JP6443527B2 - 寿命特性が向上した二次電池用負極活物質の製造方法 - Google Patents

寿命特性が向上した二次電池用負極活物質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6443527B2
JP6443527B2 JP2017235601A JP2017235601A JP6443527B2 JP 6443527 B2 JP6443527 B2 JP 6443527B2 JP 2017235601 A JP2017235601 A JP 2017235601A JP 2017235601 A JP2017235601 A JP 2017235601A JP 6443527 B2 JP6443527 B2 JP 6443527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
active material
electrode active
carbon
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017235601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018098199A (ja
Inventor
イン・スン・ウン
ジュンウー・ヨー
ジェ・ヨン・キム
ヘ・ジン・ハー
ジ・ヨン・クォン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018098199A publication Critical patent/JP2018098199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6443527B2 publication Critical patent/JP6443527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、寿命特性が向上した二次電池用負極活物質及びそれを含む二次電池に関する
モバイル機器に対する技術開発及び需要の増加に伴い、エネルギー源としての二次電池
の需要が急増しており、そのような二次電池の中でも、高いエネルギー密度と電圧を有し
、サイクル寿命が長く、自己放電率の低いリチウム二次電池が商用化されて広く使用され
ている。
特に、電気自動車などに使用されるリチウム二次電池は、高いエネルギー密度及び短時
間に大きな出力を発揮できる特性と共に、大電流による充放電が短時間に繰り返される苛
酷な条件下で10年以上使用可能でなければならないので、既存の小型リチウム二次電池
よりも遥かに優れた出力特性及び長期寿命特性が必然的に要求される。
従来の小型電池に使用されるリチウムイオン二次電池の負極活物質としては、一般に、
構造的、電気的性質を維持しながら、可逆的にリチウムイオンを受け入れたり供給したり
し、リチウムイオンの挿入及び脱離時の化学的電位(化学的ポテンシャル)が金属リチウ
ムとほぼ類似の特性を有する炭素系化合物のうち、黒鉛系物質が主に使用されてきた。
しかし、このような黒鉛系物質からなる負極活物質を含む負極は、理論的最大容量が3
72mAh/g(844mAh/cc)で容量の増大に限界があるため、急速に変わる次
世代モバイル機器のエネルギー源としての十分な役割を果たすのは難しい実情である。さ
らに、黒鉛系物質は、高率放電特性に優れていないため、電気自動車、ハイブリッド電気
自動車、電動工具などのように短時間内に大きな電力を提供しなければならない電源への
適用に限界がある。
また、負極活物質として検討されていたリチウム金属は、エネルギー密度が非常に高い
ので高容量を具現できるが、繰り返される充放電時に樹枝状成長(デンドライト)による
安全性の問題とサイクル寿命が短いという問題がある。その他にも、炭素ナノチューブを
負極活物質として使用する試みがあったが、炭素ナノチューブの低い生産性、高い価格、
50%以下の低い初期効率などの問題が指摘された。
更に他の負極活物質として、シリコン(silicon)、錫(tin)、またはこれ
らの合金がリチウムとの化合物形成反応を通じて多量のリチウムを可逆的に吸蔵及び放出
できることが知られながら、これについての多くの研究が最近行われている。例えば、シ
リコンは、理論的最大容量が約4020mAh/g(9800mAh/cc、比重2.2
3)であって、黒鉛系物質に比べて非常に大きいので、高容量負極材料として有望である
。しかし、前記負極材料は、充放電時に体積変化が非常に大きく、高率放電特性が高くな
いという欠点を有している。
また、上述の異種の物質を混合した活物質で電池を構成する場合、前記異種の物質が有
する固有の反応電圧の差によって、電池の充放電の間に充電電流が一つの物質に集中し、
これは、電池の寿命特性を低下させる原因となる。
したがって、所定の容量と高い放電特性及び寿命特性を発揮するための負極活物質の必
要性が高い実情である。
これに関連して、まず、結晶質炭素系化合物に非晶質炭素層を被覆した負極材が検討さ
れ得る。しかし、この場合、エネルギー密度は向上するが、負極材中に含まれた非晶質炭
素系化合物の割合が低いため、高い出力特性を期待しにくく、被覆層の電気伝導性が良く
ないため、所望の水準の寿命特性を得ることができない。
更に他の例として、非晶質炭素系化合物のうち難黒鉛化性粒子の表面に易黒鉛化性物質
を被覆し、これを黒鉛化温度まで焼成して、結晶質のコーティング層で被覆された構造の
負極材を考慮し得る。すなわち、高熱処理により粒子の表面の易黒鉛化性物質を結晶化す
ることによって、高い電気伝導性を発揮する負極材を考慮し得る。しかし、十分な水準の
電気伝導度を有するコーティング層を得るためには、非常に高い温度(2800℃以上)
まで焼成しなければならず、この過程において、コアである難黒鉛化性粒子も相当部分が
結晶化されるという問題が発生する。
したがって、このような問題点を解決できる技術に対する必要性が高い実情である。
本発明は、上記のような従来技術の問題点及び過去から要請されてきた技術的課題を解
決することを目的とする。
本出願の発明者らは、鋭意研究と様々な実験を重ねた結果、後述するように、所定の容
量と高い放電特性及び寿命特性を発揮できる負極活物質を確認し、本発明を完成するに至
った。
したがって、本発明に係る二次電池用負極活物質は、シリコン(Si)、及び非晶質ハ
ードカーボン(hard carbon)または低結晶性ソフトカーボン(soft c
arbon)を含むことを特徴とする。
一具体例において、前記負極活物質は、シリコンを2重量%以上、40重量%以下、及
び非晶質ハードカーボンを60重量%以上、98重量%以下、または低結晶性ソフトカー
ボンを60重量%以上、98重量%以下含むことができる。
本出願の発明者らは、負極活物質が、上記のように類似の充電プロファイルを有するシ
リコン(Si)、非晶質ハードカーボン(hard carbon)、または低結晶性ソ
フトカーボン(soft carbon)を所定の範囲で含む場合、前記負極活物質を含
む電池の充電の間、前記異種の物質が同一のCレート(C−rate)を感じるようにす
ることによって、前記負極活物質を含む二次電池の寿命特性を効果的に向上させることが
できることを確認した。
前記二次電池用負極活物質に含まれる非晶質ハードカーボンまたは低結晶性ソフトカー
ボンは、350mAh/g以上、500mAh/g以下の容量を有することができる。
本発明に係る負極活物質において、前記シリコンは、非晶質ハードカーボンまたは低結
晶性ソフトカーボンの表面上に分散されている構造であってもよい。
一具体例において、前記シリコンは、粘弾性の重合体と混合した混合物を非晶質ハード
カーボンまたは低結晶性ソフトカーボンと共に混合して熱処理することによって、前記非
晶質ハードカーボンまたは低結晶性ソフトカーボンの表面上に分散され得、このような場
合に、前記熱処理の温度は、摂氏800度以上、1200度以下であってもよい。
一具体例において、前記シリコンはナノ粒子の形態であってもよく、前記シリコンのナ
ノ粒子は、5ナノメートル以上、30ナノメートル以下の大きさを有する構造であっても
よい。
一方、前記シリコンはナノワイヤの形態であってもよく、このような場合に、前記シリ
コンのナノワイヤは、直径が10ナノメートル以上、500ナノメートル以下であり、長
さが20ナノメートル以上、1000ナノメートル以下であってもよい。
また、前記シリコンのナノワイヤは、非晶質ハードカーボンまたは低結晶性ソフトカー
ボンの表面上に螺旋状構造で分散されている構造であってもよい。
一具体例において、前記非晶質ハードカーボンまたは低結晶性ソフトカーボンは、スク
ロース(sucrose)、メチレンジフェニルジイソシアネート(methylene
diphenyl diisocyanate)、ポリウレタン、フェノール樹脂、ナ
フタレン樹脂、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、フルフリルアルコール(fur
furyl alcohol)、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、フラン樹脂、セル
ロース、スチレン、ポリイミド、エポキシ樹脂、塩化ビニル樹脂、石炭系ピッチ、石油系
ピッチ、メソフェーズピッチ、タール及び低分子量重質油からなる群から選択される少な
くとも1つを含む炭素前駆体から形成されてもよいが、これに限定されるものではない。
本発明は、前記負極活物質を含む負極を提供し、前記負極は、1.0mAh/cm
上、9.0mAh/cm以下のエネルギー密度を有することができる。
本発明はまた、前記負極と共に、正極、及び前記負極と正極との間に介在する分離膜を
含む電極組立体に電解液が含浸されていることを特徴とする二次電池を提供し、前記正極
は、正極活物質として、下記化学式1又は2で表されるリチウム遷移金属酸化物を含むこ
とができる。
LiMn2−y4−z (1)
上記式中、
Mは、Al、Mg、Ni、Co、Fe、Cr、V、Ti、Cu、B、Ca、Zn、Zr
、Nb、Mo、Sr、Sb、W、Ti及びBiからなる群から選択される1つ以上の元素
であり、
Aは、−1又は−2価の1つ以上のアニオンであり、
0.9≦x≦1.2、0<y<2、0≦z<0.2であり、
(1−x)LiM’O2−y −xLiMnO3−y’y’ (2)
上記式中、
M’は、Mnであり、
Mは、Ni、Ti、Co、Al、Cu、Fe、Mg、B、Cr、Zr、Zn及び2周期
の遷移金属からなる群から選択される1つ以上であり、
Aは、PO、BO、CO、F及びNOのアニオンからなる群から選択される1
つ以上であり、
0<x<1、0<y≦0.02、0<y’≦0.02、0.5≦a≦1.0、0≦b≦
0.5、a+b=1である。
一般に、前記正極は、正極集電体上に正極活物質、導電材及びバインダーの混合物であ
る電極合剤を塗布した後、乾燥して製造され、必要に応じて、前記混合物に充填剤をさら
に添加することもある。
前記正極活物質は、前記化学式1又は2で表されるリチウム遷移金属酸化物以外に、リ
チウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)など
の層状化合物や、1つまたはそれ以上の遷移金属で置換された化合物;化学式Li1+x
Mn2−x(ここで、xは0〜0.33である)、LiMnO、LiMn
LiMnOなどのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(LiCuO);L
iV、LiFe、V、Cuなどのバナジウム酸化物;化学
式LiNi1−x(ここで、M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、Bまた
はGaであり、x=0.01〜0.3である)で表されるNiサイト型リチウムニッケル
酸化物;化学式LiMn2−x(ここで、M=Co、Ni、Fe、Cr、Znま
たはTaであり、x=0.01〜0.1である)またはLiMnMO(ここで、M
=Fe、Co、Ni、CuまたはZnである)で表されるリチウムマンガン複合酸化物;
LiNiMn2−xで表されるスピネル構造のリチウムマンガン複合酸化物;化学
式のLiの一部がアルカリ土金属イオンで置換されたLiMn;ジスルフィド化合
物;Fe(MoOなどを含むことができるが、これらに限定されるものではない
前記正極集電体は、一般に3〜500μmの厚さに製造される。このような正極集電体
は、当該電池に化学的変化を誘発せずに高い導電性を有するものであれば、特に制限され
るものではなく、例えば、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成
炭素、またはアルミニウムやステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、
銀などで表面処理したものなどを使用することができる。集電体は、その表面に微細な凹
凸を形成して正極活物質の接着力を高めることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネッ
ト、多孔質体、発泡体、不織布体などの様々な形態が可能である。
前記導電材は、通常、正極活物質を含んだ混合物の全重量を基準として1〜50重量%
で添加される。このような導電材は、当該電池に化学的変化を誘発せずに導電性を有する
ものであれば特に制限されるものではなく、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カ
ーボンブラック、アセチレンブラック、ケチェンブラック、チャンネルブラック、ファー
ネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や
金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉
末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属
酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などを使用することができる。
一方、前記弾性を有する黒鉛系物質が導電材として使用されてもよく、前記物質と共に
使用されてもよい。
前記バインダーは、活物質と導電材などの結合及び集電体に対する結合を助ける成分で
あって、通常、正極活物質を含む混合物の全重量を基準として1〜50重量%で添加され
る。このようなバインダーの例としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール
、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生
セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM
、スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴム、様々な共重合体などを挙げることができる。
前記充填剤は、正極の膨張を抑制する成分として選択的に使用され、当該電池に化学的
変化を誘発せずに繊維状材料であれば特に制限されるものではなく、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレンなどのオレフィン系重合体;ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状物質
が使用される。
本発明はまた、前記電極を含む二次電池を提供し、前記二次電池は、リチウムイオン電
池、リチウムイオンポリマー電池、またはリチウムポリマー電池であってもよい。
前記リチウム二次電池は、一般に、正極、負極、前記正極と負極との間に介在する分離
膜、及びリチウム塩含有非水電解質で構成されており、リチウム二次電池のその他の成分
について、以下で説明する。
前記負極は、負極集電体上に負極活物質を塗布、乾燥及びプレスして製造され、必要に
応じて、前記のような導電材、バインダー、充填剤などが選択的にさらに含まれてもよい
前記負極活物質は、例えば、難黒鉛化炭素、黒鉛系炭素などの炭素;LiFe
(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)、SnMe1-xMe’(Me:
Mn、Fe、Pb、Ge;Me’:Al、B、P、Si、周期律表の1族、2族、3族元
素、ハロゲン;0<x≦1;1≦y≦3;1≦z≦8)などの金属複合酸化物;リチウム
金属;リチウム合金;ケイ素系合金;錫系合金;SnO、SnO、PbO、PbO
Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、B
、Bi、Biなどの金属酸化物;ポリアセチレンなどの導電性高分
子;Li−Co−Ni系材料;チタン酸化物;リチウムチタン酸化物などを使用すること
ができ、詳細には、炭素系物質及び/又はSiを含むことができる。
前記負極集電体は、一般に3〜500μmの厚さに製造される。このような負極集電体
は、当該電池に化学的変化を誘発せずに導電性を有するものであれば、特に制限されるも
のではなく、例えば、銅、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成
炭素、銅やステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理
したもの、アルミニウム−カドミウム合金などを使用することができる。また、正極集電
体と同様に、表面に微細な凹凸を形成して負極活物質の結合力を強化させることもでき、
フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの様々な形態で使
用することができる。
前記分離膜は、正極と負極との間に介在し、高いイオン透過度及び機械的強度を有する
絶縁性の薄い薄膜が使用される。一般に、分離膜の気孔径は0.01〜10μmで、厚さ
は5〜300μmである。このような分離膜としては、例えば、耐化学性及び疎水性のポ
リプロピレンなどのオレフィン系ポリマー;ガラス繊維またはポリエチレンなどで作られ
たシートや不織布などが使用される。電解質としてポリマーなどの固体電解質が使用され
る場合には、固体電解質が分離膜を兼ねることもできる。
前記リチウム塩含有非水電解質は、非水電解質とリチウムからなっており、非水電解質
としては、非水系有機溶媒、有機固体電解質、無機固体電解質などが使用されるが、これ
らに限定されるものではない。
前記非水系有機溶媒としては、例えば、N−メチル−2−ピロリジノン、プロピレンカ
ーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジ
エチルカーボネート、γ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロキ
シフラン(franc)、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,
3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリ
ル、ニトロメタン、ホルム酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメ
タン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル
、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの非プロトン性有機溶媒を使用すること
ができる。
前記有機固体電解質としては、例えば、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘
導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリエジテーションリ
シン(agitation lysine)、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアル
コール、ポリフッ化ビニリデン、イオン性解離基を含む重合体などを使用することができ
る。
前記無機固体電解質としては、例えば、LiN、LiI、LiNI、LiN−
LiI−LiOH、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiSiS
LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiPO−LiS−SiS
などのLiの窒化物、ハロゲン化物、硫酸塩などを使用することができる。
前記リチウム塩は、前記非水系電解質に溶解しやすい物質であって、例えば、LiCl
、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、L
iCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、C
SOLi、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボ
ン酸リチウム、4フェニルホウ酸リチウム、イミドなどを使用することができる。
また、前記リチウム塩含有非水電解質には、充放電特性、難燃性などの改善を目的とし
て、例えば、ピリジン、トリエチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル
、エチレンジアミン、n−グリム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベン
ゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N−置換オキサゾリジノン、N,N−置換イミダ
ゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2−メ
トキシエタノール、三塩化アルミニウムなどが添加されてもよい。場合によっては、不燃
性を付与するために、四塩化炭素、三フッ化エチレンなどのハロゲン含有溶媒をさらに含
ませることもでき、高温保存特性を向上させるために二酸化炭酸ガスをさらに含ませるこ
ともでき、FEC(Fluoro−Ethylene Carbonate)、PRS(
Propene sultone)などをさらに含ませることができる。
一具体例において、LiPF、LiClO、LiBF、LiN(SOCF
などのリチウム塩を、高誘電性溶媒であるEC又はPCの環状カーボネートと、低粘度
溶媒であるDEC、DMC又はEMCの線状カーボネートとの混合溶媒に添加し、リチウ
ム塩含有非水系電解質を製造することができる。
一方、前記二次電池は、リチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、またはリ
チウムポリマー電池であってもよいが、これに限定されるものではない。
本発明は、前記二次電池を単位電池として含む電池モジュール、前記電池モジュールを
含む電池パック、及び前記電池パックを電源として含むデバイスを提供する。
この場合、前記デバイスの具体例としては、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プ
ラグインハイブリッド電気自動車、または電力貯蔵用システムであってもよいが、これに
限定されるものではない。
以下、実施例を参照して本発明をさらに詳述するが、下記の実施例は本発明を例示する
ためのものであり、本発明の範疇がこれらのみに限定されるものではない。
<実施例1>
1400mAh/gの容量を有するSiOと、粘弾性重合体として、炭化収率が50%
であるピッチ(pitch)とを95:5の割合で混合し、この混合物を357mAh/
gの容量を有する非晶質ハードカーボンと20.6:79.4の割合で混合して、摂氏1
200度の温度で1時間の間バッチ炉(batch furnace)タイプで熱処理す
ることによって、負極活物質を製造した。
<実施例2>
負極活物質の製造過程において、SiO及びピッチの混合物と非晶質ハードカーボンと
の混合割合が33:67であること以外は、実施例1と同様の方法で負極活物質を製造し
た。
<比較例1>
負極活物質の製造過程において、SiO及びピッチの混合物と363mAh/gの容量
を有するgraphiteとを20.6:79.4の割合で混合したこと以外は、実施例
1と同様の方法で負極活物質を製造した。
<比較例2>
負極活物質の製造過程において、SiO及びピッチの混合物と363mAh/gの容量
を有するgraphiteとを33:67の割合で混合したこと以外は、実施例1と同様
の方法で負極活物質を製造した。
<実験例1>
実施例1、2及び比較例1、2による負極活物質を含む負極合剤スラリーを厚さ10μ
mの銅ホイルに塗布して負極を製造し、分離膜としてセルガード(商標)を使用して、こ
れらの負極を含む電極組立体を製造した後、環状及び線状カーボネート混合溶媒に、1M
のLiPFを含んでいる電解液を添加して、電池をそれぞれ製造し、これらの電池の充
放電特性を評価した。具体的に、充電時に、0.1Cの電流密度で5mVまでCCモード
で充電した後、CVモードで5mVに一定に維持させて、電流密度が0.01Cになると
充電を完了した。放電時に、0.1Cの電流密度で1.5VまでCCモードで放電を完了
して、1サイクル目の充放電容量及び効率を得た。その後、電流密度のみ0.5Cに変更
し、残りは上記のような条件で充放電を50回繰り返して、容量維持率を測定し、その結
果を表1に示す。
Figure 0006443527
表1からわかるように、本発明の実施例1及び2のように、SiOと非晶質ハードカー
ボンを所定の範囲で含む負極活物質の場合、50回充放電後、シリコンとグラファイト(
graphite)を混合した比較例1及び2の負極活物質に比べて優れた寿命特性を発
揮することを確認することができる。
この結果は、非晶質ハードカーボンの充放電電位がSiOと類似するので、実施例1及
び2の場合、充放電時に一定の電圧でSiOと非晶質ハードカーボンが同時にLiを充放
電する一方、SiOとグラファイト(graphite)を混合した比較例1及び2の場
合、SiOとグラファイト(graphite)の充放電電位が互いに異なるので、前記
SiOとグラファイト(graphite)が充放電に関与する区間が異なるようになり
、これによるレート(rate)負担により、電池セルの性能が低下するからである。
実施例1及び2の場合は、非晶質ハードカーボン以外に、低結晶性ソフトカーボンの場
合も同様である。
本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、上記内容に基づいて本発
明の範疇内で様々な応用及び変形を行うことが可能であろう。
以上で説明したように、本発明に係る二次電池用負極活物質は、類似の範囲の充電プロ
ファイルを有するシリコン(Si)、非晶質ハードカーボン(hard carbon)
、及び低結晶性ソフトカーボン(soft carbon)を所定の範囲で含むことによ
って、異種の物質が電池の充電の間に同一のCレート(C−rate)を感じるようにす
ることによって、二次電池の寿命特性を向上させることができるという効果がある。

Claims (5)

  1. a)シリコンと粘弾性の重合体を混合して混合物を製造する段階;
    b)前記a)段階の混合物を非晶質ハードカーボンまたは低結晶性ソフトカーボンと混合する段階;および
    c)前記b)段階の混合物を800〜1200℃で熱処理して、非晶質ハードカーボンまたは低結晶性ソフトカーボン表面にナノワイヤの形態のシリコンを分散させる段階;
    とを含む、二次電池用負極活物質の製造方法。
  2. 前記負極活物質、シリコンを2重量%以上40重量%以下、及び非晶質ハードカーボンを60重量%以上98重量%以下、または低結晶性ソフトカーボンを60重量%以上98重量%以下含んでいることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池用負極活物質の製造方法
  3. 前記非晶質ハードカーボンおよび低結晶性ソフトカーボン、350mAh/g以上500mAh/g以下の容量を有することを特徴とする、請求項1に記載の二次電池用負極活物質の製造方法
  4. 前記ナノワイヤは、直径が10ナノメートル以上500ナノメートル以下であり、長さが20ナノメートル以上1000ナノメートル以下であることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池用負極活物質の製造方法
  5. 前記非晶質ハードカーボンまたは低結晶性ソフトカーボン、スクロース(sucrose)、メチレンジフェニルジイソシアネート(methylene diphenyl diisocyanate)、ポリウレタン、フェノール樹脂、ナフタレン樹脂、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、フルフリルアルコール(furfuryl alcohol)、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、フラン樹脂、セルロース、スチレン、ポリイミド、エポキシ樹脂、塩化ビニル樹脂、石炭系ピッチ、石油系ピッチ、メソフェーズピッチ、タール及び低分子量重質油からなる群から選択される少なくとも1つを含む炭素前駆体から形成されることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池用負極活物質の製造方法
JP2017235601A 2013-07-31 2017-12-07 寿命特性が向上した二次電池用負極活物質の製造方法 Active JP6443527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130091244 2013-07-31
KR10-2013-0091244 2013-07-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515291A Division JP2016522552A (ja) 2013-07-31 2014-07-24 寿命特性が向上した二次電池用負極活物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018098199A JP2018098199A (ja) 2018-06-21
JP6443527B2 true JP6443527B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=52432010

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515291A Pending JP2016522552A (ja) 2013-07-31 2014-07-24 寿命特性が向上した二次電池用負極活物質
JP2017235601A Active JP6443527B2 (ja) 2013-07-31 2017-12-07 寿命特性が向上した二次電池用負極活物質の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515291A Pending JP2016522552A (ja) 2013-07-31 2014-07-24 寿命特性が向上した二次電池用負極活物質

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10439208B2 (ja)
JP (2) JP2016522552A (ja)
KR (1) KR101678815B1 (ja)
CN (1) CN105247714B (ja)
WO (1) WO2015016531A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016019001A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Rensselaer Polytechnic Institute Scalable silicon anodes and the role of parylene films in improving electrode performance characteristics in energy storage systems
CN105591084B (zh) * 2016-03-11 2019-04-19 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种负极活性材料及其制备方法
EP3516716B1 (en) * 2016-09-19 2021-02-24 Umicore Rechargeable electrochemical cell and battery
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
WO2018094303A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-24 Mossey Creek Technologies, Inc. Thixotropic nanoparticle silicon anodes and deoxygenated lithium metal oxide cathodes
CN107248592A (zh) * 2017-07-31 2017-10-13 鹤壁市诺信电子有限公司 一种新型高功率高能量密度锂离子电池
JP7187156B2 (ja) * 2018-03-07 2022-12-12 マクセル株式会社 電気化学素子用負極およびリチウムイオン二次電池
JP7171122B2 (ja) * 2018-11-19 2022-11-15 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 負極活物質及びこれを含むリチウム二次電池
CN109585819A (zh) * 2018-11-22 2019-04-05 上海杉杉科技有限公司 一种高容量锂离子电池硅碳复合负极材料及其制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513286B2 (ja) * 2003-07-14 2010-07-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US7618678B2 (en) * 2003-12-19 2009-11-17 Conocophillips Company Carbon-coated silicon particle powders as the anode material for lithium ion batteries and the method of making the same
JP5158460B2 (ja) 2005-02-21 2013-03-06 日本カーボン株式会社 リチウムイオン二次電池用シリコン添加黒鉛負極材および製造法
KR100830612B1 (ko) * 2006-05-23 2008-05-21 강원대학교산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지
KR100752058B1 (ko) * 2006-06-15 2007-08-27 주식회사 소디프신소재 비수계 리튬이온전지용 음극 활물질
KR100818263B1 (ko) * 2006-12-19 2008-03-31 삼성에스디아이 주식회사 다공성 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과리튬 전지
EP2232456A4 (en) * 2008-01-03 2011-09-28 Stanley Young MONITORING A MOBILE DEVICE
KR101057162B1 (ko) * 2008-12-01 2011-08-16 삼성에스디아이 주식회사 음극활물질, 이를 구비하는 음극 및 리튬이차전지
US8940192B2 (en) 2008-12-26 2015-01-27 Sekisui Chemical Co., Ltd. Process for producing carbon particles for electrode, carbon particles for electrode, and negative-electrode material for lithium-ion secondary battery
JP5448555B2 (ja) 2009-04-30 2014-03-19 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池用負極、それを用いたリチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用の負極作製用のスラリー、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法
WO2011084817A1 (en) * 2009-12-21 2011-07-14 A123 Systems, Inc. Anode material
WO2011104792A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 パナソニック株式会社 電池パック
JP5830926B2 (ja) * 2010-05-31 2015-12-09 日産自動車株式会社 薄型電池
US9537139B2 (en) * 2010-08-03 2017-01-03 Hitachi Maxell Ltd. Negative electrode for non-aqueous secondary battery, and a non-aqueous secondary battery
KR101228115B1 (ko) * 2010-10-01 2013-02-01 한양대학교 산학협력단 양극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬전지
KR101126202B1 (ko) * 2010-11-04 2012-03-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101334612B1 (ko) 2010-12-21 2013-11-29 주식회사 엘지화학 음극 활물질 및 이를 이용한 이차전지
DE102011004564A1 (de) * 2011-02-23 2012-08-23 Evonik Litarion Gmbh Elektrodenmaterial mit hoher Kapazität
KR101342601B1 (ko) * 2011-06-30 2013-12-19 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 전지
KR101396521B1 (ko) 2011-08-05 2014-05-22 강원대학교산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법, 그리고 이를 포함하는 음극 및 리튬 이차 전지
JP5636351B2 (ja) 2011-09-27 2014-12-03 株式会社東芝 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池、電池パック及び非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法
KR101309241B1 (ko) * 2011-10-05 2013-09-16 강원대학교산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101708360B1 (ko) 2011-10-05 2017-02-21 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질 및 이를 채용한 리튬 전지
KR20130056668A (ko) 2011-11-22 2013-05-30 삼성전자주식회사 복합 음극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101875950B1 (ko) 2011-12-20 2018-07-12 한국과학기술원 실리콘-기공성 탄소 복합 나노입자를 포함하는 리튬이차전지 음극 활물질 제조방법, 이에 의하여 제조된 리튬이차전지 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬이차전지
KR101749505B1 (ko) * 2013-02-15 2017-06-21 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질 및 이를 채용한 음극과 리튬 전지
KR101458309B1 (ko) * 2013-05-14 2014-11-04 오씨아이 주식회사 부피 변화를 완화할 수 있는 Si-블록 공중합체 코어-쉘 나노 입자 및 이를 이용한 리튬 이차전지용 음극활물질

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018098199A (ja) 2018-06-21
CN105247714B (zh) 2018-04-17
CN105247714A (zh) 2016-01-13
KR101678815B1 (ko) 2016-11-23
US10439208B2 (en) 2019-10-08
WO2015016531A1 (ko) 2015-02-05
JP2016522552A (ja) 2016-07-28
US20160233489A1 (en) 2016-08-11
KR20150015390A (ko) 2015-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6443527B2 (ja) 寿命特性が向上した二次電池用負極活物質の製造方法
KR102345015B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극재에 포함되는 비가역 첨가제, 이의 제조방법, 및 이 및 포함하는 양극재
JP6254258B2 (ja) 非可逆添加剤が含まれている二次電池用正極合剤
US9905841B2 (en) Cathode active material and lithium secondary battery including the same, and method of manufacturing cathode active material
KR102500085B1 (ko) 리튬-결핍 전이금속 산화물을 포함하는 코팅층이 형성된 리튬 과잉의 리튬 망간계 산화물을 포함하는 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극
JP6130051B2 (ja) エネルギー密度が向上した電極活物質及びそれを含むリチウム二次電池
US9991507B2 (en) Electrode for secondary battery having improved energy density and lithium secondary battery including the same
JP6483723B2 (ja) 正極活物質及びそれを含むリチウム二次電池
KR102120271B1 (ko) 리튬 코발트 산화물을 포함하는 코어 및 리튬이 결핍인 쉘을 포함하는 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 이를 제조하는 방법
KR102091214B1 (ko) 고전압용 리튬 코발트 산화물을 포함하는 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 이를 제조하는 방법
JP6566584B2 (ja) リチウム二次電池の製造方法及びそれを用いて製造されるリチウム二次電池
US11404693B2 (en) Cathode additive, preparation method thereof, and cathode and lithium secondary battery comprising the same
KR101623724B1 (ko) 구조적 안정성이 향상된 이차전지용 음극 합제 및 이를 포함하는 이차전지
JP2017092046A (ja) リチウム二次電池
KR101239620B1 (ko) 향상된 레이트 특성의 이차전지용 양극 활물질
JP5944572B2 (ja) 二次電池用電極及びそれを含む二次電池
KR102498342B1 (ko) 리튬 과잉의 리튬 망간계 산화물 및 리튬 과잉의 리튬 망간계 산화물상에 리튬 텅스텐 화합물, 또는 추가적으로 텅스텐 화합물을 더 포함하는 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극
KR20150059935A (ko) 다공성 실리콘을 포함하는 이차전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101762480B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극활물질 및 그 제조 방법
KR101580486B1 (ko) 젖음성이 향상된 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP6154467B2 (ja) リチウム二次電池
CN109314238B (zh) 金属掺杂的高电压用正极活性材料
US9761864B2 (en) Cathode active material for high voltage lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
KR20120094844A (ko) 신규한 화합물과 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102297246B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극 및 그를 포함하는 리튬 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6443527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250