JP6417461B1 - 衣類管理システム及び衣類の管理方法 - Google Patents

衣類管理システム及び衣類の管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6417461B1
JP6417461B1 JP2017193172A JP2017193172A JP6417461B1 JP 6417461 B1 JP6417461 B1 JP 6417461B1 JP 2017193172 A JP2017193172 A JP 2017193172A JP 2017193172 A JP2017193172 A JP 2017193172A JP 6417461 B1 JP6417461 B1 JP 6417461B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification information
search
clothing
wireless tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017193172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019065430A (ja
Inventor
義之 永井
義之 永井
聡 久保
聡 久保
千尋 田中
千尋 田中
勝正 鴻野
勝正 鴻野
皓平 中原
皓平 中原
大策 山本
大策 山本
伸彦 斎藤
伸彦 斎藤
大谷 和也
和也 大谷
大啓 伊藤
大啓 伊藤
睦美 齋藤
睦美 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2017193172A priority Critical patent/JP6417461B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417461B1 publication Critical patent/JP6417461B1/ja
Publication of JP2019065430A publication Critical patent/JP2019065430A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線タグの管理の手間が大幅に軽減される衣類を提供するとともに、信頼性の高い探索支援システムを提供する。
【解決手段】固有の識別情報を発信する無線タグが離脱困難な状態に収容された衣類と、着用者である被保護者情報と識別情報などが関連付けられて登録されたデータベースと、探索支援サーバと、通信端末と、を備えて構成され、探索支援サーバは、外部機器から送信された探索設定要求に対応する無線タグの識別情報が有効期限内である場合に当該識別情報に対する探索要求を当該識別情報とともに通信端末に送信する探索要求処理部を備え、前記通信端末は、探索要求を受信すると無線インタフェースを介して受信した識別情報と探索支援サーバから送信された識別情報を照合し、一致すると探索結果を探索支援サーバに送信する探索処理部を備えている。
【選択図】図3

Description

本発明は、衣類管理システム及び衣類の管理方法に関する。
認知症を患った高齢者等の被保護者が、家族や保護者(以下、「保護者等」と記す。)が気付かないうちに、病院や介護施設から抜け出して徘徊して、行方不明となったり事故に遭遇したりといった社会問題が増えている。なお、本明細書では、病院や介護施設を保護施設と呼称することもあり、保護者は保護施設の職員や看護師が含まれる概念で記載している。
また、学校の登下校や習い事のために外出した学童の安全を確保するために、通学路などに監視カメラが設置され、監視員が配置されるなどの様々な対策が講じられている。
特許文献1には、徘徊者に対してGPS(Global Positioning System)端末を装着することにより位置確認及び捜索を可能にした徘徊者用位置検知器付き衣服が提案されている。
特許文献2には、GPS機能を備えた高価な端末を被保護者に持たせることなく、被保護者の行動を見守ることが可能な位置情報通知システムが提案されている。当該位置情報通知システムは、移動する被保護者に所持させ、かつ、識別情報を有しているが位置情報は有していない近距離無線通信機器と、移動する被保護者に所持させるのではなく、目的地に向かって移動する前記被保護者を所要の地点で検出できるように前記目的地までの経路の近傍に、あらかじめ複数存在している状態となるように前記経路の近傍にいる者に所持させ、かつ、GPS衛星からの信号により位置情報を取得可能な基地局端末と、前記基地局端末より送信された情報が登録される管理サーバと、を備えている。
上述の基地局端末は、通信可能な前記近距離無線通信機器をサーチし、該機器が検出できたかどうかを判断するサーチ手段と、前記サーチ手段が前記近距離無線通信機器を検出したときに実行される検出時手段と、を備え、前記検出時手段は、前記基地局端末と通信状態にある前記近距離無線通信機器より前記識別情報を取得する識別情報取得手段と、GPS衛星からの信号により位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記識別情報取得手段及び前記位置情報取得手段により取得された夫々の情報を少なくとも含む検出時データを前記管理サーバに送信する送信手段と、を備えている。
特開2003−239118号公報 特許第5891468号公報
特許文献1に開示された衣服は、GPS端末とアンテナ部などの大掛かりな機器を装着する必要があり、認知症患者はそのような機器が装着された衣服に大きな違和感を覚えるためか脱ぎ棄てることがあり、効果的に活用できないという問題があり、同様に時計型、ブレスレット型、テープタイプのデバイスも多く検討されているが、何れも取り外されてしまうことが多く、同様の問題があった。また、そのような高価な機器を学童の衣服に装着することも現実的ではなかった。
特許文献2に開示された位置情報通知システムは、高価なGPS端末に代えて安価な無線タグの一例であるBLE端末を被保護者に所持させ、BLE端末と交信可能な通信インタフェースとGPS端末機能を備えたスマートフォンの所有者を活用したシステムであるが、被保護者がBLE端末を所持することが前提となるため、衣服への装着を怠ったり、意図せずに衣服から取り外されたりすると、位置情報通知システムが有効に機能しないという問題があった。
また、例えば洗濯のためにBLE端末を衣服から取り外し、取り外したBLE端末を新たな衣服に装着する必要があり、その際に紛失や破損しないように慎重に取り扱う必要があるばかりか、取り外しや充電後の装着忘れリスクがあり、さらには、電池交換の判断なども必要となり、管理が煩雑になるという問題があった。殊に、電池の交換を怠って電池の寿命が無くなると、最早、位置情報通知システムが有効に機能しなくなるという重大な問題があった。なお、BLEとは、Bluetooth Low Energyの略語(Bluetoothは登録商標)であり、低消費電力の近距離無線通信インタフェースをいい、BLE端末とはBLEが組み込まれた端末装置をいう。
本発明の目的は、上述した問題に鑑み、無線タグの管理の手間が大幅に軽減されるとともに信頼性の高い衣類管理システム及び衣類の管理方法を提供する点にある。
上述の目的を達成するため、本発明による衣類管理システムの第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、収容物を離脱困難な状態に収容する収容部と、前記収容部に収容され発信部から固有の識別情報が発信される無線タグとを備え、前記識別情報により一意に特定可能に構成されている衣類と、前記識別情報及び前記識別情報と関連付けられる属性情報が登録され、前記属性情報に前記衣類の着用者情報及び前記無線タグに備えた電池の想定寿命より短い値に設定される有効期限情報が含まれたデータベースと、前記データベースに登録された前記有効期限情報に基づいて前記衣類の代替衣類を供給管理する管理装置と、を含む点にある。
衣類の収容部に収容された無線タグが衣類から容易に離脱されるようなことがなく、当該衣類が無線タグと一体で管理することが可能になり、さらに無線タグから発信される固有の識別情報に関連付けられる属性情報として、電池の想定寿命より短い値に設定される有効期限情報がデータベースに登録されるので、データベースに登録された有効期限情報に基づいて管理装置が、電池の寿命が尽きる前に代替衣類を供給するように管理できるようになるので、着用者側が電池の寿命を気にかけなくても、常に無線タグが有効に機能する衣類を取得することができる。
同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一の特徴構成に加えて、前記データベースに登録された前記有効期限情報に基づいて前記衣類の着用者の所在探索の要否を管理する管理装置をさらに含む点にある。
無線タグから発信される識別情報に基づいて当該衣類の着用者を探索する場合に、管理装置により識別情報と関連付けられる有効期限情報に基づいて探索の要否が管理される。例えば有効期限情報に示される有効期限を超えていると、電池の寿命が無くなり識別情報が発信されないと想定して無意味な探索を回避することができるようになる。
同第の特徴構成は、同請求項に記載した通り、上述の第一または第二の特徴構成に加えて、前記衣類は前記識別情報と対応付けられたコード情報が付された肌着であり、前記属性情報に前記コード情報が含まれる点にある。
衣類に収容された無線タグに付された固有の識別情報と、衣類に付されたコード情報とが1対1に紐付けられて管理されるので、識別情報から衣類が特定でき、逆にコード情報から無線タグが特定できるようになる。つまり、識別情報を受信できない場合でもコード情報を読み取ることができれば識別情報を把握することができる。また、当該衣類が肌着であるので、上着のように頻繁に着脱されるようなことがなく、着用者である被保護者を識別情報に基づいてほぼ確実に捕捉することができるようになる。
発明による衣類の管理方法の第一の特徴構成は、同請求項に記載した通り、収容部に収容され発信部から固有の識別情報が発信される無線タグを備え、前記識別情報により一意に特定可能に構成されている衣類を、管理装置を用いて管理する衣類の管理方法であって、前記管理装置は、前記識別情報、及び、前記衣類の着用者情報と前記無線タグに備えた電池の想定寿命より短い値に設定される有効期限情報と前記識別情報と関連付けた属性情報としてデータベースに格納された前記有効期限情報に基づいて前記衣類の代替衣類を供給管理する点にある。
同第二の特徴構成は、同請求項に記載した通り、上述の第一の特徴構成に加えて、前記管理装置は、前記有効期限情報に基づいて前記衣類の着用者の所在探索の要否を管理する点にある。
同第三の特徴構成は、同請求項に記載した通り、上述の第一または第二の特徴構成に加えて、前記衣類は前記識別情報と対応付けられたコード情報が付された肌着であり、前記コード情報前記属性情報として前記データベースに格納され、前記管理装置は、前記コード情報を介して前記無線タグの故障状態及び代替衣料の供給を管理する点にある。
以上説明した通り、本発明によれば、無線タグの管理の手間が大幅に軽減されるとともに信頼性の高い衣類管理システム及び衣類の管理方法を提供することができるようになった。
本発明による衣類の説明図であり、(a)は無線タグが収容されたトランクスの正面図、(b)は無線タグが収容されたショーツの正面図、(c)は前身頃に無線タグが収容されたシャツの正面図、(d)は袖部に無線タグが収容されたシャツの側面図 (a)は無線タグが挿入される前の収容部の説明図、(b)は無線タグが挿入される初期の操作状態を示す収容部の説明図、(c)は無線タグが挿入される中間の操作状態を示す説明図、(d)は無線タグが挿入された後の状態を示す説明図、(e)は無線タグが挿入された後の収容部の説明図、(f)は無線タグの説明図 探索支援システムの説明図 データベースに管理される識別情報などのデータ説明図 発送管理装置で実行される発注及び登録処理手順を示すフローチャート 無線タグ検査装置で実行される無線タグ検査手順を示すフローチャート (a)は固定通信端末の処理手順を示すフローチャート、(b)は探索支援サーバの第1の探索要求処理手順を示すフローチャート 探索支援サーバの第2の探索要求処理手順を示すフローチャート 移動通信端末の探索処理手順を示すフローチャート
以下、本発明による衣類管理システム及び衣類の管理方法を説明する。
[衣類の構成]
図1(a)には本発明の衣類の一例である男性用の肌着であるトランクス100が示され、図1(b)には女性用の肌着であるショーツが示され、図1(c),(d)にはアンダーシャツ300,400が示されている。
図1(a)に示すように、トランクス100は、編地で構成された前身頃102と後身頃を備え、前身頃102の前打合せ104に縦長の排尿用の開口105が形成され、胴部開口部106と左右の脚部開口部107が形成されている。前身頃102のうち前中心から僅かに側方に偏った位置で胴部開口部106の直下に、肌に接する側に無線タグ1が収容される収容部2が設けられている。
図1(b)に示すように、ショーツ200は、編地で構成された前身頃102と後身頃とマチ部を備え、胴部開口部106と左右の脚部開口部107が形成されている。前身頃102のうち前中心から僅かに側方に偏った位置で胴部開口部106の直下に、肌に接する側に無線タグ1が収容される収容部2が設けられている。
図1(c),(d)に示すように、アンダーシャツ300,400は、前身頃102と後身頃103と左右の袖部104,104を備え、それらを構成する編地によりラウンドネックのネックホール105、左右のアームホール109,109及び裾部108が形成されている。左右のアームホール106,106のそれぞれに袖部104,104が取り付けられている。
図1(c)の例では、前身頃102のうち前中心から僅かに側方に偏った位置で、且つ、着用した状態で腸骨より下方の位置で、肌に接する側に無線タグ1が収容される収容部2が設けられ、図1(d)の例では、袖部104のうち上腕の腹側(前身頃側)に無線タグ1が収容される収容部2が設けられている。何れの例でも、無線タグ1が収容された状態で着用者に違和感を与えないような部位、または着用者に与える違和感が少ない部位に収容部2が設けられている。
何れの衣類も、着用した被保護者の所在が把握可能なように無線タグ1が着脱困難な態様で収容されている。
身生地を編成する原糸として綿等の天然繊維が好適に用いられる。天然繊維以外に、キュプラ、ビスコースレーヨン等の再生セルロース繊維、ポリエステル等の合成繊維等を用いることも可能である。ポリウレタン糸を軸に天然繊維等を巻き付けたカバリング糸を用いると、伸縮性を備えたフィット感の得られる下衣を構成することも可能になる。
身生地として天竺編、フライス編み、スムース編み、パール編等の緯編地を好適に用いることができ、コース方向が身幅に沿うように、そしてウェール方向が着丈に沿うように用いられることが好ましい。また、トランクスを構成する身生地1として平織、綾織、朱子織等の織地を採用することも可能である。
また、身生地として、熱変形性弾性糸とそれ以外の糸をプレーティング編みで編成し、ヒートセット加工で熱変形性弾性糸を融着させることにより解れ止め加工した編地で、端縁が切りっ放し処理されている編地を用いることも可能である。
衣類の例である男性用の下着として、トランクス以外にブリーフ、ボクサーパンツ、ステテコ、半ズボン下などに本発明が適用でき、女性用の下着として、ショーツ以外にズロース、5分丈パンツなどに本発明が適用できる。また、男女とも下着として長袖、半袖または袖なしのアンダーシャツなどに本発明を適用することができる。
[無線タグの収容部の構成]
図2(a)には、衣類に設けられた収容部2の構成の一例が示されている。収容部2は、身頃を構成する身生地と同じ生地を用いて平面視矩形の袋状に構成され、左右側部が前身頃102を構成する身生地に縫着されている。
収容部2は、無線タグ1を挿入する第1開口部2Aと、第1開口部2Aに無線タグ1を案内する案内部2Bと、第1開口部2Aと開口の向きが異なり案内部2Bに無線タグ1を挿入する第2開口部2Cを備えて構成されている。
図2(b)に示すように、無線タグ1は、上方に開口した第2開口部2Cから案内部2Bに向けて下方に挿入され、図2(c)に示すように、案内部2Bに沿って下方に位置する第1開口部2Aまで導かれる。
図2(d)に示すように、その後第1開口部2Aの縁部を上方に撓ませることにより、無線タグ1を、第1開口部2Aを通過させて収容部2に収容する。収容部2に収容された無線タグ1は、人為的に逆の手順で第2開口部2Cまで案内操作されない限り、収容部2から取り出すことはできないため、認知症患者のような被保護者が収容部2から容易に無線タグ1を取り出すことはできなくなる。
この例では、第1開口部2Aの開口方向と第2開口部2Cの開口方向が上下180°異なる例を示したが、第1開口部2Aの開口方向と第2開口部2Cの開口方向が異なっていればよく、例えば90°異なる向きに形成されていてもよい。
他の例として、身頃を構成する身生地と同じ生地を用いて平面視矩形の袋状に構成され、無線タグ1が収容された収容部を前身頃102を構成する身生地に縫着処理または接着処理して取り外せないように構成してもよい。つまり、収容部2は、内部に収容された収容物を離脱困難な状態に収容するように構成されていればよい。
収容部2を構成する身生地の内側面及び/または外側面が撥水加工されていると好適である。また、収容部2の外側面で肌に接する部位は吸水加工にし、内側面は撥水加工にすることもできる。収容された無線タグ1が水分で故障しないように保護できる点で好都合である。
[無線タグの構成]
当該無線タグ1は、認知症患者などの被保護者の所在確認のために使用され、BLE端末やアクティブRFIDなどの発信装置が好適に用いられる。既に説明したように、BLEとは、Bluetooth Low Energyの略語(Bluetoothは登録商標)であり、低消費電力の近距離無線通信インタフェースをいい、BLE端末とはBLEが組み込まれた端末装置をいいビーコンと通称される。またアクティブRFIDとは電池内蔵の無線発信タグである。
図2(f)にはBLE端末の構成が例示されている。BLE端末は、蓋体1Dを備えた筒状の樹脂ケース1Cに、発信部を構成する発信モジュール1Aと、発信モジュール1Aに電力を供給するボタン型電池1Bが収容されて構成されている。発信モジュール1Aには、固有の識別情報が記憶されたメモリと、アンテナと、メモリから読み出した識別情報を所定時間間隔で発信する発信回路を備えている。
無線タグ1が離脱困難な状態で衣類の収容部に収容されていることと相俟って、当該衣類は、無線タグ1に備えた発信部から発信される固有の識別情報により一意に特定可能になるように構成されている。
樹脂ケース1Cに発信モジュール1Aとボタン型電池1Bが収容されることにより防水処理された無線タグ1となり、収容部2に無線タグ1が収容された状態で当該衣類を洗濯することができるように構成されている。無線タグ1を防水処理するための態様は特に限定されることはない。例えば、発信モジュール1Aとボタン型電池1Bを一体にして防水機能を備えた樹脂部材などの被覆材で被覆すればよい。もちろん発信モジュール1Aとボタン型電池1Bとを別々に防水機能を付与しても良くその場合には防水コネクタや防水ケーブル等を併用すれば良い。
本実施形態では、当該BLE端末は、直径が約27mm、厚さが約9mm、の円盤状のケースに収容され、電池込みで重さが約9gの素子であり、半径が約30mの範囲まで電波が届くような強度で識別情報が繰返し発信される。無線タグ1の重量は少なくとも20g以下に設定されていればよく、より好ましくは15g以下にできる。
図1(a)から(c)に示すように、衣類100,200,300には、それぞれ識別情報と対応付けられたコード情報が印刷された布帛製のラベル3が縫着されている。コード情報の表示態様としてQRコード(登録商標)のような2次元バーコードが好適に用いられる。コード情報は無線タグ1のメモリに記憶された固有の識別情報と対応付けられ、コード情報を把握することにより無線タグ1の識別情報を把握することができるように構成されている。なお、コード情報と識別情報とが同じ情報であってもよく、また、コード情報が付されたラベル3に代えて身生地の肌側にコード情報が直接印刷されていてもよい。また、コード情報は文字列や数列で表示されていてもよい。もちろん無線タグ1の表面にコード情報を表示してもよく、衣服と無線タグ1との両方にコード情報を表示するとなおよい。
仮に無線タグ1が故障して識別情報が発信されなくなっても、コード情報を読み取ることにより当該無線タグ1の識別情報を把握することができ、無線タグ1から発信される識別情報を受信する機器が無い場合でも、コード情報を読み取ることにより当該無線タグ1の識別情報を把握することができる。コード情報と衣類の所有者を対応付けることができるので、コード情報を読み取れば所有者を容易に把握できるようになる。ラベル3に油性筆記具などで所有者の名前を記入するための欄を設けていてもよい。
無線タグ1に収容されたボタン型電池1Bの想定寿命は10か月程度であり、通常は電池が消耗すると交換する必要がある。しかし、本発明の衣類の収容部2に収容された無線タグ1は容易に取り外すことができないことや、当該衣類の着用と洗濯を繰り返すことによる生地の消耗を考慮して、使用済みの衣類と無線タグ1を一体として新たな衣類と無線タグ1とに交換するように運用されることで電池交換が不要になるように配慮されている。
そのため、無線タグ1の識別情報と関連付けられる属性情報に、電池の想定寿命より短い値に設定される有効期限情報が設定されている。当該衣類に収容された無線タグ1は、設定された有効期限内にある間は、少なくとも電池の寿命により発信部から識別情報の発信が途絶えることなく、十分に信頼できることが保証されるように管理されている。例えば、電池の想定寿命が10か月であれば、有効期限が8か月に設定されることが好ましい。残りの2月の間に交換用の衣類が被保護者に供給されるように管理すればよい。具体的な管理態様については後述する。
[探索支援システムの構成]
以下に、上述した無線タグ1が収容された衣類100を用いた探索支援システムを説明する。
図3に示すように、探索支援システムは、上述した衣類100と、データベース10と、探索支援サーバ20と、通信端末30,40と、無線タグ検査装置50と、発報装置60と、発送管理装置70などを備えて構成されている。通信端末30は病院や介護施設といった保護施設の所定の管理者などがアクセス可能なパーソナルコンピュータや保護施設のゲートなどに固定設置されるモニタ用のコンピュータなどで構成される固定通信端末30であり、通信端末40はスマートフォンなどの携帯電話器に代表される移動通信端末40である。以下の説明では、固定通信端末30を通信端末30、移動通信端末40を通信端末40と記す場合もある。図3においてはそれぞれの装置や端末が携帯電話通信網乃至インターネットに接続されている様子を例示しているが、図示した接続先が携帯電話通信網であるかインターネットであるかについてはどちらを採用してもよく、例示した接続先の構成に限定されるものではない。
衣類100には、固有の識別情報を発信する無線タグ1が収容されている。
データベース10には衣類100の着用者である被保護者情報と、識別情報と、識別情報の有効期限情報と、探索要否情報などの被保護者関連情報が相互に関連付けられて登録されている。
探索支援サーバ20は、任意の通信端末30,40と通信可能なサーバ側通信インタフェース21と、探索要求処理部22と、メーラー23と、データ更新処理部24などの機能ブロックを備えて構成され、有線または無線の通信媒体を介してデータベース10にアクセス可能に接続されている。データ更新処理部24は通信端末30,40などからの要求に基づいてデータベース10に登録されたデータを適宜更新処理するように構成されている。
サーバ側通信インタフェース21として携帯電話通信網とのインタフェースや、インターネットと無線接続可能なWi‐Fiインタフェースなどの機能ブロックを備えている。携帯電話通信網とインターネットとはゲートウェイを介して相互に接続可能に構成されている。
固定通信端末30には、無線タグ1から発信される識別情報を受信する無線インタフェース31と、位置情報と関連付けられた端末特定情報が記憶された端末特定情報記憶部32と、探索支援サーバ20と通信可能な端末側通信インタフェース33と、探索設定要求処理部34などの機能ブロックを備えている。
移動通信端末40には、無線タグ1から発信される識別情報を受信する無線インタフェース41と、位置情報と関連付けられた端末特定情報が記憶された端末特定情報記憶部42と、探索支援サーバ20と通信可能な端末側通信インタフェース43と、探索処理部44、探索応答処理部47、探索情報記憶部48、探索用のチャット部46などの機能ブロックを備えている。なお、固定通信端末30に上述した探索処理部や探索応答処理部を設け、移動通信端末40に上述した探索設定要求処理部を備えて、それぞれが機能するように構成してもよい。
さらに移動通信端末40には、GPSを利用して現在位置を測位する測位部45を備え、測位部45により測位された位置情報が端末特定情報記憶部42に記憶されるように構成されている。なお、固定通信端末30に測位部45を備えてもよく、測位部45を備えていない固定通信端末30では、予め設置位置を特定する情報、例えば緯度及び経度、住所、施設名称、玄関などといった情報が端末特定情報記憶部32に登録されている。
無線インタフェース31,41として上述の無線タグ1から発信される識別情報を受信するためのBluetoothインタフェースが設けられている。また、端末側通信インタフェース33,43として携帯電話通信網とのインタフェースや、インターネットと無線接続可能なWi‐Fiインタフェースなどを備えている。
無線タグ検査装置50は、主に保護者(被保護者の家族や家族以外の親族、施設の看護師や職員など被保護者を保護する責務を負う者)によって操作され、被保護者が所有する衣類100のうち着用中の衣類を特定し、或いは無線タグ1の故障の有無を検知してデータベース10の登録データを更新するために用いられる装置で、無線インタフェース51、スキャナ52、端末側通信インタフェース53などの機能ブロックを備えている。本実施形態では、移動通信端末40としても機能するスマートフォンが用いられ、スマートフォンのカメラ機能によってスキャナ機能が実現される。
発報装置60は、探索サーバからの探索要求に応答して予め設定された注意喚起装置を作動させる装置である。
発送管理装置70は、無線タグ1が収容された衣類100の利用者に予め設定された無線タグの有効期限が経過するまでに交換用の衣類100の発送管理を行なうコンピュータ装置である。
上述の各機能ブロックは、各装置に組み込まれたCPU、メモリ、入出力用の周辺回路などのハードウェアとメモリに格納されたアプリケーションプログラムなどのソフトウェアで構成され、CPUによりアプリケーションプログラムが実行されることにより所期の機能が実現される。
[データベースの構成]
図4に示すように、データベースに備えた被保護者関連情報には、管理番号フィールド、被保護者情報フィールド、識別情報フィールド、有効期限情報フィールド、探索対象特定情報フィールド、探索要否フィールドなどの複数のフィールドで構成される被保護者レコードが格納されている。また、発送管理装置70には、管理番号フィールドとリンク可能なコード情報フィールド、商品更新情報フィールド、発送先フィールド等の被保護者レコードが格納されている。
管理番号フィールドは、複数の被保護者レコードを一意に特定する管理情報フィールドである。被保護者情報フィールドには、被保護者情報及び被保護者関連情報が格納されている。被保護者情報とは被保護者を特定する情報で、氏名、年齢、性別、写真、外観などの情報が含まれる。被保護者関連情報には被保護者を保護する保護者特定情報、連絡先情報が含まれる。
識別情報フィールドは、衣服100に収容された無線タグの識別番号が記憶されるフィールドであり、有効期限情報フィールドは、各無線タグの有効期限情報が記憶されるフィールドであり、探索対象特定情報フィールドは、被保護者の着用状態を示す情報が記憶されるフィールドで、保護者が所有する無線タグ検査装置50を介して設定され、着用時には「TARGET」、洗濯などで非着用時には「NONTARGET」と登録される。
探索要否フィールドは、固定通信端末30から送信される探索設定要求に基づいて設定されるフィールドで、探索要求されると「要」に設定され、探索要求されない場合には「否」に設定される。
コード情報フィールドは、衣類に付されるコード情報で、当該衣類に収容された無線タグ1の識別情報と対応付けるコード情報である。商品更新情報フィールドには、交換要衣類の発送時期、発送先等が格納される。
衣類提供者側に設置される発送管理装置70を介して、利用者である被保護者が使用する衣服の発注に応じて、データベース10に被保護者レコードが生成され、管理番号、被保護者情報、無線タグの識別情報、有効期限情報が設定される。
図5に示すように、発注に対応して発送管理装置70では商品の型式、サイズ、発送先等の伝票を作成する発注処理が行なわれ(SA1)、データベース10に被保護者レコードが生成されて、管理番号、被保護者情報、無線タグの識別情報、有効期限情報が予備登録される(SA2)。本実施形態では、被保護者一人当たり3枚の衣類が発送される。
その後、期限管理が行なわれ(SA3)、有効期限情報よりも所定前の時期に交換時期に到ったと判断すると(SA4)、交換商品の発送処理が行なわれ(SA5)、データベースの被保護者レコードに新たなフィールド情報が予備登録される(SA6)。ステップSA4とステップSA5のプロセスの間に更新要望を確認するプロセスを設けてもよい。
衣類を受領した保護者は、発送管理装置70によってデータベース10に予備登録された被保護者レコードに対して、無線タグ検査装置50を用いて本登録する。本登録により探索支援システムが有効に機能する。
図6に示すように、無線タグ検査装置50のスキャナによって衣類に付されたコード情報を読み込み(SB1)、さらに無線インタフェース41を介して無線タグ1から所定インタバルで発信される識別情報を読み込む(SB2)。
無事に識別情報を読み込むと(SB3)、無線タグ検査装置50の表示画面に表示される選択枝である「着用」、「非着用」の何れかを選択し(SB4,SB5,SB7)、探索支援サーバ20に探索対象特定情報として送信する(SB6)。その結果、探索支援サーバ20を介してデータベース10の探索対象特定情報が登録され、本登録が終了する。つまり被保護者が着用している衣類の識別番号が「TARGET」となり非着用の衣類の識別番号が「NONTARGET」となる。
所定時間経過しても識別情報を読み込むことができない場合には(SB8)、故障していると判定して(SB9)、スキャナで読み取ったコード情報を探索支援サーバ20に送信する(SB10)。探索支援サーバ20は発注管理装置70から当該コード情報に対応する識別情報を獲得し、データベース10の該当する探索対象特定情報に故障中で無効とする旨の「MALFUNCTION」が登録され、本登録が終了する。なお、発注管理装置70から「MALFUNCTION」と登録された衣類に代替する衣類が再度発送される。
被保護者が当該衣類を着替える度に無線タグ検査装置50によってデータベース10の探索対象特定情報が更新登録されることにより、探索対象特定情報が「TARGET」に設定された識別情報の無線タグ1が収容された衣類が、被保護者が着用中の衣類となり、且つ、探索の対象となる衣類となる。
なお、非着用の衣類に備えた無線タグ1が発信する識別情報により探索支援システムが誤作動しないように、非着用の衣類は電波遮蔽特性を備えた収容袋に収容して保管される。
図4の例では、被保護者Aさんに管理番号1−1,1−2,1−3の3枚の衣類が利用され、管理番号1−1の衣類を着用中であり、管理番号1−3の衣類に収容された無線タグが故障中であることが示され、被保護者Bさんに管理番号2−1,2−2,2−3の3枚の衣類が利用され、管理番号2−3の衣類を着用中であり、現在Bさんが探索対象となっていることが示され、被保護者Cさんに管理番号3−1,3−2,3−3の3枚の衣類が利用され、管理番号3−2の衣類を着用中であることが示されている。
[探索支援システムの動作]
図7(a)に示すように、病院や保護施設のゲートに設置されたモニタ用のコンピュータである固定通信端末30に備えた探索設定要求処理部34、或は、モニタ用のコンピュータからの情報を受信した所定の管理者用のパーソナルコンピュータである固定通信端末30に備えた探索設定要求処理部34は、無線インタフェース31を介して無線タグ1の識別情報を受信すると(SC1)、例えば被保護者が病院や施設を抜け出して徘徊し、保護を必要とする状況に到る可能性があると判断して、データベース10に登録された探索要否情報を探索要とするレベル1の探索設定要求を当該識別情報とともに探索支援サーバ20に送信するように構成されている(SC2)。なお、レベル1の探索設定要求を、付与しないあるいは空情報とする、等限られた情報で構成してもよく、探索支援サーバ20側でそのような限られた情報を受信した場合には、探索要求処理部22においてレベル1の探索設定要求を受信したと判断するように構成してもよい。
図7(b)に示すように、探索支援サーバ20に備えた探索要求処理部22は、レベル1の探索設定要求を受信すると(SC3)、データベース10を参照し(SC4)、登録された有効期限情報に基づいて探索設定要求に係る識別情報が有効期限内である場合に、データベース10の当該識別情報に対する探索要否フィールドの情報を「否」から「要」に切り替えて(SC5)、予め定められた通信端末30,40または発報装置70に探索要求を送信するように構成されている(SC6)。この場合の探索要求として、探索支援サーバ20に構築されたメーラー23が活用され、サーバ側通信インタフェース21を介して、予め定められた通信端末30,40にアラートメールが送信されることが好ましい。また、探索要否フィールドが「否」に更新されるまでは所定の周期でアラートメールを送信するように構成してもよい。このようにすることで保護者がアラートメールを見過ごしてしまうリスクを低減することができる点で好ましい。
予め定められた通信端末40が当該病院または介護施設の看護師が所有するスマートフォンである移動通信端末40である場合には、当該アラートメールを受信した看護師が当該施設内または近傍で徘徊する被保護者を探索して保護するように行動する。
また、病院や介護施設内に設置された発報装置70に備えた注意喚起部は、探索要求を受信すると早期の探索活動を促すべく、院内や施設内の看護師や係員に警報を発するとともに、所定の音声または映像が出力されるように所定のAV装置を遠隔制御する。
AV装置は、液晶モニタ装置と、テレビチューナーと、テレビチューナーからの表示信号以外に、液晶モニタ装置に表示するコンテンツを格納する記憶装置を備えている。注意喚起部には、被保護者毎に出力対象となるコンテンツリストが登録されており、探索対象となった被保護者に固有のコンテンツがAV装置により選択されて出力される。コンテンツとして、被保護者の思い入れが強いテレビプログラム、例えば著名な時代劇や、愛着のある家族の映像や写真及び音声や、これまで携わってきた社会活動や、愛好していたスポーツなどの映像が記憶装置に記憶されている。
このようなコンテンツがAV装置から出力されることにより、被保護者の注意が引き寄せられて、遠方への移動行動を抑制することができ、より迅速に保護できるようになる。無事に保護されると、通信端末40から探索支援サーバ20に被保護者発見報告が送信され、被保護者発見報告を受信した探索支援サーバ20により各通信端末30,40に保護完了報告が送信され、さらにデータベース10の探索要否フィールドの値が「否」に更新される。
上述の探索支援システムによれば、探索設定要求に係る識別情報の有効期限が過ぎていれば探索要求が通信端末30,40に送信されることはなく、例えば実際に使用されていない衣類に収容された無線タグを対象とする無駄な探索要求の発生を効果的に防止することができる。
さらに、探索要求処理部22はさらに、外部機器から送信され探索要否情報を探索要とするレベル2の探索設定要求に対して、同様に有効期限情報に基づいて探索設定要求に係る識別情報が有効期限内である場合に当該識別情報に対する探索要求を通信端末30,40に送信するように構成されている。
外部機器として上述の通信端末30,40が好適に用いられる。例えば、上述した病院や介護施設で発生したレベル1の探索設定要求で被保護者を発見保護できなかったような場合に、当該病院や施設の責任者の決定によって、通信端末30,40からレベル2の探索設定要求が行なわれる。
通信端末40に備えた探索処理部44は、レベル2の探索要求を受信すると、無線インタフェース41を介して受信した識別情報に基づいて探索処理し、探索結果を探索支援サーバ20に送信するように構成されている。
以下に詳述する。レベル2の探索設定要求に探索領域情報が付加され、探索要求処理部22は探索領域情報に対応する通信端末40に探索要求を送信するように構成されている。探索領域情報として、区画された地理的な領域、社会団体であるコミュニティなどで、それぞれの属する探索協力者がデータベース10の探索支援者レコードに予め設定登録されている。そして、探索要求処理部22は、探索要求とともに対応する識別情報及び被保護者情報を移動通信端末40に送信するように構成されている。
移動通信端末40に備えた探索処理部44は、探索要求とともに受信した識別情報及び被保護者情報を探索情報記憶部48に格納し、探索応答処理部47は、無線インタフェース41を介して受信した識別情報と探索情報記憶部48に記憶された識別情報を照合し、識別情報が一致すると端末特定情報記憶部42に記憶された位置情報を探索支援サーバ20に送信するように構成されている。被保護者情報として年齢、性別、外観、顔写真、着用衣服などが例示できる。この様な情報を提供することにより、移動通信端末40の所有者が周囲を見渡して被保護者を見つけ出す手掛かりとなる。
図8に示すように、探索要求処理部22は、外部機器である通信端末30,40からレベル2の探索設定要求が送信されると(SD1)、データベース10を参照して、探索設定要求に係る識別情報が有効期限内である場合に当該識別情報に対する探索要否フィールドに「要」を更新登録して(SD2)、データベース10に備えた探索領域情報に予め登録された通信端末40に、探索要求とともに対応する識別情報及び被保護者情報を送信する(SD3,SD4)。
通信端末40から探索対象の被保護者を発見した旨の探索応答があると(SD5)、メーラー23を介して病院や施設の責任者や該当する保護者や事前登録したコミュニティなどの通信端末に発見を通知するとともに(SD6)、データベース10の探索要否フィールドを「否」に更新登録する(SD7)。
図9に示すように、移動通信端末40に備えた探索処理部44は、探索支援サーバ20から探索要求を受信すると(SE1)、探索情報記憶部48に識別情報及び被保護者情報を格納し(SE2)、無線インタフェース41を介して無線タグ1から送信される識別情報の受信を試み、また所定の管理者用のパーソナルコンピュータである固定通信端末30を操作する管理者との間でチャット通信を行なって、被保護者の足跡についてその手がかりの情報交換を行う(SE3)。
チャット通信は文字を介して行うものであってもよいし、映像や音声を介して行うものであってもよい。図9では、ステップSE2とステップSE4の間にチャット通信を実行する例を示しているが、チャット通信を実行するタイミングは、ステップSE1からステップSE6の間の何れのタイミングであってもよく、ステップSE1からステップSE6の何れかと同時並行して実行されるように構成されていてもよい。
なお、移動通信端末40の表示装置上において、被保護者情報表示画面と管理者との間のチャット通信表示画面とを並べて表示する等、同時に表示できるようにすると移動通信端末40の所有者が管理者との間で被保護者の照会と情報交換を効率的に行うことができるので好ましい。探索を指揮監督する管理者には探索協力者が所持する移動通信端末の位置がリアルタイムに把握できるのでチャット通信において管理者が探索協力者に対して場所の移動を指示できるため探索活動がより効率的に進行でき好ましい。
本実施形態では、管理者用のパーソナルコンピュータである固定通信端末30と複数の移動通信端末40との間でチャット通信を行なうチャット処理部について説明したが、チャット処理部は管理者を含めて同じコミュニティに属する人の所有する移動通信端末40との間でチャット通信が行なえるように構成されていてもよいし、同じコミュニティに属する人の所有する移動通信端末40間でのみチャット通信が行なえるように構成されていてもよい。
無線インタフェース41を介して識別情報を受信すると、探索情報記憶部48に記憶された識別情報と照合し、一致していれば端末特定情報記憶部42に記憶された位置情報を識別情報とともに探索支援サーバ20に送信する(SE6)。このとき、移動通信端末40の所有者は、探索情報記憶部48に記憶された年齢、性別、外観、顔写真、着用衣服などの被保護者情報を参考に周囲を見渡し、該当する被保護者を捕捉して保護する。
探索支援サーバ20には、さらに認証処理部が設けられており、移動通信端末40であるスマートフォンのような携帯通信端末に探索処理部などとして機能するアプリケーションがインストールされた際に、当該移動通信端末40にアプリケーションの実行を認証するか、拒否するかを設定可能に構成されている。
具体的に、携帯通信端末にアプリケーションがインストールされ、実行される際に携帯通信端末に登録画面が表示され、登録画面で登録要求操作がなされた場合に、登録要求が認証処理部に送信される。認証処理部は、携帯通信端末から送信される所有者情報などに基づいて信頼に足る人であると判断すると、当該所有者をデータベース10に認証者として登録し、アプリケーションの実行を許容し、信頼できない人であると判断すると当該所有者をデータベース10に非認証者として登録し、アプリケーションの実行を禁止するように構成されている。
さらに、移動通信端末40であるスマートフォンのような携帯通信端末に、探索処理部として動作することを拒否するか応諾するかを設定する拒諾設定部を備えている。
携帯通信端末にインストールされたアプリケーションが実行され、探索支援サーバ20から探索要求を受信した際に、応諾設定部により、探索支援サーバ20に探索支援への参加を応諾するか拒否するかの意志を確認するための入力画面が表示され、応諾するか拒否するかを探索支援サーバ20に返信可能に構成されている。各探索要求に対して応諾する旨の応答のあった複数の携帯通信端末により上述のコミュニティが構成され、上述したチャット処理が許容されるように構成される。
上述した実施形態では、探索設定要求にレベル1とレベル2の二つのレベルを設定した例を説明した。レベル1は当事者(例えば家族や保護施設の職員など)のみに対する閉じた探索要求であり、レベル2は当事者以外の第三者に開放された探索要求である。本発明は、このような二つのレベルが必須となるものではなく、何れか一方のみのレベルで構成されていてもよい。例えば、レベル2のみで実現されていてもよい。
上述した実施形態は、本発明の一例であり、探索支援サーバ、通信端末の構成、データベースに登録される被保護者レコードや、発送管理装置に登録される被保護者レコードの具体的な構成は、本発明の作用効果が奏される範囲で適宜変更設計が可能であり、発明の範囲が当該実施形態の記載に制限されるものではない。
被保護者の所在が不明になっても、効果的に探索支援できる衣類及び探索支援システムとして広く活用される。例えば高齢者や学童等の探索支援のほか、トンネル工事や登山、レスキュー活動等のように危険を伴う活動に参加する被保護者の探索支援にも活用できる。
1:無線タグ
10:データベース
20:探索支援サーバ
21:サーバ側通信インタフェース
22:探索要求処理部
23:メーラー
24:データ更新処理部
30:通信端末(固定通信端末)
31:無線通信インタフェース
32:端末特定情報記憶部
33:端末側通信インタフェース
40:通信端末(移動通信端末)
41:無線通信インタフェース
42:端末特定情報記憶部
43:端末側通信インタフェース
44:探索処理部
46:チャット部
47:探索応答処理部
48:探索情報記憶部
50:無線タグ検査装置
51:無線インタフェース
52:スキャナ
53:端末側通信インタフェース
60:発報装置
70:発送管理装置
100,200,300,400:衣類

Claims (6)

  1. 収容物を離脱困難な状態に収容する収容部と、前記収容部に収容され発信部から固有の識別情報が発信される無線タグとを備え、前記識別情報により一意に特定可能に構成されている衣類と、
    前記識別情報及び前記識別情報と関連付けられる属性情報が登録され、前記属性情報に前記衣類の着用者情報及び前記無線タグに備えた電池の想定寿命より短い値に設定される有効期限情報が含まれたデータベースと、
    前記データベースに登録された前記有効期限情報に基づいて前記衣類の代替衣類を供給管理する管理装置と、
    を含む衣類管理システム。
  2. 前記データベースに登録された前記有効期限情報に基づいて前記衣類の着用者の所在探索の要否を管理する管理装置をさらに含む請求項記載の衣類管理システム。
  3. 前記衣類は前記識別情報と対応付けられたコード情報が付された肌着であり、前記属性情報に前記コード情報が含まれる請求項1または2記載の衣類管理システム。
  4. 収容部に収容され発信部から固有の識別情報が発信される無線タグを備え、前記識別情報により一意に特定可能に構成されている衣類を、管理装置を用いて管理する衣類の管理方法であって、
    前記管理装置は、前記識別情報、及び、前記衣類の着用者情報と前記無線タグに備えた電池の想定寿命より短い値に設定される有効期限情報と前記識別情報と関連付けた属性情報としてデータベースに登録された前記有効期限情報に基づいて前記衣類の代替衣類を供給管理する衣類の管理方法。
  5. 前記管理装置は、前記有効期限情報に基づいて前記衣類の着用者の所在探索の要否を管理する請求項記載の衣類の管理方法。
  6. 前記衣類は前記識別情報と対応付けられたコード情報が付された肌着であり、前記コード情報前記属性情報として前記データベースに登録され、
    前記管理装置は、前記コード情報を介して前記無線タグの故障状態及び代替衣料の供給を管理する請求項4または5記載の衣類の管理方法。
JP2017193172A 2017-10-03 2017-10-03 衣類管理システム及び衣類の管理方法 Active JP6417461B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193172A JP6417461B1 (ja) 2017-10-03 2017-10-03 衣類管理システム及び衣類の管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193172A JP6417461B1 (ja) 2017-10-03 2017-10-03 衣類管理システム及び衣類の管理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018077542A Division JP6435074B1 (ja) 2018-04-13 2018-04-13 探索支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6417461B1 true JP6417461B1 (ja) 2018-11-07
JP2019065430A JP2019065430A (ja) 2019-04-25

Family

ID=64098648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017193172A Active JP6417461B1 (ja) 2017-10-03 2017-10-03 衣類管理システム及び衣類の管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6417461B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020026593A (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 公立大学法人大阪 Rfidタグを備えた複合糸
WO2023122554A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Sensormatic Electronics, LLC Securing a security tag into an article

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10969748B1 (en) 2015-12-28 2021-04-06 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for using a vehicle as a motion base for a simulated experience
US11524242B2 (en) 2016-01-20 2022-12-13 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for providing customized instances of a game within a virtual space
US10970560B2 (en) 2018-01-12 2021-04-06 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods to trigger presentation of in-vehicle content
US10841632B2 (en) 2018-08-08 2020-11-17 Disney Enterprises, Inc. Sequential multiplayer storytelling in connected vehicles
US10785621B1 (en) 2019-07-30 2020-09-22 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods to provide an interactive space based on vehicle-to-vehicle communications
US11076276B1 (en) 2020-03-13 2021-07-27 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods to provide wireless communication between computing platforms and articles

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187713A (ja) * 1998-08-27 2000-07-04 Nippon Kopatsuku Kk 商品の運搬用具リサイクルの方法
JP2003038056A (ja) * 2001-07-31 2003-02-12 Adhoc Co Ltd ペットの衣服及びその製造方法、発送方法並びにペットの衣服の発注装置及び販売方法
JP2003105609A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Toshiba Corp 衣類複合体、衣類管理システム、衣類管理装置及び衣類管理方法
JP2008541244A (ja) * 2005-05-06 2008-11-20 スマートウェア テクノロジーズ 個人を追跡し、位置特定し、保護を提供するためのデバイスおよび方法
JP2013142950A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Nippon Dam Kk 繊維製品へのrfid糸装着方法およびrfid糸装着の繊維製品
JP2014004975A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Hitachi Ltd 車両位置管理システム及びそれを用いた方法
JP2015022439A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 捜索制御装置、捜索制御方法、及びプログラム
JP2017102836A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 位置検索システム
JP2017125274A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 達穂 吉田 衣服

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187713A (ja) * 1998-08-27 2000-07-04 Nippon Kopatsuku Kk 商品の運搬用具リサイクルの方法
JP2003038056A (ja) * 2001-07-31 2003-02-12 Adhoc Co Ltd ペットの衣服及びその製造方法、発送方法並びにペットの衣服の発注装置及び販売方法
JP2003105609A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Toshiba Corp 衣類複合体、衣類管理システム、衣類管理装置及び衣類管理方法
JP2008541244A (ja) * 2005-05-06 2008-11-20 スマートウェア テクノロジーズ 個人を追跡し、位置特定し、保護を提供するためのデバイスおよび方法
JP2013142950A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Nippon Dam Kk 繊維製品へのrfid糸装着方法およびrfid糸装着の繊維製品
JP2014004975A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Hitachi Ltd 車両位置管理システム及びそれを用いた方法
JP2015022439A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 捜索制御装置、捜索制御方法、及びプログラム
JP2017102836A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 位置検索システム
JP2017125274A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 達穂 吉田 衣服

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020026593A (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 公立大学法人大阪 Rfidタグを備えた複合糸
JP7194930B2 (ja) 2018-08-15 2022-12-23 公立大学法人大阪 水分検知センサおよび車輌の座席シート用表皮材
WO2023122554A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Sensormatic Electronics, LLC Securing a security tag into an article
US11869324B2 (en) 2021-12-23 2024-01-09 Sensormatic Electronics, LLC Securing a security tag into an article

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019065430A (ja) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417461B1 (ja) 衣類管理システム及び衣類の管理方法
US20230333257A1 (en) Wireless devices, systems and methods for long range radio frequency location tracking of objects
US10176691B2 (en) Tracking and monitoring system
US9330558B2 (en) Intelligent fabrics
US20160245665A1 (en) Monitoring Activity with Intelligent Fabrics
US10984645B2 (en) Removal detection of a wearable computer
CA2599363A1 (en) Devices and methods for tracking, locating and providing protection to individuals
CN108778022A (zh) 智能通信服装用品、用于与这种服装用品的双向通信的方法和设备
WO2014041363A2 (en) Angeleye
US11765547B2 (en) Personal monitoring apparatus and methods
JP2020181344A (ja) 見守りシステム、通知装置および通知方法
KR20170050328A (ko) 사회적 약자의 공공안전과 사회복지서비스를 위한 통합관리시스템
CN107846990B (zh) 智能内裤及其报警控制方法
JP6435074B1 (ja) 探索支援システム
JP2018062726A (ja) 下半身用の下衣
US20210345878A1 (en) System and apparatus for real-time public communication of health information
JP6349482B2 (ja) 着用者識別用被服および着用者識別用被服の着用者の支援システム
US10149634B2 (en) Mobile device and case functionally and physically coupled to the mobile device
JP2008040634A (ja) 公衆浴場施設における利用者連絡システム
US11818628B2 (en) Wearable tracking device and system for tracking people and personal items
CN106164630A (zh) 光信息感测系统和方法
Jähne-Raden et al. Wireless sensor network for fall prevention on geriatric wards: A report
KR20180053179A (ko) 어린이 안전 서비스 제공 방법
JP2003087415A (ja) 移動体管理システムおよび移動体管理サーバならびに移動体管理方法および移動体管理プログラム
WO2017007623A1 (en) Mobile device and case functionally and physically coupled to the mobile device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250