JP6428501B2 - 映像信号処理装置及び投射型表示装置 - Google Patents

映像信号処理装置及び投射型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6428501B2
JP6428501B2 JP2015126137A JP2015126137A JP6428501B2 JP 6428501 B2 JP6428501 B2 JP 6428501B2 JP 2015126137 A JP2015126137 A JP 2015126137A JP 2015126137 A JP2015126137 A JP 2015126137A JP 6428501 B2 JP6428501 B2 JP 6428501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
video
keystone correction
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015126137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017011544A (ja
Inventor
吉田 篤史
篤史 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2015126137A priority Critical patent/JP6428501B2/ja
Priority to US15/092,666 priority patent/US9544557B1/en
Publication of JP2017011544A publication Critical patent/JP2017011544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6428501B2 publication Critical patent/JP6428501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3185Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3188Scale or resolution adjustment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、映像信号処理装置及び投射型表示装置に関する。
映像信号の有効領域のアスペクト比は、NTSC方式の4:3、ハイビジョン方式の16:9、映画で用いられている1.375:1等、種々存在する。例えば、アスペクト比4:3の映像信号に基づいてアスペクト比16:9の映像信号を生成するとき、アスペクト比4:3の映像領域の左右に黒帯領域を付加してアスペクト比16:9の映像信号とするのが一般的である。
このように、あるアスペクト比の映像信号に基づいて他のアスペクト比の映像信号を生成するとき、映像領域の上下または左右に黒帯領域を付加して、他のアスペクト比の映像信号を生成することがある。
特許第5010262号公報 特開2004−246242号公報
ところで、投射型表示装置(いわゆるプロジェクタ)で映像信号に基づく映像をスクリーンに表示するときに、スクリーンに対して水平方向または垂直方向の斜めの方向から映像光を投射すると、スクリーンに表示される映像は台形に歪む。そこで、投射型表示装置は台形状の映像を矩形状に補正するキーストーン補正機能を搭載している。
近年、表示映像の高画質化の要求が高まっており、投射型表示装置においても、映像信号の情報量を増大させて表示映像を高画質化させる等の映像信号処理機能を搭載することがある。
キーストーン補正機能と映像信号処理機能を搭載する投射型表示装置に、黒帯領域が付加された映像信号が入力された場合には、投射型表示装置は、さらに、黒帯領域を検出する黒帯領域検出機能を搭載することが必要である。映像信号処理機能によって映像信号を処理するとき、黒帯領域検出機能が必要となる。
投射型表示装置が、黒帯領域検出機能と、キーストーン補正機能と、所定の映像信号処理機能とを搭載するとき、それぞれの機能を適切な順で実行させないと、一部の機能が適切に実行されなかったり、メモリの帯域幅や容量が増大して、装置のコストが不必要に増大したりすることがある。
本発明は、装置のコストを不必要に増大させることなく、黒帯領域検出機能とキーストーン補正機能と映像信号処理機能とのそれぞれを適切に実行させることができる映像信号処理装置及び投射型表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、有効領域の一部が黒帯領域とされている入力映像信号のそれぞれの画素が黒帯領域内の画素であるか否かを検出して、黒帯識別信号を生成する黒帯検出部と、前記入力映像信号と前記黒帯識別信号とを結合して結合信号を生成する信号結合部と、前記入力映像信号がスクリーンに投射されているときの台形歪を補正するよう、前記結合信号に対してキーストーン補正処理を施して、キーストーン補正結合信号を生成するキーストーン補正処理部と、前記キーストーン補正結合信号を、キーストーン補正処理が施されたキーストーン補正映像信号と、前記キーストーン補正映像信号のそれぞれの画素が黒帯領域内の画素であるか否かを示すキーストーン補正黒帯識別信号とに分離する信号分離部と、前記キーストーン補正映像信号と前記キーストーン補正黒帯識別信号とを用いて、前記キーストーン補正映像信号に対して所定の映像信号処理を施す映像信号処理部とを備えることを特徴とする映像信号処理装置を提供する。
本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、上記の映像信号処理装置と、前記映像信号処理部より出力された映像信号を前記スクリーンに投射する投射部とを備えることを特徴とする投射型表示装置を提供する。
本発明の映像信号処理装置及び投射型表示装置によれば、装置のコストを不必要に増大させることなく、黒帯領域検出機能とキーストーン補正機能と映像信号処理機能とのそれぞれを適切に実行させることができる。
第1実施形態を示すブロック図である。 黒帯領域を有する映像信号の一例を示す図である。 黒帯識別信号の一例を示す図である。 キーストーン補正された映像信号の一例を示す図である。 第2実施形態を示すブロック図である。
以下、各実施形態の映像信号処理装置及び投射型表示装置について、添付図面を参照して説明する。
<第1実施形態>
図1において、入力端子10には、有効領域の一部が黒帯領域とされた映像信号が入力される。入力端子10に入力される映像信号を入力映像信号と称する。入力映像信号は、一例として、図2に示すように、アスペクト比4:3の映像領域S0の左右に黒帯領域SbL,SbRを付加して、アスペクト比16:9の映像S1とした映像信号である。
入力映像信号は、第1のアスペクト比の映像領域の左右に黒帯領域を付加して第2のアスペクト比の映像とした映像信号でも、第1のアスペクト比の映像領域の上下に黒帯領域を付加して第2のアスペクト比の映像とした映像信号でもよい。入力映像信号は、有効領域の一部が黒帯領域とされている映像信号である。
入力映像信号は、黒帯検出部20と、キーストーン補正信号制御部30とに入力される。キーストーン補正信号制御部30は、信号結合部31と、信号分離部32とを有する。黒帯検出部20は、特許文献1に記載された黒帯領域検出回路等の任意の手法で黒帯領域の有無、映像のどの部分が黒帯領域であるかを検出する。
黒帯検出部20は、黒帯領域の検出結果に基づき、図3に示すように、例えば、図2における黒帯領域SbL,SbRに含まれる画素に“1”を、映像領域S0に含まれる画素に“0”を割り当てる黒帯識別信号を生成する。図3では、図示の都合上、各画素は拡大されている。
即ち、黒帯識別信号は、映像信号と同じ画素単位で、黒帯領域SbL,SbRであることを示す“1”、または、映像領域S0であることを示す“0”が割り当てられた信号である。
信号結合部31は、映像信号と黒帯識別信号とを結合する。映像信号が例えば8ビットであるとすると、信号結合部31は、一例として、8ビットの最下位ビット側に1ビットの黒帯識別信号を付加して、9ビットの結合信号を生成する。このとき、信号結合部31は、互いに同じ画素位置である、映像信号の画素位置と黒帯識別信号の画素位置とを対応させる。
信号結合部31による映像信号と黒帯識別信号との結合のさせ方は上記の例に限定されない。映像信号に対して後述のようにキーストーン補正処理を施したときに、黒帯識別信号に対しても同様の補正処理が施されるように結合されていればよい。
結合信号は、キーストーン補正処理部40に入力される。キーストーン補正処理部40には、スクリーン80に投射されている映像信号の台形歪を補正するために、ユーザが図示していない操作部を操作することによって生成された補正指示信号が入力される。
映像信号処理装置が補正指示信号を自動的に生成するように構成されていてもよい。
キーストーン補正処理部40は、入力された結合信号をメモリ50に書き込み、キーストーン補正処理が施されるようにメモリ50より結合信号を読み出すことによって、キーストーン補正結合信号を生成する。
スクリーン80に表示されている投射映像の台形歪が、垂直方向の上方が広く、下方が狭い状態の台形歪である場合、キーストーン補正処理部40によって生成されるキーストーン補正結合信号は、図4に示す映像S1kのような信号となる。
図4に示すように、図2に示す映像領域S0は、垂直方向の上方が狭く、下方が広い台形状の映像領域S0kに変換される。左右の黒帯領域SbL,SbRは、垂直方向の上方が広く、下方が狭い黒帯領域SbLk,SbRkに変換される。映像領域S0kのアスペクト比を映像領域S0のアスペクト比と一致させるために、上下に黒帯領域SbTk,SbBkが付加される。
キーストーン補正処理部40は、入力映像信号と黒帯識別信号とが結合された結合信号に基づいて図4に示すキーストーン補正結合信号を生成する。従って、キーストーン補正結合信号は、黒帯領域SbLk,SbRk,SbTk,SbBkに含まれる画素には“1”が割り当てられ、映像S0kに含まれる画素には“0”が割り当てられた信号となる。
キーストーン補正結合信号は、信号分離部32に入力される。信号分離部32は、キーストーン補正結合信号の上位8ビットと、最下位の1ビットとを分離することによって、キーストーン補正映像信号と、キーストーン補正黒帯識別信号とを生成する。キーストーン補正映像信号及びキーストーン補正黒帯識別信号は、映像信号処理部60に入力される。
映像信号処理部60は、キーストーン補正映像信号に対して所定の映像信号処理を施す。映像信号処理部60は、例えば、映像信号の情報量を増大させて表示映像を高画質化させる映像信号処理回路である。映像信号処理部60は、図示していないメモリを用いることによって、キーストーン補正映像信号に映像信号処理を施す。
具体的には、映像信号処理部60は、一例として、補間フレームを生成して隣接するフレーム間に内挿して、キーストーン補正映像信号のフレームレートを変換するフレームレート変換回路である。映像信号処理部60は、他の例として、1フレーム内のライン数及び1ライン内の画素数を増加させて解像度を増大させるアップコンバート回路(解像度変換回路)である。
フレームレート変換回路は、例えば、フレーム周波数60Hzの映像信号をフレーム周波数120Hzまたは240Hzの映像信号に変換する。アップコンバート回路は、例えば、NTSC信号をハイビジョン信号にアップコンバートする。
映像信号処理部60は、図4における映像領域S0kの画素信号を用いて補間フレームを生成したり、アップコンバートされた映像信号を生成したりすることが必要である。
映像信号処理部60には、キーストーン補正映像信号と、キーストーン補正映像信号における黒帯領域SbLk,SbRk,SbTk,SbBkの部分と映像S0kの部分とを正しく識別するキーストーン補正黒帯識別信号とが入力される。よって、映像信号処理部60は、映像領域S0kの画素信号を用いて高画質化のための映像信号処理を施すことができる。
フレームレート変換回路における補間フレーム生成や、アップコンバート回路における補間画素生成において、有効領域の画素を生成する際に黒帯領域の画素を参照してしまうと、補間有効領域に黒帯が入り込むような補間画素が生成されてしまう。逆に、黒帯領域の画素を生成する際に有効領域の画素を参照してしまうと、補間黒帯領域に有効領域がはみ出すような補間画素が生成されてしまう。
映像信号処理部60には、補正黒帯情報が入力されるから、有効領域の補間に黒帯領域と判別された領域の画素を用いることを回避し、黒帯領域と判別された領域の補間に有効領域の画素を用いることを回避することができる。
よって、映像信号処理部60は、映像領域S0kの画素信号と、映像領域S0kの外側の画素信号それぞれを適切に用いて、画質劣化を防ぎつつ、高画質化のための映像信号処理を施すことができる。
投射部70は、映像信号処理部60より出力された映像信号に基づく映像光をスクリーン80に投射する。投射部70は、例えば、映像信号を書き込む液晶パネルと、液晶パネルに投射光を照射する光源と、液晶パネルを透過または反射した光をスクリーン80に投射する投射光学系とを有する。
以上説明した第1実施形態の映像信号処理装置及び投射型表示装置によれば、黒帯検出部20が、キーストーン補正処理を施す前の映像信号に基づいて黒帯領域を検出するので、黒帯領域が適切に検出される。
第1実施形態の映像信号処理装置及び投射型表示装置によれば、映像信号処理部60が映像信号に対して映像信号処理を施す前に、キーストーン補正処理部40が映像信号(結合信号)に対してキーストーン補正処理を施しているので、装置のコストを不必要に増大させることがない。
よって、第1実施形態の映像信号処理装置によれば、装置のコストを不必要に増大させることなく、黒帯領域検出機能とキーストーン補正機能と映像信号処理機能とのそれぞれを適切に実行させることが可能となる。
<第2実施形態>
図5に示す第2実施形態において、図1に示す第1実施形態と同一部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
図5において、キーストーン補正信号制御部30は、信号結合部31と信号分離部32とに加えて、映像フィルタ処理部33と黒帯フィルタ処理部34とを有する。
映像フィルタ処理部33は、信号結合部31に入力される映像信号のそれぞれの画素に対して、周辺画素を用いたフィルタリング処理を施す。黒帯フィルタ処理部34は、黒帯識別信号のそれぞれの画素単位の信号に対して、映像フィルタ処理部33における周辺画素と同じ範囲の信号を用いたフィルタリング処理を施す。
図2と図4とを比較すれば分かるように、キーストーン補正処理によって映像領域S0は面積が小さい映像領域S0kに変換される。映像フィルタ処理部33及び黒帯フィルタ処理部34によって周辺画素を用いたフィルタリング処理を施すことによって、削減される情報が部分的に残るよう処理される。
映像フィルタ処理部33及び黒帯フィルタ処理部34は、ローパスフィルタまたはメディアンフィルタで構成することができる。
映像フィルタ処理部33及び黒帯フィルタ処理部34における上記の周辺画素は、映像領域S0が映像領域S0kへと変換されるときの縮小の程度に応じて可変されることが好ましい。縮小の程度が大きいほど周辺画素の領域を大きくすることが好ましい。
図5では、映像フィルタ処理部33と黒帯フィルタ処理部34とを設けているが、黒帯フィルタ処理部34を省略して、映像フィルタ処理部33のみとしてもよい。
本発明は以上説明した第1,第2実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。図1及び図5の各構成はハードウェアによって構成されていてもよく、ソフトウェアによって構成されていてもよい。ハードウェアとソフトウェアとの使い分けは任意である。
20 黒帯検出部
30 キーストーン補正信号制御部
31 信号結合部
32 信号分離部
33 映像フィルタ処理部
34 黒帯フィルタ処理部
40 キーストーン補正処理部
50 メモリ
60 映像信号処理部
70 投射部
80 スクリーン

Claims (7)

  1. 有効領域の一部が黒帯領域とされている入力映像信号のそれぞれの画素が黒帯領域内の画素であるか否かを検出して、黒帯識別信号を生成する黒帯検出部と、
    前記入力映像信号と前記黒帯識別信号とを結合して結合信号を生成する信号結合部と、
    前記入力映像信号がスクリーンに投射されているときの台形歪を補正するよう、前記結合信号に対してキーストーン補正処理を施して、キーストーン補正結合信号を生成するキーストーン補正処理部と、
    前記キーストーン補正結合信号を、キーストーン補正処理が施されたキーストーン補正映像信号と、前記キーストーン補正映像信号のそれぞれの画素が黒帯領域内の画素であるか否かを示すキーストーン補正黒帯識別信号とに分離する信号分離部と、
    前記キーストーン補正映像信号と前記キーストーン補正黒帯識別信号とを用いて、前記キーストーン補正映像信号に対して所定の映像信号処理を施す映像信号処理部と、
    を備えることを特徴とする映像信号処理装置。
  2. 前記信号結合部に入力される前記入力映像信号のそれぞれの画素に対して、周辺画素を用いたフィルタリング処理を施す映像フィルタ処理部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  3. 前記黒帯識別信号のそれぞれの画素単位の信号に対して、前記周辺画素と同じ範囲の信号を用いたフィルタリング処理を施す黒帯フィルタ処理部をさらに備えることを特徴とする請求項2記載の映像信号処理装置。
  4. 前記映像フィルタ処理部は、ローパスフィルタまたはメディアンフィルタであることを特徴とする請求項2記載の映像信号処理装置。
  5. 前記黒帯フィルタ処理部は、ローパスフィルタまたはメディアンフィルタであることを特徴とする請求項3記載の映像信号処理装置。
  6. 前記映像信号処理部は、前記キーストーン補正映像信号のフレームレートを変換するフレームレート変換回路、または、前記キーストーン補正映像信号の解像度を増大させるアップコンバート回路であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の映像信号処理装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の映像信号処理装置と、
    前記映像信号処理部より出力された映像信号を前記スクリーンに投射する投射部と、
    を備えることを特徴とする投射型表示装置。
JP2015126137A 2015-06-24 2015-06-24 映像信号処理装置及び投射型表示装置 Active JP6428501B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015126137A JP6428501B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 映像信号処理装置及び投射型表示装置
US15/092,666 US9544557B1 (en) 2015-06-24 2016-04-07 Video signal processing device and projection-type display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015126137A JP6428501B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 映像信号処理装置及び投射型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017011544A JP2017011544A (ja) 2017-01-12
JP6428501B2 true JP6428501B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=57603119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015126137A Active JP6428501B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 映像信号処理装置及び投射型表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9544557B1 (ja)
JP (1) JP6428501B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6897191B2 (ja) * 2017-03-17 2021-06-30 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5975703A (en) * 1996-09-30 1999-11-02 Digital Optics International Image projection system
JP2003051931A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Sharp Corp デジタル画像への情報埋め込み装置
JP4200742B2 (ja) * 2002-11-15 2008-12-24 セイコーエプソン株式会社 画像検出装置、画像検出方法、画像検出プログラムおよび画像表示装置
JP3541845B1 (ja) 2003-02-17 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタの画像補正方法及びプロジェクタ
JP5010262B2 (ja) 2006-12-07 2012-08-29 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 黒帯領域検出回路
JP2011513786A (ja) * 2008-03-07 2011-04-28 カーン,ジャビッド 3次元ホログラフィック立体ディスプレー
JP2013217955A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017011544A (ja) 2017-01-12
US20160381333A1 (en) 2016-12-29
US9544557B1 (en) 2017-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4232042B2 (ja) 投写制御システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および投写制御方法
US9229678B2 (en) Image display system, image processing apparatus and control method thereof
US8251515B2 (en) Projector, projection system, image display method, and image display program
US20140125847A1 (en) Image processing apparatus and control method therefor
JP7223837B2 (ja) 画像処理装置、投影システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US8233749B2 (en) Image processing system, projector, method and computer program product
JP6428501B2 (ja) 映像信号処理装置及び投射型表示装置
US20180278905A1 (en) Projection apparatus that reduces misalignment between printed image and projected image projected on the printed image, control method therefor, and storage medium
JP6031327B2 (ja) 投影システム、プロジェクタ及び制御方法
JP2015115801A (ja) 画像投射装置および画像投射方法並びにプログラム
JP6536803B2 (ja) 映像信号処理装置及び投射型表示装置
JP6295635B2 (ja) 画像投影装置、画像投影システムおよび画像投影方法
JP4799330B2 (ja) フレーム補間回路、フレーム補間方法、表示装置
JP6525612B2 (ja) 画像投射装置
JP2014194464A (ja) 画像投射装置、及びその制御方法
JP2014048527A (ja) 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法及びプログラム
JP2007251723A (ja) 投写型映像表示装置
JP2021061510A (ja) 投影制御装置及び方法、プログラム、記憶媒体
JP2008148115A (ja) 方向検出を用いた撮像デバイスの画像欠陥補正システム
JP2005039593A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置
JP2012129747A (ja) 画像投影装置及びその制御方法、プログラム
JP2014143484A (ja) 投影装置、その制御方法、及びプログラム
JP2013179435A (ja) 画像処理装置、撮像装置
JP2018152684A (ja) 表示システム、画像投写装置、画像処理装置、画像表示制御方法及びプログラム
JP2021048470A (ja) 画像処理装置、その制御方法、投影システム、プログラム、および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150