタゾン、プレドニソロン、トリアムシノロンアセトニド、ジフルプレドナートまたはフルオシノロンアセトニド);
‐ グルココルチコイド作動薬(例えばマプラコラト);
‐ 免疫抑制剤(例えばシクロスポリン、voclosporin、アザチオプリン、メトトレキサート、ミコフェノール酸モフェチルまたはタクロリムス);
‐ 抗TNFα抗体(例えばインフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴール、ESBA-105またはゴリムマブ);
‐ 抗IL−17A抗体(例えばセクキヌマブ);
‐ mTOR阻害剤(例えばシロリムス);
‐ VGX−1027;
‐ アデノシンA3受容体作用薬(例えば、CF−101);
‐ リフィテグラスト;
‐ JAK3阻害剤(例えばトファシチニブまたはR348);および
‐ タンパク質キナーゼC阻害剤(例えばAEB−071)。
特定の態様においては、眼の障害(ブドウ膜炎または乾性角結膜炎(ドライアイ)など)の治療に対して、他の治療剤は、例えば、以下のリストから選択される一つ以上の薬剤であってもよい:
‐ コルチコステロイド(例えばデキサメタゾン、プレドニソロン、トリアムシノロンアセトニド、ジフルプレドナートまたはフルオシノロンアセトニド);
‐ 免疫抑制剤(例えばシクロスポリン、voclosporin、アザチオプリン、メトトレキサート、ミコフェノール酸モフェチルまたはタクロリムス);
‐ 抗TNFα抗体(例えばインフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴール、ESBA-105またはゴリムマブ);
‐ 抗IL−17A抗体(例えばセクキヌマブ);
‐ mTOR阻害剤(例えばシロリムス);
‐ VGX−1027;
‐ JAK3阻害剤(例えばトファシチニブまたはR348);および
‐ タンパク質キナーゼC阻害剤(例えばAEB−071)。
医療用途
本発明の化合物は、炎症性疾患に対する単剤療法またはそのような疾患に対する併用療法に用いてもよい。
したがって、言及し得る前記側面(e)〜(g)の態様としては、式Iの化合物(またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体)が、治療で利用される、単一の薬学的に有効な成分である態様が挙げられる。
しかしながら、前記側面(e)〜(g)の他の態様では、式Iの化合物(またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体)が、1つ以上の他の治療剤も投与されている患者に投与される(例えば、1つ以上の他の治療剤が、組合せ製剤と関連して上で定義した通りである場合)。
「炎症性疾患」という用語には、本明細書において使用するときは、具体的には、以下のいずれか1つ以上が包含される:
(i)嚢胞性線維症、肺高血圧症、肺サルコイドーシス、特発性肺線維症、または、特に、COPD(慢性気管支炎および気腫を包含する)、喘息もしくは小児喘息〔paediatric asthma〕といった、炎症性要素を有する肺の疾患または障害;
(ii)アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、接触皮膚炎または乾癬といった、炎症性要素を有する皮膚の疾患または障害;
(iii)アレルギー性鼻炎、鼻炎または副鼻腔炎といった、炎症性要素を有する鼻の疾患または障害;
(iv)結膜炎、アレルギー性結膜炎、緑内障、糖尿病性網膜症、黄斑浮腫(糖尿病性黄斑浮腫を包含する)、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、萎縮型および/または滲出型加齢黄斑変性(AMD)、術後白内障炎症、または、特に、乾性角結膜炎(ドライアイ)、ブドウ膜炎(後部、前部および全ブドウ膜炎を包含する)、角膜移植片 および角膜輪部細胞移植拒絶反応といった、炎症性要素を有する眼の疾患または障害;および、
(v)グルテン過敏性腸疾患(小児脂肪便症)、好酸球性食道炎、腸移植片対宿主病、または、特に、クローン病もしくは潰瘍性大腸炎といった、炎症性要素を有する消化器の疾患または障害。
本明細書において、炎症性要素を有する疾患には、上記疾患とは別の(非炎症性の)症状または結果があるかないかを問わず、炎症を伴う疾患が包含される。
本発明の更なる一側面によれば、以下を含む、式Iの化合物の調製方法が提供される:
(a)例えば当業者に公知の条件下、例えば周囲雰囲気(ambient)(例えば15〜30℃)〜約110℃の温度で、好適な有機溶媒(例えば、DMF、THF、1,4ジオキサンまたはそれらの混合物といった、極性非プロトン性溶媒)の存在下での、式IIの化合物の、式IIIの化合物との反応;
Figure 0006464384
Figure 0006464384
1およびZ2のうちの一方は、式IVの構造フラグメントであって、
Figure 0006464384
1およびZ2のうちの他方は、式Vの構造フラグメントである。
Figure 0006464384
(b)例えば当業者に公知の条件下、例えば準周囲雰囲気〜雰囲気温度(例えば、約−5〜5℃の開始温度〜続く反応の雰囲気温度まで)で、アミン塩基(例えば、トリエチルアミン、または、N,N-ジイソプロピルエチルアミンといった立体障害性アミン)および好適な有機溶媒(例えば、DMF、THF、1,4ジオキサンまたはそれらの混合物といった、極性非プロトン性溶媒)の存在下での、式IIaの化合物の、好適なアジド形成剤(すなわち、アジドリン酸ジフェニルといった、好適な遊離基源および好適な活性化アジドイオン源;例えば、Tetrahedron 1974, 30, 2151-2157参照)との反応、当該反応に続いて、分離することなく(式Z1-C(O)-N3の)アシルアジド中間体の、(例えば、加熱下での)熱転移によって例えば(15〜30℃といった)雰囲気温度で、その場(in situ)で得られる式IIの化合物、この化合物は式IIIの化合物と上で定義したように反応され、式Iの化合物が合成される;
Figure 0006464384
1は、上で定義した通りである。
(c)例えば雰囲気温度(例えば、周囲雰囲気〜80℃、例えば約60℃)で、アミン塩基(例えば、トリエチルアミン、または、N,N-ジイソプロピルエチルアミンといった立体障害性アミン)および好適な有機溶媒(例えば、ジクロロメタン、または、イソプロピルアセテートといったエステルといった、非プロトン性溶媒)が任意で存在していてもよいといった、当業者に公知の条件下での、式IIbの化合物の、式IIIの化合物との、上で定義した反応;
Figure 0006464384
LG1は好適な脱離基(例えば、イミダゾリル、クロロ、またはフェノキシといったアリールオキシ)を表し、Z1は上で定義した通りである。
(d)例えば高温(例えば、50〜110℃)で、好適な有機溶媒(例えば、DMF、THF、1,4ジオキサンまたはそれらの混合物といった、極性非プロトン性溶媒)の存在下で、かつ、酸触媒(例えば、p-トルエンスルホン酸といったスルホン酸)が任意で存在していてもよいといった、(例えば、J. Am. Chem. Soc. 2011, 133, 15686-15696に記載されているような)当業者に公知の条件下、または、パラジウム触媒および、例えばBrettPhosである適切な配位子を含む、バックワルド(Buchwald)カップリング (Surry, D. S.; Buchwald, S. L. Chem. Sci. 2011, 2, 27-50) を通じた、式VIの化合物の、式VIIの化合物との反応;
Figure 0006464384
LG2は、好適な脱離基(例えば、クロロまたはブロモといったハロ基)を示す。
Figure 0006464384
または
(e)例えば、(i)R4'がC1-3アルキル基を示すときの、雰囲気温度で、好適なルイス酸触媒(例えば、トリメチルアルミニウムといったトリアルキルアルミニウム剤)および非プロトン性有機溶媒(例えば、THF)の存在下での反応、(ii)R4'がHを示すときの、ターシャリーアミン塩基(例えばトリエチルアミンもしくはジイソプロピルエチルアミンといったトリアルキルアミンまたはN-メチルピロリドンまたはN-メチルモルホリンといった環状アミン)、アミド(ペプチド)カップリング剤(例えばT3P、HATU、CDI、BOP、PyBOP、HOAt、HOBtまたはDCCもしくはジイソプロピルカルボジイミドといったカルボジイミド)および非プロトン性有機溶媒(例えば、DCMといった塩素化溶媒、酢酸エチルといったエステル、DMFといったジメチルアミンのアミド、もしくはそのような有機溶媒のいずれかの混合物)の存在下での反応、または、(iii)式VIIbの化合物との反応前に、式VIIaの化合物を、OR4'をハロで置き換えた対応する化合物(例えば、クロロ、このような化合物は、例えば、R4'がHを示す式VIIaの化合物の、例えば塩化チオニルであるハロゲン化剤との反応により、例えば、50〜70℃といった高温で調製される)に変換し、当該変換に続く、得られた酸ハロゲン化物と、式VIIbの化合物との反応、該反応は、例えば、非プロトン性有機溶媒(例えば、DCMといった塩素系溶媒)の存在下で行われるといった、当業者に公知の条件下での、
式VIIa化合物の、式VIIb化合物との反応
Figure 0006464384
4'は、HまたはC1-3アルキル(例えば、メチル)を表す。
H2N-[CH2CH2-O]2-CH2CH2-OCH3 VIIb
式IIの化合物は、当業者に公知の方法に従って、またはそれに類似した方法によって、例えば、上で定義した式IIaの化合物のアジド形成剤との反応、当該反応に続く、アシルアジド中間体の再配列(上記(b)に示したような;例えば、Tetrahedron 1974, 30, 2151-2157参照)によって調製してもよい。
式IIbの化合物は、例えば、当業者に公知の条件下で、式VIIIの化合物の、式IXの化合物との反応によって調製してもよい。
Figure 0006464384
LG1は、上で定義した通りである。
Figure 0006464384
1は、上で定義した通りである。
式IXのアミンは、上記(b)で説明した経路により、式IIaのカルボン酸から調製してもよい。ここで、イソシアネートII中間体は、水で加水分解され、二酸化炭素を失ってIXを生じるカルバミン酸を生じる。同様に、イソシアネートII中間体は、t-ブタノールといったアルコールと反応させて、保護型のIXを生成させることができる。
2が式Vの構造フラグメントを表す式IIIの化合物、または、Z1が式Vの構造フラグメントを表す式IXの化合物は、スキーム1で概説した経路を用いて合成することができる(例えば:WO2003/072569;およびWO2008/046216参照)。ここで、LG3およびLG4は脱離基、例えば、ハロゲンまたはメタンスルホニルであり、FGはNH2基そのものまたは潜在的なNH2基、すなわち、ニトロまたはPG2が典型的な保護基(例えば:Greene, T. W.; Wuts, P. G. M. Protective Groups in Organic Synthesis; Wiley, 4th revised edition, 2006; ISBN10: 0471697540参照)、例えばカルバミン酸エステルまたはカルボキサミドである保護された異形(variant)NH-PG2といったNH2基に容易に変換する基を表す。シークエンスは、Xが塩基で処理されてエステルXIIを生じるときのアロキシド(aroxide)形成によって、XIにおけるLG3の塩基媒介SNAr置換から出発する。次いで、エーテルXIIの残留ハロゲンまたはメタンスルホニル置換基(LG4)が、i)第二のSNAr反応における式VIIのアミンによって、または(ii)式VIIのアミンとのBuchwaldカップリング(例えば、WO2009/017838参照)により所望の化合物(FGがNH2であるとき)またはXIII(FGがニトロまたはNH-PG2であるとき)を生じる経由で、置換される。FGがXIIIにおいてニトロであるとき、NH2基は、還元反応によって生じ、典型的には、好適な触媒、例えば、カーボン上のパラジウムを用いるか、または、氷酢酸中の鉄といった、金属を溶解する条件を用いる水素化によってなされる。また、FGが保護基であるときは、NH2基は、脱保護反応によって生じさせてもよい。このシークエンスの最終工程で生じるとだけ説明したが、FGで表される潜在的なNH2基の脱マスキングは、スキーム1に示した合成経路のいずれの段階でも行うことができることに留意されたい。
スキーム1
Figure 0006464384
同様の方法で、Z1が式IVの構造フラグメントを表す式IXのアミンは、式XIIIaの化合物における潜在的なNH2基のNH2基そのものへの変換によって合成してもよい。
Figure 0006464384
FG'は、NH2を表さない以外は上記FGの定義と同じである。
2が式Vの構造フラグメントを表す式IIIの化合物、または、Z1が式Vの構造フラグメントを表す式IXの化合物は、本明細書で説明した、式Iの化合物の調製方法
(上記工程(e)参照)および式IIIの他の化合物の調製方法(例えば、上記スキーム1参照)、例えば、当業者に公知の条件(例えば、上記工程(e)に関連して説明したペプチドカップリング条件)下で、式XIIIbの化合物の式VIIbの化合物との、上で定義した反応、当該反応に続いて、スキーム1に関連して説明したような、FGのNH2への変換(必要であれば)、と同様に調製してもよい。
Figure 0006464384
FGおよびR4'は、上で定義した通りである。
式VIの化合物は、式Iの化合物と同様に合成してもよい(例えば、選択可能なものとして上記工程(a)〜(c)参照)。例えば、式VIの化合物は、式IIxの化合物の式IIIxの化合物との反応により調製でき、式IIxおよびIIIxの化合物は、Z1およびZ2の一方が、上で定義した、式IVの構造フラグメントを表し、かつ、Z1およびZ2の他方が、式Vaの構造フラグメントを表すことを除いて、式IIおよびIIIの化合物と同様に定義される。
Figure 0006464384
式VIIの化合物は、当業者に公知の手順または類似の手順、例えば、当業者に公知の条件(例えば、上記工程(e)に関連して説明したペプチドカップリング条件)下で、式XIVの化合物の、式VIIbの化合物との、上で定義した反応、当該反応に続いて、FGがNH-PG2を表すときの、PG2保護基の除去、または、FGがNO2を表すときの、NO2のNH2への還元により、調製してもよい。
Figure 0006464384
FGは、上で定義した通りである。
当業者であれば、式II、IIxおよびIIbで表される化合物が、通常、反応性中間体であることは理解できよう。これら中間体は、その場(in situ)で形成してもよいし、単離することなく、式IIIの化合物と直接反応させて、式Iの化合物を調製してもよい。さらに、当業者であれば、適切な保護基を使用することが、化学的に敏感な官能基、例えば、ヒドロキシル基またはアミノ官能基を有するZ1およびZ2基のいずれかに対する上述の処理の間に、必要になることは理解されよう。
スキーム中で説明した化合物の多くは、市販品として得ることができるか、引用した手順を用いて得ることができるか、または、当業者による従来の方法に依って容易に調製できる。例えば、Regan, J. et al.; J. Med. Chem. 2003, 46, 4676-4686、WO2000/043384、WO2007/053346、WO2007/087448、WO2007/089512、WO2009/117080およびWO2014/027209を参照のこと。
本発明の特定の態様は、式Iの化合物の調製方法に関し、該方法は、例えば当業者に公知の条件下、例えば、高温(例えば、40〜80℃、例えば約60℃)、アミン塩基(例えば、トリエチルアミン)および非プロトン性有機溶媒(例えば、酢酸イソプロピルといったエステル)存在中での、式XVの化合物の式XVIの化合物との反応からなる。
Figure 0006464384
Figure 0006464384
LG1は、上で定義した通り(例えばフェノキシ)である。
式XVの化合物は、対応する式XVaの化合物の脱保護、例えば当業者に公知の条件下、例えば、PG2が、tert-ブトキシカルボニルを表す時には、強酸(例えば、アルキルまたはアリルスルホン酸(例えば、p-トルエンスルホン酸および/または、特に、トリフルオロ酢酸)との、非プロトン性有機溶媒(例えば、DCMといった塩素系溶媒)存在中での反応、により調製される。
Figure 0006464384
PG2は、上で定義した通り(例えば、PG2は、tert-ブトキシカルボニルである)である。
式XVaの化合物は、例えば当業者に公知の条件下、例えば、高温(例えば40〜80℃、例えば60〜70℃の間)で、非プロトン性溶媒(例えば、THF)および、任意に、酸触媒(例えば、para-トルエンスルホン酸といった、スルホン酸)の存在中での、上で定義した、式VIIの化合物の、上で定義した、但しFGがNH−PG2(例えば、NH-C(O)O-C(CH3)3)を表す場合の式XIIの化合物(例えば、LG4がクロロを表す式XIIの化合物)との反応により調製される。
式VIIの化合物は、例えば上述した方法によって調製される。例えば、式VIIの化合物は、式VII(P)の化合物の脱保護、例えば当業者に公知の条件下、例えば、雰囲気温度での、極性、非プロトン性溶媒(例えば、アセトニトリル)中での、TBAFまたはフッ化セシウムといったフッ化物イオン源との反応、によって調製される。
Figure 0006464384
R'、R''およびR'''は、独立にC1-4アルキル(例えば、R'、R''およびR'''が全てイソプロピルを表す)を表す。
式VII(P)の化合物は、式XVIIの化合物の式XVIIIとのカップリング(例えば、Sonogashira coupling; see Chem. Soc. Rev. 2011, 40, 5084-5121)、例えば当業者に公知の条件下、例えば、高温(例えば、50〜80℃または、特に、60〜70℃)で、CuIおよびPd(0)触媒(例えば、Pd(PPh3)4)、並びにTHFといった反応不活性有機溶媒の存在下での反応、によって調製される。
Figure 0006464384
LG5はブロモといったハロを表し、
Figure 0006464384
R'、R''およびR'''は、上で定義した通りである。
式XVIIの化合物は、例えば当業者に公知の条件下、例えば、高温(例えば、約50〜70℃)で、水素雰囲気下(例えば、約3MPaの圧力のH2下)、好適な触媒(例えば、Pt/C)、反応不活性溶媒(例えば、THF)および酸(例えば、酢酸)存在下での、または、代わりに水とエタノール中で、酸性媒体(例えば、塩酸)中の鉄による、式XIXの化合物の還元によって調製される。
Figure 0006464384
LG5は上で定義した通りである。
式XIXの化合物は、式XXの化合物のハロゲン化剤(例えば、塩化チオニル、例えば60〜70℃で)との反応、該反応に続いて、上で定義した、例えば当業者に公知の条件下、例えば25℃以下で、非プロトン性有機溶媒(例えば、DCM)および例えば、トリエチルアミン、DIPEAまたはNaHCO3といった塩基存在中での、酸ハライド中間体と式VIIbの化合物との反応により、調製される。あるいは、この変換は、第三級アミン塩基(例えば、トリエチルアミンまたはDIPEAといったトリアルキルアミン、またはN-メチルピロリジンまたはN-メチルモルホリンといった環状アミン)、アミド(ペプチド)カップリング剤(例えば、T3P、HATU、CDI、BOP、PyBOP、HOAt、HOBtまたは、DCC若しくはジイソプロピルカルボジイミドといったカルボジイミド)、および非プロトン性有機溶媒(例えば、DCMといった塩素系溶媒、酢酸エチルといったエステル、DMFといったジメチルアミンのアミド、またはそのような溶媒の混合物)存在下での縮合によって行うことができる。
Figure 0006464384
LG5は上で定義した通りである。
式XVIの化合物は、式XXIの化合物(US2003/0065034)の、式XXIIの化合物との反応により、例えば当業者に公知の条件下、例えば約20℃未満で、塩基(例えば、NaHCO3)および反応不活性有機溶媒(例えば、THF、DCMまたは、特に、これらの混合物)の存在下で、調製される。
Figure 0006464384
Figure 0006464384
LG1およびLG2は、脱離基(例えば、LG1はフェノキシを示し、LG2はクロロといったハロを示す)を示す。
式XXIの化合物は、式XXIIIの化合物の、例えば当業者に公知の条件下、例えば水素雰囲気下(例えば、約0.3〜0.4MPaの圧力のH2下)、好適な触媒(例えば、Pd/C)および溶媒(例えばメタノール)存在下での、還元によって調製される。
Figure 0006464384
式XXIの化合物は、例えば当業者に公知の条件下、例えば25と40℃の間で、塩基(例えば、ピリジン)および反応不活性有機溶媒(例えば、トルエン)存在下での、式XXIVの化合物の、塩化メタンスルホニルとの反応によって調製される。
Figure 0006464384
式XXIVの化合物は、例えば当業者に公知の条件下、高温(例えば、70〜80℃)で、水素源(例えば、4-メチル-1-シクロヘキセン)、好適な触媒(例えば、Pd/C)および溶媒(例えば、メタノール、エタノールまたは、工業用変性アルコールといったこれらの混合物、といったアルコール)の存在下での、式XXVの化合物の部分的還元により調製される。
Figure 0006464384
特定の態様において、本発明は、式Iの化合物の調製方法に関し、前記方法は以下からなる:
(a) 本明細書に記載された、式XVの化合物の調製方法;および/または
(b) 本明細書に記載された、式XVIの化合物の調製方法
本発明のこれらの態様に関連して、式Iの化合物の調製方法は、本明細書に記載された、任意の一つまたはそれ以上の、式XVa、VII(P)、VII、XVII、XIX、XXI、XXIIIおよびXXIV化合物の調製方法からなる。
本明細書に記載した新規中間体は、本発明の一側面を形している。この点において、本発明の更なる一側面は、上で定義した式XVIの化合物(例えば、LG1がフェノキシを表す式XVIの化合物)に関する。
本明細書に記載した本発明の側面(例えば上述の化合物、組み合わせ、方法および使用)は、本明細書に記載した症状の治療において、それらの症状またはその他の治療において使用するための、従来技術において知られている、類似する化合物、組み合わせ、方法(治療)または使用よりも、医師および/または患者にとってより都合のよい効果を有する、より有効である、より少ない毒性である、より良い選択性を有する、より幅広い範囲の活性を有する、より強力である、より副作用が少ない、より良い薬物動態学的および/または薬力学的特性を有する、より好適な固形状態の形態学を有する、より良い長期安定性を有する、または他の有益な薬理学的特性を有することができる。
本発明の化合物は、さらに(または代わりに):
‐ 長期間作用性および/または作用の持続性を呈する(例えば、BIRB796といった、以前公開された他のp38 MAPキナーゼ阻害剤と比較して);
‐ GSK3αを強く阻害しない;
‐ キノームのより小さな部位を標的とする、すなわち、低減されたKinomeScan Selectivity Scoreが示すように、改善された選択性を有する;
‐投与間で比較的高い局所的薬剤濃度を維持する(例えば、BIRB796といった以前公開された他のp38 MAPキナーゼ阻害剤と比較して高い局所的濃度);
‐ 特に局所的/局部的投与に適した特性(例えば、高い腎または肝抽出の結果として、例えば、局所的/局部的投与に続いて、式(I)の化合物の高い標的組織中濃度、しかし低い血漿中濃度、および/または血漿からの式(I)の化合物の急速なクリアランスを生み出すこと)を呈する;
‐ 細胞の有糸分裂における、β-カテニンの誘導および/または抑制をほとんどまたは全く呈さない;
‐ in vitro小核試験において、ヒトリンパ球中に小核を含む二核細胞で増加を生じない;
‐ チトクロームP450スーパーファミリーのメンバーの、時間依存的な阻害をほとんどまたは全く呈さない;
‐ 例えばBIRB796といった以前公開されたp38 MAPキナーゼ阻害剤と比較して、水の存在下で、改善された化学的安定性を示す(例えば、高温での、水性混合物中での、加水分解に対する安定性)
‐ 患者への投与に続いて、安全(例えば、毒)性にほとんどまたは全く関連しない代謝産物を生じさせる;
‐ 良好な溶解性および/または細胞透過性を呈する;
‐ 高い結晶化度を有する;および/または、
‐ 固体状態において、ほとんどまたは全く吸湿性を呈さない。
実験方法
基本手順
全ての出発物質および溶媒は、商業的供給源から得たか、または文献からの引用によって調製した。特に明記しない限り、すべての反応は撹拌しながら行なった。有機溶液は、無水硫酸マグネシウムにより常法に従って乾燥した。マイクロ波反応は、CEM DiscoverおよびSmithcreatorマイクロ波反応器により、可変出力のマイクロ波の照射により一定温度に加熱して行った。
順相カラムクロマトグラフィは、あらかじめ充填されたシリカ(230-400メッシュ、40-63μm)カートリッジを用いたCombiFlash CompanionまたはCombiFlash RFシステムといった自動フラッシュクロマトグラフィシステムで常法に従って行った。SCXはSupelcoから購入し、使用前に1Mの塩酸で処理した。特に明記しない限り、精製される反応混合物は、最初にメタノールで希釈し、2、3滴の酢酸によって酸性にした。この溶液は直接SCXに投入し、メタノールで洗浄した。それから、所望の材料を1%のNH3のメタノール溶液を用いた洗浄によって溶出した。
分析方法
HPLC分析は、Waters Xselect CSH C18、2.5μm、4.6×30mmのカラムを用いて、0.1%ギ酸水溶液中の0.1%ギ酸MeCN溶液の勾配(グラジエント)によって溶出すること、またはWaters Xbridge BEH C18、2.5μm、4.6×30mmのカラムを用いて、10mM重炭酸アンモニウム水溶液中のMeCNの勾配(グラジエント)によって溶出することにより行った。溶出ピークのUVスペクトルは、Agilent 1100システムのダイオードアレイまたは可変波長検出器のいずれかを用いて測定した。
LCMS分析は、Waters Xselect CSH C18、2.5μm、4.6×30mmのカラムを用いて、0.1%ギ酸水溶液中の0.1%ギ酸MeCN溶液の勾配(グラジエント)によって溶出すること、またはWaters Xbridge BEH C18、2.5μm、4.6×30mmのカラムを用いて、10mM重炭酸アンモニウム水溶液中のMeCNの勾配(グラジエント)によって溶出することにより行った。溶出ピークのUVスペクトルおよび質量スペクトルは、Agilent 1200または正および負イオンエレクトロスプレーを備えた6120シングル四重極質量分析計を有するAgilent Infinity 1260 LCMSのいずれかの可変波長検出器を用いて測定した。
分取用HPLCは、Waters Xselect CSH C18、5μm、19×50mmのカラムを用いて、0.1%ギ酸水溶液中の0.1%ギ酸MeCN溶液の勾配(グラジエント)によって溶出すること、またはWaters Xbridge BEH C18、5μm,19×50mmのカラムを採用して、10mM重炭酸アンモニウム水溶液中のMeCNの勾配(グラジエント)によって溶出することにより行った。フラクションは、Gilson215分取用HPLCまたはVarian PrepStar分取用HPLCの可変波長検出器によって測定される単一波長のUV検出、または正および負イオンエレクトロスプレーを備えたZQシングル四重極質量分析計、およびWaters FractionLynx LCMSの二波長検出器によって測定される質量および単一波長のUV検出によって集められた。
1H NMR分光法
1H NMRスペクトルデータの報告は、Bruker Avance III分光計によって、400MHzで得られた。クロロホルム-d、ジメチルスルホキシド-d6の中心ピークまたはトリメチルシランの内部標準を参照として用いた。
実施例
実施例1
3-((4-((4-(3-(5-(tert-ブチル)-2-メトキシ-3-(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン-1-イル)オキシ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-エチニル-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミド
(化合物I)
Figure 0006464384
(i)3-ブロモ-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)-5-ニトロベンズアミド
T3Pの50重量パーセントEtOAc溶液(25ml、42.0mmol)を、3-ブロモ-5-ニトロ安息香酸(7.05g、28.7mmol)、2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エタンアミン(4g、24.25mmol)およびEt3N(12ml、86mmol)のEtOAc(50ml)溶液にゆっくり加え、その間 氷浴に浸していた。一旦加えることが完了したら、氷浴は取り除き、室温において2時間を撹拌しながら反応を行なった。混合物は、飽和NaHCO3水溶液 (100ml)とEtOAc(100ml)とで分配した。有機層は、乾燥する(MgSO4)前に、K2CO3水溶液(100ml中に10g)で洗い、塩水(100ml)で洗い、そして、ろ過し、真空で濃縮し、副題の化合物(8.23g)を茶色の油として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.02 (t, 1H), 8.65-8.64 (m, 1H), 8.53 (t, 1H), 8.46 (t, 1H), 3.57-3.43 (m, 10H), 3.41-3.38 (m, 2H), 3.21 (s, 3H).
LCMS m/z 391/393 (M+H)+ (ES+); 389/391 (M-H)- (ES-)
(ii)3-アミノ-5-ブロモ-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミド
鉄粉(5.90g、106mmol)を、上記段階(i)からの生成物(8.24g、20.43mmol)および濃HCl(2ml、23.40mmol)をエタノール(65ml)および水(15ml)に溶解した溶液に加えた。その混合物は、1時間75℃ (ブロック温度)において加熱した。それから、反応物は、水(30ml)で希釈される前に室温に冷まし、ろ過し、真空で濃縮した。残渣は、塩基性にし(NaHCO3)、EtOAc(350ml)と水(275ml)との間で分配した。有機層は乾燥し(MgSO4)、ろ過し、真空で濃縮し、オレンジ色の油を得た、それをシリカゲルのクロマトグラフィ(220gのカラム、0−5%のMeOHのDCM溶液)によって精製し、副題の化合物(5.25g)をオレンジ色の油として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.36 (t, 1H), 7.07 (t, 1H), 7.00-6.99 (m, 1H), 6.84 (t, 1H), 5.57 (s, 2H), 3.52-3.48 (m, 8H), 3.42-3.39 (m, 2H), 3.35 (q, 2H), 3.22 (s, 3H).
LCMS m/z 361/363 (M+H)+ (ES+)
(iii)3-アミノ-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)-5-((トリイソプロピルシリル)エチニル)ベンズアミド
上記段階(ii)からの生成物(5.06g、13.31mmol)、エチニルトリイソプロピルシラン(4.5ml、20.06mmol)、Cu(I)I(130mg、0.683mmol)およびEt3N(8ml、57.4mmol)のDMF(45ml)に溶解し、脱気された溶液に、Pd(PPh3)4(770mg、0.666mmol)を加えた。反応物は、85℃で3時間加熱し、室温に冷却する前に、EtOAc(250ml)と塩水(250ml)とで分配した。水相をEtOAc(250ml)によって更に抽出し、合わせた有機抽出液は、乾燥する(MgSO4)前に、水(3×200ml)で洗い、塩水(200ml)で洗い、ろ過し、真空で濃縮し、 暗色の茶色の油を得た。粗生成物は、シリカゲルのクロマトグラフィ(220gのカラム、0−3%のMeOHのDCM溶液)によって精製し、副題の化合物(5.4g)をオレンジ色の油として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.39 (t, 1H), 7.06-7.03 (m, 2H), 6.79-6.78 (m, 1H), 5.43 (s, 2H), 3.54-3.49 (m, 8H), 3.41-3.33 (m, 4H), 3.21 (s, 3H), 1.10 (s, 21H).
LCMS m/z 463 (M+H)+ (ES+)
(iv)3-アミノ-5-エチニル-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミド
上記段階(iii)からの生成物(5.33g、11.40mmol)をEtOAc(75ml)中で撹拌している溶液に、1MのTBAFのTHF(11.40ml、11.40mmol)溶液を加えた。反応は、水(300ml)とEtOAc(400ml)とで分配される前に、室温で1時間撹拌し、水相は、EtOAc(300ml)によって、更に抽出した。合わせた有機抽出液は、乾燥する(MgSO4)前に、塩水(400ml)で洗い、ろ過し、濃縮し、オレンジ色の油を得た。粗生成物は、最小限の量のMeOHに溶解し、SCXへかけた。カラムは、MeOH(カラム体積の3倍)によって溶出し、続いて1%のNH3のMeOH溶液(カラム体積の3倍)によって溶出した。生成物を含有している画分は、真空で濃縮し、副題の化合物(3.27g)を茶色の油として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.38 (t, 1H), 7.06-7.04 (m, 2H), 6.75-6.74 (m, 1H), 5.46 (s, 2H), 4.09 (s, 1H), 3.53-3.48 (m, 8H), 3.41-3.39 (m, 2H), 3.37-3.33 (m, 2H), 3.21 (s, 3H).
LCMS m/z 307 (M+H)+ (ES+)
(v)tert-ブチル(4-((2-((3-エチニル-5-((2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)カルバモイル)フェニル)-アミノ)ピリミジン-4-イル)オキシ)ナフタレン-1-イル)カルバメート
上記段階(iv)からの生成物(1g、3.13mmol)およびtert-ブチル(4-((2-クロロピリミジン-4-イル)オキシ)ナフタレン-1-イル)カルバメート(例えば、Ito,K.ら.,WO2010/067130、2010年6月17日参照;777mg、2.090mmol)をDMF(60ml)中で撹拌している溶液に、pTSA一水和物(200mg、1.051mmol)を加えた。その結果生じた溶液は、60℃において72時間撹拌した。反応物は、室温に冷まし、EtOAc(150ml)と飽和NaHCO3水(100ml)とで分配した。水層はEtOAc(2×150ml)によって更に抽出し、合わせた有機抽出液は乾燥する(MgSO4)前に、水(3×200ml)で洗い、塩水(200ml)で洗った。そして、ろ過し、濃縮し、オレンジ色の油(1.17g)を得た。粗生成物は、シリカゲルのクロマトグラフィ(80gのカラム、0−5%のMeOHのEtOAc溶液)によって精製し、副題の化合物(552mg)を明るい茶色の泡状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.73 (s, 1H), 9.29 (s, 1H), 8.46-8.43 (m, 2H), 8.11-8.09 (m, 2H), 7.92-7.88 (br m, 1H), 7.83-7.80 (m, 1H), 7.62-7.53 (m, 3H), 7.56-7.55 (m, 1H), 7.42 (d, 1H), 6.57 (d, 1H), 4.14 (s, 1H), 3.54-3.48 (m, 8H), 3.40-3.35 (m, 4H), 3.20 (s, 3H), 1.52 (s, 9H).
LCMS m/z 642 (M+H)+ (ES+)
(vi)3-((4-((4-アミノナフタレン-1-イル)オキシ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-エチニル-N-(2-(2-(2-メトキシ-エトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミド
上記段階(v)からの生成物(540mg、0.825mmol)をDCM溶液(8ml)中で撹拌している溶液に、TFA(3.2ml、41.5mmol)を加えた。反応物は、室温において1時間撹拌した。溶液は真空で濃縮し、そして、結果として生じる油は最少量のMeOHに溶解し、SCXへかけた。カラムは、MeOH(カラム体積の3倍)で溶出し、それから1%のNH3のMeOH溶液(カラム体積の3倍)によって溶出した。生成物を含有する画分は、真空で濃縮し、 副題の化合物(405mg)を、明るい茶色の泡状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.73 (s, 1H), 8.45 (t, 1H), 8.36 (d, 1H), 8.14-8.10 (m, 1H), 8.07-8.05 (br m, 1H), 7.94-7.92 (br m, 1H), 7.65-7.61 (m, 1H), 7.47-7.40 (m, 3H), 7.15 (d, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.37 (d, 1H), 5.87 (br s, 2H), 4.17 (s, 1H), 3.54-3.48 (m, 8H), 3.40-3.36 (m, 4H), 3.20 (s, 3H).
LCMS m/z 542 (M+H)+ (ES+)
(vii)フェニル(5-(tert-ブチル)-2-メトキシ-3-(メチルスルホンアミド)フェニル)カルバメート
フェニルクロロホルメート(0.5ml、3.99mmol)をN-(3-アミノ-5-(tert-ブチル)-2-メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(例えば、Cirillo,P.F.ら.,WO2002/083628、2002年10月24日参照;1g、3.67mmol) およびNaHCO3(620mg、7.38mmol)のTHF(10ml)およびDCM(10ml)の攪拌している溶液に加えた。混合物は2時間撹拌した。そして、水(20mlを加えた。有機層を分離し、乾燥し (MgSO4)、ろ過し、蒸発させて茶色の泡状物を得て、それをシクロヘキサン(20ml)中で撹拌して、副題の化合物(1.4g)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.49 (s, 1H), 9.14 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.50 - 7.37 (m, 2H), 7.31 - 7.13 (m, 4H), 3.77 (s, 3H), 3.06 (s, 3H), 1.25 (s, 9H)
LCMS m/z 393 (M+H)+ (ES+); 391 (M-H)- (ES-)
(viii)3-((4-((4-(3-(5-(tert-ブチル)-2-メトキシ-3-(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)-ナフタレン-1-イル)オキシ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-エチニル-N−(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミド
フェニル(5-(tert-ブチル)-2-メトキシ-3-(メチルスルホンアミド)フェニル)-カルバメート(上記のステップ1(vii)を参照;95mg、0.239mmol)、上記段階(vi)からの生成物(120mg、0.217mmol)およびEt3N(6 μL、0.043mmol)のi−PrOAc(3ml)中で撹拌している混合物を、70℃でオーバーナイトで加熱した。反応物は、室温に冷まして、真空で濃縮された。残渣はシリカゲルのクロマトグラフィ(40gのカラム、EtOAcにおいて0-5%のMeOH)によって精製して油を得た、その油をジエチルエーテルですり潰し、明るいベージュ固体を得た。粗生成物は、分取HPLC(Varian、塩基性(10mMのアンモニウムビカーボネート)、Waters X−Bridge Prep−C18、5μm、19×50mmカラム、35−70%のMeCN水溶液)によって精製し、標題化合物(69mg)をオフホワイトの固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.74 (s, 1H), 9.32 (s, 1H), 9.13 (s, 1H), 8.89 (s, 1H), 8.46-8.43 (m, 2H), 8.26 (d, 1H), 8.17 (d, 1H), 8.09-8.07 (m, 2H), 7.87-7.83 (m, 2H), 7.69-7.65 (m, 1H), 7.61-7.57 (m, 1H), 7.45-7.43 (m, 2H), 7.02 (d, 1H), 6.55 (d, 1H), 4.11 (s, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.53-3.47 (m, 8H), 3.40-3.35 (m, 4H), 3.20 (s, 3H), 3.09 (s, 3H), 1.26 (s, 9H).
LCMS m/z 840 (M+H)+ (ES+); 838 (M-H)- (ES-)
実施例2
3-((4-((4-(3-(5-(tert-ブチル)-2-メトキシ-3-(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン-1-イル)オキシ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-エチニル-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミド
(化合物I)
(i)3-ブロモ-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)-5-ニトロベンズアミド
スクラバを備えた10Lのフラスコに、窒素下、3-ブロモ-5-ニトロ安息香酸(2686g、10.91モル)および塩化チオニル(5.37L、75.8モル)を加えた。反応物は68℃[気体発生]に加熱し、それから60℃でオーバーナイトで撹拌し、その後、LC分析は反応が完了したことを示した。反応物は、室温に冷まし、真空で濃縮したところ、3.2kgの材料を与えた、塩化チオニル(収率100%=2.88kg)の存在を示す量であった。混合物は、トルエン(2×3L)から濃縮し、塩化チオニルのすべての痕跡量を取り除いた。合計3370gの酸クロリドが得られ、トルエンにより過剰な収率となった。
窒素下の20Lのフラスコに、2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エタンアミン(890g、5.45モル)およびDCM(3.5L)を加えた。続いて、8%のNaHCO3水溶液(9L)を加えた。酸クロリド(1373g有効、4.89モル)はそれから混合物に加え、その間混合物を25℃以下の温度に維持した[発熱および気体発生]。混合物は30分間撹拌した。そして、その後、LCは反応が完了したことを示した。有機層は、分離し、乾燥する前に1MのHCl(4.5L)で洗い、8%のNaHCO3水溶液(4.5L)で洗い、ろ過し、真空で濃縮し、合計1956gの副題の化合物(収率95%)を得た。1HのNMRによる分析は、>95%の生成物純度を示した。
(ii)3-アミノ-5-ブロモ-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミド
上記段階(I)からの生成物(1kg、2.56モル)をTHF(3.5L)およびAcOH(500ml)に溶解し、5%のPt/C(30gのJMタイプ18MA、55%の水
)で60℃に加熱し、3MPa(30bar)の水素で水素化した。5時間後の分析は、ArNHOH及びArNH2の1:1の比率を示した。反応は、オーバーナイト後に完了し、1HのNMR分析が3%の脱ブロモ副生成物を示した。触媒はろ過して取り除いた、そして、残渣は酢酸エチル(3L)で希釈して、20%の炭酸カリウム溶液(3.5L)によって洗った。有機層は、それから、乾燥し、ろ過し、真空で濃縮し、得られた残渣を5倍の体積のジエチルエーテル中で、オーバーナイトでスラリー化し、脱ブロモ種(スラリー化後<2%)のレベル減少させた。副題の化合物は、90%の収率で、LCによると86%の純度で得られた。
(iii)3-アミノ-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)-5-((トリイソプロピルシリル)エチニル)ベンズアミド
窒素下の10Lのフラスコに、上記段階(II)からの生成物(700g、1.93モル)およびTHF(5.59L)を加えた。続いて、CuI(19.2g、0.1モル)、トリエチルアミン(1.29L、9.27モル)およびエチニルトリイソプロピルシラン(389g、2.13モル)を加えた。反応物は、脱気して、窒素によって3回パージした。Pd(PPh3)4(125.5g、0.198モル)を加え、 反応物を脱気して、窒素によってパージした。反応物は65℃でオーバーナイトで加熱した。そして、その後、LCは91%の生成物および<1%の出発原料を示した。反応物混合物は真空で濃縮した、そして、残渣は酢酸エチル(2L)に取り、シリカプラグ(2kg)を通過させ、さらなる酢酸エチル(30L)で溶出した。生成物含有画分は真空で濃縮し、粗生成物はTBME(5L)に溶解し、6N HCl(5L)によって抽出した。水性HCl層は、6N NaOHによってpH9−10まで塩基性にする前に、TBME(2×5L)によって洗った。生成物は、それからTBME(2×5L)によって抽出し、有機層を乾燥し、ろ過し、真空で濃縮し、635gの副題の化合物を1H NMRで、>95%の 純度(溶媒を除く)で得た。
(iv)3-アミノ-5-エチニル-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミド
上記段階(III)からの生成物 (1200g、2.59モル)のMeCN(8.8L)溶液にCsF(433.6g、2.85モル)を加えた。反応物は室温でオーバーナイトで撹拌し、その後、HPLC分析は1.7%の生成物、97.4%の出発原料を示した。さらなるCsF(420g、2.76モル)を仕込み、反応物を室温でオーバーナイトで撹拌した。すると、HPLC分析は、91.0%の生成物、4.4%の出発原料を示した。混合物はろ過し、ろ液を真空下で濃縮し、HPLCによれば、92.5%の生成物、0.7%の出発原料である材料を得た。残渣は、DCM溶液(3L)およびEtOAc(3L)溶解し、2つの等しい量に分割した。分割したそれぞれを、シリカパッド(1.6kg)を通して、EtOAc(50L)によって溶出した。ろ液は、合わせて、真空で濃縮した。粗生成物は、ヘプタン(2×4L)によって洗い、シリル不純物を除去した。合計719gの副題の化合物を、単離した(1H NMR分析によれば83%、75%の有効収率、597g有効)。
(v)tert-ブチル(4-((2-((3-エチニル-5-((2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)カルバモイル)フェニル)-アミノ)ピリミジン-4-イル)オキシ)ナフタレン-1-イル)カルバメート
窒素下、上記段階(IV)からの生成物(301.2g、250.0g有効、0.816モル)、tert-ブチル(4-((2-クロロピリミジン-4-イル)オキシ)ナフタレン-1-イル)カルバメート(例えば、Ito,K.ら.,WO2010/067130、2010年6月17日参照;252.8g、0.680モル)、pTSA.H2O(24.7g、0.130モル)およびTHF(7600ml)を充填した。暗赤色の溶液を還流のために6時間加熱し、室温に冷却した。その後、HPLC分析が、0.25%の段階(IV)の生成物、22.24%の段階(VI)の生成物、8.98%のクロロピリミジン出発原料、および64.08%の段階(V)の生成物を示した。さらに上記段階(IV)からの生成物 (27.1g、22.5g有効、73.4mmol)を充填し、反応物を再加熱して還流し、オーバーナイトで撹拌した。その後HPLC分析をすると、0.20%の段階(IV)の生成物、30.23%の段階(VI)の生成物、4.50%のクロロピリミジン出発原料、58.61%の段階(V)の生成物を示した。反応物は室温に冷却し、20%のK2CO3(735ml)によってクエンチし、それから層を分離し、有機層を飽和塩水(880ml)で洗った。有機層はMgSO4上で乾燥し、ろ過し、濃縮して、茶色の粘着性の固体を単離した。収率= 491.2g(93.8%)、HPLCは、30.59%の段階(VI)の生成物、59.50%段階(V)の生成物を示し、1HのNMRの構造に適合した。
(vi)3-((4-((4-アミノナフタレン-1-イル)オキシ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-エチニル-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミド
窒素下、上記段階(V)からの粗生成物混合物(491.2g)およびDCM(3700ml)を充填した。TFA(695ml、12.3当量)を滴下した、その間、温度を20℃以下に維持した。暗い茶色の溶液は室温においてオーバーナイトで撹拌し、その後、HPLC分析は、86.90%の段階(VI)の生成物および0.94%の段階(V)の生成物を示した。混合物は濃縮し、残渣は、EtOAc(3700ml)に取った。その後、飽和NaHCO3水(2×2000ml)によってpH7-8になるまで洗った。有機層はMgSO4上で乾燥し、ろ過し、濃縮し、紫の固体を単離した。収率= 360.8g、HPLC純度78.58%。
(vii)5-tert-ブチル-2メトキシ3-ニトロアニリン
窒素下、4-tert-ブチル-2,6-ジニトロアニソール(620g、2.439モル)、IMS(4774ml)および10%のPd/C(31.8g)を充填した。反応混合物は加熱して還流(78℃)し、4-メチル-1-シクロヘキセン(500ml、4.159モル)を4.5時間を超えて滴下した。反応物は還流しながらオーバーナイトで撹拌した。そして、HPLC分析は72.13%の生成物および27.17%の出発原料を示した。更に4-メチル-1-シクロヘキセン(160ml、1.331モル)を3時間を超えて滴下し、反応物が還流しながら72時間撹拌した。HPLC分析は、92.72%の生成物および0%の出発原料を示した。反応物は室温に冷却した。そして、触媒は真空ろ過により除去されて、IMS(500ml)で洗った。溶媒は、およそ1200mlに濃縮し、1:4.45生成物:エタノール(ターゲット1:5)の比となった。2MのHCl(124ml)を残渣に滴下した、その間温度を23℃以下で維持した。水(3100ml)を加え、その結果として生じた懸濁液を室温において1.5時間撹拌した。固体は、真空ろ過をして収集し、水(2×1000ml)によって洗った。結果として生じたオレンジ色の針状物は、真空下で、40℃においてオーバーナイトで乾燥した。収率= 75.2g(86.9%)、1H NMRによる純度>97%、HPLC純度98.8%、KF 0.36%。
(viii)N-(5-tert-ブチル-2-メトキシ-3-ニトロフェニル)メタンスルホンアミド
窒素下、段階(VII)からの生成物(471g、2.099モル)、トルエン(1880ml)およびピリジン(471ml)を充填し、それから、メタンスルホニルクロリド(179ml)を1時間を超えて滴下し、その間温度を35℃以下で維持した。反応物は30−35℃でオーバーナイトで撹拌し、その後20℃以下に冷却し、それから水(1880ml)および2MのHCl(1880ml)を加えた(pH 3になった)。層は分離し、有機相を2.5%の塩水(1880ml)で洗った。ヘプタン(3760ml)を、それから0.5時間を超える時間をかけて有機層に加え、沈殿物を分離した。混合物は、0℃に冷却し、1時間撹拌した。固体は、真空ろ過により収集し、ヘプタン(1880ml)で洗い、真空下で40℃でオーバーナイトで乾燥した。収率= 551g(87%)、HPLC純度98.5%。1H NMRによる純度>97%。
(ix)N-(3-アミノ-5-tert-ブチル-2-メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
5Lの水素化装置に、上記段階(VIII)からの生成物(209.4g、0.693モル)、メタノール(1675ml、8倍の体積)および10%のPd/C(10.2g)を充填した。容器は3×N2および3×H2によってパージして、それから0.3447のMPa(50psi)H2の下で、さらなる発熱が観察されなくなるまで撹拌し、HPLCが96.35%の生成物および1.10%の出発原料を示した。反応物はTHF(314ml)で希釈し、触媒を真空ろ過(Cunoフィルタ)により除去し、その後THF(1000ml)によって洗った。溶媒は濃縮し、明るい茶色の固体を単離した、そして、それは真空下で40℃においてオーバーナイトで乾燥した。収率= 167.0g(88.5%)、HPLC純度96.7%、1H NMRによる純度>95%。
(x)フェニルN-[5-tert-ブチル-3-(メタンスルホンアミド)-2-メトキシフェニル]カルバメート
窒素下、上記段階(IX)からの生成物(167.0g、613mmol)、NaHCO3(77.3g、920mmol)、THF(870ml)およびDCM(1440ml))を充填した。フェニルクロロホルメート(82.6ml、659mmol)を滴下し、その間、温度を20℃以下で維持し、反応物が室温において4時間撹拌した。反応物混合物のHPLC分析は、98.6%の生成物および0.03%の出発原料を示した。反応物混合物はろ過し、そのケーキをTHF(〜50 ml)で洗った。ろ液は〜900 mlに濃縮し、シクロヘキサン(2400ml)を加え、それから、混合物はオーバーナイトで撹拌した。その結果生じた固体は、真空ろ過を経て収集し、シクロヘキサン(500ml)で洗った。得られた薄いピンク色の固体は、真空下で、40℃において4時間乾燥した。収率= 232.6g(96.7%)、HPLC純度94.5%、1H NMR純度>95%。
(xi)3-((4-((4-(3-(5-(tert-ブチル)-2-メトキシ-3-(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン-1-イル)オキシ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-エチニル-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミド
窒素下、上記段階(vi)からの生成物(175.5g、0.324モル)、上記段階(X)からの生成物(145.0g、0.369mmol)およびiPrOAc(8800ml)を充填した。その結果生じた溶液は60℃に加熱し、NEt3(9.3ml)を一度に充填した。混合物は60℃でオーバーナイトで撹拌し、その後、HPLC分析は25.77%の段階(VI)の生成物、3.60%の段階(X)の生成物および57.85%の段階(XI)の生成物を示した。さらに段階(X)の生成物(36.0g、0.092モル)を加え、反応物は60℃においてオーバーナイトで撹拌した。そうして、HPLC分析は、5.47%の段階(VI)の生成物、3.72%の段階(X)の生成物および73.33%の段階(XI)の生成物を示した。反応物混合物は、室温に冷却し、その後濃縮して、暗い紫の固体(522.9g)を単離した。この固体はアセトニトリル(2615ml、5倍の体積)から再結晶し、その後に、真空ろ過を経て収集し、iPrOAc(2×500ml)によって洗った。得られたピンク色の固体は、真空下で、40℃においてオーバーナイトで乾燥し、181.1g(66.5%) の標題化合物をHPLC純度の99.27%で得た。1H NMRは、構造に一致した。
生物学的テスト:実験方法
酵素結合アッセイ(Kinomescan)
本明細書において開示される化合物のキナーゼ酵素結合活性は、固定されたリガンドに対して活性部位特異的に競合的結合を測定する独自のアッセイを使用して決定された(Fabian, M.A.ら, Nature Biotechnol., 2005, 23:329-336)。これらのアッセイはDiscoverX(旧Ambit; San Diego, CA)により行われた。被検化合物とともにインキュベーションすることによって得られる阻害率は、阻害を起こさないコントロールに対して相対的に算出されうる。
酵素阻害アッセイ
本明細書において開示される化合物の酵素阻害活性は、ドナー蛍光体およびアクセプター蛍光体(Z-LYTE, Invitrogen Ltd., Paisley, UK)によって標識化された合成ペプチドを使用するFRETによって決定される。
p38MAPKα酵素阻害
以下の異なる2つのアッセイが、p38MAPKαの阻害力を決定するために使用することができる。
方法1
p38MAPKαアイソフォーム(MAPK14: Invitrogen)に対する被検化合物の阻害活性は、その下流分子であるMAPKAP−K2の活性/リン酸化のレベルを決定することによって、間接的に評価される。p38MAPKαタンパク質(80ng/mL、2.5μL)は、被検化合物(4μg/mL、0.4μg/mL、0.04μg/mLまたは0.004μg/mL、それぞれ2.5μL)と、室温において2時間混合される。それから、p38αが活性を阻害するターゲットであるMAPKAP−K2(Invitrogen,600ng/mL)およびFRETペプチド(8μM;MAPKAP−K2のリン酸化ターゲット)の混合溶液(2.5μL)を加え、その後、ATP(40μM、2.5μL)を添加することによってキナーゼ反応が開始される。この混合物は、室温で1時間インキュベートされる。反応試薬(プロテアーゼ、5μL)は、蛍光マイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標) Flash, ThermoFisher Scientific)で検出を行う1時間前に添加される。
方法2
この方法は、上記の方法1と同じ方法に従うが、より高い濃度のp38MAPKαタンパク質(80ng/mLのp38MAPKαタンパク質2.5μLの代わりに200ng/mLのp38MAPKαタンパク質2.5μL)を被検化合物と混合して使用する(1μg/mL,0.1μg/mL,0.01μg/mLまたは0.001μg/mLのいずれかでテストした)。
p38 MAPKγ酵素阻害
p38MAPKγ(MAPK12:Invitrogen)に対する本発明の化合物の阻害活性は、前述の方法と同様な方法で評価される。酵素(800ng/mL、2.5μL)は、被検化合物(4μg/mL、0.4μg/mL、0.04μg/mLまたは0.004μg/mL、それぞれ2.5μL)と室温において2時間インキュベートされる。それから、FRETペプチド(8μM、2.5μL)および適当なATP溶液(2.5μL、400μM)を酵素/化合物の混合物に添加して、1時間インキュベートする。反応試薬(プロテアーゼ、5μL)は蛍光マイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標)Flash, Thermo Scientific)による検出を行う1時間前に添加される。
c−SrcおよびSyk酵素阻害
c−SrcおよびSyk酵素(Invitrogen)に対する本発明の化合物の阻害活性は、前述の方法と同様の方法で評価される。関連する酵素(3000ng/mLまたは2000ng/mL、2.5μL)は、被検化合物(1μg/mL、0.1μg/mL、0.01μg/mLまたは0.001μg/mLのいずれか、それぞれ2.5μL)と、室温において2時間インキュベートされる。それから、FRETペプチド(8μM、2.5μL)および適当なATP溶液(c−Srcについては2.5μL、800μM、Sykについては60μMのATP)が酵素/化合物混合物に添加され、該混合物は1時間インキュベートされる。反応試薬(プロテアーゼ、5μL)は、蛍光マイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標)Flash、Thermo Scientific)による検出を行う1時間前に添加される。
GSK3α酵素阻害
以下の2種類のアッセイはGSK3α阻害力の決定に使用することができる。
方法1
上記GSK3α酵素アイソフォーム(Invitrogen)に対する本発明の化合物の阻害活性は、標的ペプチドの活性/リン酸化のレベルを決定することによって評価する。GSK3−αタンパク質(500ng/mL、2.5μL)は、被検化合物(4μg/mL、0.4μg/mL、0.04μg/mLまたは0.004μg/mL、それぞれ2.5μL)と室温において2時間混合される。GSK3αのリン酸化の標的であるFRETペプチド(8μM、2.5μL)と、ATP(40μM、2.5μL)は、酵素/化合物の混合物に添加されて、得られる混合物が1時間インキュベートされる。反応試薬(プロテアーゼ、5μL)は、蛍光マイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標) Flash、ThermoFisher Scientific)による検出を行う1時間前に添加される。
全ての場合において、特定部位特異的なプロテアーゼは、非リン酸化ペプチドのみを切断して、FRETシグナルを除去する。各反応のリン酸化レベルは、クマリンの発光
(ドナー)に対するフルオレセインの発光(アクセプター)の比率を使用して算出された。高い比率は高いリン酸化を示し、低い比率は低いリン酸化レベルを示す。各反応における阻害率は、阻害しないコントロールに対して相対的に算出される。そして、その濃度−反応曲線から50%阻害濃度(IC50値)が算出される。
方法2
この方法は、上記の方法1と同じ工程に従うが、GSK3−αタンパク質と被検化合物との混合をより短い時間(2時間の代わりに105分)で行う。また、使用した被検化合物の濃度は、それぞれ、10μg/mL、1μg/mL、0.1μg/mLまたは0.01μg/mLである。
細胞アッセイ
本発明の化合物は、以下の複数のアッセイの1つ以上を使用して研究された。
(a)ジャーカット細胞(Jurkat cells)におけるp38MAPKαとLckの阻害
ジャーカットT細胞は、実験の前に、飢餓培地(FBSを5%含むRPMI1640)中で24時間培養された。細胞は採取されて飢餓培地中に10×106細胞/mLで再懸濁された。そして、丸底96ウェルプレートの中へ1ウェル当たり1×106個の細胞で播種された。被験物質の連続希釈物が刺激前に2時間かけて添加された(DMSO終濃度1%)。(被検)物質とのプレインキュベーションに続いて、細胞はH22(終濃度0.05%)で5分間刺激された。2000rpm(3分間、4℃)で遠心分離することにより、当該反応を停止した後、その上清が除去された。そして、100μLの冷却したfix/perm液(BD Fix/Permキット#554714)が添加された。遠心分離と、購入した1×洗浄バッファー(BD Fix/Permキット#554714)を用いる洗浄を行う前に、プレートを4℃で20分間インキュベートした。細胞は、Cell Signalling Technologyにより提供された(9211s)、リン酸化−p38α(T180/182)について染色するか、R&Dから提供された(MAB7500)、リン酸化−Lck(Y394)について染色される。抗体は、暗闇中、4℃で1時間インキュベートされる前に、洗浄バッファー中で、5μg/mL(R&D)、または1:200(Cell Signaling Technology)に希釈された。引き続いて氷冷した洗浄バッファーで3回洗浄を繰り返した後、二次抗体(抗ウサギFITC #F1362、または、抗マウスFITC #F2883、ともにSigma社)が1:1000希釈で添加されて、暗闇中、4℃で1時間インキュベートされた。細胞は冷却された洗浄バッファー中で3回洗浄された後、冷却されたPBS緩衝液にて最終的に洗浄され、150μLの冷却されたPBSに再懸濁された。細胞は、「BD Accuri C6」を使用するフローサイトメトリにより解析された。
(aa)d−U937細胞におけるLPS誘発性のTNFα/IL−8の放出
ヒト単球の細胞系統であるU937細胞は、48〜72時間、ホルボールミリスチン酸アセテート(PMA;100ng/mL)と共にインキュベーションすることにより、マクロファージタイプの細胞に分化する。細胞は、最終濃度の被検化合物と2時間プレインキュベートされ、0.1μg/mLのLPS(E. Coli: 0111:B4、Sigma)により4時間刺激される。その上清は、サンドイッチELISA(Duo−セット、R&D systems)によるTNFαおよびIL−8の濃度の決定のために回収される。TNFα生産の阻害力は、被検化合物の各濃度において、10μg/mLのBIRB796により達成される溶媒コントロールと比較したときの割合として算出される。相対的な50%有効濃度(REC50)は、濃度−反応曲線から結果的に決定される。IL−8産生の阻害は、被検化合物の各濃度において、溶媒コントロールと比較して算出される。50%阻害濃度(IC50)は、濃度−反応曲線からから結果的に決定される。
(b)PBMC細胞におけるLPS誘発性のTNFα/IL−8の放出
健康な対象者から得られた末梢血単核細胞(PBMCs)は、密度勾配(Lymphoprep, Axis-Shield Healthcare)により全血から分画される。上記PBMCsは、96穴プレートに播種されて、正常組織培養液条件(37℃、5%CO2)の下で1ng/mLのLPS(Escherichia Coli 0111:B4系統由来、Sigma Aldrich)を24時間かけて添加する前に、所望の濃度において2時間、本発明の化合物で処理される。その上清は、サンドイッチELISA(Duo−セット、R&D systems)によるIL−8およびTNFα濃度の決定のために回収されて、蛍光マイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標) Flash, ThermoFisher Scientific)に読み込まれる。IL−8およびTNFα産生における50%阻害濃度(IC50)は、用量−反応曲線から算出される。
(c)PBMC細胞におけるCD3/CD28刺激によるIL−2およびIFNγの放出
健康な対象者由来のPBMCsは、密度勾配(Lymphoprep,Axis-Shield Healthcare)を使用して全血から分画される。細胞は、CD3/CD28単クローン抗体(それぞれ0.3μg/mL eBioscience、および3μg/mL BD Pharmingen)の混合物でプレコートされた96穴プレートに添加される。所望の濃度の化合物がウェルに添加されて、当該プレートは正常組織培養液条件下で3日放置される。上清は回収されて、サンドイッチELISA(Duo−セット、R&D systems)により、IL-2およびIFNγの放出が決定される。そのIC50は用量−応答曲線から決定される。
(d)HT29細胞におけるIL−1β誘発性のIL−8の放出
ヒト大腸腺癌細胞系統であるHT29細胞は、96穴プレートに塗布(plate)されて、5ng/mLのIL−1β(Abcam)を24時間かけて添加する前に、所望の濃度において2時間、本発明の化合物によって前処理がなされる。サンドイッチELISA(Duo−セット,R&D systems)によるIL−8の定量のために上清が回収される。IC50は、用量−応答曲線から決定される。
(e)プライマリーマクロファージにおけるLPS誘発性のIL−8およびTNFαの放出
健康な対象者由来のPBMCsは、密度勾配(Lymphoprep, Axis-Shield Healthcare)を使用して全血から分画される。細胞は2時間インキュベートされ、非接着細胞が洗浄により取り除かれる。細胞からマクロファージに分化させるために、細胞は、正常組織培養液条件の下、5ng/mLのGM−CSF(Peprotech)で7日間インキュベートされる。そして、24時間の10ng/mLのLPSによる刺激の前に、本発明の化合物が、2時間の前処理のために所望の濃度で細胞に添加される。上清は回収され、サンドイッチELISA(Duo−セット,R&D Systems)によってIL−8およびTNFαの放出が決定される。IC50は、用量−反応曲線から決定される。
(f)BEAS2B細胞におけるポリI:Cで誘導されたICAM−1の発現
ポリI:Cは、単純な、RNAウイルス模倣体としてこれらの研究において使用される。ポリI:C−オリゴフェクタミン混合物(1μg/mLのポリI:C;Invivogen Ltd., San Diego, CA、±2%のオリゴフェクタミン,25μL;Invitrogen, Carlsbad, CA)をBEAS2B細胞(ヒト気管支の上皮細胞,ATCC)の中にトランスフェクションする。細胞は、最終濃度の被検化合物とともに2時間プレインキュベートされ、細胞表面上のICAM1の発現レベルは細胞ベースのELISAによって決定される。ポリI:Cトランスフェクションの18時間後の時点において、細胞はPBS中の4%ホルムアルデヒドで固定される。内因性ペルオキシダーゼは、アジ化ナトリウムを0.1%含有し過酸化水素を1%含有している洗浄バッファー(100μLの0.05%でTweenを含むPBS:PBS−Tween)を添加することによってクエンチされる。細胞は洗浄バッファー(200μL)で3回洗浄される。ミルクを5%含むPBS−Tween(100μL)でウェルを1時間ブロッキングした後、前記細胞は、抗ヒトICAM−1抗体(50μL;Cell Signalling Technology, Danvers, MA)とともにBSAを1%含むPBS中で一晩、4℃でインキュベートされる。
前記細胞は、PBS−Tween(200μL)によって3回洗浄されて、二次抗体(100μL;HRP結合型抗ウサギIgG, Dako Ltd., Glostrup, Denmark)とともにインキュベートされる。それから、上記細胞は、基質(50μL)の中で2〜20分間インキュベートされ、次いで停止溶液(50μL、1N H2SO4)が添加される。ICAM−1のシグナルは、分光光度計により、基準波長655nmに対する波長450nmにおける吸光度を読み込むことによって検出される。上記細胞は、次に、PBS−Tween(200μL)で3回洗浄される。そして、クリスタル・バイオレット(2%PBS溶液50μL)で染色した後に、1%SDSの蒸留水溶液(100μL)により溶出し、595nmの吸光度を読み込むことによって各ウェル中の全細胞数が決定される。その決定されたOD450〜OD655の数値は、各ウェルのOD595の数値で割ることにより正確な細胞数に修正される。ICAM−1発現の抑制は、溶媒コントロールと比べた被検化合物の各濃度で算出される。50%抑制濃度(IC50)は、結果として生じる濃度−反応曲線から決定される。
(g)細胞の有糸分裂アッセイ
健康な対象者由来の末梢血単核球(PBMCs)は、密度勾配(Histopaque(登録商標)‐1077,Sigma-Aldrich, Poole, UK)を使用する全血(Quintiles, London, UK)から分画される。このPBMCs(1サンプル当たり3百万個の細胞)は、その後、2%のPHA(フィトヘマグルチニン、Sigma-Aldrich、Poole、UK)を用いて48時間処理され、引き続いて、様々な濃度の被検化合物に20時間曝露される。コレクションの2時間前に、細胞を中期で停止するために、PBMCsはデメコルチン(0.1μg/mL;Invitrogen, Paisley, UK)で処理される。有糸分裂細胞を観察するために、PBMCsは、IntraPrep(50μL; Beckman Coulter, France)を添加することにより透過処理して固定され、抗リン酸化ヒストン3(0.26ng/L;#9701;Cell Signalling, Danvers, MA)、およびヨウ化プロピジウム(1mg/mL、Sigma-Aldrich, Poole, UK)により、先述したように染色される(Muehlbauer P.A. and Schuler M.J., Mutation Research, 2003, 537:117-130)。蛍光は、ATTUNEフローサイトメーター(Invitrogen, Paisley, UK)を用いて観察され、リンパ球についてゲーティング(gating)される。有糸分裂の阻害率は、各処理について溶媒(0.5%DMSO)処理と比較して算出される。
(h)ライノウイルスにより誘導されるIL−8放出およびICAM−1の発現
ヒトライノウイルスRV16は、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(Manassas,VA)から得られる。ウイルスストックは、細胞の80%が変性されるまでHRVでHeLa細胞を感染させることによって生成される。
BEAS2B細胞はMOI=5でHRVを感染させられ、吸収を促進するために穏やかに振とうしながら33℃で2時間インキュベートする。次いで、上記細胞はPBSで洗浄され、新鮮な培地を加え、該細胞をさらに72時間インキュベートする。その上清は、Duoset ELISA現像キット(Duoset ELISA development kit、R&D systems, Minneapolis, MN)を使用して、IL−8濃度の分析のために回収される。
ICAM−1が細胞表面に発現するレベルは、細胞ベースのELISAによって決定される。感染から72時間後、細胞は、PBS中の4%ホルムアルデヒドで固定される。0.1%アジ化ナトリウムおよび1%の過酸化水素を加えることによって、内因性ペルオキシダーゼをクエンチした後、ウェルを洗浄バッファー(PBS中の0.05%Tween:PBS−Tween)で洗浄する。PBS−Tween中の5%ミルクで1時間、十分にウェルをブロッキングした後、その細胞は、5%BSA:PBS−Tween(1:500)中の抗ヒトICAM−1抗体とともに一晩インキュベートされる。ウェルは、PBS−Tweenで洗浄され、二次抗体(HRPが結合した抗ウサギIgG:Dako Ltd)と共にインキュベートされる。そのICAM−1シグナルは、基質を添加し、分光光度計を用いて参照波長655nmを使用し、450nmで読み取ることによって検出される。次に、上記ウェルがPBS−Tweenで洗浄されて、クリスタルバイオレット染色および1%SDS溶液で溶出した後に、595nmでの吸光度を読み取ることによって各ウェル中の全細胞数が決定される。測定したOD450〜OD655の値は、各ウェルのOD595で割ることにより細胞数について補正される。(被検)物質は、HRV感染の2時間前に添加され、また、非感染のHRVが洗い流される、感染2時間後に添加される。
(i)MRC5細胞におけるHRV16で誘発される細胞変性効果(CPE)の評価
MRC−5細胞は、5%のFCSおよび1.5mMの塩化マグネシウムを含有しているDMEM中で、MOI=1でHRV16に感染させられ、引き続いて、33℃で1時間のインキュベ−ションにより吸着を促進する。その上清は吸引され、新しい培地が添加され、引き続いて、4日間インキュベ−ションする。適切な場合には、細胞は、(被検)物質またはDMSOとともに2時間、プレインキュベ−トされ、さらに、ウイルスを洗い流した後に(被検)物質およびDMSOが再び添加される。
上清が吸引され、メチレンブルー溶液(100μL、2%のホルムアルデヒド、10%のメタノールおよび0.175%のメチレンブルー)で2時間、室温においてインキュベートされる。洗浄後、SDSを1%含む蒸留水(100μL)が各ウェルに添加され、そのプレートは、660nmにおける吸光度を読み込む前に、1〜2時間軽く振盪させられる。各ウェルについて阻害率が算出される。そのIC50値は、被検化合物の段階希釈により得られる濃度−反応曲線から算出される。
(j)生体外(in vitro)における気管支一次上皮細胞へのRSVウイルス負荷
96穴プレートにおいて成育させた正常ヒト気管支の上皮細胞(NHBEC)は、15mMの塩化マグネシウムを含有しているLHC8 Media:RPMI−1640(50:50)中で、MOI=0.001でRSV A2(Strain A2, HPA, Salisbury, UK)に感染させられ、ウイルス吸着のために37℃で1時間インキュベートされる。この細胞は、PBS(200μL)によって3回洗浄されて、新しい培地(200μL)が添加され、さらに4日間インキュベーションが継続される。適切な場合には、細胞は、上記(被検)物質またはDMSOとともに2時間プレインキュベートされて、ウイルスを洗い流した後、再び添加される。
前記細胞は、ホルムアルデヒドを4%含むPBS溶液(50μL)で20分間固定され、WB(洗浄バッファー、BSAを0.5%、Tween−20を0.05%含むPBS)(200μL)で3回洗浄されて、ブロッキング溶液(コンデンスミルクを5%含むPBS)中で1時間インキュベートされる。そして、細胞は、WB(200μL)で3回洗浄され、抗RSV(2F7)F−融合タンパク抗体(40μL; マウスモノクローナル(抗体), lot 798760, Cat. No.ab43812, Abcam)と共に、BSAを5%含むPBS−Tween中で、室温で1時間インキュベートされる。洗浄後、細胞は、BSAを5%含むPBS−Tween(lot 00053170, Cat.No. P0447, Dako)のHRP結合型二次抗体溶液(50μL)とともにインキュベートされ、そしてTMB基質(50μL;substrate reagent pack, lot 269472, Cat. No. DY999, R&D Systems, Inc.)が添加される。この反応は、2N H2SO4(50μL)の添加によって停止させられ、結果として生じるシグナルはマイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標) Flash, ThermoFisher Scientific)において比色測定(OD:450nm、参照波長655nm)により決定される。
細胞は、次に洗浄され、2.5%のクリスタルバイオレット溶液(50μL;lot 8656, Cat. No. PL7000, Pro-Lab Diagnostics)に30分間浸漬させられる。洗浄バッファーで洗浄した後に、SDSを1%含有する蒸留水(100μL)を各ウェルに添加し、595nmにおいてその吸光度を読み込む前に、シェーカー上で上記プレートを1時間かけて軽く振盪する。その測定されたOD450-655の読取値は、OD450-655をOD595によって割ることで細胞数に補正される。各ウェルについて阻害率が算出され、そのIC50値は(被検)物質の段階希釈から作成される濃度−反応曲線から算出される。
(k)細胞生存率アッセイ:MTT Assay
分化させたU937細胞は、2つのプロトコールの下で各被検化合物(以下に示される培地200μL培地中、終濃度1μg/mLまたは10μg/mL)とともにプレインキュベートされる:前者は5%のFCS RPMI1640培地中で、4時間インキュベートされ、後者は10%のFCS RPMI1640培地中で24時間インキュベートされる。その上清は、新しい培地(200μL)と置換され、MTT原液(10μL、5mg/mL)が各ウェルに添加される。1時間のインキュベーション後に前記培地が取り除かれ、DMSO(200μL)が各ウェルに添加され、550nmでその吸光度を読み込む前に、上記プレートは1時間軽く振盪させられる。各ウェルについての細胞生存率の損失分は、溶媒(0.5%のDMSO)処理と比較して算出される。従って、溶媒と比較した薬物治療についての細胞生存率の見かけの増加は、負のパーセンテージとして表される。
(l)ヒトの生検アッセイ
腸粘膜生検は、IBD患者の大腸の炎症を起こした領域から得られる。この生検材料は小さな切片(2〜3mm)にカットされ、無血清培地の中で、5%CO2/95%O2雰囲気下、37℃で、器官培養室(organ culture chamber)の鋼鉄グリッドに配置される。DMSOコントロールまたは所望の濃度の被検化合物が、生検材料の組織に添加され、器官培養室中で24時間インキュベートされる。その上清は、R&D ELISAによるIL−6、IL−8、IL−1βおよびTNFαの各レベルの測定のために回収される。被検化合物によるサイトカイン放出の阻害率は、DMSOコントロール(100%)により測定されるサイトカインの放出量と比較して算出される。
(m)d−U937細胞におけるβカテニンの蓄積
ヒト単球の細胞系統であるU937細胞は、PMA(100ng/mL)とともに48〜72時間インキュベーションされることにより、マクロファージ(型)細胞に分化する。該細胞は、次に終濃度の被検化合物または溶媒とともに18時間インキュベートされる。被検化合物によるβ−カテニンの誘導は、培地を4%のホルムアルデヒド溶液に置き換えることによって停止させられる。内因性の過酸化物の活性は、クエンチングバッファー(100μL、Tween−20を0.05%含有し、アジ化ナトリウムを0.1%含有し、H22を1%含有するPBS)とともに20分間インキュベートすることにより中和される。この細胞は、洗浄バッファー(200μL;0.05%Tween-20/PBS)により洗浄され、ブロッキング溶液(200μL;5%牛乳/PBS)によって1時間インキュベートされ、洗浄バッファー(200μL)により再洗浄され、次に、抗β−カテニン抗体溶液(50μL:1%をBSA含むPBS)(BD, Oxford, UK)とともに一晩インキュベートされる。
洗浄バッファー(200μL;Tween−20を0.05%含むPBS)により3回洗浄した後、細胞は、BSAを1%含むPBS(Dako、Cambridge, UK)のHRP結合型二次抗体溶液(100μL)とともにインキュベートされ、結果として生じるシグナルがTMB基質(50μL;R&D Systems、Abingdon, UK)を使用して比色測定により決定される(OD:450nm、参照波長:655nm)。この反応は、1N H2SO4溶液(50μL)の添加によって停止される。細胞は、次に洗浄バッファーにより洗浄され、2%のクリスタルバイオレット溶液(50μL)に30分間浸漬される。洗浄バッファー(200μL)で3回洗浄した後、1%のSDS(100μL)を各ウェルに添加し、(Varioskan(登録商標) Flash、Thermo-Fisher Scientificで)ウェルの595nmにおける吸光度を測定する前に、1時間軽く上記プレートを振盪する。
上記測定されたOD450-655の読取値は、OD450-655の読取値をOD595の読取値によって割ることによって細胞数として補正される。各ウェルについて誘導率が溶媒と比較して算出され、該誘導率は参照化合物(N−(4−(4−(3−(3−tert−ブチル−1−p−トリル−1H−ピラゾ−ル−5−イル)ウレイド)ナフタレン−1−イルオキシ)ピリジン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド)(1μg/mL)を含む標準的なコントロールにより行われる誘導を1として定義して比較することで標準化した。
(n)T細胞増殖
健康な対象者由来のPBMCsは、密度勾配(Lymphoprep,、Axis-Shield Healthcare)を使用して全血から分画される。リンパ球画分は、先ず、メーカーの説明書(Miltenyi Biotec 130-091-155)の通りに、ネガティブ磁気セルソーティング(netative magnetic cell sorting)によってCD4+T細胞について濃縮される。次に、ナイーブCD4+T細胞は、メーカーの説明書(130-045-901)の通りにミクロビーズを用いるCD45RA+細胞のポジティブ磁気セレクション(positive magnetic selection)を利用して分離される。細胞は、平坦な底面の96穴プレート(Corning Costar)上において、FBSを10%含有するRPMI(100μL)の1ウェル毎に2x105個の細胞がプレーティングされる。25μLの被検化合物は、通常の培地において適切な濃度(終濃度の8倍)に希釈され、0.03ng/mL〜250ng/mLの用量反応範囲を得るために上記プレート上にある同条件の複数のウェルに添加される。DMSOは、ネガティブコントロールとして添加される。プレートは、1μg/mLの抗CD3(抗体)(OKT3; eBioscience)で刺激する前に2時間プレインキュベートしてもよい。72時間後、各ウェル内の培地は10μMのBrdU (Roche)を含有している150μLの新しい培地と置換される。16時間後、その上清を取り除かれ、上記プレートは乾燥され、メーカーの説明書(Roche)の通りに100μLの固定/変性溶液を各ウェルに添加することにより、20分間かけて上記細胞が固定される。抗BrdU検出抗体の添加の前にPBSでプレートが1回洗浄され、室温において90分間インキュベートされる。次に、プレートは、充填される洗浄バッファーで穏やかに3回洗浄され、100μLの基質溶液の添加により反応が行われる。該反応は50μLの1MのH2SO4の添加によって停止される。そして、プレートリーダー(Varioskan(登録商標) Flash、ThermoFisher Scientific)により450nmにおける吸光度が読み込まれ、そのIC50が、用量−反応曲線から決定される。
(o)CD3/CD28で刺激したIBD患者由来のLPMC細胞におけるIL−2およびIFNγの放出
粘膜固有層単核細胞(LPMCs)は、以下の通り、外科的標本の炎症を起こしたIBD粘膜から、または、外科標本の通常の粘膜から単離、精製される:
上記粘膜は外科標本のより深い層から、外科用メスにより取り除かれて、3〜4mmのサイズの切片にカットされる。その上皮は、HBSS(Sigma-Aldrich)中の1mMのEDTA(Sigma-Aldrich、Poole、UK)でマグネチックスターラーを用いる撹拌により、上記組織断片を3回洗浄し、各洗浄の後、その上清を放棄することによって取り除かれる。その後、サンプルはタイプ1Aコラゲナーゼ(1mg/mL;Sigma-Aldrich)を用いて37℃、1時間撹拌することによって処理される。その結果として生じた細胞懸濁液は、次に100μm細胞濾過器を使用して濾過され、2回洗浄され、10%のウシ胎児血清、100U/mLペニシリンおよび100μg/mLのストレプトマイシンを含有しているRPMI−1640培地(Sigma-Aldrich)中に再懸濁されて、細胞培養のために使用される。
新しく単離されたLPMC細胞(2x105細胞/ウェル)は、DMSOコントロールまたは適切な濃度の化合物の存在下において、1μg/mLのα−CD3/α−CD28で48時間刺激される。48時間後、その上清は、R&D ELISAによってTNFαおよびIFNγの存在を分析するために取り除かれる。被検化合物によるサイトカイン放出の阻害率は、DMSOコントロール(100%)について測定されるサイトカイン放出と比較して算出される。
(p)IBD患者から分離された筋線維芽細胞からのサイトカイン放出の阻害
炎症を起こしたIBD粘膜由来の筋線維芽細胞は以下のように単離される:
上記粘膜は切開され、取り除かれ、1mmの大きさとなった粘膜サンプルが20%のFBS、1%の非必須アミノ酸(Invitrogen、Paisley、UK)、100のU/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン、50μg/mLのゲンタマイシン、および1μg/mLのアンフォテリシン(Sigma-Aldrich)が添加されたダルベッコの改変イーグル培地(DMEM、Sigma-Aldrich)において湿潤CO2インキュベーターで37℃において培養される。筋線維芽細胞の確立したコロニーが、25cm2の培養フラスコに播種されて、20%のFBSおよび抗生物質を添加したDMEM(培地)において培養され、刺激実験で使用するための十分な量を提供するために少なくとも4回継代された。
次に、筋線維芽細胞のサブコンフルエントになった単層を、ウェルあたり3×105細胞になるように12個のウェルプレートに播種し、37℃、5%CO2においてDMSOコントロールまたは適切な濃度の(被検)物質の存在下で24時間培養される前に、24時間無血清培地において24時間飢餓状態におく。24時間後、その上清が、R&D ELISAによってIL−8およびIL−6の存在の分析のために除去される。被検化合物によるサイトカイン放出の抑制割合は、DMSOコントロール(100%)において測定されるサイトカイン放出と比較して算出される。
(q)ヒト好中球脱顆粒
好中球は、以下の手法により、ヒト末梢血から分離される:
血液は、静脈穿刺によって集められ、1:1のEDTA:滅菌リン酸緩衝食塩水(Ca+/Mg+を含有しないPBS)の添加によって血液凝固が阻止される。デキストラン(3%w/v)が添加され(デキストラン溶液1に対して血液4の割合)、そして血液は室温において、ほぼ20分間放置される。その上清は、慎重に密度勾配(Lymphoprep、Axis-Shield Healthcare)によって層にされて、遠心分離される(15分、2000回転数/分、制動装置なし)。その上清は吸引され、60秒より長くならないように(汚染された赤血球を溶解させるために)滅菌食塩水(0.2%)において再懸濁される。それから10倍の体積のPBSが添加され、細胞が遠心分離される(5分、1200回転数/分)。細胞は、5×106の細胞数/mLにするために、HBSS+(cytochalasin B(5μg/mL)および1mMのCaCl2を含有しているHanks buffered salt solution(フェノールレッド不含有))において再懸濁される。
5×104の細胞は、V底96穴プレートの各ウェルに添加されて、適切な濃度の被検化合物(0.3−1000ng/mL)または溶媒(DMSO:終濃度0.5%)によって、インキュベートされる(30分、37℃)。脱顆粒はfMLP(終濃度1μM)の添加により刺激され、更にインキュベーション(30分、37℃)した後、該細胞は、遠心分離(5分、1500回転数/分)により取り除かれ、上清は平底96穴プレートへ移される。同容量のテトラメチルベンジジン(TMB)が添加され、10分後、等しい体積の硫酸(0.5M)添加によって反応は終了され、吸光度が450nm(655nmにおけるバックグラウンドは減算される)において測定される。その50%阻害濃度(IC50)は、結果として生じる濃度−反応曲線から決定される。
(r)細胞毒性アッセイ
5×104のTK6細胞(リンパ芽球T細胞系統)は、96穴プレートの適切な数のウェルの195μLの培地(10%ウシ胎児血清が添加されたRPMI)の中へ添加される。5μLのDMSOコントロール(終濃度0.5%v/v)または被検化合物(終濃度5μg/mLまたは1μg/mL)は、上記ウェルに添加されて、37℃、5%CO2においてインキュベートされる。24時間後に、このプレートは3分間、1300回転数/分で、遠心分離され、その上清が廃棄される。そして細胞は、プロピジウム・ヨウ化物(PI)を7.5μg/mLで含有するPBSによって再懸濁される。15分後、細胞は、フローサイトメトリー(BD accuri)によって分析される。生存率(%)は、DMSOコントロールに対して標準化されたテストウェル中の、プロピジウム・ヨウ化物(PI)を含まない細胞に対する細胞の割合として算出される。
生体内(in vivo)スクリ−ニング:薬力学および抗炎症作用
(i)マウスにおける、LPS誘発性の好中球の蓄積
絶食していないBalb/cマウスは、LPSチャレンジの適用による炎症反応の刺激の前に、(2〜8時間の範囲内で)示された時間に、溶媒または被験物質が気管内経路によって投与された。時点T=0において、マウスは曝露室に入れられて、LPS(7.0mL、0.5mg/mL、PBS溶液)に30分間曝される。更に8時間後に、動物は麻酔され、気管にカニューレが挿入され、気管カテーテルを経て1.0mLのPBSを注入して、その後肺から引き出すことにより、BALFが抽出される。このBALFサンプルにおける全血および分化した白血球数が、Neubaur血球計算器を使用して計測される。上記BALFサンプルのサイトスピン(集細胞遠心装置)によるスメア(全血塗抹標本)は、室温において5分間の200回転数/分の遠心分離によって調製され、ディフ・クイック染色法(Dade Behring)を用いて染色される。細胞は、油浸顕微鏡を用いて計数される。BAL中の好中球数のデータは、平均±S.E.M(平均値の標準誤差)として示される。好中球蓄積の阻害率は、それぞれの処理について溶媒処理と比較して算出される。
(ii)タバコ煙モデル
A/Jマウス(オス、5週齢)は、タバコの煙(タバコの煙を空気で4%に希釈したもの)に30分間/日で11日間、小動物用のタバコの煙吸入実験システム(Model SIS-CS; Sibata Scientific Technology, Tokyo, Japan)を使用して曝される。被験物質は、最終的なタバコの煙への曝露後に、1日1回、3日間、鼻腔内投与(DMSOを50%含むPBS溶液35μL)される。最後の投与後12時間の時点で、各動物が麻酔され、気管カニューレを挿入され、気管支肺胞洗浄液(BALF)が採取される。肺胞のマクロファージおよび好中球の数は、抗マウスMOMA2抗体(マクロファージ)または抗マウス7/4抗体(好中球)を使用するFACS分析(EPICS(登録商標)ALTRA II、eckman Coulter, Inc.、 Fullerton、CA、USA)により決定される。
(iii)マウスにおいてDSSにより誘発された大腸炎
絶食していない10〜12週間齢の雄のBDF1マウスは、DSSによる処理による炎症反応の刺激の1日前(Day:−1)に、1日2回経口胃管栄養法によって溶媒、参照物質(5−ASA)または被検化合物が投与される。試験の開始日(Day:0)に、飲料水にいれたDSS(5%w/v)が投与され、続いて、溶媒(5mL/kg)、参照化合物(100mg/kg)または被検化合物(5mg/kg)が1日2回、7日間投与される。DSSを含有した飲料水は3日毎に補給される。試験の期間中、動物は毎日計量され、そして糞は観察され、糞の硬さに基づいてスコアとして記録される。6日目(Day:+6)の犠牲の時に、大腸は取り除かれ、長さおよび重量が記録される。大腸の切片は、好中球の浸潤を測定するためのMPO分析、または疾患の重症度を決定するための、スコアとしている組織病理学のために採取される。
(iv)マウスにおけるTNBSにより誘発された大腸炎
絶食していない10〜12週間齢の雄のBDF1マウスは、2,4,6−トリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS)(15mg/mL:50%エタノール/50%生理的食塩水)による処理による炎症反応の刺激の1日前(Day:−1)に、1日2回、経口胃管栄養法により、溶媒(5mL/kg体重)、参照化合物(ブデソニド2.5mg/kg体重)または被検化合物(1または5mg/kg体重)が投与される。研究の開始日(Day:0)に、TNBS(200μL)は、プラスチック・カテーテルを経て中腸に投与され、その後、2日間連続または4日間連続で、溶媒、参照化合物または被検化合物のBID投薬がなされる。試験の期間中、動物は毎日秤量され、そして糞は観察され、糞の硬さに基づいてスコアとして記録される。2日目(または4日目)の犠牲の際に、大腸は取り除かれ、長さおよび重量が記録される。大腸の切片は、疾患の重症度を決定するための組織病理学スコアリング用に採取される。
(v)マウスの養子免疫細胞移入(adoptive transfer)
試験の開始日(Day:0)に、雌のBalb/Cマウスを犠牲死させ、CD45RBhigh細胞を単離するために(SCID IBD細胞分離プロトコルを使用して)脾臓を取得する。およそ4×105細胞/mLのD45RBhigh細胞は、それから雌のSCID動物へ腹腔内投与される(100μL/マウス)。試験14日目(Day:14)に、マウスは秤量され、無作為抽出されて体重に基づいた処理グループに分けられる。試験14日目に、被検化合物は、コーン油(32.5%)、トランスクトール(20%)、マイシン(12.5%)およびクレモホールELP(35%)の所定の溶媒中、以下表6Aおよび表6Bに概説する用量レベルで、5mL/kgの用量で、BID(1日2回)、強制経口投与される。治療は、試験日42日まで継続され、そこで、朝の投与後4時間の時点で上記動物は剖検に供される。この結腸の長さと重量が記録され、大腸浮腫の測定などの研究における二次エンドポイントとして使用される。この結腸は、その後、6個の断面に分割され、そのうち4個は組織病理学的スコアリングに使用される(主要評価項目)。2個はサイトカイン分析のためにホモジナイズ(homogenise)される。データは、ナイーブ動物と溶媒投与の動物(vehicle animals)との間の誘導ウィンドウ(induction window)に阻害%で示され、高い阻害は、非疾患、ナイーブの表現型に近いものを意味する。
(vi)ラットにおけるエンドトキシン誘発性ブドウ膜炎、
雄のルイスラット(Lewis rats)(6〜8週齢、Charles River UK Limited)は、3個のカゴの中で、19〜21℃、12時間の明/暗サイクル(07:00/19:00)で飼育し、げっ歯類飼料の標準飼料と水を自由に与える。非絶食ラットは、秤量され、尾に付けた永久的なマーカーで個々が識別され、32ゲージの針を使用してリポ多糖(LPS)(大腸菌0111:B4由来のものをPBSに調製したもの、Sigma Aldrich、UK)を100ng/1匹の動物で、右の硝子体液へ(5μL用量で)一回投与を受ける。未処理のラットにはPBSを注射する。被検化合物、デキサメタゾン(Dex)または溶媒(脱イオン水中に20%ヒドロキシプロピル‐β‐シクロデキストリン、0.1%HPMC、0.01%塩化ベンザルコニウム、0.05%EDTA、0.7%NaClを含むもの)が、LPS投与の30分前、LPS投与時、LPS投与後1時間、LPS投与後2時間、LPS投与後4時間の時点で、動物の右眼に(10μL)局所的投与される。投与前に、投与される溶液または懸濁液は、均一な懸濁液を確保するために5分間撹拌される。LPS投与の6時間後に、ペントバルビタールを過剰投与することにより動物を安楽死させる(i.v.)。安楽死に続いて、各動物の右目が摘出され、レンズ周りのフロント(前方)の切片と背面(後方)の切片とに解剖される。各切片は、秤量され、滅菌したPBS500μL中でホモジナイズ(均質化)され、続いて4℃、12000rpmで20分間遠心分離される。得られた上清は3等分されて、R&D DuoSet ELISAによるその後のサイトカイン分析まで−80℃で保存される。
インビトロおよびインビボのスクリーニング結果のまとめ
Figure 0006464384
KINOMEscan(商標)技術を使用しているLeadHunter Discover Services(DiscoveRx Corporation、Fremont、CA)によって行われた研究により、実施例の化合物(化合物I)が、キナーゼB−RafおよびB−Raf(V600E)のそれらの標準的なリガンドへの結合にいかなる影響も及ぼさないことがわかった。また、その被検化合物は、低い選択性スコア(表1b)によって証明される参照化合物(N−(4−(4−(3−(3−tert−ブチル−1−p−トリル−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ナフタレン−1−イルオキシ)ピリジン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド)(WO2010/112936)と比較して、実質的に改善された選択性を示した。
Figure 0006464384
Figure 0006464384
Figure 0006464384
Figure 0006464384
以下の表3に示されるように化合物Iは、細胞アッセイ(l)、すなわち、前述したex vivoでのヒトの生検アッセイでもスクリーニングした。この化合物は、潰瘍性大腸炎(UC)患者からの生検(細胞診)において有意な抗炎症作用を示した。健常人とは対照的に、UC患者からの腸管粘膜生検(細胞)が、自然にin vitroで炎症性サイトカインを放出することが示されている(Onken,J.E. et al., J Clin Immunol, 2008, 126(3): 345-352)。したがって、化合物Iは、潰瘍性大腸炎患者からの生検と24時間、1μg/mLで、インキュベートした場合、DMSOの対照と比べて阻害性サイトカイン(IL−1β、IL−6およびIL−8)放出を有意に阻害した。
Figure 0006464384
下記の表4aに示すように、化合物Iは、PBMCにおいて細胞分裂への影響(有糸分裂)を測定する上記アッセイ(g)において、上記参照化合物(N−(4−(4−(3−(3−tert−ブチル−1−p−トリル−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ナフタレン−1−イルオキシ)ピリジン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド、国際公開2010/112936)よりも著しく低い活性である。
Figure 0006464384
以下の表4bに示すように、化合物Iは、上述したアッセイ(m)で調べたとき、実質的なβ−カテニン誘導を誘発しなかった。したがって、この化合物がβ−カテニンの細胞内濃度を増加させる可能性は、種々の試験濃度におけるこの化合物の誘導効果が参照化合物(1μg/mL)により得られる誘導効果よりも実質的に低かったことで、否定的であることが見出された。
Figure 0006464384
以下の表5に示すように、化合物Iは、in vivoアッセイ(iv)においてもスクリーニングされた。これは、コーン油(32.5%)、トランスクトール(20%)、マイシン(12.5%)、およびクレモホールELP(35%)からなる所定の混合物を含む溶媒である自己マイクロ乳化薬剤送達システム(SMEDDS)を用いて、2日間にわたって行われた。組織病理学的分析は、大腸炎のin vivoモデルにおいて、化合物Iが、活性を示したことを明らかにした。特に、5mg/kgで経口投与されたときに、化合物Iは溶媒の対照と比較して、潰瘍等級および上皮修復において著しい改善を示した。さらに、これは、網様体および粘膜固有層における炎症性細胞浸潤の顕著な減少をもたらした。
Figure 0006464384
以下の表6aおよび表6bに示すように、化合物Iは、インビボ(養子細胞移入)アッセイ(v)においてもスクリーニングされた。ナイーブ動物、コントロール動物および処理動物の大腸の長さに対する大腸の重量の相対比の分析は、化合物Iが、結腸炎のインビボモデルにおいて、上記T細胞で駆動された有意な活性を示すことを明らかにした。
Figure 0006464384
Figure 0006464384
以下の表6cに示されるように、化合物Iも、養子移植モデルにおけるマウス由来の結腸組織サンプルにおいてプロ炎症性サイトカインのレベルを大幅に低下させた。
Figure 0006464384
追加試験の概要
薬物動態パラメータの決定
化合物Iの血漿薬物動態および総大腸組織分布を調査するために、Sai Life Sciences (Hinjewadi、Pune、India)によって研究が行われた。具体的には、
−単回経口投与後のオスのC57BL/6マウス;および、
−単回静脈内投与後または単回経口投与後のオスのWistar系ラット
において薬物動態学的研究を行った。
このデータは、化合物Iが、実質的な結腸濃度を達成し、プラズマ照射は、非常に低いか、無視できる程度であることを明らかにした。
Figure 0006464384
Figure 0006464384
Figure 0006464384
Figure 0006464384
Figure 0006464384
ADMEパラメータの決定
化合物Iに関して、特定のin vitroでのADME(吸収、分布、代謝、および排泄)パラメータの評価が、BioFocus (Saffron Walden、UK) により行われた。この結果は、化合物Iが、ヒト肝細胞によって迅速に除去されること、および、シトクロムP450の時間依存性阻害に関するデメリットを軽減していることを明らかにしている。
Figure 0006464384
Figure 0006464384
Figure 0006464384
hERG阻害試験
化合物Iは、Essen Bioscience(Welwyn Garden City, England)のIonWorks(商標)パッチクランプ電気生理学(IonWorks(商標) patch clamp electrophysiology)を使用して、hERG(human Ether-a-go-go Related Gene)チャネル阻害について試験した。
Figure 0006464384
代謝物の分析
ラット、カニクイザルまたはヒトの肝細胞とのインキュベーション後に、化合物Iの代謝運命を決定するための研究がBioFocus(Saffron Walden, UK)によって行われた。
化合物I(初期濃度10μM)またはDMSOコントロールは、反応の終了およびアセトニトリルを用いた化合物抽出が行われる前に、別箇に各種由来の凍結保存した肝細胞(50万細胞/mL)と、37℃、0分、60分,90分でインキュベーションされ(n=3)た。サンプルの複製物が分析前にプールされた。
潜在的な代謝物は、飛行時間型(TOF)質量分析計、トリプル四重極(TQ)の質量分析計を用いて同定した。
その結果、化合物Iは肝細胞において9種の代謝物を生じること、このうち8種はアミド部分のポリエチレングリコール鎖上の酸化から生じることが明らかとなった。カニクイザルの肝細胞に主に見られる他の代謝産物は、5‐(tert‐ブチル)‐2‐メトキシ‐3‐(メチルスルホンアミド)フェニル断片の上の酸化を介して生じる。したがって、ナフタレン部分での代謝(p38α阻害剤であるBIRB796に関する肝毒性現象(Iwano, S., et al., J. Appl. Toxicol. 2011, 31, 671-677))に関する代謝物は確認されなかった。ヒト肝細胞におけるインキュベーションで同定された全ての代謝産物は、ラットまたはカニクイザルのいずれかの肝細胞におけるインキュベーションでも検出された。
変異原性評価(細菌復帰突然変異スクリーニング)
試験は、化合物Iについて、ネズミチフス菌における2系統のヒスチジン依存性栄養素要求体株であるTA98およびTA100に対する突然変異の誘発能をin vitroで評価するため、Sequani (Ledbury, Herefordshire, UK)により行われた。
突然変異スクリーニングは、プレート法を使用して行い、かつ、S−9画分(Aroclor 1254で処理したラットの肝臓に由来する肝臓のポスト・ミトコンドリア画分)の存在下および不存在下の両方で行った。細菌は、ジメチルスルホキシドに溶解した被検化合物に曝露した。この溶媒はネガティブコントロールとしても使用した。投与レベルは、0.32μg/プレート、1.6μg/プレート、8μg/プレート、40μg/プレート、200μg/プレート、1000μg/プレートまたは5000μg/プレートであった。
被検化合物の分析可能な処理レベルは、5000μg/プレートでは巨大な沈殿が観察されてコロニーのスコアリングに影響を与えたことから、その不溶性により1000μg/プレート以下に制限させられた。沈殿は、S−9混合物の存在下および非存在下における1000μg/プレートで双方の株において認められた。
化合物Iでは、S−9混合物の存在下または非存在下のネズミチフス菌株において、投与量に依存した、或いは、統計学上有意な復帰突然変異株のコロニーの増加はなかった。
加水分解安定性の検討
DMSOと水の混合物(3:1)中、1mg/mLの試験化合物の濃度で、化合物Iの化学的安定性を評価した。
一般的なHPLC手順
アジレント社の「Waters X-Select C18」、2.5μm、4.6×30mmカラム、4分の方法、5〜95%MeCN/水(0.1%ギ酸)
流速2.5mL/分
カラムオーブン温度=40℃
検出=254nm
試料の調製
1.0mgの被験化合物のサンプルをDMSO750μLに溶解した。水(250μL)をゆっくりと添加し、沈殿が生じないようにした。
記録安定性
被験溶液の50μLアリコートを取り出し、5μLをHPLC注入することにより2連で分析した。対応するUVトレースの手動統合の後に、被験化合物のピーク面積が記録された。
被験溶液を撹拌しながら60℃に加熱し、50μLのアリコートを5時間の時点及び24時間の時点でHPLC分析のために取り出した。全ての場合において、5μLのHPLC注入が行われ、サンプルは2連で分析された。
被験化合物のピーク面積は、後続の時点と、経過時間に対するピーク面積の%変化から算出された%分解との双方が記録された。
参照化合物B(3−エチニル−5−((4−((4−(3−(3−イソプロピル−1−(p−トリル)−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド;Cariou, C. A. M., 他, WO2014/027209)は、試験を検証するための対照として、安定性試験に含めた。完全に安定な、本発明の化合物とは対照的に、この参照化合物は、実験条件下で実質的な分解をした。
試験結果は以下の表に報告されている。
Figure 0006464384
Figure 0006464384
Figure 0006464384
Figure 0006464384
Figure 0006464384

Claims (25)

  1. 式Iの化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体:
    Figure 0006464384
  2. 3-((4-((4-(3-(5-(tert-ブチル)-2-メトキシ-3-(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン-1-イル)オキシ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-エチニル-N-(2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミドである:請求項1に記載の化合物。
  3. 薬学的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体と混合された、請求項1に記載の化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体を含む、薬学的製剤。
  4. (A)請求項1に記載の化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、および
    (B)他の治療薬
    を含有する組合せ製剤であって、
    構成要素(A)および(B)のそれぞれが、薬学的に許容し得るアジュバント、希釈剤または担体との混合物に製剤化されている組合せ製剤。
  5. 薬剤に使用される、請求項1に記載の化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体。
  6. 求項1に記載の化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体を含有する炎症性疾患治療または予防のための薬剤。
  7. 請求項3に記載の炎症性疾患治療または予防用の薬学的製剤。
  8. 請求項4に記載の炎症性疾患治療または予防用の組合せ製剤。
  9. 炎症性疾患が、嚢胞性線維症、肺高血圧症、肺サルコイドーシス、特発性肺線維症、COPD(慢性気管支炎および気腫を包含する)、喘息、小児喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、接触皮膚炎もしくは乾癬、アレルギー性鼻炎、鼻炎、副鼻腔炎、結膜炎、アレルギー性結膜炎、乾性角結膜炎(ドライアイ)、緑内障、糖尿病性網膜症、黄斑浮腫(糖尿病性黄斑浮腫を包含する)、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、萎縮型および/もしくは滲出型加齢黄斑変性(AMD)、術後白内障炎症、ブドウ膜炎(後部、前部および全ブドウ膜炎を包含する)、角膜移植片および角膜輪部細胞移植拒絶反応、グルテン過敏性腸疾患(小児脂肪便症)、好酸球性食道炎、腸移植片対宿主病、クローン病ならびに潰瘍性大腸炎を含むリストから選択される、請求項6に記載の炎症性疾患治療または予防のための薬剤。
  10. 炎症性疾患が、嚢胞性線維症、肺高血圧症、肺サルコイドーシス、特発性肺線維症、COPD(慢性気管支炎および気腫を包含する)、喘息、小児喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、接触皮膚炎もしくは乾癬、アレルギー性鼻炎、鼻炎、副鼻腔炎、結膜炎、アレルギー性結膜炎、乾性角結膜炎(ドライアイ)、緑内障、糖尿病性網膜症、黄斑浮腫(糖尿病性黄斑浮腫を包含する)、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、萎縮型および/もしくは滲出型加齢黄斑変性(AMD)、術後白内障炎症、ブドウ膜炎(後部、前部および全ブドウ膜炎を包含する)、角膜移植片および角膜輪部細胞移植拒絶反応、グルテン過敏性腸疾患(小児脂肪便症)、好酸球性食道炎、腸移植片対宿主病、クローン病ならびに潰瘍性大腸炎を含むリストから選択される、請求項7に記載の炎症性疾患治療または予防用の薬学的製剤。
  11. 炎症性疾患が、嚢胞性線維症、肺高血圧症、肺サルコイドーシス、特発性肺線維症、COPD(慢性気管支炎および気腫を包含する)、喘息、小児喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、接触皮膚炎もしくは乾癬、アレルギー性鼻炎、鼻炎、副鼻腔炎、結膜炎、アレルギー性結膜炎、乾性角結膜炎(ドライアイ)、緑内障、糖尿病性網膜症、黄斑浮腫(糖尿病性黄斑浮腫を包含する)、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、萎縮型および/もしくは滲出型加齢黄斑変性(AMD)、術後白内障炎症、ブドウ膜炎(後部、前部および全ブドウ膜炎を包含する)、角膜移植片および角膜輪部細胞移植拒絶反応、グルテン過敏性腸疾患(小児脂肪便症)、好酸球性食道炎、腸移植片対宿主病、クローン病ならびに潰瘍性大腸炎を含むリストから選択される、請求項8に記載の炎症性疾患治療または予防用の組合せ製剤。
  12. 炎症性疾患が、ブドウ膜炎、乾性角結膜炎(ドライアイ)、クローン病、潰瘍性大腸炎、糖尿病性網膜症または糖尿病性黄斑浮腫である、請求項6またはに記載の炎症性疾患治療または予防のための薬剤。
  13. 炎症性疾患が、ブドウ膜炎、乾性角結膜炎(ドライアイ)、クローン病、潰瘍性大腸炎、糖尿病性網膜症または糖尿病性黄斑浮腫である、請求項7または10に記載の炎症性疾患治療または予防用の薬学的製剤。
  14. 炎症性疾患が、ブドウ膜炎、乾性角結膜炎(ドライアイ)、クローン病、潰瘍性大腸炎、糖尿病性網膜症または糖尿病性黄斑浮腫である、請求項8または11に記載の炎症性疾患治療または予防用の組合せ製剤。
  15. 請求項1に記載された化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、請求項6、9または12に記載の炎症性疾患の治療または予防のための薬剤を調製するための使用。
  16. 請求項1に記載された化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体の、請求項7、10または13に記載の炎症性疾患の治療または予防用の薬学的製剤を調製するための使用。
  17. 請求項1に記載された化合物、または、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体の、請求項8、11または14に記載の炎症性疾患の治療または予防用の組合せ製剤を調製するための使用。
  18. 以下を含む、請求項1に記載の式Iの化合物の調製方法:
    (a)式IIの化合物の、式IIIの化合物との反応;
    Figure 0006464384
    Figure 0006464384
    1およびZ2のうちの一方は、式IVの構造フラグメントであって、
    Figure 0006464384
    1およびZ2のうちの他方は、式Vの構造フラグメントである。
    Figure 0006464384
  19. 以下を含む、請求項1に記載の式Iの化合物の調製方法:
    (b)式IIaの化合物の、好適なアジド形成剤との反応、当該反応に続いて、分離することなく、アシルアジド中間体(式Z1−C(O)−N3)の熱転移によってその場(in situ)で得られる式IIの化合物、この化合物は式IIIの化合物と反応される;
    Figure 0006464384
    Figure 0006464384
    Figure 0006464384
    1およびZ2のうちの一方は、式IVの構造フラグメントであって、
    Figure 0006464384
    1およびZ2のうちの他方は、式Vの構造フラグメントである。
    Figure 0006464384
  20. 以下を含む、請求項1に記載の式Iの化合物の調製方法:
    (c)式IIbの化合物の、式IIIの化合物との反応;
    Figure 0006464384
    Figure 0006464384
    LG1は脱離基を表し、Z1およびZ2のうちの一方は、式IVの構造フラグメントであって、
    Figure 0006464384
    1およびZ2のうちの他方は、式Vの構造フラグメントである。
    Figure 0006464384
  21. 以下を含む、請求項1に記載の式Iの化合物の調製方法:
    (d)式VIの化合物の、式VIIの化合物との反応;
    Figure 0006464384
    LG2は、脱離基を示す。
    Figure 0006464384
  22. 以下を含む、請求項1に記載の式Iの化合物の調製方法:
    (e)式VIIaの化合物の式VIIbの化合物との反応
    Figure 0006464384
    4’は、HまたはC1-3アルキルを表す。
    2N−[CH2CH2−O]2−CH2CH2−OCH3 VIIb。
  23. 式XVの化合物の、式XVIの化合物との反応からなる、請求項1820のいずれかに記載の方法。
    Figure 0006464384
    LG1は、脱離基を表す。
  24. LG1がフェノキシを表す、請求項23に記載の、式XVIの化合物。
  25. 式XVまたはXVaの化合物。
    Figure 0006464384
    PG2は、tert-ブトキシカルボニルである。
JP2016505887A 2013-04-02 2014-04-01 キナーゼ阻害剤 Active JP6464384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201305945A GB201305945D0 (en) 2013-04-02 2013-04-02 New compounds
GB1305945.6 2013-04-02
GB1322678.2 2013-12-20
GBGB1322678.2A GB201322678D0 (en) 2013-12-20 2013-12-20 New compounds
GB1402647.0 2014-02-14
GB201402647A GB201402647D0 (en) 2014-02-14 2014-02-14 New compounds
PCT/GB2014/051018 WO2014162122A1 (en) 2013-04-02 2014-04-01 Kinase inhibitor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016519680A JP2016519680A (ja) 2016-07-07
JP2016519680A5 JP2016519680A5 (ja) 2017-04-27
JP6464384B2 true JP6464384B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=50434228

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505888A Expired - Fee Related JP6495238B2 (ja) 2013-04-02 2014-04-01 キナーゼ阻害剤として有用な尿素誘導体
JP2016505887A Active JP6464384B2 (ja) 2013-04-02 2014-04-01 キナーゼ阻害剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505888A Expired - Fee Related JP6495238B2 (ja) 2013-04-02 2014-04-01 キナーゼ阻害剤として有用な尿素誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (5) US8927563B2 (ja)
EP (2) EP2981526B1 (ja)
JP (2) JP6495238B2 (ja)
KR (3) KR102340654B1 (ja)
CN (2) CN105408315B (ja)
AU (2) AU2014246870C1 (ja)
BR (2) BR112015024678B1 (ja)
CA (1) CA2907663A1 (ja)
DK (2) DK2981526T3 (ja)
EA (2) EA030483B1 (ja)
ES (2) ES2856902T3 (ja)
MX (2) MX363950B (ja)
TW (1) TWI641592B (ja)
WO (2) WO2014162126A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5511680B2 (ja) 2007-12-19 2014-06-04 キャンサー・リサーチ・テクノロジー・リミテッド ピリド[2,3−b]ピラジン−8−置換化合物及びその使用
CN104945401B (zh) 2010-02-01 2017-09-05 癌症研究技术有限公司 Ip化合物及它们在治疗中的应用
AU2012320300C1 (en) 2011-10-03 2017-06-01 Respivert Limited 1-Pyrazolyl-3-(4-((2-anilinopyrimidin-4-yl)oxy)napththalen-1-yl) ureas as P38 MAP kinase inhibitors
EP2578582A1 (en) 2011-10-03 2013-04-10 Respivert Limited 1-Pyrazolyl-3-(4-((2-anilinopyrimidin-4-yl)oxy)napththalen-1-yl)ureas as p38 MAP kinase inhibitors
GB201214750D0 (en) 2012-08-17 2012-10-03 Respivert Ltd Compounds
WO2014033447A2 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Respivert Limited Kinase inhibitors
WO2014033446A1 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Respivert Limited Kinase inhibitors
US9783556B2 (en) 2012-08-29 2017-10-10 Respivert Limited Kinase inhibitors
EP2925742B1 (en) 2012-11-16 2016-10-26 Respivert Limited Kinase inhibitors
US20160016934A1 (en) 2013-03-14 2016-01-21 Respivert Limited Kinase inhibitors
US9771353B2 (en) 2013-04-02 2017-09-26 Topivert Pharma Limited Kinase inhibitors based upon N-alkyl pyrazoles
EP2981526B1 (en) * 2013-04-02 2021-11-03 Oxular Acquisitions Limited Intermediates useful in the preparation of naphthylurea derivatives useful as kinase inhibitors
GB201320729D0 (en) 2013-11-25 2014-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
GB201320732D0 (en) 2013-11-25 2014-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Methods of chemical synthesis
EP3083604A1 (en) 2013-12-20 2016-10-26 Respivert Limited Urea derivatives useful as kinase inhibitors
MX371353B (es) 2014-02-14 2020-01-27 Respivert Ltd Compuestos heterociclicos aromaticos como compuestos antiinflamatorios.
MA40774A (fr) * 2014-10-01 2017-08-08 Respivert Ltd Dérivés de diaryle-urée en tant qu'inhibiteurs de kinase p38
WO2017108737A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 Chiesi Farmaceutici S.P.A. 1-(3-tert-butyl-phenyl)-3-(4-([1,2,4]triazolo[4,3-a]pyridin-6-yloxy)-1,2,3,4-tetrahydro- naphthalen-1-yl)-urea derivatives and their use as p38 mapk inhibitors
EA201892213A1 (ru) * 2016-04-06 2019-05-31 Топайверт Фарма Лимитед Ингибиторы киназ
PT3691620T (pt) 2017-10-05 2022-10-06 Fulcrum Therapeutics Inc Os inibidores da quinase p38 reduzem a expressão de dux4 e genes a jusante para o tratamento de fshd
US10342786B2 (en) 2017-10-05 2019-07-09 Fulcrum Therapeutics, Inc. P38 kinase inhibitors reduce DUX4 and downstream gene expression for the treatment of FSHD
CN110878055B (zh) * 2018-09-06 2021-02-05 中国科学院化学研究所 一种制备羰基杂环类化合物的方法

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052558A1 (en) 1997-05-23 1998-11-26 Bayer Corporation INHIBITION OF p38 KINASE ACTIVITY BY ARYL UREAS
CA2308428A1 (en) 1997-11-03 1999-05-14 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Aromatic heterocyclic compounds as anti-inflammatory agents
EP1140840B1 (en) 1999-01-13 2006-03-22 Bayer Pharmaceuticals Corp. -g(v)-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
ATE556713T1 (de) 1999-01-13 2012-05-15 Bayer Healthcare Llc Omega-carboxyarylsubstituierte-diphenyl- harnstoffe als p38-kinasehemmer
UA73492C2 (en) 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
JP4820488B2 (ja) 1999-03-12 2011-11-24 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗炎症薬として有用な化合物
ATE312823T1 (de) 1999-07-09 2005-12-15 Boehringer Ingelheim Pharma Verfahren zur herstellung heteroarylsubstituierter ureaverbindungen
MXPA02004594A (es) 1999-11-16 2002-10-23 Boehringer Ingelheim Pharma Derivados de urea como agentes anti-inflamatorios.
US6525046B1 (en) 2000-01-18 2003-02-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
US6492529B1 (en) 2000-01-18 2002-12-10 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Bis pyrazole-1H-pyrazole intermediates and their synthesis
WO2002083628A1 (en) 2001-04-13 2002-10-24 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 1,4-disubstituted benzo-fused compounds
JP2005504727A (ja) 2001-04-13 2005-02-17 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗炎症薬として有用なウレア化合物
CA2445003A1 (en) 2001-05-16 2002-11-21 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Diarylurea derivatives useful as anti-inflammatory agents
JP2004531571A (ja) 2001-05-25 2004-10-14 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド サイトカイン生産のインヒビターとしてのカルバメート及びオキサミド化合物
ES2284887T3 (es) 2001-07-11 2007-11-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Metodos para tratar enfermedades transmitidas por citocinas.
AU2003209116A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl ureas with angiogenesis inhibiting activity
AU2003210969A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Bayer Corporation Aryl ureas with raf kinase and angiogenesis inhibiting activity
ATE386030T1 (de) 2002-02-25 2008-03-15 Boehringer Ingelheim Pharma 1,4-disubstituierte benzokondensierte cycloalkyl- harnstoffverbindungen zur behandlung von zytokinvermittelten erkrankungen
TW200406374A (en) 2002-05-29 2004-05-01 Novartis Ag Diaryl urea derivatives useful for the treatment of protein kinase dependent diseases
AU2003257991A1 (en) 2002-08-08 2004-02-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Fluorinated phenyl-naphthalenyl-urea compounds as inhibitors of cytokines involved in inflammatory processes
US20050014753A1 (en) 2003-04-04 2005-01-20 Irm Llc Novel compounds and compositions as protein kinase inhibitors
WO2004113352A1 (en) 2003-06-19 2004-12-29 Amedis Pharmaceuticals Ltd. Silylated heterocyclylurea derivatives as cytokine-inhibitors
CN1812975A (zh) 2003-06-30 2006-08-02 贝林格尔·英格海姆药物公司 制备二芳基脲化合物的方法
CA2536293A1 (en) 2003-08-22 2005-03-03 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating copd and pulmonary hypertension
CN102060806A (zh) 2003-09-11 2011-05-18 iTherX药品公司 细胞因子抑制剂
WO2005044825A1 (en) 2003-10-21 2005-05-19 Amedis Pharmaceuticals Ltd. Silicon compounds and their use
TW200529849A (en) 2003-11-28 2005-09-16 Novartis Ag Diaryl urea derivatives in the treatment of protein kinase dependent diseases
US20060035893A1 (en) 2004-08-07 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and gastrointestinal disorders
GB0423554D0 (en) 2004-10-22 2004-11-24 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds
TW200740820A (en) 2005-07-05 2007-11-01 Takeda Pharmaceuticals Co Fused heterocyclic derivatives and use thereof
TWI325423B (en) 2005-10-28 2010-06-01 Lilly Co Eli Kinase inhibitors
US7790756B2 (en) 2006-10-11 2010-09-07 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Kinase inhibitors useful for the treatment of myleoproliferative diseases and other proliferative diseases
WO2010038086A2 (en) 2008-10-02 2010-04-08 Respivert Limited Novel compounds
GB0818033D0 (en) 2008-10-02 2008-11-05 Respivert Ltd Novel compound
AU2009326148B2 (en) 2008-12-11 2014-05-08 Respivert Limited p38 MAP kinase inhibitors
GB0905955D0 (en) 2009-04-06 2009-05-20 Respivert Ltd Novel compounds
SG175707A1 (en) * 2009-06-10 2011-12-29 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Tetracyclic compound
GB0921730D0 (en) 2009-12-11 2010-01-27 Respivert Ltd Method of treatment
GB0921731D0 (en) 2009-12-11 2010-01-27 Respivert Ltd Theraputic uses
US8816069B2 (en) 2010-03-15 2014-08-26 Ube Industries, Ltd. Method for producing amide compound
GB201005589D0 (en) 2010-04-01 2010-05-19 Respivert Ltd Novel compounds
US9260410B2 (en) 2010-04-08 2016-02-16 Respivert Ltd. P38 MAP kinase inhibitors
EP2556068B1 (en) 2010-04-08 2019-01-23 Respivert Limited P38 map kinase inhibitors
GB201009731D0 (en) 2010-06-10 2010-07-21 Pulmagen Therapeutics Inflamma Kinase inhibitors
GB201010196D0 (en) * 2010-06-17 2010-07-21 Respivert Ltd Methods
GB201010193D0 (en) 2010-06-17 2010-07-21 Respivert Ltd Medicinal use
US8933228B2 (en) 2010-06-17 2015-01-13 Respivert, Ltd. Respiratory formulations and compounds for use therein
WO2012044090A2 (ko) * 2010-09-29 2012-04-05 크리스탈지노믹스(주) 단백질 키나제 억제 활성을 갖는 신규한 아미노퀴나졸린 화합물
EP2578582A1 (en) 2011-10-03 2013-04-10 Respivert Limited 1-Pyrazolyl-3-(4-((2-anilinopyrimidin-4-yl)oxy)napththalen-1-yl)ureas as p38 MAP kinase inhibitors
AU2012320300C1 (en) 2011-10-03 2017-06-01 Respivert Limited 1-Pyrazolyl-3-(4-((2-anilinopyrimidin-4-yl)oxy)napththalen-1-yl) ureas as P38 MAP kinase inhibitors
KR101994381B1 (ko) * 2011-12-09 2019-06-28 키에시 파르마슈티시 엣스. 피. 에이. 키나아제 억제제
GB201214750D0 (en) 2012-08-17 2012-10-03 Respivert Ltd Compounds
GB201215357D0 (en) 2012-08-29 2012-10-10 Respivert Ltd Compounds
WO2014033446A1 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Respivert Limited Kinase inhibitors
US9783556B2 (en) 2012-08-29 2017-10-10 Respivert Limited Kinase inhibitors
WO2014033447A2 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Respivert Limited Kinase inhibitors
EP2925742B1 (en) 2012-11-16 2016-10-26 Respivert Limited Kinase inhibitors
US20160016934A1 (en) 2013-03-14 2016-01-21 Respivert Limited Kinase inhibitors
US9771353B2 (en) 2013-04-02 2017-09-26 Topivert Pharma Limited Kinase inhibitors based upon N-alkyl pyrazoles
EP2981526B1 (en) * 2013-04-02 2021-11-03 Oxular Acquisitions Limited Intermediates useful in the preparation of naphthylurea derivatives useful as kinase inhibitors
EP3083604A1 (en) 2013-12-20 2016-10-26 Respivert Limited Urea derivatives useful as kinase inhibitors
MX371353B (es) 2014-02-14 2020-01-27 Respivert Ltd Compuestos heterociclicos aromaticos como compuestos antiinflamatorios.
MA40774A (fr) 2014-10-01 2017-08-08 Respivert Ltd Dérivés de diaryle-urée en tant qu'inhibiteurs de kinase p38
EA201892213A1 (ru) * 2016-04-06 2019-05-31 Топайверт Фарма Лимитед Ингибиторы киназ

Also Published As

Publication number Publication date
KR102283876B1 (ko) 2021-07-29
TWI641592B (zh) 2018-11-21
US10435361B2 (en) 2019-10-08
CN105408315B (zh) 2018-09-14
AU2014246870C1 (en) 2018-09-13
KR102283883B1 (ko) 2021-07-29
AU2014246870B2 (en) 2018-05-24
TW201529556A (zh) 2015-08-01
US20140296271A1 (en) 2014-10-02
CN105408315A (zh) 2016-03-16
EP2981526A1 (en) 2016-02-10
MX2015013945A (es) 2015-12-11
DK2981535T3 (da) 2021-03-01
BR112015024678A2 (pt) 2017-07-18
MX363949B (es) 2019-04-08
AU2014246870A1 (en) 2015-10-01
EP2981535B1 (en) 2020-12-16
US8927563B2 (en) 2015-01-06
US20180044288A1 (en) 2018-02-15
EP2981535B8 (en) 2021-03-10
US20150166483A1 (en) 2015-06-18
EP2981526B1 (en) 2021-11-03
CN105246884B (zh) 2018-05-22
WO2014162126A1 (en) 2014-10-09
KR20150138855A (ko) 2015-12-10
BR112015024671A2 (pt) 2017-07-18
MX363950B (es) 2019-04-08
ES2904277T3 (es) 2022-04-04
JP2016515606A (ja) 2016-05-30
AU2014246866B2 (en) 2018-05-10
US20160376232A1 (en) 2016-12-29
US9481648B2 (en) 2016-11-01
WO2014162122A1 (en) 2014-10-09
JP2016519680A (ja) 2016-07-07
EA030483B1 (ru) 2018-08-31
EA201591906A1 (ru) 2016-03-31
JP6495238B2 (ja) 2019-04-03
KR20210096313A (ko) 2021-08-04
BR112015024678B1 (pt) 2023-02-23
AU2014246866A1 (en) 2015-10-01
CA2907663A1 (en) 2014-10-09
US20140296208A1 (en) 2014-10-02
DK2981526T3 (da) 2022-02-07
EP2981535A1 (en) 2016-02-10
EA027782B1 (ru) 2017-08-31
KR20150136536A (ko) 2015-12-07
KR102340654B1 (ko) 2021-12-16
EA201591907A1 (ru) 2016-02-29
CN105246884A (zh) 2016-01-13
US9790174B2 (en) 2017-10-17
ES2856902T3 (es) 2021-09-28
MX2015013944A (es) 2015-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464384B2 (ja) キナーゼ阻害剤
US9822076B2 (en) Kinase inhibitor
DK3105222T3 (en) AROMATIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS AS ANTI-INFLAMMATORY COMPOUNDS
EP2981534B1 (en) Kinase inhibitors based upon n-alkyl pyrazoles
US20160340343A1 (en) Kinase inhibitors
JP2017502033A (ja) キナーゼインヒビターとして有用な尿素誘導体
US20160318909A1 (en) Kinase inhibitors
US20150225427A1 (en) Kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6464384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250