JP6432458B2 - 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 - Google Patents
基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6432458B2 JP6432458B2 JP2015136218A JP2015136218A JP6432458B2 JP 6432458 B2 JP6432458 B2 JP 6432458B2 JP 2015136218 A JP2015136218 A JP 2015136218A JP 2015136218 A JP2015136218 A JP 2015136218A JP 6432458 B2 JP6432458 B2 JP 6432458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- wafer
- hot plate
- distribution
- resist film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 90
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 23
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 117
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 102
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 101
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 86
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 26
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 16
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 2
- 230000010485 coping Effects 0.000 claims 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 344
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 56
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 44
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 44
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 13
- 238000013461 design Methods 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 7
- 101150075071 TRS1 gene Proteins 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 101000662805 Homo sapiens Trafficking protein particle complex subunit 5 Proteins 0.000 description 2
- 102100037497 Trafficking protein particle complex subunit 5 Human genes 0.000 description 2
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/20—Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/38—Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/324—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67103—Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
- H01L22/12—Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
前記レジスト膜が形成された基板を前記現像前に載置すると共に加熱する熱板と、
前記基板の表面におけるパターンの寸法の大きさの分布を光学的に取得する分布取得部と、
パターンの寸法の大きさの分布に基づいて、前記熱板における前記基板の載置状態の異常の有無を判定する判定部と、
を備え、
前記判定部は、
前記熱板に搬送された第1の基板に載置状態の異常があると判定されたときに、
当該熱板に搬送された第2の基板から取得されるパターンの寸法の大きさの分布に基づいて、
前記第1の基板についての載置状態の異常の原因を推定することを特徴とする。
前記レジスト膜が形成された基板を前記現像前に熱板に載置して加熱する加熱工程と、
前記基板の表面におけるパターンの寸法の大きさの分布を光学的に取得する工程と、
取得されたパターンの寸法の大きさの分布に基づいて、前記熱板における基板の載置状態の異常の有無を判定する判定工程と、
前記判定工程において、前記熱板に搬送された第1の基板に載置状態の異常があると判定されたときに、当該熱板に載置されて加熱された第2の基板から取得されるパターンの寸法の大きさの分布に基づいて、前記第1の基板についての載置状態の異常の原因を推定する推定工程と、
を備えることを特徴とする。
露光装置11は、レジスト膜を所定のパターンに沿って露光する。
(載置異常種1)
ウエハWの裏面中心部に異物Hが付着した状態で、当該ウエハWが熱板21に搬送され、図6に示すようにウエハWの中心部がこの異物Hに乗り上げるように当該ウエハWが載置される。それによって熱板21に載置されたウエハWの中心部側は周縁部側に比べて熱板21からの距離が大きくなり、ウエハWの中心部側の温度は、周縁部側の温度よりも低くなる。
熱板21の中心部に異物Hが付着した状態で、ウエハWが当該熱板21に搬送されると、図8に示すようにウエハWの中心部がこの異物Hに乗り上げる。それによって載置異常種1と同様に、熱板21に載置されたウエハWの中心部側は周縁部側に比べて熱板21からの距離が大きくなり、ウエハWの中心部側の温度は、周縁部側の温度よりも低くなる。図9は、このように加熱された後に現像されたウエハWから取得されるCD分布について、図7と同様に表したものである。上記のように加熱されることで取得されるCD分布は、載置異常種1が発生したときに取得されるCD分布と同様となる。つまり、同心円性が有り、且つウエハWの中心部ではCDが比較的大きく、周縁部に向かうにつれてCDが小さくなるCD分布となる。
この載置異常種3は載置異常種1と略同様の異常であるが、異物HがウエハWの裏面中心部の代わりに裏面周縁部に付着している。そのように異物Hが付着していることで、図10に示すようにウエハWの一端部はこの異物Hに乗り上げるように熱板21に載置される。それによって、ウエハWの一端部側は他端部側に比べて熱板21からの距離が大きくなり、ウエハWの一端部側の温度は他端部側の温度よりも低くなる。図11は、このように加熱された後に現像されたウエハWから取得されるCD分布を示している。上記のように加熱されることで、ウエハWの一端部側のCDが他端部側のCDに比べて大きくなっており、同心円性は無い。載置異常種1で述べた理由と同様の理由で、この載置異常種3には連続再現性は無く、除外搬送再現性が有る。
この載置異常種4は載置異常種2と略同様の異常であるが、異物Hが熱板21の中心部の代わりに周縁部に付着している。そのように異物Hが付着していることで、図12に示すように熱板21に載置されたウエハWの一端部がこの異物Hに乗り上げ、載置異常種3の異常が発生した場合と同様に、ウエハWの一端部側は他端部側に比べて熱板21からの距離が大きくなる。それによって、ウエハWの一端部側の温度は他端部側の温度よりも低くなる。図13は、このように加熱された後に現像されたウエハWから取得されるCD分布を示している。上記のように加熱されることで、ウエハWの一端部側のCDが他端部側のCDに比べて大きくなっており、CD分布の同心円性は無い。また、載置異常種2で述べた理由と同様の理由で、この載置異常種4には連続再現性が有り、除外搬送再現性は無い。
この載置異常種5は、ウエハWが熱板21に受け渡されるにあたり、ウエハWの一端部が規制ピン24に乗り上げるようにウエハWが熱板21に載置される異常である。図14に示すように規制ピン24への乗り上げによって、ウエハWの一端部側は他端部側に比べて熱板21からの距離が大きくなり、ウエハWの一端部側の温度は他端部側の温度よりも低くなる。図15は、このように加熱された後、現像されたウエハWから取得されるCD分布を示している。上記のように加熱されることで、ウエハWの一端部側のCDは他端部側のCDに比べて大きくなっており、CD分布の同心円性は無い。
この載置異常種6は、中心部が低く周縁部が高くなるように、つまり断面視凹状となるようにウエハWが反った状態で熱板21に搬送されることにより発生する。この場合、図16に示すように熱板21に載置されたウエハWの周縁部側は、中心部側に比べて当該熱板21からの距離が大きくなり、ウエハWの周縁部側の温度は中心部側の温度よりも低くなる。このように加熱された後、現像されたウエハWから取得されるCD分布は、図17に示すように同心円性を有する。ただし、載置異常種1、2の異常が発生したときに取得されるCD分布とは異なり、中心部側から周縁部側に向かうにつれてCDが大きくなる。
この載置異常種7は、周縁部が低く中心部が高くなるようにウエハWが反った状態で熱板21上に搬送されることにより発生する。この場合、図18に示すように熱板21に載置されたウエハWの中心部側は、周縁部側に比べて当該熱板21からの距離が大きくなり、ウエハWの中心部側の温度は周縁部側の温度よりも低くなる。このように加熱された後に現像されたウエハWから取得されるCD分布は図19に示すように同心円性を有し、載置異常種1、2の異常が発生したときのウエハWから取得されるCD分布と同様、ウエハWの周縁部側から中心部側に向かうにつれてCDが大きくなる。そして、載置異常種6で説明した理由と同様の理由で、この載置異常種7については、連続再現性及び除外搬送再現性が有る。
載置異常種2が発生したことを示すアラームが出力された場合、載置異常種4または5が発生したことを表すアラームが出力された場合と同様に、例えば塗布、現像装置1におけるウエハWの搬送が一旦停止され、当該アラームにより異常を知ったユーザーにより、ウエハW1、W2の載置異常が発生した加熱モジュールの熱板21のクリーニングが行われる。それによって、熱板21の異物Hが除去される。クリーニング後、ウエハWの搬送が再開され、異物Hが除去されていることにより、後続のウエハWに載置異常が発生することが防がれる。
載置異常種5が発生したことを示すアラームが出力された場合、塗布、現像装置1におけるウエハWの搬送が一旦停止され、当該アラームにより異常の発生を知ったユーザーによりウエハW1、W2、W4を処理した加熱モジュールの冷却板36に対して搬送機構16が昇降する位置の調整が行われる。それによって、後続のウエハWが当該冷却板36の正常な位置に載置され、熱板21の載置異常が発生しないようにされる。上記の昇降する位置の調整後、ウエハWの搬送が再開される。
載置異常種6が発生したと決定された場合、制御部5のメモリに記憶されるウエハWが各加熱モジュール2A、2Bの熱板21に載置されるときのバルブV1、V2の開度を規定するデータが更新される。より詳しくは、バルブV1の開度が所定量小さく、バルブV2の開度が所定量大きくなるように変更される。それによって、排気口31からの排気流量が所定量低下し、ウエハWの中心部の熱板21へ向かう吸引力が低下すると共に、排気口32からの排気流量が所定量増加して、ウエハWの周縁部の熱板21へ向かう吸引力が増加する。つまり、排気口31からの排気流量について、排気口32からの排気流量に対する比が変更される。それによって、上記のフローのステップS9の実行後に加熱モジュール2A、2Bに搬送された後続のウエハW(W5とする)は、図21に示すように、反りが解消され、水平な状態となって加熱されるので、載置異常となることを防ぐことができる。なお、排気口31からの排気は停止してもよい。
載置異常種7が発生したと決定された場合、上記のバルブV1、V2の開度を規定するデータが更新される。より詳しくは、バルブV2の開度が所定量小さく、バルブV1の開度が所定量大きくなるように変更される。それによって、排気口31からの排気流量が所定量増加して、ウエハWの中心部の熱板21へ向かう吸引力が増加すると共に、排気口32からの排気流量が所定量低下して、ウエハWの周縁部の熱板21へ向かう吸引力が低下する。それによって、上記のフローのステップS9の実行後に加熱モジュール2A、2Bに搬送された後続のウエハW5は、図22に示すように、反りが解消され、水平な状態となって加熱されるので、載置異常の発生を防ぐことができる。なお、排気口32からの排気は停止してもよい。
上記のフローで説明したように、このように決定された場合、ウエハW1がレジストパターンのCDに欠陥が有る状態でキャリアCに戻されている。そして、このウエハW1の裏面には異物Hが付着しているため、ウエハW1は、キャリアCから裏面洗浄モジュール15に搬送され、異物Hが除去される。然る後、ウエハW1はレジスト塗布モジュール12に搬送され、その表面にシンナーが供給されてレジスト膜が除去される。その後レジストが塗布されて、当該ウエハW1にレジスト膜が再形成される。
このように決定された場合、ウエハW1、W2がレジストパターンのCDに欠陥が有る状態でキャリアCに戻されている。既述したようにウエハW1、W2が処理された加熱モジュールの熱板21のクリーニングが行われ、塗布、現像装置1内でのウエハWの搬送が再開された後、ウエハW1、W2は、レジスト塗布モジュール12に搬送され、シンナーによるレジスト膜の除去、レジスト膜の再形成が順に行われる。然る後、ウエハW1、W2は、図1で説明したように各種のモジュールを搬送され、レジストパターンの再形成とCD分布の取得とが行われて、キャリアCに戻される。
このように決定された場合は、ウエハW1、W2、W4がレジストパターンのCDに欠陥が有る状態でキャリアCに戻されている。既述した搬送機構16の昇降位置の調整が行われ、塗布、現像装置1内でのウエハWの搬送が再開された後は、これらウエハW1、W2、W4が、載置異常種2または4と決定された場合のウエハW1、W2と同様に各モジュールを搬送され、レジストパターンの再形成とCD分布の取得とが行われる。
このように決定された場合は、ウエハW1、W2、W3がレジストパターンのCDに欠陥が有る状態でキャリアCに戻されている。これらウエハW1〜W3は、載置異常種2または4と決定された場合のウエハW1、W2と同様に各モジュールを搬送され、レジストパターンの再形成とCD分布の取得とが行われる。そして、このようにレジストパターンが再形成されるにあたり、これらのウエハW1〜W3が加熱モジュール2A、2Bに搬送されるときには、図21、22で説明した熱板21の排気口31、32の排気量の調整が行われているため、熱板21に対する載置異常が起きないように、ウエハW1〜W3が加熱処理される。
評価試験1
シミュレーションにより、PEBを行う際にウエハWが熱板上の異物Hに乗り上げたとした場合において、現像後のレジストパターンのCDが設計値から変動しない異物Hの高さの閾値を測定した。つまり、異物Hの高さがこの閾値より大きければCDは設計値から変動し、この閾値以下であればCDは設計値から変動しない。この閾値は、材料温度感度(単位:nm/℃)が異なる複数のレジストについて夫々調べた。この材料温度感度とは、PEB時の温度の設定値からの変動量(単位:℃)に対する、現像後に形成されるパターンの設定値からの変動量(単位:nm)である。図27のグラフは、上記の異物Hの高さの閾値と材料温度感度との対応を示したものである。グラフ中に、測定結果に該当する箇所にプロットを付すと共にこのプロットから得られた近似曲線を表示している。グラフの縦軸は閾値、横軸は材料温度感度を夫々示し、縦軸には50μm刻みで目盛を付している。
熱板21上の異物HにウエハWが乗り上げた状態でPEBを行い、然る後、当該ウエハWを現像してパターン形成を行った。その後、このウエハWを上記の撮像モジュール61で撮像して画像データを取得した。さらに、このウエハWについて走査型電子顕微鏡(SEM)により、面内各部の画像(SEM画像)を取得した。複数枚のウエハWに対してこのような測定を行い、PEB時にウエハWが乗り上げる異物Hの高さは、ウエハW毎に変更した。具体的に、高さが30μm、56μm、93μm、189μm、480μmである異物Hに夫々ウエハWが乗り上げて加熱されるようにした。
H 異物
1 塗布、現像装置
12 レジスト塗布モジュール
13 現像モジュール
14 線幅測定モジュール
16 搬送機構
2A、2B 加熱モジュール
21 熱板
23 支持ピン
24 規制ピン
5 制御部
Claims (13)
- 露光されたレジスト膜が形成された基板を現像し、当該基板の表面にパターンを形成する現像部と、
前記レジスト膜が形成された基板を前記現像前に載置すると共に加熱する熱板と、
前記基板の表面におけるパターンの寸法の大きさの分布を光学的に取得する分布取得部と、
パターンの寸法の大きさの分布に基づいて、前記熱板における前記基板の載置状態の異常の有無を判定する判定部と、
を備え、
前記判定部は、
前記熱板に搬送された第1の基板に載置状態の異常があると判定されたときに、
当該熱板に搬送された第2の基板から取得されるパターンの寸法の大きさの分布に基づいて、
前記第1の基板についての載置状態の異常の原因を推定することを特徴とする基板処理装置。 - 前記熱板に載置される基板のレジスト膜は、前記パターンを形成するために露光済みのレジスト膜であることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
- 前記熱板は、第1の熱板と第2の熱板とを含み、
前記第1の基板及び第2の基板は第1の熱板で加熱され、
前記第1の基板についての載置状態の異常の原因の推定は、前記第2の熱板で加熱された第3の基板から取得されるパターンの寸法の大きさの分布に基づいて行われることを特徴とする請求項1または2記載の基板処理装置。 - 推定された載置状態の異常の原因に対処する対処機構が設けられていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一つに記載の基板処理装置。
- 前記対処機構は、異常の原因に対応するアラームを出力するアラーム発生器を備えることを特徴とする請求項4記載の基板処理装置。
- 前記対処機構は、
前記熱板に設けられ、基板の中心部、周縁部を夫々吸引する第1の吸引口、第2の吸引口と、
前記基板の反りを解消するために、前記第1の吸引口の排気流量と前記第2の吸引口の排気流量との比を変更する変更機構と、
により構成されることを特徴とする請求項4または5記載の基板処理装置。 - 前記対処機構は、
前記載置状態の異常が有ると判定された前記第1の基板のレジスト膜を除去するレジスト膜除去機構と、
前記レジスト膜が除去された第1の基板に再度レジスト膜を形成するレジスト膜形成部と、
前記熱板に前記第1の基板を再度載置する前に、当該第1の基板の裏面を洗浄する裏面洗浄部と、
を備えたことを特徴とする請求項4ないし6のいずれか一つに記載の基板処理装置。 - 露光されたレジスト膜が形成された基板を現像部にて現像し、当該基板の表面にパターンを形成する現像工程と、
前記レジスト膜が形成された基板を前記現像前に熱板に載置して加熱する加熱工程と、
前記基板の表面におけるパターンの寸法の大きさの分布を光学的に取得する工程と、
取得されたパターンの寸法の大きさの分布に基づいて、前記熱板における基板の載置状態の異常の有無を判定する判定工程と、
前記判定工程において、前記熱板に搬送された第1の基板に載置状態の異常があると判定されたときに、当該熱板に載置されて加熱された第2の基板から取得されるパターンの寸法の大きさの分布に基づいて、前記第1の基板についての載置状態の異常の原因を推定する推定工程と、
を備えることを特徴とする基板処理方法。 - 前記熱板に載置される基板のレジスト膜は、前記パターンを形成するために露光済みのレジスト膜であることを特徴とする請求項8記載の基板処理方法。
- 前記熱板は第1の熱板と第2の熱板とを含み、
前記第1の基板及び第2の基板を前記第1の熱板に載置して加熱する工程と、
第3の基板を前記第2の熱板に載置して加熱する工程と、を含み、
前記推定工程は、前記第3の基板から取得されるパターンの寸法の大きさの分布に基づいて行うことを特徴とする請求項8または9記載の基板処理方法。 - 前記推定工程は、異常の原因として前記基板の反りの有無の推定を含み、
前記基板の反りが有ると推定されたときに、前記熱板に載置される後続の基板の反りを解消するために、
当該基板の中心部を吸引するために前記熱板に設けられる第1の吸引口の排気流量と、当該基板の周縁部を吸引するために前記熱板に設けられる第2の吸引口の排気流量との比を変更する工程を含むことを特徴とする請求項10記載の基板処理方法。 - 前記推定工程は、異常の原因として前記第1の基板の裏面における異物の付着の有無の推定を含み、
前記異物の付着が有ると推定されたときに前記第1の基板のレジスト膜を除去する工程と、
前記レジスト膜が除去された第1の基板に再度レジスト膜を形成する工程と、
前記第1の基板を前記熱板に再度載置する前に、当該第1の基板の裏面を洗浄する工程と、
を備えたことを特徴とする請求項8ないし11のいずれか一つに記載の基板処理方法。 - パターンを形成するために露光されたレジスト膜が形成された基板を現像する基板処理装置に用いられるコンピュータプログラムを格納した記憶媒体であって、前記プログラムは請求項8ないし12のいずれか一つに記載された基板処理方法を実行するためにステップが組まれていることを特徴とする記憶媒体。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015136218A JP6432458B2 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 |
US15/195,126 US10395998B2 (en) | 2015-07-07 | 2016-06-28 | Substrate processing apparatus, substrate processing method, and storage medium |
KR1020160083564A KR102457407B1 (ko) | 2015-07-07 | 2016-07-01 | 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체 |
TW105121250A TWI658341B (zh) | 2015-07-07 | 2016-07-05 | Substrate processing device, substrate processing method, and memory medium |
TW108102594A TWI702477B (zh) | 2015-07-07 | 2016-07-05 | 基板處理裝置、基板處理方法及記憶媒體 |
US16/502,310 US11430704B2 (en) | 2015-07-07 | 2019-07-03 | Substrate processing apparatus, substrate processing method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015136218A JP6432458B2 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018209089A Division JP6638796B2 (ja) | 2018-11-06 | 2018-11-06 | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017022168A JP2017022168A (ja) | 2017-01-26 |
JP6432458B2 true JP6432458B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=57731427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015136218A Active JP6432458B2 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10395998B2 (ja) |
JP (1) | JP6432458B2 (ja) |
KR (1) | KR102457407B1 (ja) |
TW (2) | TWI702477B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6685213B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2020-04-22 | 株式会社Screenホールディングス | 基板整列装置、基板処理装置、基板配列装置、基板整列方法、基板処理方法および基板配列方法 |
TWI786116B (zh) * | 2017-06-05 | 2022-12-11 | 日商東京威力科創股份有限公司 | 基板處理系統之處理條件設定方法、基板處理系統及記憶媒體 |
KR102467605B1 (ko) * | 2017-06-28 | 2022-11-16 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 열처리 장치, 열처리 장치의 관리 방법 및 기억 매체 |
JP7003759B2 (ja) * | 2017-06-28 | 2022-01-21 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理装置、熱処理装置の管理方法及び記憶媒体 |
JP2019021747A (ja) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板位置調整方法、記憶媒体及び基板処理システム |
WO2019159704A1 (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、基板処理方法、及び記憶媒体 |
JP6971199B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2021-11-24 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP2020035834A (ja) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | キオクシア株式会社 | 加熱処理装置および加熱処理方法 |
CN110876280B (zh) * | 2019-10-12 | 2022-03-15 | 长江存储科技有限责任公司 | 用于晶片翘曲控制的方法 |
TW202141575A (zh) * | 2020-03-11 | 2021-11-01 | 日商奈米系統解決股份有限公司 | 曝光裝置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3904843B2 (ja) * | 2001-05-02 | 2007-04-11 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板検出装置、基板処理装置及び基板検出方法 |
JP2004335707A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Seiko Epson Corp | 寸法測定マーク、半導体装置の検査方法及び半導体装置 |
JP4488867B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2010-06-23 | 株式会社東芝 | パターン形成方法 |
JP4781901B2 (ja) * | 2006-05-08 | 2011-09-28 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理方法,プログラム及び熱処理装置 |
JP4699283B2 (ja) | 2006-05-23 | 2011-06-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理板の温度制御方法、プログラム及び熱処理板の温度制御装置 |
JP4786499B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2011-10-05 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理板の温度設定方法、プログラム、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び熱処理板の温度設定装置 |
JP2009123816A (ja) | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Sokudo:Kk | 熱処理装置および熱処理方法 |
JP5160920B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2013-03-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、及び製造プログラム |
JP5946617B2 (ja) * | 2011-09-26 | 2016-07-06 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理システム |
-
2015
- 2015-07-07 JP JP2015136218A patent/JP6432458B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-28 US US15/195,126 patent/US10395998B2/en active Active
- 2016-07-01 KR KR1020160083564A patent/KR102457407B1/ko active IP Right Grant
- 2016-07-05 TW TW108102594A patent/TWI702477B/zh active
- 2016-07-05 TW TW105121250A patent/TWI658341B/zh active
-
2019
- 2019-07-03 US US16/502,310 patent/US11430704B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190326186A1 (en) | 2019-10-24 |
TWI702477B (zh) | 2020-08-21 |
TW201921176A (zh) | 2019-06-01 |
TWI658341B (zh) | 2019-05-01 |
KR20170006263A (ko) | 2017-01-17 |
KR102457407B1 (ko) | 2022-10-24 |
US11430704B2 (en) | 2022-08-30 |
US20170011941A1 (en) | 2017-01-12 |
TW201716886A (zh) | 2017-05-16 |
JP2017022168A (ja) | 2017-01-26 |
US10395998B2 (en) | 2019-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6432458B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 | |
US11513081B2 (en) | Substrate inspection method, substrate treatment system, and computer storage medium | |
US10879100B2 (en) | Substrate transfer device, substrate transfer method and recording medium | |
CN107636450B (zh) | 基板的检查方法、计算机存储介质以及基板检查装置 | |
TWI671797B (zh) | 基板處理裝置、基板處理方法及記憶媒體 | |
CN111025850B (zh) | 涂布显影装置和涂布显影方法 | |
JP2024074986A (ja) | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 | |
JP6455334B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 | |
TW201921116A (zh) | 基板位置調整方法、記憶媒體及基板處理系統 | |
JP6524185B2 (ja) | 基板処理システム | |
JP6423064B2 (ja) | 基板処理システム | |
JP6638796B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 | |
JP6322840B2 (ja) | レジスト膜除去方法、レジスト膜除去装置及び記憶媒体 | |
JP7433468B2 (ja) | 反り量推定装置及び反り量推定方法 | |
JP2017220489A (ja) | 液処理方法、液処理装置及び記憶媒体 | |
JP2019124810A (ja) | パターン形成装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2005209886A (ja) | 基板処理システムにおける基板処理の管理方法及び基板処理システム | |
JP2005191303A (ja) | 現像処理方法及び現像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170606 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6432458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |