JP6456274B2 - 延反システム及び延反方法 - Google Patents

延反システム及び延反方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6456274B2
JP6456274B2 JP2015241918A JP2015241918A JP6456274B2 JP 6456274 B2 JP6456274 B2 JP 6456274B2 JP 2015241918 A JP2015241918 A JP 2015241918A JP 2015241918 A JP2015241918 A JP 2015241918A JP 6456274 B2 JP6456274 B2 JP 6456274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking data
sheet material
additional
defect
missing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015241918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017104957A (ja
Inventor
礼治 有北
礼治 有北
雅秀 波田
雅秀 波田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Ltd filed Critical Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority to JP2015241918A priority Critical patent/JP6456274B2/ja
Priority to CN201611130912.6A priority patent/CN106966205B/zh
Publication of JP2017104957A publication Critical patent/JP2017104957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6456274B2 publication Critical patent/JP6456274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/02Folding limp material without application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/06Folding webs
    • B65H45/10Folding webs transversely
    • B65H45/101Folding webs transversely in combination with laying, i.e. forming a zig-zag pile
    • B65H45/103Folding webs transversely in combination with laying, i.e. forming a zig-zag pile by a carriage which reciprocates above the laying station
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06HMARKING, INSPECTING, SEAMING OR SEVERING TEXTILE MATERIALS
    • D06H7/00Apparatus or processes for cutting, or otherwise severing, specially adapted for the cutting, or otherwise severing, of textile materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

この発明は、延反システムと延反方法に関し、特にシート材の欠陥により生じる不足パーツの補充に関する。
延反前のシート材を作業者が点検し、欠点があればテープなどでマークすることが行われている。欠点はシート材の傷の他に、シート材の風合いの乱れ、汚れ、解れなども含まれ、パーツとして使用するのに不適当な部分が欠点である。
シート材は延反機で複数層に積層され、積層体となる。この明細書では1個の積層体のことを1回分の積層体などと呼ぶ。積層体から裁断機でパーツを裁断するためのデータがマーキングデータで、マーキングデータはパーツの輪郭及び配置を表し、裁断機の裁断ヘッドはマーキングデータに沿って積層体を裁断する。このようにすると積層されたパーツの群を切り出すことができ、作業者は1回分の積層体からパーツを取り出し、縫製などの後工程で使用する。
シート材に欠点があると、不足パーツが発生する。これに対して特許文献1(JPH02-169760)は、シート材の欠点が生じるとシート材を1枚追加して積層することを提案している。特許文献1では、追加のシート材の配置を工夫し、シート材の長手方向の無駄を最小にすることを検討しているが、それでもシート材の幅方向の無駄が大きい。また1回分の積層体に複数の欠点があると、複数枚のシート材を追加して積層することになる。追加のシート材の面積を最小にしているので、追加のシート材は積層体の途中で終わる。このため、積層体の内部に段差が生じ、裁断精度に影響が出る場合がある。さらに不足パーツ以外に不完全な形状のパーツが発生するので、正規のパーツと分離する必要がある。また不足パーツが生じる毎にシート材を追加するので、作業効率が悪い。
特許文献2(JP2001-519723)は、シート材の欠点を回避するようにマーキングデータを生成することを提案している。しかしながら複数層のシート材を積層すると、欠点も複数箇所に生じることがあり、これらを全て回避するようにマーキングデータを生成することは困難である。
JPH02-169760 JP2001-519723
この発明の課題は、最小限の長さのシート材を追加延反することにより不足パーツを補うことにある。
この発明の延反システムは、
コントローラにより延反手段を制御し、シート材を複数層積層し、積層するシート材の欠点を認識する認識手段と、
マーキングデータと認識手段により認識した欠点の位置とを比較し、欠点を含むパーツを不足パーツとして判別する判別手段と、
不足パーツを特定するデータと、不足パーツの個数とを記憶する記憶手段と、
記憶した不足パーツ分の追加のパーツをマーキングした追加マーキングデータを生成する、追加マーキングデータ生成手段とを備え、
コントローラは、積層したシート材とは別に、延反手段に追加マーキングデータ分の長さのシート材を少なくとも1枚追加して延反させるように構成されている。
この発明の延反方法では、
コントローラにより延反手段を制御することにより、シート材を複数層積層し、
認識手段により積層するシート材の欠点を認識するステップと、
認識した欠点の位置とマーキングデータとを比較し、欠点を含むパーツを不足パーツとして判別手段により判別するステップと、
不足パーツを特定するデータと個数とを記憶手段により記憶するステップと、
追加マーキングデータ生成手段により、記憶した不足パーツ分の追加のパーツをマーキングした追加マーキングデータを生成するステップと、
コントローラにより延反手段を制御し、積層したシート材とは別に、追加マーキングデータ分の長さのシート材を少なくとも1枚追加して延反させるステップとを行う。
この発明では、不足パーツのみに対する追加マーキングデータを生成して、シート材を少なくとも1枚追加延反する。そして後工程の裁断機で、追加マーキングデータに従い裁断すると、不足パーツを補充できる。シート材のロスが少なく、不完全な形状のパーツも生じない。このため後工程での処理が簡単である。
好ましくは、追加マーキングデータ生成手段は、欠点を回避するように追加マーキングデータを生成する。少なくとも1枚のシート材に対する追加マーキングデータを生成するので、追加マーキングデータは欠点を避けることができる。このため、追加してシート材を延反し、追加マーキングデータを生成しても、なおも不足パーツが残るようなことがない。
好ましくは、判別手段は、パーツの縫い代に欠点があり、縫い代よりも内側に欠点が無いパーツを不足パーツとして判別しないように構成されている。不足パーツとして判別するパーツを少なくでき、かつ縫い代領域の欠点なので、裁断したパーツを縫製すると欠点は現れなくなる。
好ましくは、シート材を複数層積層した1回分の積層体が不足パーツを含むと、追加マーキングデータを生成し、シート材を少なくとも1枚追加して延反する。不足パーツが生じた積層体毎に追加マーキングデータを生成し、追加の延反をするので、追加マーキングデータによって裁断したパーツの仕分けが容易である。
好ましくは、所定の条件を充たすまで不足パーツが蓄積された際に、追加マーキングデータを生成し、シート材を少なくとも1枚追加して延反する。所定の条件は好ましくは、積層体の数、不足パーツの合計数、不足パーツの合計面積に基づくものである。積層体の数、合計数、合計面積のいずれかが閾値に達すると追加マーキングデータを生成しても、これらの2つ以上が閾値に達すると追加マーキングデータを生成しても、あるいはその他の処理でも良い。複数の積層体に対し、一括して追加マーキングデータを生成するので、シート材のロスを最小にできる。また所定の条件を充たすまで不足パーツが蓄積された際に追加裁断するので、追加裁断回数を少なくでき、効率が良い。
実施例の延反システムのハードウェア構成を示す図 実施例の延反システムの制御系を示す図 実施例のマーキングデータと追加マーキングデータの模式図 実施例での追加延反のアルゴリズムを示すフローチャート
以下に、発明を実施するための最適実施例を示す。
図1は実施例の延反システム2を示し、4は延反機で、原反ロール8からのシート材9を、延反手段6により延反する。延反手段6は、シート材9を延反機4の延反テーブル17上に繰り出し、所定の長さで切断して積層する。延反手段6は、ラインセンサ等の認識手段10により、シート材9の欠点を認識する。延反手段6はさらに、原点マーク付与手段12とカッター14とを備え、原点マーク付与手段12は、所定の位置に原点ラベルを貼り付ける。なお原点マークは手動で延反した積層体上に作業者が貼り付けても良い。あるいはまた原点マークを用いなくても良い。
カッター14は、延反機4の幅方向(y方向)に往復移動して、所定の位置でシート材9を切断する。ラベラー16は、延反手段6内をy方向に往復移動して、不足パーツを補うため追加して延反したシート材上に、パーツのIDなどのラベルを貼り付ける。ラベラー16は延反手段と別体でも良く、またxyの双方向に移動可能にしても良い。なお、ラベラー16を用いず、後述の裁断機20上で、追加裁断されたシート材に対し、不足パーツのIDなどをプロジェクターで投射して作業者に示すようにしても良い。さらにはラベラー16あるいはプロジェクターなどを設けず、追加マーキングデータに不足パーツのIDなどを追加したものを、プリンタから出力するようにしても良い。
延反機4では、原反ロール8からのシート材9が延反手段6により繰り出され、延反手段6は延反機4の搬送方向(図のx方向)に往復動して、所定の長さだけシート材9を繰り出して、カッター14により切断し、シート材9を積み重ねた積層体18とする。積層体18の厚さは例えば最大で100mm程度である。x方向がシート材の長さ方向、y方向がシート材の幅方向である。
延反機4には、好ましくは裁断機20が接続され、延反テーブル17のコンベヤと裁断テーブル21のコンベヤとにより、積層体18が延反機4から裁断機20へ搬送される。なお裁断機20は、延反システム2の一部でも一部でなくても良い。
裁断ヘッド22は、裁断テーブル21上を図のy方向とx方向とに沿って移動し、刃物24と、原点マークを認識するためのカメラ26とを備えている。そしてカメラ26により原点マークを認識することにより、積層体18及び追加して延長したシート材の裁断機20に対する原点位置を認識する。原点マークが無い場合、カメラ26等により積層体18の先端位置を求めれば良い。裁断機20には積層体18を裁断するためのマーキングデータが供給され、刃物24により積層体18をマーキングデータ及び追加マーキングデータに従って裁断することにより、パーツを裁断する。
図2に、延反システム2の制御系を示す。マーキングデータ生成手段40は積層体18に対するマーキングデータを生成し、マーキングデータはパーツの内側にパーツの縫い代を含んでいるが、縫い代が無いこともある。またマーキングデータ生成手段40は、延反システム2に設けても、あるいは裁断機20に設けても、さらにはこれら以外のコンピュータに設けても良い。
認識手段10は、例えばラインセンサから成り、シート材9に貼られた傷テープを検出して、欠点の位置とその範囲を認識する。シート材9の欠点の認識は、ラインセンサによる傷テープの検出に限らず、例えば画像認識などにより欠点を直接認識しても良い。
認識手段10が認識した欠点の位置と範囲は判別手段42に入力され、マーキングデータと比較される。そしてパーツの縫い代よりも内側に欠点が及ぶ場合、即ちマーキングデータの輪郭から縫い代分以上の距離まで内側に欠点が及ぶ場合、不足パーツとして判別する。マーキングデータでのパーツの内部に縫い代が含まれていない場合、欠点がマーキングデータでのパーツの内部に及ぶと不足パートして判別する。
判別手段42は、不足パーツのIDと積層体18での何層目のシート材に不足パーツがあるのかのデータを、記憶手段44に出力する。パーツのIDは、例えばパーツの番号などである。そして記憶手段44は、不足パーツのIDと何層目のシート材での不足であるのかのデータをリストして記憶する。ただし、何層目のシート材での不足であるのかは記憶しなくても良い。
積層体18毎に、あるいは不足パーツが所定の条件を満たすまで蓄積される毎に、追加マーキングデータ生成手段46により、追加マーキングデータを生成する。追加マーキングデータ生成手段46は、マーキングデータ生成手段40と同じものでも良い。追加マーキングデータに伴う延反でも、認識手段10は欠点を認識し、判別手段42は追加マーキングデータと欠点の位置及び範囲とを比較し、補充する不足パーツの内側に欠点が及ぶ場合、その旨を追加マーキングデータ生成手段46へ出力する。これに応じて追加マーキングデータ生成手段46は追加マーキングデータを生成する。なお欠点の位置情報を先に得てから追加マーキングデータを生成すると、追加マーキングデータの変更が不要になる。
コントローラ48は、追加マーキングデータに従って延反手段6を制御し、シート材9を追加延反する。追加延反でも、認識手段10により欠点を監視し、欠点がパーツの縫い代よりも内側に及ぶと、追加マーキングデータを修正する。そしてラベラー16により、追加マーキングデータでのパーツに対しラベルを貼付し、原点マーク付与手段12により原点マークを貼付する。不足パーツに基づいて最初に追加マーキングデータを生成し、追加マーキングデータ分のシート材を延反しカットすると、延反時に欠点を検出してマーキングデータを再生成する場合に、カット済みのシート材では長さが不足することがある。そこで好ましくは、シート材を延反しながら追加マーキングデータを生成し、パーツがシート材に収まることが確定してからシート材をカットする。
図3に、マーキングデータ60及び追加マーキングデータ62と、積層体18及び追加シート63とを模式的に示す。64は原点マーク、66はラベルで、これらの位置に原点マークやラベル66が付与されることを示し、マーク64,ラベル66は、追加マーキングデータの一部ではない。ラベル66は、追加シート63のパーツの外側に貼付しても、パーツの内部に貼付しても良い。追加シート63は、追加マーキングデータ62に対応して延反する、少なくとも1枚のシートである。
マーキングデータ60内に多数のパーツが配置され、原点位置が原点マーク64で指定される。原点マーク64により、シート材上の位置とマーキングデータ上の位置とが対応し、シート材の欠点がパーツと重なるか、さらに、重なる場合にどのパーツが不足パーツとなるかを判別できる。また原点マーク64を貼り付ける代わりに、シート材の頂点位置をラインセンサあるいは画像認識等により検出し、頂点位置から所定の向きへ所定の距離だけシート材の内側へシフトした位置を原点としても良い。
1個の積層体18には多数層のシート材9が積層され、シート材の欠点により生じる不足パーツを集めてマーキングしたものが、追加マーキングデータ62である。追加マーキングデータ62は、積層体18毎に生成しても、あるいは複数の積層体18での欠点が所定の条件を充たす毎に生成しても良い。図3では5個の不足パーツを補充するように追加マーキングデータ62が配置されている。
図4に、1回分の積層アルゴリズムと、追加延反のアルゴリズムとを示す。1回分の積層アルゴリズムは積層体18を形成するアルゴリズムで、コントローラにより延反機を駆動し、所定の長さずつシート材を繰り出し切断し、複数層のシート材を積層する(ステップS1)。認識手段によりシート材の欠点の位置と範囲とを認識し(ステップS2)、判別手段に入力する。判別手段ではマーキングデータと、欠点の位置及び範囲を比較し、欠点がパーツの縫い代より内側に現れるか否かを判別する(ステップS3)。そしてパーツの縫い代より内側に欠点が現れるものが不足のパーツとなる。不足パーツを補充するため、不足パーツのIDと積層体での層番号とを記憶手段に順次記憶し、記憶を不足パーツ毎に蓄積していく(ステップS4)。ただし傷テープが貼られている場合は不足パーツであることを認識できるので、不足パーツの層番号を記憶しなくても良く、また不足パーツのID等をラベルで貼り付けなくても良い。
追加延反のアルゴリズムは、積層体毎に追加シートを延反するか、所定の条件を満たすまで不足パーツが蓄積されるのを待つかにより異なる。図4ではこの処理をステップS5として示すが、積層体毎に追加延反するか否かは、延反システム毎に固定のものとして、ステップS5を省略しても良い。追加延反条件としては、例えば不足パーツの個数、不足パーツが生じた積層体の数、不足パーツの合計面積などがある。そしてステップS6で、追加延反の条件を満たすか否かを判別し、満たす場合にはステップS7へ移行する。なお積層体毎に追加延反する場合、積層体に不足パーツが生じれば、ステップS7へ移行する。ステップS6で追加延反の条件を満たさない場合、結合子Aから1回分の積層へ戻る。
ステップS7で追加延反の対象となる不足パーツに対する、追加マーキングデータを生成する。追加マーキングデータは、シート材の方向性、柄合わせなども考慮しながら、最短のシート材に不足パーツを配置できるように生成する。そして追加延反に対してもステップS1及びステップS2を実行し、ステップS3では通常のマーキングデータに代えて追加マーキングデータと比較し、不足パーツが生じるか否かを判別する。ステップS8では、不足パーツが生じる場合の処理を行い、この場合追加マーキングデータを変更して、欠点がマーキングデータの内側に現れないようにする。なお追加延反しながら追加マーキングデータを生成するようにステップ7〜8を変更しても良い。ステップS9では、原点マークとラベルとを貼付し、必要長だけシート材を延反し追加シートとする。追加シートの搬送方向に沿った長さは、積層体の長さよりも短く、追加マーキングデータを配置できる最小限の長さである。
実施例には以下の特徴がある。
(1) 複数の追加パーツを一括して追加延反することにより、シート材のロスを最小にできる。
(2) 欠点が縫い代より内側に及ぶ場合にのみ不足パーツとするので、パーツ表面に現れない欠点の影響を受けない。
(3) 追加シートにも原点マークを付与するので、欠点が追加マーキングデータでのパーツの内側に及ぶかを判別できる。
(4) 追加シートのパーツに、ラベラーでパーツのIDや積層体の何層目に充当すべきものかなどを記載したラベルを添付する。これによって、どのパーツを補充するのかが直ちに分かる。なお、プロジェクターでも同様の表示を行うことができ、またプリンタで同様のデータを出力しても良い。
(5) 追加シートからは不足分を補充するためのパーツ以外のものは生じず、不完全な形状のパーツも生じない。
(6) 不足パーツを含む積層体毎に追加延反すると、後工程では不足パーツを直ちに補充できる。
(7) 所定の条件を満たすまで不足パーツが蓄積した際に追加延反すると、シート材のロスが最小になる。また追加裁断回数を少なくでき、効率が良い。
2 延反システム
4 延反機
6 延反手段
8 原反ロール
9 シート材
10 認識手段
12 原点マーク付与手段
14 カッター
16 ラベラー
17 延反テーブル
18 積層体
20 裁断機
21 裁断テーブル
22 裁断ヘッド
24 刃物
26 カメラ
40 マーキングデータ生成手段
42 判別手段
44 記憶手段
46 追加マーキングデータ生成手段
48 コントローラ
60 マーキングデータ
62 追加マーキングデータ
63 追加シート
64 原点マーク
66 ラベル

Claims (6)

  1. コントローラにより延反手段を制御し、シート材を複数層積層する延反システムであって、
    積層するシート材の欠点を認識する認識手段と、
    マーキングデータと認識手段により認識した欠点の位置とを比較し、欠点を含むパーツを不足パーツとして判別する判別手段と、
    不足パーツを特定するデータと、不足パーツの個数とを記憶する記憶手段と、
    記憶した不足パーツ分のみから成る追加のパーツをマーキングした追加マーキングデータを生成する、追加マーキングデータ生成手段とを備え、
    コントローラは、積層したシート材とは別に、延反手段に追加マーキングデータ分の長さのシート材を少なくとも1枚追加して延反させるように構成されている延反システム。
  2. 追加マーキングデータ生成手段は、欠点を回避するように追加マーキングデータを生成することを特徴とする、請求項1に記載の延反システム。
  3. 判別手段は、パーツの縫い代に欠点があり、縫い代よりも内側に欠点が無いパーツを不足パーツとして判別しないように構成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の延反システム。
  4. シート材を複数層積層した1回分の積層体が不足パーツを含むと、追加マーキングデータを生成し、シート材を少なくとも1枚追加して延反するように構成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかの延反システム。
  5. 所定の条件を充たすまで不足パーツが蓄積された際に、追加マーキングデータを生成し、シート材を少なくとも1枚追加して延反するように構成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかの延反システム。
  6. コントローラにより延反手段を制御することにより、シート材を複数層積層する延反方法であって、
    認識手段により積層するシート材の欠点を認識するステップと、
    認識した欠点の位置とマーキングデータとを比較し、欠点を含むパーツを不足パーツとして判別手段により判別するステップと、
    不足パーツを特定するデータと個数とを記憶手段により記憶するステップと、
    追加マーキングデータ生成手段により、記憶した不足パーツ分のみから成る追加のパーツをマーキングした追加マーキングデータを生成するステップと、
    コントローラにより延反手段を制御し、積層したシート材とは別に、追加マーキングデータ分の長さのシート材を少なくとも1枚追加して延反させるステップとを行うことを特徴とする、延反方法。
JP2015241918A 2015-12-11 2015-12-11 延反システム及び延反方法 Active JP6456274B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241918A JP6456274B2 (ja) 2015-12-11 2015-12-11 延反システム及び延反方法
CN201611130912.6A CN106966205B (zh) 2015-12-11 2016-12-09 铺料系统及铺料方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241918A JP6456274B2 (ja) 2015-12-11 2015-12-11 延反システム及び延反方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017104957A JP2017104957A (ja) 2017-06-15
JP6456274B2 true JP6456274B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=59060346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015241918A Active JP6456274B2 (ja) 2015-12-11 2015-12-11 延反システム及び延反方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6456274B2 (ja)
CN (1) CN106966205B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600105846A1 (it) * 2016-10-20 2018-04-20 Morgan Tecnica S P A METODO E SISTEMA PER Il TAGLIO AUTOMATICO DI TESSUTO
JP6914160B2 (ja) * 2017-09-27 2021-08-04 株式会社島精機製作所 延反方法及びそれに用いる延反装置
JP7048342B2 (ja) * 2018-02-15 2022-04-05 株式会社島精機製作所 延反方法と延反システム
CN108582244A (zh) * 2018-04-23 2018-09-28 湖州大南服饰有限公司 布料自动划线裁剪装置
IT201800005606A1 (it) * 2018-05-22 2019-11-22 Macchina per la stesura di tessuto e metodo di funzionamento di detta macchina

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082589A (en) * 1977-02-07 1978-04-04 Oxford Industries, Inc. Creel loading, cutting, and splicing system for sheet material
FR2548077B1 (fr) * 1983-06-30 1987-03-06 Gerber Scient Inc Appareil pour aider un operateur a resoudre les problemes poses par les defauts des etoffes
JPS61106372A (ja) * 1984-10-25 1986-05-24 Tagawa Keiko 延反機の生地傷処理延反方法
US4758960A (en) * 1986-05-30 1988-07-19 Krauss Und Reichert Gmbh & Co. Kg Spezialmaschinenfabrik Method of cutting out faultless pattern pieces
JPH0823106B2 (ja) * 1988-09-05 1996-03-06 株式会社川上製作所 延反機の反物欠陥位置確認装置
JPH02169760A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Renaun:Kk 延反機
DE4104667A1 (de) * 1991-02-15 1992-08-20 Krauss & Reichert Maschf Verfahren zum anordnen von zuschnitteilen und einrichtung zum legen von stoffbahnen
IT1298498B1 (it) * 1997-02-07 2000-01-10 Alberto Peron Metodo ed apparato per la stesura il taglio e il prelievo su conveyor in movimento a ciclo continuo, in automatico di parti componenti un
DE10125452C2 (de) * 2001-05-25 2003-06-18 Kortec Gmbh Business Technolog Vorrichtung und Verfahren zum Ablegen einer flexiblen Materialbahn
JP4054556B2 (ja) * 2001-10-05 2008-02-27 株式会社島精機製作所 裁断機における裁断位置補正方法
JP4633177B2 (ja) * 2009-05-18 2011-02-16 有限会社ナムックス 裁断パターンの投射像の調整方法及び裁断装置
DE102013219755A1 (de) * 2013-09-30 2015-04-02 Robert Bosch Gmbh Stapelvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN106966205B (zh) 2018-12-07
JP2017104957A (ja) 2017-06-15
CN106966205A (zh) 2017-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456274B2 (ja) 延反システム及び延反方法
US8464773B2 (en) Tape removal apparatus and process
US8424580B2 (en) Auto lamination cassette apparatus
US7763138B2 (en) Auto lamination cassette apparatus and process
US20190016036A1 (en) Method for manufacturing a material strand assembly
KR20070119712A (ko) 기계 지원 라미네이터 및 방법
JP2012158122A5 (ja)
EP3409481B1 (en) Printing system
JP2006062772A5 (ja)
CN107107465A (zh) 集成桌面3d打印设备
CN104228359B (zh) 记录装置、输送装置以及被输送介质的输送方法
JP4494527B1 (ja) コルゲートマシン、および段ボールの生産管理装置並びに生産管理方法
TW202006348A (zh) 用於管理轉換線上之網材料中之缺陷之裝置及方法
JP6893508B2 (ja) ラベル付き容器の製造装置および製造方法ならびにこれらに用いられるプログラムおよびこれを記録した記録媒体
JP2009160666A (ja) 裁断機及びシート材送り裁断方法
JP7069877B2 (ja) パウチの製造方法
US20040056406A1 (en) Sheet feeding
CN110154125B (zh) 层叠裁剪方法和层叠裁剪系统
JP2013129521A (ja) 給紙装置
JP7048342B2 (ja) 延反方法と延反システム
JP6370053B2 (ja) 用紙加工装置
JP4497554B2 (ja) コルゲートマシン、および段ボールの生産管理装置
JP6854721B2 (ja) ラベル付き容器の製造装置、そのラベル搬送装置および製造方法ならびにこれらに用いられるプログラムおよびこれを記録した記録媒体
JP2019059585A (ja) 延反方法及びそれに用いる延反装置
JP2018012332A (ja) ラベル付き容器の製造装置および製造方法ならびにこれらに用いられるプログラムおよびこれを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6456274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150