JP6461363B2 - フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法 - Google Patents

フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6461363B2
JP6461363B2 JP2017542037A JP2017542037A JP6461363B2 JP 6461363 B2 JP6461363 B2 JP 6461363B2 JP 2017542037 A JP2017542037 A JP 2017542037A JP 2017542037 A JP2017542037 A JP 2017542037A JP 6461363 B2 JP6461363 B2 JP 6461363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
niobium
ferritic stainless
less
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017542037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508656A (ja
Inventor
ジ ウン パク
ジ ウン パク
ガ ヨン チェ
ガ ヨン チェ
ミ ナム パク
ミ ナム パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2018508656A publication Critical patent/JP2018508656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461363B2 publication Critical patent/JP6461363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/13Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by hot working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

本発明は、フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法に係り、より詳しくは、合金成分及び製造方法の制御によってステンレス鋼内の析出物の分布及び成分を調節し、高温強度及び熱疲労特性等の高温特性を改善したフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法に関する。
ステンレス鋼のうち特にフェライト系ステンレス鋼は、自動車排気系部品、建築資材、キッチン容器、家電製品等に広く使用されている。特に、自動車排気系部品のうち排気マニホールド(exhaust manifold)は、700℃以上の高温の排気ガスに直接露出する環境において長時間の稼動環境で非常に高い安全性が要求される。したがって、従来、高温特性を改善する合金成分及び製造方法に関する多くの研究が行われて来た。
高温特性を向上させる元素であるMo、Nb、W等の合金の影響に関する研究は数多くなされているが、実質的に高温でフェライト系ステンレス鋼の内部に発生する結晶粒と析出物が高温特性に及ぼす影響に関する研究は、足りない状態であり、
次第に高性能化されている排気マニホールド(Exhaust Manifold)用素材への適用のために、前記フェライト系ステンレス鋼の内部に発生する結晶粒と析出物に関する合金成分及び製造条件の最適化が要求されている。
韓国公開特許第10−2006−0007441号公報
本発明の目的とするところは、フェライト系ステンレス鋼の合金成分の制御、そしてフェライト系ステンレス鋼内の析出物の分布及び成分の調節による高温強度及び熱疲労特性等の高温特性が改善されたフェライト系ステンレス鋼を提供することである。
また、ステンレス鋼の再加熱、粗圧延及び仕上げ圧延工程の制御を利用したフェライト系ステンレス鋼の製造方法を提供することである。
本発明によるフェライト系ステンレス鋼は、質量%で、炭素(C)0.02%以下、窒素
(N)0.02%以下、シリコン(Si)1.0%以下、マンガン(Mn)1.20%以
下、リン(P)0.05%以下、クロム(Cr)10.0〜25.0%、モリブデン(M
o)0.5〜2.0%、チタン(Ti)0.01〜0.30%、ニオブ(Nb)0.30
〜0.70%を含み、残部が鉄(Fe)及びその他不可避な不純物からなる。前記フェラ
イト系ステンレス鋼は、ニオブ(Nb)ラーベス相(laves phase)析出物と
、ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物を含み、前記析出物は、結晶
粒界から1μm以内の領域に30〜70%分布し、前記析出物の平均粒子サイズが0.5
μm以下であることを特徴とする。
前記ニオブ(Nb)及び前記チタン(Ti)の質量比であるニオブ(Nb)/チタン(T
i)は、2〜10であることを特徴とする。
前記前記ニオブ(Nb)ラーベス相析出物は、FeNb、FeCrNb、CrNbよりなるグループから選択されるいずれか一つ以上を含むことを特徴とする。
前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物は、窒化ニオブ(niobium nitride、NbN)、炭化ニオブ(niobium carbide、NbC)、炭窒化ニオブ(niobium carbonitride、NbCN)よりなるグループから選択されるいずれか一つ以上を含むことを特徴とする。
前記析出物の平均粒子サイズが0.35μm以下であることを特徴とする。
前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物の全体質量に対して、前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物内のニオブ(Nb)の質量は、30%未満であることを特徴とする。
前記フェライト系ステンレス鋼は、900℃で引張強度が30MPa以上であることを特徴とする。
前記フェライト系ステンレス鋼は、50%拘束率で200〜900℃の温度区間で熱疲労サイクルが500回以上であることを特徴とする。
また、本発明は、質量%で、炭素(C)0.02%以下、窒素(N)0.02%以下、シ
リコン(Si)1.0%以下、マンガン(Mn)1.20%以下、リン(P)0.05%
以下、クロム(Cr)10.0〜25.0%、モリブデン(Mo)0.5〜2.0%、チ
タン(Ti)0.01〜0.30%、ニオブ(Nb)0.30〜0.70%を含み、残部
が鉄(Fe)及びその他不可避な不純物からなるステンレス鋼を1,100〜1,300
℃に再加熱する段階と、前記ステンレス鋼を複数回粗圧延する段階と、前記ステンレス鋼
を仕上げ圧延する段階とを含み、
前記粗圧延する段階で、最終2回の粗圧延は、総圧下率50%以上で行い、前記粗圧延の
後、前記仕上げ圧延の前に、下記式(1)の時間保持されることを特徴とする。
8,000/(再加熱温度−1,000)<時間(秒)<120………式(1)
前記ニオブ(Nb)及び前記チタン(Ti)の質量比であるニオブ(Nb)/チタン(T
i)は、2〜10であることを特徴とする。
前記仕上げ圧延する段階の後に、巻き取る段階をさらに含み、巻取温度は、500〜700℃であることを特徴とする。
本発明のフェライト系ステンレス鋼によれば、ステンレス鋼の組成、ステンレス鋼内の析出物のサイズ及び分布等を調節し、微細析出物が高温で結晶粒界を固定し、結晶粒界滑り及び電位の速い移動を抑制し、高温強度及び熱疲労特性等の高温特性を改善させることができる。
また、フェライト系ステンレス鋼を製造する工程において、再加熱、粗圧延及び仕上げ圧延工程を制御することによって、結晶粒の粗大化を防止し、結晶粒に隣接する領域に微細析出物が分布するように制御できる。
本発明の一実施例によるステンレス鋼を透過電子顕微鏡(TEM)を用いて撮影した写真である。 、比較例によるステンレス鋼を透過電子顕微鏡(TEM)を用いて撮影した写真である。
本発明の一実施例によるフェライト系ステンレス鋼は、質量%で、炭素(C)0.02%
以下、窒素(N)0.02%以下、シリコン(Si)1.0%以下、マンガン(Mn)1
.20%以下、リン(P)0.05%以下、クロム(Cr)10.0〜25.0%、モリ
ブデン(Mo)0.5〜2.0%、チタン(Ti)0.01〜0.30%、ニオブ(Nb
)0.30〜0.70%を含み、残部が鉄(Fe)及びその他不可避な不純物からなる。
前記フェライト系ステンレス鋼は、ニオブ(Nb)ラーベス相(laves phase
)析出物と、ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物を含み、前記析出
物は、結晶粒界から1μm以内の領域に30〜70%分布し、前記析出物の平均粒子サイ
ズが0.5μm以下である。
以下、本発明の実施例を添付図面を参照して詳しく説明する。
フェライト系ステンレス鋼
本発明の一実施例によれば、フェライト系ステンレス鋼は、質量%で、炭素(C)0.0
2%以下、窒素(N)0.02%以下、シリコン(Si)1.0%以下、マンガン(Mn
)1.20%以下、リン(P)0.05%以下、クロム(Cr)10.0〜25.0%、
モリブデン(Mo)0.5〜2.0%、チタン(Ti)0.02〜0.30%、ニオブ(
Nb)0.30〜0.70%を含み、残部が鉄(Fe)及びその他不可避な不純物からな
る。
炭素(C)の量は、0.02%以下である。より好ましくは、炭素の量は、0.0005
%〜0.02%である。炭素(C)の量が0.0005%未満であれば、高純度の製品を
作るための精錬価格が高くなり、炭素(C)の量が0.02%を超過すると、素材の不純
物が増加し、延伸率と加工硬化指数(n値)が劣り、延性−脆性遷移温度(DBTT)が
上昇し、衝撃特性が悪くなる。
窒素(N)の量は、0.02%以下である。より好ましくは、窒素(N)の量は0.005%〜0.02%である。窒素(N)の量が0.005%未満であれば、TiN晶出が低くなり、スラブの等軸晶率が低くなり、窒素(N)の量が0.02%を超過すると、素材の不純物が増加し、延伸率が劣り、延性−脆性遷移温度(DBTT)が上昇し、衝撃特性が悪くなる。
シリコン(Si)の量は、1.0%以下である。より好ましくは、シリコン(Si)の量は、0.01%〜1.0%である。シリコン(Si)の量が0.01%未満であれば、精錬価格が高くなる問題があり、シリコン(Si)の量が1.0%を超過すると、素材の不純物が増加し、延伸率と加工硬化指数(n値)が劣り、Si系介在物が増加し、加工性が悪くなる。
マンガン(Mn)の量は、1.20%以下である。より好ましくは、マンガン(Mn)の量は、0.01%〜1.20%以下である。マンガン(Mn)の量が0.01%未満であれば、精錬価格が高くなる問題があり、マンガン(Mn)の量が1.2%を超過すると、素材の不純物が増加し、延伸率が劣る問題がある。
リン(P)の量は、0.05%以下である。より好ましくは、リン(P)の量は、0.001%〜0.05%である。リン(P)の量が0.001%未満であれば、精錬価格が高くなる問題があり、リン(P)の量が0.05%を超過すると、素材の不純物が増加し、延伸率と加工硬化指数(n値)が劣る問題がある。
硫黄(S)の量は、0.005%以下である。より好ましくは、硫黄(S)の量は、0.0001%〜0.005%である。硫黄(S)の量が0.0001%未満であれば、精錬価格が高くなる問題があり、硫黄(S)の量が0.005%を超過すると、耐食性が悪くなる問題がある。
クロム(Cr)の量は、10.0〜25.0%である。クロム(Cr)の量が10.0%未満であれば、耐食性及び耐酸化性が悪くなる問題があり、クロム(Cr)の量が25.0%を超過すると、延伸率が劣り、熱延スティキング(sticking)欠陥が発生する問題がある。
ニッケル(Ni)の量は、0.01〜0.50%である。ニッケル(Ni)の量が0.01%未満であれば、精錬価格が高くなる問題があり、ニッケル(Ni)の量が0.50%を超過すると、素材の不純物が増加し、延伸率が劣る問題がある。
モリブデン(Mo)の量は、0.5〜2.0%である。モリブデン(Mo)の量が0.5
%未満であれば、素材内に固溶されるモリブデン(Mo)の量があまり少ないため、素材
の高温強度及び熱疲労特性劣化と異常酸化発生確率が高くなり、モリブデン(Mo)の量
が2.0%を超過すると、衝撃特性が劣り、加工時に破断発生危険が大きくなり、素材の
コストが上昇する。
チタン(Ti)の量は、0.01〜0.30%である。チタン(Ti)の量が0.01%
未満であれば、不純物極低精錬のための費用が多くかかり、チタン(Ti)の量が0.3
%を超過すると、Ti系酸化物の増加により連続鋳造スラブの製造時にノズルに目詰まり
が発生する問題がある。
ニオブ(Nb)の量は、0.30〜0.70%である。ニオブ(Nb)の量が0.30%
未満であれば、素材内に固溶されるNbが少ないため、素材の高温強度が劣る問題があり
、ニオブ(Nb)の量が0.70%を超過すると、Nb系析出物と固溶量が過度に増加し
、延伸率と衝撃特性が悪くなる問題がある。
例えば、ニオブ(Nb)/チタン(Ti)の質量比であるニオブ(Nb)/チタン(Ti
)は、2〜10である。
特に、チタン(Ti)とニオブ(Nb)は、素材の高温物性を確保するに重要な元素であって、二つの元素の添加比率によって内部析出物の量及び分布等に影響を及ぼし、最終的に、素材の高温引張強度及び熱疲労特性に影響を及ぼす。
ニオブ(Nb)/チタン(Ti)が2未満である場合には、チタン(Ti)の量が相対的にあまりにも多いため、粗大なチタン(Ti)を含む析出物が析出し、その周辺に大部分のニオブ(Nb)がニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物として析出し、前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物内のニオブ(Nb)の質量が30%以上である場合、微細なサイズを有するニオブ(Nb)ラーベス相(laves phase)析出物の量が減少し、これにより、高温強度及び熱疲労特性が劣る。
ニオブ(Nb)/チタン(Ti)が10超である場合、チタン(Ti)の量が相対的にあまり少なくて、ニオブ(Nb)の量が相対的にあまりにも多いため、大部分のニオブ(Nb)が前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物として析出され、微細なサイズを有する前記ニオブ(Nb)ラーベス相(laves phase)析出物の量が減少し、高温強度及び熱疲労特性が劣る。
例えば、前記フェライト系ステンレス鋼は、前記ニオブ(Nb)ラーベス相(laves phase)析出物と、前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物と、前記チタン(Ti)を含む析出物と、を含む。
前記ニオブ(Nb)ラーベス相析出物は、FeNb、FeCrNb、CrNbよりなるグループから選択されるいずれか一つ以上を含む。ラーベス相(laves phase)の組成は、AB型で稠密充填構造を有する金属間化合物である。前記ニオブ(Nb)ラーベス相析出物の粒子サイズは、0.2μm未満であって、相対的に微細なサイズを有する。
前記炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物は、窒化ニオブ(niobium nitride、NbN)、炭化ニオブ(niobium carbide、NbC)、炭窒化ニオブ(niobium carbonitride、NbCN)よりなるグループから選択されるいずれか一つ以上を含むことができる。前記炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物の粒子サイズは、0.5μm内外のサイズを有する。
前記チタン(Ti)を含む析出物は、窒化チタン(titanium nitride、
TiN)、炭化チタン(titanium carbide、TiC)、炭窒化チタン(
titanium carbonitride、TiCN)、ニオブチタン(niobi
um titanium、NbTi)よりなるグループから選択されたいずれか一つ以上
を含む。前記チタン(Ti)を含む析出物の粒子サイズは、1〜2μm内外の相対的に粗
大なサイズを有する。
したがって、ニオブ(Nb)/チタン(Ti)が2〜10の質量比で添加されたとき、素
材内部の前記析出物の平均粒子サイズが0.5μm以下になり、粗大な析出物の生成を抑
制できる。より好ましくは、前記析出物の平均粒子サイズが0.35μm以下である。
また、前記析出物は、結晶粒界(grain boundary)から1μm以内の領域に30〜70%分布する。このように、前記析出物が結晶粒界から1μm以内の領域に分布し、高温で結晶粒界を固定(pinning)する役目をすることができ、高温で発生する結晶粒界滑り(grain boundary sliding、GBS)及び電位の速い移動を抑制し、高温強度及び熱疲労特性を向上させることができる。
例えば、前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物の全体質量に対して、前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物内のニオブ(Nb)の質量は、30%未満である。前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物内のニオブ(Nb)質量が30%以上である場合、微細なサイズを有するニオブ(Nb)ラーベス相(laves phase)析出物の量が減少し、これにより、高温強度及び熱疲労特性が劣る。
例えば、チタン(Ti)の量が相対的にあまりにも多いか、又はニオブ(Nb)の量が相対的にあまりにも多い場合、大部分のニオブ(Nb)が前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物として析出し、前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物内のニオブ(Nb)質量が30%以上になり、微細なサイズを有する前記ニオブ(Nb)ラーベス相(laves phase)析出物の量が減少し、これにより、高温強度及び熱疲労特性が劣る。
前記のように、本発明の一実施例によるフェライト系ステンレス鋼は、900℃で引張強度が30MPa以上である。
また、前記フェライト系ステンレス鋼は、50%拘束率で200〜900℃温度区間で熱疲労サイクルが500回以上である。
以下、本発明の一実施例によるステンレス鋼を発明例により詳細に説明する。
本発明によるフェライト系ステンレス鋼(以下発明鋼)及び比較鋼の組成を下記表1に示
した。
Figure 0006461363
表1に示す通り、発明鋼1〜3は、本発明の一実施例によるフェライト系ステンレス鋼の
組成を満足する。これに対し、比較鋼1は、モリブデン(Mo)の含量から外れ、比較鋼
2は、ニオブ(Nb)/チタン(Ti)の質量比から外れ、比較鋼3は、ニオブ(Nb)
の含量から外れ、比較鋼4は、ニオブ(Nb)/チタン(Ti)の質量比から外れる。
発明鋼乃至比較鋼の組成を有するステンレス鋼を後述する本発明の一実施例によるフェライト系ステンレス鋼の製造方法によって同一の条件下で製造し、これによる物性等を下記表2に示した。
Figure 0006461363
図1は、本発明の一実施例によるステンレス鋼を透過電子顕微鏡(TEM)を用いて撮影した写真である。図2は、比較例によるステンレス鋼を透過電子顕微鏡(TEM)を用いて撮影した写真である。
図1及び図2と表1及び表2に示す通り、図1は、本発明の発明鋼1を透過電子顕微鏡(TEM)を用いて撮影した写真である。図2は、比較鋼2を透過電子顕微鏡(TEM)を用いて撮影した写真である。
図1には、結晶粒界に隣接して微細なサイズの微細析出物10が分布し、このような微細析出物10の平均粒子サイズは、0.5μm以下である。図2には、結晶粒界と関係なく、粗大析出物20が分布し、このような粗大析出物20の平均粒子サイズは、1μm内外である。
結論として、前記フェライト系ステンレス鋼の組成が、本発明の一実施例による組成を満足し、前記析出物の平均粒子サイズが0.5μm以下であり、前記析出物が結晶粒界から1μm以内の領域に30〜70%分布する場合、900℃で引張強度が30MPa以上であり、50%拘束率で200〜900℃の温度区間で熱疲労サイクルが500回以上である。したがって、本発明の一実施例によるフェライト系ステンレス鋼では高温強度及び熱疲労特性等の高温特性が改善される。
フェライト系ステンレス鋼の製造方法
本発明の一実施例によるフェライト系ステンレス鋼の製造方法によると、ニオブ(Nb)
ラーベス相(laves phase)析出物と、ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素
(N)を含む析出物を含み、前記析出物は、結晶粒界から1μm以内の領域に30〜70
%分布し、前記析出物の平均粒子サイズが0.5μm以下のフェライト系ステンレス鋼を
製造できる。
本発明の一実施例によるフェライト系ステンレス鋼の高温強度及び熱疲労特性を確保するためには、微細な析出物のサイズ及び分布を制御しなければならないが、これは、成分制御だけでなく、熱延工程の制御を必要とする。
前記フェライト系ステンレス鋼の製造方法によれば、質量%で、炭素(C)0.02%以
下、窒素(N)0.02%以下、シリコン(Si)1.0%以下、マンガン(Mn)1.20%以下、リン(P)0.05%以下、クロム(Cr)10.0〜25.0%、モリブデン(Mo)0.5〜2.0%、チタン(Ti)0.01〜0.30%、ニオブ(Nb)0.30〜0.70%を含み、残部が鉄(Fe)及びその他不可避な不純物からなる溶鋼を利用してスラブ(slab)を製造する。前記スラブを下記の条件によって、再加熱し、熱間粗圧延、熱間仕上げ圧延、巻取を行う。
前記スラブは、加熱炉で1,100〜1,300℃の温度で再加熱される。前記ステンレス鋼は、スラブ(slab)の形態で用意され、前記スラブは、前記スラブの鋳造中に生成された粗大な析出を再分解するために、スラブの熱延再加熱温度を1,100℃以上にし、内部結晶粒の粗大化を防止するためには、再加熱温度を1,300℃以下にする。
その後、前記ステンレス鋼に複数回の熱間粗圧延を実施する。
前記粗圧延する段階で、最終2回の粗圧延は、総圧下率50%以上で行い、前記ステンレス鋼を粗圧延した後、仕上げ圧延する前に、下記式(1)の時間保持される。
8,000/(再加熱温度−1,000)<時間(秒)<120………式(1)
最終2回の粗圧延は、総圧下率50%以上で行い、結晶粒界内に微細な析出物を析出させる。
前記ステンレス鋼を粗圧延した後、仕上げ圧延をする前まで維持される時間を、8000/(再加熱温度−1,000)秒以上にして十分な再結晶時間を付与し、前記ステンレス鋼を粗圧延した後、仕上げ圧延をする前まで維持される時間を120秒以下に制御し、結晶粒の粗大化を防止する。
前記のような結晶粒の制御により結晶粒界に微細な析出物が生成されるサイト(site)が得られ、結晶粒界から1μm以内の領域に微細なニオブ(Nb)ラーベス相析出物を生成させることができる。このように結晶粒界の周辺に生成された微細な析出物は、高温で結晶粒界を固定(pinning)する役目をし、高温で発生する結晶粒界滑り(grain boundary sliding、GBS)及び電位の速い移動を抑制し、高温強度及び熱疲労特性を向上させる役目をする。
その後、前記ステンレス鋼を仕上げ圧延する。
前記仕上げ圧延した前記ステンレス鋼を巻き取る。前記巻取温度は、500〜700℃である。前記熱延工程中に析出された析出物が粗大化しないように、巻取温度を700℃以下に制御し、板形状及び表面品質のために500℃以上に巻取温度を制御する。
以下、本発明の一実施例によるステンレス鋼の製造方法を実施例により詳細に説明する。
実施例1〜実施例3
発明鋼1〜発明鋼3の組成によってスラブをそれぞれ製造した後、加熱炉で1,200℃の温度で再加熱した。その後、熱間粗圧延を行い、最終2回の粗圧延を総圧下率70%で行った。粗圧延の後、仕上げ圧延の前まで発明鋼を60秒間維持した。発明鋼を仕上げ圧延した後、冷却及び巻取を行い、この際、巻取温度は、550℃に維持した。
比較例1〜比較例3
発明鋼1〜発明鋼3の組成によってスラブをそれぞれ製造した後、加熱炉で1,000℃の温度で再加熱した。その後、熱間粗圧延を行い、最終2回の粗圧延を総圧下率40%で行った。粗圧延の後、連続的に仕上げ圧延、冷却及び巻取を行い、この際、巻取温度は、550℃に維持した。
Figure 0006461363
表3に示す通り、本発明の一実施例によって製造されたフェライト系ステンレス鋼は、析出物が、結晶粒界から1μm以内の領域に30〜70%分布し、前記析出物の平均粒子サイズが0.5μm以下であり、これにより、高温で結晶粒界を固定し、結晶粒界滑り及び電位の速い移動を抑制し、高温強度及び熱疲労特性等の高温特性が改善されることが分かる。
以上、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
本発明の実施例によるフェライト系ステンレス鋼は、自動車排気系部品、建築資材、キッチン容器、家電製品等に適用可能である。

Claims (11)

  1. 質量%で、炭素(C)0.02%以下、窒素(N)0.02%以下、シリコン(Si)1.0%以下、マンガン(Mn)1.20%以下、リン(P)0.05%以下、クロム(Cr)10.0〜25.0%、モリブデン(Mo)0.5〜2.0%、チタン(Ti)0.01〜0.30%、ニオブ(Nb)0.30〜0.70%を含み、残部が鉄(Fe)及びその他不可避な不純物からなるフェライト系ステンレス鋼において、
    前記フェライト系ステンレス鋼は、ニオブ(Nb)ラーベス相(laves phase)析出物と、ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物を含み、前記析出物は、結晶粒界から1μm以内の領域に30〜70%分布し、前記析出物の平均粒子サイズが0.5μm以下であることを特徴とするフェライト系ステンレス鋼。
  2. 前記ニオブ(Nb)及び前記チタン(Ti)の質量比であるニオブ(Nb)/チタン(Ti)は、2〜10であることを特徴とする請求項1に記載のフェライト系ステンレス鋼。
  3. 前記ニオブ(Nb)ラーベス相析出物は、FeNb、FeCrNb、CrNbよりなるグループから選択されるいずれか一つ以上を含むことを特徴とする請求項1に記載のフェライト系ステンレス鋼。
  4. 前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物は、窒化ニオブ(niobium nitride、NbN)、炭化ニオブ(niobium carbide、NbC)、炭窒化ニオブ(niobium carbonitride、NbCN)よりなるグループから選択されるいずれか一つ以上を含むことを特徴とする請求項1に記載のフェライト系ステンレス鋼。
  5. 前記析出物の平均粒子サイズが0.35μm以下であることを特徴とする請求項1に記載のフェライト系ステンレス鋼。
  6. 前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物の全体質量に対して、前記ニオブ(Nb)と炭素(C)又は窒素(N)を含む析出物内のニオブ(Nb)の質量は、30%未満であることを特徴とする請求項1に記載のフェライト系ステンレス鋼。
  7. 前記フェライト系ステンレス鋼は、900℃で引張強度が30MPa以上であることを特徴とする請求項1に記載のフェライト系ステンレス鋼。
  8. 前記フェライト系ステンレス鋼は、50%拘束率で200〜900℃の温度区間で熱疲労サイクルが500回以上であることを特徴とする請求項1に記載のフェライト系ステンレス鋼。
  9. 請求項1乃至8に記載されたフェライト系ステンレス鋼を製造する方法であって
    質量%で、炭素(C)0.02%以下、窒素(N)0.02%以下、シリコン(Si)1
    .0%以下、マンガン(Mn)1.20%以下、リン(P)0.05%以下、クロム(C
    r)10.0〜25.0%、モリブデン(Mo)0.5〜2.0%、チタン(Ti)0.
    01〜0.30%、ニオブ(Nb)0.30〜0.70%を含み、残部が鉄(Fe)及び
    その他不可避な不純物からなるステンレス鋼を1,100〜1,300℃に再加熱する段
    階と、
    前記ステンレス鋼を複数回粗圧延する段階と、
    前記ステンレス鋼を仕上げ圧延する段階と、を含むフェライト系ステンレス鋼の製造方法
    において、
    前記粗圧延する段階で、最終2回の粗圧延は、総圧下率50%以上で行い、
    前記粗圧延の後、前記仕上げ圧延の前に、下記式(1)の時間保持されることを特徴とするフェライト系ステンレス鋼の製造方法。
    8,000/(再加熱温度−1,000)<時間(秒)<120………式(1)
  10. 前記ニオブ(Nb)及び前記チタン(Ti)の質量比であるニオブ(Nb)/チタン(T
    i)は、2〜10であることを特徴とする請求項9に記載のフェライト系ステンレス鋼の
    製造方法。
  11. 前記仕上げ圧延する段階の後、巻き取る段階をさらに含み、巻取温度は、500〜700℃であることを特徴とする請求項9に記載のフェライト系ステンレス鋼の製造方法。
JP2017542037A 2015-09-22 2016-02-18 フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法 Active JP6461363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150133572A KR101697093B1 (ko) 2015-09-22 2015-09-22 페라이트계 스테인리스강 및 이의 제조 방법
KR10-2015-0133572 2015-09-22
PCT/KR2016/001638 WO2017052005A1 (ko) 2015-09-22 2016-02-18 페라이트계 스테인리스강 및 이의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508656A JP2018508656A (ja) 2018-03-29
JP6461363B2 true JP6461363B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=57992113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542037A Active JP6461363B2 (ja) 2015-09-22 2016-02-18 フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180179607A1 (ja)
JP (1) JP6461363B2 (ja)
KR (1) KR101697093B1 (ja)
CN (1) CN107429366A (ja)
WO (1) WO2017052005A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101964318B1 (ko) * 2017-08-31 2019-04-01 주식회사포스코 방열성 및 가공성이 향상된 페라이트계 스테인리스강 및 이의 제조 방법
CN108315651B (zh) * 2018-04-11 2020-02-04 山西太钢不锈钢股份有限公司 超纯铁素体不锈钢冷轧带钢连续冷轧退火酸洗方法
KR102135158B1 (ko) * 2018-09-19 2020-07-17 주식회사 포스코 가공성과 고온강도가 우수한 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
KR101943591B1 (ko) 2018-11-13 2019-01-30 한국과학기술원 나이오븀 함유 오스테나이트계 스테인리스강 및 이의 제조방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741854A (ja) * 1993-07-27 1995-02-10 Nippon Steel Corp 靱性に優れたフェライト単相ステンレス熱延鋼板の製造方法
JPH0741485A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Katayama Seiyakushiyo:Kk セフェム誘導体およびそれを含有する抗菌剤
JPH07268554A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Nippon Steel Corp 成形加工性および耐熱性の優れた自動車排気系用フェライト系ステンレス鋼板
JPH09194937A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Nippon Steel Corp 加工性に優れた高純フェライト系ステンレス熱延鋼帯の製造方法
JP3190825B2 (ja) * 1996-06-27 2001-07-23 川崎製鉄株式会社 耐食性、成形性および材質均一性に優れるフェライト系ステンレス熱延鋼板およびその製造方法
JP3721640B2 (ja) * 1996-06-28 2005-11-30 Jfeスチール株式会社 加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH10251758A (ja) * 1997-03-18 1998-09-22 Kawasaki Steel Corp 耐ローピング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP4519505B2 (ja) 2004-04-07 2010-08-04 新日鐵住金ステンレス株式会社 成形性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4518834B2 (ja) * 2004-05-12 2010-08-04 新日鐵住金ステンレス株式会社 加工性に優れた耐熱フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP4498950B2 (ja) * 2005-02-25 2010-07-07 新日鐵住金ステンレス株式会社 加工性に優れた排気部品用フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2007211313A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nippon Metal Ind Co Ltd 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼とその製造方法
JP4998719B2 (ja) * 2007-05-24 2012-08-15 Jfeスチール株式会社 打ち抜き加工性に優れる温水器用フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
KR20160119255A (ko) * 2009-07-27 2016-10-12 닛신 세이코 가부시키가이샤 Egr 쿨러용 페라이트계 스테인리스강 및 egr 쿨러
CN104073738B (zh) * 2014-07-16 2016-09-28 苏州大学 奥氏体耐热钢及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107429366A (zh) 2017-12-01
KR101697093B1 (ko) 2017-01-18
JP2018508656A (ja) 2018-03-29
US20180179607A1 (en) 2018-06-28
WO2017052005A1 (ko) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6383808B2 (ja) 延性に優れた高強度冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びこれらの製造方法
TWI465583B (zh) 熱浸鍍鋅鋼板及其製造方法
JP6605141B2 (ja) 冷間加工性に優れた非調質線材及びその製造方法
EP3492618A1 (en) 1500 mpa-grade steel with high product of strength and elongation for vehicles and manufacturing method therefor
JP2018536764A (ja) 成形性及び穴拡げ性に優れた超高強度鋼板及びその製造方法
JP4954980B2 (ja) 高成形性冷延鋼板とその製造方法。
JP6461363B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP6383368B2 (ja) 深絞りを適用するための冷間圧延された平鋼製品及びそれを製造するための方法
JP7032537B2 (ja) 曲げ性及び低温靭性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
CN113106350B (zh) 一种热轧含钛高强钢及其温度参数联动控轧方法
JP2019535895A (ja) 穴拡げ性及び降伏比に優れた超高強度鋼板及びその製造方法
JP2023075224A (ja) 成形性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
KR101639889B1 (ko) 티타늄 함유 고온 구조용 강 및 그의 제조방법
JP5462736B2 (ja) 高強度鋼板の製造方法
CN113512678B (zh) 一种低硅含钛高强钢及其基于钛含量和轧制参数的控扎方法
KR101360486B1 (ko) 연성 및 도금품질이 우수한 초고강도 아연도금강판 및 그 제조방법
JP2011528751A (ja) 高い機械的特性を有するオーステナイト系ステンレス鋼板を製造する方法およびこのようにして得られた鋼板
CN105531386A (zh) 冲压加工性优异的极薄冷轧钢板、镀锌钢板及它们的制造方法
JP7271658B2 (ja) 加工性と高温強度に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP6894515B2 (ja) フェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
CN111315909B (zh) 冷成型性优异的超高强度高延展性钢板及其制造方法
JP2023507801A (ja) 耐熱性と成形性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JP6841150B2 (ja) 耐熱部材用フェライト系ステンレス鋼板
JP6485125B2 (ja) 冷間加工性に優れた高炭素熱延鋼板
KR101185198B1 (ko) 재가열 균열 저항성 및 고온강도가 우수한 내열강 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250