JP6420951B2 - 保存安定性に優れた口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物 - Google Patents

保存安定性に優れた口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6420951B2
JP6420951B2 JP2013551836A JP2013551836A JP6420951B2 JP 6420951 B2 JP6420951 B2 JP 6420951B2 JP 2013551836 A JP2013551836 A JP 2013551836A JP 2013551836 A JP2013551836 A JP 2013551836A JP 6420951 B2 JP6420951 B2 JP 6420951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral
antibacterial agent
antibacterial
catechin
oral cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013551836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013100089A1 (ja
Inventor
洋祐 齋藤
洋祐 齋藤
正雄 高見
正雄 高見
なぎさ 草間
なぎさ 草間
邦康 落合
邦康 落合
宗明 田村
宗明 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Co Ltd
Original Assignee
Meiji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Co Ltd filed Critical Meiji Co Ltd
Publication of JPWO2013100089A1 publication Critical patent/JPWO2013100089A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420951B2 publication Critical patent/JP6420951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Description

本発明は、保存安定性に優れた口腔用抗菌剤、口腔ケア用組成物およびこれらを用いた口腔常在菌叢調整方法に関する。
ヒトの口腔内には、700種を超える極めて多種類の細菌が存在しており、粘膜面に菌叢を形成し、口腔内菌叢バランスを保っている。この口腔内菌叢は、外来性細菌と拮抗することにより、その侵入感染を防止し、抵抗性を付与する機能なども担っている。
しかし、この菌叢中には日和見菌と呼ばれる細菌も存在し、宿主の免疫低下などにより感染症の原因となることがある。とくに、口腔内における常在細菌の増加と遷移は、う蝕や歯周病などの口腔内感染症の原因となるばかりではなく、感染性心内膜炎、心筋梗塞、肺炎、早産や低体重児出産などの全身性疾患を起こす可能性についても報告されている。
近年、高齢者の増加と共に、高齢者の口腔感染症の予防および口腔衛生の向上は、極めて重要な課題となっている。とくに要介護高齢者などでは、自立高齢者に比べ口腔内にCandida albicansなどの日和見菌が検出される割合が増えてくることが知られている(非特許文献1)。かかる高齢者において嚥下障害が起こると、日和見菌を含む口腔内細菌が呼吸器系に侵入する機会が増え、重篤な誤嚥性肺炎などを発症する可能性が危惧されている。高齢者の肺炎による死亡の大半が、この誤嚥性肺炎であることから、口腔内を日和見菌の少ない健康的な口腔細菌叢にすることが極めて重要である。
これまでに、特許文献1および2において、う蝕や歯周病などの口腔内感染症の予防のために、カテキン類を用いた口腔用組成物が開示され、さらに特許文献3においては、高純度の(−)−エピガロカテキンガレート(EGCG)のポリフェノール成分からなる抗真菌性の口腔ケア組成物が記載されている。
また、特許文献4においては、植物ポリフェノールやバクテリオシンといった抗菌作用を有する物質と保水作用の高い粘性基材などを含有する組成物が記載され、特許文献5においては、所定の割合でカフェイン、シュウ酸、総カテキンおよび茶ポリフェノールを含有する、長期保存に安定な口腔洗浄剤が記載されている。
一方で、非病原性の口腔内常在菌の生育に影響を与えることなく、う蝕や歯周病原因菌に対して有効な組成物も研究されている。特許文献6においては、カカオマス中に含まれるココア分由来のポリフェノールおよび遊離脂肪酸類などを有効成分とする抗歯周病菌組成物が記載されている。また、本発明者らによる特許文献7においては、抗菌作用を有するカテキンを保湿作用物質であるキサンタンガムによってジェル化することにより、う蝕原因菌や歯周病原因菌には、高い抗菌活性を示す一方で、口腔内常在菌叢には、とくに大きな影響を与えることなく、口腔内菌叢バランスを崩さず、かつ高い保湿作用を示す組成物が開示されている。
特開平5−944号公報 特許第2903210号公報 特開2009−269899号公報 特開2007−16021号公報 特開2009−215183号公報 WO03/099304号公報 特開2010−64961号公報
高田将成、佐藤勉、泉福英信、花田信弘、「自立生活高齢者と要介護高齢者の口腔微生物叢の比較」、口腔衛生学会雑誌、2004、54巻3号、178−188
しかしながら、従来この種の組成物は、最終製品の形態として、粉末タイプであったり、使用時に水などの溶媒を加えてジェル状にするなどに止まり、植物性ポリフェノールなどを含有する組成物の、とくにジェル形態そのものの製品やその長期保存については充分な検討がなされていない。
また、特許文献5においては、茶ポリフェノールを高濃度に含有する口腔洗浄剤において、濁りや沈殿などの茶ポリフェノール自体を安定化させることが記載されているものの、ジェル形態などの口腔ケア用組成物自体を保存することや、ましてやカテキンなどの茶ポリフェノールが有する抗菌スペクトルを安定に保持することについては検討がなされていない。
一般に、植物性ポリフェノールなどを含む茶抽出物を配合する口腔用抗菌剤を、ジェル形態などの製品とする場合には、製品内で一般細菌などが増殖し易くなることが予想されるものの、その増殖を抑えるために防腐剤などを配合した例は、これまで存在しない。これは防腐剤を用いると、口腔内の常在菌に対しても抗菌作用を示すことが容易に予測されることにあると考えられる。そのため、カテキンなどの植物性ポリフェノールの抗菌効果を維持しながら、最終製品としての長期保存性に優れ、使用性の高い口腔ケア組成物は未だ開発されていない。
したがって、本発明は、カテキンの選択的抗菌活性を有する口腔用抗菌剤、すなわち歯周病菌、う蝕原因菌および日和見感染症原因菌などに対して高い抗菌活性を示すが、口腔内常在菌叢に対して、とくに有用菌に対して抗菌活性を示さない口腔用抗菌剤について、その選択的抗菌スペクトルを維持したままに保存安定性を高めることにより、長期保存にも耐え得る口腔ケア組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するため、鋭意検討を重ねる中で、特定の防腐剤などを選択することにより、カテキンを含有する茶抽出物の持つ選択的抗菌作用を損なうことなく長期保存を可能にし得るとの驚くべき知見を得たことに端を発し、さらに検討を進めた結果、一般細菌などの増殖を抑制しつつ、使用にあたっては、口腔内常在菌叢に対して、ほとんど影響を与えず、従来技術よりも保湿効果に優れ、さらには、これらの特長が長期的に安定して発揮されるジェル製剤を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、以下の保存安定性に優れた口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物に関する。
[1]パラオキシ安息香酸エチルおよび/またはパラオキシ安息香酸プロピル、フェノキシエタノール、もしくはイソプロピルメチルフェノールから選択される防腐剤、および茶抽出物を含む、口腔用抗菌剤。
[2]茶抽出物が、0.05重量%〜1.3重量%のカテキンを含有する、[1]に記載の口腔用抗菌剤。
[3]パラオキシ安息香酸エチルおよび/またはパラオキシ安息香酸プロピルが合計で0.01重量%〜1.0重量%の濃度、フェノキシエタノールが0.1重量%〜1.5重量%の濃度、もしくはイソプロピルメチルフェノールが0.0025重量%〜0.1重量%の濃度である、[1]または[2]に記載の口腔用抗菌剤。
[4]抗酸化剤をさらに含む、[1]〜[3]のいずれか一項に記載の口腔用抗菌剤。
[5]抗酸化剤がエリソルビン酸および/またはエリソルビン酸ナトリウムである、[4]に記載の口腔用抗菌剤。
[6]抗酸化剤が0.01重量%〜1.0重量%の濃度である、[4]または[5]に記載の口腔用抗菌剤。
[7]保湿作用を有する物質をさらに含む、[1]〜[6]のいずれか一項に記載の口腔用抗菌剤。
[8]保湿作用を有する物質がキサンタンガム、グリセリンまたはプロピレングリコールである、[7]に記載の口腔用抗菌剤。
[9]キサンタンガムが1.0重量%〜5.0重量%の濃度、グリセリンが5.0重量%〜40重量%の濃度、またはプロピレングリコールが1.0重量%〜25重量%の濃度である、[8]に記載の口腔用抗菌剤。
[10]グリセリン、ソルビット液、プロピレングリコールおよびポリエチレングリコールからなる群より選択される多価アルコールを1種または2種以上で含む、[1]〜[9]のいずれか一項に記載の口腔用抗菌剤。
[11]光透過率が、波長800nmにおいて2〜95%である、[1]〜[10]のいずれか一項に記載の口腔用抗菌剤。
[12][1]〜[11]のいずれか一項に記載の口腔用抗菌剤を含む、口腔ケア用組成物。
[13]液剤、ジェル剤、クリーム剤または軟膏剤の形態である、[12]に記載の口腔ケア用組成物。
[14]ラミネートチューブ、アルミチューブまたはメンブランチューブに包装される、[13]に記載の口腔ケア用組成物。
本発明は、茶抽出物を含有する口腔用抗菌剤、とくにカテキンを高濃度で含有する口腔用抗菌剤であり、口腔内常在菌に対しては、ほとんど影響を与えないが、う触原因菌などに対しては、選択的に抗菌作用を発揮することができる。したがって、口腔内の常在菌叢を調整し、う触、歯周病および日和見感染などの効果的な予防を可能とする口腔常在菌叢調整能を有する。さらに、かかる抗菌作用を維持したまま、ジェル製剤などの製品の酸化や変色を防止することを可能にするなど、長期間の安定した保存が達成される。
本発明においては、カテキンを含む茶抽出物に、特定の防腐剤を所定量配合することにより、極めて簡便に製品中の一般細菌の増殖を抑制しつつ、口腔内常在菌に対しては、ほとんど影響を与えない、口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物の提供を可能とする。
また、本発明においては、特定の抗酸化剤を所定量で配合することにより、選択的抗菌効果を有する茶抽出物の酸化に起因する、変色および抗菌作用の減弱化を防止する。そのため、ジェル製剤などの形態であっても、カテキンを含む茶抽出物が有する選択的抗菌スペクトルを維持したまま、長期間の保存が可能な本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物とすることができる。
また、本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物の保湿作用を向上させるために、キサンタンガム、グリセリンおよびプロピレングリコールなどを適用することで、非常に高い保湿効果を提供することができる。とくに、キサンタンガムおよびグリセリンを併用した場合には、抗菌スペクトルに与える影響が小さく、効率的に保湿効果と抗菌効果を得ることが可能となる。また、本発明においては、所定の粘性を有するジェル製剤とすることで、カテキンを含む茶抽出物の口腔内での滞留時間が延長され、溶液の場合に比較して顕著に高い選択的抗菌活性を提供できる。
したがって、本発明は、歯周病菌、う蝕原因菌および日和見感染症原因菌などに選択的な抗菌作用を有しながらも、口腔内常在菌に対して、ほとんど影響を与えず、優れた保湿性も有しつつ、使用に好適な粘度を有するジェル製剤とすることができる。そして、本発明は、長期保存にも耐え得ることから、長期間の継続的な使用にも適している優れた口腔内常在菌調整剤としての効果を有する。そして、本発明は、キシリトールおよびグリセリンなどの多価アルコールを配合することにより、カテキンの有する苦味を格段に改善するため、使用者が不快な苦味を感じることなく、快適に継続して使用できる。
また、本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物は、塗布、歯磨き、経口摂取、喫食などの簡便な手法により、口腔内の常在菌叢を調整する方法を提供することも可能となる。
さらに、本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物、とくに本発明のジェル製剤は、ドラッグデリバリーシステム(Drug Delivery System、DDS)としての機能も有し、カテキンを口腔内に徐々に放出させることができる。したがって、長時間であっても口腔内におけるカテキンの抗菌効果を持続させることが可能となる。すなわち、本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物は、(1)口腔内での滞留性、(2)成分の酸化防止、および(3)成分の持続的放出(徐放性)などの有利な効果を同時に得ることができる。
図1は、口腔用抗菌剤の抗菌効果の長期保存安定性を比較した図である。阻止帯直径は、40℃、3ヶ月間の保存における阻止帯直径を示す。S. sangunis、S. gordoniiおよびS. mitisは口腔常在菌であり、S. mutans、A. naeslundii、S. aureusおよびC. albicansは、口腔病原菌である。 図2は、口腔用抗菌剤の保湿効果を比較した図である。市販品Aは、ポリグリセリルメタクリレートを含み、市販品Bは、ソルビトールおよびグリセリンを含み、市販品Cは、ヒアルロン酸およびトレハロースを含む。 図3は、抗酸化剤、防腐剤および保湿剤を配合した製剤の選択的抗菌効果を示す図である。対照(Cont.)には主にカテキンとキサンタンガムを配合したジェルを用い、製剤にはさらに抗酸化剤、防腐剤および保湿剤を配合したジェルを用いた。No.1=F. nucleatum、No.2=A. actinomycetemcomitans、No.3=P. intermedia、No.4=P. gingivalis、No.5=S. aureus MRSA、No.6=S. aureus、No.7=C. albicans、No.8=A. naeslundii、No.9=S. mutans、No.10=E. coli、No.11=L. casei、No.12=S. gordonii、No.13=S. oralis、No.14=S. sanguinis、No.15=S. mitis 図4は、[キサンタンガム+カテキン]複合体の吸収スペクトルの変化を示す図である。作製直後のジェル(新鮮ジェル)および37℃嫌気条件下で1日静置したジェル(1日間ジェル)について、それぞれの吸収スペクトルを示す。 図5は、[キサンタンガム+カテキン]複合体の抗酸化能を示す図である。カテキン水溶液(1-sol、2-sol、3-sol、4-solおよび5-sol)およびカテキンジェル(1-gel、2-gel、 3-gel、4-gelおよび5-gel)について、吸収スペクトルの1日目から5日目までの経時的変化を示す。 図6は、口腔用抗菌剤ジェルによるカテキンの徐放性効果を示す図である。それぞれ30分、1時間、3時間および6時間のPBS重層後のジェルの抗菌効果を示す。
以下、本発明を詳細に説明するが、本発明は、以下に述べる個々の形態には限定されない。
本発明は、歯周病菌、う蝕原因菌および日和見感染症原因菌には抗菌活性(抗菌作用)を示すが、口腔内常在菌には抗菌活性を示さない口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物であって、有効量の植物ポリフェノール、典型的にはカテキンを含有する。また、本発明は、所定の粘性および保湿作用を有し、さらに長期保存に適した抗酸化作用をも有する。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物においては、抗菌作用を有する茶抽出物、とくにカテキンを高濃度で含有することが好ましい。本発明に用いられる「茶抽出物」は、典型的には茶から抽出された混合物を示すが、カテキンなどの特定のポリフェノールを精製した精製カテキンや、合成したカテキンであってもよい。
また、本発明に用いられる茶抽出物においては、市販の茶抽出物や精製カテキンを用いることができ、例えば、サンフェノンBG−5(太陽化学製)、サンフェノンBG−3(太陽化学製)、カメリアエキス30S(太陽化学製)などを用いることができる。
本発明に用いられる「カテキン」は、エピ体、ヒドロキシ体、没食子酸エステル体などを含むものであり、単独で、または組み合わせて用いることができる。例えば、カテキンには、エピガロカテキンガレート(EGCg)、エピカテキンガレート(ECg)、エピガロカテキン(EGC)、エピカテキン(EC)などが含まれる。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物においては、入手が簡便であること、および風味が好ましいことなどから、混合物としてのカテキン、あるいは精製カテキンを用いることが好ましい。また、合成品、天然物からの抽出物なども用いることができ、これらを2種以上で組み合わせて用いてもよい。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物に含まれる茶抽出物の含有量は、カテキンなどのポリフェノール由来の苦味の影響が小さく、本発明の口腔常在菌叢調整作用が発揮される程度であればよい。カテキンの含有量として、0.05重量%以上であれば、その効果は十分に期待されるが、好ましくは0.05重量%〜1.3重量%であり、より好ましくは0.1重量%〜1.2重量%、さらに好ましくは0.15重量%〜1.0重量%である。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物においては、保湿作用を有する物質を配合することが好ましい。保湿作用を有する物質(保湿剤)としては、キサンタンガム、カラギーナン、ヒアルロン酸、カルボキシメチルセルロース、グリセリン、ソルビット液、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなどを用いてもよい。これらの保湿作用を有する物質は、単独で、または組み合わせて用いることができ、好ましくは、キサンタンガム、グリセリン、ソルビット液、プロピレングリコールおよびポリエチレングリコールから選択される多価アルコールの1種または2種以上の組み合わせである。これら保湿作用を有する物質は、通常の食品添加用のものをそのまま用いることができる。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物に含まれる保湿作用を有する物質、例えばキサンタンガムの含有量としては、口腔内での滞留性や徐放性、保湿効果の観点からの効果が得られればよく、例えば1.0重量%以上であり、好ましくは1.0重量%〜5.0重量%、より好ましくは2.0重量%〜4.0重量%、さらに好ましくは2.5重量%〜3.5重量%である。また、グリセリンの含有量としては、例えば5.0重量%以上であり、好ましくは5.0重量%〜40重量%、より好ましくは10重量%〜30重量%、さらに好ましくは15重量%〜25重量%であり、プロピレングリコールの含有量としては、例えば1重量%以上、好ましくは1重量%〜25重量%、より好ましくは2.5重量%〜20重量%、さらに好ましくは5重量%〜15重量%である。また、グリセリンおよびプロピレングリコールは混合して上記濃度で用いてもよく、これらに相当する量で他の保湿剤を添加してもよい。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物には、抗酸化作用を有する物質を配合することが好ましい。抗酸化作用を有する物質(抗酸化剤)としては、エリソルビン酸、アスコルビン酸、トコフェリン酸、酢酸トコフェロール、シクロデキストリンおよびそれらの塩・誘導体などを使用してもよく、とくにエリソルビン酸および/またはエリソルビン酸ナトリウムが好ましい。また、抗酸化剤は、単独で、または組み合わせて用いることができる。これら抗酸化剤は、通常の食品添加用のものをそのまま用いることができる。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物に含まれる抗酸化剤、例えばエリソルビン酸および/またはエリソルビン酸ナトリウムの含有量としては、長期保存における酸化防止の効果が得られればよく、例えば0.01重量%以上であり、好ましくは0.01重量%〜1.0重量%、より好ましくは0.02重量%〜0.5重量%、さらに好ましくは0.05重量%〜0.1重量%である。また、これに相当する量で他の抗酸化剤を添加してもよい。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物には、防腐作用を有する物質を配合することが好ましい。防腐作用を有する物質(防腐剤)としては、塩化セチルピリジニウム、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル、フェノキシエタノール、アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウムなどを用いることができる。本発明における好ましい防腐剤は、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、フェノキシエタノールおよびアルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩から選択される。また、防腐剤は、単独で、または組み合わせて用いることができる。これら防腐剤は、通常の食品添加用のものをそのまま用いることができる。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物に含まれる防腐剤の含有量としては、防腐効果が得られ、雑味を抑えられる程度であればよい。例えば、本発明の防腐剤の含有量として、以下の濃度範囲が挙げられる。
パラオキシ安息香酸エチルおよび/またはパラオキシ安息香酸プロピルでは、好ましくは合計で0.01重量%〜1.0重量%であり、より好ましくは合計で0.04重量%〜0.5重量%、さらに好ましくは合計で0.05重量%〜0.1重量%である。
フェノキシエタノールでは、好ましくは0.1重量%〜1.5重量%であり、より好ましくは0.3重量%〜1.3重量%、さらに好ましくは0.5重量%〜1.0重量%である。
イソプロピルメチルフェノールでは、好ましくは0.0025重量%〜0.1重量%であり、より好ましくは0.005重量%〜0.09重量%、さらに好ましくは0.01重量%〜0.08重量%である。
アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩では、好ましくは0.03重量%〜0.8重量%であり、より好ましくは0.05重量%〜0.4重量%、さらに好ましくは0.1重量%〜0.2重量%である。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物には、上記の化合物以外にも、本発明の口腔用抗菌剤の効果やその粘性の状態を阻害しない範囲で、一般的な口腔ケア用組成物に用いられている添加物や、食品に添加される一般的な食品添加物を用いることができる。例えば、キシリトールを0.02重量%以上で配合することができ、好ましくは0.02重量%〜4.0重量%、より好ましくは0.3重量%〜3.0重量%、さらに好ましくは0.5重量%〜2.0重量%である。また、本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物は、一般的な口腔ケア用組成物を製造する工程にて適宜製造することができる。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物では、所定の粘性を有していることが好ましく、有効物質の滞留性や徐放性の観点から、B型粘度計(温度:20〜25℃)により測定した場合、好ましくは10,000〜500,000cP、より好ましくは50,000〜400,000cP、さらに好ましくは、100,000〜300,000cPの粘度を有する。また、光透過率は、好ましくは波長800nmにおいて2〜95%であり、より好ましくは5〜90%、さらに好ましくは10〜80%である。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物では、その剤型として、液剤、ジェル剤、クリーム剤、軟膏剤などの形態を採ることができる。ジェル剤は、投与、摂取、塗布などの取り扱い性や、口腔内での滞留性、徐放性の点からも最も好ましい。また、ジェル剤は、好ましい粘性の範囲を満たすことからも好ましい剤型といえる。
また、チューブ形態での保存に適しており、包装材質として、ラミネート、アルミニウムおよびメンブランなどを使用できるが、好ましくはアルミニウムまたはメンブランである。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物の特徴として、う蝕原因菌、歯周病原因菌や日和見感染症原因菌には高い抗菌活性を示すが、口腔内正常常在菌叢には影響を与えない。したがって、口腔内の菌叢バランスを崩すことがなく、口腔衛生状態を常に良好な状態に調整することができる。
とくに、本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物は、歯周病菌としてPorphyromonas gingivalis、Aggregatibacter actinomycetemcomitans、Prevotella intermedia、およびFusobacterium nucleatumの内の少なくとも一種に対して抗菌活性を示す。
また、う蝕原因菌としてActinomyces naeslundiiおよびStreptococcus mutansの少なくとも一種に対して抗菌活性を示す。
さらに、日和見感染症原因菌として、Candida albicans、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の少なくとも一種に対して抗菌活性を示す。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物は、口腔内への塗布、歯磨き、飲用(経口摂取)、喫食などの幅広い使用状態および使用場面に応じて適用することができる。例えば、本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物を経口摂取する場合、この時の投与量としては、カテキンを基準にすると、10〜100mg相当の量が好ましい。
また、適用時期としては、通常の食事後、あるいは就寝前が好ましく、夕食後就寝前に適用し、何も摂取せずに就寝することがとくに好ましい。
以下の実施例によって、本発明を詳述するが、本発明は、各実施例に限定されるものではない。また、%は重量%を示す。尚、実施例で使用した微生物は次の通りである。株名にATCCと記載された菌株は、American Type Culture Collectionから入手した基準株である。株名にJCMと記載された菌株は、独立行政法人理化学研究所バイオリソースセンターの微生物材料開発室から入手した基準株である。株名にNUDと記載された菌株は、Nihon University School of Dentistryの保有菌株である。株名にIFOと記載された菌株は、The institute for Fermentation, Osakaの保有菌株である。株名にMTと記載された菌株は、Osaka University Dental School Hospitalの保有菌株である。そして、Escherichia coli 12D-5203はNihon University School of Dentistryの保有菌株である。
[実施例1]口腔用抗菌剤に用いる包材と抗酸化剤の選定
口腔常在菌叢調整剤としての口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物(他の実施例を含めて「口腔用抗菌剤」と称することもある)には、カテキンの酸化を長期間防止するための適切な抗酸化剤と包材を選定する必要がある。そこで、包材を基本にして各種抗酸化剤を検討した。
[実施例1−1]包材として「ラミネート」を選択した場合の口腔用抗菌剤に用いる抗酸化剤の選定
最初に、口腔用抗菌剤に用いる包材として「ラミネート」を用いた場合について、各種抗酸化剤の性能を検討した。
具体的には、キサンタンガム3.5%を含むジェルに対して抽出カテキンおよび精製カテキン(商品名:カメリアエキス30S、カメリアエキスMJおよびサンフェノンBG−3)をカテキン量として0.275%程度となるように配合した。この基本配合したものをラミネートの包材に封入し、65℃、2週間の加速試験を実施した。なお、65℃、75%RH、2週間の保存は、室温で3年間の保存に相当する。
表1に、実際に検討した抗酸化剤を示した。この検討において、抗酸化剤は単品のみならず、各種の抗酸化剤の組み合わせも検討した。
表2に、包材として「ラミネート」を使用し、各種の抗酸化剤を配合した場合について、カテキンの酸化を評価した結果を示す。各抗酸化剤の濃度は、口腔常在菌に影響を与えないような低濃度を選択した。また、カテキンの酸化の状態は、色調により評価した。
表2から判るように、包材として「ラミネート」を用いた場合には、pHを下げても、各種の抗酸化剤を使用しても、カテキンの酸化を防ぐことはできなかった。
[実施例1−2]包材として「アルミ」を選択した場合の口腔用抗菌剤に用いる抗酸化剤の選定
次に、包材として酸素透過性を強く抑制する「アルミ」を用いた場合について、各種の抗酸化剤の性能を検討した。
具体的な方法は、実施例1−1と同様である。
表3から判るように、利用可能な抗酸化剤は、d:エリソルビン酸+エリソルビン酸ナトリウム、f:エリソルビン酸+エリソルビン酸ナトリウム+トコフェリルリン酸、i:酢酸トコフェロール+エリソルビン酸+シクロデキストリンであった。
[実施例1−3]包材として「メンブラン」を選択した場合の口腔用抗菌剤に用いる抗酸化剤の選定
「アルミ」の包材は、材質としては硬くて使い勝手が悪いため、使い勝手が比較的良くて柔らかい包材として「メンブラン」を用いた場合について、抗酸化剤の性能を検討した。
具体的方法は、具体的な方法は、実施例1−1と同様である。
表4から判るように、包材として「メンブラン」を使用した場合の最適な抗酸化剤は、d:エリソルビン酸+エリソルビン酸ナトリウム、f:エリソルビン酸+エリソルビン酸ナトリウム+トコフェリルリン酸であった。
したがって、抗酸化剤として、エリソルビン酸+エリソルビン酸ナトリウムの0.1%配合、あるいはエリソルビン酸+エリソルビン酸ナトリウム+トコフェリルリン酸ナトリウムの0.125%配合であって、保存チューブ素材として、アルミあるいはメンブランが適することが判った。
[実施例2]口腔用抗菌剤に用いる防腐剤の選定
口腔用抗菌剤には、長期保存中の一般細菌の増殖を抑制するための防腐剤を配合する必要がある。しかし、その防腐剤の特性として、保存期間中では一般細菌の増殖を抑制しながら、抗菌剤の使用中では口腔常在菌に対して抗菌作用を示さず、口腔病原菌に対してカテキンによる抗菌作用に影響を与えないような極めて厳しい特性が要求される。ここでは、その選定を検討した。
具体的には、キサンタンガム3.5%を含むジェルに対して、抽出カテキンおよび精製カテキン(商品名:カメリアエキス30S、カメリアエキスMJおよびサンフェノンBG−3)をカテキン量として0.275%程度となるように配合した。この基本配合に表5に示した各種の防腐剤を配合し、抗菌活性を測定した。抗菌活性を測定する際の被験菌は表6に記載した。
抗菌作用の測定は、カップ法による寒天拡散法を改良して行った。具体的には、10ml BHI寒天またはGAM寒天(1.5%)で平板培地を作成し、その上に200μl供試菌液/15ml BHI寒天またはGAM寒天(1%、55℃)を重層した。この上に滅菌金属ダボを6〜7ヶ所に静置し、培地硬化後、金属ダボを除去した。こうして得られた穴に口腔用抗菌剤(ジェル)200μlを添加して、冷蔵庫に1時間保存した。なお、嫌気培養菌の場合には嫌気培養装置のエントランスボックスに30分間保存した。さらに、この培地を37℃で24時間、好気または嫌気条件下で培養を行い、菌体の成育後の阻止帯域の直径を測定した。
口腔常在菌に対する抗菌効果として、抗菌効果を示した場合は「+」、抗菌効果を示さなかった場合は「−」を記載した。
また、口腔病原性に対する抗菌効果として、抗菌効果を示さなかった場合には「−」、抗菌効果を示すものの、防腐剤および抗酸化剤を含まない対照(特許文献7参照)と比較して低い抗菌効果を示した場合には「+」、対照と同等の明確な抗菌効果を示した場合には「++」、対照よりも強い抗菌効果を示した場合には「+++」を記載した。
抗菌作用について得られた結果を表7および表8に示した。
表7および表8の結果から判るように、口腔常在菌(A、B、C,D)に対して影響を与えず、カテキンによる口腔病原性菌(E,F,G,H)に対する抗菌効果にも影響を与えない至適薬物とその濃度は、フェノキシエタノール(1)の0.5および1.0%、イソプロピルメチルフェノール(2)の0.01%、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン(5)の0.2%、パラオキシ安息香酸エチル(6)の0.1%、およびパラオキシ安息香酸プロピル(8)の0.1%であった。
[実施例3]抗酸化剤および防腐剤の組み合わせとその配合量の選定
口腔用抗菌剤には、長期保存性を確保するために抗酸化剤および防腐剤が配合される。この抗酸化剤および防腐剤が共に配合された場合でも、口腔常在菌に対して抗菌効果を示さず、口腔病原菌に対して抗菌効果を示す組み合わせを見出す必要がある。ここでは、実施例1で選定した抗酸化剤(エリソルビン酸ナトリウム)および実施例2で選定した防腐剤を組み合わせて、種々検討した結果を示す。
抗菌効果の測定の具体的な方法は、実施例2と同様である。実際に検討した抗酸化剤と防腐剤の組み合わせを表9に示した。被験菌は表6と同様としたが、Streptococcus oralisは測定しなかった。
抗菌効果の比較は、防腐剤および抗酸化剤を含まない組成物(特許文献7参照)を対照として行った。口腔病原性に対する抗菌効果として、抗菌効果を示さなかった場合には「−」、抗菌効果を示すものの、対照と比較して低い抗菌効果を示した場合には「+」、対照と同等の明確な抗菌効果を示した場合には「++」、対照よりも強い抗菌効果を示した場合には「+++」を記載した。
以上の結果から、抗酸化剤としてエリソルビン酸ナトリウム、0.02%を選定した場合には、防腐剤としてイソプロピルメチルフェノール0.01%あるいは0.02%がおおむね対照と同様の結果であり、パラオキシ安息香酸エチル+パラオキシ安息香酸プロピルの0.1%(各0.05%)もおおむね対照と同様の結果であった。
また、抗酸化剤としてエリソルビン酸ナトリウム、0.05%を選定した場合には、防腐剤としてフェノキシエタノール0.5%、イソプロピルメチルフェノール0.01%、またはパラオキシ安息香酸エチル+パラオキシ安息香酸プロピルの0.1%がおおむね特許文献7と同様の結果であった。
さらに、抗酸化剤としてエリソルビン酸ナトリウム、0.1%を選定した場合には、防腐剤としてフェノキシエタノール0.5%、イソプロピルメチルフェノール0.01%、またはパラオキシ安息香酸エチル+パラオキシ安息香酸プロピルの0.1%(各0.05%)がおおむね対照と同様の結果であった。
ここでは、所定の抗酸化剤と防腐剤の、所定の濃度の組み合わせで検討したが、これらの結果から、本発明の他の抗酸化剤および防腐剤を適切に選定することにより、口腔常在菌に対して抗菌活性を示さず、口腔内病原性の細菌および真菌に対して広範囲の抗菌スペクトルを示す組み合わせを見い出せることも示唆された。
[実施例4]口腔用抗菌剤の抗菌効果の選択性
実施例3において、口腔用抗菌剤中に配合される抗酸化剤および防腐剤とその配合量が、口腔常在菌3種、口腔病原性菌4種の合計7種の菌株で選定された。そこで、これらの処方が対照と同様の広い選択的な抗菌効果を示すかを検討した。被験菌として、代表的な口腔常在レンサ球菌およびEscherichia、歯周病原菌、Candida、Staphylococcusなど、表12に記載する計16菌株を用いた。
具体的には、キサンタンガム3.5%を含むジェルに対して、抽出カテキンおよび精製カテキン(商品名:カメリアエキス30S、カメリアエキスMJおよびサンフェノンBG−3)をカテキン量として0.275%程度となるように配合した。また、カテキンの劣化を防ぐために抗酸化剤としてエリソルビン酸ナトリウムを0.05%、防腐剤としてパラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピルを合計で0.1%配合した。防腐剤および抗酸化剤を含まない組成物(特許文献7参照)を対照とした。
抗菌作用の測定は、実施例2と同様に、カップ法による寒天拡散法を改良して行った。その結果、本発明の口腔用抗菌剤は、実際に検討した全部の病原性を有する原因菌に対して優れた抗菌効果(抗菌作用)を示した。すなわち、多くの口腔細菌と共凝集能が高く、歯垢蓄積に重要なActinomycesおよびFusobacteriumに対して顕著な発育阻止活性(作用)が認められた。また、う蝕原因菌のStreptococcus mutans、歯周病原菌、CandidaおよびStaphyliococcus、MRSAに対しても明確な発育阻止活性が認められた。
さらに、本発明の口腔用抗菌剤は、正常な口腔環境維持に極めて重要なS.sanguinis、S.oralis、 S.gordoniiおよびS.mitisに対して発育阻止作用は認められなかった。
したがって、本発明の口腔用抗菌剤は、口腔常在菌に対して影響を与えず、う蝕、歯周病およびCandida症などの原因菌に対してのみ抗菌効果を有することが認められ、とくに優れた口腔常在菌叢調整能を有することが示された。
[実施例5] 口腔用抗菌剤の抗菌効果の長期保存安定性
本発明の口腔用抗菌剤では、その抗菌効果(特性)が長期保存でも安定に維持されることが必要とされる。そこで、実施例1−3で選定された抗酸化剤および防腐剤を配合した口腔用抗菌剤をメンブランの包材で保存したものについて、長期保存安定性を検討した。
具体的には、実施例4で用いた基本配合について、加速試験として40℃、RH75%、3ヶ月(室温、1年6ヶ月相当)保存し、その後の抗菌活性を測定した。なお、対照にはカテキンを含まないジェルを用いた。被験菌には、口腔常在菌としてS.sanguinis、S.gordoniiおよびS.mitis、病原菌としてS.mutans、A.naeslundii、S.aureusおよびC.albicansを用いた。抗菌作用の測定は、実施例2と同様にし、菌体の成育後の阻止帯域の直径を測定することにより、阻害活性を調べた。また、当該口腔用抗菌剤の包材としてメンブラン包材を用いた。
抗菌作用について得られた結果を図1に示した。
図1から判るように、本発明の口腔用抗菌剤は病原性を有する原因菌、S.mutans、A.naeslundii、S.aureus、C.albicansに対して発育阻止活性を維持した一方で、口腔常在菌であるS.sanguinis、S.gordoniiおよびS.mitisに対して発育阻止作用は認められなかった。
したがって、特定の抗酸化剤および防腐剤、そして、2つの薬剤の組み合わせとその配合量を選定することにより、口腔用抗菌剤の選択的な抗菌効果を長期間安定に保つことを可能とした。
[実施例6]口腔用抗菌剤の物性の長期保存安定性
本発明の口腔用抗菌剤では、その物性が長期保存でも維持されることが必要とされる。そこで、加速試験として40℃、75%RH、3ヶ月(室温、1年6ヶ月相当)保存し、その後の匂い、色、ジェル状態、さらにpHを測定した。
具体的には、実施例4で用いた基本配合に対して、香料としてトロピカルフルーツを0.09%で配合したものを用いた。なお、当該口腔用抗菌剤の包材としてアルミおよびメンブランを用いたものについて長期保存安定性を検討した。
物性について得られた結果を表13に示した。
表13および実施例4および5から判るように、本発明の配合では、選択的な抗菌効果の生物学的特性と、匂い、色、ジェル状態およびpHの物理学的特性は、長期保存しても、ほとんど変化が認められなかった。
[実施例7]カテキンの苦味に対するキシリトールのマスキング効果
本発明の口腔用抗菌剤には、カテキンが抗菌剤として配合されている。しかし、カテキンのみの配合であると苦味が強く、実際の使用に際して長期間の繰り返しの口腔内塗布などには難点があった。そこで、カテキンの苦味をマスキングするため、キシリトールの効果を検討した。
具体的には、対照としてカテキン含量が0.275%のジェル(特許文献7参照)、および実施例4で用いた基本配合に対して、カテキン含量を1.0%とし、さらにグリセリンを20%およびキシリトールを1%で配合したもの、ならびにグリセリンを20%で配合し、キシリトールを配合しないものをそれぞれ調製した。これら3種の口腔用抗菌剤を用いて、マスキング効果を健常成人の5人で官能評価した。官能評価の項目は、口に含んだ際の香り、苦味、風味全般とした。官能評価で得られた結果を表14に示した。
表14から判るように、本発明の口腔用抗菌剤に対して、グリセリンを20%で配合することにより、カテキン含量を1.0%に増量しても、ある程度苦味をマスキングできた。そして、本発明の口腔用抗菌剤に対して、グリセリン20%と共に、キシリトールを1.0%で配合すると、さらにカテキンの苦味をマスキングできた。
[実施例8]口腔用抗菌剤の保湿効果
特許文献7では、口腔用抗菌剤の保湿効果を有する成分としてキサンタンガムを配合しているが、さらに口腔用抗菌剤の保湿効果をさらに高めるため、グリセリンとプロピレングリコールを配合させたものを調製し、その保湿効果を測定した。
具体的には、実施例4に用いた基本配合に対して、グリセリンとプロピレングリコールを合計して30%配合させたもの(試験サンプル)を調製し、その保湿効果を測定した。
比較対照として、口腔保湿効果を訴求している市販品A、B、Cを用い、陰性対照として、精製水を用いた。
保湿作用の測定は、以下の手順で行った。
環境試験室(室温20℃)内で、健常人(5人)の前腕部の左右合計6ヶ所を用いて、上記の試験サンプルを評価した。
1.環境試験室の入室から30分後に、SKICON−200(IBS、Hamamatsu、Japan)を用いて、試験サンプルの各塗布予定部所の角質水分量を測定した。(0 hr)
2.試験サンプルを各塗布部所に0.02gで塗布した。
3.各塗布予定部所に塗布してから1、3、5時間経過後に、角質水分量を測定した。(1 hr、3 hr、5 hr)
4.比較対照として、試験サンプルの未塗布部所でも同様に、角質水分量を測定した。
5.初期値(0 hr)に対する経過時間毎の角質水分変化量を算出し、保湿効果とした。
保湿作用について得られた結果を図2に示した。図2から判るように、特許文献7に記載の保湿剤であるキサンタンガムに、グリセリンおよびプロピレングリコールを加えた口腔用抗菌剤は、何れの市販品(口腔保湿製品)よりも高い保湿効果を示した。
[実施例9]抗酸化剤、防腐剤および保湿剤を配合した製剤の選択的抗菌効果
カテキンおよびキサンタンガムを配合した口腔用抗菌剤ジェルに、抗酸化剤、防腐剤さらには保湿剤を配合した本発明の選択的抗菌効果を、抗酸化剤、防腐剤および保湿剤を含まないジェル(特許文献7参照)と比較して検討した。
具体的には、対照(Cont.)として、キサンタンガム3.5%を含むジェルに抽出カテキンおよび精製カテキン(商品名:カメリアエキス30S、カメリアエキスMJおよびサンフェノンBG−3)をカテキン量として0.275%程度となるように配合したものを用いた。本発明の製剤としては、上記対照にカテキンの劣化を防ぐために抗酸化剤としてエリソルビン酸ナトリウムを0.05%、防腐剤としてパラオキシ安息香酸エチルおよびパラオキシ安息香酸プロピルを合計で0.1%配合した。さらに、保湿剤としてグリセリンとプロピレングリコール30%配合した。
被験菌として、代表的な口腔常在レンサ球菌およびEschericha、歯周病原菌、Candida、Staphylococcusなど、表15に記載する計15菌株を用いた。
抗菌作用の測定は、実施例2と同様に、カップ法による寒天拡散法を改良して行った。得られた結果を図3に示す。図3に示されるとおり、本発明の口腔用抗菌剤である製剤は、対照(特許文献7参照)とほぼ同様に、使用したすべての病原性を有する菌に対して優れた抗菌効果を示した。
すなわち、多くの口腔細菌と共凝集能が高く、歯垢蓄積に重要なNo.8(A. naeslundii )および歯周病原菌であるNo.1(F. nucleatum)に対して顕著な発育阻止作用が認められた。また、う蝕原因菌のNo.9(S. mutans)、歯周病原菌であるNo.2(A. actinomycetemcomitans)、No.3(P. intermedia)、No.4(P. gingivalis)、日和見感染症原因菌であるNo.5(MRSA)、No.6(S. aureus)、および、カンジダ症の原因菌である No.7(C. albicans)、においても明確な発育阻止活性が見られた。一方で、本発明の口腔用抗菌剤は、正常な口腔環境維持に極めて重要なNo.12(S. gordonii)、No.13(S. oralis)、No.14(S. sanguinis)およびNo.15(S. mitis)に対して発育阻止活性は認められなかった。
したがって、本発明の保存安定性に優れた口腔用抗菌剤は、保湿剤などを添加した場合であっても口腔常在菌に対して影響を与えることなく、う蝕、歯周病およびCandida症などの原因菌に対してのみ選択的に抗菌効果を示し、優れた口腔常在菌叢調整能を有することが示された。
[実施例10]カテキンの酸化に対するキサンタンガムの保護効果
本発明の口腔用抗菌剤中のカテキンは、長期保存でも安定であるが(実施例5および6)、未開封時の長期保存だけではなく、開封した場合や、口腔内塗布した場合も容易に酸化されないことが好ましい。
その観点から、本発明の口腔用抗菌剤中に配合されているキサンタンガムについて、製剤中のカテキンに対する抗酸化能を検討した。比較対照としてカテキン水溶液を用い、カテキンの酸化を促進するために硫酸鉄を添加した。カテキンの酸化を350nmから650nmの吸収スペクトルで評価した。
1.キサンタンガム+カテキン複合体の形成
最初にキサンタンガムがカテキンと複合体を形成し、吸収スペクトルを変化させることが予想されたことから、[キサンタンガム+カテキン]複合体の吸収スペクトル変化を確認した。
キサンタンガム3.5%を含むジェルに対して、抽出カテキンおよび精製カテキン(商品名:カメリアエキス30S、カメリアエキスMJおよびサンフェノンBG−3)をカテキン量として0.275%となるように配合した。ただし、水は脱気したものを使用した。硫酸鉄は、反応液中0.17mMとなるように添加した。
(1)[キサンタンガム+カテキン]複合体の吸収スペクトル変化
硫酸鉄含有カテキンジェルおよび非含有カテキンジェルを作製し、それぞれの作製直後のジェルおよび37℃嫌気条件下で1日静置したジェルの吸収スペクトルを測定した。その結果を図4に示す。
硫酸鉄含有および非含有のカテキンジェルは、ジェル作製直後では同様のスペクトルを示した。1日嫌気条件下で静置すると、硫酸鉄含有および非含有のカテキンジェルは440nmから490nm近傍に大きな吸収増加を示したが、両者間にスペクトルの変化は認められなかった。この水溶液は脱気したものであり、硫酸鉄の存在に関らずに吸収増加を示したことから、この吸収スペクトルの変化は、[キサンタンガム+カテキン]複合体の形成によるものと考えられる。
(2)[キサンタンガム+カテキン]複合体の酸化に対する保護効果
キサンタンガム3.5%を含むジェルに対して、抽出カテキンおよび精製カテキン(商品名:カメリアエキス30S、カメリアエキスMJおよびサンフェノンBG−3)をカテキン量として0.275%となるように配合した。硫酸鉄は、反応液中0.17mMとなるように添加した。ただし、水は脱気しなかった。
カテキン水溶液およびカテキンジェルを作製し、37℃で1、2、3、4および5日間インキュベーションし、その際の吸収スペクトルを測定した。ただし、カテキン水溶液には、吸収スペクトルを測定する直前にキサンタンガムを3.5%になるように添加した。各吸収スペクトルを図5に示す。
キサンタンガムおよびカテキンを含むジェルは、ジェル作製1日後では、[キサンタンガム+カテキン]複合体を形成して吸収スペクトルを変化させたが、その後1日から5日までその吸収スペクトルはほとんど変化しなかった(1-gel、2-gel、 3-gel、4-gelおよび5-gel)。一方、カテキン水溶液の吸収スペクトルは、1日から5日まで経時的に変化した(1-sol、2-sol、3-sol、4-solおよび5-sol)。これらの結果から、[キサンタンガム+カテキン]複合体が形成(ジェル化)されることにより、溶存酸素によるカテキンの酸化を抑制(保護)することが示された。
[実施例11]キサンタンガムのカテキン徐放性効果
本発明の口腔用抗菌剤は、口腔内に塗布した後、口腔内に滞留しながらカテキンを放出して活性を示すことが好ましい。ジェルからのカテキンが一過性であるのか、持続的に放出しているかを(徐放性)、ジェルの抗菌効果から検討した。
前述のとおり、キサンタンガム3.5%を含むジェルに対して、抽出カテキンおよび精製カテキン(商品名:カメリアエキス30S、カメリアエキスMJおよびサンフェノンBG−3)をカテキン量として0.275%となるように配合した。このジェルを12穴のマイクロタイタープレートのウェル(直径23mm)に3mlずつ入れ、そのジェルの上に3mlのPBS(リン酸バッファー)を重層して静置した。静置した後、30分、1時間、3時間および6時間後に重層したPBSを除去し、ジェルの抗菌効果を評価した。抗菌作用の測定は、実施例2と同様に、カップ法による寒天拡散法を改良して行った。被験菌はS.mutans を用いた。結果を図6に示す。
ジェル中のカテキンはPBS中に放出されていくところ、一過性に放出された場合にはPBS重層後のジェルの抗菌効果は経時的に低下すると考えられる。しかし、図6に示すように、抗菌効果は少なくとも6時間まで一定の抗菌効果を示したことから、ジェルからカテキンが持続的に放出されているものと判断される。したがって、本発明の口腔用抗菌剤ジェルは、カテキンを徐々に水溶液中に放出する徐放性効果を有することが示された。
本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物は、塗布、歯磨き、経口摂取、喫食などの簡便な手法で適用することにより、当該製剤の選択的抗菌効果および保湿効果により、とくに、介護を必要とするような高齢者の口腔清浄を補助するための、短時間で効率のよい、口腔ケア用ジェルおよび口腔ケア法を提供することができ、さらに、保湿効果も付与することができる。また、本発明の口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物は、従来技術には無い長期保存安定性に優れるという特長を有していることから、長期保存可能な高品質の製品として提供できる。
また、本発明のジェルは、キサンタンガムを用いたカテキンのドラッグデリバリーシステム(Drug Delivery System、DDS)としても有用である。すなわち、(1)口腔内での滞留性が期待できること(特許文献7)だけではなく、(2)滞留したジェル内のカテキンは体液などによる酸化(抗菌効果の消失)から保護される(実施例10)。さらに、(3)滞留したジェルからカテキンが持続的に放出される(徐放性)(実施例11)。したがって、本発明は、上記3点を介した新規のDDSを利用した口腔用抗菌剤としての産業上の利用可能性も有する。

Claims (12)

  1. 防腐剤と茶抽出物とを含む口腔常在細菌叢調整用の口腔用抗菌剤であって、
    防腐剤が、パラオキシ安息香酸エチルおよび/またはパラオキシ安息香酸プロピル、フェノキシエタノール、アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩もしくはイソプロピルメチルフェノールから選択され、茶抽出物が前記口腔用抗菌剤に対して0.05重量%〜1.3重量%のカテキンを含有させる量で含まれ
    ここでパラオキシ安息香酸エチルおよび/またはパラオキシ安息香酸プロピルが合計で0.04重量%〜0.5重量%、フェノキシエタノールが0.1重量%〜1.5重量%の濃度、アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩が0.1〜0.2重量%、もしくはイソプロピルメチルフェノールが0.005〜0.09重量%の濃度である、前記口腔用抗菌剤。
  2. 抗酸化剤をさらに含む、請求項1に記載の口腔用抗菌剤。
  3. 抗酸化剤がエリソルビン酸および/またはエリソルビン酸ナトリウムである、請求項に記載の口腔用抗菌剤。
  4. 抗酸化剤が0.01重量%〜1.0重量%の濃度である、請求項またはに記載の口腔用抗菌剤。
  5. 保湿作用を有する物質をさらに含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の口腔用抗菌剤。
  6. 保湿作用を有する物質がキサンタンガム、グリセリンまたはプロピレングリコールである、請求項に記載の口腔用抗菌剤。
  7. キサンタンガムが1.0重量%〜5.0重量%の濃度、グリセリンが5.0重量%〜40重量%の濃度、またはプロピレングリコールが1.0重量%〜25重量%の濃度である、請求項に記載の口腔用抗菌剤。
  8. グリセリン、ソルビット液、プロピレングリコールおよびポリエチレングリコールからなる群より選択される多価アルコールを1種または2種以上で含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の口腔用抗菌剤。
  9. 光透過率が、波長800nmにおいて2〜95%である、請求項1〜のいずれか一項に記載の口腔用抗菌剤。
  10. 請求項1〜のいずれか一項に記載の口腔用抗菌剤を含む、口腔ケア用組成物。
  11. 液剤、ジェル剤、クリーム剤または軟膏剤の形態である、請求項10に記載の口腔ケア用組成物。
  12. ラミネートチューブ、アルミチューブまたはメンブランチューブに包装される、請求項11に記載の口腔ケア用組成物。
JP2013551836A 2011-12-28 2012-12-27 保存安定性に優れた口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物 Active JP6420951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011287441 2011-12-28
JP2011287441 2011-12-28
PCT/JP2012/083965 WO2013100089A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-27 保存安定性に優れた口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013100089A1 JPWO2013100089A1 (ja) 2015-05-11
JP6420951B2 true JP6420951B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=48697568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551836A Active JP6420951B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-27 保存安定性に優れた口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6420951B2 (ja)
WO (1) WO2013100089A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2011011538A (es) 2009-04-29 2012-06-13 Amarin Pharma Inc Composicion farmaceutica estable y metodos de uso de la misma.
DE102014221669A1 (de) * 2014-10-24 2016-04-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung eines phenolhaltigen Extrakts aus Camellia sinensis in Mund- und Zahnreinigungsmitteln zur Verbesserung des optischen Erscheinungsbildes des Zahnfleischs
WO2016208582A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 株式会社明治 がん患者のための口腔ケア用組成物
JP7031253B2 (ja) 2017-11-29 2022-03-08 ライオン株式会社 歯磨剤組成物
JP7356959B2 (ja) 2020-10-02 2023-10-05 花王株式会社 口腔内装着器具用洗浄剤組成物
CN112999104A (zh) * 2021-03-04 2021-06-22 福建英嘉医疗科技有限公司 一种用于保护牙齿的抗菌离子活性剂及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725670B2 (ja) * 1990-07-18 1995-03-22 株式会社ロッテ 抗歯周病剤
JPH05944A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Taiyo Kagaku Co Ltd 歯周病原因菌付着阻害用組成物
JP2903210B2 (ja) * 1996-07-23 1999-06-07 太陽化学株式会社 歯周病誘発抑制剤組成物
JP4193443B2 (ja) * 2001-08-21 2008-12-10 味の素株式会社 殺菌剤および防腐剤
KR100967040B1 (ko) * 2002-05-27 2010-06-29 모리나가 세이카 가부시키가이샤 항치주병균 조성물, 상기 항치주병균 조성물을 함유하는항치주병용 음식물 및 구강용 세정제
JP5963383B2 (ja) * 2005-06-06 2016-08-03 株式会社明治 口腔ケア用組成物
JP2009196987A (ja) * 2008-01-23 2009-09-03 Kao Corp 歯周病用歯磨組成物
JP5707017B2 (ja) * 2008-03-07 2015-04-22 太陽化学株式会社 茶抽出物含有口腔洗浄剤
JP2009269899A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Bio Verde:Kk 抗真菌性の口腔ケア組成物
JP2010064961A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Meiji Milk Prod Co Ltd 口腔常在菌叢調整剤およびこれを用いた口腔常在菌叢調整方法
CN102665661B (zh) * 2009-12-04 2014-07-16 花王株式会社 水凝胶颗粒

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013100089A1 (ja) 2015-05-11
WO2013100089A1 (ja) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420951B2 (ja) 保存安定性に優れた口腔用抗菌剤および口腔ケア用組成物
US10172786B2 (en) Oral care composition comprising cannabinoids
KR101763953B1 (ko) 구강용 조성물
KR101723588B1 (ko) 동백잎 추출물을 포함하는 구강용 조성물 및 그 제조방법
Safii et al. Periodontal application of manuka honey: Antimicrobial and demineralising effects in vitro
JPWO2015146505A1 (ja) 口腔内細菌増殖抑制剤
JP6779871B2 (ja) がん患者のための口腔ケア用組成物
KR20120081365A (ko) 포도근, 검은재나무 및 꽃싸리 추출물을 함유하는 항균용 조성물
Hendiani et al. Inhibitory and bactericidal power of mangosteen rind extract towards Porphyromonas Gingivalis and Actinobacillus Actinomycetemcomitans (Laboratory test)
JP6600124B2 (ja) 菓子
KR20190143616A (ko) 폴리(부틸시아노아크릴레이트)를 포함하는 화장료 보존제 조성물
JP2010064961A (ja) 口腔常在菌叢調整剤およびこれを用いた口腔常在菌叢調整方法
JP2848688B2 (ja) 口腔用組成物
JP7445910B2 (ja) 口腔常在菌調整剤を含む口腔用組成物、口腔ケア製品及び食品
JP2021020869A (ja) 口腔内常在菌の生育促進剤及び口腔用組成物
JP6249438B2 (ja) 口腔衛生改善活性組成物
CN106691895A (zh) 一种防治臭汗症的止汗露及其制备方法
KR20210044762A (ko) 잣나무 잎 추출물을 포함하는 항균 조성물
CN108635283A (zh) 抑菌组合物、抑菌牙膏及其制备方法
RU2777153C1 (ru) Композиция для ухода за полостью рта для пациентов с метаболическими нарушениями
JP2003055179A (ja) 口腔スプレー用組成物
JP6222216B2 (ja) 口腔用組成物
JP2009167139A (ja) 外用組成物
WO2024016109A1 (zh) 茶活性物质口腔护理组合物及其制备方法
KR101926432B1 (ko) 피부 외용제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170719

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150