JP6410916B2 - 端子台 - Google Patents
端子台 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6410916B2 JP6410916B2 JP2017250729A JP2017250729A JP6410916B2 JP 6410916 B2 JP6410916 B2 JP 6410916B2 JP 2017250729 A JP2017250729 A JP 2017250729A JP 2017250729 A JP2017250729 A JP 2017250729A JP 6410916 B2 JP6410916 B2 JP 6410916B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal block
- recess
- terminal
- shield case
- front surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 24
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 19
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 19
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
これにより、2種類の化粧プレートに適合させることができる直列ユニットが備える端子台とすることができる。
図2に示すように、直列ユニット1は出力端子の数が2個とされ、金属製の第1のシールドケース10−1の前面に本発明の第1実施例の端子台11が取り外し自在に固着され、第1のシールドケース10−1の上部に第1取付枠耳部12が取り外し自在に固着され、第1のシールドケース10−1の下部に第2取付枠耳部13が取り外し自在に固着されて構成されている。
樹脂を成形することにより作成された第1実施例の端子台11は、図2ないし図4に示すように、縦に長い矩形状の台本体11aを備え、台本体11aは上部凸部11iと中央凹部11hと下部凸部11jとにほぼ3等分されて構成されている。上部凸部11iと下部凸部11jは高さが高くされ、それぞれ円筒孔11bが形成されており、円筒孔11bを形成するリング状部11cが後方へ延伸されて形成されている。また、台本体11aの中央部は高さが低くされた中央凹部11hとされている。上部凸部11iと中央凹部11hと下部凸部11jとの外形形状はやや横長とされた矩形状のほぼ同じ形状とされている。台本体11aの4辺には壁部11fが形成されており、上部凸部11iと下部凸部11jのほぼ中央位置における両側部を形成する壁部11fには、係合片11dが形成されている。それぞれの係合片11dの先端部には段部と段部から先端に行くほど厚さが薄くなるテーパ状とされた係合爪11gが形成されている。また、中央凹部11hの両側であってほぼ対角線上に一対の矩形溝11eが形成されている。
樹脂を成形することにより作成された第1の端子台ブランク14は、これらの図に示すように、やや横長とされた矩形状のブランク本体14aから構成されている。このブランク本体14aの4辺には壁部14cが形成されており、両側部を形成する壁部14cのほぼ対角線上の位置から一対の係止片14bが後方へ突出するよう形成されている。それぞれの係止片14bの先端部には段部と段部から先端に行くほど厚さが薄くなるテーパ状とされた係止爪が形成されている。なお、ブランク本体14aの大きさは第1実施例の端子台11における中央凹部11hの大きさより若干小さくされるがほぼ同じ大きさとされ、ブランク本体14aの高さは、第1実施例の端子台11の中央凹部11hの凹部の深さとほぼ等しくされている。
第1実施例の端子台11を備える直列ユニット1をボックス19に取り付ける場合に、第1の化粧プレート15を用いる構成を図6および図7に示す。図6および図7は、第1実施例の端子台11を備える直列ユニット1の構成を分解して示す斜視図および斜視図である。
第1実施例の端子台11を備える直列ユニット1をボックス19に取り付ける他の構成を図8を参照して説明する。他の構成において用いられる第2の化粧プレート17は、プレート枠16と同じ大きさの矩形状とされた縦長のプレート本体17aを備え、このプレート本体17aには上部と下部とにやや横長の矩形状の嵌合孔17bがそれぞれ形成されている。プレート本体17aに形成された2つの嵌合孔17bの大きさは、第1実施例の端子台11における上部凸部11iと下部凸部11jとの大きさより若干大きいが、ほぼ同じ大きさとされている。第2の化粧プレート17を用いる場合は、図1に示す第1実施例の端子台11を備える直列ユニット1の中央凹部11hから第1の端子台ブランク14を取り外して、第2の化粧プレート17に適合できる図8に示す状態とする。この第1の端子台ブランク14を取り外した第1実施例の端子台11を備える直列ユニット1のボックス19のボス19bへの取り付け、当該直列ユニット1へのプレート枠16の取り付けは上記したとおりであるので、その説明は省略する。
図2に示すように、直列ユニット2は出力端子の数が1個とされ、金属製の第2のシールドケース10−2の前面に本発明の第2実施例の端子台31が取り外し自在に固着され、第2のシールドケース10−2の上部に第1取付枠耳部12が取り外し自在に固着され、第2のシールドケース10−2の下部に第2取付枠耳部13が取り外し自在に固着されて構成されている。
樹脂を成形することにより作成された第2実施例の端子台31は、図11ないし図13に示すように、縦に長い矩形状の台本体31aを備え、台本体31aは上部凹部31iと中央凸部31hと下部凹部31jとにほぼ3等分されて構成されている。中央凸部31hは高さが高くされて円筒孔31bが形成されており、円筒孔31bを形成するリング状部31cが後方へ延伸されて形成されている。また、台本体31aの上部と下部は高さが低くされた上部凹部31iと下部凹部31jとされている。上部凹部31iと中央凸部31hと下部凹部31jとの外形形状はやや横長とされた矩形状のほぼ同じ形状とされている。台本体31aの両側部には壁部31fが形成されており、上部凹部31iと下部凹部31jとの両側のほぼ中央位置の壁部31fには係合片31dがそれぞれ形成されている。それぞれの係合片31dの先端部には段部と段部から先端に行くほど厚さが薄くなるテーパ状とされた係合爪31gが形成されている。また、上部凹部31iと下部凹部31jの両側であってほぼ対角線上に一対の矩形溝31eが形成されている。
第2実施例の端子台31を備える直列ユニット2をボックス19に取り付ける場合に、第1の化粧プレート15を用いる構成を図14および図15に示す。図14および図15は、第2実施例の端子台31を備える直列ユニット2をボックス19に取り付ける構成を分解して示す斜視図および斜視図である。
第2実施例の端子台31を備える直列ユニット2をボックス19に取り付ける他の構成を図16を参照して説明する。他の構成において用いられる第3の化粧プレート18は、プレート枠16と同じ大きさの矩形状とされた縦長のプレート本体18aを備え、このプレート本体18aのほぼ中央部にやや横長の矩形状の嵌合孔18bが1つ形成されている。プレート本体18aに形成された嵌合孔18bの大きさは、第2実施例の端子台31の中央凸部31hの大きさより若干大きいが、ほぼ同じ大きさとされている。第3の化粧プレート18を用いる場合は、図10に示す第2実施例の端子台31を備える直列ユニット2の上部凹部31iと下部凹部31jとから2つの第1の端子台ブランク14を取り外して、第3の化粧プレート18に適合できる図16に示す状態とする。この2つの第1の端子台ブランク14を取り外した第2実施例の端子台31を備える直列ユニット2のボックス19のボス19bへの取り付け、当該直列ユニット2へのプレート枠16の取り付けは上記したとおりであるので、その説明は省略する。
以上説明した直列ユニット1は出力端子数が2個の直列ユニットとされ、直列ユニット2は出力端子数が1個の直列ユニットとされる。そして、出力端子数が2個の直列ユニット1においては、第1実施例の端子台11と第1の端子台ブランク14とを組み合わせることにより、2種類の化粧プレート15,17に適合させることができ、出力端子数が1個の直列ユニット2においては、第2実施例の端子台31と2つの第1の端子台ブランク14とを組み合わせることにより、2種類の化粧プレート15,18に適合させることができるようになる。このように、本発明にかかる端子台11,31においてはそれぞれ2種類の化粧プレートに適合させることができることから、改修工事において直列ユニットを交換する際に用意する直列ユニットの種類を低減することができる。
図18(a)(b)に示すように、第3実施例の端子台41は第1実施例の端子台11において矩形溝の形成位置を異ならせただけの構成とされており、出力端子数が2個の直列ユニット1に使用する端子台とされている。すなわち、第3実施例の端子台41は、縦に長い矩形状の台本体41aを備え、台本体41aは上部凸部41iと中央凹部41hと下部凸部41jとにほぼ3等分して構成されている。上部凸部41iと下部凸部41jは高さが高くされ、それぞれ円筒孔41bが形成されており、円筒孔41bを形成するリング状部41cが後方へ延伸されて形成されている。また、台本体41aの中央部は高さが低くされた中央凹部41hとされている。上部凸部41iと中央凹部41hと下部凸部41jとの外形形状はやや横長とされた矩形状のほぼ同じ形状とされている。台本体41aの4辺には壁部41fが形成されており、上部凸部41iと下部凸部41jのほぼ中央位置であって、両側部を形成する壁部41fには係合片41dが形成されている。それぞれの係合片41dの先端部には段部と段部から先端に行くほど厚さが薄くなるテーパ状とされた係合爪41gが形成されている。また、中央凹部41hの両側部のほぼ中央に一対の矩形溝41eが形成されている。
図19(a)(b)に示すように、第4実施例の端子台51は第1実施例の端子台11において矩形溝の個数を4個とした構成とされており、出力端子数が2個の直列ユニット1に使用する端子台とされている。すなわち、第4実施例の端子台51は、縦に長い矩形状の台本体51aを備え、台本体51aは上部凸部51iと中央凹部51hと下部凸部51jとにほぼ3等分して構成されている。上部凸部51iと下部凸部51jは高さが高くされ、それぞれ円筒孔51bが形成されており、円筒孔51bを形成するリング状部51cが後方へ延伸されて形成されている。また、台本体51aの中央部は高さが低くされた中央凹部51hとされている。上部凸部51iと中央凹部51hと下部凸部51jとの外形形状はやや横長とされた矩形状のほぼ同じ形状とされている。台本体51aの4辺には壁部51fが形成されており、上部凸部51iと下部凸部51jのほぼ中央位置であって、両側部を形成する壁部51fには係合片51dが形成されている。それぞれの係合片51dの先端部には段部と段部から先端に行くほど厚さが薄くなるテーパ状とされた係合爪51gが形成されている。また、中央凹部51hのほぼ4隅にそれぞれ矩形溝51eが計4つ形成されている。
また、以上説明した本発明にかかる端子台に装着することができる第1ないし第3の端子台ブランクのそれぞれは、出力端子数が2個用の本発明にかかる端子台と出力端子数が1個用の本発明にかかる端子台に共通に用いることができる。
Claims (4)
- シールドケースと、該シールドケースの前面に着脱自在に取り付けられる端子台とを備える直列ユニットの端子台であって、
縦に長い矩形状の台本体には、前記シールドケースの前面から突出するよう設けられた出力端子の位置に対応して高さが高くされた凸部が形成され、該凸部には前記出力端子が挿通される円筒孔が形成されており、前記台本体には前記出力端子が設けられていない位置に対応して凹部が形成され、該凹部の両側においてほぼ対角線上に形成された一対の矩形溝とされた係合手段が設けられており、該係合手段により前記凹部に端子台ブランクが装着された際に、前記凹部の高さが前記凸部とほぼ同じ高さとなり、前記係合手段は前記凹部に前記端子台ブランクを取り外し自在に係合することができるようにされており、
前記端子台ブランクは、両側部を形成する壁部においてほぼ対角線上の位置から後方へ突出するよう形成された一対の係止片を有し、前記凹部に装着された際に、前記一対の係止片が前記一対の矩形溝とされた前記係合手段に係合されることを特徴とする端子台。 - シールドケースと、該シールドケースの前面に着脱自在に取り付けられる端子台とを備える直列ユニットの端子台であって、
縦に長い矩形状の台本体には、前記シールドケースの前面から突出するよう設けられた出力端子の位置に対応して高さが高くされた凸部が形成され、該凸部には前記出力端子が挿通される円筒孔が形成されており、前記台本体には前記出力端子が設けられていない位置に対応して凹部が形成され、該凹部の両側においてほぼ中央位置に形成された一対の矩形溝とされた係合手段が設けられており、該係合手段により前記凹部に端子台ブランクが装着された際に、前記凹部の高さが前記凸部とほぼ同じ高さとなり、前記係合手段は前記凹部に前記端子台ブランクを取り外し自在に係合することができるようにされており、
前記端子台ブランクは、両側部を形成する壁部においてほぼ中央位置から後方へ突出するよう形成された一対の係止片を有し、前記凹部に装着された際に、前記一対の係止片が前記一対の矩形溝とされた前記係合手段に係合されることを特徴とする端子台。 - シールドケースと、該シールドケースの前面に着脱自在に取り付けられる端子台とを備える直列ユニットの端子台であって、
縦に長い矩形状の台本体には、前記シールドケースの前面から突出するよう設けられた出力端子の位置に対応して高さが高くされた凸部が形成され、該凸部には前記出力端子が挿通される円筒孔が形成されており、前記台本体には前記出力端子が設けられていない位置に対応して凹部が形成され、該凹部のほぼ四隅に形成された4つの矩形溝とされた係合手段が設けられており、該係合手段により前記凹部に端子台ブランクが装着された際に、前記凹部の高さが前記凸部とほぼ同じ高さとなり、前記係合手段は前記凹部に前記端子台ブランクを取り外し自在に係合することができるようにされており、
前記端子台ブランクは、両側部を形成する壁部においてほぼ四隅から後方へ突出するよう形成された4つの係止片を有し、前記凹部に装着された際に、前記4つの係止片が前記4つの矩形溝とされた前記係合手段に係合されることを特徴とする端子台。 - シールドケースと、該シールドケースの前面に着脱自在に取り付けられる端子台とを備える直列ユニットの端子台であって、
縦に長い矩形状の台本体には、前記シールドケースの前面から突出するよう設けられた出力端子の位置に対応して高さが高くされた凸部が形成され、該凸部には前記出力端子が挿通される円筒孔が形成されており、前記台本体には前記出力端子が設けられていない位置に対応して凹部が形成され、該凹部の両側には係合手段が設けられており、該係合手段により前記凹部に端子台ブランクが装着された際に、前記凹部の高さが前記凸部とほぼ同じ高さとなり、前記係合手段は前記凹部に前記端子台ブランクを取り外し自在に係合することができるようにされており、
前記端子台ブランクは、両側部を形成する壁部から後方へ突出するよう形成された係止片を有し、前記凹部に装着された際に前記係止片が前記係合手段に係合され、
前記直列ユニットの出力端子の数が1個とされている場合は、前記凹部が上部と下部とに形成され、前記凸部が中央に形成されることを特徴とする端子台。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017250729A JP6410916B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | 端子台 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017250729A JP6410916B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | 端子台 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013219974A Division JP6562593B2 (ja) | 2013-10-23 | 2013-10-23 | 端子台 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018046028A JP2018046028A (ja) | 2018-03-22 |
JP6410916B2 true JP6410916B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=61694910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017250729A Active JP6410916B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | 端子台 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6410916B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110262446A (zh) * | 2019-03-20 | 2019-09-20 | 重庆金康动力新能源有限公司 | 压紧机构、电机控制器定位装置、定位方法及测试系统 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0562964U (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-20 | 株式会社ケンウッド | ケーブルのアドレス表示ホルダ |
JP3773334B2 (ja) * | 1997-09-24 | 2006-05-10 | マスプロ電工株式会社 | 直列ユニット |
JP2001319737A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-16 | Sanwa Denki Kogyo Co Ltd | コンセントパネル |
JP4365011B2 (ja) * | 2000-07-11 | 2009-11-18 | 東芝テクノネットワーク株式会社 | 壁面端子 |
JP4323886B2 (ja) * | 2003-07-16 | 2009-09-02 | Uro電子工業株式会社 | 直列ユニット |
JP5069632B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2012-11-07 | パナソニック株式会社 | Tvコンセント |
-
2017
- 2017-12-27 JP JP2017250729A patent/JP6410916B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110262446A (zh) * | 2019-03-20 | 2019-09-20 | 重庆金康动力新能源有限公司 | 压紧机构、电机控制器定位装置、定位方法及测试系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018046028A (ja) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9368883B2 (en) | Multi-cable connector | |
JP6410916B2 (ja) | 端子台 | |
US10139581B2 (en) | Patch panel | |
US10563846B2 (en) | Connecting device, lamp and lamp assembly system | |
JP6562593B2 (ja) | 端子台 | |
CN202341318U (zh) | 一种易拆卸的多层组合柜 | |
US20210119429A1 (en) | Cable management assembly | |
JP3135732U (ja) | 光コンセント | |
CN101395773A (zh) | 将电器设备应用于设备装配导轨的支撑装置 | |
US11949199B2 (en) | Terminal block and air conditioner | |
JP4892461B2 (ja) | ユニットケース | |
JP7033758B2 (ja) | コンセント器具、コンセントシステム、および、コンセント器具の製造方法 | |
JP2003308929A (ja) | 配線用ジョイントボックス | |
JP6152031B2 (ja) | 直列ユニット | |
CN214011726U (zh) | 一种通用型硒鼓骨架及一种硒鼓 | |
EP3764479A1 (en) | Cover member for cable connector, cable connector device using the same, and cable connector device assembling method | |
CN211346031U (zh) | 抽屉结构及包括其的冰箱 | |
CN219037206U (zh) | 抽屉和具有该抽屉的制冷设备 | |
JP2008181875A (ja) | 直列ユニット | |
WO2019090460A1 (zh) | 头戴显示设备 | |
JP4084878B2 (ja) | 盤面ユニット | |
JPS6141276Y2 (ja) | ||
CN112212598A (zh) | 冰箱用隔板以及冰箱 | |
JP3860107B2 (ja) | 棚組立用パネル | |
JP6320877B2 (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6410916 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |