JP6426147B2 - 金属多孔体および金属多孔体の製造方法 - Google Patents
金属多孔体および金属多孔体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6426147B2 JP6426147B2 JP2016506424A JP2016506424A JP6426147B2 JP 6426147 B2 JP6426147 B2 JP 6426147B2 JP 2016506424 A JP2016506424 A JP 2016506424A JP 2016506424 A JP2016506424 A JP 2016506424A JP 6426147 B2 JP6426147 B2 JP 6426147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chromium
- mass
- tin
- metal
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 292
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 292
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 42
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 314
- 239000011135 tin Substances 0.000 claims description 229
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 208
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 178
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 162
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 149
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 139
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 135
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 134
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 117
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 101
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 101
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 27
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 25
- ZMNOPSKIJZGSPZ-UHFFFAOYSA-N [Ni].[Sn].[Sn].[Sn] Chemical compound [Ni].[Sn].[Sn].[Sn] ZMNOPSKIJZGSPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 17
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 76
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 30
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 30
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 26
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 9
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 7
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 7
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 229910005887 NiSn Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000550 scanning electron microscopy energy dispersive X-ray spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- BZOVBIIWPDQIHF-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=C(O)C=CC=C1S(O)(=O)=O BZOVBIIWPDQIHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- -1 felts Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);disulfamate Chemical compound [Ni+2].NS([O-])(=O)=O.NS([O-])(=O)=O KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- RCIVOBGSMSSVTR-UHFFFAOYSA-L stannous sulfate Chemical compound [SnH2+2].[O-]S([O-])(=O)=O RCIVOBGSMSSVTR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000375 tin(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229950011260 betanaphthol Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N chromium(6+) Chemical compound [Cr+6] JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000623 nickel–chromium alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- FUSNMLFNXJSCDI-UHFFFAOYSA-N tolnaftate Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1OC(=S)N(C)C1=CC=CC(C)=C1 FUSNMLFNXJSCDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D1/00—Electroforming
- C25D1/08—Perforated or foraminous objects, e.g. sieves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/10—Sintering only
- B22F3/11—Making porous workpieces or articles
- B22F3/1121—Making porous workpieces or articles by using decomposable, meltable or sublimatable fillers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/10—Sintering only
- B22F3/11—Making porous workpieces or articles
- B22F3/1146—After-treatment maintaining the porosity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/08—Alloys with open or closed pores
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/03—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
- C22C19/05—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
- C22C19/058—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/06—Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
- C22C21/08—Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/10—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/11—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of chromium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/14—Metallic material, boron or silicon
- C23C14/20—Metallic material, boron or silicon on organic substrates
- C23C14/205—Metallic material, boron or silicon on organic substrates by cathodic sputtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C24/00—Coating starting from inorganic powder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/30—Electroplating: Baths therefor from solutions of tin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/10—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
- C25D5/12—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/10—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
- C25D5/12—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
- C25D5/14—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/48—After-treatment of electroplated surfaces
- C25D5/50—After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/48—After-treatment of electroplated surfaces
- C25D5/50—After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
- C25D5/505—After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment of electroplated tin coatings, e.g. by melting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/54—Electroplating of non-metallic surfaces
- C25D5/56—Electroplating of non-metallic surfaces of plastics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0232—Metals or alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/1601—Process or apparatus
- C23C18/1633—Process of electroless plating
- C23C18/1646—Characteristics of the product obtained
- C23C18/165—Multilayered product
- C23C18/1653—Two or more layers with at least one layer obtained by electroless plating and one layer obtained by electroplating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/18—Pretreatment of the material to be coated
- C23C18/20—Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
- C23C18/28—Sensitising or activating
- C23C18/30—Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/31—Coating with metals
- C23C18/32—Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
- C23C18/34—Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents
- C23C18/36—Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents using hypophosphites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/12—Electroplating: Baths therefor from solutions of nickel or cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/30—Electroplating: Baths therefor from solutions of tin
- C25D3/32—Electroplating: Baths therefor from solutions of tin characterised by the organic bath constituents used
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/66—Current collectors
- H01G11/68—Current collectors characterised by their material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/66—Current collectors
- H01G11/70—Current collectors characterised by their structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M2008/1095—Fuel cells with polymeric electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/80—Porous plates, e.g. sintered carriers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
即ち、本発明の実施形態に係る金属多孔体は、ニッケル(Ni)、スズ(Sn)及びクロム(Cr)を含む三次元網目状構造を有する金属多孔体であって、前記スズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下であり、前記クロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下であり、前記金属多孔体の骨格の断面において、クロムとニッケルとスズとの固溶体相を含み、前記固溶体相は、クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が2質量%以下である固溶体相を含み、クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相以外の固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が1.5質量%未満である固溶体相を含まない、金属多孔体、である。
本発明の他の実施形態に係る金属多孔体の製造方法は、ニッケル(Ni)、スズ(Sn)及びクロム(Cr)を含む三次元網目状構造を有する金属多孔体の製造方法であって、三次元網目状構造を有する樹脂成形体の表面に、前記金属多孔体におけるクロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下となるようにクロム粉末又は酸化クロム粉末を含む導電化材を塗布して前記樹脂成形体の表面を導電化処理する工程と、前記樹脂成形体に、前記金属多孔体におけるスズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下となるようにニッケルめっき層及びスズめっき層を形成して樹脂構造体を形成する工程と、前記樹脂構造体を1100℃以上で5分間以上熱処理して前記クロムと前記ニッケルと前記スズとを拡散させる工程と、前記熱処理後の金属多孔体の温度が少なくとも550℃以下となるまで、1分間に下がる温度が30℃を超える条件で冷却する工程と、を含む金属多孔体の製造方法、である。
本発明の他の実施形態に係る金属多孔体の製造方法は、ニッケル(Ni)、スズ(Sn)及びクロム(Cr)を含む三次元網目状構造を有する金属多孔体の製造方法であって、三次元網目状構造を有する樹脂成形体の表面を導電化処理する工程と、前記樹脂成形体に、前記金属多孔体におけるスズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下、クロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下となるように、ニッケルめっき層、スズめっき層及びクロムめっき層を形成して樹脂構造体を形成する工程と、前記樹脂構造体を1100℃以上で5分間以上熱処理して前記ニッケルと前記スズと前記クロムとを拡散させる工程と、前記熱処理後の金属多孔体の温度が少なくとも550℃以下となるまで、1分間に下がる温度が30℃を超える条件で冷却する工程と、を含む金属多孔体の製造方法、である。
最初に本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)本発明の実施形態に係る金属多孔体は、
ニッケル(Ni)、スズ(Sn)及びクロム(Cr)を含む三次元網目状構造を有する金属多孔体であって、
前記スズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下であり、
前記クロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下であり、
前記金属多孔体の骨格の断面において、クロムとニッケルとスズとの固溶体相を含み、前記固溶体相は、
クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が2質量%以下である固溶体相を含み、
クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相以外の固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が1.5質量%未満である固溶体相を含まない、金属多孔体、
である。
なお、以下では「三次元網目状構造を有する金属多孔体」のことを単に「金属多孔体」とも記す。
上記本発明の実施形態に係る金属多孔体は、スズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下、クロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下であり、残余の金属成分はニッケルであることが好ましいが、不可避的不純物として他の金属成分を含んでいても構わない。また、耐食性に優れるという本発明の実施形態の金属多孔体の効果を損なわない範囲において意図的に他の成分を含有していても構わない。金属多孔体に意図的に添加させる金属としては、例えば、チタン(Ti)、銅(Cu)、コバルト(Co)、タングステン(W)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)、銀(Ag)、金(Au)などが挙げられる。
すなわち、前記金属多孔体の骨格断面についてSEM−EDX分析を行い、SEMの反射電子像において白黒二値化の閾値を適宜設定して、連続して同じコントラストとなる部分を1つの相として各相に区分する。そして、各相において3箇所のポイントでEDXによる組成分析を行い、そのポイントのNi、Sn及びCrの濃度を確認し、Ni3Snのような金属間化合物を生成していない、Ni、Sn及びCrの固溶体相において、Crの含有比率が1.5質量%未満のポイントがないことを言うものとする。金属多孔体における断面は、3箇所の断面を測定する。断面の選び方は骨格断面がきれいに観察される部分であれば特に限定されないが、金属多孔体の厚さ方向の両端部分とその中間部分の3箇所とすることが好ましい。
SEMによる測定倍率は、金属多孔体の骨格の断面の1つが視野に収まる程度から、測定したい相が視野に収まる程度の範囲から適宜選択すればよい。例えば、平均孔径が400μm〜600μmの金属多孔体の場合には、SEMの倍率を500倍〜10000倍として断面の組成分析を行えばよい。
EDXのポイント分析の測定面積(ビームサイズ)は、測定対象の相の面積より十分小さいようにすればよい。測定対象の相の面積は前記コントラストから判断可能である。EDXによるポイント分析は加速電圧を3kV〜10kVとすればよい。
上記(2)に記載の金属多孔体は、耐食性及び硬さに優れるNi3Snの含有比率が高いため耐食性に優れ、かつ機械的強度に優れた金属多孔体である。
金属間化合物である前記Ni3Snは耐食性及び硬さに優れるものの、比較的脆いという性質を有している。このため、前記Ni3Snの含有比率が少ない上記(3)に記載の金属多孔体は耐食性を有しつつ、かつ骨格が脆くなることが抑制された金属多孔体である。
ニッケル(Ni)、スズ(Sn)及びクロム(Cr)を含む三次元網目状構造を有する金属多孔体の製造方法であって、
三次元網目状構造を有する樹脂成形体の表面に、前記金属多孔体におけるクロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下となるようにクロム粉末又は酸化クロム粉末を含む導電化材を塗布して前記樹脂成形体の表面を導電化処理する工程と、
前記樹脂成形体に、前記金属多孔体におけるスズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下となるようにニッケルめっき層及びスズめっき層を形成して樹脂構造体を形成する工程と、
前記樹脂構造体を1100℃以上で5分間以上熱処理して前記クロムと前記ニッケルと前記スズとを拡散させる工程と、
前記熱処理後の金属多孔体の温度が少なくとも550℃以下となるまで30℃/分よりも速い速さで冷却する工程と、
を含む金属多孔体の製造方法、である。
また、上記(4)に記載の金属多孔体の製造方法は、樹脂成形体の表面を導電化処理する際に酸化クロム粉末あるいはクロム粉末を含む導電処理材を使用するため、その後にクロムめっき層を形成する工程が不要となる。このため、より低コストでの金属多孔体の提供が可能となる。なお、クロム粉末は通常表面が酸化クロムとなっており絶縁体のため、カーボン粉末等の導電性粉末を併用して導電処理材とする。
また、樹脂成形体の表面に形成する金属のめっき層の形成順序は限定されるものではなく、ニッケルめっき層とスズめっき層のどちらを先に形成しても構わない。しかしながら、前記金属多孔体はスズの含有量に比べてニッケルの含有量の方が多いため、めっき後の基材のハンドリングを考慮すると、ニッケルめっき層を先に形成することが好ましい。
ニッケル(Ni)、スズ(Sn)及びクロム(Cr)を含む三次元網目状構造を有する金属多孔体の製造方法であって、
三次元網目状構造を有する樹脂成形体の表面を導電化処理する工程と、
前記樹脂成形体に、前記金属多孔体におけるスズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下、クロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下となるように、ニッケルめっき層、スズめっき層及びクロムめっき層を形成して樹脂構造体を形成する工程と、
前記樹脂構造体を1100℃以上で5分間以上熱処理して前記ニッケルと前記スズと前記クロムとを拡散させる工程と、
前記熱処理後の金属多孔体の温度が少なくとも550℃以下となるまで30℃/分よりも速い速さで冷却する工程と、
を含む金属多孔体の製造方法、である。
また、上記(5)に記載の金属多孔体の製造方法は、ニッケル、スズ、クロムの全ての金属成分を電解めっきによって形成するため、連続的に製造することが可能であり、量産性に優れた製造方法である。なお、樹脂成形体の表面に形成する各金属のめっき層の形成順序は限定されるものではなく、ニッケルめっき層、スズめっき層、クロムめっき層をどの順に形成しても構わない。しかしながら、前記金属多孔体はスズ及びクロムの含有量に比べてニッケルの含有量が多いため、めっき後の基材のハンドリングを考慮すると、ニッケルめっき層を最初に形成することが好ましい。
上記(6)に記載の金属多孔体の製造方法により、上記(2)に記載の金属多孔体を製造することができる。
上記(7)に記載の金属多孔体の製造方法により、上記(3)に記載の金属多孔体を製造することができる。
前記樹脂成形体に、前記金属多孔体におけるクロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下となるように、ニッケルめっき層及びクロムめっき層を形成して樹脂構造体を形成する工程と、
前記樹脂構造体を1100℃以上で5分間以上熱処理して前記スズと前記ニッケルと前記クロムとを拡散させる工程と、
前記熱処理後の金属多孔体の温度が少なくとも550℃以下となるまで30℃/分よりも速い速さで冷却する工程と、
を含む金属多孔体の製造方法。
また、上記(i)に記載の金属多孔体の製造方法は、樹脂成形体の表面を導電化処理する際にスズ粉末を含む導電処理材を使用するため、その後にスズめっき層を形成する工程が不要となる。このため、より低コストで金属多孔体を提供することができるようになる。なお、スズ粉末は一般に粒子径が大きく粒子同士が接触し難いため、カーボン粉末等の粒径の小さな導電性粉末を併用して導電処理材とすることが好ましい。
また、樹脂成形体の表面に形成する金属のめっき層の形成順序は限定されるものではなく、ニッケルめっき層とクロムめっき層のどちらを先に形成しても構わない。しかしながら、前記金属多孔体はクロムの含有量に比べてニッケルの含有量の方が多いため、めっき後の基材のハンドリングを考慮すると、ニッケルめっき層を先に形成することが好ましい。
前記樹脂成形体の表面にニッケルめっき層を形成して樹脂構造体を形成する工程と、
前記樹脂構造体を1100℃以上で5分間以上熱処理して前記スズと前記クロムと前記ニッケルとを拡散させる工程と、
前記熱処理後の金属多孔体の温度が少なくとも550℃以下となるまで30℃/分よりも速い速さで冷却する工程と、
を含む金属多孔体の製造方法。
また、上記(ii)に記載の金属多孔体の製造方法は、樹脂成形体の表面を導電化処理する際にスズ粉末と、クロム粉末又は酸化クロム粉末とを含む導電処理材を使用するため、その後にスズめっき層及びクロムめっき層を形成する工程が不要である。すなわち、樹脂成形体の表面にはニッケルめっき層を形成するのみでよいため、めっき工程が1回で済み、低コストで金属多孔体を提供することができる。なお、前述のようにスズ粉末と、クロム粉末又は酸化クロム粉末とを含む導電処理材は、カーボン粉末等の導電性で粒径の小さな導電性粉末を併用して用いることが好ましい。
前記樹脂成形体に、前記金属多孔体におけるスズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下となるように、ニッケルめっき層及びスズめっき層を形成して樹脂構造体を形成する工程と、
前記樹脂構造体を1100℃以上で5分間以上熱処理して前記クロムと前記ニッケルと前記スズとを拡散させる工程と、
前記熱処理後の金属多孔体の温度が少なくとも550℃以下となるまで30℃/分よりも速い速さで冷却する工程と、
を含む金属多孔体の製造方法。
また、上記(iii)に記載の金属多孔体の製造方法は、樹脂成形体の表面にクロムをスパッタリングすることによって樹脂成形体を導電化処理するため、その後にクロムめっき層を形成する工程が不要となる。このため、より低コストで金属多孔体を提供することができるようになる。
なお、樹脂成形体の表面に形成する金属のめっき層の形成順序は限定されるものではなく、ニッケルめっき層とスズめっき層のどちらを先に形成しても構わない。しかしながら、前記金属多孔体はスズの含有量に比べてニッケルの含有量の方が多いため、めっき後の基材のハンドリングを考慮すると、ニッケルめっき層を先に形成することが好ましい。
前記樹脂成形体に、前記金属多孔体におけるクロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下となるように、ニッケルめっき層及びクロムめっき層を形成して樹脂構造体を形成する工程と、
前記樹脂構造体を1100℃以上で5分間以上熱処理して前記スズと前記ニッケルと前記クロムとを拡散させる工程と、
前記熱処理後の金属多孔体の温度が少なくとも550℃以下となるまで30℃/分よりも速い速さで冷却する工程と、
を含む金属多孔体の製造方法。
また、上記(iv)に記載の金属多孔体の製造方法は、樹脂成形体の表面にスズをスパッタリングすることによって樹脂成形体を導電化処理するため、その後にスズめっき層を形成する工程が不要となる。このため、より低コストで金属多孔体を提供することができるようになる。なお、樹脂成形体の表面に形成する金属のめっき層の形成順序は限定されるものではなく、ニッケルめっき層とクロムめっき層のどちらを先に形成しても構わない。
しかしながら、前記金属多孔体はスズの含有量に比べてニッケルの含有量の方が多いため、めっき後の基材のハンドリングを考慮すると、ニッケルめっき層を先に形成することが好ましい。
上記(v)に記載の金属多孔体の製造方法により、上記(2)に記載の金属多孔体を製造することができる。
上記(vi)に記載の金属多孔体の製造方法により、上記(3)に記載の金属多孔体を製造することができる。
本発明の実施形態に係る金属多孔体等の具体例を以下に説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施形態に係る金属多孔体は三次元網目状構造を有する金属多孔体であって、ニッケル、スズ及びクロムを含み、前記スズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下であり、かつ、前記クロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下である。更に、前記金属多孔体の骨格の断面において、クロムとニッケルとスズとの固溶体相を含み、前記固溶体相は、クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が2質量%以下である固溶体相を含み、クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相以外の固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が1.5質量%未満である固溶体相を含まない。
一般に、ニッケルとスズとは合金(NiSn)を形成し、スズの比率が多くなると金属間化合物であるニッケル三スズ(Ni3Sn)が形成される。また、ニッケルとクロムとは合金を形成せず広い組成で固溶体を形成し、クロムとスズとは合金を形成せず固溶量も少ないという性質を有する。
そして、下記(I)、(II)及び(III)の面積の合計が、前記金属多孔体の骨格断面の面積全体の80%以上であることが好ましい。
(I)Crの含有比率が2質量%以下のCrとNi3Snとの固溶体相
(II)NiとSnの質量比(Ni/Sn)が5〜7であり、かつCrの含有比率が1.5質量%以上、4質量%未満であるNiとSnとCrとの固溶体相
(III)NiとSnの質量比(Ni/Sn)が6〜8であり、かつCrの含有比率が4質量%以上、8質量%以下であるNiとSnとCrとの固溶体相
そして、本発明の実施形態に係る金属多孔体は、骨格の断面において、クロムとニッケルとスズとの固溶体相を含み、前記固溶体相は、クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が2質量%以下である固溶体相を含み、クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相以外の固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が1.5質量%未満である固溶体相を含まないため、耐食性が非常に高いという効果を奏する。
前記金属多孔体におけるクロムの含有比率は2質量%以上、9質量%以下であること好ましい。
本発明の実施形態に係る金属多孔体は種々の方法によって製造することができ、その製造方法としては、例えば、前記(4)〜(7)や前記(i)〜(vi)に記載の方法が挙げられる。
以下に、前記製造方法についてより詳細に説明する。
三次元網目状構造を有する樹脂成形体としては多孔性のものであればよく公知又は市販のものを使用でき、樹脂製の発泡体、不織布、フェルト、織布などを用いることができる。また、必要に応じてこれらを組み合わせて用いることもできる。素材としては特に限定されるものではないが、金属をめっきした後焼却処理により除去できるものが好ましい。
また、樹脂成形体の取扱い上、特にシート状のものにおいては剛性が高いと折れるので柔軟性のある素材であることが好ましい。
以下では、三次元網目状構造を有する樹脂成形体として発泡状樹脂を用いた場合を例にとって説明する。
導電化処理は、樹脂成形体の表面に導電性を有する層を設けることができる限り、特に限定されるものではない。導電性を有する層(導電被覆層)を構成する材料としては、例えば、ニッケル、スズ、クロム、銅、鉄、タングステン、チタン、ステンレススチール等の金属の他、カーボン粉末等が挙げられる。
導電化処理の具体例としては、例えばニッケル、スズ、クロムなどの金属粉末や黒鉛粉末にバインダを加えて得られる導電性塗料の塗布、無電解めっき処理、スパッタリングや蒸着・イオンプレーティングなどの気相処理等が好ましく挙げられる。
また、スズ粉末、クロム粉末又は酸化クロム粉末を用いる場合には、ニッケルへの拡散性を考慮すると0.1μm以上、10μm以下程度の粒径の粉末を用いることが好ましく、0.5μm以上、5μm以下程度の粒径の粉末を用いることがより好ましい。
導電被覆層にニッケルを用いる場合は樹脂成形体表面に連続的に形成されていればよく、目付量は限定的でないが、通常5g/m2以上、15g/m2以下程度、好ましくは7g/m2以上、10g/m2以下程度とすればよい。
ニッケルめっき層の形成は無電解ニッケルめっき及び電解ニッケルめっきのどちらを利用しても構わないが、電解ニッケルめっきの方が、効率が良いため好ましい。電解ニッケルめっき処理は、常法に従って行えばよい。電解ニッケルめっき処理に用いるめっき浴としては、公知又は市販のものを使用することができ、例えば、ワット浴、塩化浴、スルファミン酸浴等が挙げられる。
前記の無電解めっきやスパッタリングにより表面に導電層を形成された樹脂構造体をめっき浴に浸し、樹脂構造体を陰極に、ニッケル対極板を陽極に接続して直流或いはパルス断続電流を通電させることにより、導電層上に、さらにニッケルの被覆を形成することができる。
電解ニッケルめっき層の目付量は、金属多孔体の最終的な金属組成として、クロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下であり、かつスズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下となるように調整すればよい。
樹脂構造体にスズめっき層を形成する工程は、例えば、次のようにして行うことができる。すなわち、硫酸浴としてを、硫酸第一スズ 55g/L、硫酸 100g/L、クレゾールスルホン酸 100g/L、ゼラチン 2g/L、βナフトール 1g/Lの組成のめっき浴を用意し、陰極電流密度を2A/dm2、陽極電流密度を1A/dm2以下とし、温度を20℃、攪拌(陰極揺動)を2m/分とすることで、スズめっき層の形成を行うことができる。
また、金属多孔体の骨格の断面において、クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が2質量%以下である固溶体相が占める面積割合が前記骨格の断面の面積全体の7%以上、60%以下となるようにするためには、金属多孔体におけるスズの含有比率が17質量%以上となるようにスズめっき層を形成すればよい。
一方、金属多孔体の骨格の断面において、クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が2質量%以下である固溶体相が占める面積割合が前記骨格の断面の面積全体の7%未満となるようにするためには、金属多孔体におけるスズの含有比率が17質量%未満となるようにスズめっき層を形成すればよい。
ストライクニッケルめっきの条件は、例えば次のようにすることができる。すなわち、ウッドストライクニッケル浴として、塩化ニッケル 240g/L、塩酸(比重1.18程度のもの) 125ml/Lの組成のものを用意し、温度を室温にして、陽極にニッケルまたはカーボンを用いることで行うことができる。
樹脂構造体にクロムめっき層を形成する工程は、例えば、次のようにして行うことができる。すなわち、公知のクロムめっき方法に従って行えばよく、めっき浴としては公知又は市販のものを使用することができる。例えば、6価クロム浴、3価クロム浴を用いることができる。めっき対象となる多孔体を前記クロムめっき浴に浸して陰極に接続し、対極としてクロム板を陽極に接続して直流あるいはパルス断続電流を通電させることによりクロムめっき層を形成することができる。
クロムめっきの目付量は、金属多孔体の最終的な金属組成として、クロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下であり、かつスズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下となるように調整すればよい。
三次元網目状構造を有する樹脂成形体のような基材へのめっきは、一般的に内部へ均一にめっきすることが難しい。内部への未着を防いだり、内部と外部のめっき付着量の差を低減したりするために、めっき液を循環させることが好ましい。循環の方法としては、ポンプを使用したり、めっき槽内部にファンを設置したりするなどの方法がある。また、これらの方法を用いて樹脂成形体にめっき液を吹き付けたり、吸引口に樹脂成形体を隣接させたりすると、樹脂成形体の内部にめっき液の流れができやすくなって効果的である。
表面に金属めっき層が形成された樹脂構造体から基材として用いた樹脂成形体を除去する方法は限定的でなく、薬品による処理や、焼却による燃焼除去の方法が挙げられる。焼却による場合には、例えば、600℃程度以上の大気等の酸化性雰囲気下で加熱すればよい。
得られた金属多孔体を還元性雰囲気下で加熱処理して金属を還元することにより、ニッケルとスズとクロムとを含む金属多孔体が得られる。
金属めっき後そのままでは、金属多孔体の骨格表面の大部分がニッケルによって形成されていることがあるため、熱処理を行ってニッケル成分、スズ成分及びクロム成分を拡散させることが必要である。ニッケル成分、スズ成分及びクロム成分の拡散は不活性雰囲気(減圧や、窒素・アルゴンなど)あるいは還元雰囲気(水素)で行うことができる。
前記熱処理時間は、5分以上とすればよいが、均一な拡散のためには15分以上とすることが好ましく、30分以上とすることがより好ましい。
本発明の実施形態の実施に係る金属多孔体の製造方法は、前記熱処理後の金属多孔体の温度が少なくとも550℃以下となるまで30℃/分よりも速い速さで冷却する工程を含む。
従来、二種類以上の金属成分を含む金属多孔体を製造する場合においては、熱処理をして各種金属成分を拡散させた後は、金属多孔体は急冷されることなく徐冷によって室温まで戻されていた。しかしながら本発明者等が鋭意探求を重ねた結果、ニッケル、スズ及びクロムを含む金属多孔体においては、熱処理をして各金属成分を拡散させた後に金属多孔体を急冷させないと、クロムの含有比率が1.5質量%未満であるクロムとニッケルとスズとの固溶体相が多く出現してしまうことを見出した。これは次のようなメカニズムによるものと考えられる。
導電被覆層、ニッケルめっき層、スズめっき層、クロムめっき層を形成した後の金属目付量の合計量としては、金属多孔体の用途に応じて適宜変更すればよいが、例えば、200g/m2以上、2000g/m2以下とすることが好ましい。より好ましくは300g/m2以上、1200g/m2以下であり、更に好ましくは400g/m2以上、1000g/m2以下である。金属目付量の合計量を200g/m2以上とすることで金属多孔体の強度を充分にすることができる。また、金属目付量の合計量を2000g/m2以下とすることで、製造コストの上昇を抑制することができる。
金属多孔体の平均孔径は金属多孔体の用途に応じて適宜変更すればよいが、例えば、150μm以上、1000μm以下とすることが好ましい。より好ましくは300μm以上、700μm以下であり、更に好ましくは350μm以上、600μm以下である。その他集電体として使用する場合は150μm以上、1000μm以下が好ましい。より好ましくは200μm以上、700μm以下であり、更に好ましくは300μm以上、600μm以下である。
なお、平均孔径は金属多孔体のセル数の逆数から求めた値である。セル数は、金属多孔体表面に長さ1インチの線を引いたときに、線と交差する最表面のセルの数を数えた数値であり、単位は個/インチである。但し、1インチは2.54センチメートルとする。
誘導結合プラズマ(Inductively Coupled Plasma:ICP)を利用した定量測定を行い、含有元素の質量%を求めることができる。
(スズ及びクロムの拡散確認)
金属多孔体について、断面のEDX測定を行い、骨格表側と骨格内側のスペクトルを比較することにより、スズ及びクロムの拡散状態を確認することができる。
面積比率の評価は、金属多孔体の断面をSEMで観察して得た写真を次のように画像処理することで行うことができる。
SEMの反射電子像において、Ni3Snとの固溶体相のみ強く白色に見える。また、EDXマッピングを行ってNi、Sn及びCrのそれぞれの濃度を確認し、Snの量でNi3Snの固溶体相とそれ以外の相とに分離することができる。
面積比の出し方は、まず、SEMの反射電子像において白黒二値化の閾値を、白く表示される部分がEDXのNi3Snの領域と対応するように選び、白の面積をカウント数として算出する。次いで、同じSEM反射電子像において、骨格全体が白く表示されるように白黒二値化の閾値を選び、骨格全体の面積をカウント数として算出する。これらの二つの比により、CrとNi3Snとの固溶体相が骨格断面全体に占める割合を算出することができる。
上記と同様に、まず、EDX分析によってNi、Sn及びCrのそれぞれの濃度を確認し、Ni3Snが生成していない相を確認する。そして、その相において、NiとSnの比及びその相に含まれるCrの量を確認することで、Crの含有比率が1.5質量%の未満の相であるか、あるいは、前記(II)及び(III)の相であるかを区別することができる。
本願発明の実施例は各種電池、キャパシタ、燃料電池等の集電体に用いることが可能であるが、その他にも蓄熱材、高温雰囲気となる炉内の集塵フィルター、各種電気化学装置の電極(例:メッキ装置の電極、電池の電極等)、触媒担持体等、耐食性が要求される用途に広く適用することが可能である。
−金属多孔体1−
(三次元網目状構造を有する樹脂成形体の導電化処理)
三次元網目状構造を有する樹脂成形体として、1.0mm厚のポリウレタンシート(セル数50〜54個/inch、平均セル径510μm、気孔率96体積%)を用いた。このポリウレタンシートの表面を導電化するために、粒径3μmの酸化クロム粉末50g及び粒径5μmのグラファイト粉末100gを0.5Lの10%アクリル酸エステル系樹脂水溶液に分散した導電性塗料を作製した。そして、前記ポリウレタンシートを前記塗料に連続的に漬け、ロールで絞った後に乾燥させることで前記ポリウレタンシートに導電化処理を施した。これによりポリウレタンシート(三次元網目状構造を有するシート状の樹脂成形体)の表面に導電被覆層が形成された。
上記の様にして表面を導電化したポリウレタンシートに、目付け361g/m2のニッケルめっきを施し、ニッケルめっき層を形成した。めっき液としては、スルファミン酸ニッケルめっき液を用いた。スルファミン酸浴は、スルファミン酸ニッケル450g/Lと硼酸30g/Lの濃度の水溶液で、pHを4に調製した。そして、温度を55℃とし、電流密度を20ASD(A/dm2)としてニッケルめっきを行った。これによりニッケルを含む樹脂構造体が得られた。
上記で作製したニッケルを含む樹脂構造体の表面に目付け85.5g/m2のスズめっきを施し、スズめっき層を形成した。スズめっき液としては、水1000gに対し、硫酸第一スズ55g/L、硫酸100g/L、クレゾールスルホン酸100g/L、ゼラチン2g/L、βナフトール1g/Lの組成としたものを使用した。また、めっき浴の浴温は20℃とし、陽極電流密度は1A/dm2とした。めっき液は陰極揺動により2m/分となるように攪拌した。
前記ニッケルとスズとクロムとを含む樹脂構造体を大気中800℃で5分間加熱することによって基材(ポリウレタンシート)を燃焼除去した。このとき金属多孔体も一部酸化されるため、その後更に、還元(水素)雰囲気で1100℃、30分の条件で還元及び拡散処理を行った。
(金属多孔体の冷却)
上記熱処理後の金属多孔体を550℃になるまで、90℃/分の早さで冷却して金属多孔体1を製造した。
−金属多孔体2〜5−
上記の金属多孔体1の製造において、酸化クロム粉末の塗布量、ニッケルめっきの目付量及びスズめっきの目付量を下記表1に示す通りにした以外は金属多孔体1と同様にして金属多孔体2〜金属多孔体5を製造した。
−金属多孔体6−
上記の金属多孔体1の製造において、酸化クロム粉末の塗布量、ニッケルめっきの目付量及びスズめっきの目付量を下記表1に示す通りにし、また、熱処理後の金属多孔体の冷却速度を30℃/分とした以外は金属多孔体1と同様にして金属多孔体6を製造した。
−金属多孔体7〜10−
上記の金属多孔体1の製造において、酸化クロム粉末の塗布量、ニッケルめっきの目付量及びスズめっきの目付量を下記表1に示す通りにした以外は金属多孔体1と同様にして金属多孔体7〜金属多孔体10を製造した。
−金属多孔体11〜15−
上記の金属多孔体1の製造において、酸化クロム粉末の塗布量、ニッケルめっきの目付量及びスズめっきの目付量を下記表1に示す通りにし、1100℃での熱処理時間を5分とした以外は金属多孔体1と同様にして金属多孔体11〜金属多孔体15を製造した。
(面積比率)
金属多孔体1〜15の骨格の断面をSEM−EDXにより観察し、Snの比率からNi3Snの相とそれ以外の相に分離して、画像処理によって面積比を求めた。
また、断面のポイントEDX分析によって各相のNi、Sn及びCrの量を3箇所のポイントで測定した。その結果、(I)Crの含有比率が2質量%以下のCrとNi3Snとの固溶体相、(II)NiとSnの質量比(Ni/Sn)が5〜7であり、かつCrの含有比率が1.5質量%以上、4質量%未満であるNiとSnとCrとの固溶体相、(III)NiとSnの質量比(Ni/Sn)が6〜8であり、かつCrの含有比率が4質量%以上、8質量%以下であるNiとSnとCrとの固溶体相、のそれぞれに分離していることを確認した。なお、金属多孔体6の骨格の断面においては、クロムの含有比率が2質量%以下のクロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相以外に、Crの含有比率が1.5質量%未満であるNiとSnとCrとの固溶体相が確認された。結果を表2に示す。
硫酸によりpH=3に調整した10%硫酸ナトリウム水溶液に前記金属多孔体1〜15を浸し、0.8Vの電位を1時間かけたときのNi溶出量を調べることにより各金属多孔体の耐食性を評価した。Niの溶出量は、試験に用いた液のICP分析で求めた。結果を表2に示す。
なお、金属多孔体の耐食性の評価としては、Niの溶出量が10ppm未満であれば可であり、5ppm以下であれば良であり、3ppm以下であれば優であるとする。
金属多孔体7は耐食性には優れていたものの、骨格が極端に脆化しており、金属多孔体として使用できなかった。また、金属多孔体9は耐食性には優れていたものの、クロムの含有比率が高すぎるため電気抵抗が非常に高くなっており、集電体など電気的特性を有する用途には不適であった。
−金属多孔体1−
金属多孔体1の骨格の断面についてSEM観察とEDX分析を行った結果の写真を図1に表す。図1の写真の拡大倍率は800倍である。写真上のコントラストの違いにより各相の境界を特定しつつ、各相におけるNi、Sn及びCrの元素濃度を調べて、どのような相が存在しているのかを調べた。EDXによるポイント分析は、各相において3箇所のポイントを選択して行った。また、金属多孔体の断面は、金属多孔体1の厚さ方向の両端部分とその中間部分の3箇所を選択した。
図1の写真に示すように、金属多孔体1にはCrの含有比率が1.5質量%未満のNiとSnとCrの固溶体相が存在していないことが確認された。なお、図1の写真において薄いグレーの部分が(I)Crの含有比率が2質量%以下のCrとNi3Snとの固溶体相、を表し、いくつかに分離している濃いグレーの部分が(II)NiとSnの質量比(Ni/Sn)が5〜7であり、かつCrの含有比率が1.5質量%以上、4質量%未満であるNiとSnとCrとの固溶体相、及び(III)NiとSnの質量比(Ni/Sn)が6〜8であり、かつCrの含有比率が4質量%以上、8質量%以下であるNiとSnとCrとの固溶体相を表す。また、黒い部分は中空部である。
金属多孔体1と同様にして金属多孔体6の骨格の断面のSEM観察とEDX分析を行った結果の写真を図2に表す。写真上のコントラストの違いにより各相の境界を特定しつつ、各相におけるNi、Sn及びCrの元素濃度を調べて、どのような相が存在しているのかを調べた。EDXによるポイント分析は、各相において3箇所のポイントを選択して行った。また、金属多孔体の断面は、金属多孔体1の厚さ方向の両端部分とその中間部分の3箇所を選択した。
図2の写真の拡大倍率は1000倍である。図2の写真では右下部分に縞状の組織が確認された。図2において四角い枠で囲んだ部分の拡大写真を図3に示す。図3の写真の拡大倍率は10000倍である。
図3の矢印で示す部分のように、金属多孔体6においては、Crの含有比率が2質量%以下のCrとNi3Snとの固溶体相と、Crの含有比率が1.5質量%未満のCrとNiとSnとの固溶体相とが縞状の層状になっている部分があることが確認された。
なお、図2の写真において薄いグレーの部分が前記(I)のCrの含有比率が2質量%以下のCrとNi3Snとの固溶体相、を表し、濃いグレーの部分が(II)NiとSnの質量比(Ni/Sn)が5〜7であり、かつCrの含有比率が1.5質量%以上、4質量%未満であるNiとSnとCrとの固溶体相、及び(III)NiとSnの質量比(Ni/Sn)が6〜8であり、かつCrの含有比率が4質量%以上、8質量%以下であるNiとSnとCrとの固溶体相を表す。また、黒い部分は中空部である。
さらに図3の写真においては、薄いグレーの部分が前記(I)のCrとNi3Snとの相を表し、濃いグレーの部分がCrの含有比率が1.5質量%未満のCrとNiとSnとの固溶体相を表す。また、黒い部分は中空部である。
Claims (7)
- ニッケル(Ni)、スズ(Sn)及びクロム(Cr)を含む三次元網目状構造を有する金属多孔体であって、
前記スズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下であり、
前記クロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下であり、
前記金属多孔体の骨格の断面において、クロムとニッケルとスズとの固溶体相を含み、前記固溶体相は、
クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が2質量%以下である固溶体相を含み、
クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相以外の固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が1.5質量%未満である固溶体相を含まない、
金属多孔体。 - 前記金属多孔体の骨格の断面において、クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が2質量%以下である固溶体相の断面積の合計が占める割合が、前記骨格の断面の面積全体に対して7%以上、60%以下である請求項1に記載の金属多孔体。
- 前記金属多孔体の骨格の断面において、クロムとニッケル三スズ(Ni3Sn)との固溶体相であって当該固溶体相中のクロムの含有比率が2質量%以下である固溶体相の断面積の合計が占める割合が、前記骨格の断面の面積全体に対して7%未満である請求項1に記載の金属多孔体。
- ニッケル(Ni)、スズ(Sn)及びクロム(Cr)を含む三次元網目状構造を有する金属多孔体の製造方法であって、
三次元網目状構造を有する樹脂成形体の表面に、前記金属多孔体におけるクロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下となるようにクロム粉末又は酸化クロム粉末を含む導電化材を塗布して前記樹脂成形体の表面を導電化処理する工程と、
前記樹脂成形体に、前記金属多孔体におけるスズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下となるようにニッケルめっき層及びスズめっき層を形成して樹脂構造体を形成する工程と、
前記樹脂構造体を1100℃以上で5分間以上熱処理して前記クロムと前記ニッケルと前記スズとを拡散させる工程と、
前記熱処理後の金属多孔体の温度が少なくとも550℃以下となるまで、1分間に下がる温度が30℃を超える条件で冷却する工程と、
を含む金属多孔体の製造方法。 - ニッケル(Ni)、スズ(Sn)及びクロム(Cr)を含む三次元網目状構造を有する金属多孔体の製造方法であって、
三次元網目状構造を有する樹脂成形体の表面を導電化処理する工程と、
前記樹脂成形体に、前記金属多孔体におけるスズの含有比率が10質量%以上、25質量%以下、クロムの含有比率が1質量%以上、10質量%以下となるように、ニッケルめっき層、スズめっき層及びクロムめっき層を形成して樹脂構造体を形成する工程と、
前記樹脂構造体を1100℃以上で5分間以上熱処理して前記ニッケルと前記スズと前記クロムとを拡散させる工程と、
前記熱処理後の金属多孔体の温度が少なくとも550℃以下となるまで、1分間に下がる温度が30℃を超える条件で冷却する工程と、
を含む金属多孔体の製造方法。 - 前記スズめっき層の形成において、前記金属多孔体におけるスズの含有比率が17質量%以上となるようにスズめっき層を形成する請求項4又は請求項5に記載の金属多孔体の製造方法。
- 前記スズめっき層の形成において、前記金属多孔体におけるスズの含有比率が17質量%未満となるようにスズめっき層を形成する請求項4又は請求項5に記載の金属多孔体の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014044071 | 2014-03-06 | ||
JP2014044071 | 2014-03-06 | ||
PCT/JP2015/054804 WO2015133296A1 (ja) | 2014-03-06 | 2015-02-20 | 金属多孔体および金属多孔体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015133296A1 JPWO2015133296A1 (ja) | 2017-04-06 |
JP6426147B2 true JP6426147B2 (ja) | 2018-11-21 |
Family
ID=54055106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016506424A Active JP6426147B2 (ja) | 2014-03-06 | 2015-02-20 | 金属多孔体および金属多孔体の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10128513B2 (ja) |
EP (1) | EP3115483B1 (ja) |
JP (1) | JP6426147B2 (ja) |
KR (1) | KR102194260B1 (ja) |
CN (1) | CN106103808B (ja) |
WO (1) | WO2015133296A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111705310A (zh) * | 2020-05-19 | 2020-09-25 | 中南大学 | 一种复合金属镀层泡沫金属材料的制备方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5952149B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2016-07-13 | 住友電気工業株式会社 | 金属多孔体及びその製造方法 |
CN107107528B (zh) * | 2014-12-16 | 2019-03-08 | Hrl实验室有限责任公司 | 具有桁架芯体的弯曲高温合金夹层板和制造方法 |
JP2017033917A (ja) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | 住友電気工業株式会社 | 金属多孔体、燃料電池、及び金属多孔体の製造方法 |
JP6663584B2 (ja) * | 2015-08-04 | 2020-03-13 | 住友電気工業株式会社 | 金属多孔体、燃料電池、及び金属多孔体の製造方法 |
CN108456900B (zh) * | 2017-01-23 | 2022-03-04 | 日东电工株式会社 | 配线电路基板的制造方法 |
CN111742071A (zh) * | 2018-02-22 | 2020-10-02 | 住友电气工业株式会社 | 金属多孔体 |
EP3760751B1 (en) * | 2018-02-27 | 2024-03-20 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Metallic porous body and method for manufacturing same, and fuel cell |
WO2019192070A1 (zh) * | 2018-04-02 | 2019-10-10 | 吴江明 | 一种泡沫金属制备方法 |
US11888185B2 (en) * | 2018-05-01 | 2024-01-30 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Fuel cell |
CN113564649B (zh) * | 2021-09-24 | 2022-01-18 | 南通国电阀门科技有限公司 | 一种电控水阀防锈处理设备 |
KR102603431B1 (ko) | 2022-04-26 | 2023-11-17 | 중앙대학교 산학협력단 | 층상형 메조포러스 구리크롬 이황화물 전극의 제조방법 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5518579A (en) * | 1978-07-27 | 1980-02-08 | Citizen Watch Co Ltd | Ni-cr base alloy |
JPH0820831A (ja) * | 1994-07-07 | 1996-01-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 金属多孔体の製造方法 |
JPH08225865A (ja) * | 1995-02-21 | 1996-09-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 三次元網状構造金属多孔体の製造方法 |
JPH11154517A (ja) | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Inoac Corporation:Kk | 二次電池用金属多孔体及びその製造方法 |
KR101818085B1 (ko) * | 2010-12-08 | 2018-01-12 | 스미토모덴키고교가부시키가이샤 | 고내식성을 갖는 금속 다공체 및 그의 제조 방법 |
JP5759169B2 (ja) | 2010-12-24 | 2015-08-05 | 住友電気工業株式会社 | 高耐食性を有する金属多孔体及びその製造方法 |
JP5691107B2 (ja) | 2011-01-17 | 2015-04-01 | 富山住友電工株式会社 | 高耐食性を有する金属多孔体及びその製造方法 |
JP5358646B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2013-12-04 | 日本発條株式会社 | 車両用シート |
JP2013133504A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Toyama Sumitomo Denko Kk | 金属多孔体の製造方法及び金属多孔体 |
JP5952149B2 (ja) | 2012-09-27 | 2016-07-13 | 住友電気工業株式会社 | 金属多孔体及びその製造方法 |
JP6055378B2 (ja) | 2013-06-19 | 2016-12-27 | 住友電気工業株式会社 | 金属多孔体及びその製造方法 |
-
2015
- 2015-02-20 KR KR1020167024049A patent/KR102194260B1/ko active IP Right Grant
- 2015-02-20 WO PCT/JP2015/054804 patent/WO2015133296A1/ja active Application Filing
- 2015-02-20 CN CN201580012329.2A patent/CN106103808B/zh active Active
- 2015-02-20 JP JP2016506424A patent/JP6426147B2/ja active Active
- 2015-02-20 EP EP15759107.4A patent/EP3115483B1/en active Active
- 2015-02-20 US US15/123,333 patent/US10128513B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111705310A (zh) * | 2020-05-19 | 2020-09-25 | 中南大学 | 一种复合金属镀层泡沫金属材料的制备方法 |
CN111705310B (zh) * | 2020-05-19 | 2021-09-21 | 中南大学 | 一种复合金属镀层泡沫金属材料的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015133296A1 (ja) | 2015-09-11 |
KR20160130232A (ko) | 2016-11-10 |
EP3115483A4 (en) | 2017-03-08 |
JPWO2015133296A1 (ja) | 2017-04-06 |
CN106103808B (zh) | 2018-02-16 |
EP3115483A1 (en) | 2017-01-11 |
CN106103808A (zh) | 2016-11-09 |
US10128513B2 (en) | 2018-11-13 |
US20170069918A1 (en) | 2017-03-09 |
EP3115483B1 (en) | 2018-09-12 |
KR102194260B1 (ko) | 2020-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6426147B2 (ja) | 金属多孔体および金属多孔体の製造方法 | |
US20200373586A1 (en) | Highly corrosion-resistant porous metal body | |
JP5759169B2 (ja) | 高耐食性を有する金属多孔体及びその製造方法 | |
JP5691107B2 (ja) | 高耐食性を有する金属多孔体及びその製造方法 | |
JP6663584B2 (ja) | 金属多孔体、燃料電池、及び金属多孔体の製造方法 | |
KR20160024867A (ko) | 금속 다공체, 금속 다공체의 제조 방법 및, 연료 전지 | |
JP2013008811A (ja) | キャパシタ用集電体およびそれを用いた電極、キャパシタ | |
JP5735265B2 (ja) | 高耐食性を有する金属多孔体の製造方法 | |
JP6148141B2 (ja) | 金属多孔体及び金属多孔体の製造方法 | |
JP5635382B2 (ja) | 高耐食性を有する金属多孔体の製造方法 | |
JP6812606B1 (ja) | 多孔質体、電気化学セル、及び多孔質体の製造方法 | |
EP2644722A2 (en) | Highly corrosion-resistant porous metal body and method for producing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6426147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |