JP6439782B2 - 石英試料の分解方法、石英試料の金属汚染分析方法および石英部材の製造方法 - Google Patents
石英試料の分解方法、石英試料の金属汚染分析方法および石英部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6439782B2 JP6439782B2 JP2016254381A JP2016254381A JP6439782B2 JP 6439782 B2 JP6439782 B2 JP 6439782B2 JP 2016254381 A JP2016254381 A JP 2016254381A JP 2016254381 A JP2016254381 A JP 2016254381A JP 6439782 B2 JP6439782 B2 JP 6439782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quartz
- sample
- metal contamination
- decomposition
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 375
- 239000010453 quartz Substances 0.000 title claims description 370
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 133
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 113
- 238000011109 contamination Methods 0.000 title claims description 105
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 73
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 128
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 114
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 85
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 84
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 75
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 67
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 53
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 claims description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 8
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 318
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 31
- 239000000047 product Substances 0.000 description 20
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 17
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 15
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 238000001095 inductively coupled plasma mass spectrometry Methods 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 3
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001479 atomic absorption spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000010206 sensitivity analysis Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/02—Elements
- C30B29/06—Silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B31/00—Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
- C30B31/06—Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor by contacting with diffusion material in the gaseous state
- C30B31/10—Reaction chambers; Selection of materials therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/40—Concentrating samples
- G01N1/4044—Concentrating samples by chemical techniques; Digestion; Chemical decomposition
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N31/00—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/24—Earth materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Geology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
以上のように、石英試料の金属汚染を分析することは、金属汚染が低減された石英部材の提供につながる。
分析対象の石英試料の少なくとも一部が浸漬した液体を、混酸から発生したガスと接触させることにより、上記石英試料の少なくとも一部を分解することを含み、
上記液体は少なくとも水を含む液体であり、
上記混酸はフッ化水素と硫酸との混酸であり、かつこの混酸における硫酸のモル分率は0.07〜0.40の範囲である、石英試料の分解方法、
に関する。
上記分解方法により石英試料を分解すること、および、
上記分解により得られた分解物中の金属成分を分析すること、
を含む、石英試料の金属汚染分析方法、
に関する。
石英粉末ロットから採取した石英粉末を上記金属汚染分析方法により分析すること、および、
上記分析により金属汚染レベルが許容レベルと判定された場合、上記ロットに含まれる石英粉末を用いて石英部材製造工程において石英部材を作製すること、
を含む石英部材の製造方法、
に関する。
石英粉末製造工程において石英粉末ロットを作製すること、
作製された石英粉末ロットから採取した石英粉末を上記金属汚染分析方法により分析すること、
上記分析により金属汚染レベルが非許容レベルと判定された場合、上記石英粉末製造工程に金属汚染低減処理を施し、この処理後の石英粉末製造工程において石英粉末ロットを作製すること、および、
作製された石英粉末ロットに含まれる少なくとも一部の石英粉末を用いて石英部材製造工程において石英部材を作製すること、
を含む石英部材の製造方法、
に関する。
石英部材製造工程において石英部材予備体を作製すること、
作製された石英部材予備体の一部を採取して上記金属汚染分析方法により分析すること、および、
上記分析により金属汚染レベルが許容レベルと判定された場合、上記石英部材予備体を石英部材に加工する加工工程に付し、上記分析により金属汚染レベルが非許容レベルと判定された場合、上記石英部材予備体を作製した石英部材製造工程に金属汚染低減処理を施し、この処理後の石英部材製造工程において石英部材予備体を作製し、作製された石英部材予備体を石英部材に加工する加工工程に付すこと、
を含む、石英部材の製造方法、
に関する。
本発明の一態様は、分析対象の石英試料の少なくとも一部が浸漬した液体を、混酸から発生したガスと接触させることにより、上記石英試料の少なくとも一部を分解することを含み、上記液体は少なくとも水を含む液体であり、上記混酸はフッ化水素と硫酸との混酸であり、かつこの混酸における硫酸のモル分率は0.07〜0.40の範囲である石英試料の分解方法に関する。
上記混酸は、フッ化水素と硫酸との混酸である。上記混酸は、フッ化水素中に上記範囲のモル分率で硫酸を含むことにより、フッ化水素ガス(「フッ酸ガス(HFガス)」とも呼ばれる。)を短時間で発生することができると本発明者らは推察している。更に、上記混酸から発生したガスが上記液体に吸収されることにより、上記液体に浸漬している石英試料を効率的に分解できることも、石英試料の短時間分解に寄与すると本発明者らは考えている。
ただし以上は本発明者らの推察であって、本発明を何ら限定するものではない。
上記分解方法における分析対象の石英試料は、粉末状、塊状、棒状、板状等のいずれの形状であってもよい。また大きさも特に限定されるものではない。分析対象の石英試料は、例えば、石英部材の原料として用いられる石英粉末の一部を採取した試料粉末、作製された石英部材の一部を採取した試料片等であることができる。
本発明および本明細書において、「石英」とは、二酸化珪素の固体をいい、固体は結晶状態、非晶質状態、または結晶と非晶質との混合状態であることができる。また、本発明および本明細書において、「石英試料」とは、石英を主成分とする試料をいう。主成分とは、構成成分の中で最も多くの割合を占める成分であることを意味する。例えば、石英試料において、構成成分全体に対して90質量%〜100質量%を石英が占めることができる。以上の点については、「石英粉末」および「石英部材」についても同様とする。
上記石英試料の少なくとも一部を浸漬させる液体は、少なくとも水を含む液体である。上記液体は、少なくとも水を含むことにより、混酸から発生したフッ化水素ガスを効率的に吸収することができると考えられる。上記液体は、一態様では純水であることができる。純水とは、不純物を除去するための処理が施された水をいい、好ましくは比抵抗が1〜10MΩ・cmおよび/または導電率1.0〜0.1μS/cmの水であることができる。なお本発明および本明細書における「純水」には、超純水も包含されるものとする。超純水とは、不純物含有量が0.01μg/L以下の水をいうものとする。
また、他の一態様では、上記液体は、フッ化水素酸(フッ化水素の水溶液)であることもできる。フッ化水素酸のフッ化水素(HF)濃度は、例えば30〜50質量%であることができる。また、フッ化水素酸としては、高純度フッ化水素酸として市販されているフッ化水素酸を使用することが好ましい。本発明および本明細書における「高純度」とは、不純物量が0.01μg/L以下であることをいうものとする。
上記液体として純水または高純度フッ化水素酸を使用することは、液体からの持ち込み汚染を低減する観点から好ましい。
上記液体と接触させるガスを発生させる混酸は、フッ化水素(HF)と硫酸との混酸であり、この混酸における硫酸のモル分率は0.07〜0.40の範囲である。硫酸のモル分率が0.07以上であることにより、上記混酸からフッ化水素ガスを短時間で効率的に発生させることが可能になると本発明者らは考えている。この点から、上記混酸における硫酸のモル分率は、0.10以上であることが好ましく、0.20以上であることがより好ましい。上記混酸において硫酸が占める割合が多くなるほどフッ化水素ガスを短時間で発生させる観点からは好ましい。ただし、上記混酸において硫酸が占める割合が上記モル分率が0.40を超えるほど多くなると、フッ化水素と硫酸との反応時の反応熱による容器の劣化や急激なガス発生による作業性の低下が起こり得る。この点を考慮し、上記分解方法において使用する混酸の硫酸のモル分率は、0.40以下とし、0.38以下であることが好ましく、0.35以下であることがより好ましい。
フッ化水素(HF)のモル数:
液量×密度×濃度/分子量=700×1.19×0.5/19≒21.92(モル)
硫酸(H2SO4)のモル数:
液量×密度×濃度/分子量=200×1.84×0.98/98=3.68(モル)
水(フッ化水素酸中の水+硫酸水溶液中の水)のモル数:
700×1.19×0.5/18+200×1.84×0.02/18≒23.55
したがって、硫酸のモル分率は、以下のように0.07と算出される。
3.68/(21.92+3.68+23.55)≒0.07
また、上記の場合、フッ化水素のモル分率は、以下のように0.45と算出される。
21.92/(21.92+3.68+23.55)≒0.45
分析対象の石英試料の分解は、石英試料の少なくとも一部が浸漬した液体を、混酸から発生したガスと接触させることにより行われる。先に記載したように、上記混酸から発生したフッ化水素ガスが上記液体に吸収されることにより、フッ化水素ガスを吸収した上記液体に浸漬している石英試料を分解することができると考えられる。かかる分解の具体的態様を、以下に説明する。
蓋付きの容器(以下、「外側容器」という。)と、外側容器内に収まるサイズの容器(以下、「内側容器」という。)を準備する。
分析対象の石英試料と、少なくとも水を含む液体とを、内側容器に入れる。先に記載したように、内側容器において石英試料の全部が上記液体に浸漬していてもよく、一部のみが浸漬していてもよい。
外側容器内に上記混酸を導入した後に上記内側容器を配置するか、または、上記内側容器を配置した後に内側容器内に入らないように外側容器内に上記混酸を入れ、その後、外側容器の蓋を閉じる。これにより、外側容器の内部空間に上記混酸から発生したガスが充満し、このガスと内側容器内の上記液体とが接触する。これにより、上記石英試料の分解を進行させることができる。
本発明の一態様は、上記分解方法により石英試料を分解すること、および、上記分解により得られた分解物中の金属成分を分析することを含む石英試料の金属汚染分析方法に関する。
本発明の一態様によれば、更に、以下の石英部材の製造方法も提供される。
上記分析により金属汚染レベルが許容レベルと判定された場合、上記ロットに含まれる石英粉末を用いて石英部材製造工程において石英部材を作製すること、
を含む石英部材の製造方法(以下、「製造方法1」という、)。
作製された石英粉末ロットから採取した石英粉末を上記金属汚染分析方法により分析すること、
上記分析により金属汚染レベルが非許容レベルと判定された場合、上記石英粉末製造工程に金属汚染低減処理を施し、この処理後の石英粉末製造工程において石英粉末ロットを作製すること、および、
作製された石英粉末ロットに含まれる少なくとも一部の石英粉末を用いて石英部材製造工程において石英部材を作製すること、
を含む石英部材の製造方法(以下、「製造方法2」という、)。
作製された石英部材予備体の一部を採取して上記金属汚染分析方法により分析すること、および、
上記分析により金属汚染レベルが許容レベルと判定された場合、上記石英部材予備体を石英部材に加工する加工工程に付し、上記分析により金属汚染レベルが非許容レベルと判定された場合、上記石英部材予備体を作製した石英部材製造工程に金属汚染低減処理を施し、この処理後の石英部材製造工程において石英部材予備体を作製し、作製された石英部材予備体を石英部材に加工する加工工程に付すこと、
を含む、石英部材の製造方法(以下、「製造方法3」という、)。
以下に、上記製造方法について更に詳細に説明する。
製造方法1では、石英粉末ロットから採取した石英粉末を、本発明の一態様にかかる金属汚染分析方法により分析する。詳しくは、上記石英粉末を、本発明の一態様にかかる分解方法により分解し、得られた分解物中の金属成分を分析する。石英粉末ロットとは、石英粉末の集合であって、ロット毎に、ロットを識別するための番号、記号等が付与されている場合もある。分析のために採取する石英粉末量は、特に限定されるものではない。石英粉末ロットは、市販品であってもよく、公知の方法で製造されたものでもよい。
製造方法2では、石英粉末製造工程において石英粉末ロットを作製し、作製された石英粉末ロットから採取した石英粉末を本発明の一態様にかかる金属汚染分析方法により分析する。石英粉末製造工程は、気相法、ゾル−ゲル法等の公知の製造方法により石英粉末を製造する製造工程であることができる。石英粉末製造工程において作製された石英粉末ロットから採取した石英粉末の分析については、製造方法1について記載した通りである。
製造方法3では、石英部材製造工程において石英部材予備体を作製し、作製された石英部材予備体の一部を採取して、本発明の一態様にかかる金属汚染分析方法により分析する。本発明および本明細書において、石英部材予備体とは、石英部材に加工する加工工程に付されることにより製品石英部材として出荷されるものをいう。加工工程前に金属汚染レベルを判定することにより、加工工程を行う前に、金属汚染が非許容レベルであって不良品として排除すべき予備体を抽出し排除することができる。また、石英部材製造工程に起因する金属汚染を低減するための処理を石英部材製造工程に施すことにより、石英部材製造工程に起因する金属汚染が石英部材に発生することを抑制することが可能となる。
以上によって、金属汚染が少ない石英部材予備体を加工工程に付すことができるため、結果的に、金属汚染が少ない石英部材を製品として提供することが可能となる。
分解対象の石英試料として、公知の石英粉末製造工程で得られた石英るつぼ製造用石英粉末ロットから採取した石英粉末を1g秤量し、内側容器(テフロン(登録商標)製ビーカー)に投入した。この内側容器に38質量%高純度フッ化水素酸(フッ化水素の水溶液)を1.0mL加えた。
外側容器として、ポリプロピレン製ケース(縦×横×高さ=10cm×20cm×15cm)を用意した。この外側容器内に50質量%フッ化水素酸(フッ化水素の水溶液)700mlと98質量%硫酸水溶液200mlを入れた後、直ちに上記内側容器を蓋をすることなく外側容器内に入れ、外側容器の蓋を閉めた。外側容器内に入れたフッ化水素酸と硫酸水溶液との混合溶液(混酸)が内側容器内に入らないように静置して室温のまま16時間放置した。上記外側容器内に入れたフッ化水素酸と硫酸水溶液との混合溶液(混酸)における硫酸のモル分率は0.07であり、フッ化水素のモル分率は0.45である。
16時間後に外側容器の蓋を開け、内側容器内の石英粉末を確認したところ、完全に分解し液状になっていることが確認された。即ち、容器内を加圧および加熱することなく、石英粉末が完全に分解されたことが確認された。
実施例1で分解した石英粉末を採取した石英粉末ロットから分解対象の石英試料として石英粉末を1g秤量し、以下に記載する加圧酸分解法によって分解した。
上記石英粉末1を、テフロン製ビーカーに投入した。このビーカーに純水3mL、50質量%フッ化水素酸10mL、69.5質量%硝酸水溶液3mLを入れて蓋を閉めた。
このテフロン製ビーカーをステンレス製容器に入れた後、ステンレス製容器の蓋を閉めた。このステンレス製容器を140℃に保たれた恒温器に投入した。石英粉末からの反応ガスや、フッ化水素酸、硝酸水溶液から発生する蒸気によりステンレス製容器内が加圧された状態で、16時間放置した。
16時間後、ステンレス製容器の蓋を開け、テフロン製ビーカーの蓋を開けてテフロン製ビーカー内を確認したところ、石英粉末が完全に分解されていることが確認された。
分解対象の石英試料として、公知の石英粉末製造工程で得られた石英るつぼ製造用石英粉末ロットから採取した石英粉末を4g秤量し、内側容器(テフロン製ビーカー)に投入した。この内側容器に38質量%高純度フッ化水素酸(フッ化水素の水溶液)を実施例2〜5については表2に示す量で加えた。比較例2、3については内側容器に高純度フッ化水素酸は添加しなかった。
外側容器として、ポリプロピレン製ケース(縦×横×高さ=10cm×20cm×15cm)を用意した。この外側容器内に50質量%フッ化水素酸(フッ化水素の水溶液)700mlと表2に示す液量の98質量%硫酸水溶液を入れた後、直ちに上記内側容器を蓋をすることなく外側容器内に入れ、外側容器の蓋を閉めた。外側容器内に入れたフッ化水素酸と硫酸水溶液の混合溶液(混酸)が内側容器内に入らないように静置して室温のまま16時間放置した。
16時間後に外側容器の蓋を開け、内側容器を取り出し、内側容器内の液体をろ過して固形物(即ち未分解の石英粉末)を分離して質量を計測した。内側容器に投入した石英粉末量(4g)から計測された質量を差し引いた値を分解量として、表2に示す。分解量が多いほど、石英試料の分解速度が速く、分解がより進行したことを意味する。
分解対象の石英試料として、公知の石英粉末製造工程で得られた石英るつぼ製造用石英粉末ロットから採取した石英粉末を4g秤量し、内側容器(テフロン製ビーカー)に投入した。この内側容器に38質量%高純度フッ化水素酸(フッ化水素の水溶液)を1.0mL加えた。外側容器として、ポリプロピレン製ケース(縦×横×高さ=10cm×20cm×15cm)を用意した。この外側容器内に50質量%フッ化水素酸(フッ化水素の水溶液)700mlと表3に示す液量の98質量%硫酸水溶液を入れた後、直ちに上記内側容器を蓋をすることなく外側容器内に入れ、外側容器の蓋を閉めた。外側容器内に入れたフッ化水素酸と硫酸水溶液の混合溶液(混酸)が内側容器内に入らないように静置して室温のまま16時間放置した。
16時間後に外側容器の蓋を開け、内側容器を取り出し、内側容器内の液体をろ過して固形物(即ち未分解の石英粉末)を分離して質量を計測した。内側容器に投入した石英粉末量(4g)から計測された質量を差し引いた値を分解量として、表2に示した実施例2の結果とともに表3に示す。
分解対象の石英試料として、公知の石英粉末製造工程で得られた石英るつぼ製造用石英粉末ロットから採取した石英粉末を4g秤量し、内側容器(テフロン製ビーカー)に投入した。この内側容器に純水を実施例10〜13については表4に示す量で加えた。
外側容器として、ポリプロピレン製ケース(縦×横×高さ=10cm×20cm×15cm)を用意した。この外側容器内に50質量%フッ化水素酸(フッ化水素の水溶液)700mlと表4に示す液量の98質量%硫酸水溶液を入れた後、直ちに上記内側容器を蓋をすることなく外側容器内に入れ、外側容器の蓋を閉めた。外側容器内に入れたフッ化水素酸と硫酸水溶液の混合溶液(混酸)が内側容器内に入らないように静置して室温のまま16時間放置した。
16時間後に外側容器の蓋を開け、内側容器を取り出し、内側容器内の液体をろ過して固形物(即ち未分解の石英粉末)を分離して質量を計測した。内側容器に投入した石英粉末量(4g)から計測された質量を差し引いた値を分解量として、比較のため比較例2、3の結果とともに、表4に示す。
<試験1>
内側容器(テフロン製ビーカー)に38質量%高純度フッ化水素酸(フッ化水素の水溶液)を1.0mL加えた。内側容器には、石英試料は投入しなかった。
外側容器として、ポリプロピレン製ケース(縦×横×高さ=10cm×20cm×15cm)を用意した。この外側容器内に50質量%フッ化水素酸(フッ化水素の水溶液)700mlと98質量%硫酸水溶液200mlを入れた後、直ちに上記内側容器を蓋をすることなく外側容器内に入れ、外側容器の蓋を閉めた。外側容器内に入れたフッ化水素酸と硫酸水溶液との混合溶液(混酸)が内側容器内に入らないように静置して室温のまま16時間放置した。
16時間後に外側容器の蓋を開け、内側容器をホットプレート上(ホットプレートの設定温度:150℃)に載置し内側容器内の液体を加熱により濃縮および乾固した。内側容器内の乾固物を回収液(2質量%フッ化水素酸)中に取り込んだ後、この回収液をICP−MSに付して金属成分を分析した。
以上の操作を6回行った。得られた分析結果を表5に示す。
テフロン製ビーカーに純水3mL、50質量%フッ化水素酸10mL、69.5質量%硝酸水溶液3mLを入れて蓋を閉めた。
上記テフロン製ビーカーをステンレス製容器に入れた後、ステンレス製容器の蓋を閉めた。このステンレス製容器を140℃に保たれた恒温器に投入した。石英粉末からの
反応ガスや、フッ化水素酸、硝酸水溶液から発生する蒸気によりステンレス製容器内が加圧された状態で、16時間放置した。
16時間後、ステンレス製容器の蓋を開け、テフロン製ビーカーの蓋を開けてテフロン製ビーカーをホットプレート上(ホットプレートの設定温度:150℃)に載置しテフロン製ビーカー内の液体を加熱により濃縮および乾固した。テフロン製ビーカー内の乾固物を回収液(2質量%フッ化水素酸)中に取り込んだ後、この回収液をICP−MSに付して金属成分を分析した。
以上の操作を6回行った。得られた分析結果を表5に示す。
これに対し、本発明の一態様にかかる分解方法は、加圧なしで実施することができるため、ステンレス製の容器を使用せずに実施することが可能である。これにより分解物や分解物を含む液体へのステンレス製の容器からの外乱(金属成分の混入)なく、石英試料を分解することができる。このことは、石英試料の金属汚染分析を、より高感度に実施することにつながり好ましい。
Claims (14)
- 分析対象の石英試料の少なくとも一部が浸漬した液体を、混酸から発生したガスと接触させることにより、前記石英試料の少なくとも一部を分解することを含み、
前記液体は少なくとも水を含む液体であり、
前記混酸はフッ化水素と硫酸との混酸であり、かつ該混酸における硫酸のモル分率は0.07〜0.40の範囲であり、
前記分解を、耐圧性の容器ではない密閉容器内で該密閉容器内を加圧することなく行う、石英試料の分解方法。 - 分析対象の石英試料の少なくとも一部が浸漬した液体を、混酸から発生したガスと接触させることにより、前記石英試料の少なくとも一部を分解することを含み、
前記液体は少なくとも水を含む液体であり、
前記混酸はフッ化水素と硫酸とを含み、フッ化水素および硫酸以外の酸成分を含まない混酸であり、かつ該混酸における硫酸のモル分率は0.07〜0.40の範囲であり、
前記混酸以外の混酸からガスを発生させて該ガスを分析対象の石英試料の少なくとも一部が浸漬した液体と接触させることは行わない、石英試料の分解方法。 - 前記分解を密閉容器内で行う、請求項2に記載の石英試料の分解方法。
- 前記分解を前記密閉容器内を加圧することなく行う、請求項3に記載の石英試料の分解方法。
- 前記分解を前記密閉容器内を加熱することなく行う、請求項1、3または4に記載の石英試料の分解方法。
- 前記混酸におけるフッ化水素のモル分率は0.27以上である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の石英試料の分解方法。
- 前記液体はフッ化水素酸である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の石英試料の分解方法。
- 前記液体は純水である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の石英試料の分解方法。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法により石英試料を分解すること、および、
前記分解により得られた分解物中の金属成分を分析すること、
を含む、石英試料の金属汚染分析方法。 - 石英粉末ロットから採取した石英粉末を請求項9に記載の方法により分析すること、および、
前記分析により金属汚染レベルが許容レベルと判定された場合、前記ロットに含まれる石英粉末を用いて石英部材製造工程において石英部材を作製すること、
を含む石英部材の製造方法。 - 石英粉末製造工程において石英粉末ロットを作製すること、
作製された石英粉末ロットから採取した石英粉末を請求項9に記載の方法により分析すること、
前記分析により金属汚染レベルが非許容レベルと判定された場合、前記石英粉末製造工程に金属汚染低減処理を施し、該処理後の石英粉末製造工程において石英粉末ロットを作製すること、および、
作製された石英粉末ロットに含まれる少なくとも一部の石英粉末を用いて石英部材製造工程において石英部材を作製すること、
を含む石英部材の製造方法。 - 石英部材製造工程において石英部材予備体を作製すること、
作製された石英部材予備体の一部を採取して請求項9に記載の方法により分析すること、および、
前記分析により金属汚染レベルが許容レベルと判定された場合、前記石英部材予備体を石英部材に加工する加工工程に付し、前記分析により金属汚染レベルが非許容レベルと判定された場合、前記石英部材予備体を作製した石英部材製造工程に金属汚染低減処理を施し、該処理後の石英部材製造工程において石英部材予備体を作製し、作製された石英部材予備体を石英部材に加工する加工工程に付すこと、
を含む、石英部材の製造方法。 - 前記石英部材は、石英るつぼである、請求項10〜12のいずれか1項に記載の石英部材の製造方法。
- 前記石英るつぼは、シリコン単結晶インゴット育成用るつぼである、請求項13に記載の石英部材の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016254381A JP6439782B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 石英試料の分解方法、石英試料の金属汚染分析方法および石英部材の製造方法 |
KR1020197017301A KR102227221B1 (ko) | 2016-12-27 | 2017-12-07 | 석영 시료의 분해 방법, 석영 시료의 금속 오염 분석 방법 및 석영 부재의 제조 방법 |
US16/467,766 US11421342B2 (en) | 2016-12-27 | 2017-12-07 | Method of decomposing quartz sample, method of analyzing metal contamination of quartz sample, and method of manufacturing quartz member |
PCT/JP2017/043899 WO2018123490A1 (ja) | 2016-12-27 | 2017-12-07 | 石英試料の分解方法、石英試料の金属汚染分析方法および石英部材の製造方法 |
DE112017006574.7T DE112017006574T5 (de) | 2016-12-27 | 2017-12-07 | Verfahren zur Zersetzung einer Quarzprobe, Verfahren zur Analyse der Metallkontamination einer Quarzprobe, sowie Verfahren zur Herstellung eines Quarz-Elements |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016254381A JP6439782B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 石英試料の分解方法、石英試料の金属汚染分析方法および石英部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018105793A JP2018105793A (ja) | 2018-07-05 |
JP6439782B2 true JP6439782B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=62707284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016254381A Active JP6439782B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 石英試料の分解方法、石英試料の金属汚染分析方法および石英部材の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11421342B2 (ja) |
JP (1) | JP6439782B2 (ja) |
KR (1) | KR102227221B1 (ja) |
DE (1) | DE112017006574T5 (ja) |
WO (1) | WO2018123490A1 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6138547A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-24 | Toshiba Corp | 試料分解装置及びそれを用いた試料分解方法 |
JPH06160256A (ja) * | 1992-07-30 | 1994-06-07 | Toshiba Corp | 試料分解方法及びその装置 |
JP3274020B2 (ja) * | 1993-06-25 | 2002-04-15 | 信越石英株式会社 | 分析方法および分析用分解・乾固装置 |
US5968259A (en) * | 1997-08-27 | 1999-10-19 | Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. | High-purity quartz glass and method for the preparation thereof |
JPH11183342A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 珪素質材料の不純物高精度分析のための試料処理方法及びそれに用いる処理器 |
WO2001059189A1 (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-16 | Tokyo Electron Limited | Quartz member for semiconductor manufacturing equipment and method for metal analysis in quartz member |
JP3790160B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2006-06-28 | 株式会社東芝 | 試料分解処理装置及びこれを用いた不純物分析方法 |
WO2004040649A1 (ja) * | 2002-11-01 | 2004-05-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | 半導体装置および半導体装置の作製方法 |
EP2037251A4 (en) * | 2006-07-04 | 2012-10-24 | Ngk Insulators Ltd | PIEZOELECTRIC / ELECTROSTRICTIVE FILM-TYPE SENSOR |
JP2011157260A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-08-18 | Mitsubishi Materials Corp | 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法 |
JP5413342B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2014-02-12 | 株式会社Sumco | シリコンウェーハ表層部のエッチング方法およびシリコンウェーハの金属汚染分析方法 |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016254381A patent/JP6439782B2/ja active Active
-
2017
- 2017-12-07 DE DE112017006574.7T patent/DE112017006574T5/de active Pending
- 2017-12-07 KR KR1020197017301A patent/KR102227221B1/ko active IP Right Grant
- 2017-12-07 US US16/467,766 patent/US11421342B2/en active Active
- 2017-12-07 WO PCT/JP2017/043899 patent/WO2018123490A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018123490A1 (ja) | 2018-07-05 |
US11421342B2 (en) | 2022-08-23 |
DE112017006574T5 (de) | 2019-10-10 |
KR20190084300A (ko) | 2019-07-16 |
KR102227221B1 (ko) | 2021-03-11 |
JP2018105793A (ja) | 2018-07-05 |
US20190368071A1 (en) | 2019-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9776876B2 (en) | Chunk polycrystalline silicon and process for cleaning polycrystalline silicon chunks | |
JP3051023B2 (ja) | 珪素質分析試料中の不純物高精度分析のための処理方法及びその装置 | |
US11428685B2 (en) | Method of analyzing resins adhering to crushed polysilicon | |
JP2009062213A (ja) | クロロシラン類の精製方法 | |
JP2012174964A (ja) | シリコンウェーハの金属汚染分析方法 | |
CA2935320A1 (en) | Method for determining a concentration of metal impurities contaminating a silicon product | |
WO2016051761A1 (ja) | 多結晶シリコンの表面清浄度評価方法および品質保証方法 | |
JP5459053B2 (ja) | シリコン単結晶の不純物評価方法 | |
CN110223927A (zh) | 硅晶片的金属污染分析方法 | |
JP6439782B2 (ja) | 石英試料の分解方法、石英試料の金属汚染分析方法および石英部材の製造方法 | |
JPWO2011083719A1 (ja) | シリコンウェーハ表層部のエッチング方法およびエッチング装置、ならびにシリコンウェーハの金属汚染分析方法 | |
KR20140037154A (ko) | 기상 또는 액상 중 플루오라이드 및/또는 옥시플루오라이드 형태 금속의 포획을 위한 KMgF3 화합물의 이용 | |
JP2018021852A (ja) | 多結晶シリコン中の金属不純物濃度測定方法 | |
JP4837687B2 (ja) | クロロシラン類の化学処理方法 | |
US3403003A (en) | Method of removing boron from silicon tetrachloride | |
JP4877897B2 (ja) | シリコンウェハの不純物の除去方法及び分析方法 | |
EP4005977A1 (en) | Polycrystalline silicon rod and method for manufacturing same | |
JP4760458B2 (ja) | 半導体ウェーハ収納容器の金属汚染分析方法 | |
JP4337607B2 (ja) | アルカリ溶液中のNi濃度を分析する方法 | |
JP6424742B2 (ja) | 半導体シリコン結晶の不純物分析のための前処理方法、及び半導体シリコン結晶の不純物分析方法 | |
JP2015118083A (ja) | 試料調製方法、分析方法、および品質管理方法 | |
JP2011038843A (ja) | シリコン研磨用スラリー中および研磨後スラリー中の金属分析方法 | |
JP6980621B2 (ja) | シリコン結晶の分析用試料の調製方法およびシリコン結晶中の微量不純物の定量方法 | |
Ivanov et al. | Experimental investigation of high-temperature removal of impurities from granulated quartz | |
CN118688038A (zh) | 再生品的杂质量的推定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180914 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6439782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |