JP6447942B2 - 重合体およびこれを含む高分子電解質膜 - Google Patents

重合体およびこれを含む高分子電解質膜 Download PDF

Info

Publication number
JP6447942B2
JP6447942B2 JP2017526701A JP2017526701A JP6447942B2 JP 6447942 B2 JP6447942 B2 JP 6447942B2 JP 2017526701 A JP2017526701 A JP 2017526701A JP 2017526701 A JP2017526701 A JP 2017526701A JP 6447942 B2 JP6447942 B2 JP 6447942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
group
membrane
polymer
present specification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017526701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504463A (ja
Inventor
カン、エスダ
ウグ リュ、ヒュン
ウグ リュ、ヒュン
ジン ハン、ジュン
ジン ハン、ジュン
キム、ヨウンジェア
ジュン、セヒ
ジン ジャン、ヨン
ジン ジャン、ヨン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018504463A publication Critical patent/JP2018504463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6447942B2 publication Critical patent/JP6447942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • C08G65/4056(I) or (II) containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F28/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F28/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • C08G65/4018(I) or (II) containing halogens other than as leaving group (X)
    • C08G65/4025(I) or (II) containing fluorine other than as leaving group (X)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • C08G65/4043(I) or (II) containing oxygen other than as phenol or carbonyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2256Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • C08J5/2262Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • H01M8/1006Corrugated, curved or wave-shaped MEA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1053Polymer electrolyte composites, mixtures or blends consisting of layers of polymers with at least one layer being ionically conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2371/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2371/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/188Processes of manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

本明細書は、2014年12月4日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2014−0173142号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本明細書は、重合体およびこれを含む高分子電解質膜に関する。
燃料電池は、燃料の化学的エネルギーを直接電気的エネルギーに変換させるエネルギー変換装置である。すなわち、燃料電池は、燃料ガスと酸化剤を使用し、これらの酸化還元反応中に発生する電子を利用して電力を生産する発電方式である。燃料電池の膜−電極接合体(MEA)は、水素と酸素の電気化学的反応が起こる部分であって、カソードとアノード、そして電解質膜、すなわちイオン伝導性電解質膜から構成されている。
レドックスフロー電池(酸化−還元フロー電池、Redox Flow Battery)とは、電解液に含まれている活性物質が酸化・還元されて充電・放電されるシステムで、活性物質の化学的エネルギーを直接電気エネルギーとして貯蔵させる電気化学的蓄電装置である。レドックスフロー電池の単位セルは、電極と、電解質と、イオン交換膜(電解質膜)とを含む。
燃料電池およびレドックスフロー電池は、高いエネルギー効率性と汚染物の排出が少ない環境配慮的な特徴によって次世代エネルギー源として研究開発されている。
燃料電池およびレドックスフロー電池において最も核心となる構成要素は、陽イオン交換が可能な高分子電解質膜であって、1)優れたプロトン伝導度、2)電解質のクロスオーバー(Cross Over)防止、3)強い耐薬品性、4)機械的物性の強化、および/または5)低いスウェリング比(Swelling Ratio)の特性を有するのが良い。高分子電解質膜は、フッ素系、部分フッ素系、炭化水素系などに区分され、部分フッ素系高分子電解質膜の場合、フッ素系主鎖を有していて物理的、化学的安定性に優れ、熱的安定性が高いという利点がある。また、部分フッ素系高分子電解質膜は、フッ素系高分子電解質膜と同様に、陽イオン伝達官能基がフッ素系鎖の末端に付いていて、炭化水素系高分子電解質膜とフッ素系高分子電解質膜の利点を同時に持っている。
しかし、部分フッ素系高分子電解質膜は、陽イオン伝達官能基の微細相分離と凝集現象の制御が効果的になされず、陽イオン伝導度が比較的低い問題点がある。したがって、スルホン酸基の分布および微細相分離の制御により高い陽イオン伝導度を確保する方向に研究が進められてきている。
韓国公開特許第2003−0076057号公報
本明細書は、重合体およびこれを含む高分子電解質膜を提供する。
本明細書は、下記化学式1で表される単位;および
下記化学式2で表される化合物由来のブランチャー、または下記化学式3で表されるブランチャーを含むランダム重合体を提供する。
[化学式1]
[化学式2]
[化学式3]
前記化学式1〜3において、
Aは、−SOH、−SO 、−COOH、−COO、−PO、−PO、−PO 2−2M、−O(CFSOH、−O(CFSO 、−O(CFCOOH、−O(CFCOO、−O(CFPO、−O(CFPO、または−O(CFPO 2−2Mであり、
mは、2〜6の整数であり、
Mは、1族元素であり、
R1およびR2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基であり、
nは、2〜10の整数であり、2〜10個の括弧内の構造は、互いに同一または異なり、
Xは、S;O;CO;SO;SO;NR;炭化水素系またはフッ素系結合体であり、
lは、0〜10の整数であり、
lが2以上の場合、2以上のXは、互いに同一または異なり、
Y1およびY2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、NRR;ヒドロキシ基およびハロゲン基からなる群より選択される置換基で1または2以上置換された芳香族環;またはヒドロキシ基およびハロゲン基からなる群より選択される置換基で1または2以上置換された脂肪族環であり、
Rは、ハロゲン基で置換された芳香族環;またはハロゲン基で置換された脂肪族環であり、
Zは、3価の有機基である。
本明細書は、前記重合体を含む高分子電解質膜を提供する。
また、本明細書は、基材と、前記重合体とを含む強化膜を提供する。
また、本明細書は、アノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードとの間に備えられた、上述の高分子電解質膜とを含む膜−電極接合体を提供する。
さらに、本明細書は、アノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードとの間に備えられた、上述の強化膜とを含む膜−電極接合体を提供する。
本明細書は、2以上の、上述の膜−電極接合体と、前記膜−電極接合体の間に備えられるバイポーラプレートを含むスタックと、前記スタックに燃料を供給する燃料供給部と、前記スタックに酸化剤を供給する酸化剤供給部とを含む高分子電解質型燃料電池を提供する。
また、本明細書は、正極および正極電解液を含む正極セルと、負極および負極電解液を含む負極セルと、前記正極セルと前記負極セルとの間に備えられる、上述の高分子電解質膜とを含むレドックスフロー電池を提供する。
最後に、本明細書は、正極および正極電解液を含む正極セルと、負極および負極電解液を含む負極セルと、前記正極セルと前記負極セルとの間に備えられる、上述の強化膜とを含むレドックスフロー電池を提供する。
本明細書の一実施態様に係る重合体を含む高分子電解質膜は、親水性−疎水性の相分離構造を容易に形成する。
また、前記高分子電解質膜は、相分離構造を制御することにより、親水性チャネルを効率的に高分子電解質膜中に形成する。
さらに、前記高分子電解質膜は、プロトン伝導度に優れている。結果的に、これを含む燃料電池および/またはレドックスフロー電池の高性能化をもたらす。
燃料電池の電気発生原理を示す概略図である。 レドックスフロー電池の一実施形態を概略的に示す図である。 燃料電池の一実施形態を概略的に示す図である。 実施例および比較例のイオン伝導度を示す図である。 本願発明の重合体の結合位置による反応性を示す図である。
以下、本明細書についてより詳細に説明する。
本明細書において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。
本明細書は、前記化学式1で表される単位;および前記化学式2で表される化合物由来のブランチャー、または前記化学式3で表されるブランチャーを含むランダム重合体を提供する。
本明細書において、前記化学式1中の[ ]構造とベンゼン環のリンカーとしてS原子を使用する。この場合、S原子で連結された−[CR1R2]−Aの電子求引性質(electron withdrawing character)によって、重合体の形成に容易であり、安定した重合体を提供することができる。
本明細書の一実施態様において、前記R1およびR2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基である。具体的には、前記R1およびR2は、それぞれ独立に、F;Cl;Br;およびIからなる群より選択されてもよい。
本明細書の前記化学式1で表される単位を含む重合体が高分子電解質膜に含まれる場合、化学式1のR1およびR2がハロゲン基であれば、電子をよく求引して水素イオンの移動を容易にし、高分子電解質膜の構造を強くすることができるという利点がある。具体的には、本明細書の一実施態様によれば、前記R1およびR2がフッ素の場合、前記利点が極大化できる。
本明細書の一実施態様において、前記nは、2〜10の整数である。本明細書の他の実施態様において、前記nは、2〜6の整数である。
本明細書の一実施態様に係る化学式1の単位を含む単量体は、nの個数を調節可能である。この場合、前記括弧内の構造の長さを調節して、高分子電解質膜の相分離現象を容易にする役割を果たすことができ、高分子電解質膜の水素イオンの移動を容易にできる。
本明細書の一実施態様において、前記nは、2である。
他の実施態様において、前記nは、3である。
さらに他の実施態様において、前記nは、4である。
他の実施態様において、前記nは、5である。
もう一つの実施態様において、前記nは、6である。
他の実施態様において、前記nは、7である。
本明細書の一実施態様において、前記nは、8である。
他の実施態様において、前記nは、9である。
本明細書の一実施態様において、前記nは、10である。
本明細書の一実施態様において、前記Aは、−SOHまたは−SO である。
もう一つの実施態様において、前記Aは、−SOHである。
前記のように、化学式1中のAが−SOHまたは−SO の場合、化学的に安定した重合体を形成することができる。
本明細書の一実施態様において、前記Mは、1族元素である。
本明細書において、1族元素は、Li、Na、またはKであってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記化学式1で表される単位は、下記化学式1−1〜1−9のうちのいずれか1つで表される。
[化学式1−1]
[化学式1−2]
[化学式1−3]
[化学式1−4]
[化学式1−5]
[化学式1−6]
[化学式1−7]
[化学式1−8]
[化学式1−9]
本明細書の一実施態様において、前記重合体は、ランダム重合体である。この場合、簡単な重合方法で高い分子量を有する重合体を得ることができる。
本明細書の一実施態様において、前記重合体は、前記化学式1で表される単位を0.001重量%〜10重量%含む。
本明細書の一実施態様において、前記化学式2で表される化合物由来のブランチャー、または前記化学式3で表されるブランチャーを0.001重量%〜10重量%含む。この場合、化学式1で表される単位、および/または化学式1で表される単位と異なる単位の含有量は、80重量%〜99.8重量%である。
本明細書において、化学式1で表される単位と異なる単位は、重合体の機械的強度を向上させる単位の中から選択されてもよいし、機械的強度を向上させられる単位であればその種類を限定しない。
明細書の一実施態様に係る化学式1で表される単位は、分離膜のイオン伝導度を調節する役割を果たす。
本明細書の一実施態様において、前記ランダム重合体は、ブランチャー(brancher)を含む。本明細書において、ブランチャーとは、重合体鎖を連結または架橋する役割を果たす。
本明細書において、前記ブランチャーを含む重合体の場合には、ブランチャーが直接重合体の主鎖を構成することができ、薄膜の機械的集積度を向上させることができる。
本明細書の前記置換基の例示は以下に説明するが、これに限定されるものではない。
本明細書において、
は、隣接した置換基または重合体の主鎖と結合することを意味する。
本明細書において、前記「由来」とは、化合物の結合が切れたり、置換基が離れていきながら新しい結合が発生することを意味し、前記化合物由来の単位は、重合体の主鎖に連結される単位を意味することができる。前記単位は、重合体中の主鎖に含まれて重合体を構成することができる。
具体的には、本明細書において、前記化学式4の化合物由来のブランチャーは、前記Y1およびY2それぞれのハロゲン基で置換された芳香族環;またはハロゲン基で置換された脂肪族環中のハロゲン基が芳香族環または脂肪族環から離れていきながら、ブランチャーとして作用できる。具体的には、2以上のハロゲン基が離れていきながら、重合体内でブランチャーとして作用できる。
前記「置換」という用語は、化合物中の炭素原子に結合された水素原子が他の置換基に置き換わることを意味し、置換される位置は、水素原子の置換される位置すなわち、置換基が置換可能な位置であれば限定はなく、2以上置換される場合、2以上の置換基は、互いに同一または異なっていてもよい。
本明細書において、炭化水素系は、炭素と水素のみからなる有機化合物を意味し、直鎖、分枝鎖、環状炭化水素などがあり、これを限定しない。また、単一結合、二重結合、または三重結合を含んでもよいし、これを限定しない。
本明細書において、前記炭化水素系は、CHを意味することができる。
本明細書において、フッ素系結合体は、前記炭化水素系において炭素−水素結合の一部または全部がフッ素に置き換わったものを意味する。
本明細書において、前記芳香族環は、芳香族炭化水素環または芳香族ヘテロ環であってもよく、単環もしくは多環であってもよい。
具体的には、芳香族炭化水素環としては、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基などの単環式芳香族、およびナフチル基、ビナフチル基、アントラセニル基、フェナントレニル基、ピレニル基、ペリレニル基、テトラセニル基、クリセニル基、フルオレニル基、アセナフタセニル基、トリフェニレン基、フルオランテン(fluoranthene)基などの多環式芳香族などがあり、これらに限定されない。
本明細書において、芳香族ヘテロ環は、前記芳香族炭化水素環において、炭素原子の代わりに、ヘテロ原子、例えば、O、S、N、Seなどを1以上含む構造を意味する。具体的には、チオフェン基、フラニル基、ピロール基、イミダゾール基、チアゾール基、オキサゾール基、オキサジアゾール基、トリアゾール基、ピリジル基、ビピリジル基、ピリミジル基、トリアジニル基、トリアゾール基、アクリジル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、キノリニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フタラジニル基、ピリドピリミジニル基、ピリドピラジニル基、ピラジノピラジニル基、イソキノリル基、インドール基、カルバゾール基、ベンゾオキサゾール基、ベンゾイミダゾール基、ベンゾチアゾール基、ベンゾカルバゾール基、ベンゾチオフェン基、ジベンゾチオフェン基、ベンゾフラニル基、フェナントロリン基(phenanthroline)、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、フェノチアジニル基、およびジベンゾフラニル基などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
本明細書において、前記脂肪族環は、脂肪族炭化水素環または脂肪族ヘテロ環であってもよく、単環もしくは多環であってもよい。前記脂肪族環の例示としては、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などがあり、これを限定しない。
本明細書において、有機基としては、アルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、アラルキル基などが挙げられる。これらの有機基は、前記有機基中にヘテロ原子などの炭化水素基以外の結合や置換基を含んでいてもよい。また、前記有機基は、直鎖状、分岐鎖状、環状のうちのいずれでもよい。
本明細書において、3価の有機基とは、有機化合物に結合位置が3つある3価の基を意味する。
また、前記有機基は、環状構造を形成してもよいし、発明の効果が損なわれない限り、ヘテロ原子を含む結合を形成してもよい。
具体的には、酸素原子、窒素原子、ケイ素原子などのヘテロ原子を含む結合が挙げられる。具体例としては、エーテル結合、チオエーテル結合、カルボニル結合、チオカルボニル結合、エステル結合、アミド結合、ウレタン結合、イミノ結合(−N=C(−A)−、−C(=NA)−:Aは、水素原子または有機基を示す)、カーボネート結合、スルホニル結合、スルフィニル結合、アゾ結合などが挙げられ、これを限定しない。
前記環状構造としては、上述の芳香族環、脂肪族環などがあり得、単環もしくは多環であってもよい。
本明細書において、前記アルキル基は、直鎖もしくは分枝鎖であってもよく、炭素数は特に限定はないが、1〜50であることが好ましい。具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、およびヘプチル基などがあるが、これらに限定されない。
本明細書において、前記アルケニル基は、直鎖もしくは分枝鎖であってもよく、炭素数は特に限定はないが、2〜40であることが好ましい。具体例としては、ビニル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、3−メチル−1−ブテニル、1,3−ブタジエニル、アリル、1−フェニルビニル−1−イル、2−フェニルビニル−1−イル、2,2−ジフェニルビニル−1−イル、2−フェニル−2−(ナフチル−1−イル)ビニル−1−イル、2,2−ビス(ジフェニル−1−イル)ビニル−1−イル、スチルベニル基、スチレニル基などがあるが、これらに限定されない。
本明細書において、シクロアルキル基は特に限定はないが、炭素数3〜60のものが好ましく、特に、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などがあるが、これを限定しない。
本明細書の一実施態様において、前記lは、3以上である。
本明細書の一実施態様において、前記Xは、Sである。
もう一つの実施態様において、前記Xは、ハロアルキル基である。
他の実施態様において、前記Xは、CHである。
本明細書の他の実施態様において、前記Xは、NRである。
本明細書の一実施態様において、前記Y1およびY2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン置換芳香族環である。
本明細書の一実施態様において、前記Y1およびY2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、フッ素置換された芳香族炭化水素環である。
本明細書の一実施態様において、前記Y1およびY2は、互いに同一または異なり、NRRである。
もう一つの実施態様において、前記Y1およびY2は、それぞれフッ素置換されたフェニル基である。具体的には、2,4−フェニル、2,6−フェニル、2,3−フェニル、3,4−フェニルなどがあり、これを限定しない。
本明細書の一実施態様において、前記化学式2で表される化合物は、下記構造のうちのいずれか1つで表されてもよい。
前記構造において、X、lおよびRは、化学式2で定義したのと同じである。
本明細書の一実施態様によれば、前記化学式3において、Zは、下記化学式3−1〜3−4のうちのいずれか1つで表されてもよい。
[化学式3−1]
[化学式3−2]
[化学式3−3]
[化学式3−4]
前記化学式3−1〜3−4において、
L1〜L7は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、直接結合;−S−;−O−;−CO−;または−SO−であり、
R10〜R20は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;ハロゲン基;シアノ基;ニトリル基;ニトロ基;ヒドロキシ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロアリール基であり、
a、b、c、f、h、iおよびjは、それぞれ1〜4の整数であり、
d、eおよびgは、それぞれ1〜3の整数であり、
kは、1〜6の整数であり、
a、b、c、d、e、f、g、h、i、jおよびkがそれぞれ2以上の整数の場合、2以上の括弧内の構造は、互いに同一または異なる。
本明細書の一実施態様において、前記L1は、COである。
もう一つの実施態様において、前記L1は、SOである。
もう一つの実施態様において、前記L1は、Sである。
他の実施態様において、前記L2は、COである。
もう一つの実施態様において、前記L2は、SOである。
さらに他の実施態様において、前記L2は、Sである。
本明細書の一実施態様において、前記L3は、COである。
もう一つの実施態様において、前記L3は、SOである。
他の実施態様において、前記L3は、Sである。
本明細書の一実施態様において、前記L4は、COである。
もう一つの実施態様において、前記L4は、SOである。
本明細書の一実施態様において、L5は、直接結合である。
もう一つの実施態様において、L6は、直接結合である。
本明細書の一実施態様において、前記L7は、直接結合である。
本明細書の一実施態様において、前記R10〜R20は、水素である。
本明細書の一実施態様において、前記R16は、ハロゲン基である。
もう一つの実施態様において、前記R16は、フッ素である。
また、本明細書の一実施態様において、前記化学式3で表されるブランチャーは、下記構造のうちのいずれか1つで表されてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記重合体の重量平均分子量は、500g/mol〜5,000,000g/molである。前記重合体の重量平均分子量が前記範囲の場合には、前記重合体を含む電解質膜の機械的な物性が低下せず、適切な高分子の溶解度を維持して、電解質膜の製造が容易であり得る。
また、本明細書は、上述の重合体を含む高分子電解質膜を提供する。
本明細書の一実施態様に係る前記化学式1を表す単位を含む重合体を含む場合には、高い機械的強度と高いイオン伝導度を有し、電解質膜の相分離現象を容易にできる。
本明細書において、「電解質膜」は、イオンを交換できる膜であって、膜、イオン交換膜、イオン伝達膜、イオン伝導性膜、分離膜、イオン交換分離膜、イオン伝達分離膜、イオン伝導性分離膜、イオン交換電解質膜、イオン伝達電解質膜、またはイオン伝導性電解質膜などを含む。
本明細書の一実施態様に係る高分子電解質膜は、前記化学式1で表される単位を含む重合体を含むことを除き、当技術分野で知られた材料および/または方法を用いて製造できる。
本明細書の一実施態様によれば、前記高分子電解質膜のイオン伝導度は、0.01S/cm〜0.5S/cmである。もう一つの実施態様において、前記高分子電解質膜のイオン伝導度は、0.01S/cm以上0.3S/cm以下である。
本明細書の一実施態様において、前記高分子電解質膜のイオン伝導度は、加湿条件で測定できる。本明細書において、加湿条件とは、相対湿度(RH)10%〜100%を意味することができる。
また、本明細書の一実施態様において、前記高分子電解質膜のイオン交換容量(IEC)値は、0.01mmol/g〜5mmol/gである。前記イオン交換容量値の範囲を有する場合には、前記高分子電解質膜におけるイオンチャネルが形成され、重合体がイオン伝導度を示すことができる。
本明細書の一実施態様において、前記高分子電解質膜の厚さは、1μm〜500μmである。前記範囲の厚さの高分子電解質膜は、電気的ショート(Electric Short)および電解質物質のクロスオーバー(Crossover)を低下させ、優れた陽イオン伝導度特性を示すことができる。厚さが薄すぎると、水素イオンの交換が容易であるものの、機械的強度の弱化および/またはバナジウムの移動の増加といった問題が発生することがある。前記範囲内において、水素イオンの交換が容易であると同時に、適切な機械的強度を維持することができる。
本明細書の一実施態様において、基材と、上述の重合体とを含む強化膜を提供する。
本明細書の一実施態様において、「強化膜」は、強化材料の基材を含む電解質膜であって、イオンを交換できる膜であって、基材を含む膜、イオン交換膜、イオン伝達膜、イオン伝導性膜、分離膜、イオン交換分離膜、イオン伝達分離膜、イオン伝導性分離膜、イオン交換電解質膜、イオン伝達電解質膜、またはイオン伝導性電解質膜などを意味することができる。
本明細書において、前記基材は、3次元網状構造の支持体を意味することができ、前記基材および重合体を含む強化膜は、前記重合体が、前記基材の一表面、前記一表面に対向する表面、および前記基材内部の気孔領域のうちの少なくとも一部に含まれるものを意味することができる。すなわち、本明細書の強化膜は、前記重合体が前記基材に含浸された形態で備えられる。
前記重合体は、上述の内容と同じである。
炭化水素系イオン伝達分離膜の場合、イオン伝達能力がフッ素系分離膜に比べて劣り、耐薬品性が弱い問題がある。したがって、本明細書の一実施態様に係る強化膜は、前記化学式1を表す単位を含む重合体を含むことで、高い機械的強度と高いイオン伝導度を有し、強化膜の相分離現象を容易にできる。
また、本明細書の一実施態様に係る強化膜は、基材を含むことで、耐薬品性および耐久性を増大させて、素子の寿命を向上させることができる。
本明細書の一実施態様において、前記基材は、ポリプロピレン(PP)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエチレン(PE)、およびポリビニリデンジフルオライド(PVDF)からなる群より1種または2種が選択される。
本明細書の一実施態様において、前記強化膜100重量部に対して、前記重合体の含有量は10重量部〜99重量部である。
もう一つの実施態様において、前記強化膜100重量部に対して、前記重合体の含有量は10重量部〜99重量部であり、前記基材の含有量は1重量部〜90重量部である。前記基材の含有量が増加するほどバナジウムイオンのクロスオーバーを減少させることができ、前記重合体の含有量が増加するほど電池の性能が向上できる。
したがって、本明細書の一実施態様に係る基材および重合体の含有量が前記範囲の場合、電池の性能を維持すると同時に、バナジウムイオンのクロスオーバーを減少させることができる。
本明細書の一実施態様によれば、前記強化膜のイオン伝導度は、0.001S/cm以上0.5S/cm以下である。もう一つの実施態様において、前記強化膜のイオン伝導度は、0.001S/cm以上0.3S/cm以下である。
本明細書において、イオン伝導度は、上述の方法と同じ条件で測定できる。
また、本明細書の一実施態様において、前記強化膜のイオン交換容量(IEC)値は、0.01mmol/g〜5.0mmol/gである。前記イオン交換容量値の範囲を有する場合には、前記強化膜におけるイオンチャネルが形成され、重合体がイオン伝導度を示すことができる。
本明細書の一実施態様において、前記強化膜の厚さは、0.01μm〜10,000μmである。前記範囲の厚さの強化膜は、電気的ショート(Electric Short)および電解質物質のクロスオーバー(Crossover)を低下させ、優れた陽イオン伝導度特性を示すことができる。
本明細書はまた、基材を用意するステップと、前記基材を前記化学式1で表される単位を含む重合体に含浸するステップとを含む強化膜の製造方法を提供する。
本明細書において、含浸(impregnation)とは、基材内に重合体が染み込むことを意味する。本明細書では、前記含浸は、前記基材を前記重合体に浸漬(dipping)、スロットダイ(slot dye)コーティング、バーキャスティング(bar casting)などを利用して行われてもよい。
本明細書において、浸漬は、ディップコーティング(Dip Coating)またはディッピング法(Dipping method)などの用語で表現されてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記強化膜は、方向性を有することができる。具体的には、本明細書の一実施態様において、前記基材は、1軸延伸または2軸延伸により製造され、前記延伸による基材の方向性が前記強化膜の方向性を決定することができる。そのため、本明細書の一実施態様に係る強化膜は、機械方向(MD:Machine Direction)、および機械方向(MD:Machine Direction)の垂直方向の方向性を有することができ、前記強化膜は、方向性によって応力および伸び率などの物性の差を示すことができる。
本明細書はさらに、基材を用意するステップと、前記基材を前記重合体に浸漬するステップとを含む強化膜の製造方法を提供する。
本明細書において、前記基材および前記重合体は、上述した通りである。
本明細書はまた、アノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードとの間に備えられた、上述の高分子電解質膜とを含む膜−電極接合体を提供する。
本明細書はさらに、アノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードとの間に備えられた、上述の強化膜とを含む膜−電極接合体を提供する。
膜−電極接合体(MEA)は、燃料と空気の電気化学触媒反応が起こる電極(カソードとアノード)と、水素イオンの伝達が行われる高分子膜との接合体を意味するものであって、電極(カソードとアノード)と電解質膜とが貼り合わされた単一の一体型ユニット(unit)である。
本明細書の前記膜−電極接合体は、アノードの触媒層とカソードの触媒層を電解質膜に接触させる形態であって、当分野で知られた通常の方法により製造できる。一例として、前記カソードと、アノードと、前記カソードとアノードとの間に位置する電解質膜とを密着させた状態で、100℃〜400℃で熱圧着して製造できる。
アノード電極は、アノード触媒層と、アノード気体拡散層とを含むことができる。アノード気体拡散層はさらに、アノード微細気孔層と、アノード電極基材とを含むことができる。
カソード電極は、カソード触媒層と、カソード気体拡散層とを含むことができる。カソード気体拡散層はさらに、カソード微細気孔層と、カソード電極基材とを含むことができる。
図1は、燃料電池の電気発生原理を概略的に示すもので、燃料電池において、電気を発生させる最も基本的な単位は膜−電極接合体(MEA)であるが、これは、電解質膜100と、該電解質膜100の両面に形成されるアノード200aおよびカソード200b電極とから構成される。燃料電池の電気発生原理を示す図1を参照すれば、アノード200aでは、水素またはメタノール、ブタンのような炭化水素などの燃料の酸化反応が起こり、水素イオン(H)および電子(e)が発生し、水素イオンは電解質膜100を通してカソード200bに移動する。カソード200bでは、電解質膜100を通して伝達された水素イオンと、酸素のような酸化剤および電子が反応して水が生成される。この反応によって、外部回路に電子の移動が発生する。
前記アノード電極の触媒層は、燃料の酸化反応が起こる所で、白金、ルテニウム、オスミウム、白金−ルテニウム合金、白金−オスミウム合金、白金−パラジウム合金、および白金−遷移金属合金からなる群より選択される触媒が好ましく使用できる。前記カソード電極の触媒層は、酸化剤の還元反応が起こる所で、白金または白金−遷移金属合金が触媒として好ましく使用できる。前記触媒は、それ自体で使用できるだけでなく、炭素系担体に担持されて使用されてもよい。
触媒層を導入する過程は、当該技術分野で知られている通常の方法で行うことができるが、例えば、触媒インクを電解質膜に直接的にコーティングするか、気体拡散層にコーティングして触媒層を形成することができる。この時、触媒インクのコーティング方法は特に制限されるわけではないが、スプレーコーティング、テープキャスティング、スクリーンプリンティング、ブレードコーティング、ダイコーティング、またはスピンコーティング方法などを用いることができる。触媒インクは、代表的に、触媒、ポリマーアイオノマー(polymer ionomer)、および溶媒からなる。
前記気体拡散層は、電流伝導体としての役割とともに、反応ガスと水の移動通路になるもので、多孔性の構造を有する。したがって、前記気体拡散層は、導電性基材を含んでなる。導電性基材としては、カーボンペーパー(Carbon paper)、カーボンクロス(Carbon cloth)、またはカーボンフェルト(Carbon felt)が好ましく使用できる。前記気体拡散層は、触媒層および導電性基材の間に微細気孔層をさらに含んでなる。前記微細気孔層は、低加湿条件での燃料電池の性能を向上させるために使用可能であり、気体拡散層の外に抜け出る水の量を少なくして電解質膜を十分な湿潤状態にする役割を果たす。
本明細書の一実施態様は、2以上の膜−電極接合体と、前記膜−電極接合体の間に備えられるバイポーラプレートを含むスタックと、前記スタックに燃料を供給する燃料供給部と、前記スタックに酸化剤を供給する酸化剤供給部とを含む高分子電解質型燃料電池を提供する。
本明細書において、前記膜−電極接合体は、上述の高分子電解質膜を含むか、強化膜を含む。
燃料電池は、燃料の化学的エネルギーを直接電気的エネルギーに変換させるエネルギー変換装置である。すなわち、燃料電池は、燃料ガスと酸化剤を使用し、これらの酸化還元反応中に発生する電子を利用して電力を生産する発電方式である。
燃料電池は、上述の膜−電極接合体(MEA)を用いて当分野で知られた通常の方法により製造できる。例えば、前記製造された膜−電極接合体(MEA)とバイポーラプレート(bipolar plate)とから構成して製造できる。
本明細書の燃料電池は、スタックと、燃料供給部と、酸化剤供給部とを含んでなる。
図3は、燃料電池の構造を概略的に示すもので、燃料電池は、スタック60と、酸化剤供給部70と、燃料供給部80とを含んでなる。
スタック60は、上述の膜−電極接合体を1つまたは2つ以上含み、膜−電極接合体が2つ以上含まれる場合には、これらの間に介在するセパレータを含む。セパレータは、膜−電極接合体が電気的に連結されることを防止し、外部から供給された燃料および酸化剤を膜−電極接合体に伝達する役割を果たす。
酸化剤供給部70は、酸化剤をスタック60に供給する役割を果たす。酸化剤としては、酸素が代表的に使用され、酸素または空気をポンプ70で注入して使用することができる。
燃料供給部80は、燃料をスタック60に供給する役割を果たし、燃料を貯蔵する燃料タンク81と、燃料タンク81に貯蔵された燃料をスタック60に供給するポンプ82とから構成される。燃料としては、気体または液体状態の水素または炭化水素燃料が使用できる。炭化水素燃料の例としては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、または天然ガスが挙げられる。
前記燃料電池は、高分子電解質燃料電池、直接液体燃料電池、直接メタノール燃料電池、直接ギ酸燃料電池、直接エタノール燃料電池、または直接ジメチルエーテル燃料電池などが可能である。
本明細書の一実施態様に係る電解質膜を燃料電池のイオン交換膜として用いた時、上述の効果を奏することができる。
また、本明細書の一実施態様は、正極および正極電解液を含む正極セルと、負極および負極電解液を含む負極セルと、前記正極セルと前記負極セルとの間に備えられる、本明細書の一実施態様に係る高分子電解質膜とを含むレドックスフロー電池を提供する。
他の実施態様において、正極および正極電解液を含む正極セルと、負極および負極電解液を含む負極セルと、前記正極セルと前記負極セルとの間に備えられる、本明細書の一実施態様に係る強化膜とを含むレドックスフロー電池を提供する。
レドックスフロー電池(酸化−還元フロー電池、Redox Flow Battery)は、電解液に含まれている活性物質が酸化・還元されて充電・放電されるシステムで、活性物質の化学的エネルギーを直接電気エネルギーとして貯蔵させる電気化学的蓄電装置である。レドックスフロー電池は、酸化状態の異なる活性物質を含む電解液がイオン交換膜を挟んで接する時、電子のやり取りをして充電および放電される原理を利用する。一般的に、レドックスフロー電池は、電解液が入っているタンクと、充電および放電が起こる電池セルと、電解液をタンクと電池セルとの間に循環させるための循環ポンプとから構成され、電池セルの単位セルは、電極と、電解質と、イオン交換膜とを含む。
本明細書の一実施態様に係る電解質膜をレドックスフロー電池のイオン交換膜として用いた時、上述の効果を奏することができる。
本明細書のレドックスフロー電池は、本明細書の一実施態様に係る高分子電解質膜を含むことを除けば、当分野で知られた通常の方法により製造できる。
図2に示しているように、レドックスフロー電池は、電解質膜31によって正極セル32と負極セル33とに分けられる。正極セル32と負極セル33は、それぞれ正極と負極を含む。正極セル32は、パイプを介して正極電解液41を供給および放出するための正極タンク10に連結されている。負極セル33も、パイプを介して負極電解液42を供給および放出するための負極タンク20に連結されている。電解液はポンプ11、21を介して循環し、イオンの酸化数が変化する酸化/還元反応(すなわち、レドックス反応)が起こることにより、正極と負極で充電および放電が起こる。
以下、本明細書を具体的に説明するために実施例を挙げて詳細に説明する。しかし、本明細書に係る実施例は種々の異なる形態に変形可能であり、本明細書の範囲が以下に述べる実施例に限定されると解釈されない。本明細書の実施例は、当業界で平均的な知識を有する者に本明細書をより完全に説明するために提供されるものである。
実施例1.
4,4'−ジフルオロベンゾフェノン(4,4'−Difluorobenzophenone(0.45g、0.002067mol)と2−((2,4−ジフルオロフェニル)チオ)−1,1,2,2−テトラフルオロエタン−1−スルホン酸(2−((2,4−difluorophenyl)thio)−1,1,2,2−tetrafluoroethane−1−sulfonic acid)(3g、0.009196mol)、ベンゼン−1,3,5−トリイルトリス((4−フルオロフェニル)メタノン)(benzene−1,3,5−triyl tris((4−fluorophenyl)methanone))(0.046g、0.000103mol)、炭酸カリウム(potassium carbonate)(5.7g、0.04133mol)、4,4'−ビフェノール(4,4'−Biphenol)(1.92g、0.010333mol)をN−メチル−2−ピロリドン(N−Methyl−2−pyrrolidone)(20ml)に溶かした後、ディーンスタークトラップ(dean stark trap)を用いて140℃で4時間撹拌して水を除去した。この時、アゼオトロピック剤(azeotropic reagent)としてベンゼン(benzene)を使用した。以後、180℃で19時間反応させてから反応を終結し、樹脂を得た。
比較例1.
前記実施例1において、本願明細書の化学式1で表される単位の代わりに2,5−ジヒドロキシベンゼンスルホン酸(2,5−dihydroxybenzenesulfonic acid)を使用し、[1,1'−ビフェニル]−4,4'−ジオール([1,1'−biphenyl]−4,4'−diol)の代わりに4,4'−(9H−フルオレン−9,9−ジイルl)ジフェノール(4,4'−(9H−fluorene−9,9−diyl)diphenol)を使用したことを除き、炭化水素系高分子を重合した。
図4は、実施例および比較例の加湿条件時のイオン伝導度を示す図である。
前記図4の結果からみて、相対湿度が30%の時、比較例のイオン伝導度は0.56mS/cmであるのに対し、実施例の重合体のイオン伝導度は4.4mS/cmで、比較例に比べて性能が約8倍向上することを確認することができる。したがって、本明細書の一実施態様に係る重合体を含む高分子電解質膜は高いイオン伝導度を有することを確認することができる。
比較例2.
実施例1と同様の方法により、ベンゼン環とフッ素系スルホン酸のリンカー(linker)がSOのモノマーを用いて重合体を製造しようと試みたが、同じ条件で高分子量の重合体を得るのに失敗した。重合体の分子量をGPCにより分子量測定して、下記表1に示した。
比較例3.
実施例1と同様の方法により、本願明細書の化学式1の単位である2,4−ジフルオロ(2,4−difluoro)部分フッ素系モノマーの代わりに2,5−ジフルオロ(2,5−difluoro)部分フッ素系モノマーを用いて重合体を製造しようと試みたが、同じ条件で高分子量の重合体を得るのに失敗した。重合体の分子量をゲル透過クロマトグラフィー(GPC:Gel Permeation Chromatography)により分子量測定して、下記表1に示した。
前記表1中、N/Aは、測定不可能(not available)を意味し、重合体が形成されていないことを確認することができる。
実施例1と比較例2の結果からみて、前記化学式1中の−[CR1R2]−Aとベンゼン環のリンカーとして、S原子の場合の方が重合体の形成に容易であり、安定した重合体を提供できることを確認することができる。
また、実施例1と比較例3の結果からみて、従来一般的に使用される2,5の位置に官能基が置換された単量体は、他の位置に置換された官能基の性質によって、重合反応時の反応性に大きな差があるにもかかわらず、反応性を考慮せずに商用的に使用されてきた。
本明細書の一実施態様に係る2,4−ジフルオロ(2,4−difluoro)ハロゲン化化合物は、ペンダント(pendent)に付いている化学式1の官能基が全体的に電子求引性質を示すことによって、重合反応時の反応性が大きく向上して高分子量の重合体を得るのに利点があることを確認することができる。
図5は、本願発明の重合体の結合位置による反応性を示す図である。
図5の結果をみると、ベンゼン環の2,5の位置にフッ素が備えられる場合に、ベンゼン環の2,4の位置にフッ素が備えられる場合に比べて反応性が低いことを確認することができ、2,4の位置の場合、置換反応後におけるエネルギーの差が少なくて反応に有利であることを確認することができる。
したがって、本願発明の一実施態様に係る化学式1で表される単量体の場合には、反応性が良いことを確認することができる。
100:電解質膜
200a:アノード
200b:カソード
10、20:タンク
11、21:ポンプ
31:電解質膜
32:正極セル
33:負極セル
41:正極電解液
42:負極電解液
60:スタック
70:酸化剤供給部
80:燃料供給部
81:燃料タンク
82:ポンプ

Claims (16)

  1. 下記の化学式1で表される単位;および
    下記の化学式1以外の化学式で表される化合物由来の単位;および
    ブランチャーとして機能する下記の化学式3で表されるブランチャー単位を含む
    ランダム重合体:
    [化学式1]
    化学式1以外の化学式
    [化学式3]
    前記化学式1、および化学式1以外の化学式、および化学式3において、
    Aは、−SOH、−SO 、−COOH、−COO、−PO、−PO、−PO 2−2M、−O(CFSOH、−O(CFSO 、−O(CFCOOH、−O(CFCOO、−O(CFPO、−O(CFPO、または−O(CFPO 2−2Mであり、
    mは、2から6の整数であり、
    Mは、1族元素であり、
    R1およびR2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基であり、
    nは、2から10の整数であり、2から10個の括弧内の構造は、互いに同一または異なり、
    Xは、S;O;CO;SO;SO;NR;炭化水素系またはフッ素系結合体であり、
    lは、0から10の整数であり、
    lが2以上の場合、2以上のXは、互いに同一または異なり、
    Y1およびY2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、NRR;ヒドロキシ基およびハロゲン基からなる群より選択される置換基で1または2以上置換された芳香族環;またはヒドロキシ基およびハロゲン基からなる群より選択される置換基で1または2以上置換された脂肪族環であり、
    Rは、ハロゲン基で置換された芳香族環;またはハロゲン基で置換された脂肪族環であり、
    Zは、3価の有機基である。
  2. Aは、−SOHまたは−SO である、
    請求項1に記載のランダム重合体。
  3. nは、2から6の整数である、
    請求項1または2に記載のランダム重合体。
  4. 前記化学式1で表される単位は、下記の化学式1−1から1−9のうちのいずれか1つで表されるものである、
    請求項1に記載のランダム重合体:
    [化学式1−1]
    [化学式1−2]
    [化学式1−3]
    [化学式1−4]
    [化学式1−5]
    [化学式1−6]
    [化学式1−7]
    [化学式1−8]
    [化学式1−9]
  5. ブランチャーとして機能する前記化学式3で表されるブランチャー単位は、下記の構造のうちのいずれか1つである、
    請求項1から4のいずれか1項に記載のランダム重合体:
  6. 前記ランダム重合体の重量平均分子量は、500g/molから5,000,000g/molである、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のランダム重合体。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載のランダム重合体を含む
    高分子電解質膜。
  8. 基材と、
    請求項1から6のいずれか1項に記載のランダム重合体と
    を含む
    強化膜。
  9. 前記高分子電解質膜のイオン伝導度は、0.01S/cmから0.5S/cmである、
    請求項7に記載の高分子電解質膜。
  10. 前記高分子電解質膜のイオン交換容量(IEC)値は、0.01mmol/gから5mmol/gである、
    請求項7または9に記載の高分子電解質膜。
  11. アノードと、
    カソードと、
    前記アノードと前記カソードとの間に備えられた、請求項7、9または10のいずれか1項に記載の高分子電解質膜と
    を含む
    膜−電極接合体。
  12. 2以上の、請求項11に記載の膜−電極接合体と、
    前記膜−電極接合体の間に備えられるバイポーラプレートを含むスタックと、
    前記スタックに燃料を供給する燃料供給部と、
    前記スタックに酸化剤を供給する酸化剤供給部と
    を含む
    高分子電解質型燃料電池。
  13. 正極および正極電解液を含む正極セルと、
    負極および負極電解液を含む負極セルと、
    前記正極セルと前記負極セルとの間に備えられる、請求項7、9または10のいずれか1項に記載の高分子電解質膜と
    を含む
    レドックスフロー電池。
  14. アノードと、
    カソードと、
    前記アノードと前記カソードとの間に備えられた、請求項8に記載の強化膜と
    を含む
    膜−電極接合体。
  15. 2以上の、請求項11または14に記載の膜−電極接合体と、
    前記膜−電極接合体の間に備えられるバイポーラプレートを含むスタックと、
    前記スタックに燃料を供給する燃料供給部と、
    前記スタックに酸化剤を供給する酸化剤供給部と
    を含む高分子電解質型燃料電池。
  16. 正極および正極電解液を含む正極セルと、
    負極および負極電解液を含む負極セルと、
    前記正極セルと前記負極セルとの間に備えられる、請求項8に記載の強化膜と
    を含む
    レドックスフロー電池。
JP2017526701A 2014-12-04 2015-12-04 重合体およびこれを含む高分子電解質膜 Active JP6447942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0173142 2014-12-04
KR20140173142 2014-12-04
PCT/KR2015/013213 WO2016089156A2 (ko) 2014-12-04 2015-12-04 중합체 및 이를 포함하는 고분자 전해질막

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504463A JP2018504463A (ja) 2018-02-15
JP6447942B2 true JP6447942B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=56092639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526701A Active JP6447942B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-04 重合体およびこれを含む高分子電解質膜

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10407521B2 (ja)
EP (1) EP3228643B1 (ja)
JP (1) JP6447942B2 (ja)
KR (1) KR101973693B1 (ja)
CN (1) CN107001623B (ja)
WO (1) WO2016089156A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017171290A1 (ko) * 2016-03-29 2017-10-05 주식회사 엘지화학 블록 중합체 및 이를 포함하는 고분자 전해질막
JP6943530B2 (ja) * 2017-11-17 2021-10-06 エルジー・ケム・リミテッド 重合体及びこれを含む高分子分離膜

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19919881A1 (de) 1999-04-30 2000-11-02 Univ Stuttgart Organisch-Anorganische Komposites und Kompositmembranen aus Ionomeren oder Ionomerblends und aus Schicht- oder Gerätsilicaten
US7582373B2 (en) 2001-11-15 2009-09-01 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Electrolyte film and fuel cell
JP2003234014A (ja) 2002-02-12 2003-08-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 高分子電解質膜及び固体高分子型燃料電池
KR100446662B1 (ko) 2002-03-22 2004-09-04 주식회사 엘지화학 연료 전지용 복합 폴리머 전해질 막 및 그의 제조방법
US20050053818A1 (en) 2002-03-28 2005-03-10 Marc St-Arnaud Ion exchange composite material based on proton conductive functionalized inorganic support compounds in a polymer matrix
US6630265B1 (en) * 2002-08-13 2003-10-07 Hoku Scientific, Inc. Composite electrolyte for fuel cells
JP3978493B2 (ja) 2003-05-06 2007-09-19 国立大学法人長岡技術科学大学 固体高分子電解質及びその製造方法
KR100657740B1 (ko) 2004-12-22 2006-12-14 주식회사 엘지화학 브랜치된 술폰화 멀티 블록 공중합체 및 이를 이용한전해질막
JP4684678B2 (ja) 2005-02-18 2011-05-18 本田技研工業株式会社 固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体及び固体高分子型燃料電池
KR100727212B1 (ko) 2005-03-16 2007-06-13 주식회사 엘지화학 수소이온 전해질막
WO2006132144A1 (ja) * 2005-06-07 2006-12-14 University Of Yamanashi ポリイミド樹脂及び電解質膜
US20070128425A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 3M Innovative Properties Company Reinforced ion-conductive membranes
US20080114149A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 General Electric Company Polymers comprising superacidic groups, and uses thereof
US20080114183A1 (en) 2006-11-14 2008-05-15 General Electric Company Monomers comprising superacidic groups, and polymers therefrom
US20090163692A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 General Electric Company Aromatic polyethers
JP2009256654A (ja) 2008-03-27 2009-11-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子電解質組成物
US20100167100A1 (en) 2008-12-26 2010-07-01 David Roger Moore Composite membrane and method for making
KR101146191B1 (ko) 2009-01-16 2012-05-25 강원대학교산학협력단 나노 복합체 전해질 막의 제조방법, 그로부터 제조된 나노 복합체 전해질 막 및 그를 구비한 막-전극 어셈블리
KR101233384B1 (ko) 2009-09-10 2013-02-14 제일모직주식회사 연료전지용 고분자 막 조성물, 이로부터 제조되는 고분자 막, 및 이를 포함하는 막-전극 접합체 및 연료전지
KR101566789B1 (ko) 2009-12-04 2015-11-09 현대자동차 주식회사 술폰산기를 갖는 폴리(아릴렌에테르) 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 연료전지용 고분자 전해질 막
KR20120011598A (ko) 2010-07-29 2012-02-08 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 그 구동 방법
US8808888B2 (en) * 2010-08-25 2014-08-19 Applied Materials, Inc. Flow battery systems
KR101403723B1 (ko) 2011-12-02 2014-06-12 주식회사 엘지화학 술포네이트계 화합물 및 이의 제조방법
JP2013218868A (ja) 2012-04-09 2013-10-24 Toyobo Co Ltd イオン交換膜およびその製造方法、レドックスフロー電池、燃料電池
US8691413B2 (en) * 2012-07-27 2014-04-08 Sun Catalytix Corporation Aqueous redox flow batteries featuring improved cell design characteristics
US9233345B2 (en) 2013-02-14 2016-01-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Anion transport membrane
KR101802285B1 (ko) 2013-10-28 2017-11-29 현대일렉트릭앤에너지시스템(주) 이온 교환막 및 그 제조방법
KR20160067720A (ko) 2014-12-04 2016-06-14 주식회사 엘지화학 중합체 및 이를 포함하는 고분자 전해질막

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016089156A3 (ko) 2016-07-21
WO2016089156A2 (ko) 2016-06-09
CN107001623B (zh) 2019-03-05
CN107001623A (zh) 2017-08-01
EP3228643A4 (en) 2018-04-25
US20170327607A1 (en) 2017-11-16
JP2018504463A (ja) 2018-02-15
EP3228643A2 (en) 2017-10-11
EP3228643B1 (en) 2019-10-09
US10407521B2 (en) 2019-09-10
KR20160067792A (ko) 2016-06-14
KR101973693B1 (ko) 2019-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464541B2 (ja) 高分子電解質膜
KR101947605B1 (ko) 할로겐화 화합물, 중합체 및 이를 포함하는 고분자 전해질막
JP6464540B2 (ja) ハロゲン化化合物、これを含む重合体およびこれを含む高分子電解質膜
JP6447942B2 (ja) 重合体およびこれを含む高分子電解質膜
JP2018528983A (ja) ブロック重合体およびこれを含む高分子電解質膜
KR102050626B1 (ko) 중합체 및 이를 포함하는 고분자 전해질막
KR102074552B1 (ko) 할로겐화 화합물 및 이를 이용한 고분자 전해질막
KR20180027884A (ko) 강화막
KR20170112535A (ko) 화합물, 이를 이용한 고분자 및 이를 이용한 전해질막

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6447942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250