JP6435821B2 - 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法 - Google Patents
印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6435821B2 JP6435821B2 JP2014245533A JP2014245533A JP6435821B2 JP 6435821 B2 JP6435821 B2 JP 6435821B2 JP 2014245533 A JP2014245533 A JP 2014245533A JP 2014245533 A JP2014245533 A JP 2014245533A JP 6435821 B2 JP6435821 B2 JP 6435821B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- control
- command
- communication
- printing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 136
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 94
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32786—Ending a communication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1236—Connection management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00307—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、無線接続の切断を簡易化した印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法を提供することを目的とする。
本発明の構成によれば、印刷装置と外部装置との間の無線接続の切断が簡易化する。
本発明の構成によれば、印刷装置は、切断コマンドの受信後、より迅速に、無線接続を切断できる。
本発明の構成によれば、印刷装置は、外部装置からの応答に応じて、無線接続を切断できる。
本発明の構成によれば、印刷装置は、切断コマンドに受信に応じて、無線接続を切断できる。
本発明の構成によれば、印刷装置と外部装置との間の無線接続の切断が簡易化する。
本発明の構成によれば、印刷装置は、切断コマンドの受信後、より迅速に、無線接続を切断できる。
本発明の構成によれば、印刷装置は、制御装置がポートを閉じた後に、無線接続を切断できる。
本発明の構成によれば、印刷装置は、切断コマンドの受信に応じて、無線接続を切断できる。
本発明の構成によれば、印刷装置と外部装置との間の無線接続の切断が簡易化する。
図1は、本実施形態に係る印刷システム1を示す図である。
図1に示すように、印刷システム1は、印刷装置10と、印刷装置10とBluetooth(登録商標)の規格に従って通信可能な制御装置11(外部装置)とを備える。
印刷装置10は、サーマルラインプリンターであり、収容したロール紙(記録媒体)に画像を記録し、切断することにより紙片を発行する機能を有する。
また、制御装置11は、例えば、タブレット型の携帯電話や、タブレット型のコンピューター等のモバイル端末である。
すなわち、印刷装置10は、飲食店や、スーパーマーケット等の店舗における所定の位置に設けられる。店舗に来店した顧客は、自身が所有する制御装置11を、印刷装置10とBluetoothの規格に従って無線接続すると共に、制御装置11に事前にインストールされた専用のアプリケーション(以下、「専用アプリAP」と表現する。)を起動する。顧客は、専用アプリAPの機能により提供されるユーザーインターフェースを介して、クーポンの発行を指示する。当該指示に応じて、制御装置11は印刷装置10を制御して、専用アプリAPの機能により、印刷装置10にクーポンを発行させる。顧客は、印刷装置10により発行されたクーポンを取得し、必要に応じて店舗で使用する。
図2に示すように、印刷装置10は、印刷部21と、記憶部22と、無線通信部23と、を備える。
図2に示すように、制御装置11は、制御装置制御部30と、タッチパネル31と、制御装置記憶部32と、制御装置無線通信部33と、を備える。
制御装置制御部30は、機能ブロックとして、アプリ実行部301と、API実行部302と、OS実行部303と、を備える。
アプリ実行部301は、上述した専用アプリAPの機能により処理を実行する機能ブロックである。
API実行部302は、専用アプリAPが呼び出し可能なAPI(Application Programming Interface)の機能により処理を実行する機能ブロックである。
OS実行部303は、制御装置11のOS(Operating System)の機能により処理を実行する機能ブロックである。
以下の説明では、印刷装置10と、制御装置11との間でペアリングが行われており、これら装置が無線接続された状態(通信リンクが確立した状態)である。また、制御装置11の専用アプリAPが起動されており、専用アプリAPが提供するユーザーインターフェースが、タッチパネル31に表示された状態である。
専用アプリAPが提供するユーザーインターフェースは、クーポンの発行を指示するタッチボタン(以下、「発行指示ボタン」という。)を有する。印刷装置10にクーポンを発行させる場合、顧客は、発行指示ボタンをタッチ操作する。
制御装置11の制御装置制御部30は、発行指示ボタンがタッチ操作されたことを検出すると、クーポンの発行を指示する印刷データを生成する。印刷データは、印刷装置10のコマンド体系に従った制御コマンドを含んで構成された制御データである。
次いで、制御装置制御部30は、制御装置無線通信部33を制御して、生成した印刷データを、印刷装置10に送信する。
印刷装置10の制御部20は、無線通信部23を制御して、制御装置11が送信した印刷データを受信する。
次いで、制御部20は、受信した印刷データに基づいて、印刷部21を制御してクーポンを発行する。
ここで、従来、制御装置11と、印刷装置10との間で、無線接続を切断する場合、顧客は、以下の処理を行っていた。すなわち、顧客は、制御装置11に対して所定の操作を行って、上述した専用アプリAPが提供するユーザーインターフェースから、制御装置11のOSが提供する、無線接続の切断に係るユーザーインターフェースへと、表示を切り替える。次いで、制御装置11は、OSが提供するユーザーインターフェースに無線接続を切断する旨の入力を行う。当該入力が行われると、制御装置11は、OS等の機能により、無線接続を切断する。そして、無線接続の切断に対して顧客が行う操作は煩雑であった。
以上を踏まえ、無線接続の切断に関し、印刷装置10と、制御装置11とは、以下の処理を実行する。
以下、制御装置11の動作モードが第1モードの場合と、第2モードの場合とに分けて、印刷装置10、及び、制御装置11の動作について説明する。
図3は、制御装置11の動作モードが第1モードの場合の印刷装置10と、制御装置11との動作を示すフローチャートであり、(A)は印刷装置10の動作を示し、(B)、(C)、(D)は制御装置11の動作を示す。特に、図3(B)は制御装置11のOS実行部303の動作を示し、(C)はAPI実行部302の動作を示し、(D)はアプリ実行部301の動作を示す。
なお、図3のフローチャートの開始時点では、印刷装置10と、制御装置11との間でペアリングが行われており、これら装置が無線接続された状態(通信リンクが確立した状態)である。
また、図3(C)のフローチャートの開始時点では、制御装置11の専用アプリAPが起動され、専用アプリAPが提供するユーザーインターフェースが、タッチパネル31に表示された状態である。
本実施形態では、顧客は、無線接続を切断する場合、専用アプリAPが提供するユーザーインターフェースのタッチボタンをタッチ操作するという、簡易な作業を行えばよい。
通信切断準備処理とは、印刷装置10がDMA転送モード(後述)に移行している場合に、DMA転送モードを解除する処理である。印刷装置10がDMA転送モードに移行している場合、制御装置11が送信した通信切断コマンド(後述)を印刷装置10が実行できず、無線接続の切断を行えないため、通信切断コマンドの送信の前に、DMA転送モードを解除する必要がある。
ここで、制御装置11は、印刷装置10に対して、所定のサイズの画像データを含み、当該画像データに基づく画像の印刷を指示する画像データ印刷指示コマンドを送信することができる。画像データ印刷指示コマンドには、画像データのサイズを示すサイズ情報が含まれる。
印刷装置10が、画像データ印刷指示コマンドを受信した場合、当該コマンドは受信バッファーに格納される。画像データ印刷指示コマンドが受信バッファーに格納され、当該コマンドが処理対象となると、印刷装置10の制御部20は、DMA転送モードに移行し、図示しないDMAコントローラーを制御して、受信バッファーに格納された画像データを、画像バッファーにDMA転送する。制御部20は、画像データ印刷指示コマンドに含まれるサイズ情報が示すサイズ分の画像データのDMA転送が完了すると、DMA転送モードを解除する。
なお、DMA転送モードに移行中は、受信バッファーに他の制御コマンドが格納されている場合であっても、制御コマンドの読み出し、及び、制御コマンドに基づく処理の実行が行われず、サイズ情報が示す分の画像データの受信、及び、受信した画像データのDMA転送が完了するまでは、DMA転送モードが解除されない。これは、画像バッファーへの画像データの展開、及び、画像バッファーに展開した画像データに基づく画像の印刷を正常に完了させるためである。
以上を踏まえ、通信切断準備処理において、制御装置11のAPI実行部302は、画像データ印刷指示コマンドに含めることが可能な画像データの最大サイズ分のヌルデータを、印刷装置10に送信する。印刷装置10の制御部20は、DMA転送モードに移行している場合は、制御装置11から受信したヌルデータに基づいて、サイズ情報が示すサイズ分の画像データのDMA転送を完了させ、DMA転送モードを解除する。なお、DMA転送モードに移行していない場合は、ヌルデータは読み捨てられる。
以上の通信切断準備処理により、印刷装置10がDMA転送モードに移行している場合であっても、DMA転送モードが確実に解除され、印刷装置10が通信切断コマンド(後述)を実行可能な状態となる。
すなわち、API実行部302は、無線接続の切断の指示があった場合、印刷装置10にDMA転送モードに移行中か否かを問い合わせる。印刷装置10の制御部20は、問い合わせに応じて、DMA転送モードに移行中か否かを応答する。API実行部302は、印刷装置10がDMA転送モードに移行中の場合にヌルデータを送信する一方、移行中でない場合にヌルデータを送信しない。この構成によれば、不必要なヌルデータの送信が行われず、処理効率がよい。
ここで、通信切断コマンドは、リアルタイムコマンドの1つである。リアルタイムコマンドとは、印刷装置10が、受信した他の制御コマンドに優先して実行するコマンドである。
印刷装置10がリアルタイムコマンドを受信した場合、当該リアルタイムコマンドは、受信バッファーに格納される。印刷装置10の制御部20は、受信バッファーに格納された制御コマンドの種類を監視し、リアルタイムコマンドが格納された場合、リアルタイムコマンドが格納されたことを検出する機能を有する。リアルタイムコマンドは、所定の種類の命令コードを有しており、リアルタイムコマンドの検出は、リアルタイムコマンドが有する命令コードの種類を判別することにより行われる。
リアルタイムコマンドが受信バッファーに格納されたことを検出した場合、制御部20は、他の制御コマンドに優先して、リアルタイムコマンドを読み出して実行する。
以上のような処理が行われることにより、印刷装置10は、リアルタイムコマンドの受信に応じて、リアルタイムコマンドに基づく処理を、即時に、実行する。
次いで、制御部20は、通信切断コマンドを受信したことを示すフラグである通信切断コマンドフラグを立てる(ステップSA3)。通信切断コマンドフラグは、所定の記憶領域に記憶される。
次いで、制御部20は、無線通信部23を制御して、通信切断コマンドを受信したことを通知する通知データを制御装置11に送信する(ステップSA4)。
次いで、API実行部302は、印刷装置10との通信リンクの確立に応じて解放したポートを閉じる(ステップSC5)。ポートは、印刷装置10との間で使用する論理的な仮想シリアルポートであり、ポートを介して送受信されるデータは、制御装置11と印刷装置10との間のインターフェースの規格(RS232Cや、USB等のシリアル通信に係る規格)に対応したデータ整形、データ変換が行われて、制御装置11、及び、印刷装置10の双方が処理可能なデータとされる。
応答データの送信の完了後、OS実行部303は、応答データの送信が完了したことをAPI実行部302に通知する(ステップSB2)。
次いで、制御部20は、制御装置11との間で確立された通信リンクを解除する(ステップSA6)。
なお、ステップSA6において、制御部20は、通信切断コマンドフラグが立っていない場合は、通信リンクの解除を行わない。これにより、顧客の指示に応じた制御装置11による通信切断コマンドの送信が行われていない場合、換言すれば、顧客が無線接続の切断を指示していない場合に、無線接続が切断されることが防止される。
次いで、制御部20は、無線接続待ち状態へ移行する(ステップSA7)。無線接続待ち状態では、任意の制御装置11が、印刷装置10と無線接続することが可能である。
一方で、このような規定がない場合は、印刷装置10は、以下の処理を実行してもよい。すなわち、印刷装置10の制御部20は、制御装置11から通信切断コマンドを受信した場合、当該受信したことをトリガーとして、通信リンクを解除する。この構成によれば、顧客による無線接続の切断の指示後、より迅速に無線接続の切断を実行でき、また、印刷装置10及び制御装置11の処理手順が少ないため、処理効率が良い。
次いで、制御装置11の動作モードが第2モードの場合の印刷装置10、及び、制御装置11の動作について説明する。
上述したように、制御装置11は、印刷装置10に印刷データを送信することにより、印刷装置10に印刷を実行させることができる。そして、制御装置11の制御装置制御部30は、印刷データの末尾にレスポンス要求コマンドを付加して、印刷データを送信できる。
レスポンス要求コマンドには、当該コマンドに対応する命令コードのほか、所定の範囲の値のパラメーターが含まれる。本実施形態では、パラメーターは、値「000」〜値「999」の範囲の3桁の数値であるものとする。
印刷装置10の制御部20は、受信バッファーに格納された印刷データを順次読み出し、実行する。印刷装置10の制御部20は、レスポンス要求コマンドが付加された印刷データを受信した場合、まず、受信バッファーに格納された印刷データを読み出して実行することにより、印刷部21を制御する。
印刷データに基づく印刷部21の制御が完了後、制御部20は、レスポンス要求コマンドを読み出し、以下の処理を実行する。すなわち、制御部20は、レスポンス要求コマンドに含まれるパラメーターを取得し、当該パラメーターを含むパラメーター応答データを制御装置11に送信する。
制御装置11の制御装置制御部30は、パラメーター応答データを受信する。制御装置制御部30は、パラメーター応答データに含まれるパラメーターを認識することにより、当該パラメーターを有するレスポンス要求コマンドが付加された印刷データの実行が完了したことを認識し、対応する処理を実行する。
また、レスポンス要求コマンドは、印刷データ以外の制御データに付加することが可能であり、また、単独で送信することも可能である。
なお、図4のフローチャートの開始時点では、印刷装置10と、制御装置11との間でペアリングが行われており、これら装置が無線接続された状態(通信リンクが確立した状態)である。
また、図4(D)のフローチャートの開始時点では、制御装置11の専用アプリAPが起動され、専用アプリAPが提供するユーザーインターフェースが、タッチパネル31に表示された状態である。
そして、図4のフローチャートの開始時点では、顧客は、クーポンの発行を指示しておらず、従って、クーポンが発行されていない状態である。
上述したように、専用アプリAPが提供するユーザーインターフェースは、クーポンの発行を指示するタッチボタン(以下、「発行指示ボタン」という。)を有する。制御装置11の動作モードが第2モードの場合、ユーザーインターフェースには、発行指示ボタンに対応して、クーポンの発行後、自動で、印刷装置10と制御装置11との間の無線接続が切断される旨の情報が表示される。
本実施形態では、無線接続を切断する場合、顧客は、ユーザーインターフェースの発行ボタンをタッチ操作して、クーポンの発行を指示するという、簡易な作業を行えばよい。
次いで、制御部20は、受信バッファーに格納された印刷データに含まれる制御コマンドを、順次、を読み出して実行することにより、印刷部21を制御して、クーポンを発行する(ステップSE3)。
次いで、制御部20は、印刷データの末尾に付加されたレスポンス要求コマンドを読み出す(ステップSE4)。
次いで、制御部20は、レスポンス要求コマンドが有するパラメーターを取得し、その値が値「000」であることを認識する(ステップSE5)。
ステップSE5において、制御部20は、パラメーターの値が値「000」であることを認識することにより、制御装置11と共に無線接続の切断を行うことを認識する。
次いで、制御部20は、無線通信部23を制御して、値「000」のパラメーターを有するレスポンスデータを制御装置11に送信する(ステップSE7)。
次いで、API実行部302は、印刷装置10との通信リンクの確立に応じて解放したポートを閉じる(ステップSG5)。
ステップSG5において、ポートを閉じる処理に応じて、API実行部302は、OS実行部303に、ポートを閉じたことを通知する。
応答データの送信の完了後、OS実行部303は、応答データの送信が完了したことをAPI実行部302に通知する(ステップSF2)。
次いで、制御部20は、制御装置11との間で確立された通信リンクを解除する(ステップSE9)。
なお、ステップSE9において、制御部20は、レスポンス要求コマンドフラグが立っていない場合は、通信リンクの解除を行わない。これにより、顧客の指示に応じた制御装置11による通信切断コマンドの送信が行われていない場合、換言すれば、顧客が無線接続の切断を指示していない場合に、無線接続が切断されることが防止される。
次いで、制御部20は、無線接続待ち状態へ移行する(ステップSE10)。無線接続待ち状態では、任意の制御装置11が、印刷装置10と無線接続することが可能である。
一方で、このような規定がない場合は、印刷装置10は、以下の処理を実行してもよい。すなわち、印刷装置10の制御部20は、制御装置11からパラメーターの値が値「000」のレスポンス要求コマンドを受信した場合、当該受信したことをトリガーとして、通信リンクを解除する。この構成によれば、顧客による無線接続の切断の指示後、より迅速に無線接続の切断を実行でき、また、印刷装置10及び制御装置11の処理手順が少ないため、処理効率が良い。
この構成によれば、制御装置11(外部装置)から印刷装置10に通信切断コマンドを送信することにより、印刷装置10の機能で無線接続を切断することができる。このため、上述したように無線接続の切断に際して顧客の煩雑な作業が必要なく、無線接続の切断が簡易化する。
この構成によれば、顧客の指示に基づいて、制御装置11から印刷装置10に通信切断コマンドが送信された後、より迅速に、無線接続を切断できる。
この構成によれば、印刷装置10は、制御装置11のOS、及び、OSに対応するプロファイルの仕様に対応して、無線接続を切断できる。
この構成によれば、制御装置11(外部装置)から印刷装置10に特定の制御コマンドが付加された印刷データを送信することにより、印刷装置10の機能で印刷データに基づく印刷の実行後、無線接続を切断することができる。このため、上述したように無線接続の切断に際して顧客の煩雑な作業が必要なく、無線接続の切断が簡易化する。
この構成によれば、レスポンス要求コマンドの特性を利用して、印刷データに基づく印刷の実行後、無線接続の切断を実行できる。
この構成によれば、制御装置11のOS、及び、OSに対応するプロファイルの仕様に対応して、無線接続を切断できる。
例えば、上述した実施形態では、印刷システム1が店舗に用いられ、制御装置11の制御で印刷装置10がクーポンを発行する場合を例にして発明を説明した。しかしながら、印刷システム1の使用態様は例示したものに限らない。すなわち、本発明は、無線通信する印刷装置10、及び、印刷装置10と制御装置11とが無線通信するシステムに適用できる。
また、上述した実施形態では、印刷装置10は、サーマルプリンターであったが、印刷装置10のプリント形式はサーマル式に限らず、インクジェット式等の他の形式であってもよい。また、印刷装置10は、台等に載置されて使用される据え置きタイプのものであってもよく、持ち運び可能なモバイルタイプのものであってもよい。
また、図を用いて説明した各機能ブロックはハードウェアとソフトウェアにより任意に実現可能であり、特定のハードウェア構成を示唆するものではない。
Claims (5)
- 記録媒体に印刷する印刷部と、
外部装置と無線接続し、無線通信する無線通信部と、
前記外部装置から受信した印刷データに基づいて前記印刷部を制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記外部装置から無線接続の切断を指示する通信切断コマンドを受信した場合、前記通信切断コマンドを受信したことを前記外部装置に通知し、当該通知に対する応答があった場合に、無線接続を切断する通信切断処理を実行する、
ことを特徴とする印刷装置。 - 前記通信切断コマンドは、前記無線通信部で受信した他の制御コマンドに優先して実行されるコマンドであり、
前記制御部は、
前記無線通信部で、前記通信切断コマンドを受信した場合、他の制御コマンドに優先して、受信した前記通信切断コマンドに基づく前記通信切断処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 制御装置と、前記制御装置と無線接続し、前記制御装置から受信した印刷データに基づいて記録媒体に印刷する印刷装置と、を備え、
前記制御装置は、無線接続の切断を指示する通信切断コマンドを前記印刷装置に送信し、
前記印刷装置は、前記通信切断コマンドを受信し、前記通信切断コマンドを受信したことを前記制御装置に通知し、
前記制御装置は、前記印刷装置による通知に応じて、無線接続に対応するポートを閉じ、ポートを閉じたことを応答し、
前記印刷装置は、前記制御装置による応答に応じて、無線接続を切断する通信切断処理を実行する
ことを特徴とする印刷システム。 - 前記通信切断コマンドは、前記印刷装置によって、他の制御コマンドに優先して実行されるコマンドであり、
前記印刷装置は、前記通信切断コマンドを受信した場合、他の制御コマンドに優先して、受信した前記通信切断コマンドに基づく前記通信切断処理を実行することを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。 - 外部装置と無線接続して無線通信し、前記外部装置から受信した印刷データに基づいて印刷を実行する印刷装置の制御方法であって、
前記外部装置から無線接続の切断を指示する通信切断コマンドを受信した場合、前記通信切断コマンドを受信したことを前記外部装置に通知し、当該通知に対する応答があった場合に、無線接続を切断する通信切断処理を実行することを特徴とする印刷装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014245533A JP6435821B2 (ja) | 2014-12-04 | 2014-12-04 | 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法 |
US14/950,991 US9681021B2 (en) | 2014-12-04 | 2015-11-24 | Printing device, printing system, control method of a printing device, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014245533A JP6435821B2 (ja) | 2014-12-04 | 2014-12-04 | 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016107455A JP2016107455A (ja) | 2016-06-20 |
JP6435821B2 true JP6435821B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=56095454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014245533A Active JP6435821B2 (ja) | 2014-12-04 | 2014-12-04 | 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9681021B2 (ja) |
JP (1) | JP6435821B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6405957B2 (ja) | 2014-12-04 | 2018-10-17 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法 |
JP6439231B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2018-12-19 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置及び操作端末 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4227451B2 (ja) * | 2003-04-22 | 2009-02-18 | キヤノン株式会社 | 無線通信装置の通信方法及び無線通信装置 |
JP2004351833A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷方法、送信装置、送信方法及び印刷システム |
US8064081B2 (en) | 2004-11-26 | 2011-11-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Print system and printing method for transmitting print data from a host device to an image forming apparatus by radio communication and performing printing |
JP4438068B2 (ja) * | 2004-11-26 | 2010-03-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置と接続するホスト装置 |
JP2006186942A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Toshiba Corp | 携帯型情報通信装置 |
JP2006188005A (ja) * | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Canon Inc | 印刷装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
KR20080009917A (ko) * | 2006-07-25 | 2008-01-30 | 삼성전자주식회사 | 다이렉트 인쇄가 가능한 인쇄장치 및 그의 다이렉트인쇄방법 |
JP5247262B2 (ja) | 2008-06-30 | 2013-07-24 | キヤノン株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信装置の制御方法、およびプログラム |
JP5802450B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2015-10-28 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、無線システム |
TWI495220B (zh) * | 2013-03-29 | 2015-08-01 | 鴻海精密工業股份有限公司 | 電源控制裝置及控制電力設備電源通斷的方法 |
JP6289057B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2018-03-07 | キヤノン株式会社 | 通信装置とその制御方法、印刷装置とその制御方法、及びプログラム |
JP2016051218A (ja) * | 2014-08-28 | 2016-04-11 | キヤノン株式会社 | データ処理装置、プログラム及び制御方法 |
-
2014
- 2014-12-04 JP JP2014245533A patent/JP6435821B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-24 US US14/950,991 patent/US9681021B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160165092A1 (en) | 2016-06-09 |
US9681021B2 (en) | 2017-06-13 |
JP2016107455A (ja) | 2016-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10764458B2 (en) | Image forming apparatus performing wireless communication and method of setting and starting a job via wireless communication | |
USRE47875E1 (en) | Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same | |
JP6035872B2 (ja) | 制御装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP6488865B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体 | |
US9021145B2 (en) | Function executing apparatus, non-transitory storage medium storing instructions executable by the function executing apparatus, and method of controlling the function executing apparatus | |
US20160344886A1 (en) | Image forming apparatus that performs user authentication by wireless communication, method of controlling the same, and storage medium | |
JP6452313B2 (ja) | 通信装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2014162222A (ja) | 機能実行装置 | |
JP6435821B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法 | |
JP6405957B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法 | |
EP2824974B1 (en) | Communication apparatus, control method, computer program, and storage medium | |
JP2016039571A (ja) | 通信装置及びその制御方法、プログラム | |
JP6341786B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム及び印刷システム | |
JP2015231155A (ja) | 通信システム、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP6758871B2 (ja) | 画像形成装置、画像処理装置、並びにその制御方法及びプログラム | |
JP2022035861A (ja) | 画像処理装置の設定方法、プログラム、および、画像処理システム | |
JP6672648B2 (ja) | 印刷装置及びプログラム | |
JP2015052830A (ja) | 印刷システム及び情報処理装置、プログラム、制御方法 | |
JP2022035862A (ja) | 画面表示方法、プログラム、および、端末装置 | |
JP6096497B2 (ja) | 通信プログラム、情報処理装置、通信システム、および通信方法 | |
JP2021150764A (ja) | 端末装置、端末装置の通信設定方法、及び、プログラム | |
JP6107152B2 (ja) | 無線印刷システム、プリンター | |
JP6611784B2 (ja) | 画像形成装置、並びに、それを有するシステム、制御方法、プログラム | |
JP2015220587A (ja) | 無線通信システムおよびその通信方法、並びにプログラム | |
JP2017139610A (ja) | 通信制御装置、画像形成装置、通信制御方法及び通信制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6435821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |