JP6420482B2 - 金属板とそれを用いた金属製カバー - Google Patents

金属板とそれを用いた金属製カバー Download PDF

Info

Publication number
JP6420482B2
JP6420482B2 JP2017532405A JP2017532405A JP6420482B2 JP 6420482 B2 JP6420482 B2 JP 6420482B2 JP 2017532405 A JP2017532405 A JP 2017532405A JP 2017532405 A JP2017532405 A JP 2017532405A JP 6420482 B2 JP6420482 B2 JP 6420482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
shape
row
concave
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017532405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017022301A1 (ja
Inventor
旭 范
旭 范
淳 御前
淳 御前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Nichias Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Nichias Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017022301A1 publication Critical patent/JPWO2017022301A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420482B2 publication Critical patent/JP6420482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • B21D13/02Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form by pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • B21D13/04Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form by rolling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • F01N13/102Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/20Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for heat or sound protection, e.g. using a shield or specially shaped outer surface of exhaust device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、特定の一方向とそれに交差する方向の二方向それぞれに沿った断面形状が共に波形状に形成されたいわゆるコルゲート金属板とそれを用いた金属製カバーに関し、例えば自動車の発熱部に遮熱を目的として近接配置されるものとして用いるのに好適な金属板とそれを用いた金属製カバーに関する。
自動車の発熱部であるエキゾーストマニホールドあるいは排気管(消音器)に近接配置される遮熱カバー(ヒートインシュレータとも称され、制振機能や吸音機能を有するものを含む。)としてコルゲート金属板製のものが多用されており、そのコルゲート金属板の代表的なものが例えば特許文献1にて提案されている。
特許文献1にて開示されたコルゲート金属板は、アルミニウムその他の薄い金属板を平板素材として用い、特定の一方向(X方向)とそれに直交する方向(Y方向)の二方向のそれぞれに沿った断面形状が共に凸部と凹部との交互配置による繰り返しをもって波形状のものとして形成されているものである。
そして、特許文献1に記載されたものでは、特定の断面において開放側(入口側)の幅寸法に比べて奥部の底部側の幅寸法が広く形成されたいわゆる袋状の凹部23(特許文献1の図5参照。)を有していて、これにより伸縮性に富んでいることが特徴の一つとされている。
なお、特定の断面において開放側(入口側)の幅寸法に比べて奥部の底部側の幅寸法が広く形成された凹部について、プレス加工性の観点から見るならば、その凹部の形状が当該凹部の加工を司るプレス工具(型)の抜き方向に対してアンダーカットあるいはインバースの関係をもって引っ掛かりの関係となる状態にほかならない。
しかしながら、特許文献1に記載されたコルゲート金属板では、上記凹部を含む凹凸の繰り返しによる波形形状が特殊形状のものであるため、特殊なプレス設備のもとで複数回のプレス加工また曲げ加工を施す必要があり、加工工数の増加によりコストアップが余儀なくされる。加えて、上記凹部のインバース形状に関連して局所的に板材同士が重なり合うように曲げ加工を施してある部位が存在するため、当該部位では例えば繰り返し加振力を受けた場合に応力集中が発生しやすい。
また、特許文献1に記載されたコルゲート金属板は、上記のように二方向での断面形状が共にコルゲート形状であるため、面剛性の向上効果は期待できるものの、X方向とY方向とで曲げに対する剛性の差が曲げ強度差として顕著に表れやすいばかりでなく、表側と裏側とでは形状が大きく異なるため、例えば製品である遮熱カバーとして所定の三次元立体形状に成形する場合に、コルゲート金属板が裏表の関係を含めて方向性を有するかたちとなり、結果としてコルゲート金属板としての使い勝手が良くない。
さらに、例えば特許文献1に記載されたコルゲート金属板を基板として用い、これを皿状(浅皿状もしくは深皿状)またはカップ状に曲げ加工を施して、例えば自動車の発熱部であるエキゾーストマニホールドに近接配置される遮熱カバーとして所定の三次元立体形状(製品形状)に成形した場合、先に述べたように開放側(入口側)の幅寸法に比べて奥部の底部側の幅寸法が広く形成されている凹部が予期せずして液溜まりとして機能してしまうことがある。
特開2007−262927号公報
本発明は、以上のような課題に着目してなされたものであり、とりわけ二方向での断面形状を共に波形状に形成するためのコルゲート加工またはエンボス加工が容易であり、さらに上記二方向での曲げ剛性の差を極小として方向性を問わずに使用可能とした金属板と金属製カバーを提供するものである。
本発明では、その主たる金属板として、上面、側壁面、下面および側壁面の順に連続して凸凹状列を形成し、上記下面の幅に対し、下面を挟む位置となる上面と上面との間の幅の方が広くなるように側壁面を設け、上記側壁面は平面視にて波形状に形成するとともに、上記上面と下面はそれぞれ列方向に沿った断面での形状を波形状に形成したものである。
本発明の金属板は、自動車の発熱部の遮熱カバーとしてだけでなく、後述するように自動車以外の各種産業分野での構造材としての使用が可能であり、その用途も遮熱以外の各種遮音材、吸音材、遮風材、遮光材等としての使用が可能である。
本発明の金属板によれば、凸凹状列のそれぞれの列方向とそれに交差する方向の二方向に沿ったそれぞれの断面での形状が共にコルゲート形状となっているため、断面二次モーメントが高く、面剛性が向上することはもちろんのこと、上記二方向での曲げ剛性の差を極小なものとすることができ、例えば所定の三次元製品形状に成形して遮熱カバー等とする場合にも方向性を問わないものであり、コルゲート金属板としての使い勝手が良好なものとなる。
本発明に係る金属板の第1の実施の形態を示す俯瞰的な斜視図。 図1に示した金属板の平面図。 (A)は図2のa−a線に沿った断面図、(B)は図2のb−b線に沿った断面図。 (A)は図2のc−c線に沿った断面図、(B)は図2のd−d線に沿った断面図。 図2における凸状列および凹状列の平面形状の概念を示す説明図。 図1に示した金属板を用いて成形した遮熱カバーの一例を示す説明図。 本発明に係る金属板の第2の実施の形態を示す平面図。 本発明に係る金属板の第3の実施の形態を示す平面図。 本発明に係る金属板の第4の実施の形態を示す平面図。 本発明に係る金属板の第5の実施の形態を示す平面図。 本発明に係る金属板の第6の実施の形態を示す平面図。 本発明に係る金属板の第7の実施の形態を示す平面図。 図1に示した金属板の写真。 図1に示した金属板の写真。 図1に示した金属板の写真。 図1に示した金属板の写真。 図1に示した金属板の写真。 図7に示した金属板の写真。 図7に示した金属板の写真。 図7に示した金属板の写真。
図1〜6は本発明に係る金属板を実施するためのより具体的な第1の形態を示していて、特に図1はコルゲート金属板の俯瞰的な斜視図を、図2は図1の平面図をそれぞれ示している。また、図3の(A),(B)は図2のa−a線およびb−b線に沿った断面図を、図4の(A),(B)は図2のc−c線およびd−d線に沿った断面図をそれぞれ示している。さらに、図1〜4に示したコルゲート金属板の理解を容易にするために、同金属板の写真を図13〜17に示してある。
なお、図2では隣り合う凸状列2と凹状列3との凹凸の関係をわかりやすくするために、凸状列2にのみグラテーションを施していわゆるハーフトーンにて示している。また、図1に示すコルゲート金属板1は、例えば板厚が0.6mm程度のアルミニウムの平板素材を基板として用いて成形しているが、板厚が特に限定されるものでもなければ、基板として用いる平板素材の材質もアルミニウムに限定されるものではなく、アルミニウム以外の非鉄金属板や、鋼板に代表されような金属板のほか、鋼板その他の金属板と非鉄金属とを2層または3層に複合化した複合材料(クラッド材)を用いても良い。
図1,2に示すコルゲート金属板1は、特定の一方向をX方向とし、このX方向に直交する方向をY方向とした場合に、それぞれにX方向に延びるエンボス状の凸状列2と逆エンボス状または溝状の凹状列3とをY方向に交互に且つ複数個連続するように並べて折り曲げ形成することで当該Y方向に沿った断面での形状が波形状に形成されていて、図3に示すようにY方向に沿った断面での形状が矩形波の如きいわゆるコルゲート断面形状のものとして形成されている。そして、凸状列2とそれに隣り合う凹状列3とが側壁面としての傾斜壁面4を互いに共有していて、傾斜壁面4は隣り合う凸状列2と凹状列3との双方の側壁面を兼ねている。これにより傾斜壁面4を両側に有する凹状列3では底部側の溝幅よりも開放側(入口側)の溝幅の方が大きくなる逆台形状の溝状空間を形成している。
すなわち、図3の(A)の一部を拡大した同図(C)に示すように、凸状列2と凹状列3との関係だけについて見るならば、同図(C)のLの範囲内で、凸状列2の頂面に相当する上面2aと、凹状列3を形成している一方の傾斜壁面4と、同じく凹状列3の底面を形成している下面3aと、同じく凹状列3を形成している他方の傾斜壁面4とが、その上面2a、傾斜壁面4、下面3aおよび傾斜壁面4の順に連続していて、これらの4面を一単位要素として繰り返し連続して形成することで、図3に示すように、凸状列2と凹状列3とが交互に連続して形成されていることになる。
凸状列2の平面視形状としては、図2に示すように、角隅部を丸めた偏平状の六角形がX方向に隙間なく連なった形状となっていて、隣り合う六角形同士の間の最小幅部が狭窄部2aとなっている。別の見方をするならば、凸状列2の平面視形状は、図5に示すように、平面視の四角形(菱形を含む。)Sを単位要素(セル)として複数の四角形S,S同士をX方向に一致する一方の対角線上でそれぞれの角隅部を所定量だけ互いにオーバーラップ(重合)させながら連続させた形状となっている。そして、隣り合う四角形Sの角隅部同士をオーバーラップさせた部分が狭窄部2aとなっている。なお、平面視形状とはあくまで平面視での形状を説明しているだけであり、立体形状であっても良い。
この凸状列2の平面視形状は凸状列2と隣り合う凹状列3でも共通していて、図2に示すように、凸状列2と凹状列3は平面視形状が共に共通の形状でありながら、長手方向において単位要素である六角形(図5の四角形S)が半ピッチ分ずれたかたちで、それぞれの単位要素である六角形のY方向に沿った角隅部と狭窄部とが互いに嵌り合うようにして近接している。
また、凸状列2の長手方向(X方向)に沿った断面形状について見た場合、図2のほか図4に示すように、単位要素として図5に示した四角形の他方の対角線(Y方向に沿った対角線)に相当する位置が谷部5となり、且つ狭窄部2aに相当する位置が山部6となるように、X方向に沿った断面での形状が波形状のいわゆるコルゲート断面形状のものとして折り曲げ形成されている。このX方向に沿ったコルゲート断面形状における谷部5と山部6とのなすピッチおよび谷部5と山部6の高さの差は、いずれも図3に示したY方向に沿ったコルゲート断面形状での凸状列2と凹状列3との関係に比べて小さいものとなっている。
この凸状列2の長手方向(X方向)に沿った断面形状は、凸状列2と隣り合う凹状列3でも共通していて、凹状列3では、図2のほか図4に示すように、単位要素として図5に示した四角形の他方の対角線(Y方向に沿った対角線)に相当する位置が山部16となり、且つ狭窄部2aに相当する位置が谷部15となるように、X方向に沿った断面での形状が波形状のいわゆるコルゲート断面形状のものとして折り曲げ形成されている。
そして、図2から明らかなように、凸状列2とそれに隣り合う凹状列3との間において、凸状列2側のそれぞれの山部6の稜線6aと凹状列3側のそれぞれの山部16の稜線16aとがY方向で同一線上に位置していて、同様に、凸状列2側のそれぞれの谷部5の稜線5aと凹状列3側のそれぞれの谷部15の稜線15aとがY方向で同一線上に位置していている。
そのため、図1,2に示すコルゲート金属板1では、図2の凹状列3のX方向に沿ったc−c線断面および凸状列2のX方向に沿ったd−d線断面では、いずれも図4のような同一のコルゲート断面形状となっている。
その一方、図1,2に示すコルゲート金属板1では、図2の凹状列3および凸状列2におけるそれぞれの谷部15,5の稜線15a,5aを通るa−a線断面では、図3の(A)のようなコルゲート断面形状となっているとともに、凹状列3および凸状列2におけるそれぞれの山部16,6の稜線16a,6aを通るb−b線断面では、図3の(B)に示すように同図(A)とは形状がわずかに異なるものの同様にコルゲート断面形状となっている。
以上のことから明らかなように、図1,2に示した金属板1では、表側から見たときの隣り合う凸状列2と凹状列3との関係が裏側から見たときの隣り合う凹状列3と凸状列2との関係となっていて、表裏における凸状列2および凹状列3の形状が互いに一致していることになる。
言い換えるならば、凸状列2および凹状列3における山部6,16の稜線6a,16aを通り且つY方向に沿った断面での形状と、凹状列3および凸状列2における谷部15,5の稜線15a,5aを通り且つY方向に沿った断面での形状を表裏反転させた形状とを比較した場合に、Y方向で凸状列2または凹状列3が一列分ずれることになるものの、形状的には両者は一致していることになる。
同様に、凸状列2のX方向に沿った断面での形状と、凹状列3のX方向に沿った断面での形状を反転させた形状とを比較した場合に、X方向で山部16,6または谷部15,5の半ピッチ分だけずれることになるものの、形状的には両者は一致していることになる。言い換えるならば、本実施の形態でのコルゲート金属板1は表側と裏側とが実質的に同じ凹凸形状であって、裏表を区別することなく使用したり製品設計をすることができるいわゆるリバーシブルな金属板となっている。そして、凸状列2と凹状列3との間に位置する傾斜壁面4は、凸状列2と凹状列3の双方の波形状の断面形状に追従するようにして、図2に示すように平面視にて波形状をなしてX方向に延在している。
凸状列2と凹状列3との間に介在している壁面を傾斜壁面4としていることは、コルゲート金属板1の割れ(亀裂またはクラック)の発生を抑制する上でも有効である。例えば、凸状列2と凹状列3との間にそれらの両者が共有する境界壁として介在している壁面を直立壁とする一方、それら凸状列2と凹状列3のピッチをより小さくして両者の密度を高めるようにすると、一見すると強度的に有利になるかの如き印象を受ける。その一方、傾斜壁面4であるか直立壁面であるかにかかわらず、壁面の立ち上がりが急峻になると、壁面の立ち上がり部での応力集中によって割れが発生しやすくなることから、この点を考慮して上記のように凸状列2と凹状列3との間に介在している壁面を、平面視にて波形状の傾斜壁面4としている。また、傾斜壁面4の採用は、凸状列2と凹状列3とのなすピッチが同じあることを前提として、傾斜壁面4に代えて直立壁を採用した場合に比べ、平板状の基板面積が少なくて済み、材料コスト的にも有利になる。
このような形状のコルゲート金属板1は、例えば所定パターンの凹凸を形成した上型と下型との間に平板状の基板を挟み込んで加圧拘束することにより、一回の加工のみでプレス成形される。あるいは、所定パターンの凹凸を形成した歯車状の回転型同士の噛み合い部に平板状の基板を送り込みことにより、上記と同様に一回の加工のみでプレス成形される。
このように一回のプレス加工で所定形状に成形できるのは、図3,4に示したように、コルゲート金属板1がX方向に沿った断面形状およびY方向に沿った断面形状共にコルゲート断面形状のものでありながらも、プレス工具(型)の抜き方向に対してアンダーカットあるいはインバースの関係をもって引っ掛かりの関係となる形状にはなっていないこと、すなわち、凹状列3の表面側および凸状列2の裏面側において溝状空間を形成している傾斜壁面4が、溝状空間の底面側の溝幅よりも開放側の溝幅の方が大きくなるような傾斜面となっていることに基づいている。
したがって、このようなコルゲート金属板1によれば、上記のように一回のプレス加工のみで所定形状に成形できるため、プレス型が簡単な構造のもので済むとともに、工数的にも最小限で済み、結果としてコストダウンを図ることができることになる。
また、図3に示したように、Y方向に沿ったいずれの断面位置でもその断面形状が略矩形波状のコルゲート断面形状に形成されているとともに、図4に示すように、Y方向に直交するX方向に沿ったいずれの断面位置でもその断面形状がY方向断面形状よりもピッチおよび高さの小さなコルゲート断面形状に形成されているため、コルゲート金属板1全体としての断面2次モーメントが高いものとなり、コルゲート金属板1のX方向での曲げ剛性とY方向での曲げ剛性との差をほとんどなくして、面剛性に優れたものとすることができる。
このことは次のように説明することができる。コルゲート金属板1をX方向に沿って曲げようとした場合、凸状列2および凹状列3のいずれにおいてもそれぞれの山部6,16と谷部5,15の稜線がX方向と直交しているので、その曲げ力に十分に対抗することができる。また、コルゲート金属板1をY方向に沿って曲げようとした場合、凸状列2および凹状列3のいずれにおいてもそれぞれの山部6,16と谷部5,15の稜線がY方向に一致しているので、それらの稜線を起点として曲げが発生しやすいとの如き印象を受けるものの、図2から明らかなように、隣り合う凸状列2と凹状列3との間において、双方の山部6,16と谷部5,15の稜線の連続性を断つようなかたちで波形状の傾斜壁面4がX方向に延在しているので、これによってY方向に沿って曲げようするその曲げ力にも十分に対抗することができる。そして、これらのことは、凸状列2および凹状列3におけるそれぞれの山部6,16と谷部5,15を凸状部および凹状部として捉えた場合でも同様に言い得ることである。
その上、表側の形状と裏側の形状が実質的に同一のものとなっていて、裏側と表側とを区別する必要がないばかりでなく、X方向での曲げ剛性とY方向での曲げ剛性とが近似したものとなって、両者の差を極小のものとすることができる。このことは、コルゲート金属板1を機械構造物として使用するにあたり、表側と裏側とを使い分ける必要がないだけでなく、X方向とY方向の方向性を問わないものであることを意味し、例えばコルゲート金属板1を基板として用いて自動車用エンジンの遮熱カバー等の製品設計を行う場合に使い勝手がきわめて良好なものとなる。
また、素材同士が重なり合うほど極端に折り曲げた部位が存在しないため、例えば繰り返し加振力を受けたとしても応力集中による亀裂や破断が発生するおそれもない。
さらに、先にも述べたように凸状列2とそれに隣り合う凹状列3とが両者の間で傾斜壁面4を共有しているため、コルゲート金属板1をどのような向きで使用したとしても液溜まりとして機能する部位が発生せず、オイルや雨水等が溜まることによる二次的不具合の発生を未然に防止することができ、特に自動車の発熱部であるエキゾーストマニホールドに近接配置される遮熱カバーとして使用する場合にも好適なものとなる。
図6は、上記コルゲート金属板1を基板として用いた製品の一例として、自動車用エンジンのエキゾーストマニホールドに被せるようにして近接配置される遮熱カバー7を示す。この遮熱カバー7はエキゾーストマニホールドを包囲し得るように所定の三次元立体形状として例えば深皿状または変形カップ状に曲げ成形し、周縁部は折り返してヘミング加工を施してあるとともに、複数箇所には座付きのボルト取付穴8を形成してある。なお、マフラーを覆う遮熱カバーとして用いる場合には、略半円筒状のものとして成形される。
この遮熱カバー7に用いたコルゲート金属板1は、先にも述べたように板厚が0.6mmの平板状のアルミニウム板を基板として用いてエンボス状にコルゲート加工を施したものであり、図3に示す凸状列2と凹状列3とのピッチを10mm程度、凸状列2における山部6の稜線6aまでの最大高さ(=凹状列3における谷部5の稜線5aまでの最大深さ)を5mm程度とした。
この遮熱カバー7について高温加振試験、高温引張試験、遮熱性能試験、音振性能試験および電食試験等を行ったところ、実用性の上で必要な全ての要求性能を満たすことが確認できた。
ここで、本実施の形態のコルゲート金属板1は、先に例示したエキゾーストマニホールドその他の自動車の発熱部の遮熱カバーとしての用途に限定されるものではない。例えば、自動車、鉄道、船舶、航空機等の輸送機器のほか、建築、家電、スポーツ用品等の各種の産業分野において広く構造材として使用することが可能であり、その用途も各種遮熱材、遮音材、吸音材、遮風材、遮光材等としてのほか、熱交換材料や補強材等としても使用することが可能である。
この場合において、コルゲート金属板1となるべき平板状の基板の板厚や材質は用途に応じて適宜選択するものとし、基板の材質としては、アルミニウム(例えば、A1050)のほか、アルミニウム以外の非鉄金属板、鋼板に代表されような金属板、鋼板その他の金属板と非鉄金属とを2層または3層に複合化した複合材料(クラッド材)を用いることが可能である。ただし、自動車に搭載される遮熱カバー等に用いるコルゲート金属板1としては、軽量化の観点からアルミニウムまたはアルミニウム系の材料が望ましく、その板厚も例えば0.15mm〜1.0mm程度の範囲のものが望ましい。
このように、本実施の形態のコルゲート金属板1によれば、実質的に一工程にて必要な曲げ加工を施すことができる形状であるため、プレス加工工数の低減によりコストダウンを図ることができるほか、凹状部や谷部が液溜まりとして機能してしまうことがなく、従来のように一部が液溜まりとして機能してしまうことに基づく二次的不具合の発生を未然に防止すことができる。
図7は本発明に係る金属板の第2の実施の形態としてコルゲート金属板1の平面図を示し、先の第1の実施の形態と共通する部分には同一符号を付してある。なお、図7に示したコルゲート金属板の理解を容易にするために、同金属板の写真を図18〜20に示してある。
この第2の実施の形態では、図2とほぼ同様のエンボスパターンを前提としながらも、図7から明らかなように、凸状列2とそれに隣り合う凹状列3との間において、双方の山部6,16の稜線6a,16a同士をX方向でオフセットさせるべく、X方向でオフセット量Of1のもとで互いにわずかにずらせてあるとともに、双方の谷部5,15の稜線5a,15a同士を同様にX方向でオフセット量Of2のもとで互いにわずかにずらせてある。すなわち、この第2の実施の形態では、図2と異なり、凸状列2とそれに隣り合う凹状列3との間において、双方の山部6,16の稜線6a,16a同士がY方向に延びる同一線上にて一致しないようにわずかにX方向でオフセットさせているとともに、双方の谷部5,15の稜線5a,15a同士がY方向に延びる同一線上にて一致しないようにわずかにX方向でオフセットさせているものである。
この第2の実施の形態によれば、先の第1の実施の形態と同様の機能が発揮されることになるものの、面剛性のさらなる向上が期待できるとともに、特にX方向での曲げ剛性とY方向での曲げ剛性との差を一段と小さく(X−Y剛性比が良い。)することができる利点がある。
図8は本発明に係る金属板の第3の実施の形態としてコルゲート金属板1の平面図を示し、先の第1の実施の形態と共通する部分には同一符号を付してある。
この第3の実施の形態では、図2とほぼ同様のエンボスパターンを前提とした上で、凸状列2とそれに隣り合う凹状列3の長手方向をX方向に一致させることなく、凸状列2と凹状列3の長手方向軸線を意図的に蛇行または屈曲させた形状としたものである。なお、図7のエンボスパターンを前提に図8のように蛇行させても良い。また、蛇行のさせ方は、三次元製品形状に成形した際に剛性を確保しつつ、成形しやすいように蛇行させると良い。
この第3の実施の形態においても先の第1の実施の形態と同様の効果が得られることになる。
図9〜図11は本発明に係る金属板の第4〜第7の実施の形態としてコルゲート金属板1の平面図を示し、先の第1の実施の形態と共通する部分には同一符号を付してある。
図9に示す第4の実施の形態では、図2と比較すると明らかなように、凸状列2および凹状列3の平面視での幅寸法を図2のものに比べて小さくするとともに、それらの凸状列2および凹状列3の両側での波形形状の高低差を小さくして尖鋭化したものである。また、図10に示す第5の実施の形態では、凸状列2および凹状列3の両側での波形形状の高低差を小さくしつつ逆に一段と滑らかな形状としたものである。
図11に示す第6の実施の形態では、図2と比較すると明らかなように、凸状列2における谷部5と山部6とのなすピッチ、凹状列3における谷部15と山部16とのなすピッチを、それぞれ図2のものに比べて大きくしたものである。また、図12に示す第7の実施の形態では、図2と比較すると明らかなように、凸状列2と凹状列3とのなすピッチを図2のものに比べて小さくするとともに、凸状列2および凹状列3の平面視での幅寸法を図2のものに比べて小さくしたものである。
これらの図9〜図11に示す第4〜第7の実施の形態において、図2と比較すると明らかなように、凸状列2および凹状列3のエンボスパターンがそれぞれに微妙に異なっているが、凸状列2および凹状列3共に、Y方向に沿った平面形状として、平面視の四角形を単位要素(セル)として複数の四角形同士をY方向に一致する一方の対角線上でそれぞれの角隅部を所定量だけ互いにオーバーラップさせながら連続させた形状となっている点で図5に示したものと共通している。
したがって、図9〜図11に示す第4〜第7の実施の形態においても、先の第1の実施の形態と同等の機能のもとで同様の効果が発揮されることになる。

Claims (8)

  1. 上面、側壁面、下面および側壁面の順に連続して凸凹状列を形成し、
    上記下面の幅に対し、下面を挟む位置となる上面と上面との間の幅の方が広くなるように側壁面を設け、
    上記側壁面は平面視にて波形状に形成するとともに、
    上記上面と下面はそれぞれ列方向に沿った断面での形状を波形状に形成してある金属板。
  2. 上記側壁面は傾斜面である請求項1に記載の金属板。
  3. 上記上面と下面は、当該上面と下面とのなすピッチおよび当該上面と下面との高さの差よりも共に小さな山部と谷部を上記列方向に交互に連続して形成することで、当該列方向に沿ったそれぞれの断面での形状を波形状に形成してある請求項2に記載の金属板。
  4. 上記側壁面をはさんで隣り合う上面と下面との間において、双方の山部の稜線同士が同一線上に位置しているとともに、双方の谷部の稜線同士が同一線上に位置している請求項3に記載の金属板。
  5. 上記上面と下面のそれぞれの列方向に沿った断面での形状が同一形状である請求項4に記載の金属板。
  6. 上記上面と下面のそれぞれの山部の稜線を通る断面での形状が、上記上面と下面のそれぞれの谷部の稜線を通る断面での形状を表裏反転させた形状と一致している請求項5に記載の金属板。
  7. 上記側壁面をはさんで隣り合う上面と下面との間において、双方の山部の稜線同士を上記列方向で互いにずらせてあるとともに、双方の谷部の稜線同士を上記列方向で互いにずらせてある請求項3に記載の金属板。
  8. 請求項1〜7のいずれか一つに記載の金属板を基板として用いて三次元形状に曲折成形したものである金属製カバー。
JP2017532405A 2015-07-31 2016-05-24 金属板とそれを用いた金属製カバー Active JP6420482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151387 2015-07-31
JP2015151387 2015-07-31
PCT/JP2016/065234 WO2017022301A1 (ja) 2015-07-31 2016-05-24 金属板とそれを用いた金属製カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017022301A1 JPWO2017022301A1 (ja) 2018-05-24
JP6420482B2 true JP6420482B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=57942745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532405A Active JP6420482B2 (ja) 2015-07-31 2016-05-24 金属板とそれを用いた金属製カバー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10399134B2 (ja)
EP (1) EP3330507B1 (ja)
JP (1) JP6420482B2 (ja)
CN (1) CN107923298B (ja)
WO (1) WO2017022301A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6291106B1 (ja) * 2017-03-29 2018-03-14 三和パッキング工業株式会社 成形材及びその製造方法
JP2019136719A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 三和パッキング工業株式会社 成形材及びその製造方法
JP2019150837A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 株式会社三五 ヒートインシュレータの製造方法
US11854522B2 (en) * 2020-11-10 2023-12-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Sound absorbing structure having one or more acoustic scatterers attached to a transparent panel
DE102021121289A1 (de) * 2021-08-17 2023-02-23 Purem GmbH Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB177780A (en) * 1921-04-01 1923-02-15 Armin Renyi Improvements in rolling mills for manufacturing corrugated pasteboard, sheet metal and the like
US3217845A (en) * 1961-02-06 1965-11-16 Crown Zellerbach Corp Rigidified corrugated structure
US4044186A (en) * 1974-09-11 1977-08-23 Rockwell International Corporation Shear flexibility for structures
JPS5664114A (en) * 1979-10-31 1981-06-01 Yamaha Motor Co Ltd Exhaust muffler
JPS61147926A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Toshiba Corp 波板の製造方法
JPH04220128A (ja) * 1990-12-20 1992-08-11 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器用フィンの製造方法
JP3447073B2 (ja) * 1992-12-01 2003-09-16 博夫 市川 蛇行状コルゲート体の製造方法及び製造装置
US5594218A (en) * 1995-01-04 1997-01-14 Northrop Grumman Corporation Anechoic chamber absorber and method
GB2316028B (en) * 1996-08-10 1999-04-07 T & N Technology Ltd Heat shield panel
GB9616882D0 (en) * 1996-08-10 1996-09-25 T & N Technology Ltd Forming a panel
US20060065480A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Leehaug David J Muffler and heat shield assembly
JP2007175759A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 波形フィン構造体の成形方法および成形装置
JP2007262927A (ja) 2006-03-27 2007-10-11 Sanwa Packing Kogyo Co Ltd 制振カバー装置
JP5705402B2 (ja) 2008-02-08 2015-04-22 ニチアス株式会社 アルミニウム成形板の製造方法
EP2177286B1 (de) * 2008-10-15 2011-05-18 Hoerbiger Antriebstechnik GmbH Vorrichtung zur Herstellung eines Kupplungskorbes, insbesondere einer Doppelkupplung, und Biegevorrichtung
US8251175B1 (en) * 2011-04-04 2012-08-28 Usg Interiors, Llc Corrugated acoustical panel
WO2013046326A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 三和パッキング工業株式会社 多方向波付け材の製造方法、多方向波付け材、及び波付け材製造装置
CN203335209U (zh) * 2013-05-13 2013-12-11 上海奥力得汽车附件制造有限公司 发动机排气管隔热板
JP6291106B1 (ja) * 2017-03-29 2018-03-14 三和パッキング工業株式会社 成形材及びその製造方法
JP6265292B1 (ja) * 2017-04-04 2018-01-24 国産部品工業株式会社 金属製エンボス板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3330507B1 (en) 2021-08-11
US10399134B2 (en) 2019-09-03
CN107923298B (zh) 2021-08-31
EP3330507A4 (en) 2018-08-01
EP3330507A1 (en) 2018-06-06
CN107923298A (zh) 2018-04-17
WO2017022301A1 (ja) 2017-02-09
US20190009320A1 (en) 2019-01-10
JPWO2017022301A1 (ja) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420482B2 (ja) 金属板とそれを用いた金属製カバー
US9090288B2 (en) Sheet material having a concave-convex part, and vehicle panel and laminated structure using the same
US3299598A (en) Corrugated sheet-like yieldable wall element
US20120269998A1 (en) Sheet material having concave-convex section, and laminated structure and vehicle panel using the same
JPH0471581B2 (ja)
WO2008128789A1 (en) Heat shield
JP2011230174A (ja) 凹凸部を有する板材並びにこれを用いた車両パネル及び積層構造体
JP2018176176A (ja) 金属製エンボス板の製造方法
US20130295406A1 (en) Sheet material having a concave-convex part, and vehicle panel and laminated structure using the same
RU2520633C2 (ru) Структурированный металлический тепловой экран
US8927089B2 (en) Sheet material having a concave-convex part, and a vehicle panel and laminated structure using the same
JP6291106B1 (ja) 成形材及びその製造方法
US8920908B2 (en) Sheet material having a concave-convex part, and vehicle panel and laminated structure using the same
KR102351825B1 (ko) 차폐체 성형용 블랭크 및 차폐체
JP2018176271A (ja) 金属製エンボス板の製造方法
JP5700767B2 (ja) 凹凸部を有する板材並びにこれを用いた車両パネル及び積層構造体
JP5412455B2 (ja) プレス成形品
JP2012030261A (ja) 凹凸部を有する板材並びにこれを用いた車両パネルおよび積層構造体
JP2012051004A (ja) 凹凸部を有する板材並びにこれを用いた車両パネルおよび積層構造体
CN200959240Y (zh) 扣合式散热体
JP6382551B2 (ja) 弾塑性エネルギー吸収体及びこれを備えた耐力壁構造
JP5781707B2 (ja) 波型鋼板使用の耐力壁
JPS6119349Y2 (ja)
JP2018167280A (ja) 成形材
WO2011043197A1 (ja) 板状体

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20180122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150