JP6409133B2 - スタリマイシンを調製する方法 - Google Patents
スタリマイシンを調製する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6409133B2 JP6409133B2 JP2017533622A JP2017533622A JP6409133B2 JP 6409133 B2 JP6409133 B2 JP 6409133B2 JP 2017533622 A JP2017533622 A JP 2017533622A JP 2017533622 A JP2017533622 A JP 2017533622A JP 6409133 B2 JP6409133 B2 JP 6409133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- fermentation
- culture
- fermentation medium
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 140
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 140
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 71
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 claims description 51
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 claims description 51
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 45
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 45
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 claims description 28
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 claims description 26
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 claims description 26
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims description 25
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims description 22
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 claims description 22
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 claims description 22
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 claims description 21
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 claims description 20
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 claims description 20
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 claims description 20
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 claims description 20
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 claims description 10
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 claims description 10
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims description 9
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims description 7
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 claims description 7
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 claims description 6
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N lactose group Chemical group OC1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O2)CO)[C@H](O1)CO GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 claims description 5
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 claims description 5
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 claims description 5
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 claims description 5
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 claims description 5
- YQGDEPYYFWUPGO-UHFFFAOYSA-N gamma-amino-beta-hydroxybutyric acid Chemical compound [NH3+]CC(O)CC([O-])=O YQGDEPYYFWUPGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000008101 lactose Substances 0.000 claims description 5
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 claims description 5
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 claims description 5
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 claims description 5
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 claims description 4
- 235000019733 Fish meal Nutrition 0.000 claims description 4
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 claims description 4
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000019764 Soybean Meal Nutrition 0.000 claims description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 4
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 claims description 4
- 239000004467 fishmeal Substances 0.000 claims description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000004455 soybean meal Substances 0.000 claims description 4
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 claims description 3
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 claims description 3
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 claims description 3
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 claims description 3
- 239000010902 straw Substances 0.000 claims description 3
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 claims description 3
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 claims description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 244000273928 Zingiber officinale Species 0.000 claims description 2
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 2
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 171
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 85
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 70
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 42
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 39
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 37
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 35
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 31
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 31
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 30
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 30
- 238000011218 seed culture Methods 0.000 description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 21
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 21
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 20
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 18
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 17
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- UPBAOYRENQEPJO-UHFFFAOYSA-N n-[5-[[5-[(3-amino-3-iminopropyl)carbamoyl]-1-methylpyrrol-3-yl]carbamoyl]-1-methylpyrrol-3-yl]-4-formamido-1-methylpyrrole-2-carboxamide Chemical compound CN1C=C(NC=O)C=C1C(=O)NC1=CN(C)C(C(=O)NC2=CN(C)C(C(=O)NCCC(N)=N)=C2)=C1 UPBAOYRENQEPJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 108010042747 stallimycin Proteins 0.000 description 5
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L magnesium sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[O-]S([O-])(=O)=O WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229940061634 magnesium sulfate heptahydrate Drugs 0.000 description 4
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 4
- 239000008239 natural water Substances 0.000 description 4
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 4
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 3
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 2
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000542929 Streptomyces netropsis Species 0.000 description 2
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 2
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000012807 shake-flask culturing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229950009902 stallimycin Drugs 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 208000037051 Chromosomal Instability Diseases 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 208000009889 Herpes Simplex Diseases 0.000 description 1
- 208000007514 Herpes zoster Diseases 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010065764 Mucosal infection Diseases 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- 241000700618 Vaccinia virus Species 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004037 angiogenesis inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 230000000078 anti-malarial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003430 antimalarial agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 210000003917 human chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- QEVHRUUCFGRFIF-MDEJGZGSSA-N reserpine Chemical compound O([C@H]1[C@@H]([C@H]([C@H]2C[C@@H]3C4=C(C5=CC=C(OC)C=C5N4)CCN3C[C@H]2C1)C(=O)OC)OC)C(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 QEVHRUUCFGRFIF-MDEJGZGSSA-N 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 206010040872 skin infection Diseases 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- PVGBHEUCHKGFQP-UHFFFAOYSA-N sodium;n-[5-amino-2-(4-aminophenyl)sulfonylphenyl]sulfonylacetamide Chemical compound [Na+].CC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 PVGBHEUCHKGFQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P17/00—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
- C12P17/16—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing two or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/44—Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
- C12P19/56—Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen atom of the saccharide radical directly bound to a condensed ring system having three or more carbocyclic rings, e.g. daunomycin, adriamycin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/465—Streptomyces
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
調製された上記斜面胞子培養培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌する。上記調製された上記斜面胞子培養培地は、固形培地が好ましい。適した培養温度は20〜40℃であり、最適温度は29±2℃である。インキュベーション時間は、4〜14日間であり、好ましくは、6〜12日間である。
本発明のシード培養培地は、(1)1〜4%の利用可能な炭素源を含む。適した利用可能な炭素源には、でんぷん、デキストリン、グリセロール、グルコース、ラクトース、マルトース等が含まれる。上記シード培養培地は、(2)1〜4%の利用可能な窒素源を含む。適した利用可能な窒素源には、黄大豆粕粉末、酵母粉末、ペプトン、コーンスティープリカー、糠、グルテン粉末、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム等が含まれる。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌する。冷却後、斜面胞子懸濁液を、上記シード培養培地に植菌し、培養した。振盪フラスコの充填量は、上記フラスコの容積の10〜15%であった。上記培地を、8層のガーゼによって濾過した。攪拌機の回転速度は200〜240rpmであり、シード槽の充填量は65%〜75%であり、通気の比率は1:1 v/v/mであり、回転速度は200〜240rpmであり、適した培養温度は20〜40℃であり、最適温度は29±2℃であり、培養時間は20〜48時間であり、菌糸の濃度は5〜20%である。
本発明の上記発酵培地は、(1)4〜10%の利用可能な炭素源を含む。適した利用可能な炭素源には、コーンスターチ、デキストリン、グリセロール、グルコース、キャッサバ粉、ジャガイモ粉末、小麦でんぷん、ラクトース、マルトース、植物性油脂等が含まれる。上記利用可能な炭素源は、好ましくは、デキストリン、グルコース、大豆油、またはその混合物である。上記発酵培地は、(2)2〜7%の利用可能な窒素源を含む。適した利用可能な窒素源には、黄大豆粕粉末、落花生粕粉末、綿実粕粉末、大豆粉、酵母粉末、ペプトン、コーンスティープリカー、コーンスティープリカー乾燥粉末、魚粉、糠、グルテン粉末、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム等が含まれる。上記利用可能な窒素源は、大豆粉、グルテン粉末、またはその混合物であることが好ましい。発酵中(48〜120時間)に、菜種油、ひまわり油、落花生油、大豆油、オリーブ油、またはその混合物から選択される、1〜4%の利用可能な植物性油脂が加えられる。上記植物性油脂は、好ましくは、大豆油、菜種油であり、より好ましくは、大豆油である。上記植物性油脂は、好ましくは、濃度1〜4%であり、最適濃度は2%である。利用可能なHABAの濃度は、0.005〜0.05%であり、好ましくは0.01%である。上記培養培地を、121〜125℃、0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌する。冷却後、上記斜面胞子懸濁液を、培養のために上記シード培養培地に植菌する。振盪フラスコの充填量は、上記フラスコの容積の10〜12%である。また、上記培地を、8層のガーゼによって濾過する。攪拌機の回転速度は200〜240rpmであり、発酵槽の充填量は65〜75%であり、通気の比率は1:0.8 v/v/mであり、回転速度は200〜240rpmであり、培養温度は20〜40℃であり、最適温度は29±2℃であり、培養時間は144〜192時間であり、菌糸の濃度は30〜50%である。
スタリマイシンを検出する高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法:
発酵後、3倍量(体積)の80%エタノールを、発酵した菌糸液に加える。混合物を15〜30分間浸漬して濾過し、濾液をHPLC検出に掛ける。検出条件は以下の通りである。カラム:Shandon Hypersil 250×2.1mm、カラム温度:40℃、移動相:溶媒Aはアセトニトリル;溶媒Bはドデシル硫酸ナトリウム水溶液12g/L(調製方法:12グラムのドデシル硫酸ナトリウムに、85%リン酸水溶液を12ml加える。純水を、体積が1,000mlに達するまで加える。その後、20%水酸化ナトリウム水溶液を用いて、pHを2.6に調整する)、上記移動相の流速:0.25ml/分、検出波長:304nm。スタリマイシンの保持時間は、8.2分間である。上記移動相の勾配条件は、以下の通りである。
本発明は、スタリマイシンを効率的に発酵させる方法を提供する。すなわち、スタリマイシンを産生することができるストレプトマイセスを、液体シード培養培地へ植菌する工程;細胞が成熟するまで待機する工程;最適な発酵培地へと、上記細胞を移植する工程;および工程条件の調整、を提供する。また、発酵中に、培養培地にフィーディングする方法によって、上記発酵水準が実質的に上昇し、スタリマイシンの収率が従来法(国際的に一線級の水準である)の2.2倍に達する。上記発酵工程の改良のため、発酵した菌糸は、従来のペースト状から粒状形状になる。このことは、固体と液体との分離に役立ち、それ故、抽出の収率が高まる。それと同時に、装置および原料の利用率が増大し、生産コストは大きく削減される。上記方法により、国際市場に参入するための、および国産化のための基盤が築かれる。それ故、大きな経済的利益および社会的利益を有する。
(1)菌株:ストレプトマイセス ディスタリカス NRRL No.2886。
培地の製法(%):グルコース 4.5、酵母粉末 1.5、塩化ナトリウム 0.3、硫酸マグネシウム7水和物 0.05、炭酸カルシウム 0.2、硫酸アンモニウム 0.05、EDTA 0.02、滅菌前のpHは6.2であった。天然水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(250mLのナス型瓶中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。後の使用のために上記培地を適切に冷却した後、横向きに静置し、斜面を形成させた。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、胞子を含む培地の塊を掘り出し、シード培養培地に植菌した。その後、回転速度220r/分の攪拌機で、温度29±2℃にて40時間、培養した。菌糸の濃度は7%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、明らかに分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で168時間、培養した。瓶中の菌糸の濃度は約35%であり、pHは約7.5であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを上記発酵培地に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、730ug/mLと測定された。
(1)菌株:ストレプトマイセス ディスタリカス D32。
培地の製法(%):グルコース 4.5、酵母粉末 1.5、塩化ナトリウム 0.3、硫酸マグネシウム7水和物 0.05、炭酸カルシウム 0.2、硫酸アンモニウム 0.05、EDTA 0.02、滅菌前のpHは6.2であった。天然水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(250mLのナス型瓶中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。後の使用のために上記培地を適切に冷却した後、横向きに静置し、斜面を形成させた。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、胞子を含む培地の塊を掘り出し、シード培養培地に植菌した。その後、回転速度220r/分の攪拌機で、温度29±2℃にて40時間、培養した。菌糸の濃度は8%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、明らかに分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で168時間、培養した。瓶中の菌糸の濃度は約35%であり、pHは約7.9であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを上記発酵培地に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、1,030ug/mLと測定された。
(1)菌株:ストレプトマイセス ディスタリカス DZ206。
培地の製法(%):グルコース 4.5、酵母粉末 1.5、塩化ナトリウム 0.3、硫酸マグネシウム7水和物 0.05、炭酸カルシウム 0.2、硫酸アンモニウム 0.05、EDTA 0.02、滅菌前のpHは6.2であった。天然水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(250mLのナス型瓶中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。後の使用のために上記培地を適切に冷却した後、横向きに静置し、斜面を形成させた。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、胞子を含む培地の塊を掘り出し、シード培養培地に植菌した。その後、回転速度220r/分の攪拌機で、温度29±2℃にて40時間、培養した。菌糸の濃度は10%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、明らかに分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で168時間、培養した。瓶中の菌糸の濃度は約35%であり、pHは約7.9であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを上記発酵培地に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、2,420ug/mLと測定された。
小型の発酵槽を用いた実験
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、比較例3に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は200mLであった(1,000mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、胞子を含む培地の塊を掘り出し、シード培養培地に植菌した。その後、回転速度220r/分の攪拌機で、温度29±2℃にて40時間、培養した。菌糸の濃度は約14%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、明らかに分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は65Lであった(100Lのシード槽中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、上記振盪フラスコ中の菌糸液を植菌した。その後、温度29±2℃、回転速度220r/分、通気の比率1:1 v/v/mにて40時間、培養した。菌糸の濃度は12%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、太く丈夫であり、明らかに分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は700Lであった(1,000Lの発酵槽中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃、撹拌回転速度は220r/分、通気の比率は1:0.8 v/v/m、発酵周期は168時間であった。菌糸の濃度は約40%であり、pHは8.2であり、外観は暗い黄色であった。発酵液を前処理した後、スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、2,470ug/mLと測定された。
(1)菌株:ストレプトマイセス ディスタリカス DZ206。
培地の製法(%):グルコース 4.5、酵母粉末 1.5、塩化ナトリウム 0.3、硫酸マグネシウム7水和物 0.05、炭酸カルシウム 0.2、硫酸アンモニウム 0.05、EDTA 0.02、滅菌前のpHは6.2であった。天然水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。後の使用のために上記培地を適切に冷却した後、横向きに静置し、斜面を形成させた。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、胞子を含む培地の塊を掘り出し、シード培養培地に植菌した。その後、回転速度220r/分の攪拌機で、温度29±2℃にて40時間、培養した。菌糸の濃度は12%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、明らかに分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.005、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%の大豆油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えた大豆油の量は、合計約2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。上記発酵培地の、菌糸の濃度は約35%であり、pHは約7.8であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,430ug/mLと測定された。
小型の発酵槽を用いた実験
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は200mLであった(1,000mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、胞子を含む培地の塊を掘り出し、シード培養培地に植菌した。その後、回転速度220r/分の攪拌機で、温度29±2℃にて40時間、培養した。菌糸の濃度は約12%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は65Lであった(100Lのシード槽中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、上記振盪フラスコ中の菌糸液を植菌した。その後、温度29±2℃、撹拌回転速度220r/分、通気の比率1:1 v/v/mにて40時間、培養した。菌糸の濃度は14%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、太く丈夫であり、明らかに分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3.0、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、大豆油 0.1、HABA 0.01、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は700Lであった(1,000Lの発酵槽中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、シード液を植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃、撹拌回転速度は220r/分、通気の比率は1:0.8 v/v/mであった。48時間の培養後、1日に1回、大豆油を0.3%加えた。全発酵工程中に供給された大豆油の量は、合計1.2%であった。発酵周期は168時間であった。菌糸の濃度は約40%であり、pHは8.2であり、外観は暗い黄色であった。発酵液を前処理した後、スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,360ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は200mLであった(1,000mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、胞子を含む培地の塊を掘り出し、シード培養培地に植菌した。その後、回転速度220r/分の攪拌機で、温度29±2℃にて40時間、培養した。菌糸の濃度は約12%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は65Lであった(100Lのシード槽中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、上記振盪フラスコ中の菌糸液を植菌した。その後、温度29±2℃、撹拌回転速度220r/分、通気の比率1:1 v/v/mにて40時間、培養した。菌糸の濃度は13%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、太く丈夫であり、明らかに分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.01、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は700Lであった(1,000Lの発酵槽中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、シード液を植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃、回転速度は220r/分、通気の比率は1:0.8 v/v/mであった。48時間の培養後、1日に1回、大豆油を0.5%加えた。全発酵工程中に供給された大豆油の量は、合計2%であった。発酵周期は168時間であった。菌糸の濃度は約38%であり、pHは8.4であり、外観は暗い黄色であった。発酵液を前処理した後、スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,400ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は200mLであった(1,000mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、胞子を含む培地の塊を掘り出し、シード培養培地に植菌した。その後、回転速度220r/分の攪拌機で、温度29±2℃にて40時間、培養した。菌糸の濃度は約14%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 2、コーンスティープリカー 2.5、炭酸カルシウム 1.0、硫酸アンモニウム 0.1、リン酸二水素カリウム 0.01、pH6.0。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は65Lであった(100Lのシード槽中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、上記振盪フラスコ中の菌糸液を植菌した。その後、温度29±2℃、回転速度220r/分、通気の比率1:1 v/v/mにて40時間、培養した。菌糸の濃度は14%であり、外観は淡黄色であった。顕微鏡観察によると、上記菌糸は濃く染まっており、太く丈夫であり、明らかに分枝および分節を有していた。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3.0、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、大豆油 0.1、HABA 0.01、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は700Lであった(1,000Lの発酵槽中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、滅菌した。冷却後、シード液を植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃、回転速度は220r/分、通気の比率は1:0.8 v/v/mであった。48時間の培養後、24時間毎に1回、大豆油を1.0%加えた。全発酵工程中に供給された大豆油の量は、合計4%であった。発酵周期は168時間であった。菌糸の濃度は約36%であり、pHは7.8であり、外観は暗い黄色であった。発酵液を前処理した後、スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,210ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.01、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%の大豆油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えた大豆油の量は、合計2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。菌糸の濃度は約35%であり、pHは8.3であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,500ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.05、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%の大豆油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えた大豆油の量は、合計2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。菌糸の濃度は約35%であり、pHは8.0であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,220ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、比較例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.01、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%の大豆油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えた大豆油の量は、合計2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。菌糸の濃度は約34%であり、pHは8.5であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、1,610ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、比較例2に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.01、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%の大豆油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えた大豆油の量は、合計2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。菌糸の濃度は約35%であり、pHは8.4であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、2,270ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.01、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%の菜種油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えた菜種油の量は、合計2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。菌糸の濃度は約35%であり、pHは8.3であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,400ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.01、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%の落花生油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えた落花生油の量は、合計2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。菌糸の濃度は約38%であり、pHは8.3であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,200ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.01、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%のオリーブ油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えたオリーブ油の量は、合計2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。菌糸の濃度は約42%であり、pHは8.2であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,230ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.01、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%のひまわり油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えたひまわり油の量は、合計2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。発酵液の菌糸の濃度は約40%であり、pHは8.5であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを上記発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,210ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 4、デキストリン 2、グルテン粉末 2.5、大豆粉 3、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.01、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%の大豆油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えた大豆油の量は、合計2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。発酵液の菌糸の濃度は約37%であり、pHは8.2であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを上記発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,450ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):デキストリン 6、グルテン粉末 3、大豆粉 2.5、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.01、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%の大豆油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えた大豆油の量は、合計2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。発酵液の菌糸の濃度は約38%であり、pHは8.2であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを上記発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,330ug/mLと測定された。
(1)菌株ならびに斜面胞子の調製および培養は、実施例1に記載の通りである。
培地の製法(%):グルコース 6、グルテン粉末 1.5、大豆粉 4、塩化ナトリウム 0.25、炭酸カルシウム 0.3、リン酸二水素カリウム 0.02、HABA 0.01、大豆油 0.1、pH6.2。飲用水を用いて培地を調製し、充填量は50mLであった(500mLの三角フラスコ中)。上記培地を、温度121〜125℃、圧力0.10〜0.13MPaにて30分間、湿熱滅菌した。その後、シード液を発酵培地に植菌し、植菌量は10%であった。培養温度は29±2℃であり、回転速度220r/分の攪拌機で48時間、培養した。その後、0.5%の大豆油を、24時間毎に加えた(全発酵工程中に加えた大豆油の量は、合計2%であった)。上記発酵培地を168時間培養し、瓶に入れた。発酵液の菌糸の濃度は約32%であり、pHは8.4であり、外観は暗い黄色であった。3倍量(体積)の80%エタノールを上記発酵液に加えて、30分間浸漬した。濾過して、濾液を回収した。スタリマイシンの力価は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、5,390ug/mLと測定された。
Claims (20)
- スタリマイシンを調製する方法であって、
利用可能な炭素源、利用可能な窒素源、および3−ヒドロキシ−4−アミノ酪酸を含む発酵培地において、スタリマイシンを産生することができるストレプトマイセスを発酵させる工程と、
発酵中に、上記発酵培地に植物性油脂を加える工程と、
を含む、方法。 - 上記ストレプトマイセスが、ストレプトマイセス ディスタリカス NRRL No.2886、ストレプトマイセス ディスタリカス D32、または、ストレプトマイセス ディスタリカス DZ206から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 上記発酵培地における上記3−ヒドロキシ−4−アミノ酪酸の重量濃度は、0.005〜0.05%であることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 上記発酵培地における上記3−ヒドロキシ−4−アミノ酪酸の重量濃度は、0.01%であることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
- 上記発酵中とは、上記発酵が48〜120時間行われた時点を意味する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 植物性油脂を加える間隔が、24時間毎に1回であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 各時点に関して、上記発酵培地に加えられる植物性油脂の量の重量比は、0.3〜1.0%であり;
上記発酵培地に加えられる植物性油脂の総量の重量比は、1〜4%であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。 - 各時点に関して、上記発酵培地に加えられる植物性油脂の量の重量比は、0.5%であることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
- 上記発酵培地に加えられる植物性油脂の総量の重量比は、2%であることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
- 上記植物性油脂は、菜種油、ひまわり油、落花生油、大豆油、オリーブ油、またはその混合物から選択されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- 上記植物性油脂は、大豆油であることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
- 上記発酵培地における上記利用可能な炭素源の重量濃度は、4〜10%であり;
上記発酵培地における上記利用可能な窒素源の重量濃度は、2〜7%であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。 - 上記発酵培地における上記利用可能な炭素源の重量濃度は、5〜8%であることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
- 上記発酵培地における上記利用可能な炭素源の重量濃度は、6%であることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
- 上記発酵培地における上記利用可能な窒素源の重量濃度は、3〜6%であることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
- 上記発酵培地における上記利用可能な窒素源の重量濃度は、5%であることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
- 上記利用可能な炭素源が、ラクトース、マルトース、デキストリン、キャッサバ粉、コーンスターチ、グルコース、小麦でんぷん、ジャガイモでんぷん、グリセロール、植物性油脂、またはその混合物から選択され;
上記利用可能な窒素源は、大豆粉、黄大豆粕粉末、酵母粉末、コーンスティープリカー、コーンスティープリカー乾燥粉末、魚粉、ペプトン、落花生粕粉末、綿実粕粉末、糠、グルテン粉末、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、またはその混合物から選択されることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。 - 上記利用可能な炭素源が、グルコース、デキストリン、大豆油、またはその混合物から選択されることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
- 上記利用可能な窒素源は、大豆粉、グルテン粉末、またはその混合物から選択されることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
- 発酵温度は20〜40℃であり、発酵時間は144〜192時間であり、上記発酵培地のpHは6.0〜9.0であることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201410813640.4 | 2014-12-24 | ||
CN201410813640.4A CN104480157B (zh) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | 一种制备司他霉素的方法 |
PCT/CN2015/094178 WO2016101720A1 (zh) | 2014-12-24 | 2015-11-10 | 一种制备司他霉素的方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018500032A JP2018500032A (ja) | 2018-01-11 |
JP6409133B2 true JP6409133B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=52754761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017533622A Active JP6409133B2 (ja) | 2014-12-24 | 2015-11-10 | スタリマイシンを調製する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180340201A1 (ja) |
EP (1) | EP3239300A4 (ja) |
JP (1) | JP6409133B2 (ja) |
CN (1) | CN104480157B (ja) |
MX (1) | MX2017008201A (ja) |
WO (1) | WO2016101720A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104480157B (zh) * | 2014-12-24 | 2018-06-22 | 浙江海正药业股份有限公司 | 一种制备司他霉素的方法 |
CN109463555A (zh) * | 2018-09-30 | 2019-03-15 | 宁国市农诚农业发展有限公司 | 一种蛋鸡养殖用高钙饲料及其制备方法 |
CN109463556A (zh) * | 2018-09-30 | 2019-03-15 | 宁国市农诚农业发展有限公司 | 一种蛋鸡养殖用富硒饲料及其制备方法 |
CN109463559A (zh) * | 2018-09-30 | 2019-03-15 | 宁国市农诚农业发展有限公司 | 一种预防土鸡生病的鸡饲料及其制备方法 |
CN111961700B (zh) * | 2019-04-16 | 2023-04-28 | 天方药业有限公司 | 一种吉他霉素的发酵方法 |
CN109971692A (zh) * | 2019-05-16 | 2019-07-05 | 华东理工大学 | 林可链霉菌(Streptomyces lincolnensis)及培养方法和应用 |
CN113652458B (zh) * | 2021-09-14 | 2023-08-15 | 陕西麦可罗生物科技有限公司 | 一种提高春雷霉素发酵水平的生产方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH371217A (de) * | 1956-12-12 | 1963-08-15 | Farmaceutici Italia | Verfahren zur Herstellung von Distamycin und Distacin |
US3043743A (en) * | 1960-09-01 | 1962-07-10 | Farmaceutici Italia Farmitalia | Protecting articles from animals with streptomyces distallicus extracts |
JPS506786A (ja) * | 1973-05-11 | 1975-01-23 | ||
JP2792856B2 (ja) * | 1987-12-28 | 1998-09-03 | 山之内製薬株式会社 | 抗生物質の製造方法 |
CN104480157B (zh) * | 2014-12-24 | 2018-06-22 | 浙江海正药业股份有限公司 | 一种制备司他霉素的方法 |
-
2014
- 2014-12-24 CN CN201410813640.4A patent/CN104480157B/zh active Active
-
2015
- 2015-11-10 US US15/539,578 patent/US20180340201A1/en not_active Abandoned
- 2015-11-10 EP EP15871790.0A patent/EP3239300A4/en not_active Withdrawn
- 2015-11-10 JP JP2017533622A patent/JP6409133B2/ja active Active
- 2015-11-10 WO PCT/CN2015/094178 patent/WO2016101720A1/zh active Application Filing
- 2015-11-10 MX MX2017008201A patent/MX2017008201A/es unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180340201A1 (en) | 2018-11-29 |
MX2017008201A (es) | 2017-09-13 |
EP3239300A1 (en) | 2017-11-01 |
JP2018500032A (ja) | 2018-01-11 |
CN104480157A (zh) | 2015-04-01 |
WO2016101720A1 (zh) | 2016-06-30 |
EP3239300A4 (en) | 2018-07-18 |
CN104480157B (zh) | 2018-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6409133B2 (ja) | スタリマイシンを調製する方法 | |
SE453301B (sv) | Antihyperkolesterolemiskt medel, monakolin k, forfarande for framstellning derav samt farmaceutisk komposition innehallande detsamma | |
WO2013155866A1 (zh) | 一种利用扩张蛋白提高虫草多糖产量的液体发酵方法 | |
US9689017B2 (en) | Method of semi-solid state fermentation for producing surfactin from a mutant strain of Bacillus subtilis subsp | |
US20230118242A1 (en) | Novel daptomycin-producing streptomyces strain and use thereof | |
CN1867664A (zh) | 使用新的链霉菌菌种生产他克莫司(fk-506) | |
CN113293110B (zh) | 一种抗菌脂肽类化合物的制备方法 | |
WO2024027251A1 (zh) | 一种利用狐粪青霉菌发酵生产7-羟基丁苯酞的方法 | |
CN110564718B (zh) | 高通量诱变筛选高产两性霉素b结节链霉菌的方法及菌株 | |
US20070142424A1 (en) | Process for producing tacrolimus (FK-506) using vegetable oil as sole source of carbon | |
JP7304957B2 (ja) | 納豆菌及びmk-7の生産方法 | |
KR101579766B1 (ko) | 일종의 사이클릭 리포펩티드 화합물의 제조방법 | |
CN106282032B (zh) | 桔青霉lb及在生物转化连翘苷制备连翘脂素中的应用 | |
CN104694607B (zh) | 一种固态发酵制备β-胡萝卜素的方法 | |
CN107058137B (zh) | 一种渥曼青霉及其生产渥曼青霉素的方法 | |
CN106497848B (zh) | 一种枯草芽孢杆菌培养基、其制备方法以及枯草芽孢杆菌的培养方法 | |
CN112553132A (zh) | sucC基因敲除的红色糖多孢菌的优化发酵方法 | |
CN113396214A (zh) | 从链霉菌属sp.mcc-0151生产尼日利亚菌素的方法 | |
CN102787148A (zh) | 一种真菌发酵生产恩镰孢菌素类化合物的方法 | |
CN115044483B (zh) | 青霉菌w21c371及其在制备弯孢霉菌素中的应用 | |
CN112553281B (zh) | 一种发酵培养基及其应用 | |
JP4105805B2 (ja) | 新規抗真菌活性物質pf1163a物質およびpf1163b物質、それらの製造法ならびにそれらを有効成分とする抗真菌剤 | |
CN113122591B (zh) | 一种发酵生产星孢菌素的方法 | |
EP2032712A1 (en) | Regulation of acid metabolite production | |
WO2004003214A1 (en) | Solid state fermentation and fed batch for the production of an immunosuppressant |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6409133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |