JP6449393B2 - 再生デバイスのキャリブレーション - Google Patents

再生デバイスのキャリブレーション Download PDF

Info

Publication number
JP6449393B2
JP6449393B2 JP2017157588A JP2017157588A JP6449393B2 JP 6449393 B2 JP6449393 B2 JP 6449393B2 JP 2017157588 A JP2017157588 A JP 2017157588A JP 2017157588 A JP2017157588 A JP 2017157588A JP 6449393 B2 JP6449393 B2 JP 6449393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
audio signal
network device
audio
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017157588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018023116A (ja
Inventor
ティモシー・シーン
Original Assignee
ソノズ インコーポレイテッド
ソノズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソノズ インコーポレイテッド, ソノズ インコーポレイテッド filed Critical ソノズ インコーポレイテッド
Publication of JP2018023116A publication Critical patent/JP2018023116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449393B2 publication Critical patent/JP6449393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/008Visual indication of individual signal levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/007Monitoring arrangements; Testing arrangements for public address systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/302Electronic adaptation of stereophonic sound system to listener position or orientation
    • H04S7/303Tracking of listener position or orientation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/003Digital PA systems using, e.g. LAN or internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/005Audio distribution systems for home, i.e. multi-room use

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Description

関連出願の参照
本願は、2014年9月9日に出願された米国特許出願第14/481511号、及び2015年4月3日に出願された米国特許出願第14/678263号の優先権を主張しており、その全体が参照されることにより本明細書に組み込まれる。
本願は、コンシューマ製品に関するものであり、特に、メディア再生に向けられた方法、システム、製品、機能、サービス、および他の要素に関するものや、それらのいくつかの態様に関する。
2003年に、ソノズ・インコーポレイテッドが最初の特許出願のうちの1つである「複数のネットワークデバイス間のオーディオ再生を同期する方法」と題する特許出願をし、2005年にメディア再生システムの販売を開始するまで、アウトラウド設定におけるデジタルオーディオへのアクセスおよび試聴のオプションは厳しく制限されていた。人々は、ソノズ無線HiFiシステムによって、1つ又は複数のネットワーク再生デバイスを介してソースから音楽を実質的に無制限に体験できるようになっている。スマートフォン、タブレット、又はコンピュータにインストールされたソフトウェアコントロールアプリケーションを通じて、ネットワーク再生デバイスを備えたいずれの部屋においても、人々は自分が望む音楽を再生することができる。また、例えばコントローラを用いて、再生デバイスを備えた各部屋に異なる歌をストリーミングすることもできるし、同期再生のために複数の部屋をグループ化することもできるし、全ての部屋において同期して同じ歌を聞くこともできる。
これまでのデジタルメディアに対する関心の高まりを考えると、試聴体験を更に向上させることができるコンシューマアクセス可能な技術を更に開発することにニーズがある。
本明細書で開示されている技術の特徴、態様、および利点は、以下の記載、添付の特許請求の範囲、および添付の図面を参照するとより理解しやすい。
ある実施形態で実施可能な例示的なメデイア再生システムの構成を示す図 例示的な再生デバイスの機能ブロック図を示す図 例示的な制御デバイスの機能ブロック図を示す図 例示的なコントローラインタフェースを示す図 再生デバイスをキャリブレーションする第1の方法の例示的なフロー図 再生デバイスがキャリブレーションされる例示的な再生環境を示す図 再生デバイスをキャリブレーションする第2の方法の例示的なフロー図 再生デバイスをキャリブレーションする第3の方法の例示的なフロー図 マイクロホンをキャリブレーションする第1の方法の例示的なフロー図 マイクロホンのキャリブレーションのための例示的な配置を示す図 マイクロホンをキャリブレーションする第2の方法の例示的なフロー図
図面は、いくつかの例示的な実施形態を説明することを目的としているが、本発明が、図面に示した配置および手段に限定されるものではないことは理解される。
I.概要
再生環境に対する1つ又は複数の再生デバイスのキャリブレーションは、該再生環境の中の1箇所の鑑賞場所に対して行われる場合がある。このような場合、1つ又は複数の再生デバイスのキャリブレーション中に、該再生環境における他の場所でオーディオ鑑賞が行われることは考慮されていない。
本明細書に記載の例は、ネットワーク装置が再生環境中について移動しながらネットワーク装置のマイクロホンによって検出されるオーディオ信号に基づいて、再生環境に対する1つ又は複数の再生デバイスのキャリブレーションを行うことに関する。キャリブレーション中のネットワーク装置の移動は、1つ又は複数の再生デバイスの通常使用中に1人又は複数の鑑賞者がオーディオ再生を聴取し得る再生環境の範囲内の場所をカバーすることができる。これにより、1つ又は複数の再生デバイスは、1つ又は複数の再生デバイスの通常使用中に1人又は複数の鑑賞者がオーディオ再生を聴取し得る再生環境の多数の場所に対するキャリブレーションを行うことができる。
一例において、キャリブレーションの機能は、ネットワーク装置によって制御され、少なくとも部分的に実行されてもよい。ある場合において、ネットワーク装置は、マイクロホンが内蔵されたモバイル機器であってもよい。また、ネットワーク装置は、1つ又は複数の再生デバイスを制御するために用いられる制御装置であってもよい。
再生環境における1つ又は複数の再生デバイスが第1のオーディオ信号を再生中であって、且つネットワーク装置が再生環境内で第1の物理的場所から第2の物理的場所に移動している期間中に、ネットワーク装置は、ネットワーク装置のマイクロホンを介して第2のオーディオ信号を検出してもよい。ある場合において、再生環境における第1の物理的場所と第2の物理的場所との間の移動が、1人又は複数の鑑賞者が該再生環境における1つ又は複数の再生デバイスの通常使用中にオーディオ再生を聴取し得る再生環境内の場所を通過する場合がある。一例において、第1の物理的場所から第2の物理的場所までのネットワーク装置の移動は、ユーザによって行われ得る。ある場合において、ユーザによるネットワーク装置の移動は、ネットワーク装置上で提供されるキャリブレーションインタフェースによって案内されてもよい。
検出された第2のオーディオを示すデータに基づいて、ネットワーク装置は、オーディオ処理アルゴリズムを特定し、1つ又は複数の再生デバイスに特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを送信してもよい。ある場合において、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップは、ネットワーク装置がサーバ等のコンピュータ装置に第2のオーディオ信号を送信し、コンピュータ装置からオーディオ処理アルゴリズムを受信することを含んでもよい。
別の例において、キャリブレーション機能は、再生環境に対するキャリブレーションの対象の1つ又は複数の再生デバイスのうちの1つの再生デバイスによって制御され、少なくとも部分的に実行されてもよい。
再生デバイスは、再生環境に対するキャリブレーション中に個別に、又は他の再生デバイスと共に、第1のオーディオ信号を再生する場合がある。この際、再生デバイスは、ネットワーク装置が再生環境の中で第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した期間中にネットワーク装置のマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信し得る。上述のように、ネットワーク装置はモバイル機器であってもよく、マイクロホンは、ネットワーク装置の内蔵のマイクロホンであってもよい。再生デバイスは、その後に第2のオーディオ信号を示すデータに基づくオーディオ処理アルゴリズムを特定し、再生環境においてオーディオコンテンツを再生するときに特定したオーディオ処理アルゴリズムを適用することができる。ある場合において、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップは、再生デバイスが、サーバ等のコンピュータ装置又はネットワーク装置に第2のオーディオ信号を送信し、コンピュータ装置又はネットワーク装置からオーディオ処理アルゴリズムを受信することを含んでもよい。
更なる一例において、キャリブレーション機能は、コンピュータ装置によって制御され、少なくとも部分的に実行されてもよい。コンピュータ装置は、再生環境に対するキャリブレーション中の1つ又は複数の再生デバイスのうちの少なくとも1つに通信接続するサーバであってもよい。例えば、コンピュータ装置は、1つ又は複数の再生デバイスを含むメディア再生システムに関連付けされたサーバであってもよく、該メディア再生システムに関する情報を管理するように構成されてもよい。
コンピュータ装置は、マイクロホンを内蔵したモバイル機器などのネットワーク装置から、ネットワーク装置が再生環境の範囲内で第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した間にネットワーク装置のマイクロホンによって検出されたオーディオ信号を示すデータを受信し得る。この際、コンピュータ装置は、検出されたオーディオ信号を示すデータに基づくオーディオ処理アルゴリズムを特定し、キャリブレーション中の1つ又は複数の再生デバイスのうちの少なくとも1つに該オーディオ処理アルゴリズムを示すデータを送信する。
上記の例において、1つ又は複数の再生デバイスのうちの少なくとも1つによって再生された第1のオーディオ信号は、再生デバイスの再生可能な周波数範囲、マイクロホンの検出可能な周波数範囲、及び/又は平均的な人間の聴き取り可能な周波数範囲を実質的にカバーする周波数を含むオーディオコンテンツを含んでもよい。ある場合において、第1のオーディオ信号は、第1のオーディオ信号を再生する期間中、及び/又は第2のオーディオ信号を検出する期間中にわたって実質的に同じ信号の大きさを有してもよい。他の例も勿論、あり得る。
上記の例において、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップは、第2のオーディオ信号に基づいて、第1の物理的場所から第2の物理的場所までの移動中にネットワーク装置が通過した場所における周波数応答を特定することを含んでもよい。異なる場所における周波数応答は、再生された第1のオーディオ信号が実質的に一定基準の信号の大きさであっても、異なる周波数応答の大きさを有することがある。一例において、平均の周波数応答は、第1のオーディオ信号の周波数範囲における周波数の平均的な大きさを用いて決定されてもよい。このような場合、オーディオ処理アルゴリズムは、平均の周波数応答に基づいて決定されてもよい。
幾つかの場合において、オーディオ処理アルゴリズムは、オーディオ処理アルゴリズムと対応する周波数応答とのデータベースにアクセスすることによって特定されてもよい。幾つかの場合には、オーディオ処理アルゴリズムは、計算によって得られてもよい。例えば、オーディオ処理アルゴリズムは、1つ又は複数の再生デバイスが再生環境においてオーディオコンテンツを再生するときに、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを適用することで、所定の音響特性と実質的に同じオーディオ特性を有する第3のオーディオ信号が生成されるように、算出されてもよい。所定のオーディオ特性は、響きが良くなると考えられる特定の周波数のイコライゼーションを含んでもよい。
一例において、平均の周波数応答が他の周波数よりも弱まった特定のオーディオ周波数を含み、且つ所定のオーディオ特性が該特定のオーディオ周波数において最小の減衰を有する場合、対応するオーディオ処理アルゴリズムは、該特定のオーディオ周波数では強める増幅を含んでもよい。他の例も勿論、あり得る。
一例において、再生環境における複数の再生デバイスは、共にキャリブレーションされてもよい。別例において、再生環境における複数の再生デバイスは、それぞれ個別にキャリブレーションされてもよい。更なる例において、再生環境内の複数の再生デバイスは、同再生デバイスが再生環境においてオーディオコンテンツを再生することがある再生用の構成毎に、キャリブレーションされてもよい。例えば、再生環境内の第1の再生デバイスは、単独で再生環境においてオーディオコンテンツを再生することもあれば、他の場合には再生環境内の第2の再生デバイスに同期してオーディオコンテンツを再生することもある。そこで、第1の再生デバイスは、単独で再生環境においてオーディオコンテンツを再生するためにキャリブレーションされてもよいし、再生環境内の第2の再生デバイスに同期してオーディオコンテンツを再生するためにキャリブレーションされてもよい。他の例も勿論、あり得る。
ネットワーク装置は、上述のように、マイクロホン内蔵のモバイル機器であり得る。再生環境における1つ又は複数の再生デバイスのキャリブレーションは、異なる複数のモバイル機器によって行われてもよい。複数のモバイル機器の幾つかは、同じ型式のモバイル機器(即ち同じ製造モデル)であってもよいし、幾つかは異なる型式のモバイル機器(即ち異なる製造形式/モデル)であってもよい。ある場合において、異なる複数のモバイル機器は、異なる音響特性を有する異なるマイクロホンを備えてもよい。
ネットワーク装置のマイクロホンの音響特性は、マイクロホンによって検出されたオーディオ信号に基づきオーディオ処理アルゴリズムを特定するときにおける因子になっていてもよい。例えば、ネットワーク装置のマイクロホンが特定の周波数においてより低い感度を有する場合に、マイクロホンから出力された信号において、該特定の周波数が、マイクロホンによって検出されたオーディオ信号に対して弱められることがあり得る。換言すると、マイクロホンの音響特性は、検出されたオーディオ信号を示すデータを受信し、検出されたオーディオ信号に基づきオーディオ処理アルゴリズムを特定するときの因子であり得る。
幾つかの場合において、マイクロホンの音響特性が既知の場合がある。例えば、マイクロホンの音響特性は、ネットワーク装置の製造業者によって提供されてもよい。他の場合として、マイクロホンの音響特性が既知でない場合もあり得る。このような場合には、マイクロホンのキャリブレーションが行われてもよい。
一例において、マイクロホンのキャリブレーションは、再生デバイスのマイクロホンの物理的範囲の中に位置するときに、ネットワーク装置のマイクロホンによって第1のオーディオ信号を検出するステップを含む。また、ネットワーク装置は、再生デバイスのマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを受信してもよい。ある場合において、第1のオーディオ信号と第2のオーディオ信号とは、共に再生環境における1つ又は複数の再生デバイスによって再生された第3のオーディオ信号に対応する部分を含んでもよく、同時に検出されてもよいし、異なるタイミングで検出されてもよい。第3のオーディオ信号を再生する1つまたは複数の再生デバイスは、第2のオーディオ信号を検出する再生デバイスを含み得る。
次に、ネットワーク装置は、第1のオーディオ信号と第2のオーディオ信号とに基づいて、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定することができる。ネットワーク装置は、再生デバイスに関連したキャリブレーション機能などの機能を実行するときに、決定したマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを適用することができる。
本明細書の開示は、上述のように、ネットワーク装置が再生環境中について移動しながらネットワーク装置のマイクロホンによって検出されるオーディオ信号に基づいて、再生環境に対する1つ又は複数の再生デバイスのキャリブレーションを行うことを含む。一態様において、ネットワーク装置が提供される。ネットワーク装置は、マイクロホンと、プロセッサと、再生デバイスにある機能を実行させるためにプロセッサが実行可能な命令が格納されたメモリとを備える。該機能は、(i)再生デバイスが第1のオーディオ信号を再生しており、且つ(ii)ネットワーク装置が第1の物理的場所から第2の物理的場所に移動している期間中にマイクロホンが第2のオーディオ信号を検出するステップ、第2のオーディオ信号を示すデータに基づいてオーディオ処理アルゴリズムを特定するステップ、及び特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを再生デバイスに送信するステップを含む。
別の態様において、再生デバイスが提供される。再生デバイスは、プロセッサと、再生デバイスにある機能を実行させるためにプロセッサが実行可能な命令が格納されたメモリとを備える。該機能は、第1のオーディオ信号を再生するステップ、ネットワーク装置がある再生環境の中で第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した期間中にネットワーク装置のマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信するステップ、第2のオーディオ信号を示すデータに基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップ、及び該再生環境においてオーディオコンテンツを再生するときに、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを適用するステップを含む。
別の態様において、コンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。コンピュータ読み取り可能な記録媒体には、コンピュータ装置にある機能を行わせるために実行可能な命令が格納されている。該機能は、ネットワーク装置が、ある再生環境の中で第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した間にネットワーク装置のマイクロホンによって検出されたオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信するステップ、検出されたオーディオ信号を示すデータに基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップ、及び該再生環境における再生デバイスに、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを送信するステップを含む。
別の態様において、ネットワーク装置が提供される。ネットワーク装置は、マイクロホンと、プロセッサと、再生デバイスにある機能を実行させるためにプロセッサが実行可能な命令が格納されたメモリとを備える。該機能は、ネットワーク装置が再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲内に位置する間に、ネットワーク装置のマイクロホンが第1のオーディオ信号を検出するステップ、再生デバイスのマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを受信するステップ、第1のオーディオ信号を示すデータと第2のオーディオ信号を示すデータとに基づいて、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定するステップ、及び再生デバイスに関連したキャリブレーション機能を実行するときに、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを適用するステップを含む。
別の態様において、コンピュータ装置が提供される。コンピュータ装置は、プロセッサと、再生デバイスにある機能を実行させるためにプロセッサが実行可能な命令が格納されたメモリとを備える。該機能は、ネットワーク装置が再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲内に位置する間にネットワーク装置のマイクロホンによって検出された第1のオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信するステップ、再生デバイスのマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを受信するステップ、第1のオーディオ信号を示すデータと第2のオーディオ信号を示すデータとに基づいて、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定するステップ、及びネットワーク装置と再生デバイスに関連したキャリブレーション機能を実行するときに、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを適用するステップを含む。
別の態様において、コンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。コンピュータ読み取り可能な記録媒体には、コンピュータ装置にある機能を行わせるために実行可能な命令が格納されている。該機能は、ネットワーク装置が再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲内に位置する間にネットワーク装置のマイクロホンによって検出された第1のオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信するステップ、再生デバイスのマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを受信するステップ、第1のオーディオ信号を示すデータと第2のオーディオ信号を示すデータとに基づいて、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定するステップ、及びデータベースに、決定したマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムと、ネットワーク装置のマイクロホンの特性の1つ又は複数との間の関連付けを格納するステップを含む。
上記の例は、ネットワーク装置が、ネットワーク装置のマイクロホンをキャリブレーションする機能の少なくとも一部を実行及び/又は制御するステップを含んでいるが、ネットワーク装置のマイクロホンをキャリブレーションする機能の幾つか又は全ては、再生環境における再生デバイスの1つ又は複数及びネットワーク装置に通信接続したサーバのようなコンピュータ装置によって、制御及び/又は実行されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
本開示は、上述のように、ネットワーク装置が再生環境中について移動しながらネットワーク装置のマイクロホンによって検出されるオーディオ信号に基づいて、再生環境に対する1つ又は複数の再生デバイスのキャリブレーションを行うことを含む。
II.動作環境の例
図1は、本明細書で開示されている1つ又は複数の実施形態で実施可能又は実装可能なメディア再生システム100の例示的な構成を示す。図示されるように、メディア再生システム100は、複数の部屋および空間、例えば、主寝室、オフィス、ダイニングルーム、およびリビングルームを有する例示的なホーム環境に関連付けられている。図1の例に示されるように、メディア再生システム100は、再生デバイス102−124、制御デバイス126および128、有線又は無線のネットワークルータ130を含む。
更に、例示的なメディア再生システム100の異なる構成要素、および異なる構成要素がどのように作用してユーザにメディア体験を提供するかに関しての説明は、以下のセクションで述べられている。本明細書における説明は、概してメディア再生システム100を参照しているが、本明細書で述べられている技術は、図1に示されるホーム環境の用途に限定されるものではない。例えば、本明細書で述べられている技術は、マルチゾーンオーディオが望まれる環境、例えば、レストラン、モール、又は空港のような商業的環境、スポーツ用多目的車(SUV)、バス又は車のような車両、船、若しくはボード、飛行機などの環境において有益である。
a.例示的な再生デバイス
図2は、図1のメディア再生システム100の再生デバイス102−124の1つ又は複数を構成する例示的な再生デバイス200の機能ブロック図を示す。再生デバイス200は、プロセッサ202、ソフトウェアコンポーネント204、メモリ206、オーディオ処理コンポーネント208、オーディオアンプ210、スピーカー212、マイクロホン220およびネットワークインタフェース214を含んでもよい。ネットワークインタフェース214は、無線インタフェース216および有線インタフェース218を含む。ある場合では、再生デバイス200は、スピーカー212を含まないが、再生デバイス200を外部スピーカーに接続するためのスピーカーインタフェースを含んでもよい。別の場合では、再生デバイス200は、スピーカー212もオーディオアンプ210も含まないが、再生デバイス200を外部オーディオアンプ又はオーディオビジュアルレシーバーに接続するためのオーディオインタフェースを含んでもよい。
ある例では、プロセッサ202は、メモリ206に記憶された命令に基づいて、入力データを処理するように構成されたクロック駆動コンピュータコンポーネントであってもよい。メモリ206は、プロセッサ202によって実行可能な命令を記憶するように構成された非一時的なコンピュータ読み取り可能記録媒体であってもよい。例えば、メモリ206は、ある機能を実行するためにプロセッサ202によって実行可能なソフトウェアコンポーネント204の1つ又は複数をロードすることができるデータストレージであってもよい。ある例では、機能は、再生デバイス200がオーディオソース又は別の再生デバイスからオーディオデータを読み出すステップを含んでもよい。別の例では、機能は、再生デバイス200がネットワーク上の別のデバイス又は再生デバイスにオーディオデータを送信するステップを含んでもよい。更に別の例では、機能は、マルチチャンネルオーディオ環境を作るために、再生デバイス200と1つ又は複数の再生デバイスとをペアリングするステップを含んでもよい。
ある機能は、再生デバイス200が、1つ又は複数の他の再生デバイスと、オーディオコンテンツの再生を同期するステップを含む。再生を同期している間、再生デバイス200によるオーディオコンテンツの再生と1つ又は複数の他の再生デバイスによる再生との間の遅延を、リスナーが気づかないことが好ましい。「複数の独立クロックデジタルデータ処理デバイス間の動作を同期するシステムおよび方法」と題する米国特許第8,234,395号が本明細書に参照として援用されており、それは再生デバイス間のオーディオ再生を同期することが述べられたより詳細な例を提供している。
更に、メモリ206は、データを記憶するように構成されてもよい。データは、例えば、1つ又は複数のゾーンおよび/又はゾーングループに一部として含まれる再生デバイス200などの再生デバイス200、再生デバイス200によりアクセス可能なオーディオソース、又は再生デバイス200(又は他の再生デバイス)に関連付け可能な再生キュー、に関連付けられている。データは、定期的に更新され、再生デバイス200の状態を示す1つ又は複数の状態変数として記憶されてもよい。また、メモリ206は、メディアシステムの他のデバイスの状態に関連付けられたデータを含んでもよく、デバイス間で随時共有することによって、1つ又は複数のデバイスが、システムに関連するほぼ直近のデータを有することができる。他の実施形態も可能である。
オーディオ処理コンポーネント208は、デジタル−アナログ変換器(DAC)、アナログ−デジタル変換器(ADC)、オーディオ処理コンポーネント、オーディオ強化コンポーネント、及びデジタルシグナルプロセッサ(DSP)の内の1つ又は複数を含んでもよいし、他のものを含んでもよい。ある実施形態では、1つ又は複数のオーディオ処理コンポーネント208は、プロセッサ202のサブコンポーネントであってもよい。ある実施形態では、オーディオコンテンツが、オーディオ処理コンポーネント208によって処理および/又は意図的に変更されることによって、オーディオ信号を生成してもよい。生成されたオーディオ信号は、オーディオアンプ210に送信され、増幅され、スピーカー212を通じて再生される。特に、オーディオアンプ210は、1つ又は複数のスピーカー212を駆動できるレベルまでオーディオ信号を増幅するように構成されたデバイスを含んでもよい。スピーカー212は、独立した変換器(例えば、「ドライバ」)又は1つ又は複数のドライバを内包する筐体を含む完全なスピーカーシステムを備えてもよい。スピーカー212に備えられたあるドライバは、例えば、サブウーファー(例えば、低周波用)、ミドルレンジドライバ(例えば、中間周波用)、および/又はツイーター(高周波用)を含んでもよい。ある場合では、1つ又は複数のスピーカー212のそれぞれの変換器は、オーディオアンプ210の対応する個々のオーディオアンプによって駆動されてもよい。再生デバイス200で再生するアナログ信号を生成することに加えて、オーディオ処理コンポーネント208は、オーディオコンテンツを処理し、そのオーディオコンテンツを1つ又は複数の他の再生デバイスに再生させるために送信する。
マイクロホン220は、検出した音を電気信号に変換するように構成されたオーディオセンサを含んでもよい。該電気信号は、オーディオ処理コンポーネント208及び/又はプロセッサ202によって処理されてもよい。マイクロホン220は、再生デバイス220上の1つ又は複数の場所において1つ又は複数の向きに配置されてもよい。マイクロホン220は、1つ又は複数の周波数範囲の中で音を検出するように構成されることができる。ある場合において、マイクロホン220の1つ又は複数は、再生デバイス220が再生可能なオーディオの周波数範囲の中で音を検出するように構成されてもよい。別の場合において、マイクロホン220の1つ又は複数は、人間が聴き取り可能な周波数範囲の中で音を検出するように構成されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
再生デバイス200によって処理および/又は再生されるオーディオコンテンツは、外部ソース、例えば、オーディオライン−イン入力接続(例えば、オートディテクティング3.5mmオーディオラインイン接続)又はネットワークインタフェース214を介して、受信されてもよい。
ネットワークインタフェース214は、データネットワーク上で再生デバイス200と1つ又は複数の他のデバイスとの間のデータフローを可能にするように構成されてもよい。このように、再生デバイス200は、再生デバイスと通信する1つ又は複数の他の再生デバイス、ローカルエリアネットワーク内のネットワークデバイス、又は例えば、インターネット等のワイドエリアネットワーク上のオーディオコンテンツソースから、データネットワークを介してオーディオコンテンツを受信するように構成されてもよい。ある例では、再生デバイス200によって送信および受信されたオーディオコンテンツおよび他の信号は、インターネットプロトコル(IP)に基づくソースアドレスおよびIPに基づく宛先アドレスを含むデジタルパケットの形で送信されてもよい。そのような場合、ネットワークインタフェース214は、デジタルパケットデータを解析することによって、再生デバイス200宛てのデータを、再生デバイス200によって適切に受信して処理することができる。
図示されるように、ネットワークインタフェース214は、無線インタフェース216と有線インタフェース218とを含んでもよい。無線インタフェース216は、再生デバイス200用のネットワークインタフェース機能を提供し、通信プロトコル(例えば、無線規格IEEE802.11a、802.11b、802.11g、802.11n、802.11ac、802.15、4Gモバイル通信基準などを含む無線基準(規格)のいずれか)に基づいて、他のデバイス(例えば、再生デバイス200に関連付けられたデータネットワーク内の他の再生デバイス、スピーカー、レシーバー、ネットワークデバイス、制御デバイス)と無線通信してもよい。有線インタフェース218は、再生デバイス200用のネットワークインタフェース機能を提供し、通信プロトコル(例えば、IEEE802.3)に基づいて他のデバイスとの有線接続を介して通信してもよい。図2に示されるネットワークインタフェース214は、無線インタフェース216と有線インタフェース218との両方を含んでいるが、ネットワークインタフェース214は、ある実施形態において、無線インタフェースのみか、又は有線インタフェースのみを含んでもよい。
ある例では、再生デバイス200と他の再生デバイスとは、ペアにされて、オーディオコンテンツの2つの別々のオーディオコンポーネントを再生してもよい。例えば、再生デバイス200は、左チャンネルオーディオコンポーネントを再生するように構成される一方、他の再生デバイスは、右チャンネルオーディオコンポーネントを再生するように構成されてもよい。これにより、オーディオコンテンツのステレオ効果を生成するか、又は強化することができる。ペアにされた再生デバイス(「結合再生デバイス」とも言う)は、更に、他の再生デバイスと同期してオーディオコンテンツを再生してもよい。
別の例では、再生デバイス200は、1つ又は複数の他の再生デバイスと音響的に統合され、単一の統合された再生デバイス(統合再生デバイス)を形成してもよい。統合再生デバイスは、統合されていない再生デバイス又はペアにされた再生デバイスと比べて、サウンドの処理や再現を異なるように構成することができる。なぜならば、統合再生デバイスは、オーディオコンテンツを再生するスピーカー追加することができるからである。例えば、再生デバイス200が、低周波レンジのオーディオコンテンツを再生するように設計されている場合(例えば、サブウーファー)、再生デバイス200は、全周波数レンジのオーディオコンテンツを再生するように設計された再生デバイスと統合されてもよい。この場合、全周波数レンジの再生デバイスは、低周波の再生デバイス200と統合されたとき、オーディオコンテンツの中高周波コンポーネントのみを再生するように構成されてもよい。一方で低周波レンジの再生デバイス200は、オーディオコンテンツの低周波コンポーネントを再生する。更に、統合再生デバイスは、単一の再生デバイス、又は更に他の統合再生デバイスとペアにされてもよい。
例として、現在、ソノズ・インコーポレイテッドは、「PLAY:1」、「PLAY:3」、「PLAY:5」、「PLAYBAR」、「CONNECT:AMP」、「CONNECT」、および「SUB」を含む再生デバイスを販売提供している。他の過去、現在、および/又は将来のいずれの再生デバイスにおいても、追加的に又は代替的に本明細書で開示された実施例の再生デバイスに実装して使用することができる。更に、再生デバイスは、図2に示された特定の例又は提供されるソノズ製品に限定されないことは理解される。例えば、再生デバイスは、有線又は無線のヘッドホンを含んでもよい。別の例では、再生デバイスは、パーソナルモバイルメディア再生デバイス用のドッキングステーションを含むか、又は、それらと対話してもよい。更に別の例では、再生デバイスは、別のデバイス又はコンポーネント、例えば、テレビ、照明器具、又は屋内又は屋外で使用するためのいくつかの他のデバイスと一体化されてもよい。
b.例示的な再生ゾーン構成
図1のメディア再生システムに戻って、環境は、1つ又は複数の再生ゾーンを有しており、それぞれの再生ゾーンは1つ又は複数の再生デバイスを含んでいる。メディア再生システム100は、1つ又は複数の再生ゾーンで形成されており、後で1つ又は複数のゾーンが追加又は削除して、図1に示す例示的な構成としてもよい。それぞれのゾーンは、異なる部屋又は空間、例えば、オフィス、浴室、主寝室、寝室、キッチン、ダイニングルーム、リビングルーム、および/又はバルコニーに基づく名前が与えられてもよい。ある場合では、単一の再生ゾーンは複数の部屋又は空間を含んでもよい。別の場合では、単一の部屋又は空間は、複数の再生ゾーンを含んでもよい。
図1に示されるように、バルコニー、ダイニングルーム、キッチン、浴室、オフィス、および寝室のゾーンのそれぞれは、1つの再生デバイスを有する一方、リビングルームおよび主寝室のゾーンのそれぞれは、複数の再生デバイスを有する。リビングルームゾーンは、再生デバイス104、106、108、および110が、別々の再生デバイスとしてか、1つ又は複数の結合再生デバイスとしてか、1つ又は複数の統合再生デバイスとしてか、又はこれらのいずれかの組み合わせで、オーディオコンテンツを同期して再生するように構成されてもよい。同様に、主寝室の場合では、再生デバイス122および124が、別々の再生デバイスとしてか、結合再生デバイスとしてか、又は統合再生デバイスとして、オーディオコンテンツを同期して再生するように構成されてもよい。
ある例では、図1の環境における1つ又は複数の再生ゾーンは、それぞれ異なるオーディオコンテンツを再生している。例えば、ユーザは、バルコニーゾーンでグリルしながら、再生デバイス102によって再生されるヒップホップ音楽を聞くことができる。一方、別のユーザは、キッチンゾーンで食事を準備しながら、再生デバイス114によって再生されるクラシック音楽を聞くことができる。別の例では、再生ゾーンは、同じオーディオコンテンツを別の再生ゾーンと同期して再生してもよい。例えば、ユーザがオフィスゾーンにいる場合、オフィスゾーンの再生デバイス118が、バルコニーの再生デバイス102で再生されている音楽と同じ音楽を再生してもよい。そのような場合、再生デバイス102および118は、ロック音楽を同期して再生しているため、ユーザは、異なる再生ゾーン間を移動してもアウト−ラウドで再生されるオーディオコンテンツをシームレス(又は少なくともほぼシームレス)に楽しむことができる。再生ゾーン間の同期は、前述の米国特許第8,234,395号で述べられているような再生デバイス間の同期と同様の方法で行ってもよい。
上述したように、メディア再生システム100のゾーン構成は、動的に変更してもよく、ある実施形態では、メディア再生システム100は、複数の構成をサポートする。例えば、ユーザが1つ又は複数の再生デバイスを、物理的にゾーンに移動させるか、又はゾーンから移動させる場合、メディア再生システム100は変更に対応するように再構成されてもよい。例えば、ユーザが再生デバイス102をバルコニーゾーンからオフィスゾーンに物理的に移動させる場合、オフィスゾーンは、再生デバイス118と再生デバイス102との両方を含んでもよい。必要に応じて、制御デバイス、例えば制御デバイス126と128とを介して、再生デバイス102が、ペアにされるか、又はオフィスゾーンにグループ化されるか、および/又はリネームされてもよい。一方、1つ又は複数の再生デバイスが、再生ゾーンを未だ設定していないホーム環境において、ある領域に移動させられた場合、新しい再生ゾーンがその領域に形成されてもよい。
更に、メディア再生システム100の異なる再生ゾーンは、動的にゾーングループに組み合わされてもよいし、又は別々の再生ゾーンに分割されてもよい。例えば、ダイニングルームゾーンとキッチンゾーン114とがディナーパーティ用のゾーングループに組み合わされることによって、再生デバイス112と114とがオーディオコンテンツを同期して再生することができる。一方、あるユーザがテレビを見たい一方、他のユーザがリビングルーム空間の音楽を聞きたい場合、リビングルームゾーンが、再生デバイス104を含むテレビゾーンと、再生デバイス106、108および110を含むリスニングゾーンと、に分けられてもよい。
c.例示的な制御デバイス
図3は、メディア再生システム100の制御デバイス126と128とうちの一方又は両方を構成する例示的な制御デバイス300の機能ブロック図を示す。図示されるように、制御デバイス300は、プロセッサ302、メモリ304、ネットワークインタフェース306、ユーザインタフェース308、およびマイクロホン310を含んでもよい。ある例では、制御デバイス300は、メディア再生システム100専用の制御デバイスであってもよい。別の例では、制御デバイス300は、メディア再生システムコントローラアプリケーションソフトウェアをインストールされたネットワークデバイス、例えば、iPhone(登録商標)、iPad(登録商標)、又は任意の他のスマートフォン、タブレットあるいはネットワークデバイス(例えば、PC又はMac(登録商標)などのネットワークコンピュータ)であってもよい。
プロセッサ302は、メディア再生システム100のユーザアクセス、コントロール、および構成を可能にすることに関する機能を実行するように構成されてもよい。メモリ304は、プロセッサ302によって実行可能な命令を記憶し、それらの機能を実行するように構成されてもよい。また、メモリ304は、メディア再生システムコントローラアプリケーションソフトウェアと、メディア再生システム100とユーザとに関連付けられた他のデータを記憶するように構成されてもよい。
マイクロホン310は、検出した音を電気信号に変換するように構成されたオーディオセンサを含んでもよい。該電気信号は、プロセッサ302によって処理されてもよい。一例において、制御デバイス300が、音声通信又は音声録音のための手段として用いられるものである場合に、マイクロホン310の1つ又は複数は、このような機能を促進するためのマイクロホンであり得る。例えば、マイクロホン310の1つ又は複数は、人間が発声可能な周波数範囲、及び/又は人間が聴き取り可能な周波数範囲の中で音を検出するように構成されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
ある例では、ネットワークインタフェース306は、工業規格(例えば、赤外線、無線、IEEE802.3などの有線規格、IEEE802.11a、802.11b、802.11g、802.11n、802.11ac、802.15などの無線規格、4G通信規格など)に基づいてもよい。ネットワークインタフェース306においては、制御デバイス300がメディア再生システム100内の他のデバイスと通信するための手段を提供してもよい。ある例では、データおよび情報(例えば、状態変数)は、ネットワークインタフェース306を介して制御デバイス300と他のデバイスとの間で通信されてもよい。例えば、メディア再生システム100における再生ゾーンおよびゾーングループの構成は、制御デバイス300によって、再生デバイス又は別のネットワークデバイスから受信されてもよいし、あるいは制御デバイス300によって、ネットワークインタフェース306を介して別の再生デバイス又はネットワークデバイスに送信されてもよい。ある場合では、他のネットワークデバイスは、別の制御デバイスであってもよい。
ボリュームコントロールおよびオーディオ再生コントロールなどの再生デバイス制御コマンドは、ネットワークインタフェース306を介して制御デバイス300から再生デバイスに通信されてもよい。上述したように、メディア再生システム100の構成の変更は、ユーザにより制御デバイス300を用いて行うことができる。構成の変更は、1つ又は複数の再生デバイスをゾーンに追加すること、1つ又は複数の再生デバイスをゾーンから取り除くこと、1つ又は複数のゾーンをゾーングループに追加すること、1つ又は複数のゾーンをゾーングループから取り除くこと、結合プレーヤー又は統合プレーヤーを形成すること、結合プレーヤー又は統合プレーヤーから1つ又は複数の再生デバイスに分けることなどを含んでもよい。このように、制御デバイス300は、コントローラと呼ばれてもよく、制御デバイス300は、メディア再生システムコントローラアプリケーションソフトウェアをインストールした専用のコントローラか、又はネットワークデバイスであってもよい。
制御デバイス300のユーザインタフェース308は、図4に示されるコントローラインタフェース400などのようなコントローラインタフェースを提供することによって、メディア再生システム100のユーザアクセスおよび制御を可能にするように構成されてもよい。コントローラインタフェース400は、再生制御領域410、再生ゾーン領域420、再生ステータス領域430、再生キュー領域440、およびオーディオコンテンツソース領域450を含む。図示されるユーザインタフェース400は、図3の制御デバイス300などのようなネットワークデバイス(および/又は図1の制御デバイス126および128)を設けられたユーザインタフェースの単なる一例であって、ユーザによってメディア再生システム100などのようなメディア再生システムを制御するためにアクセスされるものである。あるいは、様々なフォーマット、スタイル、および対話型シーケンスを他のユーザのインタフェースを1つ又は複数のネットワークデバイスに実装し、メディア再生システムへ類似の制御アクセスを提供してもよい。
再生制御領域410は、(例えば、タッチ又はカーソルを用いることで)選択可能なアイコンを含んでもよい。このアイコンによって、選択された再生ゾーン又はゾーングループ内の再生デバイスが、再生又は停止、早送り、巻き戻し、次にスキップ、前にスキップ、シャッフルモードのオン/オフ、リピートモードのオン/オフ、クロスフェードモードのオン/オフを行う。再生制御領域410は、別の選択可能なアイコンを含んでもよい。別の選択可能なアイコンは、イコライゼーション設定、再生ボリュームなど他の設定などを変更してもよい。
再生ゾーン領域420は、メディア再生システム100内の再生ゾーンの表示を含んでもよい。ある実施形態では、再生ゾーンのグラフィック表示が選択可能であってもよい。追加の選択可能なアイコンを移動させることによって、メディア再生システム内の再生ゾーンを管理又は構成することができる。例えば、結合ゾーンの作成、ゾーングループの作成、ゾーングループの分割、およびゾーングループのリネームなど他の管理又は構成を行うことができる。
例えば、図示されるように、「グループ」アイコンは、再生ゾーンのグラフィック表示のそれぞれに設けられてもよい。あるゾーンのグラフィック表示内の「グループ」アイコンは、メディア再生システム内の1つ又は複数のゾーンを選択して、あるゾーンとグループ化するオプションを出せるように選択可能であってもよい。一度グループ化すると、あるゾーンとグループ化されたゾーン内の再生デバイスは、あるゾーン内の再生デバイスと同期してオーディオコンテンツを再生するように構成される。同様に、「グループ」アイコンは、ゾーングループのグラフィック表示内に設けられてもよい。この場合、「グループ」アイコンは、ゾーングループ内の1つ又は複数のゾーンをゾーングループから取り除くために、ゾーングループ内の1つ又は複数のゾーンを選択から外すというオプションを出すように選択可能であってもよい。ユーザインタフェース400等のユーザインタフェースを介してゾーンをグループ化およびグループ解除するための他の対話をすることも可能であるし、実施することも可能である。再生ゾーン領域420内の再生ゾーンの表示は、再生ゾーン又はゾーングループ構成が変更されると、動的に更新されてもよい。
再生ステータス領域430は、現在再生されているオーディオコンテンツ、前に再生されたオーディオコンテンツ、又は選択された再生ゾーン又はゾーングループ内で次に再生するように予定されているオーディオコンテンツ、のグラフィック表示を含んでもよい。選択可能な再生ゾーン又は再生グループは、ユーザインタフェース上で、例えば、再生ゾーン領域420および/又は再生ステータス領域430内で視覚的に区別されてもよい。グラフィック表示は、トラックタイトル、アーティスト名、アルバム名、アルバム年、トラックの長さ、およびメディア再生システムを、ユーザインタフェース400を介して制御するときに、ユーザにとって有益な他の関連情報を含んでもよい。
再生キュー領域440は、選択された再生ゾーン又はゾーングループに関連付けられた再生キュー内のオーディオコンテンツのグラフィック表示を含んでもよい。ある実施形態では、それぞれの再生ゾーン又はゾーングループは、再生ゾーン又は再生グループによって再生される0以上のオーディオアイテムに対応する情報を含む再生キューに関連付けられてもよい。例えば、再生キュー内のそれぞれのオーディオアイテムは、ユー・アール・アイ(URI)、ユー・アール・エル(URL)、又は再生ゾーン又はゾーングループ内の再生デバイスによって使用可能な他の識別子を含んでもよい。これらによって、ローカルオーディオコンテンツソース又はネットワークオーディオコンテンツソース、からオーディオアイテムを見つけ、および/又は取り出し、再生デバイスによって再生することができる。
ある例では、プレイリストが再生キューに追加されてもよい。この場合、プレイリスト内のそれぞれのオーディオアイテムに対応する情報が再生キューに追加されてもよい。別の例では、再生キュー内のオーディオアイテムは、プレイリストとして保存されてもよい。更に別の例では、再生デバイスがストリーミングオーディオコンテンツ、例えば、再生時間を有することで連続して再生されないオーディオアイテムよりも、停止しない限り連続して再生されるインターネットラジオを再生し続けているとき、再生キューは、空であってもよいし、又は「未使用」であるが埋められていてもよい。別の実施形態では、再生キューは、インターネットラジオおよび/又は他のストリーミングオーディオコンテンツアイテムを含むことができ、且つ再生ゾーン又はゾーングループがそれらのアイテムを再生しているとき「未使用」とすることができる。他の例も可能である。
再生ゾーン又はゾーングループが「グループ化される」か、又は「グループ解除」されるとき、影響を受ける再生ゾーン又はゾーングループに関連付けられた再生キューは、クリアされてもよいし、又は再び関連付けられてもよい。例えば、第1再生キューを含む第1再生ゾーンが、第2再生キューを含む第2再生ゾーンとグループ化された場合、形成されたゾーングループは、関連付けられた再生キューを有してもよい。関連付けられた再生キューは、最初は空であるか、(例えば、第2再生ゾーンが第1再生ゾーンに追加された場合、)第1再生キューのオーディオアイテムを含むか、(例えば、第1再生ゾーンが第2再生ゾーンに追加された場合、)第2再生キューのオーディオアイテムを含むか、又は第1再生キューと第2再生キューとの両方のオーディオアイテムを組み合わせられる。その後、形成されたゾーングループがグループ解除された場合、グループ解除された第1再生ゾーンは、前の第1再生キューと再び関連付けられてもよいし、空の新しい再生キューに関連付けられてもよいし、あるいはゾーングループがグループ解除される前にゾーングループに関連付けられていた再生キューのオーディオアイテムを含む新しい再生キューに関連付けられてもよい。同様に、グループ解除された第2再生ゾーンは、前の第2再生キューと再び関連付けられてもよいし、空の新しい再生キューに関連付けられてもよいし、あるいはゾーングループがグループ解除される前にゾーングループに関連付けられていた再生キューのオーディオアイテムを含む新しい再生キューに関連付けられてもよい。
図4のユーザインタフェース400に戻って、再生キュー領域440内のオーディオコンテンツのグラフィック表示は、トラックタイトル、アーティスト名、トラックの長さ、および再生キュー内のオーディオコンテンツに関連付けられた他の関連情報を含んでもよい。ある例では、オーディオコンテンツのグラフィック表示は、追加の選択可能なアイコンを選択して移動させることができる。これにより、再生キューおよび/又は再生キューに表示されたオーディオコンテンツを管理および/又は編集することができる。例えば、表示されたオーディオコンテンツは、再生キューから取り除いてもよいし、再生キュー内の異なる位置に移動させてもよいし、すぐに再生させるか若しくは現在再生しているオーディオコンテンツの後に再生するように選択されてもよいし、あるいは他の動作を実行してもよい。再生ゾーン又はゾーングループに関連付けられた再生キューは、再生ゾーン又はゾーングループ内の1つ又は複数の再生デバイスのメモリ、再生ゾーン又はゾーングループに入っていない再生デバイスのメモリ、および/又は他の指定のデバイスのメモリに記憶されていてもよい。
オーディオコンテンツソース領域450は、選択可能なオーディオコンテンツソースのグラフィック表示を含んでいてもよい。このオーディオコンテンツソースにおいては、オーディオコンテンツが選択された再生ゾーン又はゾーングループによって取り出され、再生されてもよい。オーディオコンテンツソースに関する説明は、以降のセクションを参照することができる。
d.例示的なオーディオコンテンツソース
前回図示したように、ゾーン又はゾーングループ内の1つ又は複数の再生デバイスは、再生するオーディオコンテンツを、(例えば、オーディオコンテンツの対応するURI又はURLに基づいて、)複数の入手可能なオーディオコンテンツソースから取り出すように構成されてもよい。ある例では、オーディオコンテンツは、再生デバイスによって、対応するオーディオコンテンツソース(例えば、ライン−イン接続)から直接取り出されてもよい。別の例では、オーディオコンテンツは、1つ又は複数の他の再生デバイス若しくはネットワークデバイスを介してネットワーク上の再生デバイスに提供されてもよい。
例示的なオーディオコンテンツソースは、メディア再生システム内の1つ又は複数の再生デバイスのメモリを含んでもよい。メディア再生システムとしては、例えば、図1のメディア再生システム100、1つ又は複数のネットワークデバイス上のローカルミュージックライブラリ(例えば、制御デバイス、ネットワーク対応のパーソナルコンピュータ、又はネットワーク接続ストレージ(NAS)など)、インターネット(例えば、クラウド)を介してオーディオコンテンツを提供するストリーミングオーディオサービス、あるいは再生デバイス又はネットワークデバイスのライン−イン入力接続を介してメディア再生システムに接続されるオーディオソース、他の可能なシステムであってもよい。
ある実施形態では、オーディオコンテンツソースは、図1のメディア再生システム100などのようなメディア再生システムに定期的に追加されてもよいし、定期的に取り除かれてもよい。ある例では、1つ又は複数のオーディオコンテンツソースが追加される、取り除かれる、又は更新される度に、オーディオアイテムのインデックス付けが行われてもよい。オーディオアイテムのインデックス付けは、ネットワーク上で共有される全てのフォルダ/ディレクトリ内の識別可能なオーディオアイテムをスキャンすることを含んでもよい。ここで、ネットワークは、メディア再生システム内の再生デバイスによってアクセス可能である。また、オーディオアイテムのインデックス付けは、メタデータ(例えば、タイトル、アーティスト、アルバム、トラックの長さなど)と他の関連情報とを含むオーディオコンテンツデータベースを作成すること、又は更新すること、を含んでもよい。他の関連情報とは、例えば、それぞれの識別可能なオーディオアイテムを見つけるためのURI又はURLを含んでもよい。オーディオコンテンツソースを管理し、且つ維持するための他の例も可能である。
再生デバイス、制御デバイス、再生ゾーン構成、およびメディアコンテンツソースに関しての上述した説明は、以降で述べられている機能および方法を実施可能ないくつかの例示的な動作環境のみを提供している。本発明は、本明細書で明示的に述べられていないメディア再生システム、再生デバイス、およびネットワークデバイスの他の動作環境および構成であっても適用可能であり、その機能および方法を実施するのに適している。
III.再生環境に対する再生デバイスのキャリブレーション
本明細書に記載の例は、上述のように、ネットワーク装置が再生環境中について移動しながらネットワーク装置のマイクロホンによって検出されるオーディオ信号に基づいて、再生環境に対する1つ又は複数の再生デバイスのキャリブレーションを行うことに関する。
一例において、再生デバイスのキャリブレーションは、再生デバイスが初期設定をされた場合に、または再生デバイスが新たな場所に移動された場合に開始される。例えば、再生デバイスが新たな場所に移動される場合、再生デバイスのキャリブレーションは、(衛星測位システム(GPS)、1つ若しくは複数の加速度センサ、又は無線信号の変化などを介した)移動の検知に基づいて開始されてもよいし、再生デバイスが新たな場所に移動したことを示すユーザ入力(再生デバイスに関連付けられた再生デバイスの名称の変化など)に基づいて開始されてもよい。
別の例において、再生デバイスのキャリブレーションは、(ネットワーク装置等の)制御デバイスを介して開始されてもよい。例えば、ユーザは、再生デバイスが、再生デバイスのキャリブレーションを開始するように制御インタフェースを操作してもよい。ある場合において、ユーザは、制御デバイスを操作して、キャリブレーションの対象として再生デバイス(又は複数の再生デバイスを含む再生デバイスのグループ)を選択してもよい。幾つかの場合には、ユーザが再生デバイスのキャリブレーションを開始できるように、キャリブレーションインタフェースが、再生デバイスの制御インタフェースの一部として提供されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
下記の方法500,700,800は、再生環境に対する1つ又は複数の再生デバイスのキャリブレーションを実行する方法の例示である。
a.1つ又は複数の再生デバイスをキャリブレーションする例示的な第1の方法
図5は、再生環境中について移動するネットワーク装置のマイクロホンが検出するオーディオ信号に基づいて再生デバイスのキャリブレーションを行う第1の方法500の例示的なフロー図を示す。図5に示す方法500は、例えば、図1のメディア再生システム100、図2の再生デバイス200の1つ又は複数、図3の制御デバイス300の1つ又は複数を含む動作環境において、また後述する再生環境600においても、実施可能な方法の一実施形態を示す。方法500は、ブロック502−506の1つ又は複数によって構成されるように、1つ又は複数の操作、機能、又は動作を含んでもよい。一連のブロックはそれぞれ順番に示されているが、それぞれのブロックは並行して行われてもよいし、及び/又は、本明細書で述べられている順番と異なる順番で行われてもよい。また、所望の実施内容に応じて、ブロックを少なくしてもよいし、増やして分割してもよいし、及び/又は取り除いてもよい。
さらに、フローチャートは、方法500並びに本明細書で開示されている他の処理および方法に関して、本実施形態の実施可能な機能および動作の例を示している。これに関して、各ブロックは、プロセッサによって実行されるとプロセスにおける特定のロジカル機能又はステップを実行させる1つ又は複数の命令を記憶した、モジュール、セグメント、あるいはプログラムコードの一部を示していてもよい。プログラムコードは例えば、ディスク又はハードドライブを含む記憶デバイスなど、任意のタイプのコンピュータ読み取り可能記録媒体に記憶されてもよい。コンピュータ読み取り可能記録媒体は、非一時的なコンピュータ読み取り可能記録媒体、例えば、レジスタメモリ、プロセッサキャッシュ、およびランダム・アクセス・メモリ(RAM)などのように短時間データを記憶するコンピュータ読み取り可能媒体を含んでもよい。コンピュータ読み取り可能媒体は、非一時的なメディア、例えば、リード・オンリ・メモリ(ROM)、光ディスク、磁気ディスク、コンパクトディスク・リード・オンリ・メモリ(CD−ROM)等の長期間の記憶が可能な二次記憶装置又は永続記憶装置を含んでもよい。コンピュータ読み取り可能媒体は、その他の任意の揮発性記憶システム又は不揮発性記憶システムであってもよい。コンピュータ読み取り可能媒体は例えば、コンピュータ読み取り可能記録媒体、即ち、有形の記憶デバイスとみなされてもよい。また、方法500並びに本明細書に開示されたその他の処理および方法において、各ブロックは回路を示していてもよく、その回路は処理において、ある論理機能を実行するために有線接続されている。
一例において、方法500は、内蔵のマイクロホンが1つ又は複数の再生デバイスのキャリブレーションに用いられるネットワーク装置によって、少なくとも一部を実行され得る。図5に示すように、方法500は、ブロック502において(i)再生デバイスが第1のオーディオ信号を再生しており、且つ(ii)ネットワーク装置が第1の物理的場所から第2の物理的場所に移動している間に、ネットワーク装置のマイクロホンが第2のオーディオ信号を検出するステップ、ブロック504において第2のオーディオ信号を示すデータに基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップ、及びブロック506において特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを再生デバイスに送信するステップを含む。
方法700,800と共に方法500の説明を分かり易くするために、図6に再生環境600を示す。図6に示すように、再生環境600は、ネットワーク装置602と、再生デバイス604と、再生デバイス606と、コンピュータ装置608とを含む。ネットワーク装置602は、図3の制御デバイス300と同様のものであり、方法500の少なくとも一部を実行及び/又は制御し得る。再生デバイス604,606の双方は、図2の再生デバイス200と同様のものであってもよい。再生デバイス604,606の一方または双方は、方法500,700,800に従ってキャリブレーションされ得る。コンピュータ装置810は、再生デバイス604,608を含むメディア再生システムに通信接続するサーバであり得る。さらに、コンピュータ装置810は、ネットワーク装置602に直接的に又は間接的に通信接続することができる。方法500,700,800に関する以下の説明では、図6の再生環境600を参照するが、当業者は、再生環境600が、再生デバイスがキャリブレーションされ得る再生環境の一例であることを理解するだろう。他の例も勿論、あり得る。
方法500に戻り、ブロック502は、(i)再生デバイスが第1のオーディオ信号を再生しており、且つ(ii)ネットワーク装置が第1の物理的場所から第2の物理的場所に移動している間に、ネットワーク装置のマイクロホンが第2のオーディオ信号を検出するステップを含む。該再生デバイスは、キャリブレーション中の再生デバイスであり、再生環境における1つまたは複数の再生デバイスのうちの1つであり得る。該再生デバイスは、再生環境において個別にオーディオコンテンツを再生するように構成されてもよいし、別の再生デバイスに同期してオーディオコンテンツを再生するように構成されてもよい。説明目的において、該再生デバイスは、再生デバイス604であることとする。
一例において、第1のオーディオ信号は、ユーザによる通常使用中に再生デバイスが再生し得るオーディオコンテンツを表す測定信号またはテスト信号であってもよい。これに応じて、第1のオーディオ信号は、再生デバイス604の再生可能な周波数範囲、又は人間の聴き取り可能な周波数範囲を実質的にカバーする周波数を備えたオーディオコンテンツを含んでもよい。ある場合において、第1のオーディオ信号は、本明細書に記載の例においてキャリブレーションされる再生デバイス604等の再生デバイスをキャリブレーションするとき専用に生成されるオーディオ信号であってもよい。別の場合において、第1のオーディオ信号は、再生デバイス604のユーザが好むオーディオトラック、または再生デバイス604によって通常、再生されるオーディオトラックであってもよい。他の例も勿論、あり得る。
説明目的において、ネットワーク装置は、ネットワーク装置602であることとする。前述したように、ネットワーク装置602は、内蔵マイクロホンを備えたモバイル機器であり得る。この場合、上記のネットワーク装置のマイクロホンは、ネットワーク装置の内蔵マイクロホンであり得る。一例において、ネットワーク装置602がネットワーク装置602のマイクロホンを介して第2のオーディオ信号を検出する前に、ネットワーク装置602は、再生デバイス804に第1のオーディオ信号を再生させてもよい。ある場合において、ネットワーク装置602は、再生デバイス604が再生する第1のオーディオ信号を示すデータを送信してもよい。
別の例において、再生デバイス604は、コンピュータ装置610などのサーバから受信した、第1のオーディオ信号を再生するためのコマンドに応答して、第1のオーディオ信号を再生してもよい。更なる例において、再生デバイス604は、ネットワーク装置602又はコンピュータ装置610からコマンドを受信することなく第1のオーディオ信号を再生してもよい。例えば、再生デバイス604が再生デバイス604のキャリブレーションを制御している場合に、再生デバイス604は、第1のオーディオ信号を再生するためのコマンドを受信せずに第1のオーディオ信号を再生することができる。
再生デバイス604による第1のオーディオ信号の再生中に第2のオーディオ信号が、ネットワーク装置602のマイクロホンによって検出されたとすると、第2のオーディオ信号は、第1のオーディオ信号に対応する部分を含むことがある。換言すると、第2のオーディオ信号は、再生デバイス604によって再生された、及び/又は再生環境600において反響したような第1のオーディオ信号による部分を含むことがある。
一例において、第1の物理的場所と第2の物理的場所との双方は、再生環境600の中にあり得る。図6に示すように、第1の物理的場所は点(a)であり、第2の物理的場所は点(b)であってもよい。第1の物理的場所(a)から第2の物理的場所(b)までの移動中に、ネットワーク装置は、1人又は複数の聴取者が再生デバイス604の通常使用時にオーディオ再生を聴くこととなる再生環境600内の場所を通過し得る。一例において、図示した再生環境600は、キッチン及びダイニングルームを含んでいる。第1の物理的場所(a)と第2の物理的場所(b)との間の経路608は、1人又は複数の聴取者が再生デバイス604の通常使用中にオーディオ再生を聴くこととなるキッチン及びダイニングルームの範囲内の場所をカバーする。
ネットワーク装置602が第1の物理的場所(a)から第2の物理的場所(b)までの移動中に第2のオーディオ信号が検出されたとすると、第2のオーディオ信号は、第1の物理的場所(a)と第2の物理的場所(b)との間の経路608に沿った異なる場所で検出されたオーディオ信号を含むことがある。この際、第2のオーディオ信号の特徴は、ネットワーク装置602が第1の物理的場所(a)から第2の物理的場所(b)まで移動した間に第2のオーディオ信号が検出されたことを示してもよい。
一例において、第1の物理的場所(a)と第2の物理的場所(b)との間の移動は、ユーザによって行われてもよい。ある場合において、第2のオーディオ信号の検出前、及び/又は検出中に、ネットワーク装置のグラフィック表示において、再生デバイスの範囲内でネットワーク装置602を移動する指示が提供されてもよい。例えば、グラフィック表示は、「オーディオの再生中に、音楽鑑賞する再生ゾーン内の場所を通ってネットワーク装置を移動させてください」というようなテキストを表示してもよい。他の例も勿論、あり得る。
一例において、第1のオーディオ信号は、所定期間(例えば略30秒)を有してもよく、ネットワーク装置602のマイクロホンによるオーディオ信号の検出は、該所定期間、又は同様の期間に行われてもよい。ある場合において、ネットワーク装置のグラフィック表示は、さらにユーザが再生環境602の中の場所を通ってネットワーク装置602を移動させる時間の残量を示す情報を提供してもよい。再生デバイスのキャリブレーション中のユーザを補助するための情報を提供するようなグラフィック表示について、他の例も勿論、あり得る。
一例において、再生デバイス604及びネットワーク装置602は、第1のオーディオ信号の再生、及び/又は第2のオーディオ信号の検出を制御してもよい。ある場合において、キャリブレーションの開始時に、再生デバイス604はネットワーク装置に、第1のオーディオ信号を再生する、又は再生することとなることのメッセージを送信してもよい。ネットワーク装置602は該メッセージに応答して、第2のオーディオ信号の検出を開始することができる。別の場合において、キャリブレーションの開始時に、ネットワーク装置602は、ネットワーク装置602上の加速度センサなどの動きセンサを用いて、ネットワーク装置602の動きを検出し、ネットワーク装置602が第1の物理的場所(a)から第2の物理的場所(b)への移動を開始したことのメッセージを再生デバイス604に送信してもよい。再生デバイス604は、該メッセージに応答して、第1のオーディオ信号の再生を開始することができる。他の例も勿論、あり得る。
ブロック504において、方法500は、第2のオーディオ信号を示すデータに基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップを含む。上述のように、第2のオーディオ信号は、再生デバイスによって再生された第1のオーディオ信号に対応する部分を含むことがある。
一例において、ネットワーク装置602のマイクロホンによって検出される第2のオーディオ信号は、アナログ信号であってもよい。この場合、ネットワーク装置は、検出されたアナログ信号を処理して(即ち検出されたアナログ信号を、アナログ信号からデジタル信号に変換して)、第2のオーディオ信号を示すデータを生成する。
ある場合において、ネットワーク装置602のマイクロホンは、マイクロホンがネットワーク装置602のプロセッサに出力したオーディオ信号の中に、処理(即ちデジタルオーディオ信号への変換処理)による因子として含まれた音響特性を有してもよい。例えば、ネットワーク装置のマイクロホンの音響特性が特定の周波数においてより低い感度を有する場合に、特定の周波数のオーディオコンテンツは、マイクロホンが出力するオーディオ信号において弱められることがある。
ネットワーク装置602のマイクロホンによって出力されたオーディオ信号をx(t)で表し、検出された第2のオーディオ信号をs(t)で表し、マイクロホンの音響特性をh(t)で表すと、マイクロホンから出力された信号と、マイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号との間の関係は、次式のようになる。
Figure 0006449393
上式において、
Figure 0006449393
は、結合の数学的作用素を表す。上式によると、マイクロホンによって検出された時点での第2のオーディオ信号s(t)は、マイクロホンから出力される信号x(t)と、マイクロホンの音響特性h(t)とに基づいて特定される。例えば、h −1(t)などのキャリブレーションアルゴリズムが、ネットワーク装置602のマイクロホンから出力されるオーディオ信号に適用されることで、第2のオーディオ信号s(t)がマイクロホンによって検出されたものとして特定される。
一例において、ネットワーク装置602のマイクロホンの音響特性h(t)は、既知の場合がある。例えば、マイクロホンの音響特性と、対応するネットワーク装置のモデル或いはネットワーク装置のマイクロホンのモデルとのデータベースを利用することができる。別の例において、ネットワーク装置602のマイクロホンの音響特性h(t)は、既知でない場合がある。このような場合には、ネットワーク装置602のマイクロホンの音響特性またはマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムが、再生デバイス604、再生デバイス606又は他の再生デバイス等の再生デバイスを用いて決定されてもよい。このような処理の例については、図9〜11に関して後述する。
一例において、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップは、第1のオーディオ信号に基づいて、第2のオーディオ信号を示すデータに基づく周波数応答を決定することと、決定した周波数応答に基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定することとを含んでもよい。
ネットワーク装置602のマイクロホンが第2のオーディオ信号を検出する期間中に、ネットワーク装置602が第1の物理的場所(a)から第2の物理的場所(b)まで移動したとする。すると、周波数応答は、経路608に沿って異なる物理的場所で検出された第2のオーディオ信号の各部にそれぞれ対応する一連の周波数応答を含み得る。ある場合において、一連の周波数応答における平均の周波数応答が、決定されてもよい。例えば、平均の周波数応答における特定の周波数での信号の大きさは、一連の周波数応答における該特定の周波数での平均の大きさであってもよい。他の例も勿論、あり得る。
一例において、オーディオ処理アルゴリズムは、平均の周波数応答に基づいて特定されてもよい。ある場合において、オーディオ処理アルゴリズムは、再生環境600において再生デバイス604が第1のオーディオ信号を再生する際に該オーディオ処理アルゴリズムを適用することで、所定のオーディオ特性と実質的に同じオーディオ特性を有する第3のオーディオ信号を生成するように、決定されてもよい。
一例において、所定のオーディオ特性は、響きが良いと考えられるオーディオ周波数のイコライゼーションであってもよい。ある場合において、所定のオーディオ特性は、再生デバイスの再生可能な周波数範囲の実質的に到る所におけるイコライゼーションを含んでもよい。別の場合において、所定のオーディオ特性は、典型的な聴取者を満足させると考えられるイコライゼーションを含んでもよい。更なる場合において、所定のオーディオ特性は、特定の音楽ジャンルに適すると考えられる周波数応答を含んでもよい。
いずれの場合においても、ネットワーク装置602は、第2のオーディオ信号を示すデータと所定のオーディオ特性とに基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定することができる。一例において、再生環境600の周波数応答が特定のオーディオ周波数において他の周波数よりも弱まるものであって、且つ所定のオーディオ特性が該特定の周波数で最小限に減衰するイコライゼーションを含む場合、対応するオーディオ処理アルゴリズムは、該特定のオーディオ周波数では強める増幅を含んでもよい。
一例において、第1のオーディオ信号f(t)と、s(t)で表されるネットワーク装置602のマイクロホンで検出された第2のオーディオ信号との間の関係は、数学的に次式のようになる。
Figure 0006449393
上式において、hpe(t)は再生環境600(経路608に沿った場所)における再生デバイス604によって再生されたオーディオコンテンツの音響特性を表す。所定のオーディオ特性が所定のオーディオ信号z(t)で表され、且つオーディオ処理アルゴリズムがp(t)で表される場合、所定のオーディオ信号z(t)と第2のオーディオ信号s(t)とオーディオ処理アルゴリズムp(t)との間の関係は、数学的に次式のようになる。
Figure 0006449393
これに従い、オーディオ処理アルゴリズムp(t)は、数学的に次式のように表すことができる。
Figure 0006449393
幾つかの場合において、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップは、ネットワーク装置602がコンピュータ装置610に、第2のオーディオ信号を示すデータを送信することを含んでもよい。このような場合において、コンピュータ装置610は、第2のオーディオ信号を示すデータに基づいてオーディオ処理アルゴリズムを特定するように構成されてもよい。コンピュータ装置610は、式(1)〜(4)に関して上述したことと同様に、オーディオ処理アルゴリズムを特定してもよい。この際、ネットワーク装置602は、コンピュータ装置610から、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを受信することができる。
ブロック506において、方法500は、特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを再生デバイスに送信するステップを含む。また、ネットワーク装置602は幾つかの場合において、再生デバイス604に、再生環境600においてオーディオコンテンツを再生する際に特定したオーディオ処理アルゴリズムを適用するためのコマンドを送信してもよい。
一例において、特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータは、特定したオーディオ処理アルゴリズムに関する1つ又は複数のパラメータを含んでもよい。別の例において、オーディオ処理アルゴリズムのデータベースが、再生デバイスによってアクセス可能であってもよい。このような場合において、特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータは、データベースにおいて特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータに対応するエントリを指定するものであってもよい。
幾つかの場合において、ブロック504においてコンピュータ装置610が第2のオーディオ信号を示すデータに基づいてオーディオ処理アルゴリズムを特定した場合。コンピュータ装置610は、オーディオ処理アルゴリズムを示すデータを直接、再生デバイスに送信してもよい。
以上の説明では、概して一つの再生デバイスのキャリブレーションについて説明したが、当業者は、個別に又はグループとして複数の再生デバイスのキャリブレーションを行うことができると理解するであろう。例えば、方法500は、さらに、再生デバイス606を再生環境600に対してキャリブレーションするために、再生デバイス604及び/又は606によって実行され得る。一例において、再生デバイス604は、再生環境における再生デバイス606との同期再生のためにキャリブレーションされてもよい。例えば、再生デバイス604は、再生デバイス604による第1のオーディオ信号の再生に同期して、又は独立して、再生デバイス606に第3のオーディオ信号を再生させてもよい。
一例において、第1のオーディオ信号と第3のオーディオ信号とは、実質的に同一であってもよいし、及び/又は同時に再生されてもよい。別例において、第1のオーディオ信号と第3のオーディオ信号とは、直交していてもよいし、そうでなくとも識別可能であってもよい。例えば、再生デバイス604は、再生デバイス606による第3のオーディオ信号の再生が完了した後に、第1のオーディオ信号を再生してもよい。別の例において、第1のオーディオ信号は、第3のオーディオ信号の位相とは直交する位相を有してもよい。更なる別例において、第3のオーディオ信号は、第1のオーディオ信号とは異なる及び/又は変化する周波数範囲を有してもよい。他の例も勿論、あり得る。
いずれの場合においても、ネットワーク装置602のマイクロホンによって検出される第2のオーディオ信号は、第2の再生デバイスによって再生された第3のオーディオ信号に対応する部分をさらに含み得る。この際、第2のオーディオ信号は、上述した再生デバイス604のためのオーディオ処理アルゴリズムを特定する処理と同様に、再生デバイス606のためのオーディオ処理アルゴリズムを特定するために処理されてもよい。この場合において、再生デバイス604と再生デバイス606とによる第2のオーディオ信号への異なる寄与を判別することを含む追加の機能の1つ又は複数が実行されてもよい。
ある例において、第1のオーディオ処理アルゴリズムは、再生デバイス604が、単独で再生環境600においてオーディオコンテンツを生成するときに適用するために特定され、第2のオーディオ処理アルゴリズムは、再生デバイス604が、再生環境600において再生デバイス606と同期してオーディオコンテンツを生成するときに適用するために特定されてもよい。この際、再生デバイス604は、再生デバイス604が含まれる再生用の構成に基づいて、適切なオーディオ処理アルゴリズムを適用することができる。他の例も勿論、あり得る。
一例において、再生デバイス604は、オーディオ処理アルゴリズムを特定した当初に、オーディオコンテンツを再生するときのオーディオ処理アルゴリズムを適用してもよい。再生デバイス604のユーザ(キャリブレーションを開始し、実施した者)は、該オーディオ処理アルゴリズムが適用された状態で再生されたオーディオコンテンツを聴いた後で、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを保存するか、該オーディオ処理アルゴリズムを破棄するか、及び/又はキャリブレーションを再度、行うのかを決定してもよい。
幾つかの場合において、ユーザは、特定の時間区間において、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを有効化または無効化してもよい。一例において、再生デバイス604にオーディオ処理アルゴリズムを適用するのか、又は再度、キャリブレーションを行うのかを判断するためのより長い時間を、ユーザに与えるようにしてもよい。ユーザがオーディオ処理アルゴリズムを適用するべきだと指示した場合、再生デバイス604は、再生デバイス604がメディアコンテンツを再生するときのデフォルトとしてオーディオ処理アルゴリズムを適用してもよい。オーディオ処理アルゴリズムは、さらに、ネットワーク装置604、再生デバイス604、再生デバイス606、コンピュータ装置610、又は再生デバイス604に通信接続した他の機器に格納されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
方法500は、上述したように、ネットワーク装置602によって少なくとも一部を実行及び/又は制御され得る。一方で、幾つかの実施形態において、方法500の幾つかの機能は、再生デバイス604、再生デバイス606又はコンピュータ装置610などの他の機器の1つ又は複数によって、実行及び/又は制御されてもよい。例えば、ブロック502は上述のようにネットワーク装置602によって実行される一方で、幾つかの場合には、ブロック504はコンピュータ装置610によって部分的に実行され、ブロック506はネットワーク装置602及び/又はコンピュータ装置610によって実行されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
b.1つ又は複数の再生デバイスをキャリブレーションする例示的な第2の方法
図7は、再生環境中について移動するネットワーク装置のマイクロホンが検出するオーディオ信号に基づいて再生デバイスのキャリブレーションを行う第2の方法700の例示的なフロー図を示す。図7に示す方法700は、例えば、図1のメディア再生システム100、図2の再生デバイス200の1つ又は複数、図3の制御デバイス300の1つ又は複数を含む動作環境において、また後述するように再生環境600においても、実施可能な方法の一実施形態を示す。方法700は、ブロック702−708の1つ又は複数によって構成されるように、1つ又は複数の操作、機能、又は動作を含んでもよい。一連のブロックはそれぞれ順番に示されているが、それぞれのブロックは並行して行われてもよいし、及び/又は、本明細書で述べられている順番と異なる順番で行われてもよい。また、所望の実施内容に応じて、ブロックを少なくしてもよいし、増やして分割してもよいし、及び/又は取り除いてもよい。
一例において、方法700は、キャリブレーション中の再生デバイスによって少なくとも一部を実行及び/又は制御され得る。図7に示すように、方法700は、ブロック702において第1のオーディオ信号を再生するステップ、ブロック704において、ネットワーク装置が第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した間にネットワーク装置のマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信するステップ、ブロック706において第2のオーディオ信号を示すデータに基づきオーディオ処理アルゴリズムを特定するステップ、及びブロック708において、再生環境においてオーディオコンテンツを再生するときに特定したオーディオ処理アルゴリズムを適用するステップを含む。
ブロック702において、方法700は、第1のオーディオ信号を再生するステップを含む。図600を再度、参照すると、方法700の少なくとも一部を実行する再生デバイスは、再生デバイス604であってもよい。この際、再生デバイス604が第1のオーディオ信号を再生してもよい。また、再生デバイス604は、ネットワーク装置602、コンピュータ装置610又は再生デバイス606から第1のオーディオ信号を再生するためのコマンドを受けて、又は受けずに第1のオーディオ信号を再生することができる。
一例において、第1のオーディオ信号は、ブロック502に関して上述した第1のオーディオ信号と実質的に同様であってもよい。この場合、方法500に関連した第1のオーディオ信号についてのいずれの説明も、ブロック702及び方法700に関して説明する第1のオーディオ信号に適用可能である。
ブロック704において、方法700は、ネットワーク装置が第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した間にネットワーク装置のマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信するステップを含む。第2のオーディオ信号を示す情報に加えて、該データは、さらに、ネットワーク装置が第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した間に第2のオーディオ信号が、ネットワーク装置のマイクロホンによって検出されたことを示す情報を含んでもよい。一例において、ブロック704は、方法500のブロック502と実質的に同様であってもよい。この場合、ブロック502及び方法500に関するいずれの説明も、適宜変更を加えて、ブロック704に適用可能である。
ある場合において、再生デバイス604は、ネットワーク装置602のマイクロホンが第2のオーディオ信号を検出中に、第2のオーディオ信号を示すデータを受信してもよい。換言すると、ネットワーク装置602は、第2のオーディオ信号の検出中に、第2のオーディオ信号を示すデータをストリーミングしてもよい。別の例において、再生デバイス604は、第2のオーディオ信号の検出が完了した後(幾つかの場合にはさらに、再生デバイス604による第1のオーディオ信号の再生の完了後)、第2のオーディオ信号を示すデータを受信してもよい。他の例も勿論、あり得る。
ブロック706において、方法700は、第2のオーディオ信号を示すデータに基づきオーディオ処理アルゴリズムを特定するステップを含む。一例において、ブロック706は、方法500のブロック504と実質的に同様であってもよい。この場合、ブロック504及び方法500に関するいずれの説明も、適宜変更を加えて、ブロック706に適用可能である。
ブロック708において、方法700は、再生環境においてオーディオコンテンツを再生するときに、特定したオーディオ処理アルゴリズムを適用するステップを含む。一例において、ブロック708は、方法500のブロック506と実質的に同様であってもよい。この場合、ブロック506及び方法500に関するいずれの説明も、適宜変更を加えて、ブロック708に適用可能である。但し、この場合には、再生デバイス604は、必ずしも特定したオーディオ処理アルゴリズムを他の機器に送信することなく、特定したオーディオ処理アルゴリズムを適用することができる。一方で、再生デバイス604は、上述したように、コンピュータ装置610等の他の機器に格納するために、特定したオーディオ処理アルゴリズムを送信してもよい。
方法700は、上述したように、再生デバイス604によって少なくとも一部を実行及び/又は制御され得る。一方で、幾つかの実施形態において、方法700の幾つかの機能は、ネットワーク装置602、再生デバイス606又はコンピュータ装置610などの他の機器の1つ又は複数によって、実行及び/又は制御されてもよい。例えば、ブロック702,704,708は再生デバイス604によって実行される一方で、幾つかの場合には、ブロック706はネットワーク装置602又はコンピュータ装置610によって部分的に実行されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
c.1つ又は複数の再生デバイスをキャリブレーションする例示的な第3の方法
図8は、再生環境中について移動するネットワーク装置のマイクロホンが検出するオーディオ信号に基づいて再生デバイスのキャリブレーションを行う第3の方法800の例示的なフロー図を示す。図8に示す方法800は、例えば、図1のメディア再生システム100、図2の再生デバイス200の1つ又は複数、図3の制御デバイス300の1つ又は複数を含む動作環境において、また後述するように再生環境600においても、実施可能な方法の一実施形態を示す。方法800は、ブロック802−806の1つ又は複数によって構成されるように、1つ又は複数の操作、機能、又は動作を含んでもよい。一連のブロックはそれぞれ順番に示されているが、それぞれのブロックは並行して行われてもよいし、及び/又は、本明細書で述べられている順番と異なる順番で行われてもよい。また、所望の実施内容に応じて、ブロックを少なくしてもよいし、増やして分割してもよいし、及び/又は取り除いてもよい。
一例において、方法800は、再生デバイスに通信接続するサーバのようなコンピュータ装置によって少なくとも一部を実行及び/又は制御され得る。図6の再生環境600を再度、参照すると、方法800は、コンピュータ装置610によって少なくとも一部を実行及び/又は制御されることができる。
図8に示すように、方法800は、ブロック802において、ネットワーク装置が再生環境の中で第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した間にネットワーク装置のマイクロホンによって検出されたオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信するステップ、ブロック804において検出されたオーディオ信号を示すデータに基づきオーディオ処理アルゴリズムを特定するステップ、及びブロック806において再生環境中の再生デバイスに特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを送信するステップを含む。
ブロック802において、方法800は、ネットワーク装置が再生環境の中で第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した間にネットワーク装置のマイクロホンによって検出されたオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信するステップを含む。検出されたオーディオ信号を示す情報に加えて、該データは、さらに、ネットワーク装置が第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した間に検出されたオーディオ信号が、ネットワーク装置のマイクロホンによって検出されたことを示す情報を含んでもよい。一例において、ブロック802は、方法500のブロック502及び方法700のブロック704と実質的に同様であってもよい。この場合、ブロック502及び方法500、又はブロック704及び方法700に関するいずれの説明も、適宜変更を加えて、ブロック802に適用可能である。
ブロック804において、方法800は、検出されたオーディオ信号を示すデータに基づきオーディオ処理アルゴリズムを特定するステップを含む。一例において、ブロック804は、方法500のブロック504及び方法700のブロック706と実質的に同様であってもよい。この場合、ブロック504及び方法500、又はブロック706及び方法700に関するいずれの説明も、適宜変更を加えて、ブロック804に適用可能である。
ブロック806において、方法800は、再生環境中の再生デバイスに、特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを送信するステップを含む。一例において、ブロック806は、方法500のブロック506及び方法700のブロック708と実質的に同様であってもよい。この場合、ブロック506及び方法500、又はブロック708及び方法700に関するいずれの説明も、適宜変更を加えて、ブロック806に適用可能である。
方法800は、上述したように、コンピュータ装置610によって少なくとも一部を実行及び/又は制御され得る。一方で、幾つかの実施形態において、方法800の幾つかの機能は、ネットワーク装置602、再生デバイス604又は再生デバイス606などの他の機器の1つ又は複数によって、実行及び/又は制御されてもよい。例えば、ブロック802はコンピュータ装置610によって実行される一方で、幾つかの場合には、ブロック804はネットワーク装置602によって部分的に実行され、ブロック806はコンピュータ装置610又はネットワーク装置602によって実行されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
幾つかの場合において、2つ又は3つ以上のネットワーク装置が、1つ又は複数の再生デバイスを個別に、又は纏めてキャリブレーションするために用いられてもよい。例えば、2つ又は3つ以上のネットワーク装置が、再生環境の辺りを移動しながら、1つ又は複数の再生デバイスによって再生されたオーディオ信号を検出してもよい。例えば、1つのネットワーク装置は、第1のユーザが通常、1つ又は複数の再生デバイスによって再生されるオーディオコンテンツを聴取する場所付近を動き、別の再生デバイスは、第2のユーザが通常、同1つ又は複数の再生デバイスによって再生されるオーディオコンテンツを聴取する場所付近を動くようにしてもよい。このような場合、処理アルゴリズムは、2つ又は3つ以上のネットワーク装置によって検出されたオーディオ信号に基づいて、実行され得る。
さらに、幾つかの場合において、処理アルゴリズムは、各ネットワーク装置がそれぞれ再生環境の中で異なる経路を通過しながら検出された信号に基づいて、2つ又は3つ以上のネットワーク装置の各々によって実行されてもよい。ここで、特定のネットワーク装置は、1つ又は複数の再生デバイスによってオーディオコンテンツの再生を開始するために用いられた場合に、特定のネットワーク装置が再生環境を横断した間に検出されたオーディオ信号に基づいて、処理アルゴリズムが適用されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
IV.再生デバイスのマイクロホンを用いたネットワーク装置のマイクロホンのキャリブレーション
上述したように、再生環境に対する再生デバイスのキャリブレーションは、図5〜8に関して上述したように、ネットワーク装置のマイクロホンのキャリブレーションに用いる音響特性及び/又はキャリブレーションアルゴリズムの情報を用いている。しかしながら、ネットワーク装置のマイクロホンのキャリブレーションに用いる音響特性及び/又はキャリブレーションアルゴリズムは、不明の場合があり得る。
以下の記載で説明する例は、ネットワーク装置が再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲の中に位置するときにネットワーク装置のマイクロホンによって検出されたオーディオ信号に基づいて、ネットワーク装置のマイクロホンのキャリブレーションを行うことを含む。下記の方法900,1100は、ネットワーク装置のマイクロホンのキャリブレーションを実行する方法の例示である。
a.ネットワーク装置のマイクロホンをキャリブレーションする例示的な第1の方法
図9は、ネットワーク装置のマイクロホンをキャリブレーションする第1の方法の例示的なフロー図を示す。図9に示す方法900は、例えば、図1のメディア再生システム100、図2の再生デバイス200の1つ又は複数、図3の制御デバイス300の1つ又は複数を含む動作環境において、また後述する図10に示すマイクロホンのキャリブレーションのための配置1000においても、実施可能な方法の一実施形態を示す。方法900は、ブロック902−908の1つ又は複数によって構成されるように、1つ又は複数の操作、機能、又は動作を含んでもよい。一連のブロックはそれぞれ順番に示されているが、それぞれのブロックは並行して行われてもよいし、及び/又は、本明細書で述べられている順番と異なる順番で行われてもよい。また、所望の実施内容に応じて、ブロックを少なくしてもよいし、増やして分割してもよいし、及び/又は取り除いてもよい。
一例において、方法900は、マイクロホンがキャリブレーションされるネットワーク装置によって少なくとも一部を実行され得る。図9に示すように、方法900は、ブロック902において、ネットワーク装置が再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲の中に位置するときに、ネットワーク装置のマイクロホンが第1のオーディオ信号を検出するステップ、ブロック904において、再生デバイスのマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを受信するステップ、ブロック906において、第1のオーディオ信号を示すデータと第2のオーディオ信号を示すデータとに基づいて、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定するステップ、及びブロック908において、再生デバイスに関連したキャリブレーション機能を実行するときに、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを適用するステップを含む。
後述の方法1100と共に方法900の説明を分かり易くするために、図10に、マイクロホンのキャリブレーションのための例示的な配置1100を示す。マイクロホンのキャリブレーション配置1100は、再生デバイス1002と、再生デバイス1004と、再生デバイス1006と、再生デバイス1006のマイクロホン1008と、ネットワーク装置1010と、コンピュータ装置1012とを含む。
ネットワーク装置1010は、図3の制御デバイス300と同様のものであり、方法900の少なくとも一部を実行及び/又は制御し得る。この場合において、ネットワーク装置1010は、方法900及び/又は方法1010に従ってキャリブレーションされることとなるマイクロホンを備え得る。ネットワーク装置1010は、上述のように内蔵マイクロホンを備えたモバイル機器であってもよい。この場合、キャリブレーションされるネットワーク装置1010のマイクロホンは、ネットワーク装置1010の内蔵マイクロホンであってもよい。
再生デバイス1002,1004,1006は、それぞれ図2の再生デバイス200と同様のものであってもよい。再生デバイス604,606の1つ又は複数は、(既知の音響特性を有する)マイクロホンを備える場合がある。コンピュータ装置1012は、再生デバイス1002,1004,1006を含むメディア再生システムに通信接続するサーバであってもよい。さらに、コンピュータ装置1012は、ネットワーク装置1010に直接的に又は間接的に通信接続することができる。方法900,1100に関する以下の説明では、図10のマイクロホンのキャリブレーション配置1000を参照するが、当業者は、マイクロホンのキャリブレーション配置1000が、ネットワーク装置のマイクロホンがキャリブレーションされ得るマイクロホンのキャリブレーション配置の一例であることを理解するだろう。他の例も勿論、あり得る。
一例において、マイクロホンのキャリブレーション配置1000は、ネットワーク装置のマイクロホンがキャリブレーションされる音響テストの設備内に配置されてもよい。別の例において、マイクロホンのキャリブレーション配置1000は、ユーザが再生デバイス1002,1004,1006をキャリブレーションするためにネットワーク装置1010を用いるユーザの居所において配置されてもよい。
一例において、ネットワーク装置1010のマイクロホンのキャリブレーションは、ネットワーク装置1010又はコンピュータ装置1012によって開始されることがある。例えば、上記の方法500,700,800に関して説明した再生デバイスのキャリブレーションのために、ネットワーク装置1010とコンピュータ装置1012とのいずれかによって、マイクロホンで検出されたオーディオ信号を処理中だが、該マイクロホンの音響特性が不明である場合に、該マイクロホンのキャリブレーションが開始されてもよい。別の例において、マイクロホンのキャリブレーションは、ネットワーク装置1010が、ネットワーク装置1010のマイクロホンがキャリブレーションされることを示す入力を受け付けたときに開始されてもよい。ある場合において、該入力は、ネットワーク装置1010のユーザによって行われてもよい。
方法900に戻り、ブロック902は、ネットワーク装置が再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲の中に位置するときに、ネットワーク装置のマイクロホンが第1のオーディオ信号を検出するステップを含む。マイクロホンのキャリブレーション配置100を参照すると、ネットワーク装置1010は、再生デバイス1006のマイクロホン1008による所定の物理的範囲内に位置することがある。マイクロホン1008は、図示したように、再生デバイス1006の左上部分にあってもよい。実装上、再生デバイス1006のマイクロホン1008は、再生デバイス1006に対して種々の可能な相対位置に配置されてもよい。ある場合において、マイクロホン1008は、再生デバイス1006の内部に隠れており、再生デバイス1006の外側からは見えなくてもよい。
上記のような再生デバイス1006のマイクロホン1008の位置に応じて、再生デバイス1006のマイクロホン1008による所定の物理的範囲内の位置は、再生デバイス1006の上方の位置、再生デバイス1006の後方の位置、再生デバイス1006の側方の位置、又は再生デバイス1006の前方の位置の内の1つであってもよいし、他の位置であってもよい。
一例において、ネットワーク装置1010は、ユーザによってキャリブレーション手順の一部として、再生デバイスのマイクロホン1008による所定の物理的範囲の中に配置されてもよい。例えば、ネットワーク装置1010のマイクロホンのキャリブレーションの初期段階に、ネットワーク装置1010は、ネットワーク装置1010のグラフィック表示に、再生デバイス1006のようなマイクロホンの音響特性が既知の再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲内にネットワーク装置1010が位置することとなることを示すグラフィックインタフェースを表示してもよい。ある場合において、ネットワーク装置1010によって制御される複数の再生デバイスが、既知の音響特性を有するマイクロホンを備える場合に、グラフィックインタフェースは、複数の再生デバイスからキャリブレーション用の1つの再生デバイスを選択するようユーザに促してもよい。この例において、ユーザは、再生デバイス1006を選択してもよい。一例において、グラフィックインタフェースは、再生デバイス1006のマイクロホンによる所定の物理的範囲が該再生デバイス1006を基準に何処であるかを示す図表示を含んでもよい。
一例において、ネットワーク装置1010のマイクロホンによって検出された第1のオーディオ信号は、再生デバイス1002,1004,1006の内の1つ又は複数の再生デバイスによって再生された第3のオーディオ信号に対応する部分を含んでもよい。換言すると、検出された第1のオーディオ信号は、再生デバイス1002,1004,1006の内の1つ又は複数によって再生された第3のオーディオ信号の部分と共に、マイクロホンのキャリブレーション配置1000が設置された部屋の反響による第3のオーディオ信号の部分を含んでもよく、他の部分も含み得る。
一例において、再生デバイス1002,1004,1006の内の1つ又は複数によって再生される第3のオーディオ信号は、再生デバイス1002,1004,1006の内の1つ又は複数のキャリブレーション中に再生デバイス1002,1004,1006が再生し得るオーディオコンテンツを表す測定信号またはテスト信号であってもよい。これに応じて、再生される第3のオーディオ信号は、再生デバイス1002,1004,1006の再生可能な周波数範囲、又は人間の聴き取り可能な周波数範囲を実質的にカバーする周波数を有するオーディオコンテンツを含んでもよい。ある場合において、再生される第3のオーディオ信号は、再生デバイス1002,1004,1006等の再生デバイスのキャリブレーション時に専用に生成されるオーディオ信号であってもよい。他の例も勿論、あり得る。
第3のオーディオ信号は、ネットワーク装置1010が一度、所定の位置になると直ちに、再生デバイス1002,1004,1006の1つ又は複数によって再生されてもよい。例えば、ネットワーク装置1010が一度、マイクロホン1008による所定の物理的範囲内になると直ちに、ネットワーク装置1010が再生デバイス1002,1004,1006の1つ又は複数にメッセージを送信して、再生デバイス1002,1004,1006の1つ又は複数に第3のオーディオ信号を再生させてもよい。ある場合において、該メッセージは、ネットワーク装置1010がマイクロホン1008による所定の物理的範囲の中にあることを示すユーザの入力に応じて、送信されてもよい。別の場合において、ネットワーク装置1010は、ネットワーク装置1010上の近接センサに基づいて、ネットワーク装置1010に対する再生デバイス1006の近接を検知してもよい。別の例においては、再生デバイス1006が、再生デバイス1006上の近接センサに基づいて、ネットワーク装置1010がいつ、マイクロホン1008による所定の物理的範囲の中に位置するのかを判断してもよい。他の例も勿論、あり得る。
再生デバイス1002,1004,1006の1つ又は複数が、第3のオーディオ信号を再生すると、第1のオーディオ信号は、ネットワーク装置1010のマイクロホンによって検出され得る。
ブロック904において、方法900は、再生デバイスのマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを受信するステップを含む。上記の例の続きにおいては、該再生デバイスのマイクロホンは、再生デバイス1006のマイクロホン1008である。一例において、第2のオーディオ信号は、ネットワーク装置1010のマイクロホンが第1のオーディオ信号を検出したと同時に、再生デバイス1006のマイクロホン1008によって検出され得る。この場合、第2のオーディオ信号は、再生デバイス1002,1004,1006の1つ又は複数によって再生された第3のオーディオ信号に対応する部分を、マイクロホンのキャリブレーション配置1000が設置された部屋の中で第3のオーディオ信号が反響した部分と共に含んでもよく、他の部分も含み得る。
別の例において、第1のオーディオ信号が検出される前または検出された後に、第2のオーディオ信号が、再生デバイス1006のマイクロホン1008によって検出されてもよい。このような場合において、再生デバイス1002,1004,1006の1つ又は複数は、再生デバイス1006のマイクロホン1008が第2のオーディオ信号を検出し得る期間中に、異なる時刻において、第3のオーディオ信号、又は第3のオーディオ信号と実質的に同じオーディオ信号を再生してもよい。
上記のような場合において、再生デバイス1002,1004,1006の1つ又は複数は、第3のオーディオ信号が再生されるときと、第2のオーディオ信号が再生デバイス1006のマイクロホン1008によって検出されるときとにおいて、厳密に同じマイクロホンのキャリブレーション配置1000にあり得る。
一例において、ネットワーク装置1010は、再生デバイス1006のマイクロホン1008による第2のオーディオ信号の検出中に、第2のオーディオ信号を示すデータを受信してもよい。換言すると、再生デバイス1006は、マイクロホン1008が第2のオーディオ信号を検出している間に、第2のオーディオ信号を示すデータをストリーミングしてもよい。別の例において、ネットワーク装置1010は、第2のオーディオ信号の検出が完了した後に、第2のオーディオ信号を示すデータを受信してもよい。他の例も勿論、あり得る。
ブロック906において、本方法は、第1のオーディオ信号を示すデータと第2のオーディオ信号を示すデータとに基づいて、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定するステップを含む。一例において、再生デバイス1006のマイクロホン1008による所定の物理的範囲の中にネットワーク装置1010を配置することにより、ネットワーク装置1010のマイクロホンによって検出される第1のオーディオ信号は、再生デバイス1006のマイクロホン1008によって検出される第2のオーディオ信号と実質的に同じになり得る。このような状況下で、再生デバイス1006の音響特性が既知であるとすると、ネットワーク装置1010のマイクロホンの音響特性を決定することができる。
マイクロホン1008によって検出された第2のオーディオ信号をs(t)とし、マイクロホン1008の音響特性をh(t)とすると、マイクロホン1008から出力され、第2のオーディオ信号を示すデータを生成するように処理された信号m(t)は、数学的に次式のように表すことができる。
Figure 0006449393
同様に、ネットワーク装置1010のマイクロホンによって検出された第1のオーディオ信号をf(t)とし、ネットワーク装置1010のマイクロホンの未知の音響特性をh(t)とすると、ネットワーク装置1010のマイクロホンから出力され、第1のオーディオ信号を示すデータを生成するように処理された信号n(t)は、数学的に次式のように表すことができる。
Figure 0006449393
ネットワーク装置1010のマイクロホンによって検出された第1のオーディオ信号f(t)が、上述のように、再生デバイス1006のマイクロホン1008によって検出された第2のオーディオ信号s(t)と実質的に同じであると仮定すると、次式のようになる。
Figure 0006449393
上式によると、第1のオーディオ信号を示すデータn(t)と、第2のオーディオ信号を示すデータm(t)と、再生デバイス1006のマイクロホン1008の音響特性h(t)とは既知であることから、h(t)を算出することができる。
一例において、ネットワーク装置1010のマイクロホンに対するマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムは、単純に音響特性h(t)の逆数であってもよく、h −1(t)として表される。これにより、ネットワーク装置1010のマイクロホンによって出力されるオーディオ信号を処理するときにマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを適用することで、出力されるオーディオ信号から、ネットワーク装置1010のマイクロホンの音響特性を数学的に取り除くことができる。他の例も勿論、あり得る。
幾つかの場合において、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定するステップは、ネットワーク装置1010がコンピュータ装置1012に、第1のオーディオ信号を示すデータと、第2のオーディオ信号を示すデータと、再生デバイス1006のマイクロホン1008の音響特性とを送信することを含んでもよい。ある場合において、第2のオーディオ信号を示すデータと再生デバイス1006のマイクロホン1008の音響特性とは、再生デバイス1006から、及び/又はコンピュータ装置1012に通信接続した他の機器から、コンピュータ装置1012に提供されてもよい。この際、コンピュータ装置1012は、第1のオーディオ信号を示すデータと、第2のオーディオ信号を示すデータと、再生デバイス1006のマイクロホン1008の音響特性とに基づいて、式(5)〜(7)に関して上述したように、オーディオ処理アルゴリズムを特定してもよい。その後、ネットワーク装置1010はコンピュータ装置1012から、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを受信することができる。
ブロック906において、方法900は、再生デバイスに関連したキャリブレーション機能を実行するときに、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを適用するステップを含む。一例において、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定すると、ネットワーク装置1010は、マイクロホンを含む機能を実行するときに特定されたマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを適用してもよい。例えば、ネットワーク装置1010のマイクロホンによって検出されたオーディオ信号から生じる特定のオーディオ信号が、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを用いて該オーディオ信号からマイクロホンの音響特性を数学的に取り除くように処理されてもよく、このような処理はネットワーク装置1010が特定のオーディオ信号を示すデータを他の機器に送信する前に行われてもよい。一例において、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムは、方法500,700,800に関して上述したように、ネットワーク装置1010が再生デバイスのキャリブレーションを実行するときに、適用されてもよい。
一例において、ネットワーク装置1010はさらに、特定されたキャリブレーションアルゴリズム(及び/又は音響特性)とネットワーク装置1010のマイクロホンの特性の1つ又は複数との間の関連付けを、データベースに格納してもよい。ネットワーク装置1010のマイクロホンの特性の1つ又は複数は、ネットワーク装置1010のモデル、又はネットワーク装置1010のマイクロホンのモデルを含んでもよいし、他のものを含んでもよい。一例において、データベースは、ネットワーク装置1010上にローカルに格納されてもよい。別の例において、データベースは、コンピュータ装置1012、又は再生デバイス1002,1004,1006のいずれか1つ又は複数などの他の機器に送信されて格納されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
データベースには、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズム、及び/又はマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムとネットワーク装置のマイクロホンの特性の1つ又は複数との間の関連付けにおける複数のエントリが蓄積されてもよい。マイクロホンのキャリブレーション配置1000は、上述のように、ネットワーク装置のマイクロホンがキャリブレーションされる音響テストの設備内にある場合がある。このような場合において、データベースは、音響テストの設備内におけるキャリブレーションを介して蓄積され得る。マイクロホンのキャリブレーション配置1000がユーザの居所にあり、ユーザが再生デバイス1002,1004,1006をキャリブレーションするためにネットワーク装置1010を用いるような場合、データベースは、クラウドソーシングによってマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを蓄積してもよい。幾つかの場合において、データベースは、クラウドソーシングのエントリと共に、音響テストの設備内でのキャリブレーションから生成されるエントリを含んでもよい。
データベースは、他のネットワーク装置、コンピュータ装置1012、及び再生デバイス1002,1004,1006を含む再生デバイスによってアクセスされてもよい。これにより、特定のネットワーク装置のマイクロホンから出力されるオーディオ信号を処理するときに該特定のネットワーク装置に対応するマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定して、適用するようにしてもよい。
幾つかの場合において、マイクロホンの製造のばらつき及び製造時の品質管理のばらつき並びにキャリブレーション中の変動(即ちネットワーク装置がキャリブレーション中に配置される場所の不一致の可能性や他の可能性など)に応じて、同一モデルのネットワーク装置又はマイクロホンに対して決定されるマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムは、変化する。このような場合において、代表的なマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムは、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムの変化から決定され得る。例えば、代表的なマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムは、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムの変化の平均であってもよい。ある場合において、ネットワーク装置の特定のモデルに関するデータベース中のエントリは、ネットワーク装置の特定のモデルのマイクロホンに関してキャリブレーションが行われる毎に更新される代表的なキャリブレーションアルゴリズムによって、更新されてもよい。
方法900は、上述したように、ネットワーク装置1010によって少なくとも一部を実行及び/又は制御され得る。一方で、幾つかの実施形態において、方法900の幾つかの機能は、再生デバイス1002,1004,1006又はコンピュータ装置1012などの他の機器の1つ又は複数によって、実行及び/又は制御されてもよい。例えば、ブロック902,908はネットワーク装置1010によって実行される一方で、幾つかの場合には、ブロック904,906はコンピュータ装置1012によって少なくとも部分的に実行されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
幾つかの場合において、ネットワーク装置1010は、さらに、別のネットワーク装置のマイクロホンをキャリブレーションするための機能の少なくとも一部を実行及び/又は制御してもよい。他の例も勿論、あり得る。
b.ネットワーク装置のマイクロホンをキャリブレーションする例示的な第2の方法
図11は、ネットワーク装置のマイクロホンをキャリブレーションする第2の方法の例示的なフロー図を示す。図11に示す方法1100は、例えば、図1のメディア再生システム100、図2の再生デバイス200の1つ又は複数、図3の制御デバイス300の1つ又は複数を含む動作環境において、また図10に示すマイクロホンのキャリブレーションのための配置1000においても、実施可能な方法の一実施形態を示す。方法1100は、ブロック1102−1108の1つ又は複数によって構成されるように、1つ又は複数の操作、機能、又は動作を含んでもよい。一連のブロックはそれぞれ順番に示されているが、それぞれのブロックは並行して行われてもよいし、及び/又は、本明細書で述べられている順番と異なる順番で行われてもよい。また、所望の実施内容に応じて、ブロックを少なくしてもよいし、増やして分割してもよいし、及び/又は取り除いてもよい。
一例において、方法1100は、図10のコンピュータ装置1012のようなコンピュータ装置によって少なくとも一部を実行され得る。図11に示すように、方法1100は、ブロック1102において、ネットワーク装置が再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲の中に位置するときにネットワーク装置のマイクロホンによって検出された第1のオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信するステップ、ブロック1104において、再生デバイスのマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを受信するステップ、ブロック1106において、第1のオーディオ信号を示すデータと第2のオーディオ信号を示すデータとに基づいて、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定するステップ、及びブロック1108において、ネットワーク装置及び再生デバイスに関連したキャリブレーション機能を実行するときに、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを適用するステップを含む。
ブロック1102において、方法1100は、ネットワーク装置が再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲の中に位置するときにネットワーク装置のマイクロホンによって検出された第1のオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信するステップを含む。第1のオーディオ信号を示すデータは、さらに、ネットワーク装置が再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲の中に位置する間に、第1のオーディオ信号がネットワーク装置のマイクロホンによって検出されたことを示してもよい。一例において、方法1100のブロック1102は、ネットワーク装置1010の代わりにコンピュータ装置1012によって制御及び/又は実行されることを除いて、方法900のブロック902と実質的に同様であってもよい。この場合、ブロック902及び方法900に関するいずれの説明も、適宜変更を加えて、ブロック1102に適用可能である。
ブロック1104において、方法1100は、再生デバイスのマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを受信するステップを含む。一例において、方法1100のブロック1104は、ネットワーク装置1010の代わりにコンピュータ装置1012によって制御及び/又は実行されることを除いて、方法900のブロック904と実質的に同様であってもよい。この場合、ブロック904及び方法900に関するいずれの説明も、適宜変更を加えて、ブロック1104に適用可能である。
ブロック1106において、方法1100は、第1のオーディオ信号を示すデータと第2のオーディオ信号を示すデータとに基づいて、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定するステップを含む。一例において、方法1100のブロック1106は、ネットワーク装置1010の代わりにコンピュータ装置1012によって制御及び/又は実行されることを除いて、方法900のブロック906と実質的に同様であってもよい。この場合、ブロック906及び方法900に関するいずれの説明も、適宜変更を加えて、ブロック1106に適用可能である。
ブロック1108において、方法1100は、ネットワーク装置及び再生デバイスに関連したキャリブレーション機能を実行するときに、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを適用するステップを含む。一例において、方法1100のブロック1108は、ネットワーク装置1010の代わりにコンピュータ装置1012によって制御及び/又は実行されることを除いて、方法900のブロック908と実質的に同様であってもよい。この場合、ブロック906及び方法900に関するいずれの説明も、適宜変更を加えて、ブロック1106に適用可能である。
例えば、上記の場合において、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムは、マイクロホンで検出したオーディオ信号のデータが送信される前に各々のネットワーク装置によって適用されてコンピュータ装置1012に受信されるというよりは、各々のネットワーク装置からコンピュータ装置1012が受信した、マイクロホンで検出したオーディオ信号のデータに適用されてもよい。幾つかの場合において、コンピュータ装置1012は、マイクロホンで検出したオーディオ信号のデータを送信する各々のネットワーク装置を識別し、各々のネットワーク装置から受信したデータに、対応するマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを適用してもよい。
また、ブロック1108において特定されたマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムについても、方法900に関して上述したように、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズム、並びに/又はマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムと、各々のネットワーク装置及び/若しくはネットワーク装置のマイクロホンの特性の1つ又は複数との間の関連付けを、データベースに格納してもよい。
また、コンピュータ装置1012は、他のネットワーク装置のマイクロホンをキャリブレーションする機能を制御及び/又は実行するように構成されてもよい。例えば、方法1100は、さらに、第2のネットワーク装置が再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲の中に位置する間に第2のネットワーク装置のマイクロホンによって検出されたオーディオ信号を示すデータを、第2のネットワーク装置から受信するステップを含んでもよい。また、該検出されたオーディオ信号を示すデータは、さらに、第2のネットワーク装置が再生デバイスのマイクロホンによる所定の物理的範囲の中に位置する間に、該検出されたオーディオ信号が第2のネットワーク装置のマイクロホンによって検出されたことを示してもよい。
上記の検出されたオーディオ信号を示すデータと第2のオーディオ信号を示すデータとに基づいて、第2のマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを特定し、データベースに、決定した第2のマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムと、第2のネットワーク装置のマイクロホンの特性の1つ又は複数との間の関連付けを格納するようにすることができる。コンピュータ装置1012は、さらに、第2のマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを示すデータを第2のネットワーク装置に送信してもよい。
また、方法900に関して上述したように、マイクロホンの製造のばらつき及び製造時の品質管理のばらつき並びにキャリブレーション中の変動(即ちネットワーク装置がキャリブレーション中に配置される場所の不一致の可能性や他の可能性など)に応じて、同一モデルのネットワーク装置又はマイクロホンに対して決定されるマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムは、変化する。このような場合において、代表的なマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムは、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムの変化から決定され得る。例えば、代表的なマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムは、マイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムの変化の平均であってもよい。ある場合において、ネットワーク装置の特定のモデルに関するデータベース中のエントリは、ネットワーク装置の特定のモデルのマイクロホンに関してキャリブレーションが行われる毎に更新される代表的なキャリブレーションアルゴリズムによって、更新されてもよい。
上記のような場合の1つとして例えば、第2のネットワーク装置が、ネットワーク装置1010と同じモデルであり、同一モデルのマイクロホンを備える場合、方法1100は、さらに、ネットワーク装置1010のマイクロホンと第2のネットワーク装置のマイクロホンとが、実質的に同一であることを判断するステップ、これに応じて(ネットワーク装置1010のマイクロホンに対する)第1のマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムと、第2のマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムとに基づいて第3のマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムを決定するステップ、及びデータベースに、決定された第3のマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムとネットワーク装置1010のマイクロホンの特性の1つ又は複数との間の関連付けを格納させるステップを含んでもよい。第3のマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムは、上述したように、第1のマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムと第2のマイクロホンのキャリブレーションアルゴリズムとの間の平均として決定されてもよい。
方法1100は、上述したように、コンピュータ装置1012によって少なくとも一部を実行及び/又は制御され得る。一方で、幾つかの実施形態において、方法1100の幾つかの機能は、ネットワーク装置1010および再生デバイス1002,1004,1006などを含む他の機器の1つ又は複数によって、実行及び/又は制御されてもよい。例えば、ブロック1102−1106は上述したようにコンピュータ装置1012によって実行される一方で、幾つかの場合には、ブロック1108はネットワーク装置1010によって実行されてもよい。他の例も勿論、あり得る。
V.結論
本明細書は、様々な例示のシステム、方法、装置、および製品などを開示しており、それらは、他のコンポーネントの中で、ハードウェア上で実行されるファームウェアおよび/又はソフトウェアを含む。そのような例は、単なる例示であり、限定されるものとみなすべきではないと理解される。例えば、これらのファームウェア、ハードウェア、および/又はソフトウェアの態様又はコンポーネントのいくつか又はすべてが、専らハードウェアに、専らソフトウェアに、専らファームウェアに、又はハードウェア、ソフトウェア、および/又はファームウェアの任意の組み合わせを実施することができることが意図されている。したがって、提供されているそれらの例は、それらのシステム、方法、装置、および/又は生産物を実施する唯一の方法ではない。
更に、本明細書において「実施形態」は、実施形態に関連して述べられた特定の特徴、構造、又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施例に含まれ得ることを示している。本明細書の様々な場所でこの語句が用いられているが、すべてが同じ実施形態を言及するものではなく、又、他の実施形態を除いた別個の実施形態又は代替の実施形態でもない。このように、本明細書で述べられた実施形態は、明示的におよび暗黙的に、当業者によって、他の実施形態砥と組み合わせることができることが理解される。
以下に、本開示の更なる又は代替の態様を例示する。以下の例示におけるいずれのデバイスも、本明細書に記載したいずれのデバイスのコンポーネントであってもよいし、本明細書に記載したいずれのデバイスの構成要素であってもよい。
(態様1)ネットワーク装置であって、
マイクロホンと、プロセッサと、再生デバイスにある機能を実行させるためにプロセッサが実行可能な命令が格納されたメモリとを備え、該機能は、
(i)再生デバイスが第1のオーディオ信号を再生しており、且つ(ii)前記ネットワーク装置が第1の物理的場所から第2の物理的場所に移動している間に、マイクロホンが第2のオーディオ信号を検出するステップ、
前記第2のオーディオ信号を示すデータに基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップ、及び
特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを前記再生デバイスに送信するステップを含む。
(態様2)態様1のネットワーク装置であって、前記第2のオーディオ信号は、前記再生デバイスによって再生された第1のオーディオ信号に対応する部分を含む。
(態様3)態様1〜2のネットワーク装置であって、前記オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップは、さらに
前記第2のオーディオ信号を示すデータに基づいて、周波数応答を決定すること、及び
決定された周波数応答に基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定すること
を含む。
(態様4)態様1〜3のいずれかのネットワーク装置であって、前記第1の物理的場所と前記第2の物理的場所とは、ある再生環境の中にあり、前記再生デバイスが前記再生環境において前記第1のオーディオ信号を再生するときに前記オーディオ処理アルゴリズムを適用して、所定のオーディオ特性と実質的に同じオーディオ特性を有する第3のオーディオ信号を生成する。
(態様5)態様1〜4のいずれかのネットワーク装置であって、前記オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップは、さらに
前記第2のオーディオ信号を示すデータをコンピュータ装置に送信すること、及び
前記コンピュータ装置から、前記オーディオ処理アルゴリズムを受信すること
を含む。
(態様6)態様1〜5のいずれかのネットワーク装置であって、前記再生デバイスは、第1の再生デバイスであり、前記第2のオーディオ信号は、さらに、第2の再生デバイスによって再生された第3のオーディオ信号に対応する部分を含む。
(態様7)態様1〜6のいずれかのネットワーク装置であって、前記機能は、さらに、前記再生デバイスに前記第1のオーディオ信号を再生させるステップを含む。
(態様8)態様1〜7のいずれかのネットワーク装置であって、前記機能は、さらに、前記第2のオーディオ信号を検出する間に、前記ネットワーク装置のグラフィック表示に、前記再生環境の中で前記ネットワーク装置を移動する指示を表示するステップを含む。
(態様9)再生デバイスであって、
プロセッサと、再生デバイスにある機能を実行させるためにプロセッサが実行可能な命令が格納されたメモリとを備え、該機能は、
第1のオーディオ信号を再生するステップ、
ネットワーク装置がある再生環境の中で第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した間に前記ネットワーク装置のマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを、前記ネットワーク装置から受信するステップ、
前記第2のオーディオ信号を示すデータに基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップ、及び
前記再生環境においてオーディオコンテンツを再生するときに、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを適用するステップを含む。
(態様10)態様9の再生デバイスであって、前記第2のオーディオ信号は、前記第2のオーディオ信号は、第1の再生デバイスによって再生された第1のオーディオ信号に対応する部分を含む。
(態様11)態様9〜10の再生デバイスであって、前記第1の物理的場所と前記第2の物理的場所とは、ある再生環境の中にあり、前記再生環境においてオーディオコンテンツを再生するときに、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを適用するステップは、所定のオーディオ特性と実質的に同様のオーディオ特性を有する第3のオーディオ信号を生成する。
(態様12)態様9〜11の再生デバイスであって、前記オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップは、さらに
前記第2のオーディオ信号を示すデータに基づいて、周波数応答を決定すること、及び
前記周波数応答に基づいて、前記オーディオ処理アルゴリズムを特定することを含む。
(態様13)態様9〜12の再生デバイスであって、前記オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップは、さらに
前記第2のオーディオ信号を示すデータをコンピュータ装置に送信すること、及び
前記コンピュータ装置から、前記オーディオ処理アルゴリズムを受信すること
を含む。
(態様14)態様9〜13のいずれかの再生デバイスであって、前記再生デバイスは、第1の再生デバイスであり、前記第2のオーディオ信号は、さらに、第2の再生デバイスによって再生された第3のオーディオ信号に対応する部分を含む。
(態様15)コンピュータ装置にある機能を行わせるために実行可能な命令が格納されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、該機能は、
ネットワーク装置が、ある再生環境の中で第1の物理的場所から第2の物理的場所まで移動した間にネットワーク装置のマイクロホンによって検出されたオーディオ信号を示すデータを、ネットワーク装置から受信するステップ、
検出されたオーディオ信号を示すデータに基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップ、及び
前記再生環境における再生デバイスに、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを送信するステップを含む。
(態様16)態様15のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、検出されたオーディオ信号は、第2のオーディオ信号であり、前記機能は、さらに、前記ネットワーク装置からデータを受信する前に、前記再生デバイスに第1のオーディオ信号を再生させるステップを含む。
(態様17)態様15〜16のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、検出されたオーディオ信号は、前記再生デバイスによって再生された第1のオーディオ信号に対応する部分を含む第2のオーディオ信号である。
(態様18)態様15〜17のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記再生デバイスが前記再生環境において前記第1のオーディオ信号を再生するときに前記オーディオ処理アルゴリズムを適用して、所定のオーディオ特性と実質的に同じオーディオ特性を有する第3のオーディオ信号を生成する。
(態様19)態様15〜18のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記オーディオ処理アルゴリズムを特定するステップは、さらに
前記第2のオーディオ信号を示すデータに基づいて、周波数応答を決定すること、及び
決定された周波数応答に基づいて、前記オーディオ処理アルゴリズムを特定することを含む。
(態様20)態様15〜19のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記再生デバイスは、第1の再生デバイスであり、前記検出されたオーディオ信号は、さらに、第2の再生デバイスによって再生された第3のオーディオ信号に対応する部分を含む。
(態様21)ある方法であって、該方法は、
ネットワーク装置に、少なくとも1つの再生デバイスをキャリブレーションするための案内表示を表示させるステップ、ここで該案内表示は、前記ネットワーク装置がある期間中に移動することを示す情報を含む、
前記ある期間中に前記ネットワーク装置が、前記少なくとも1つの再生デバイスによって再生されたオーディオ信号を検出するステップ、及び
前記ネットワーク装置が、検出されたオーディオ信号を示すデータに基づいてオーディオ処理アルゴリズムの特定を行うステップを含む。
(態様22)態様21の方法であって、前記ある期間は、所定の期間である。
(態様23)態様22の方法であって、前記ネットワーク装置に、少なくとも1つの再生デバイスをキャリブレーションするための案内表示を表示させるステップは、前記ネットワーク装置に、前記所定の期間の残り時間を示す情報を表示させることを含む。
(態様24)態様21〜23の方法であって、前記ネットワーク装置がある期間中に移動することを示す情報は、前記少なくとも1つの再生デバイスが前記オーディオ信号を再生中に前記ネットワーク装置が移動することを示す情報を含む。
(態様25)態様21〜24の方法であって、前記ネットワーク装置がある期間中に移動することを示す情報は、前記少なくとも1つの再生デバイスが前記オーディオ信号を再生中に前記ネットワーク装置が、少なくとも1つのある場所を通って移動することを示す情報を含む。
(態様26)態様21〜25の方法であって、さらに、前記ネットワーク装置が、前記ネットワーク装置の移動を検出するステップを含む。
(態様27)態様26の方法であって、さらに、前記ネットワーク装置が前記少なくとも1つの再生デバイスの1つ又は複数に、前記ネットワーク装置が移動中であることを示すメッセージを送信するステップを含む。
(態様28)態様21〜27の方法であって、前記オーディオ信号の特定を行うステップは、
前記ネットワーク装置がコンピュータ装置に、検出されたオーディオ信号を示すデータを送信すること、及び
前記ネットワーク装置が前記コンピュータ装置から、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを受信することを含む。
(態様29)態様21〜28の方法であって、さらに、前記ネットワーク装置が、前記少なくとも1つの再生デバイスに前記オーディオ信号を再生させるステップを含む。
(態様30)態様21〜29の方法であって、前記少なくとも1つの再生デバイスは、少なくとも2つの再生デバイスを含む。
(態様31)態様21〜30の方法であって、さらに、前記ネットワーク装置が前記少なくとも1つの再生デバイスに、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを送信するステップを含む。
(態様32)態様21〜31の方法であって、さらに、前記ネットワーク装置が、特定されたオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを格納するステップを含む。
(態様33)プロセッサがある機能を行うために実行可能な命令が格納されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、該機能は、
ネットワーク装置に、少なくとも1つの再生デバイスをキャリブレーションするための案内表示を表示させるステップ、ここで該案内表示は、前記ネットワーク装置がある期間中に移動することを示す情報を含む、
前記ある期間中に前記ネットワーク装置が、前記少なくとも1つの再生デバイスによって再生されたオーディオ信号を検出するステップ、及び
前記ネットワーク装置が、検出されたオーディオ信号を示すデータに基づいてオーディオ処理アルゴリズムの特定を行うステップを含む。
(態様34)態様33のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記ある期間は、所定の期間である。
(態様35)態様34のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記ネットワーク装置に、少なくとも1つの再生デバイスをキャリブレーションするための案内表示を表示させるステップは、前記ネットワーク装置に、前記所定の期間の残り時間を示す情報を表示させることを含む。
(態様36)態様33〜35のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記ネットワーク装置がある期間中に移動することを示す情報は、前記少なくとも1つの再生デバイスが前記オーディオ信号を再生中に前記ネットワーク装置が移動することを示す情報を含む。
(態様37)態様33〜36のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記ネットワーク装置がある期間中に移動することを示す情報は、前記少なくとも1つの再生デバイスが前記オーディオ信号を再生中に前記ネットワーク装置が、少なくとも1つのある場所を通って移動することを示す情報を含む。
(態様38)態様33〜38のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、さらに、前記ネットワーク装置が、前記ネットワーク装置の移動を検出するステップを含む。
(態様39)態様38のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、さらに、前記ネットワーク装置が前記少なくとも1つの再生デバイスの1つ又は複数に、前記ネットワーク装置が移動中であることを示すメッセージを送信するステップを含む。
(態様40)ネットワーク装置であって、
プロセッサと、プロセッサがある機能を行うために実行可能な命令が格納されたメモリとを備え、該機能は、
前記ネットワーク装置に、少なくとも1つの再生デバイスをキャリブレーションするための案内表示を表示させるステップ、ここで該案内表示は、前記ネットワーク装置がある期間中に移動することを示す情報を含む、
前記ある期間中に、前記少なくとも1つの再生デバイスによって再生されたオーディオ信号を検出するステップ、及び
検出されたオーディオ信号を示すデータに基づいてオーディオ信号の特定を行うステップを含む。
本明細書は、例示的な環境、システム、手順、ステップ、論理ブロック、処理、および他のシンボル表現に関して広く示されており、それらは直接又は間接的にネットワークに接続されるデータ処理デバイスの動作に類似するものである。これらの処理説明および表現は、一般的に当業者によって使用され、それらの仕事の内容を他の当業者に最も効率良く伝えることができる。多くの具体的な内容が、本開示を理解するために提供されている。しかしながら、当業者にとって、本開示の特定の実施形態が特定の、具体的な詳細なしに実施され得ることは理解される。他の例では、周知の方法、手順、コンポーネント、および回路が、実施形態を不必要に曖昧にすることを避けるため、詳細に説明していない。したがって、本開示の範囲は、上記した実施形態よりむしろ添付された特許請求の範囲によって定義される。
添付の特許請求の範囲のいずれかが単にソフトウェアおよび/又はファームウェアへの実装をカバーするように読み取ると、少なくとも1つの例における要素の1つ又は複数は、本明細書では、ソフトウェアおよび/又はファームウェアを記憶する有形の非一時的な記憶媒体、例えば、メモリ、DVD、CD、Blu−ray(登録商標)等を含むことが明確に定められている。

Claims (14)

  1. マイクロホンを備えたネットワーク装置(602)であって、
    キャリブレーションの処理開始後に、該ネットワーク装置(602)における動きセンサが、該ネットワーク装置(602)の移動を検出し、
    前記移動が検出されたことに応じて、該ネットワーク装置(602)が移動を開始したことを示すメッセージを再生装置(200,604,606)に送信して、該再生装置(200,604,606)に第1のオーディオ信号を再生させ、
    前記マイクロホンが、該再生装置(200,604,606)による第1のオーディオ信号の再生中に、第2のオーディオ信号を検出し、
    検出した第2のオーディオ信号に基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定し、
    特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを、前記再生装置(200,604,606)に送信するように構成されたネットワーク装置。
  2. 再生装置(200,604,606)であって、
    キャリブレーションの処理開始後に、ネットワーク装置(602)から、該ネットワーク装置(602)が移動を開始したことを示すメッセージを受信し、
    受信したメッセージに応じて、該再生装置(200,604,606)が、第1のオーディオ信号を再生し、
    ネットワーク装置(602)から、該ネットワーク装置(602)がある再生環境の中の第1の物理的場所から第2の物理的場所に移動していた期間中に、該ネットワーク装置(602)のマイクロホンによって検出された第2のオーディオ信号を示すデータを受信し、
    第2のオーディオ信号を示すデータに基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定し、
    前記再生環境においてオーディオコンテンツを再生するときに、特定したオーディオ処理アルゴリズムを適用するように構成された再生装置。
  3. コンピュータ装置(810)であって、
    ネットワーク装置(602)がある再生環境の中の第1の物理的場所から第2の物理的場所に移動していた期間中に、該ネットワーク装置(602)のマイクロホンによって検出されたオーディオ信号を示すデータを、該ネットワーク装置(602)から受信し、
    検出されたオーディオ信号を示すデータに基づいて、オーディオ処理アルゴリズムを特定し、
    特定したオーディオ処理アルゴリズムを示すデータを、前記再生環境における再生装置(604,606)に送信するように構成されたコンピュータ装置。
  4. 第2のオーディオ信号は、前記再生装置によって再生された第1のオーディオ信号に対応する部分を含む
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記オーディオ処理アルゴリズムを特定することは、さらに
    第2のオーディオ信号を示すデータに基づいて、周波数応答を決定すること、及び
    決定した周波数応答に基づいて、前記オーディオ処理アルゴリズムを特定することを含む
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 第1の物理的場所と第2の物理的場所とは、再生環境の中にあり、
    前記再生環境において第1のオーディオ信号を再生するときに前記再生装置(604,606)における前記オーディオ処理アルゴリズムの適用により、所定の音響特性と実質的に同じ音響特性を有する第3のオーディオ信号が生成される
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記オーディオ処理アルゴリズムを特定することは、さらに
    第2のオーディオ信号を示すデータを、コンピュータ装置(810)に送信すること、及び
    前記コンピュータ装置(810)から、前記オーディオ処理アルゴリズムを示すデータを受信することを含む
    請求項1又は2に記載の装置。
  8. 前記再生装置(200,604,606)は、第1の再生装置(604)であり、
    第2のオーディオ信号は、さらに、第2の再生装置(606)によって再生された第3のオーディオ信号に対応する部分を含む
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. さらに、
    前記再生装置(200,604,606)に、第1のオーディオ信号を再生させるように構成された
    請求項1又は3に記載の装置。
  10. さらに、
    第2のオーディオ信号を検出する期間中に、前記ネットワーク装置(602)におけるグラフィック表示において、再生環境の中で前記ネットワーク装置(602)を移動させる指示を表示するように構成された
    請求項1に記載のネットワーク装置。
  11. さらに、
    前記ネットワーク装置(602)の移動が検出される前に、少なくとも1つの再生装置(604,606)をキャリブレーションするための案内表示であって、前記ネットワーク装置(602)が、与えられた期間中に移動すべきことを示す情報を含む案内表示を表示するように構成された
    請求項1及び4〜10のいずれか1項に記載のネットワーク装置。
  12. 前記与えられた期間は、所定期間であり、
    さらに、
    前記所定期間の残存期間を示す情報を表示するステップを含む
    請求項11に記載のネットワーク装置。
  13. 前記ネットワーク装置(602)が与えられた期間中に移動すべきことを示す情報は、
    前記少なくとも1つの再生装置(604,606)がオーディオ信号を再生している期間中に前記ネットワーク装置(602)が移動すべきことを示す情報、及び
    前記少なくとも1つの再生装置(604,606)がオーディオ信号を再生している期間中に前記ネットワーク装置(602)が、少なくとも1つの与えられた場所を通って移動すべきことを示す情報
    のうちの一方を含む請求項11又は12に記載のネットワーク装置。
  14. 再生装置(200,604,606)を備えると共に、
    請求項1及び4〜13のいずれか1項に記載のネットワーク装置(602)を複数、備えるシステムであって、
    前記複数のネットワーク装置(602)の各々は、それぞれのオーディオ処理アルゴリズムを特定し、
    前記再生装置(200,604,606)は、該再生装置(200,604,606)による出力中のオーディオコンテンツに、該オーディオコンテンツの再生を開始したネットワーク装置に対応するオーディオ処理アルゴリズムを適用するように構成されたシステム。
JP2017157588A 2014-09-09 2017-08-17 再生デバイスのキャリブレーション Active JP6449393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/481,511 2014-09-09
US14/481,511 US9706323B2 (en) 2014-09-09 2014-09-09 Playback device calibration
US14/678,263 US9781532B2 (en) 2014-09-09 2015-04-03 Playback device calibration
US14/678,263 2015-04-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513179A Division JP6196010B1 (ja) 2014-09-09 2015-09-08 再生デバイスのキャリブレーション

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018228338A Division JP6523543B2 (ja) 2014-09-09 2018-12-05 再生デバイスのキャリブレーション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018023116A JP2018023116A (ja) 2018-02-08
JP6449393B2 true JP6449393B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=55068569

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513179A Active JP6196010B1 (ja) 2014-09-09 2015-09-08 再生デバイスのキャリブレーション
JP2017157588A Active JP6449393B2 (ja) 2014-09-09 2017-08-17 再生デバイスのキャリブレーション
JP2018228338A Active JP6523543B2 (ja) 2014-09-09 2018-12-05 再生デバイスのキャリブレーション

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513179A Active JP6196010B1 (ja) 2014-09-09 2015-09-08 再生デバイスのキャリブレーション

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018228338A Active JP6523543B2 (ja) 2014-09-09 2018-12-05 再生デバイスのキャリブレーション

Country Status (5)

Country Link
US (4) US9706323B2 (ja)
EP (2) EP3509326B1 (ja)
JP (3) JP6196010B1 (ja)
CN (2) CN106688249B (ja)
WO (1) WO2016040329A1 (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9084058B2 (en) 2011-12-29 2015-07-14 Sonos, Inc. Sound field calibration using listener localization
US9219460B2 (en) 2014-03-17 2015-12-22 Sonos, Inc. Audio settings based on environment
US9690539B2 (en) 2012-06-28 2017-06-27 Sonos, Inc. Speaker calibration user interface
US9106192B2 (en) 2012-06-28 2015-08-11 Sonos, Inc. System and method for device playback calibration
US9690271B2 (en) 2012-06-28 2017-06-27 Sonos, Inc. Speaker calibration
US9706323B2 (en) 2014-09-09 2017-07-11 Sonos, Inc. Playback device calibration
US9264839B2 (en) 2014-03-17 2016-02-16 Sonos, Inc. Playback device configuration based on proximity detection
US9512954B2 (en) 2014-07-22 2016-12-06 Sonos, Inc. Device base
US9952825B2 (en) 2014-09-09 2018-04-24 Sonos, Inc. Audio processing algorithms
US9910634B2 (en) 2014-09-09 2018-03-06 Sonos, Inc. Microphone calibration
US9891881B2 (en) 2014-09-09 2018-02-13 Sonos, Inc. Audio processing algorithm database
US10127006B2 (en) 2014-09-09 2018-11-13 Sonos, Inc. Facilitating calibration of an audio playback device
US9329831B1 (en) 2015-02-25 2016-05-03 Sonos, Inc. Playback expansion
US9330096B1 (en) 2015-02-25 2016-05-03 Sonos, Inc. Playback expansion
US10664224B2 (en) 2015-04-24 2020-05-26 Sonos, Inc. Speaker calibration user interface
WO2016172593A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Sonos, Inc. Playback device calibration user interfaces
US9544701B1 (en) 2015-07-19 2017-01-10 Sonos, Inc. Base properties in a media playback system
US9538305B2 (en) 2015-07-28 2017-01-03 Sonos, Inc. Calibration error conditions
US10001965B1 (en) 2015-09-03 2018-06-19 Sonos, Inc. Playback system join with base
US9693165B2 (en) 2015-09-17 2017-06-27 Sonos, Inc. Validation of audio calibration using multi-dimensional motion check
JP6437695B2 (ja) 2015-09-17 2018-12-12 ソノズ インコーポレイテッド オーディオ再生デバイスのキャリブレーションを容易にする方法
US9743207B1 (en) * 2016-01-18 2017-08-22 Sonos, Inc. Calibration using multiple recording devices
US11106423B2 (en) 2016-01-25 2021-08-31 Sonos, Inc. Evaluating calibration of a playback device
US10003899B2 (en) 2016-01-25 2018-06-19 Sonos, Inc. Calibration with particular locations
US20170238114A1 (en) * 2016-02-16 2017-08-17 Sony Corporation Wireless speaker system
US9924291B2 (en) 2016-02-16 2018-03-20 Sony Corporation Distributed wireless speaker system
US10095470B2 (en) 2016-02-22 2018-10-09 Sonos, Inc. Audio response playback
US10264030B2 (en) 2016-02-22 2019-04-16 Sonos, Inc. Networked microphone device control
US9965247B2 (en) 2016-02-22 2018-05-08 Sonos, Inc. Voice controlled media playback system based on user profile
US10509626B2 (en) 2016-02-22 2019-12-17 Sonos, Inc Handling of loss of pairing between networked devices
US9947316B2 (en) 2016-02-22 2018-04-17 Sonos, Inc. Voice control of a media playback system
US9772817B2 (en) 2016-02-22 2017-09-26 Sonos, Inc. Room-corrected voice detection
US9991862B2 (en) 2016-03-31 2018-06-05 Bose Corporation Audio system equalizing
US9860662B2 (en) 2016-04-01 2018-01-02 Sonos, Inc. Updating playback device configuration information based on calibration data
US9864574B2 (en) 2016-04-01 2018-01-09 Sonos, Inc. Playback device calibration based on representation spectral characteristics
US9763018B1 (en) * 2016-04-12 2017-09-12 Sonos, Inc. Calibration of audio playback devices
US9978390B2 (en) 2016-06-09 2018-05-22 Sonos, Inc. Dynamic player selection for audio signal processing
US10134399B2 (en) 2016-07-15 2018-11-20 Sonos, Inc. Contextualization of voice inputs
CN112492502B (zh) 2016-07-15 2022-07-19 搜诺思公司 联网麦克风设备及其方法以及媒体回放系统
US10152969B2 (en) 2016-07-15 2018-12-11 Sonos, Inc. Voice detection by multiple devices
US9794710B1 (en) 2016-07-15 2017-10-17 Sonos, Inc. Spatial audio correction
US9860670B1 (en) 2016-07-15 2018-01-02 Sonos, Inc. Spectral correction using spatial calibration
US10372406B2 (en) 2016-07-22 2019-08-06 Sonos, Inc. Calibration interface
US10115400B2 (en) 2016-08-05 2018-10-30 Sonos, Inc. Multiple voice services
US10459684B2 (en) 2016-08-05 2019-10-29 Sonos, Inc. Calibration of a playback device based on an estimated frequency response
US9942678B1 (en) 2016-09-27 2018-04-10 Sonos, Inc. Audio playback settings for voice interaction
US9743204B1 (en) 2016-09-30 2017-08-22 Sonos, Inc. Multi-orientation playback device microphones
US10181323B2 (en) 2016-10-19 2019-01-15 Sonos, Inc. Arbitration-based voice recognition
US10200800B2 (en) * 2017-02-06 2019-02-05 EVA Automation, Inc. Acoustic characterization of an unknown microphone
WO2018178207A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Sony Corporation Apparatus and method
US10341794B2 (en) 2017-07-24 2019-07-02 Bose Corporation Acoustical method for detecting speaker movement
US10475449B2 (en) 2017-08-07 2019-11-12 Sonos, Inc. Wake-word detection suppression
US10048930B1 (en) 2017-09-08 2018-08-14 Sonos, Inc. Dynamic computation of system response volume
US10531157B1 (en) * 2017-09-21 2020-01-07 Amazon Technologies, Inc. Presentation and management of audio and visual content across devices
US10446165B2 (en) 2017-09-27 2019-10-15 Sonos, Inc. Robust short-time fourier transform acoustic echo cancellation during audio playback
US10482868B2 (en) 2017-09-28 2019-11-19 Sonos, Inc. Multi-channel acoustic echo cancellation
US10621981B2 (en) 2017-09-28 2020-04-14 Sonos, Inc. Tone interference cancellation
US10051366B1 (en) 2017-09-28 2018-08-14 Sonos, Inc. Three-dimensional beam forming with a microphone array
US10466962B2 (en) 2017-09-29 2019-11-05 Sonos, Inc. Media playback system with voice assistance
US10880650B2 (en) 2017-12-10 2020-12-29 Sonos, Inc. Network microphone devices with automatic do not disturb actuation capabilities
US10818290B2 (en) 2017-12-11 2020-10-27 Sonos, Inc. Home graph
US11343614B2 (en) 2018-01-31 2022-05-24 Sonos, Inc. Device designation of playback and network microphone device arrangements
CN108471698A (zh) * 2018-04-10 2018-08-31 贵州理工学院 一种信号处理设备及处理方法
US11175880B2 (en) 2018-05-10 2021-11-16 Sonos, Inc. Systems and methods for voice-assisted media content selection
US10847178B2 (en) 2018-05-18 2020-11-24 Sonos, Inc. Linear filtering for noise-suppressed speech detection
US10959029B2 (en) 2018-05-25 2021-03-23 Sonos, Inc. Determining and adapting to changes in microphone performance of playback devices
US10681460B2 (en) 2018-06-28 2020-06-09 Sonos, Inc. Systems and methods for associating playback devices with voice assistant services
US11335357B2 (en) * 2018-08-14 2022-05-17 Bose Corporation Playback enhancement in audio systems
US11076035B2 (en) 2018-08-28 2021-07-27 Sonos, Inc. Do not disturb feature for audio notifications
US10299061B1 (en) * 2018-08-28 2019-05-21 Sonos, Inc. Playback device calibration
US11206484B2 (en) 2018-08-28 2021-12-21 Sonos, Inc. Passive speaker authentication
US10461710B1 (en) 2018-08-28 2019-10-29 Sonos, Inc. Media playback system with maximum volume setting
US10587430B1 (en) 2018-09-14 2020-03-10 Sonos, Inc. Networked devices, systems, and methods for associating playback devices based on sound codes
US11024331B2 (en) 2018-09-21 2021-06-01 Sonos, Inc. Voice detection optimization using sound metadata
US10811015B2 (en) * 2018-09-25 2020-10-20 Sonos, Inc. Voice detection optimization based on selected voice assistant service
US11100923B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Sonos, Inc. Systems and methods for selective wake word detection using neural network models
US10692518B2 (en) 2018-09-29 2020-06-23 Sonos, Inc. Linear filtering for noise-suppressed speech detection via multiple network microphone devices
US11899519B2 (en) 2018-10-23 2024-02-13 Sonos, Inc. Multiple stage network microphone device with reduced power consumption and processing load
EP3654249A1 (en) 2018-11-15 2020-05-20 Snips Dilated convolutions and gating for efficient keyword spotting
US11183183B2 (en) 2018-12-07 2021-11-23 Sonos, Inc. Systems and methods of operating media playback systems having multiple voice assistant services
US11132989B2 (en) 2018-12-13 2021-09-28 Sonos, Inc. Networked microphone devices, systems, and methods of localized arbitration
US10602268B1 (en) 2018-12-20 2020-03-24 Sonos, Inc. Optimization of network microphone devices using noise classification
US10867604B2 (en) 2019-02-08 2020-12-15 Sonos, Inc. Devices, systems, and methods for distributed voice processing
US11315556B2 (en) 2019-02-08 2022-04-26 Sonos, Inc. Devices, systems, and methods for distributed voice processing by transmitting sound data associated with a wake word to an appropriate device for identification
US10694309B1 (en) 2019-02-12 2020-06-23 Sonos, Inc. Systems and methods for authenticating and calibrating passive speakers with a graphical user interface
US11120794B2 (en) 2019-05-03 2021-09-14 Sonos, Inc. Voice assistant persistence across multiple network microphone devices
WO2020247811A1 (en) 2019-06-07 2020-12-10 Sonos, Inc. Automatically allocating audio portions to playback devices
US11361756B2 (en) 2019-06-12 2022-06-14 Sonos, Inc. Conditional wake word eventing based on environment
US11200894B2 (en) 2019-06-12 2021-12-14 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword eventing
US10586540B1 (en) 2019-06-12 2020-03-10 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword conditioning
US11138975B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
US11138969B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
US10871943B1 (en) 2019-07-31 2020-12-22 Sonos, Inc. Noise classification for event detection
US10734965B1 (en) 2019-08-12 2020-08-04 Sonos, Inc. Audio calibration of a portable playback device
US11189286B2 (en) 2019-10-22 2021-11-30 Sonos, Inc. VAS toggle based on device orientation
US11200900B2 (en) 2019-12-20 2021-12-14 Sonos, Inc. Offline voice control
US11562740B2 (en) 2020-01-07 2023-01-24 Sonos, Inc. Voice verification for media playback
US11443737B2 (en) 2020-01-14 2022-09-13 Sony Corporation Audio video translation into multiple languages for respective listeners
US11556307B2 (en) 2020-01-31 2023-01-17 Sonos, Inc. Local voice data processing
US11308958B2 (en) 2020-02-07 2022-04-19 Sonos, Inc. Localized wakeword verification
CN111372167B (zh) * 2020-02-24 2021-10-26 Oppo广东移动通信有限公司 音效优化方法及装置、电子设备、存储介质
US11128925B1 (en) 2020-02-28 2021-09-21 Nxp Usa, Inc. Media presentation system using audience and audio feedback for playback level control
US11482224B2 (en) 2020-05-20 2022-10-25 Sonos, Inc. Command keywords with input detection windowing
US11308962B2 (en) 2020-05-20 2022-04-19 Sonos, Inc. Input detection windowing
US11727919B2 (en) 2020-05-20 2023-08-15 Sonos, Inc. Memory allocation for keyword spotting engines
US11698771B2 (en) 2020-08-25 2023-07-11 Sonos, Inc. Vocal guidance engines for playback devices
US11984123B2 (en) 2020-11-12 2024-05-14 Sonos, Inc. Network device interaction by range
US11551700B2 (en) 2021-01-25 2023-01-10 Sonos, Inc. Systems and methods for power-efficient keyword detection
CN112954581B (zh) * 2021-02-04 2022-07-01 广州橙行智动汽车科技有限公司 一种音频播放方法、系统及装置
WO2024073401A2 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Sonos, Inc. Home theatre audio playback with multichannel satellite playback devices

Family Cites Families (474)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US679889A (en) 1900-08-16 1901-08-06 Charles I Dorn Sand-line and pump or bailer connection.
US4342104A (en) 1979-11-02 1982-07-27 University Court Of The University Of Edinburgh Helium-speech communication
US4306113A (en) 1979-11-23 1981-12-15 Morton Roger R A Method and equalization of home audio systems
JPS5936689U (ja) 1982-08-31 1984-03-07 パイオニア株式会社 スピ−カ装置
EP0122290B1 (en) 1982-10-14 1991-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker
NL8300671A (nl) 1983-02-23 1984-09-17 Philips Nv Automatisch egalisatiesysteem met dtf of fft.
US4631749A (en) 1984-06-22 1986-12-23 Heath Company ROM compensated microphone
US4773094A (en) 1985-12-23 1988-09-20 Dolby Ray Milton Apparatus and method for calibrating recording and transmission systems
US4694484A (en) 1986-02-18 1987-09-15 Motorola, Inc. Cellular radiotelephone land station
DE3900342A1 (de) 1989-01-07 1990-07-12 Krupp Maschinentechnik Greifvorrichtung zum mitfuehren einer klebrigen werkstoffbahn
JPH02280199A (ja) 1989-04-20 1990-11-16 Mitsubishi Electric Corp 残響装置
US5218710A (en) 1989-06-19 1993-06-08 Pioneer Electronic Corporation Audio signal processing system having independent and distinct data buses for concurrently transferring audio signal data to provide acoustic control
US5440644A (en) 1991-01-09 1995-08-08 Square D Company Audio distribution system having programmable zoning features
JPH0739968B2 (ja) 1991-03-25 1995-05-01 日本電信電話株式会社 音響伝達特性模擬方法
KR930011742B1 (ko) 1991-07-23 1993-12-18 삼성전자 주식회사 청취공간 상태에 따른 재생 음성신호의 주파수 특성 보정장치
JP3208800B2 (ja) 1991-08-09 2001-09-17 ソニー株式会社 マイクロフォン装置及びワイヤレスマイクロフォン装置
JPH0828920B2 (ja) 1992-01-20 1996-03-21 松下電器産業株式会社 スピーカの測定装置
US5757927A (en) 1992-03-02 1998-05-26 Trifield Productions Ltd. Surround sound apparatus
US5255326A (en) 1992-05-18 1993-10-19 Alden Stevenson Interactive audio control system
US5581621A (en) 1993-04-19 1996-12-03 Clarion Co., Ltd. Automatic adjustment system and automatic adjustment method for audio devices
JP2870359B2 (ja) 1993-05-11 1999-03-17 ヤマハ株式会社 音響特性補正装置
US5553147A (en) 1993-05-11 1996-09-03 One Inc. Stereophonic reproduction method and apparatus
JP3106774B2 (ja) 1993-06-23 2000-11-06 松下電器産業株式会社 デジタル音場創生装置
US6760451B1 (en) 1993-08-03 2004-07-06 Peter Graham Craven Compensating filters
US5386478A (en) 1993-09-07 1995-01-31 Harman International Industries, Inc. Sound system remote control with acoustic sensor
US7630500B1 (en) 1994-04-15 2009-12-08 Bose Corporation Spatial disassembly processor
EP0772374B1 (en) 1995-11-02 2008-10-08 Bang & Olufsen A/S Method and apparatus for controlling the performance of a loudspeaker in a room
JP3094900B2 (ja) 1996-02-20 2000-10-03 ヤマハ株式会社 ネットワーク機器およびデータ送受信方法
US6404811B1 (en) 1996-05-13 2002-06-11 Tektronix, Inc. Interactive multimedia system
JP2956642B2 (ja) 1996-06-17 1999-10-04 ヤマハ株式会社 音場制御ユニットおよび音場制御装置
US5910991A (en) 1996-08-02 1999-06-08 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for a speaker for a personal computer for selective use as a conventional speaker or as a sub-woofer
JP3698376B2 (ja) 1996-08-19 2005-09-21 松下電器産業株式会社 同期再生装置
US6469633B1 (en) 1997-01-06 2002-10-22 Openglobe Inc. Remote control of electronic devices
US6611537B1 (en) 1997-05-30 2003-08-26 Centillium Communications, Inc. Synchronous network for digital media streams
US6704421B1 (en) 1997-07-24 2004-03-09 Ati Technologies, Inc. Automatic multichannel equalization control system for a multimedia computer
TW392416B (en) 1997-08-18 2000-06-01 Noise Cancellation Tech Noise cancellation system for active headsets
EP0905933A3 (de) 1997-09-24 2004-03-24 STUDER Professional Audio AG Verfahren und Vorrichtung zum Mischen von Tonsignalen
JPH11161266A (ja) 1997-11-25 1999-06-18 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音補正装置及び楽音補正方法
US6032202A (en) 1998-01-06 2000-02-29 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network with two level device control
US20020002039A1 (en) 1998-06-12 2002-01-03 Safi Qureshey Network-enabled audio device
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US6573067B1 (en) 1998-01-29 2003-06-03 Yale University Nucleic acid encoding sodium channels in dorsal root ganglia
US6549627B1 (en) * 1998-01-30 2003-04-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Generating calibration signals for an adaptive beamformer
US6111957A (en) 1998-07-02 2000-08-29 Acoustic Technologies, Inc. Apparatus and method for adjusting audio equipment in acoustic environments
FR2781591B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Systeme de reproduction audiovisuelle
US6931134B1 (en) 1998-07-28 2005-08-16 James K. Waller, Jr. Multi-dimensional processor and multi-dimensional audio processor system
FI113935B (fi) 1998-09-25 2004-06-30 Nokia Corp Menetelmä äänitason kalibroimiseksi monikanavaisessa äänentoistojärjestelmässä ja monikanavainen äänentoistojärjestelmä
DK199901256A (da) 1998-10-06 1999-10-05 Bang & Olufsen As MMS-System
US6721428B1 (en) 1998-11-13 2004-04-13 Texas Instruments Incorporated Automatic loudspeaker equalizer
US7130616B2 (en) 2000-04-25 2006-10-31 Simple Devices System and method for providing content, management, and interactivity for client devices
US6766025B1 (en) 1999-03-15 2004-07-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Intelligent speaker training using microphone feedback and pre-loaded templates
US7103187B1 (en) 1999-03-30 2006-09-05 Lsi Logic Corporation Audio calibration system
US6256554B1 (en) 1999-04-14 2001-07-03 Dilorenzo Mark Multi-room entertainment system with in-room media player/dispenser
US6920479B2 (en) 1999-06-16 2005-07-19 Im Networks, Inc. Internet radio receiver with linear tuning interface
US7657910B1 (en) 1999-07-26 2010-02-02 E-Cast Inc. Distributed electronic entertainment method and apparatus
US6798889B1 (en) 1999-11-12 2004-09-28 Creative Technology Ltd. Method and apparatus for multi-channel sound system calibration
US6522886B1 (en) 1999-11-22 2003-02-18 Qwest Communications International Inc. Method and system for simultaneously sharing wireless communications among multiple wireless handsets
JP2001157293A (ja) 1999-12-01 2001-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
ES2277419T3 (es) 1999-12-03 2007-07-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Un metodo para producir simultaneamente ficheros de audio en dos telefonos.
US20010042107A1 (en) 2000-01-06 2001-11-15 Palm Stephen R. Networked audio player transport protocol and architecture
AU2629601A (en) 2000-01-07 2001-07-24 Informio, Inc. Methods and apparatus for an audio web retrieval telephone system
WO2001053994A2 (en) 2000-01-24 2001-07-26 Friskit, Inc. Streaming media search and playback system
AU2001231115A1 (en) 2000-01-24 2001-07-31 Zapmedia, Inc. System and method for the distribution and sharing of media assets between mediaplayers devices
JP2003521202A (ja) 2000-01-28 2003-07-08 レイク テクノロジー リミティド 地理的な環境で使用される空間オーディオシステム。
EP1256207B1 (en) 2000-02-18 2007-09-05 Bridgeco AG Multi-portal bridge for providing network connectivity
US6631410B1 (en) 2000-03-16 2003-10-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Multimedia wired/wireless content synchronization system and method
US7187947B1 (en) 2000-03-28 2007-03-06 Affinity Labs, Llc System and method for communicating selected information to an electronic device
AU4219601A (en) 2000-03-31 2001-10-15 Classwave Wireless Inc. Dynamic protocol selection and routing of content to mobile devices
WO2001082650A2 (en) 2000-04-21 2001-11-01 Keyhold Engineering, Inc. Self-calibrating surround sound system
GB2363036B (en) 2000-05-31 2004-05-12 Nokia Mobile Phones Ltd Conference call method and apparatus therefor
US7031476B1 (en) 2000-06-13 2006-04-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for intelligent speaker
US6643744B1 (en) 2000-08-23 2003-11-04 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for pre-fetching audio data
US6985694B1 (en) 2000-09-07 2006-01-10 Clix Network, Inc. Method and system for providing an audio element cache in a customized personal radio broadcast
US8281001B2 (en) 2000-09-19 2012-10-02 Harman International Industries, Incorporated Device-to-device network
US6778869B2 (en) 2000-12-11 2004-08-17 Sony Corporation System and method for request, delivery and use of multimedia files for audiovisual entertainment in the home environment
US20020078161A1 (en) 2000-12-19 2002-06-20 Philips Electronics North America Corporation UPnP enabling device for heterogeneous networks of slave devices
US7143939B2 (en) 2000-12-19 2006-12-05 Intel Corporation Wireless music device and method therefor
US20020124097A1 (en) 2000-12-29 2002-09-05 Isely Larson J. Methods, systems and computer program products for zone based distribution of audio signals
US6731312B2 (en) 2001-01-08 2004-05-04 Apple Computer, Inc. Media player interface
US7305094B2 (en) 2001-01-12 2007-12-04 University Of Dayton System and method for actively damping boom noise in a vibro-acoustic enclosure
DE10105184A1 (de) 2001-02-06 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum automatischen Einstellen eines digitalen Equalizers und Wiedergabeeinrichtung für Audiosignale zur Realisierung eines solchen Verfahrens
DE10110422A1 (de) 2001-03-05 2002-09-19 Harman Becker Automotive Sys Verfahren zur Steuerung eines mehrkanaligen Tonwiedergabesystems und mehrkanaliges Tonwiedergabesystem
US7095455B2 (en) 2001-03-21 2006-08-22 Harman International Industries, Inc. Method for automatically adjusting the sound and visual parameters of a home theatre system
US7492909B2 (en) 2001-04-05 2009-02-17 Motorola, Inc. Method for acoustic transducer calibration
US6757517B2 (en) 2001-05-10 2004-06-29 Chin-Chi Chang Apparatus and method for coordinated music playback in wireless ad-hoc networks
US7668317B2 (en) 2001-05-30 2010-02-23 Sony Corporation Audio post processing in DVD, DTV and other audio visual products
US7164768B2 (en) 2001-06-21 2007-01-16 Bose Corporation Audio signal processing
US20030002689A1 (en) 2001-06-29 2003-01-02 Harris Corporation Supplemental audio content system with wireless communication for a cinema and related methods
MXPA04002234A (es) 2001-09-11 2004-06-29 Thomson Licensing Sa Metodo y aparato para la activacion automatica del modo de ecualizacion.
US7312785B2 (en) 2001-10-22 2007-12-25 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
JP2003143252A (ja) 2001-11-05 2003-05-16 Toshiba Corp 移動通信端末
AU2002361767A1 (en) 2001-12-17 2003-07-09 Becomm Corporation Method and system for synchronization of content rendering
US8103009B2 (en) 2002-01-25 2012-01-24 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
US7853341B2 (en) 2002-01-25 2010-12-14 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
JP2005518734A (ja) 2002-02-20 2005-06-23 メシュネットワークス、インコーポレイテッド チャンネル間で802.11データトラフィックをルーティングしてアドホックネットワーク容量を増大するシステムおよび方法
US7197152B2 (en) 2002-02-26 2007-03-27 Otologics Llc Frequency response equalization system for hearing aid microphones
US7483540B2 (en) 2002-03-25 2009-01-27 Bose Corporation Automatic audio system equalizing
JP2003304590A (ja) 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リモコン装置と音量調整方法および音量自動調整システム
JP3929817B2 (ja) 2002-04-23 2007-06-13 株式会社河合楽器製作所 電子楽器の音響制御装置
EP1510031A4 (en) 2002-05-06 2009-02-04 Syncronation Inc LOCALIZED AUDIO NETWORKS AND ASSOCIATED DIGITAL TOOLS
AU2003241405B2 (en) 2002-05-09 2008-06-19 Netstreams, Llc Audio network distribution system
US6862440B2 (en) 2002-05-29 2005-03-01 Intel Corporation Method and system for multiple channel wireless transmitter and receiver phase and amplitude calibration
US7769183B2 (en) 2002-06-21 2010-08-03 University Of Southern California System and method for automatic room acoustic correction in multi-channel audio environments
US7567675B2 (en) 2002-06-21 2009-07-28 Audyssey Laboratories, Inc. System and method for automatic multiple listener room acoustic correction with low filter orders
US7120256B2 (en) 2002-06-21 2006-10-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio testing system and method
US7072477B1 (en) 2002-07-09 2006-07-04 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for automatically normalizing a perceived volume level in a digitally encoded file
US8060225B2 (en) 2002-07-31 2011-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Digital audio device
EP1389853B1 (en) 2002-08-14 2006-03-29 Sony Deutschland GmbH Bandwidth oriented reconfiguration of wireless ad hoc networks
EP1540986A1 (en) 2002-09-13 2005-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Calibrating a first and a second microphone
JP2004172786A (ja) 2002-11-19 2004-06-17 Sony Corp オーディオ信号の再生方法および再生装置
US7295548B2 (en) 2002-11-27 2007-11-13 Microsoft Corporation Method and system for disaggregating audio/visual components
US7676047B2 (en) 2002-12-03 2010-03-09 Bose Corporation Electroacoustical transducing with low frequency augmenting devices
GB0301093D0 (en) 2003-01-17 2003-02-19 1 Ltd Set-up method for array-type sound systems
US7925203B2 (en) 2003-01-22 2011-04-12 Qualcomm Incorporated System and method for controlling broadcast multimedia using plural wireless network connections
US6990211B2 (en) 2003-02-11 2006-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Audio system and method
US7477751B2 (en) 2003-04-23 2009-01-13 Rh Lyon Corp Method and apparatus for sound transduction with minimal interference from background noise and minimal local acoustic radiation
US7571014B1 (en) 2004-04-01 2009-08-04 Sonos, Inc. Method and apparatus for controlling multimedia players in a multi-zone system
US8234395B2 (en) 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US7526093B2 (en) 2003-08-04 2009-04-28 Harman International Industries, Incorporated System for configuring audio system
US8280076B2 (en) 2003-08-04 2012-10-02 Harman International Industries, Incorporated System and method for audio system configuration
JP2005086686A (ja) 2003-09-10 2005-03-31 Fujitsu Ten Ltd 電子装置
US7039212B2 (en) 2003-09-12 2006-05-02 Britannia Investment Corporation Weather resistant porting
US7519188B2 (en) 2003-09-18 2009-04-14 Bose Corporation Electroacoustical transducing
US20060008256A1 (en) 2003-10-01 2006-01-12 Khedouri Robert K Audio visual player apparatus and system and method of content distribution using the same
JP4361354B2 (ja) 2003-11-19 2009-11-11 パイオニア株式会社 自動音場補正装置及びそのためのコンピュータプログラム
KR100678929B1 (ko) * 2003-11-24 2007-02-07 삼성전자주식회사 다채널 디지털 사운드 재생방법 및 장치
JP4765289B2 (ja) 2003-12-10 2011-09-07 ソニー株式会社 音響システムにおけるスピーカ装置の配置関係検出方法、音響システム、サーバ装置およびスピーカ装置
US20050147261A1 (en) 2003-12-30 2005-07-07 Chiang Yeh Head relational transfer function virtualizer
US20050157885A1 (en) 2004-01-16 2005-07-21 Olney Ross D. Audio system parameter setting based upon operator usage patterns
EP1714526A2 (en) * 2004-01-29 2006-10-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Audio/video system
US7483538B2 (en) 2004-03-02 2009-01-27 Ksc Industries, Inc. Wireless and wired speaker hub for a home theater system
US7725826B2 (en) 2004-03-26 2010-05-25 Harman International Industries, Incorporated Audio-related system node instantiation
DK1745677T3 (en) 2004-05-06 2018-01-22 Bang & Olufsen As Method and system for adapting a speaker to a listening position in a room
JP3972921B2 (ja) 2004-05-11 2007-09-05 ソニー株式会社 音声集音装置とエコーキャンセル処理方法
US7630501B2 (en) 2004-05-14 2009-12-08 Microsoft Corporation System and method for calibration of an acoustic system
AU2004320207A1 (en) 2004-05-25 2005-12-08 Huonlabs Pty Ltd Audio apparatus and method
US7490044B2 (en) 2004-06-08 2009-02-10 Bose Corporation Audio signal processing
JP3988750B2 (ja) 2004-06-30 2007-10-10 ブラザー工業株式会社 音圧周波数特性調整装置、情報通信システム及びプログラム
US7720237B2 (en) 2004-09-07 2010-05-18 Audyssey Laboratories, Inc. Phase equalization for multi-channel loudspeaker-room responses
KR20060022968A (ko) 2004-09-08 2006-03-13 삼성전자주식회사 음향재생장치 및 음향재생방법
US7664276B2 (en) 2004-09-23 2010-02-16 Cirrus Logic, Inc. Multipass parametric or graphic EQ fitting
EP1825713B1 (en) 2004-11-22 2012-10-17 Bang & Olufsen A/S A method and apparatus for multichannel upmixing and downmixing
WO2006067436A1 (en) 2004-12-21 2006-06-29 Universitetet I Oslo Channel impulse response estimation
JP2006180039A (ja) 2004-12-21 2006-07-06 Yamaha Corp 音響装置およびプログラム
US20080098027A1 (en) 2005-01-04 2008-04-24 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Apparatus For And A Method Of Processing Reproducible Data
US7818350B2 (en) 2005-02-28 2010-10-19 Yahoo! Inc. System and method for creating a collaborative playlist
US8234679B2 (en) 2005-04-01 2012-07-31 Time Warner Cable, Inc. Technique for selecting multiple entertainment programs to be provided over a communication network
KR20060116383A (ko) 2005-05-09 2006-11-15 엘지전자 주식회사 디지털 오디오 재생장치의 이퀄라이저 기능 자동 설정 방법및 장치
US8244179B2 (en) 2005-05-12 2012-08-14 Robin Dua Wireless inter-device data processing configured through inter-device transmitted data
EP1737265A1 (en) 2005-06-23 2006-12-27 AKG Acoustics GmbH Determination of the position of sound sources
EP1915818A1 (en) 2005-07-29 2008-04-30 Harman International Industries, Incorporated Audio tuning system
US7529377B2 (en) 2005-07-29 2009-05-05 Klipsch L.L.C. Loudspeaker with automatic calibration and room equalization
US20070032895A1 (en) 2005-07-29 2007-02-08 Fawad Nackvi Loudspeaker with demonstration mode
WO2007016465A2 (en) 2005-07-29 2007-02-08 Klipsch, L.L.C. Loudspeaker with automatic calibration and room equalization
US7590772B2 (en) 2005-08-22 2009-09-15 Apple Inc. Audio status information for a portable electronic device
WO2007028094A1 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Harman International Industries, Incorporated Self-calibrating loudspeaker
JP4701931B2 (ja) * 2005-09-02 2011-06-15 日本電気株式会社 信号処理の方法及び装置並びにコンピュータプログラム
GB2430319B (en) 2005-09-15 2008-09-17 Beaumont Freidman & Co Audio dosage control
JP4285469B2 (ja) 2005-10-18 2009-06-24 ソニー株式会社 計測装置、計測方法、音声信号処理装置
JP4193835B2 (ja) 2005-10-19 2008-12-10 ソニー株式会社 計測装置、計測方法、音声信号処理装置
US7881460B2 (en) 2005-11-17 2011-02-01 Microsoft Corporation Configuration of echo cancellation
US20070121955A1 (en) 2005-11-30 2007-05-31 Microsoft Corporation Room acoustics correction device
CN1984507A (zh) 2005-12-16 2007-06-20 乐金电子(沈阳)有限公司 可自动调整扬声器位置的音频/视频设备及其调整方法
WO2007068257A1 (en) 2005-12-16 2007-06-21 Tc Electronic A/S Method of performing measurements by means of an audio system comprising passive loudspeakers
FI20060910A0 (fi) 2006-03-28 2006-10-13 Genelec Oy Tunnistusmenetelmä ja -laitteisto äänentoistojärjestelmässä
FI122089B (fi) 2006-03-28 2011-08-15 Genelec Oy Kalibrointimenetelmä ja -laitteisto äänentoistojärjestelmässä
FI20060295L (fi) 2006-03-28 2008-01-08 Genelec Oy Menetelmä ja laitteisto äänentoistojärjestelmässä
JP2007271802A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Kenwood Corp コンテンツ再生システム及びコンピュータプログラム
EP1855455B1 (en) 2006-05-11 2011-10-05 Global IP Solutions (GIPS) AB Audio mixing
US20080002839A1 (en) 2006-06-28 2008-01-03 Microsoft Corporation Smart equalizer
US7876903B2 (en) 2006-07-07 2011-01-25 Harris Corporation Method and apparatus for creating a multi-dimensional communication space for use in a binaural audio system
US7970922B2 (en) 2006-07-11 2011-06-28 Napo Enterprises, Llc P2P real time media recommendations
US7702282B2 (en) * 2006-07-13 2010-04-20 Sony Ericsoon Mobile Communications Ab Conveying commands to a mobile terminal through body actions
KR101275467B1 (ko) 2006-07-31 2013-06-14 삼성전자주식회사 오디오 재생 장치의 이퀄라이저 자동 제어 장치 및 방법
US20080077261A1 (en) 2006-08-29 2008-03-27 Motorola, Inc. Method and system for sharing an audio experience
US9386269B2 (en) 2006-09-07 2016-07-05 Rateze Remote Mgmt Llc Presentation of data on multiple display devices using a wireless hub
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US8036767B2 (en) 2006-09-20 2011-10-11 Harman International Industries, Incorporated System for extracting and changing the reverberant content of an audio input signal
JP2010507294A (ja) 2006-10-17 2010-03-04 アベガ システムズ ピーティーワイ リミテッド マルチメディアデバイスの統合
US8984442B2 (en) 2006-11-17 2015-03-17 Apple Inc. Method and system for upgrading a previously purchased media asset
US20080136623A1 (en) 2006-12-06 2008-06-12 Russell Calvarese Audio trigger for mobile devices
US8006002B2 (en) 2006-12-12 2011-08-23 Apple Inc. Methods and systems for automatic configuration of peripherals
US8391501B2 (en) 2006-12-13 2013-03-05 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for mixing priority and non-priority audio signals
US8045721B2 (en) 2006-12-14 2011-10-25 Motorola Mobility, Inc. Dynamic distortion elimination for output audio
TWI353126B (en) 2007-01-09 2011-11-21 Generalplus Technology Inc Audio system and related method integrated with ul
US20080175411A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Greve Jens Player device with automatic settings
US20080214160A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Motion-controlled audio output
US8155335B2 (en) 2007-03-14 2012-04-10 Phillip Rutschman Headset having wirelessly linked earpieces
JP2008228133A (ja) 2007-03-15 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音響システム
WO2008120347A1 (ja) 2007-03-29 2008-10-09 Fujitsu Limited 半導体装置およびバイアス生成回路
US8174558B2 (en) 2007-04-30 2012-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatically calibrating a video conference system
US8194874B2 (en) 2007-05-22 2012-06-05 Polk Audio, Inc. In-room acoustic magnitude response smoothing via summation of correction signals
US8493332B2 (en) 2007-06-21 2013-07-23 Elo Touch Solutions, Inc. Method and system for calibrating an acoustic touchscreen
US7796068B2 (en) 2007-07-16 2010-09-14 Gmr Research & Technology, Inc. System and method of multi-channel signal calibration
US8306235B2 (en) 2007-07-17 2012-11-06 Apple Inc. Method and apparatus for using a sound sensor to adjust the audio output for a device
WO2009010832A1 (en) 2007-07-18 2009-01-22 Bang & Olufsen A/S Loudspeaker position estimation
KR101397433B1 (ko) 2007-07-18 2014-06-27 삼성전자주식회사 미디어 파일 재생 장치에서 이퀄라이저를 설정하는 방법 및이를 위한 장치
US20090063274A1 (en) 2007-08-01 2009-03-05 Dublin Iii Wilbur Leslie System and method for targeted advertising and promotions using tabletop display devices
US20090047993A1 (en) 2007-08-14 2009-02-19 Vasa Yojak H Method of using music metadata to save music listening preferences
KR20090027101A (ko) 2007-09-11 2009-03-16 삼성전자주식회사 오디오 이퀄라이징 방법 및 이를 적용한 영상기기
GB2453117B (en) 2007-09-25 2012-05-23 Motorola Mobility Inc Apparatus and method for encoding a multi channel audio signal
EP2043381A3 (en) 2007-09-28 2010-07-21 Bang & Olufsen A/S A method and a system to adjust the acoustical performance of a loudspeaker
US20090110218A1 (en) 2007-10-31 2009-04-30 Swain Allan L Dynamic equalizer
WO2009066132A1 (en) 2007-11-20 2009-05-28 Nokia Corporation User-executable antenna array calibration
JP2009130643A (ja) 2007-11-22 2009-06-11 Yamaha Corp オーディオ信号供給装置、パラメータ提供システム、テレビ、avシステム、スピーカ装置およびオーディオ信号供給方法
US20090138507A1 (en) 2007-11-27 2009-05-28 International Business Machines Corporation Automated playback control for audio devices using environmental cues as indicators for automatically pausing audio playback
US8126172B2 (en) 2007-12-06 2012-02-28 Harman International Industries, Incorporated Spatial processing stereo system
JP4561825B2 (ja) 2007-12-27 2010-10-13 ソニー株式会社 オーディオ信号受信装置、オーディオ信号受信方法、プログラムおよびオーディオ信号伝送システム
US8073176B2 (en) 2008-01-04 2011-12-06 Bernard Bottum Speakerbar
JP5191750B2 (ja) 2008-01-25 2013-05-08 川崎重工業株式会社 音響装置
KR101460060B1 (ko) 2008-01-31 2014-11-20 삼성전자주식회사 음향 특성 보상 방법 및 그를 이용한 av 장치
JP5043701B2 (ja) 2008-02-04 2012-10-10 キヤノン株式会社 音声再生装置及びその制御方法
GB2457508B (en) 2008-02-18 2010-06-09 Ltd Sony Computer Entertainmen System and method of audio adaptaton
TWI394049B (zh) 2008-02-20 2013-04-21 Ralink Technology Corp 直接記憶體存取系統及其傳送/接收封包之方法
JPWO2009107202A1 (ja) 2008-02-26 2011-06-30 パイオニア株式会社 音響信号処理装置及び音響信号処理方法
JPWO2009107227A1 (ja) 2008-02-29 2011-06-30 パイオニア株式会社 音響信号処理装置及び音響信号処理方法
US8401202B2 (en) 2008-03-07 2013-03-19 Ksc Industries Incorporated Speakers with a digital signal processor
US20090252481A1 (en) 2008-04-07 2009-10-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, apparatus, system and computer program product for audio input at video recording
US8503669B2 (en) 2008-04-07 2013-08-06 Sony Computer Entertainment Inc. Integrated latency detection and echo cancellation
US8063698B2 (en) 2008-05-02 2011-11-22 Bose Corporation Bypassing amplification
US8325931B2 (en) 2008-05-02 2012-12-04 Bose Corporation Detecting a loudspeaker configuration
US8379876B2 (en) 2008-05-27 2013-02-19 Fortemedia, Inc Audio device utilizing a defect detection method on a microphone array
US20090304205A1 (en) 2008-06-10 2009-12-10 Sony Corporation Of Japan Techniques for personalizing audio levels
US8527876B2 (en) 2008-06-12 2013-09-03 Apple Inc. System and methods for adjusting graphical representations of media files based on previous usage
US8385557B2 (en) 2008-06-19 2013-02-26 Microsoft Corporation Multichannel acoustic echo reduction
KR100970920B1 (ko) 2008-06-30 2010-07-20 권대훈 튜닝음향 피드백 장치
US8332414B2 (en) 2008-07-01 2012-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for prefetching internet content for video recorders
US8452020B2 (en) 2008-08-20 2013-05-28 Apple Inc. Adjustment of acoustic properties based on proximity detection
EP2161950B1 (en) 2008-09-08 2019-01-23 Harman Becker Gépkocsirendszer Gyártó Korlátolt Felelösségü Társaság Configuring a sound field
US8488799B2 (en) 2008-09-11 2013-07-16 Personics Holdings Inc. Method and system for sound monitoring over a network
JP2010081124A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd インターホン装置用キャリブレーション方法
US8392505B2 (en) 2008-09-26 2013-03-05 Apple Inc. Collaborative playlist management
US8544046B2 (en) 2008-10-09 2013-09-24 Packetvideo Corporation System and method for controlling media rendering in a network using a mobile device
US8325944B1 (en) 2008-11-07 2012-12-04 Adobe Systems Incorporated Audio mixes for listening environments
JP2012509038A (ja) 2008-11-14 2012-04-12 ザット コーポレーション 動的音量制御及び複数空間処理防止
US8085952B2 (en) 2008-11-22 2011-12-27 Mao-Liang Liu Combination equalizer and calibrator circuit assembly for audio system
US8126156B2 (en) 2008-12-02 2012-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Calibrating at least one system microphone
TR200809433A2 (tr) 2008-12-05 2010-06-21 Vestel Elektroni̇k Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Üstveri için dinamik ön belleğe alma yöntemi ve sistemi
US8977974B2 (en) 2008-12-08 2015-03-10 Apple Inc. Ambient noise based augmentation of media playback
KR20100066949A (ko) 2008-12-10 2010-06-18 삼성전자주식회사 오디오 기기 및 그의 신호보정방법
US8819554B2 (en) 2008-12-23 2014-08-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for playing media
JP5394905B2 (ja) 2009-01-14 2014-01-22 ローム株式会社 自動レベル制御回路およびそれを用いたオーディオ用デジタル信号プロセッサならびに可変利得増幅器の利得制御方法
US8731500B2 (en) 2009-01-29 2014-05-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Automatic gain control based on bandwidth and delay spread
US8229125B2 (en) 2009-02-06 2012-07-24 Bose Corporation Adjusting dynamic range of an audio system
US8300840B1 (en) 2009-02-10 2012-10-30 Frye Electronics, Inc. Multiple superimposed audio frequency test system and sound chamber with attenuated echo properties
EP2396958B1 (en) 2009-02-11 2013-01-02 Nxp B.V. Controlling an adaptation of a behavior of an audio device to a current acoustic environmental condition
US8620006B2 (en) 2009-05-13 2013-12-31 Bose Corporation Center channel rendering
WO2010138311A1 (en) 2009-05-26 2010-12-02 Dolby Laboratories Licensing Corporation Equalization profiles for dynamic equalization of audio data
JP5451188B2 (ja) 2009-06-02 2014-03-26 キヤノン株式会社 定在波検出装置およびその制御方法
US8682002B2 (en) 2009-07-02 2014-03-25 Conexant Systems, Inc. Systems and methods for transducer calibration and tuning
RU2570217C2 (ru) 2009-08-03 2015-12-10 Аймакс Корпорейшн Системы и способы для контроля громкоговорителей кинотеатра и компенсации проблем качества
CN102696244B (zh) 2009-10-05 2015-01-07 哈曼国际工业有限公司 具有音频通道补偿的多通道音频系统
WO2011043678A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Auckland Uniservices Limited Tinnitus treatment system and method
US8539161B2 (en) 2009-10-12 2013-09-17 Microsoft Corporation Pre-fetching content items based on social distance
US20110091055A1 (en) 2009-10-19 2011-04-21 Broadcom Corporation Loudspeaker localization techniques
EP2494793A2 (en) 2009-10-27 2012-09-05 Phonak AG Method and system for speech enhancement in a room
TWI384457B (zh) 2009-12-09 2013-02-01 Nuvoton Technology Corp 音訊調整系統與方法
JP5448771B2 (ja) 2009-12-11 2014-03-19 キヤノン株式会社 音響処理装置及び方法
JP5290949B2 (ja) 2009-12-17 2013-09-18 キヤノン株式会社 音響処理装置及び方法
KR20110072650A (ko) 2009-12-23 2011-06-29 삼성전자주식회사 오디오 장치 및 이의 오디오 신호 전송 방법, 그리고 오디오 시스템
KR20110082840A (ko) 2010-01-12 2011-07-20 삼성전자주식회사 음량 조절 방법 및 장치
JP2011164166A (ja) 2010-02-05 2011-08-25 D&M Holdings Inc オーディオ信号増幅装置
US8139774B2 (en) 2010-03-03 2012-03-20 Bose Corporation Multi-element directional acoustic arrays
US8265310B2 (en) 2010-03-03 2012-09-11 Bose Corporation Multi-element directional acoustic arrays
US9749709B2 (en) 2010-03-23 2017-08-29 Apple Inc. Audio preview of music
US9674629B2 (en) 2010-03-26 2017-06-06 Harman Becker Automotive Systems Manufacturing Kft Multichannel sound reproduction method and device
JP5387478B2 (ja) 2010-03-29 2014-01-15 ソニー株式会社 音声再生装置及び音声再生方法
JP5672748B2 (ja) 2010-03-31 2015-02-18 ヤマハ株式会社 音場制御装置
US9107021B2 (en) 2010-04-30 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Audio spatialization using reflective room model
CN102893633B (zh) * 2010-05-06 2015-04-15 杜比实验室特许公司 用于便携式媒体回放装置的音频系统均衡化
US9307340B2 (en) 2010-05-06 2016-04-05 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio system equalization for portable media playback devices
US8300845B2 (en) 2010-06-23 2012-10-30 Motorola Mobility Llc Electronic apparatus having microphones with controllable front-side gain and rear-side gain
WO2012003894A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Bang & Olufsen A/S Adaptive sound field control
US8433076B2 (en) 2010-07-26 2013-04-30 Motorola Mobility Llc Electronic apparatus for generating beamformed audio signals with steerable nulls
US8965546B2 (en) 2010-07-26 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for enhanced acoustic imaging
US8862273B2 (en) 2010-07-29 2014-10-14 Empire Technology Development Llc Acoustic noise management through control of electrical device operations
US8907930B2 (en) 2010-08-06 2014-12-09 Motorola Mobility Llc Methods and devices for determining user input location using acoustic sensing elements
US20120051558A1 (en) 2010-09-01 2012-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reproducing audio signal by adaptively controlling filter coefficient
TWI486068B (zh) 2010-09-13 2015-05-21 Htc Corp 行動電子裝置與其聲音播放方法
US9008338B2 (en) 2010-09-30 2015-04-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Audio reproduction apparatus and audio reproduction method
US8767968B2 (en) 2010-10-13 2014-07-01 Microsoft Corporation System and method for high-precision 3-dimensional audio for augmented reality
US9377941B2 (en) 2010-11-09 2016-06-28 Sony Corporation Audio speaker selection for optimization of sound origin
US9316717B2 (en) 2010-11-24 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Position determination of devices using stereo audio
US20130051572A1 (en) * 2010-12-08 2013-02-28 Creative Technology Ltd Method for optimizing reproduction of audio signals from an apparatus for audio reproduction
US20120148075A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Creative Technology Ltd Method for optimizing reproduction of audio signals from an apparatus for audio reproduction
US20120183156A1 (en) 2011-01-13 2012-07-19 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Microphone system with a hand-held microphone
US8291349B1 (en) 2011-01-19 2012-10-16 Google Inc. Gesture-based metadata display
US8989406B2 (en) 2011-03-11 2015-03-24 Sony Corporation User profile based audio adjustment techniques
US9107023B2 (en) 2011-03-18 2015-08-11 Dolby Laboratories Licensing Corporation N surround
US8934647B2 (en) 2011-04-14 2015-01-13 Bose Corporation Orientation-responsive acoustic driver selection
US8934655B2 (en) 2011-04-14 2015-01-13 Bose Corporation Orientation-responsive use of acoustic reflection
US9253561B2 (en) 2011-04-14 2016-02-02 Bose Corporation Orientation-responsive acoustic array control
US9007871B2 (en) 2011-04-18 2015-04-14 Apple Inc. Passive proximity detection
US8786295B2 (en) 2011-04-20 2014-07-22 Cypress Semiconductor Corporation Current sensing apparatus and method for a capacitance-sensing device
US8824692B2 (en) 2011-04-20 2014-09-02 Vocollect, Inc. Self calibrating multi-element dipole microphone
US9031268B2 (en) 2011-05-09 2015-05-12 Dts, Inc. Room characterization and correction for multi-channel audio
US8831244B2 (en) 2011-05-10 2014-09-09 Audiotoniq, Inc. Portable tone generator for producing pre-calibrated tones
US8320577B1 (en) 2011-05-20 2012-11-27 Google Inc. Method and apparatus for multi-channel audio processing using single-channel components
US8855319B2 (en) 2011-05-25 2014-10-07 Mediatek Inc. Audio signal processing apparatus and audio signal processing method
US10218063B2 (en) 2013-03-13 2019-02-26 Aliphcom Radio signal pickup from an electrically conductive substrate utilizing passive slits
US8588434B1 (en) 2011-06-27 2013-11-19 Google Inc. Controlling microphones and speakers of a computing device
US9462399B2 (en) 2011-07-01 2016-10-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio playback system monitoring
US8175297B1 (en) 2011-07-06 2012-05-08 Google Inc. Ad hoc sensor arrays
US9154185B2 (en) * 2011-07-14 2015-10-06 Vivint, Inc. Managing audio output through an intermediary
US9042556B2 (en) 2011-07-19 2015-05-26 Sonos, Inc Shaping sound responsive to speaker orientation
US20130028443A1 (en) 2011-07-28 2013-01-31 Apple Inc. Devices with enhanced audio
EP2737728A1 (en) 2011-07-28 2014-06-04 Thomson Licensing Audio calibration system and method
US9065929B2 (en) 2011-08-02 2015-06-23 Apple Inc. Hearing aid detection
US9286384B2 (en) 2011-09-21 2016-03-15 Sonos, Inc. Methods and systems to share media
US20130095875A1 (en) 2011-09-30 2013-04-18 Rami Reuven Antenna selection based on orientation, and related apparatuses, antenna units, methods, and distributed antenna systems
US8879761B2 (en) 2011-11-22 2014-11-04 Apple Inc. Orientation-based audio
US9363386B2 (en) 2011-11-23 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Acoustic echo cancellation based on ultrasound motion detection
US8983089B1 (en) 2011-11-28 2015-03-17 Rawles Llc Sound source localization using multiple microphone arrays
US9232071B2 (en) * 2011-12-16 2016-01-05 Qualcomm Incorporated Optimizing audio processing functions by dynamically compensating for variable distances between speaker(s) and microphone(s) in a mobile device
US20130166227A1 (en) 2011-12-27 2013-06-27 Utc Fire & Security Corporation System and method for an acoustic monitor self-test
US9084058B2 (en) 2011-12-29 2015-07-14 Sonos, Inc. Sound field calibration using listener localization
US8856272B2 (en) 2012-01-08 2014-10-07 Harman International Industries, Incorporated Cloud hosted audio rendering based upon device and environment profiles
US8996370B2 (en) 2012-01-31 2015-03-31 Microsoft Corporation Transferring data via audio link
JP5962038B2 (ja) 2012-02-03 2016-08-03 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、信号処理システムおよび通信端末
US20130211843A1 (en) 2012-02-13 2013-08-15 Qualcomm Incorporated Engagement-dependent gesture recognition
CN104247461A (zh) 2012-02-21 2014-12-24 英特托拉斯技术公司 音频再现系统和方法
US9277322B2 (en) 2012-03-02 2016-03-01 Bang & Olufsen A/S System for optimizing the perceived sound quality in virtual sound zones
WO2013135819A1 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Bang & Olufsen A/S A method of applying a combined or hybrid sound -field control strategy
US20130259254A1 (en) 2012-03-28 2013-10-03 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for producing a directional sound field
KR101267047B1 (ko) 2012-03-30 2013-05-24 삼성전자주식회사 이어폰 인식 장치 및 방법
LV14747B (lv) 2012-04-04 2014-03-20 Sonarworks, Sia Elektroakustisko izstarot&amacr;ju akustisko parametru korekcijas pa&ncedil;&emacr;miens un iek&amacr;rta t&amacr; realiz&emacr;&scaron;anai
US20130279706A1 (en) 2012-04-23 2013-10-24 Stefan J. Marti Controlling individual audio output devices based on detected inputs
EP2847971B1 (en) 2012-05-08 2018-12-26 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd. System and method for forming media networks from loosely coordinated media rendering devices.
US9524098B2 (en) 2012-05-08 2016-12-20 Sonos, Inc. Methods and systems for subwoofer calibration
JP2013247456A (ja) 2012-05-24 2013-12-09 Toshiba Corp 音響処理装置、音響処理方法、音響処理プログラムおよび音響処理システム
US8903526B2 (en) 2012-06-06 2014-12-02 Sonos, Inc. Device playback failure recovery and redistribution
JP5284517B1 (ja) 2012-06-07 2013-09-11 株式会社東芝 測定装置およびプログラム
US9301073B2 (en) 2012-06-08 2016-03-29 Apple Inc. Systems and methods for determining the condition of multiple microphones
US9715365B2 (en) 2012-06-27 2017-07-25 Sonos, Inc. Systems and methods for mobile music zones
US9119012B2 (en) 2012-06-28 2015-08-25 Broadcom Corporation Loudspeaker beamforming for personal audio focal points
US9690271B2 (en) 2012-06-28 2017-06-27 Sonos, Inc. Speaker calibration
US9706323B2 (en) 2014-09-09 2017-07-11 Sonos, Inc. Playback device calibration
US9219460B2 (en) 2014-03-17 2015-12-22 Sonos, Inc. Audio settings based on environment
US9065410B2 (en) 2012-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Automatic audio equalization using handheld mode detection
US9690539B2 (en) 2012-06-28 2017-06-27 Sonos, Inc. Speaker calibration user interface
US9106192B2 (en) 2012-06-28 2015-08-11 Sonos, Inc. System and method for device playback calibration
US9031244B2 (en) 2012-06-29 2015-05-12 Sonos, Inc. Smart audio settings
US9497544B2 (en) 2012-07-02 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for surround sound echo reduction
US20140003635A1 (en) 2012-07-02 2014-01-02 Qualcomm Incorporated Audio signal processing device calibration
US9615171B1 (en) 2012-07-02 2017-04-04 Amazon Technologies, Inc. Transformation inversion to reduce the effect of room acoustics
US9190065B2 (en) 2012-07-15 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for three-dimensional audio coding using basis function coefficients
US9288603B2 (en) 2012-07-15 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for backward-compatible audio coding
US9473870B2 (en) 2012-07-16 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Loudspeaker position compensation with 3D-audio hierarchical coding
US9516446B2 (en) 2012-07-20 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Scalable downmix design for object-based surround codec with cluster analysis by synthesis
US20140029201A1 (en) 2012-07-25 2014-01-30 Si Joong Yang Power package module and manufacturing method thereof
WO2014018366A2 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Jvl Ventures, Llc Systems, methods, and computer program products for generating a feed message
US8995687B2 (en) 2012-08-01 2015-03-31 Sonos, Inc. Volume interactions for connected playback devices
US9094768B2 (en) 2012-08-02 2015-07-28 Crestron Electronics Inc. Loudspeaker calibration using multiple wireless microphones
US8930005B2 (en) 2012-08-07 2015-01-06 Sonos, Inc. Acoustic signatures in a playback system
US20140052770A1 (en) 2012-08-14 2014-02-20 Packetvideo Corporation System and method for managing media content using a dynamic playlist
US9532153B2 (en) 2012-08-29 2016-12-27 Bang & Olufsen A/S Method and a system of providing information to a user
WO2014032709A1 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Audio rendering system
US8965033B2 (en) 2012-08-31 2015-02-24 Sonos, Inc. Acoustic optimization
CN104604257B (zh) 2012-08-31 2016-05-25 杜比实验室特许公司 用于在各种收听环境中渲染并且回放基于对象的音频的系统
US9078055B2 (en) 2012-09-17 2015-07-07 Blackberry Limited Localization of a wireless user equipment (UE) device based on single beep per channel signatures
US9173023B2 (en) 2012-09-25 2015-10-27 Intel Corporation Multiple device noise reduction microphone array
US9319816B1 (en) 2012-09-26 2016-04-19 Amazon Technologies, Inc. Characterizing environment using ultrasound pilot tones
SG2012072161A (en) 2012-09-27 2014-04-28 Creative Tech Ltd An electronic device
JP6580990B2 (ja) 2012-10-09 2019-09-25 聯發科技股▲ふん▼有限公司Mediatek Inc. オーディオ干渉推定のための方法及び装置
US8731206B1 (en) 2012-10-10 2014-05-20 Google Inc. Measuring sound quality using relative comparison
US9396732B2 (en) 2012-10-18 2016-07-19 Google Inc. Hierarchical deccorelation of multichannel audio
US9020153B2 (en) 2012-10-24 2015-04-28 Google Inc. Automatic detection of loudspeaker characteristics
US9363041B2 (en) 2012-10-26 2016-06-07 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Wireless power transfer in-band communication system
CN103813236A (zh) 2012-11-07 2014-05-21 飞兆半导体公司 扬声器保护的相关方法及装置
US9277321B2 (en) 2012-12-17 2016-03-01 Nokia Technologies Oy Device discovery and constellation selection
US9467793B2 (en) 2012-12-20 2016-10-11 Strubwerks, LLC Systems, methods, and apparatus for recording three-dimensional audio and associated data
US20140242913A1 (en) 2013-01-01 2014-08-28 Aliphcom Mobile device speaker control
KR102051588B1 (ko) 2013-01-07 2019-12-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 오디오 컨텐츠 재생 방법 및 그 장치
KR20140099122A (ko) 2013-02-01 2014-08-11 삼성전자주식회사 전자 장치, 위치 검출 장치, 스피커 자동 설정 시스템 및 방법
CN103970793B (zh) 2013-02-04 2020-03-03 腾讯科技(深圳)有限公司 信息查询方法、客户端及服务器
JP2016509429A (ja) 2013-02-05 2016-03-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. オーディオ装置及びそのための方法
US9913064B2 (en) 2013-02-07 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Mapping virtual speakers to physical speakers
US10178489B2 (en) 2013-02-08 2019-01-08 Qualcomm Incorporated Signaling audio rendering information in a bitstream
US9319019B2 (en) 2013-02-11 2016-04-19 Symphonic Audio Technologies Corp. Method for augmenting a listening experience
US9300266B2 (en) 2013-02-12 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Speaker equalization for mobile devices
US9602918B2 (en) 2013-02-28 2017-03-21 Google Inc. Stream caching for audio mixers
KR20180097786A (ko) 2013-03-05 2018-08-31 애플 인크. 하나 이상의 청취자들의 위치에 기초한 스피커 어레이의 빔 패턴의 조정
CN105122845B (zh) 2013-03-06 2018-09-07 苹果公司 用于扬声器系统的稳健同时驱动器测量的系统和方法
WO2014138489A1 (en) 2013-03-07 2014-09-12 Tiskerling Dynamics Llc Room and program responsive loudspeaker system
JP6211677B2 (ja) 2013-03-11 2017-10-11 アップル インコーポレイテッド ラウドスピーカの指向性範囲にまたがる音色の一定性
US9351091B2 (en) 2013-03-12 2016-05-24 Google Technology Holdings LLC Apparatus with adaptive microphone configuration based on surface proximity, surface type and motion
US9357306B2 (en) 2013-03-12 2016-05-31 Nokia Technologies Oy Multichannel audio calibration method and apparatus
US20140279889A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Aliphcom Intelligent device connection for wireless media ecosystem
KR101764660B1 (ko) 2013-03-14 2017-08-03 애플 인크. 스피커 및 핸드헬드 청취 디바이스를 사용한 적응적 공간 등화
US20140267148A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Aliphcom Proximity and interface controls of media devices for media presentations
US10212534B2 (en) 2013-03-14 2019-02-19 Michael Edward Smith Luna Intelligent device connection for wireless media ecosystem
US9349282B2 (en) 2013-03-15 2016-05-24 Aliphcom Proximity sensing device control architecture and data communication protocol
US20140286496A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Aliphcom Proximity sensing device control architecture and data communication protocol
US9559651B2 (en) 2013-03-29 2017-01-31 Apple Inc. Metadata for loudness and dynamic range control
US9689960B1 (en) 2013-04-04 2017-06-27 Amazon Technologies, Inc. Beam rejection in multi-beam microphone systems
US9253586B2 (en) 2013-04-26 2016-02-02 Sony Corporation Devices, methods and computer program products for controlling loudness
US9307508B2 (en) 2013-04-29 2016-04-05 Google Technology Holdings LLC Systems and methods for syncronizing multiple electronic devices
US9942661B2 (en) 2013-05-14 2018-04-10 Logitech Europe S.A Method and apparatus for controlling portable audio devices
US10031647B2 (en) 2013-05-14 2018-07-24 Google Llc System for universal remote media control in a multi-user, multi-platform, multi-device environment
RU2655703C2 (ru) 2013-05-16 2018-05-29 Конинклейке Филипс Н.В. Определение оценки размера помещения
US9472201B1 (en) 2013-05-22 2016-10-18 Google Inc. Speaker localization by means of tactile input
US9412385B2 (en) 2013-05-28 2016-08-09 Qualcomm Incorporated Performing spatial masking with respect to spherical harmonic coefficients
US9369818B2 (en) 2013-05-29 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Filtering with binaural room impulse responses with content analysis and weighting
US9215545B2 (en) 2013-05-31 2015-12-15 Bose Corporation Sound stage controller for a near-field speaker-based audio system
US20160049051A1 (en) 2013-06-21 2016-02-18 Hello Inc. Room monitoring device with packaging
US20150011195A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Eric Li Automatic volume control based on context and location
US9426598B2 (en) 2013-07-15 2016-08-23 Dts, Inc. Spatial calibration of surround sound systems including listener position estimation
US9832517B2 (en) 2013-07-17 2017-11-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Seamless playback of media content using digital watermarking
US9596553B2 (en) 2013-07-18 2017-03-14 Harman International Industries, Inc. Apparatus and method for performing an audio measurement sweep
US9336113B2 (en) 2013-07-29 2016-05-10 Bose Corporation Method and device for selecting a networked media device
US10225680B2 (en) 2013-07-30 2019-03-05 Thomas Alan Donaldson Motion detection of audio sources to facilitate reproduction of spatial audio spaces
US10219094B2 (en) 2013-07-30 2019-02-26 Thomas Alan Donaldson Acoustic detection of audio sources to facilitate reproduction of spatial audio spaces
US9565497B2 (en) 2013-08-01 2017-02-07 Caavo Inc. Enhancing audio using a mobile device
WO2015020266A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. System for tuning audio processing features and method thereof
EP3280162A1 (en) 2013-08-20 2018-02-07 Harman Becker Gépkocsirendszer Gyártó Korlátolt Felelösségü Társaság A system for and a method of generating sound
EP2842529A1 (en) 2013-08-30 2015-03-04 GN Store Nord A/S Audio rendering system categorising geospatial objects
US20150078586A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Amazon Technologies, Inc. User input with fingerprint sensor
CN103491397B (zh) 2013-09-25 2017-04-26 歌尔股份有限公司 一种实现自适应环绕声的方法和系统
US9231545B2 (en) 2013-09-27 2016-01-05 Sonos, Inc. Volume enhancements in a multi-zone media playback system
KR102114219B1 (ko) 2013-10-10 2020-05-25 삼성전자주식회사 오디오 시스템 및 오디오 출력 방법, 그리고 스피커 장치
US9402095B2 (en) 2013-11-19 2016-07-26 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for calibrating an audio playback system
US9240763B2 (en) 2013-11-25 2016-01-19 Apple Inc. Loudness normalization based on user feedback
US20150161360A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Microsoft Corporation Mobile Device Generated Sharing of Cloud Media Collections
US9451377B2 (en) 2014-01-07 2016-09-20 Howard Massey Device, method and software for measuring distance to a sound generator by using an audible impulse signal
EP3092824B1 (en) 2014-01-10 2017-11-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Calibration of virtual height speakers using programmable portable devices
US9560449B2 (en) 2014-01-17 2017-01-31 Sony Corporation Distributed wireless speaker system
US9729984B2 (en) 2014-01-18 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic calibration of an audio system
US9288597B2 (en) 2014-01-20 2016-03-15 Sony Corporation Distributed wireless speaker system with automatic configuration determination when new speakers are added
US9116912B1 (en) 2014-01-31 2015-08-25 EyeGroove, Inc. Methods and devices for modifying pre-existing media items
US20150229699A1 (en) 2014-02-10 2015-08-13 Comcast Cable Communications, Llc Methods And Systems For Linking Content
US9746491B2 (en) 2014-03-17 2017-08-29 Plantronics, Inc. Sensor calibration based on device use state
US9264839B2 (en) 2014-03-17 2016-02-16 Sonos, Inc. Playback device configuration based on proximity detection
US9554201B2 (en) 2014-03-31 2017-01-24 Bose Corporation Multiple-orientation audio device and related apparatus
EP2928211A1 (en) 2014-04-04 2015-10-07 Oticon A/s Self-calibration of multi-microphone noise reduction system for hearing assistance devices using an auxiliary device
US9467779B2 (en) 2014-05-13 2016-10-11 Apple Inc. Microphone partial occlusion detector
WO2015178950A1 (en) 2014-05-19 2015-11-26 Tiskerling Dynamics Llc Directivity optimized sound reproduction
US9398392B2 (en) 2014-06-30 2016-07-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Audio calibration and adjustment
US20160119730A1 (en) 2014-07-07 2016-04-28 Project Aalto Oy Method for improving audio quality of online multimedia content
US9516414B2 (en) 2014-07-09 2016-12-06 Blackberry Limited Communication device and method for adapting to audio accessories
US9516444B2 (en) 2014-07-15 2016-12-06 Sonavox Canada Inc. Wireless control and calibration of audio system
JP6210458B2 (ja) 2014-07-30 2017-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 故障検知システム及び故障検知方法
US20160036881A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 Qualcomm Incorporated Computing device and method for exchanging metadata with peer devices in order to obtain media playback resources from a network service
CN104284291B (zh) 2014-08-07 2016-10-05 华南理工大学 5.1通路环绕声的耳机动态虚拟重放方法及其实现装置
CN106688248B (zh) 2014-09-09 2020-04-14 搜诺思公司 音频处理算法和数据库
US9952825B2 (en) 2014-09-09 2018-04-24 Sonos, Inc. Audio processing algorithms
US9910634B2 (en) 2014-09-09 2018-03-06 Sonos, Inc. Microphone calibration
US10127006B2 (en) 2014-09-09 2018-11-13 Sonos, Inc. Facilitating calibration of an audio playback device
US9196432B1 (en) 2014-09-24 2015-11-24 James Thomas O'Keeffe Smart electrical switch with audio capability
WO2016054098A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Nunntawi Dynamics Llc Method for creating a virtual acoustic stereo system with an undistorted acoustic center
CN107113527A (zh) 2014-09-30 2017-08-29 苹果公司 确定扬声器位置变化的方法
WO2016054099A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Nunntawi Dynamics Llc Multi-driver acoustic horn for horizontal beam control
US9747906B2 (en) 2014-11-14 2017-08-29 The Nielson Company (Us), Llc Determining media device activation based on frequency response analysis
US9578418B2 (en) 2015-01-21 2017-02-21 Qualcomm Incorporated System and method for controlling output of multiple audio output devices
US20160239255A1 (en) 2015-02-16 2016-08-18 Harman International Industries, Inc. Mobile interface for loudspeaker optimization
US20160260140A1 (en) 2015-03-06 2016-09-08 Spotify Ab System and method for providing a promoted track display for use with a media content or streaming environment
US9609383B1 (en) 2015-03-23 2017-03-28 Amazon Technologies, Inc. Directional audio for virtual environments
US9678708B2 (en) 2015-04-24 2017-06-13 Sonos, Inc. Volume limit
US9794719B2 (en) 2015-06-15 2017-10-17 Harman International Industries, Inc. Crowd sourced audio data for venue equalization
US9686625B2 (en) 2015-07-21 2017-06-20 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for delivery of personalized audio
US9538305B2 (en) 2015-07-28 2017-01-03 Sonos, Inc. Calibration error conditions
US9913056B2 (en) 2015-08-06 2018-03-06 Dolby Laboratories Licensing Corporation System and method to enhance speakers connected to devices with microphones
US9911433B2 (en) 2015-09-08 2018-03-06 Bose Corporation Wireless audio synchronization
JP6437695B2 (ja) 2015-09-17 2018-12-12 ソノズ インコーポレイテッド オーディオ再生デバイスのキャリブレーションを容易にする方法
CN105163221B (zh) 2015-09-30 2019-06-28 广州三星通信技术研究有限公司 在电子终端中执行耳机主动降噪的方法及其电子终端
US10123141B2 (en) 2015-11-13 2018-11-06 Bose Corporation Double-talk detection for acoustic echo cancellation
US10206052B2 (en) 2015-12-22 2019-02-12 Bragi GmbH Analytical determination of remote battery temperature through distributed sensor array system and method
US9743207B1 (en) 2016-01-18 2017-08-22 Sonos, Inc. Calibration using multiple recording devices
US9859858B2 (en) 2016-01-19 2018-01-02 Apple Inc. Correction of unknown audio content
EP3214858A1 (en) 2016-03-03 2017-09-06 Thomson Licensing Apparatus and method for determining delay and gain parameters for calibrating a multi channel audio system
US9864574B2 (en) 2016-04-01 2018-01-09 Sonos, Inc. Playback device calibration based on representation spectral characteristics
US9860662B2 (en) 2016-04-01 2018-01-02 Sonos, Inc. Updating playback device configuration information based on calibration data
US9763018B1 (en) 2016-04-12 2017-09-12 Sonos, Inc. Calibration of audio playback devices
US10425730B2 (en) 2016-04-14 2019-09-24 Harman International Industries, Incorporated Neural network-based loudspeaker modeling with a deconvolution filter
US10783883B2 (en) 2016-11-03 2020-09-22 Google Llc Focus session at a voice interface device

Also Published As

Publication number Publication date
CN106688249B (zh) 2019-06-04
US9781532B2 (en) 2017-10-03
US20190116439A1 (en) 2019-04-18
EP3509326A1 (en) 2019-07-10
US9706323B2 (en) 2017-07-11
US10154359B2 (en) 2018-12-11
US20180020306A1 (en) 2018-01-18
WO2016040329A1 (en) 2016-03-17
JP2018023116A (ja) 2018-02-08
JP2019068446A (ja) 2019-04-25
JP6196010B1 (ja) 2017-09-13
JP2017531377A (ja) 2017-10-19
EP3509326B1 (en) 2020-11-04
CN106688249A (zh) 2017-05-17
CN110177328B (zh) 2021-07-20
US10701501B2 (en) 2020-06-30
US20160014534A1 (en) 2016-01-14
US20160014536A1 (en) 2016-01-14
EP3085112B1 (en) 2018-11-07
CN110177328A (zh) 2019-08-27
EP3085112A1 (en) 2016-10-26
JP6523543B2 (ja) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449393B2 (ja) 再生デバイスのキャリブレーション
JP6524273B2 (ja) 再生デバイスのキャリブレーション
JP6792015B2 (ja) オーディオ処理アルゴリズム及びデータベース
US10462592B2 (en) Calibration error conditions
US9668049B2 (en) Playback device calibration user interfaces
US10284983B2 (en) Playback device calibration user interfaces

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250