JP6439961B2 - 伝票集計貼付シート - Google Patents

伝票集計貼付シート Download PDF

Info

Publication number
JP6439961B2
JP6439961B2 JP2014166951A JP2014166951A JP6439961B2 JP 6439961 B2 JP6439961 B2 JP 6439961B2 JP 2014166951 A JP2014166951 A JP 2014166951A JP 2014166951 A JP2014166951 A JP 2014166951A JP 6439961 B2 JP6439961 B2 JP 6439961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
sheet
adhesive sheet
totaling
sticking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014166951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016034745A (ja
Inventor
伸 青柳
伸 青柳
Original Assignee
有限会社伸雅堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社伸雅堂 filed Critical 有限会社伸雅堂
Priority to JP2014166951A priority Critical patent/JP6439961B2/ja
Publication of JP2016034745A publication Critical patent/JP2016034745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6439961B2 publication Critical patent/JP6439961B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

本発明はレシート、領収書、通知書などの伝票類を集計して台紙などに貼付する伝票集計貼付シートに関する。
現在、レシート、領収書、通知書などの伝票類を保存することは、個人、法人に問わず、重要なことでありながら、なかなか手間のかかることであった。例えば、個人的には家計簿や、金銭出納帳に記載する際に丁寧に上記伝票類を保管しておくことが重要である。特に法人においては、入出金に関して帳簿を作成することはもちろん整合性を期するためその帳簿に対応してその証拠となる伝票を保管しておくことが義務付けられている。
しかし、伝票類は一時的に、伝票袋などに保存されることが多く、その整理には多大の時間を要するものであった。そのために、前記伝票類は、1枚の伝票を1枚の台紙に貼付したり、1枚の台紙に複数の伝票を貼付したりして、保存管理することが行われている。
しかし、糊をいちいち貼り付ける手間が有り、どんどん袋に入れて保管してしまい伝票を貯めてしまう結果になっている。そのため特許文献1(特許第4722606号)のようなもの知られている。
特許文献1は、あらかじめ弱粘着タイプの糊が塗布されており、貼付部分のマスキング紙(剥離紙)を剥がして、貼付できるようになっているものが開示されている。しかしながら、伝票類を種類ごとに綴じたり、担当者ごとに綴じたり、仮に処理しておくには不便である。それは、いきなり台紙に貼り付けていくものであり、融通が利かなかった。
特許第4722606号公報
そこで、一時的に伝票類を、順次貼付してしまい、後で一括して台紙などに貼付できることが望ましいということがわかっているもののなかなか簡単に貼付できるものが存在しなかった。本発明は、細かな伝票類が散逸するのを防ぎ、尚且つまとめて台紙に貼る時も一括で、簡単に綴じることができる伝票集計用の貼付シートを目的としている。
そこで、上述の課題を解決するため請求項1記載の発明における伝票集計貼付シートは、シートの裏面に不乾燥性粘着剤を塗布した粘着シートと、この粘着シートの不乾燥性粘着剤に対向して、剥離紙が貼付されてなる伝票集計貼付シートを形成し、少なくとも前記粘着シートには、舌片状切り込みが複数段設けられてなる伝票集計貼付シートであって、前記粘着シートの表面には、貼付される伝票の取引日又は、貼付される複数の伝票の取引日期間が記載される日付又は期間等の日付記入部が設けられているとともに前記剥離紙には、この剥離紙を分断する切り込みを設けてなるものである。
請求項2では、粘着シートの表面には、貼付される伝票の取引金額又は、貼付される複数の伝票の取引合計額が記載される金額記入部が設けられている構成とした。
さらに請求項3では、剥離紙に、伝票集計貼付シートの舌片状の切り込みに対向しない位置に矩形状又円状の環状切り込み、又は半環状の切り込みによって形成される仮止用剥離部を設けた構成とした。
また請求項4では、粘着シートの表面には、伝票処理をする担当者の担当者記入部が設けられている構成とした。
また請求項5では、粘着シートの表面には、伝票処理をする担当者又は受け付けた担当者などの確認印などを押印する押印部が設けられている構成とした。
上記請求項1において、剥離紙を分断する切り込みとは、矩形の剥離紙の対向する辺に向かって切り込まれるか、矩形の剥離紙の隣り合う辺に向かって切り込まれれば良い。
上記請求項3において、剥離紙に、伝票集計貼付シートの舌片状の切り込みに対向しない位置に矩形状又円状の環状切り込み、又は半環状の切り込みによって形成される仮止用剥離部を設けた構成は、この仮止用剥離部を剥がして、伝票が集計される段階で仮に壁などに固定されるようにしたものである。
本発明の伝票集計貼付シートの表面説明図。 本発明の伝票隼計貼付シートのX−X線断面説明図。 本発明の伝票集計貼付シートの裏面説明図。 本発明の伝票集計貼付シートに伝票を綴じる使用状態説明図。 本発明の伝票集計貼付シートを壁などに仮止めする状態の説明図。 本発明の伝票集計貼付シートを台紙などに綴じる使用状態説明図。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1及び図2には本発明の伝票集計貼付シート1の表面図とX−X断面説明図が示されているが、伝票集計貼付シート1は、シートの裏面に不乾燥性粘着剤3を塗布した粘着シート2と、この粘着シート2の不乾燥性粘着剤3に対向して、剥離紙4が貼付されてなる。そして、少なくとも粘着シート2には、舌片状切り込み5が上下に複数段設けられている。舌片状とは、本実施例では、周囲にラウンドを形成した略矩形状としたが、半円形、或いは、注目度をますために星型でも良い。しかし、舌片としたからには、舌片が粘着シート2から離脱しないように、切り込みが環状であってはならない。
また粘着シート2の表面には、貼付される伝票の取引日又は、貼付される複数の伝票の取引日期間が記載される日付記入部6が設けられている構成とした。さらに、その粘着シート2の表面には、貼付される伝票の取引金額又は、貼付される複数の伝票の取引合計額が記載される金額記入部7も設けられている。
その他、粘着シート2の表面には、伝票処理をする担当者の担当者記入部9や、伝票処理をする担当者又は受け付けた担当者などの確認印などを押印する押印部10が設けられている。
また図3に示すように、剥離紙4には、伝票集計貼付シート1の舌片状の切り込みに対向しない位置に矩形状又円状の環状切り込み、又は半環状の切り込み5によって形成される仮止用剥離部8を設けている。
次に、本発明の伝票集計貼付シート1の使用状態を説明する。図3に示されるように、伝票集計貼付シート1の使用状態を説明する図が表示されており、そこに描かれている図を基に説明する。図4の13に示されるように、取引で発行された伝票類21は、舌片状切り込み5を剥がして持ち上げ、挟んでおく。図1中の舌片状切り込み5に下から▲1▼〜▲10▼のように番号が付されているのは、下から綴じ込んで行くほうが便利なのと、枚数確認を容易にしている。
図5に示すように伝票類21を綴じだした伝票集計貼付シート1は、紛失を避けるために、編環状切り込みによって形成された仮止用剥離部8を剥がすことで、不乾燥性粘着剤3面が表出し、壁などに一時的に仮止めできる。この仮止用剥離部8は、本実施例では、4箇所設けたが、少なくとも最上部1箇所又は上部両側面2箇所であればよい。
実際の伝票集計貼付シート1の事例の説明では、「仮止めテープ(本発明での説明では「仮止用剥離部8」)をはがして、付箋のように留めておくことができます」と記載されているように上部だけ剥がして付箋のように仮止めできるが、図では下部の仮止用剥離部8も剥がすようにも記載されているが、必ずそのようにする必要はない。上部だけ固定しておくと下部から伝票を綴じ易くし、全舌片状切り込み5の伝票類21を綴じ込んで、台紙に貼る前に、仮止めをより強固にしておきたい時に、下部の仮止用剥離部8も剥がして壁などに固定するのを維持しておけば良い。
図3における実施例では、編環状切り込みによって形成された仮止用剥離部8を剥がすことで、不乾燥性粘着剤3面が表出し、壁などに一時的に仮止めできるようにしたが、これを半環状の切り込みによって仮止用剥離部8が形成された場合には、仮止用剥離部8をめくって折りたたみ、粘着シート2の不乾燥性粘着剤3面を表出させ、壁などに一時的に仮止めできるようにしても良い。
次に、本発明の全舌片状切り込み5に伝票類21を綴じ込んで、処理をする場合は、仮止め状態の伝票集計貼付シート1を壁などから剥がして、台紙に貼って、処理ができるようになっている。その際は、伝票集計貼付シート1の裏面の剥離紙4を全て剥がし、そのまま台紙などに貼付できる。剥離紙4には左右に横断する切り込み16が設けられており、これにより全剥離紙4を剥がす時の利便性を高めている。
本発明の伝票集計貼付シート1の実施例として、企業向けにも活用できるように、日付記入部6に記載したり、伝票類に取引合計を金額記入部7に記載したり、担当者記入部9への記入が簡単にできる。押印欄10には、提出者、又は経理担当者などの確認として利用することで経理処理も効率よく簡単にできるようになる。尚、押印欄10は、実施例では、1つの欄しか設けてないが、設計上数箇所設けても良い。
本発明の伝票集計貼付シート1の実施例として、材質について他の実施例として、通常のシール紙の他、少なくとも粘着シート2透明、半透明の材質のものを選択することで、あらゆる形状、サイズの伝票類21であっても、伝票類の表示を隠蔽することなく提供できる。
以上の如く本発明の伝票集計貼付シート1によれば、どんな不精な個人や会社員でもとりあえず、伝票集計貼付シート1で伝票類を綴じておくことで、伝票類に散逸がなくなり、その都度糊で、台紙に貼り付けることなく、簡単の綴じることができ溜まった段階で、一括で簡単に台紙に貼付できるので、極めて利便性の高い伝票処理が行える。
また、伝票集計貼付シート1の各部のサイズなどを変更するだけで各種処理をする専用の伝票集計貼付シート1を形成することもでき、企業毎に発行する伝票の形状に合わせて各企業からも提供されやすく産業上きわめて有益なものを提供できる。
1・・・伝票集計貼付シート
2・・・粘着シート
3・・・不乾燥性粘着剤
4・・・剥離紙
5・・・舌片状切り込み
6・・・日付記入部
7・・・金額記入部
8・・・仮止用剥離部
9・・・担当者記入部
10・・・押印欄

Claims (5)

  1. シートの裏面に不乾燥性粘着剤を塗布した粘着シートと、この粘着シートの不乾燥性粘着剤に対向して、剥離紙が貼付されてなる伝票集計貼付シートを形成し、少なくとも前記粘着シートには、舌片状切り込みが複数段設けられてなる伝票集計貼付シートであって、
    前記粘着シートの表面には、貼付される伝票の取引日又は、貼付される複数の伝票の取引日期間が記載される日付又は期間等の日付記入部が設けられているとともに前記剥離紙には、前記舌片状切り込みに1枚又は複数の伝票が貼付されたのちに、一括して他の台紙に貼付しやすくするための剥離紙を分断する切り込みを設けてなることを特徴とする伝票集計貼付シート。
  2. 前記粘着シートの表面には、貼付される伝票の取引金額又は、貼付される複数の伝票の取引合計額が記載される金額記入部が設けられていることを特徴とする前記請求項1記載の伝票集計貼付シート。
  3. 前記剥離紙に、前記伝票集計貼付シートの舌片状の切り込みに対向しない位置に矩形状又円状の環状切り込み、又は半環状の切り込みによって形成される仮止用剥離部を設けたことを特徴とする前記請求項1乃至2のいずれか1項記載の伝票集計貼付シート。
  4. 前記粘着シートの表面には、伝票処理をする担当者の担当者記入部が設けられていることを特徴とする前記請求項1乃至3のいずれか1項記載の伝票集計貼付シート。
  5. 前記粘着シートの表面には、伝票処理をする担当者又は受け付けた担当者などの確認印などを押印する押印部が設けられていることを特徴とする前記請求項1乃至4のいずれか1項記載の伝票集計貼付シート。
JP2014166951A 2014-08-01 2014-08-01 伝票集計貼付シート Expired - Fee Related JP6439961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166951A JP6439961B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 伝票集計貼付シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166951A JP6439961B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 伝票集計貼付シート

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017238116A Division JP6701470B2 (ja) 2017-11-25 2017-11-25 伝票ファイリング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016034745A JP2016034745A (ja) 2016-03-17
JP6439961B2 true JP6439961B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=55522953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014166951A Expired - Fee Related JP6439961B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 伝票集計貼付シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6439961B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342929A (en) * 1976-09-28 1978-04-18 Miroku Keiri Kk Method for making vote accounting book and vote
JPS5381133U (ja) * 1976-12-07 1978-07-05
JPS5726768Y2 (ja) * 1978-07-10 1982-06-10
JPS56130862U (ja) * 1980-03-03 1981-10-05
JPS57132581U (ja) * 1981-02-13 1982-08-18
JPS62102572U (ja) * 1985-12-13 1987-06-30
JP3740632B2 (ja) * 1998-10-22 2006-02-01 トッパン・フォームズ株式会社 返信用ラベル付き配送ラベル
JP2000298434A (ja) * 1999-02-10 2000-10-24 Sadamitsu Nagashima 指定位置接着用粘着シールおよびその貼り付け方法
JP4722606B2 (ja) * 2005-07-20 2011-07-13 有限会社ビーツー レシート等貼り付けシートの使用方法
JP2008158466A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Koji Iizuka スリットの位置表示線を印刷したノーカットラベル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016034745A (ja) 2016-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152137U (ja) 折り込み明細書付き配送伝票
JP2010264611A (ja) 配送伝票
JP6439961B2 (ja) 伝票集計貼付シート
JP5241441B2 (ja) 配送関連帳票付き配送伝票
JP5237199B2 (ja) 葉書付き配送伝票
JP6647163B2 (ja) 配送伝票
JP2018083425A (ja) 伝票集計方法
JP2010120277A (ja) 配送用ラベル伝票
JP2008502003A (ja) 再配置可能な機構のこけら板状組立体
JP2017094697A (ja) 伝票集計貼付台紙
JP2010188592A (ja) 配送用ラベル
JP2010264612A (ja) 配送伝票
JP5476044B2 (ja) 配送伝票用シート
JP2006347567A (ja) 封筒用帳票
JP2009143203A (ja) クーポン冊子及びクーポン冊子の使用方法
RU139105U1 (ru) Изделие для представления изобразительного и/или информационного материала
JP3103733U (ja) 配送用伝票
JP2011255608A (ja) 配送伝票
JP6328907B2 (ja) ラベル
JP2016000472A (ja) 配送伝票
JP2015132716A (ja) 粘着ラベルセット
JP2011240640A (ja) 配送伝票
JP3585284B2 (ja) 複写記入ラミネート用紙及びその組
JP2020040318A (ja) 情報保護ラベル
JP2010175916A (ja) 情報表示用ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6439961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees