JP6426179B2 - 自動車複合計器 - Google Patents

自動車複合計器 Download PDF

Info

Publication number
JP6426179B2
JP6426179B2 JP2016530499A JP2016530499A JP6426179B2 JP 6426179 B2 JP6426179 B2 JP 6426179B2 JP 2016530499 A JP2016530499 A JP 2016530499A JP 2016530499 A JP2016530499 A JP 2016530499A JP 6426179 B2 JP6426179 B2 JP 6426179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
circuit board
acoustic element
housing
instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016530499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016528098A5 (ja
JP2016528098A (ja
Inventor
エンゲルハルト ヘス、
エンゲルハルト ヘス、
マルクス ヴェーバー、
マルクス ヴェーバー、
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス ゲーエムベーハー
ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス ゲーエムベーハー, ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス ゲーエムベーハー filed Critical ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス ゲーエムベーハー
Publication of JP2016528098A publication Critical patent/JP2016528098A/ja
Publication of JP2016528098A5 publication Critical patent/JP2016528098A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426179B2 publication Critical patent/JP6426179B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2811Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements for loudspeaker transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0217Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for loud-speakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/26Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2869Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself
    • H04R1/2884Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself by means of the enclosure structure, i.e. strengthening or shape of the enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/323Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only for loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/691Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/92Manufacturing of instruments
    • B60K2360/96Manufacturing of instruments by assembling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0005Dashboard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

本発明は、車両乗員に向けられた前方ハウジングと、ハウジングに設けられ且つスピーカーを有する回路基板とを有する、自動車複合計器に関するものである。
例えば特許文献1から知られているような自動車複合計器は、様々な音、例えば、点滅表示灯のカチッという音及び/又はその他の音を生成するためのスピーカーシステム及び/又はリレーを含む。生成される音は、主に、警告音及び/又は警告信号、例えばシートベルト警告、ドア開放警告、温度警告、車線逸脱警告、薄氷警告など多数である。しかしながら、運転支援システムの普及の更なる拡大によって、将来は警告音から懸け離れている他の音響信号も警告音として考えられるであろう。これは、音声及びメロディの出力又は点滅表示灯の音以外の音の出力を含む。
先行技術によれば、自動車複合計器の後側に取り付けられたスピーカー及び警告ブザーがこれらの音を出力するのに使用される。これらのすべての自動車複合計器には、生成された音が複合計器から後方に出力されるため、計器パネルによって大きく減衰され、その結果、当初生成された音圧の一部しかドライバーに到達しないという欠点がある。また、後壁に多数のスリット及び穴を含む既知のデザインは、音波の、特に3000Hz未満の周波数の部分的な消滅につながる。しかしながら、出力される音響信号の主要周波数成分は、この周波数範囲内にある。結果として、ドライバーに到達する音圧は更に低減される。
仏国特許出願公開第2917055号明細書
従って、本発明の目的は、従来技術の欠点がない自動車複合計器を利用可能にすることであった。
この目的は、車両乗員に向けられる前方ハウジングと、前方ハウジングに設けられ且つスピーカーを有する回路基板とを有し、スピーカーがヘルムホルツ共鳴器として機能する音響素子内及び/又は音響素子上に配置されている自動車複合計器を用いて達成される。
本発明は、例えば、速度、エンジンの回転数及び/又はエンジンの温度を表示することができ、且つ音響的且つ/又は視覚的な警告メッセージを出力することができる、自動車複合計器に関するものである。このような自動車複合計器はまた、多くの場合、インフォテインメントシステムと呼ばれるものに関する情報を有する。本発明によれば、自動車複合計器は、車両乗員に向けられた前方ハウジングと、回路基板とを有する。例えば車両の速度及び/又はエンジンの回転数及び/又は他の機能が表示されるスケールを例えば前方ハウジングに、特にカバーとして、従って車両乗員に見えるように設けることができる。カバーはまた、好ましくは、乗員に車両の運転状態を警告するシンボルを有する。カバーは、前方ハウジングと一体に設けることができる。自動車複合計器に必要とされる電子機器は、回路基板上に設けられている。回路基板は、好ましくは、前方ハウジングに接続されている。本発明による自動車複合計器はまた、好ましくは回路基板の前側又は後側に設けられたスピーカーを有する。スピーカーは、回路基板にはんだ付けするか又は留め具で留めることができ、或いは他の方法で回路基板に接続することができる。例えば、ばねクランプを用いて及び/又はプラグを用いて、スピーカーを回路基板に接続することができる。
本発明によれば、スピーカーは、ヘルムホルツ共鳴器として機能する音響素子内及び/又は音響素子上に配置されている。
本発明の趣旨の範囲内では、ヘルムホルツ共鳴器は、振動する空気栓と、連動したばねのような空気量とから構成される音響システムである。空気栓は、その幾何学的形状と空気の比重とに起因する音響質量を有する。これは、空気量のばね状エアクッションに支持されている。それらが一緒に、容易に励起することができる特定の共振周波数を有する振動系を形成する。
音響素子は、好ましくは、プラスチックから、特に射出成形部品として製造される。
音響素子は、好ましくは、少なくとも一部分が円筒形状及び/又は円錐台形状で具現化される。共鳴器は、好ましくは、円形断面を有し、断面の直径は変化し得る。2つの断面及び/又は2つの異なる幾何学形状の間の接合は、好ましくはスピーカーが配置されている肩部によって行うことができる。
自動車複合計器は、好ましくは、乗員と反対方向を向いている後方ハウジングを有する。前方及び後方ハウジングは、好ましくは、回路基板によって区切られている。音響素子は、特に好ましくは、後方ハウジングに、特にその後壁(5.1)に配置されている。前方及び後方ハウジングは、好ましくは、互いに接続されている。
本発明の好ましい一実施形態によれば、音響絶縁体が前方又は後方ハウジングと音響素子との間に設けられる。音響絶縁体は、好ましくは、輪の形状で具現化される。
音響素子は、好ましくは、回路基板に配置され、特に回路基板に材料接合、形状嵌めロック及び/又は摩擦ロックの方法で接続されている。この接続は、好ましくは、スナップ式接続、例えばクリップ接続によって行われる。音響素子は、好ましくは、回路基板の車両乗員と反対方向を向いている側に配置され、その結果、前記音響素子は、回路基板と後方ハウジングとの間に配置されている。
少なくとも1つの切り欠きが、好ましくは、回路基板に、特に音響素子の領域に設けられ、切り欠きを通して、音波は車両乗員の方向に実質的に妨げられることなく伝搬することができる。
少なくとも1つの切り欠きが、好ましくは、前方ハウジングに設けられ、特に好ましくは、回路基板の切り欠きと位置合わせして配置されている。車両乗員の方向への音波の伝搬は、これらの切り欠きによって改善される。
好ましくは、回路基板と音響素子との間には音響絶縁体が配置されていない。
空洞が、好ましくは前方ハウジングに、特に好ましくは音響素子の領域に共鳴体として設けられる。
本発明の好ましい一実施形態によれば、後方ハウジング、特に後方ハウジングの後壁は、音響素子の音響出口領域の周辺には更なる切り欠きを有していない。
図1−7を参照して本発明を説明する。これらの説明は単に例示的なものであり、包括的発明概念を制限するものではない。
本発明による自動車複合計器の断面を示す。 音響素子を示す。 回路基板を示す。 自動車複合計器の更なる断面と前方ハウジングの詳細を示す。 音響素子と回路基板との接続の詳細を示す。 本発明による自動車複合計器の更なる断面を示す。 後方ハウジングの音響出口領域を示す。
図1は、本発明による自動車複合計器1の断面を示す。前記自動車複合計器1は、車両乗員に向けられた、光ハウジングと呼ばれる前方ハウジング3を有し、ハウジングはこの部分にカバー2を備え、カバーは、例えばスケール、例えば回転速度計を有するが、警告メッセージ用の複数のシンボルも有する。本発明による自動車複合計器の電気/電子機器を有する回路基板4が、前方ハウジングの下に設けられ、すなわち車両乗員と離れる方向に向けられている。本例では後壁5.1を有する後方ハウジング5が、回路基板4の下に設けられ、すなわち、車両乗員から更に離れる方向に向けられている。本発明に従ってヘルムホルツ共鳴器として具現化された音響素子6が、回路基板と後方ハウジング5の後壁との間に設けられている。この音響素子は、一部分が円筒形のデザインであり、更なる部分が円錐形のデザインである。スピーカー9は、円錐形の部分と円筒形の部分との間に配置されている。本例では、ハウジング5の後壁5.1と音響素子6との間にシール7が設けられ、前記シールは音波の損失を防ぐようにこの領域を密封する。
図2は、音響素子6の詳細を示す。詳細には、音響素子が取り付け手段6.1、ここではラッチ手段によって回路基板4に取り付けられていることが示されている。また、ハウジングの後壁5.1に接続する接続領域に設けられたシール7が示されている。
図3は、回路基板4を示す。回路基板4は、音響素子への接続の領域に切り欠き4.1を有し、音波は、少なくとも実質的に車両乗員の方向に妨げられることなく切り欠き4.1を通ることができる。また、音響素子を回路基板に取り付けるための3つの切り欠きが示されている。
図4は、前方ハウジング3の更なる詳細を示す。前方ハウジング3は、少なくとも1つの切り欠き3.1、ここでは2つの切り欠き3.1を有し、切り欠き3.1は、好ましくは回路基板の1つ以上の切り欠き4.1と位置合わせして設けられ、その結果、音波が車両乗員の方向に妨げられずに伝搬することを可能にする。
図5に基づいて、当業者は、回路基板4と音響素子との間に音響絶縁体が何も設けられていないと推測することができる。結果として、音響素子6の回路基板への取り付けが簡略化される。
図6に示される実施形態によれば、好ましくは音波用の共鳴器として機能する空洞10が、前方ハウジング3に設けられている。空洞10は、好ましくは、少なくとも部分的に音響素子6と位置合わせして設けられている。切り欠き3.1は、空洞10の領域に設けられている。
図7は、後方ハウジングにある、ここでは後方ハウジングの後壁5.1にある音響出口領域5.2を示す。スピーカーによって生成された音圧は、この開口部を通って後壁を越えた領域に出ることができる。本例では、音響出口開口部は、例えば汚れの侵入を防ぐために、好ましくは音響素子の一部であるカバーを備える。後方ハウジング、特に後方ハウジングの後壁は、好ましくは、音響素子の音響出口領域の周辺に更なる切り欠きを有していない。
1 車両の自動車複合計器
2 特にスケールを有する、カバー
3 前方ハウジング、光ハウジング
3.1 上部カバーにある切り欠き
4 回路基板
4.1 切り欠き
5 後方ハウジング
5.1 ハウジングの後壁
5.2 後方ハウジングに、特にその後壁にある音響出口領域
6 音響素子、ヘルムホルツ共鳴器、管
6.1 取り付け手段、ラッチ手段
7 後方ハウジング5の後壁5.1への接続、シール
8 回路基板と音響素子6との接続領域
9 スピーカー
10 空洞
11 音響出口領域のカバー

Claims (10)

  1. 車両乗員に向けられた前方ハウジング(3)と、車両乗員と反対側を向いている後方ハウジング(5)と、前記前方ハウジング(3)に設けられ且つスピーカー(9)を有する回路基板(4)とを有し、
    前記スピーカー(9)はヘルムホルツ共鳴器として作用する音響素子(6)内及び/又は音響素子(6)上に配置され
    前記音響素子(6)は前記後方ハウジング(5)の後壁(5.1)に配置され、
    前記後方ハウジング(5)にある前記音響素子の音響出口領域(5.2)の周りで前記後方ハウジング(5)の後壁(5.1)と前記音響素子(6)との間に音響絶縁体(7)が設けられている、自動車複合計器(1)。
  2. 前記音響素子は管状のデザインである請求項1に記載の自動車複合計器(1)。
  3. 前記音響素子(6)は前記回路基板(4)と前記後方ハウジング(5)の後壁(5.1)との間に設けられている、請求項1又は2に記載の自動車複合計器(1)。
  4. 前記音響素子(6)は円錐形の部分と円筒形の部分とを有し、前記スピーカー(9)は前記円錐形の部分と前記円筒形の部分との間に配置されている請求項1から3のいずれか1項に記載の自動車複合計器(1)。
  5. 前記音響素子(6)は前記回路基板(4)に配置され、且つ前記回路基板(4)に接続されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の自動車複合計器(1)。
  6. 少なくとも1つの切り欠き(4.1)が前記回路基板(4)において前記音響素子(6)の領域に設けられている請求項1から5のいずれか1項に記載の自動車複合計器(1)。
  7. 少なくとも1つの切り欠き(3.1)が前記前方ハウジング(3)に設けられ、且つ前記切り欠き(4.1)と位置合わせして配置されている請求項1から6のいずれか1項に記載の自動車複合計器(1)。
  8. 前記回路基板(4)と前記音響素子(6)との間に音響絶縁体が配置されていない、請求項1から7のいずれか1項に記載の自動車複合計器(1)。
  9. 空洞が前記前方ハウジング(3)おいて前記音響素子(6)の領域に共鳴体として設けられている請求項1から8のいずれか1項に記載の自動車複合計器(1)。
  10. 記後方ハウジング(5)の後壁(5.1)は、前記音響素子の音響出口領域(5.2)の周辺に更なる切り欠きを有していない請求項1から9のいずれか1項に記載の自動車複合計器(1)。
JP2016530499A 2013-08-01 2014-07-29 自動車複合計器 Expired - Fee Related JP6426179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013012721.1 2013-08-01
DE102013012721.1A DE102013012721B4 (de) 2013-08-01 2013-08-01 Kraftfahrzeugkombinationsinstrument mit einem Helmholtz-Resonator als Akustikkörper
PCT/EP2014/066309 WO2015014855A1 (de) 2013-08-01 2014-07-29 Kraftfahrzeugkombinationsinstrument mit einem helmholtz-resonator als akustikkörper

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016528098A JP2016528098A (ja) 2016-09-15
JP2016528098A5 JP2016528098A5 (ja) 2018-10-11
JP6426179B2 true JP6426179B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=51257495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530499A Expired - Fee Related JP6426179B2 (ja) 2013-08-01 2014-07-29 自動車複合計器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10142723B2 (ja)
EP (1) EP3027468B1 (ja)
JP (1) JP6426179B2 (ja)
DE (1) DE102013012721B4 (ja)
WO (1) WO2015014855A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD870073S1 (en) * 2017-12-20 2019-12-17 Gerald Kirkland Passenger side speaker enclosure
USD872708S1 (en) * 2018-01-04 2020-01-14 Gerald Kirkland Driver side speaker enclosure
JP7180672B2 (ja) * 2018-06-08 2022-11-30 日本精機株式会社 車両用計器
CN113511268B (zh) * 2021-07-01 2022-08-26 东风柳州汽车有限公司 旋转式安装座、副仪表板的固定结构及汽车

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166933A (en) * 1978-04-24 1979-09-04 Cinquino Michael J Rear deck mounting adapter for car speaker
US5108335A (en) * 1988-09-15 1992-04-28 Amerimax Incorporated Sound processing system and vehicle harness
US7551749B2 (en) * 2002-08-23 2009-06-23 Bose Corporation Baffle vibration reducing
JP2007003630A (ja) 2005-06-21 2007-01-11 Denso Corp 表示装置
JP4427751B2 (ja) * 2005-08-09 2010-03-10 日本精機株式会社 車両用メータ
FR2917055B1 (fr) 2007-06-11 2009-10-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa "traverse de planche de bord d'un vehicule automobile equipee d'un resonateur acoustique"
US20090174682A1 (en) 2008-01-05 2009-07-09 Visteon Global Technologies, Inc. Instrumentation Module For A Vehicle
JP2009260910A (ja) * 2008-03-17 2009-11-05 Nippon Seiki Co Ltd 車両用情報提供装置
US8144894B2 (en) * 2008-10-10 2012-03-27 Bose Corporation Ducting sound
DE102010021879A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Frank Held Lautsprechervorrichtung mit umlaufender, trichterförmiger Schallaustrittsöffnung
JP2012244596A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Panasonic Corp 警報用スピーカ
JP2013120159A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Denso Corp 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10142723B2 (en) 2018-11-27
US20160241949A1 (en) 2016-08-18
DE102013012721B4 (de) 2016-06-09
EP3027468A1 (de) 2016-06-08
WO2015014855A1 (de) 2015-02-05
EP3027468B1 (de) 2017-12-27
JP2016528098A (ja) 2016-09-15
DE102013012721A1 (de) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426179B2 (ja) 自動車複合計器
EP2011711B1 (en) Method and apparatus for conveying information to an occupant of a motor vehicle
US8884749B1 (en) Driver information and alerting system
EP2620328A1 (en) Structure for installing loudspeaker system in vehicle
US20110101654A1 (en) Steering wheel system with audio input
CN203876654U (zh) 用于机动交通工具的行人警报系统
JP4577615B2 (ja) 車両用情報提供装置
CN113132861A (zh) 用于在车辆外部提供音频的扬声器组件
JP2008179237A (ja) 車両用情報提供装置
JP2015139144A (ja) 車載用スピーカ装置
JP2016528098A5 (ja) 自動車複合計器
EP2839990A1 (en) Vehicle with an exciter attached to a vehicle body
JP4678552B2 (ja) 車両用表示装置
JP5003061B2 (ja) 車両用情報提供装置
KR100925755B1 (ko) 운전석 클러스터내의 경고음 발생용 스피커 장치
JP6206326B2 (ja) 車載用スピーカ装置
US20190172441A1 (en) Passive sound enhancement system for a vehicle
JP2011183964A (ja) 電動自動車の警報音発生装置
JP2005306167A (ja) 車両用警報装置
JP2007269044A (ja) 車載用発音装置
JPS62166133A (ja) 自動車の警報器取付構造
JP2008137634A (ja) 車両用情報提供装置
EP3576435A1 (en) Speaker operation confirmation device
JP2006060488A (ja) 車載用スピーカ
JP2019108050A (ja) 車載機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees