JP6407763B2 - 軸流水力機械のランナベーン、軸流水力機械のランナおよび軸流水力機械 - Google Patents

軸流水力機械のランナベーン、軸流水力機械のランナおよび軸流水力機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6407763B2
JP6407763B2 JP2015034231A JP2015034231A JP6407763B2 JP 6407763 B2 JP6407763 B2 JP 6407763B2 JP 2015034231 A JP2015034231 A JP 2015034231A JP 2015034231 A JP2015034231 A JP 2015034231A JP 6407763 B2 JP6407763 B2 JP 6407763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
vane
camber line
shroud
hydraulic machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015034231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016156313A (ja
Inventor
伯翰 柯
伯翰 柯
晃二 濱口
晃二 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Energy Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015034231A priority Critical patent/JP6407763B2/ja
Priority to US14/963,711 priority patent/US10012206B2/en
Priority to EP15199751.7A priority patent/EP3093484B1/en
Priority to BR102016000156-0A priority patent/BR102016000156B1/pt
Priority to CN201610009316.6A priority patent/CN105909450B/zh
Publication of JP2016156313A publication Critical patent/JP2016156313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6407763B2 publication Critical patent/JP6407763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/12Blades; Blade-carrying rotors
    • F03B3/121Blades, their form or construction
    • F03B3/123Blades, their form or construction specially designed as adjustable blades, e.g. for Kaplan-type turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B11/00Parts or details not provided for in, or of interest apart from, the preceding groups, e.g. wear-protection couplings, between turbine and generator
    • F03B11/04Parts or details not provided for in, or of interest apart from, the preceding groups, e.g. wear-protection couplings, between turbine and generator for diminishing cavitation or vibration, e.g. balancing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/04Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto with substantially axial flow throughout rotors, e.g. propeller turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/04Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto with substantially axial flow throughout rotors, e.g. propeller turbines
    • F03B3/06Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto with substantially axial flow throughout rotors, e.g. propeller turbines with adjustable blades, e.g. Kaplan turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/12Blades; Blade-carrying rotors
    • F03B3/121Blades, their form or construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明の実施の形態は、軸流水力機械のランナベーン、軸流水力機械のランナおよび軸流水力機械に関する。
軸流水力機械の開発が長年にわたって行われ、軸流水力機械の性能が大いに改善してきている。一方で、所望の経済的な要求に適合するための運転、例えば設計点とは異なる流量での運転が行われる機械が増えてきており、軸流水力機械の効率改善に限らず、機械の長寿命化、低振動化、低騒音化が要求され、キャビテーション性能の改善要求が高まっている。キャビテーション性能の改善は、長年の開発が行われてきたにもかかわらず、依然として重要な開発テーマとなっている。
特開2001−234843号公報 特開2005−171869号公報
キャビテーション性能の改善と軸流水力機械の効率の確保は、相反する関係になっている。すなわち、キャビテーション性能を改善するためには、ランナベーン、とりわけその負圧面が受ける流水の圧力は、所定の運転範囲内における全ての運転点において、飽和蒸気圧より大きくなっていることが好ましい。このようにして負圧面の圧力が上昇すると、キャビテーションの発生が抑制可能となる。しかしながら、負圧面の圧力上昇により、ランナベーンの圧力面と負圧面との間の圧力差が低減される。このため、ランナベーンに負荷される力が低減されてランナの回転トルクが小さくなり、結果として水力機械の効率が低下し得る。このように、キャビテーション性能の改善と水力機械の効率の確保を両立させることは困難である。
本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、キャビテーション性能を改善させるとともに、水力機械の効率を確保することができる軸流水力機械のランナベーン、軸流水力機械のランナおよび軸流水力機械を提供することを目的とする。
実施の形態による軸流水力機械のランナベーンは、回転主軸に連結されたランナボスとランナを囲むシュラウドとの間に設けられる。この軸流水力機械のランナベーンは、半径方向中央側に設けられ、中央側キャンバーラインによって画定された中央側ベーン部と、ランナボスの側の側縁に設けられ、ボス側キャンバーラインによって画定されたボス側ベーン部と、を備えている。ボス側キャンバーラインのうち水車運転時の上流側部分の曲率は、中央側キャンバーラインの上流側部分の曲率より大きくなっている。ボス側ベーン部の上流端は、ランナの回転軸線に沿って下流側に向って見たときに、中央側ベーン部の上流端より、ランナの回転方向の側に位置している。
実施の形態による軸流水力機械のランナベーンは、回転主軸に連結されたランナボスとランナを囲むシュラウドとの間に設けられる。この軸流水力機械のランナベーンは、半径方向中央側に設けられ、中央側キャンバーラインによって画定された中央側ベーン部と、シュラウドの側の側縁に設けられ、シュラウド側キャンバーラインによって画定されたシュラウド側ベーン部と、を備えている。シュラウド側キャンバーラインのうち水車運転時の上流側部分の曲率は、中央側キャンバーラインの上流側部分の曲率より大きくなっている。シュラウド側ベーン部の上流端は、ランナの回転軸線に沿って下流側に向って見たときに、中央側ベーン部の上流端より、ランナの回転方向とは反対側に位置している。
実施の形態による軸流水力機械のランナは、ランナボスと、上述した軸流水力機械のランナベーンと、を備えている。
実施の形態による軸流水力機械は、シュラウドと、上述した軸流水力機械のランナと、を備えている。
本発明によれば、キャビテーション性能を改善させるとともに、水力機械の効率を確保することができる。
図1は、第1の実施の形態におけるカプラン水車の構成を示す図である。 図2は、図1のカプラン水車のランナを上から見た図である。 図3は、図2の中央側ベーン部を示すA−A断面図である。 図4は、図2のボス側ベーン部を示すB−B断面図である。 図5は、図3の中央側ベーン部に負荷される力の分布とキャンバー角度とを示す図である。 図6は、図4のボス側ベーン部に負荷される力の分布とキャンバー角度とを示す図である。 図7は、第2の実施の形態のランナベーンにおいて、図2のシュラウド側ベーン部を示すC−C線断面図である。 図8は、図7のシュラウド側ベーン部に負荷される力の分布とキャンバー角度とを示す図である。 図9は、図3の中央側ベーン部の負圧面の圧力の分布を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
(第1の実施の形態)
図1乃至図6を用いて、本発明の第1の実施の形態における軸流水力機械のランナベーン、軸流水力機械のランナおよび軸流水力機械について説明する。
まず、軸流水力機械について説明する。ここでは、軸流水力機械の一例としてカプラン水車を例にとって説明する。
図1に示すように、カプラン水車1は、図示しない上池から水が流入するケーシング2と、ケーシング2に対して回転可能に設けられ、ケーシング2からステーベーン3およびガイドベーン4を通って流入する水により回転駆動される軸流水力機械のランナ10(以下、単にランナ10と記す)と、を備えている。
ステーベーン3は、ケーシング2からランナ10への流路を形成するためのものであり、ケーシング2より内周側に配置されている。ガイドベーン4は、ランナ10への流路を形成するとともに、ランナ10に流入される水の流量を調整するためのものであり、ステーベーン3より内周側に配置されている。ガイドベーン4の開度を変えることにより、ケーシング2からランナ10に流入する水量を調整し、後述する発電機8による発電量を変化させるように構成されている。
ランナ10は、ガイドベーン4より内周側に、かつ下側に配置されている。ケーシング2から流入する流水の主流方向(図1の太矢印参照)は、ステーベーン3およびガイドベーン4においては略半径方向を向いているが、ランナ10においては回転軸線Xの方向(鉛直方向)を向くようになっている。また、ランナ10は、その外周側に設けられた、カプラン水車1の一部を構成するシュラウド6(ディスチャージリング)によって囲まれている。シュラウド6は、ランナ10内を流れる水の流路を画定している。
ランナ10には、回転主軸7を介して発電機8が連結されている。流入した水によりランナ10が回転駆動されると、発電機8において発電が行われる。
ランナ10の下流側には、吸出し管9が設けられている。この吸出し管9は、図示しない下池に連結されており、ランナ10を回転駆動させた水が下池に放出されるようになっている。
次に、本実施の形態によるランナ10について説明する。
図1および図2に示すように、ランナ10は、上述した回転主軸7に連結されたランナボス11と、ランナボス11とシュラウド6との間に設けられた軸流水力機械のランナベーン12(以下、単にランナベーン12と記す)と、を有している。このうち、ランナボス11は、回転軸線Xを中心にして、回転主軸7と連動して回転するように構成されている。
ランナベーン12は、周方向に所定の間隔を開けて配置されて、ランナベーン12の間に水が流れる流路が形成されており、水の流れから圧力を受けるように形成されている。また、ランナベーン12は、ランナボス11に対して、回転軸線Xに垂直な回動軸線Yを中心に回動可能に構成されている。各ランナベーン12が回動することにより、ランナ10に流入する水の流量に応じてランナベーン12の角度が調整され、水力機械の効率の向上が図られている。
このようにランナ10が構成されていることにより、ランナベーン12がランナ10に流入した流水から圧力を受けると、ランナ10が、回転軸線Xを中心にして回転駆動される。そして、ランナ10の回転トルクが、回転主軸7を介して発電機8に伝達される。このため、ランナベーン12は、カプラン水車1の効率に大きく関与する部材となっている。一方、ランナベーン12は、キャビテーションが発生し得ることから、キャビテーション性能に大きく関与する部材でもある。
次に、本実施の形態によるランナベーン12について説明する。
図2に示すように、ランナベーン12は、半径方向中央側に設けられた中央側ベーン部13と、ランナボス11の側の側縁に設けられたボス側ベーン部14と、シュラウド6の側の側縁に設けられたシュラウド側ベーン部15と、を有している。このうち中央側ベーン部13は、図3に示すように、中央側キャンバーライン16によって画定されている。ボス側ベーン部14は、図4に示すように、ボス側キャンバーライン17によって画定され、シュラウド側ベーン部15は、後述する図7に示すように、シュラウド側キャンバーライン18によって画定されている。このようにして、中央側ベーン部13は、図2に示すように、ボス側ベーン部14とシュラウド側ベーン部15との間に配置されている。また、ボス側ベーン部14は、ランナボス11と中央側ベーン部13との間に配置されてランナボス11に近接し、シュラウド側ベーン部15は、シュラウド6と中央側ベーン部13との間に配置されてシュラウド6に近接している。なお、ランナベーン12は、中央側ベーン部13、ボス側ベーン部14およびシュラウド側ベーン部15を滑らかに接続した流線型形状に形成されている。また、キャンバーラインとは、ランナベーン12の圧力面と負圧面の両方に接する内接円の中心を結んでなる線を意味する。
ランナベーン12の各キャンバーライン16〜18と水平面とのなすキャンバー角度(代表的に図3に示すβ)は、羽根長さに沿って下流側に向って小さくなっている。このようにして、各キャンバーライン16〜18が湾曲して、ランナ10に流入した流水から圧力を受けるようになっている。本実施の形態では、このキャンバー角度が、ランナベーン12の半径方向で異なる位置において、互いに異なるように形成されている
すなわち、図3乃至図6に示すように、ボス側キャンバーライン17のうち水車運転時の上流側部分の曲率は、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率より大きくなっている。言い換えると、ボス側キャンバーライン17の上流側部分の曲率半径は、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率半径より小さくなっている。このことにより、ボス側ベーン部14の上流端14aにおけるボス側キャンバーライン17のキャンバー角度は、中央側ベーン部13の上流端13aにおける中央側キャンバーライン16のキャンバー角度より大きくなり、水平面に対して比較的大きく傾斜するようになっている。このようにして、図6に示す上流端14aにおけるボス側キャンバーライン17のキャンバー角度βb1は、図5に示す上流端13aにおける中央側キャンバーライン16のキャンバー角度βc1より大きくなっている。ここで、図5に示すキャンバー角度のスケールは、図6に示すキャンバー角度のスケールと同様のスケールになっている。
上述したように、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率は、比較的小さくなっている。このような中央側キャンバーライン16の曲率について、図5を用いて、より具体的に説明する。
本実施の形態においては、図5に示すように、中央側ベーン部13の羽根全長をLc、中央側ベーン部13の上流端13aにおける中央側キャンバーライン16のキャンバー角度をβc1、中央側ベーン部13の下流端13bにおけるキャンバー角度をβc2としたとき、この上流端13aから中央側キャンバーライン16のキャンバー角度が、(βc1+βc2)/2となる位置xcが、0.25<(xc/Lc)<0.75の範囲にある。このことにより、(βc1+βc2)/2となる位置が中央側ベーン部13の上流端13aから遠ざけられて、中央側キャンバーライン16の上流側部分の角度変化が小さくなり、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率が小さくなっている。
一方、ボス側キャンバーライン17の上流側部分の曲率は、比較的大きくなっている。このようなボス側キャンバーライン17の曲率について、図を用いて、より具体的に説明する。
本実施の形態においては、図に示すように、ボス側ベーン部14の羽根全長をLb、ボス側ベーン部14の上流端14aにおけるボス側キャンバーライン17のキャンバー角度をβb1、ボス側ベーン部14の下流端14bにおけるキャンバー角度をβb2としたとき、この上流端14aからボス側キャンバーライン17のキャンバー角度が、(βb1+βb2)/2となる位置xbが、0<(xb/Lb)<0.2の範囲にある。このことにより、(βb1+βb2)/2となる位置がボス側ベーン部14の上流端14aに近づけられて、ボス側キャンバーライン17の上流側部分の角度変化が大きくなり、ボス側キャンバーライン17の上流側部分の曲率が大きくなっている。
また、図2に示すように、ボス側ベーン部14の上流端14aは、回転軸線Xに沿って下流側に向って(下方に向って)見たときに、中央側ベーン部13の上流端13aより、ランナ10の回転方向Pの側に位置している。この場合、ランナボス11の回転中心(回転軸線X)とボス側ベーン部14の上流端14aとを結ぶ線分と、当該回転中心と中央側ベーン部13の上流端13aとを結ぶ線分とがなす角度をθとすると、θ≧0となっている。
次に、このような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。
本実施の形態によるカプラン水車1において運転を行う場合、図示しない上池からケーシング2(図1参照)に水が流入する。ケーシング2に流入した水は、ケーシング2からステーベーン3およびガイドベーン4を通ってランナ10に流入する。このランナ10へ流入した水によって、ランナ10が回転駆動される。このことにより、ランナ10に連結された発電機8が駆動され、発電が行われる。ランナ10に流入した水は、ランナ10から吸出し管9を通って、図示しない下池へ放出される。
ランナ10に流入した水は、ランナベーン12(図2参照)の各キャンバーラインに沿う方向に流れる。
この際、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率が比較的小さくなっていることから、中央側ベーン部13において局所的な加速流れが形成されることが抑制されている。このことにより、局所的な圧力低下が抑制され、キャビテーションの発生が抑制されている。
一方、ボス側キャンバーライン17の上流側部分の曲率は比較的大きくなっている。しかしながら、ボス側ベーン部14の上流端14aは、中央側ベーン部13の上流端13aより上流側に位置していることから、ボス側ベーン部14の上流側部分は、ランナ10に流入した流水から比較的大きな圧力を受ける。このことにより、ボス側ベーン部14において局所的な加速流れが形成されることが抑制されている。
ところで、ランナ10内を流水が流れている間、図5示すように、中央側ベーン部13には、その羽根全長にわたってほぼ均等に流水から力が負荷されている。一方、ボス側キャンバーライン17の上流側部分の曲率が大きいことにより、図6に示すようにボス側ベーン部14のうち中央部分から上流側部分にわたる領域に負荷される力が、増大される。
このように本実施の形態によれば、ボス側キャンバーライン17の上流側部分の曲率が、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率より大きくなっている。このことにより、中央側ベーン部13においては、局所的な圧力低下を抑制し、キャビテーションの発生を抑制することができる。ボス側ベーン部14においては、ランナ10に流入した流水からより一層大きな力が負荷され、ランナ10の回転トルクを増大させることができる。また、ボス側ベーン部14の上流端14aが中央側ベーン部13の上流端13aよりランナ10の回転方向Pの側に位置していることにより、ボス側ベーン部14においても、局所的な圧力低下を抑制してキャビテーションの発生を抑制できる。このため、キャビテーション性能を改善させるとともに、カプラン水車1の効率を確保することができる。
(第2の実施の形態)
次に、図7乃至図9を用いて、本発明の第2の実施の形態における軸流水力機械のランナベーン、軸流水力機械のランナおよび軸流水力機械について説明する。
図7乃至図9に示す第2の実施の形態においては、シュラウド側キャンバーラインの上流側部分の曲率が、中央側キャンバーラインの上流側部分の曲率より大きい点が主に異なり、他の構成は、図1乃至図6に示す第1の実施の形態と略同一である。なお、図7乃至図9において、図1乃至図6に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図7および図8に示すように、シュラウド側キャンバーライン18のうち水車運転時の上流側部分の曲率は、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率(図5参照)より大きくなっている。言い換えると、シュラウド側キャンバーライン18の上流側部分の曲率半径は、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率半径より小さくなっている。このことにより、シュラウド側ベーン部15の上流端15aにおけるシュラウド側キャンバーライン18のキャンバー角度は、中央側ベーン部13の上流端13aにおける中央側キャンバーライン16のキャンバー角度より大きくなり、水平面に対して比較的大きく傾斜するようになっている。このようにして、図8に示す上流端15aにおけるシュラウド側キャンバーライン18のキャンバー角度βt1は、図5に示す上流端13aにおける中央側キャンバーライン16のキャンバー角度βc1より大きくなっている。ここで、図8に示すキャンバー角度のスケールは、図5に示すキャンバー角度のスケールと同様のスケールになっている。
上述したように、シュラウド側キャンバーライン18の上流側部分の曲率は、比較的大きくなっている。このようなシュラウド側キャンバーライン18の曲率について、図8を用いて、より具体的に説明する。
本実施の形態においては、図8に示すように、シュラウド側ベーン部15の羽根全長をLt、シュラウド側ベーン部15の上流端15aにおけるシュラウド側キャンバーライン18のキャンバー角度をβt1、シュラウド側ベーン部15の下流端15bにおけるキャンバー角度をβt2としたとき、この上流端15aからシュラウド側キャンバーライン18のキャンバー角度が、(βt1+βt2)/2となる位置xtが、0<(xt/Lt)<0.25の範囲にある。このことにより、(βt1+βt2)/2となる位置がシュラウド側ベーン部15の上流端15aに近づけられて、シュラウド側キャンバーライン18の上流側部分の角度変化が大きくなり、シュラウド側キャンバーライン18の上流側部分の曲率が大きくなっている。
なお、図6および図8に示すように、ボス側キャンバーライン17の上流側部分の曲率は、シュラウド側キャンバーライン18の上流側部分の曲率より大きくなっていてもよい。
また、図2に示すように、シュラウド側ベーン部15の上流端15aは、ランナ10の回転軸線Xに沿って下流側に向って(下方に向って)見たときに、中央側ベーン部13の上流端13aより、ランナ10の回転方向Pとは反対側に位置している。例えば、シュラウド側ベーン部15の上流端15aは、中央側ベーン部13の上流端13aより、シュラウド側ベーン部15の羽根全長の2%〜6%だけ、回転方向Pとは反対側に位置していることが好ましい。
ランナ10に流入した水が、ランナベーン12のキャンバーライン16〜18に沿って流れる際、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率が比較的小さくなっている。このことから、中央側ベーン部13において局所的な加速流れが形成されることが抑制されている。このことにより、局所的な圧力低下が抑制されている。
このことが図9に示されている。ここで、図9は、本実施の形態における中央側ベーン部13の負圧面の圧力分布を示しており、このうち破線は一般的な中央側ベーン部の圧力分布を示し、実線は本実施の形態における中央側ベーン部13の圧力分布を示している。図9によれば、中央側ベーン部13の上流側部分において、負圧面の圧力低下が抑制されていることがわかる。このようにして、中央側ベーン部13においてキャビテーションの発生が抑制されている。
一方、シュラウド側キャンバーライン18の上流側部分の曲率は比較的大きくなっている。しかしながら、シュラウド側ベーン部15の上流端15aは、中央側ベーン部13の上流端13aより下流側に位置していることから、ランナベーン12が流水から受ける圧力が分散されて、シュラウド側ベーン部15が流水から受ける圧力が低減される。このことにより、シュラウド側キャンバーライン18に沿った方向での流水の速度変化を緩和し、局所的な加速流れが形成されることが抑制されている。
ところで、上述したように、シュラウド側キャンバーライン18の上流側部分の曲率が大きくなっており、シュラウド側ベーン部15が回転軸線Xを中心とした場合の半径方向外側(先端側)に形成されている。このことにより、ランナ10内を流水が流れている間、図8に示すように、シュラウド側ベーン部15のうち中央部分から上流側部分にわたる領域に負荷される力が、増大される。
このように本実施の形態によれば、シュラウド側キャンバーライン18の上流側部分の曲率が、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率より大きくなっている。このことにより、中央側ベーン部13においては、局所的な圧力低下を抑制し、キャビテーションの発生を抑制することができる。シュラウド側ベーン部15においては、ランナ10に流入した流水からより一層大きな力が負荷され、ランナ10の回転トルクを増大させることができる。また、シュラウド側ベーン部15の上流端15aが中央側ベーン部13の上流端13aより回転方向Pとは反対側に位置していることにより、シュラウド側ベーン部15においても、局所的な圧力低下を抑制してキャビテーションの発生を抑制できる。このため、キャビテーション性能を改善させるとともに、カプラン水車1の効率を確保することができる。
なお、上述した本実施の形態においては、ボス側キャンバーライン17の上流側部分の曲率は、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率より大きくなっているとともに、シュラウド側キャンバーライン18の上流側部分の曲率は、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率より大きくなっている例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、ボス側キャンバーライン17の上流側部分の曲率は、中央側キャンバーライン16の上流側部分の曲率より大きくなっていなくてもよい。この場合においても、中央側ベーン部13においては、キャビテーションの発生を抑制することができ、シュラウド側ベーン部15においては、ランナ10に流入した流水からより一層大きな力が負荷されるとともに局所的な圧力低下を抑制してキャビテーションの発生を抑制できる。この結果、キャビテーション性能を改善させるとともに、カプラン水車1の効率を確保することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また、当然のことながら、本発明の要旨の範囲内で、これらの実施の形態を、部分的に適宜組み合わせることも可能である。
なお、上述した各実施の形態では、軸流水力機械の一例としてカプラン水車を例にとって説明したが、このことに限られることはなく、カプラン水車以外の軸流水力機械にも、本発明を適用することができる。また、ポンプ運転(揚水運転)を行うことができる軸流水力機械にも当然に適用することができる。
1:カプラン水車、6:シュラウド、7:回転主軸、10:ランナ、11:ランナボス、12:ランナベーン、13:中央側ベーン部、13a:上流端、13b:下流端、14:ボス側ベーン部、14a:上流端、14b:下流端、15:シュラウド側ベーン部、15a:上流端、15b:下流端、16:中央側キャンバーライン、17:ボス側キャンバーライン、18:シュラウド側キャンバーライン

Claims (7)

  1. 回転主軸に連結されたランナボスとランナを囲むシュラウドとの間に設けられる軸流水力機械のランナベーンであって、
    半径方向中央側に設けられ、中央側キャンバーラインによって画定された中央側ベーン部と、
    前記ランナボスの側の側縁に設けられ、ボス側キャンバーラインによって画定されたボス側ベーン部と、
    前記シュラウドの側の側縁に設けられ、シュラウド側キャンバーラインによって画定されたシュラウド側ベーン部と、を備え、
    前記ボス側キャンバーラインのうち水車運転時の上流側部分の曲率は、前記中央側キャンバーラインの上流側部分の曲率より大きく、
    前記ボス側ベーン部の上流端は、前記ランナの回転軸線に沿って下流側に向って見たときに、前記中央側ベーン部の上流端より、前記ランナの回転方向の側に位置し、
    前記シュラウド側キャンバーラインの上流側部分の曲率は、前記中央側キャンバーラインの上流側部分の曲率より大きいことを特徴とする軸流水力機械のランナベーン。
  2. 前記ランナの前記回転軸線は鉛直方向に延びており、
    前記中央側ベーン部の羽根全長をLc、前記中央側ベーン部の上流端における前記中央側キャンバーラインと水平面とがなす角度をβc1、下流端における角度をβc2としたとき、前記上流端から前記中央側キャンバーラインの角度が(βc1+βc2)/2となる位置xcが0.25<(xc/Lc)<0.75の範囲にあり、
    前記ボス側ベーン部の羽根全長をLb、前記ボス側ベーン部の上流端における前記ボス側キャンバーラインと水平面とがなす角度をβb1、下流端における角度をβb2としたとき、前記上流端から前記ボス側キャンバーラインの角度が(βb1+βb2)/2となる位置xbが0<(xb/Lb)<0.2の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の軸流水力機械のランナベーン。
  3. 記シュラウド側ベーン部の上流端は、前記ランナの回転軸線に沿って下流側に向って見たときに、前記中央側ベーン部の上流端より、前記ランナの回転方向とは反対側に位置していることを特徴とする請求項1または2に記載の軸流水力機械のランナベーン。
  4. 前記ボス側キャンバーラインの上流側部分の曲率は、前記シュラウド側キャンバーラインの上流側部分の曲率より大きいことを特徴とする請求項3に記載の軸流水力機械のランナベーン。
  5. 回転主軸に連結されたランナボスとランナを囲むシュラウドとの間に設けられる軸流水力機械のランナベーンであって、
    半径方向中央側に設けられ、中央側キャンバーラインによって画定された中央側ベーン部と、
    前記シュラウドの側の側縁に設けられ、シュラウド側キャンバーラインによって画定されたシュラウド側ベーン部と、を備え、
    前記シュラウド側キャンバーラインのうち水車運転時の上流側部分の曲率は、前記中央側キャンバーラインの上流側部分の曲率より大きく、
    前記シュラウド側ベーン部の上流端は、前記ランナの回転軸線に沿って下流側に向って見たときに、前記中央側ベーン部の上流端より、前記ランナの回転方向とは反対側に位置していることを特徴とする軸流水力機械のランナベーン。
  6. 前記ランナボスと、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の前記軸流水力機械のランナベーンと、を備えたことを特徴とする軸流水力機械のランナ。
  7. 前記シュラウドと、
    請求項6に記載の前記軸流水力機械のランナと、を備えたことを特徴とする軸流水力機械。
JP2015034231A 2015-02-24 2015-02-24 軸流水力機械のランナベーン、軸流水力機械のランナおよび軸流水力機械 Active JP6407763B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015034231A JP6407763B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 軸流水力機械のランナベーン、軸流水力機械のランナおよび軸流水力機械
US14/963,711 US10012206B2 (en) 2015-02-24 2015-12-09 Runner vane of axial hydraulic machine, runner of axial hydraulic machine, and axial hydraulic machine
EP15199751.7A EP3093484B1 (en) 2015-02-24 2015-12-14 Runner vane of axial hydraulic machine, runner of axial hydraulic machine, and axial hydraulic machine
BR102016000156-0A BR102016000156B1 (pt) 2015-02-24 2016-01-05 Palheta de rotor de máquina hidráulica axial, rotor de máquina hidráulica axial e máquina hidráulica axial
CN201610009316.6A CN105909450B (zh) 2015-02-24 2016-01-07 轴流式水力机械、其叶轮及其叶轮叶片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015034231A JP6407763B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 軸流水力機械のランナベーン、軸流水力機械のランナおよび軸流水力機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016156313A JP2016156313A (ja) 2016-09-01
JP6407763B2 true JP6407763B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=55027278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015034231A Active JP6407763B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 軸流水力機械のランナベーン、軸流水力機械のランナおよび軸流水力機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10012206B2 (ja)
EP (1) EP3093484B1 (ja)
JP (1) JP6407763B2 (ja)
CN (1) CN105909450B (ja)
BR (1) BR102016000156B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111521388B (zh) * 2020-04-29 2022-10-11 浙江工业大学 一种调节阀汽蚀诊断装置及其诊断方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754752A (ja) 1993-08-10 1995-02-28 Toshiba Corp 軸流水車のランナ羽根
US5441384A (en) * 1993-10-15 1995-08-15 Hydro West Group, Inc. Hydraulic turbine and guide gate apparatus and runner apparatus therefor
AT405756B (de) 1996-05-30 1999-11-25 Efg Turbinen Und Kraftwerksanl Leitschaufel für kaplanturbinen
JP2001234843A (ja) 2000-02-23 2001-08-31 Hitachi Ltd 水車動翼装置
JP2005171869A (ja) 2003-12-11 2005-06-30 Hitachi Ltd ポンプ水車ランナ
JP4710613B2 (ja) * 2006-01-05 2011-06-29 株式会社日立プラントテクノロジー 軸流ポンプ
JP5135033B2 (ja) * 2008-04-11 2013-01-30 株式会社東芝 軸流水力機械のランナベーン
JP5248422B2 (ja) * 2009-06-22 2013-07-31 日立三菱水力株式会社 ターボ機械及び水車ランナ
DE102010011708B4 (de) * 2010-03-15 2012-03-01 Rudolf Huttary Strömungsmaschine mit passiver Laufschaufelverstellung
JP6239258B2 (ja) 2013-04-24 2017-11-29 株式会社東芝 軸流水車

Also Published As

Publication number Publication date
BR102016000156B1 (pt) 2023-03-14
CN105909450A (zh) 2016-08-31
CN105909450B (zh) 2018-10-12
JP2016156313A (ja) 2016-09-01
EP3093484B1 (en) 2018-06-27
US10012206B2 (en) 2018-07-03
US20160245256A1 (en) 2016-08-25
EP3093484A1 (en) 2016-11-16
BR102016000156A2 (pt) 2016-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4163062B2 (ja) スプリッタランナおよび水力機械
JP5314441B2 (ja) 遠心型水力機械
JP4882939B2 (ja) 可動翼軸流ポンプ
JP6407763B2 (ja) 軸流水力機械のランナベーン、軸流水力機械のランナおよび軸流水力機械
JP2016109087A (ja) 水力機械
JP5641971B2 (ja) 流体機械のガイドベーンおよび流体機械
JP6556486B2 (ja) ランナ及び水力機械
JP2008175169A (ja) フランシス型水車
JP6502641B2 (ja) 水力機械のガイドベーン及びその改修方法
CN109763928B (zh) 导流叶片以及流体机械
JP6370591B2 (ja) 水力機械
JP7085406B2 (ja) 水力機械のランナおよび水力機械
JP6126483B2 (ja) 軸流水車ランナ羽根、軸流水車ランナおよび軸流水車
JP6132708B2 (ja) 水車ランナおよび水車
JP6239258B2 (ja) 軸流水車
JP7360357B2 (ja) ランナコーンおよび水力機械
JP2008121691A (ja) スプリッタランナおよび水力機械
JP2010101265A (ja) フランシス型水力機械のランナおよびフランシス型水力機械
JP6132736B2 (ja) カプラン水車
JP5749189B2 (ja) ランナおよび水力機械
JP4782625B2 (ja) 軸流タービン
JP2011001936A (ja) ターボ機械及び水車ランナ
JP2016205325A (ja) 水力機械
JP2011241693A (ja) ポンプ水車
JP2010090844A (ja) 水車ランナ及び水車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6407763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150