JP6406436B2 - 鋼板 - Google Patents
鋼板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6406436B2 JP6406436B2 JP2017509979A JP2017509979A JP6406436B2 JP 6406436 B2 JP6406436 B2 JP 6406436B2 JP 2017509979 A JP2017509979 A JP 2017509979A JP 2017509979 A JP2017509979 A JP 2017509979A JP 6406436 B2 JP6406436 B2 JP 6406436B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- scale
- content
- concentration
- ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 76
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 76
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 46
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 32
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 13
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 46
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 31
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 15
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 8
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 7
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 6
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 5
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 4
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/28—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B3/00—Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
- B21B3/02—Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C37/00—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
- B21C37/02—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/20—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/24—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/26—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
地鉄と、
前記地鉄の表面の厚さが10.0μm以下のスケールと、
前記地鉄と前記スケールとの間のサブスケールと、
を有し、
前記地鉄は、
質量%で、
C :0.05%〜0.20%、
Si:0.01%〜1.50%、
Mn:1.50%〜2.50%、
P :0.05%以下、
S :0.03%以下、
Al:0.005%〜0.10%、
N :0.008%以下、
Cr:0.30%〜1.00%、
Ti:0.06%〜0.20%、
Nb:0.00%〜0.10%、
V :0.00%〜0.20%、
B :0.0000%〜0.0050%、
Cu:0.00%〜0.50%、
Ni:0.00%〜0.50%、
Mo:0.00%〜0.50%、
W :0.00%〜0.50%、
Ca:0.0000%〜0.0050%、
Mg:0.0000%〜0.0050%、
REM:0.000%〜0.010%、かつ
残部:Fe及び不純物、
で表される化学組成を有し、
前記地鉄では、Ti含有量(質量%)を[Ti]、N含有量(質量%)を[N]としたときに下記の式1で表されるパラメータTi eff に対する、粒径が100nm以上1μm以下の炭化物又は炭窒化物に含まれるTiの量の割合が30%以下であり、
前記サブスケールにおいて、
Cr濃度の測定点の間隔を0.1μmとし、圧延方向に連続して並ぶ10測定点からなる測定領域を50以上設定し、前記測定領域毎にCr濃度の最大値Cmaxを求め、50以上の前記測定領域における前記最大値Cmaxの平均値AveをCr濃度の平均値とした場合、前記Cr濃度の平均値が1.50質量%〜5.00質量%であり、かつ
圧延方向の長さが50μmの範囲内に、1μm以上離れて隣り合う2つの測定領域間での、一方の最大値Cmaxに対する他方の最大値Cmaxの比が0.90以下又は1.11以上の部分が1以上あり、
圧延方向の降伏強度が700MPa以上800MPa未満、かつ、降伏比が85%以上であることを特徴とする鋼板。
Ti eff =[Ti]−48/14[N] (式1)
前記化学組成において、
Nb:0.001%〜0.10%、
V :0.001%〜0.20%、
B :0.0001%〜0.0050%、
Cu:0.01%〜0.50%、
Ni:0.01%〜0.50%、
Mo:0.01%〜0.50%、若しくは
W :0.01%〜0.50%、
又はこれらの任意の組み合わせが満たされることを特徴とする(1)に記載の鋼板。
前記化学組成において、
Ca:0.0005%〜0.0050%、
Mg:0.0005%〜0.0050%、若しくは
REM:0.0005%〜0.010%、
又はこれらの任意の組み合わせが満たされることを特徴とする(1)又は(2)に記載の鋼板。
Cは、強度の向上に寄与する。C含有量が0.05%未満では、十分な強度、例えば圧延方向で700MPa以上の降伏強度若しくは85%以上の降伏比又はこれらの両方が得られない。従って、C含有量は0.05%以上とし、好ましくは0.08%以上とする。一方、C含有量が0.20%超では、強度が過剰となって延性が低下したり、溶接性及び靭性が低下したりする。従って、C含有量は0.20%以下とし、好ましくは0.15%以下とし、より好ましくは0.14%以下とする。
Siは、強度の向上に寄与したり、脱酸材として作用したりする。Siはアーク溶接の際に溶接部の形状の改善にも寄与する。Si含有量が0.01%未満では、これら効果が十分に得られない。従って、Si含有量は0.01%以上とし、好ましくは0.02%以上とする。一方、Si含有量が1.50%超では、鋼板の表面にSiスケールが多量に発生して表面性状が低下したり、靱性が低下したりする。従って、Si含有量は1.50%以下とし、好ましくは1.20%以下とする。Si含有量が1.50%以下であれば、本実施形態においては、スケール密着性へのSiの影響は無視できる。
Mnは、組織強化を通じて強度の向上に寄与する。Mn含有量が1.50%未満では、これら効果が十分に得られない。例えば圧延方向で700MPa以上の降伏強度若しくは85%以上の降伏比又はこれらの両方が得られない。従って、Mn含有量は1.50%以上とし、好ましくは1.60%以上とする。一方、Mn含有量が2.50%超では、強度が過剰となって延性が低下したり、溶接性及び靭性が低下したりする。従って、Mn含有量は2.50%以下とし、好ましくは2.40%以下とし、より好ましくは2.30%以下とする。
Pは、必須元素ではなく、例えば鋼中に不純物として含有される。Pは、延性及び靱性を阻害するため、P含有量は低ければ低いほどよい。特に、P含有量が0.05%超で、延性及び靱性の低下が著しい。従って、P含有量は0.05%以下とし、好ましくは0.04%以下とし、より好ましくは0.03%以下とする。P含有量の低減にはコストがかかり、0.0005%未満まで低減しようとすると、コストが著しく上昇する。このため、P含有量は0.0005%以上としてもよく、コストの観点から0.0010%以上としてもよい。
Sは、必須元素ではなく、例えば鋼中に不純物として含有される。Sは、MnSを生成して、延性、溶接性及び靱性を阻害するため、S含有量は低ければ低いほどよい。特に、S含有量が0.03%超で、延性、溶接性及び靱性の低下が著しい。従って、S含有量は0.03%以下とし、好ましくは0.01%以下とし、より好ましくは0.007%以下とする。S含有量の低減にはコストがかかり、0.0005%未満まで低減しようとすると、コストが著しく上昇する。このため、S含有量は0.0005%以上としてもよく、コストの観点から0.0010%以上としてもよい。
Alは、脱酸材として作用する。Al含有量が0.005%未満では、この効果が十分に得られない。従って、Al含有量は0.005%以上とし、好ましくは0.015%以上とする。一方、Al含有量が0.10%超では、靱性及び溶接性が低下する。従って、Al含有量は0.10%以下とし、好ましくは0.08%以下とする。
Nは、必須元素ではなく、例えば鋼中に不純物として含有される。Nは、TiNを形成してTiを消費し、析出強化に好適な微細なTi炭化物の生成を阻害するため、N含有量は低ければ低いほどよい。特に、N含有量が0.008%超で、析出強化能の低下が著しい。従って、N含有量は0.008%以下とし、好ましくは0.007%以下とする。N含有量の低減にはコストがかかり、0.0005%未満まで低減しようとすると、コストが著しく上昇する。このため、N含有量は0.0005%以上としてもよく、コストの観点から0.0010%以上としてもよい。
Crは、強度の向上に寄与したり、サブスケールの形成を通じてスケール密着性を高めたりする。Cr含有量が0.30%未満では、これら効果が十分に得られない。従って、Cr含有量は0.30%以上とし、好ましくは0.25%以上とする。一方、Cr含有量が1.00%超では、サブスケールに含まれるCrが過剰となってスケール密着性が低下する。従って、Cr含有量は1.00%以下とし、好ましくは0.80%以下とする。
Tiは、再結晶を抑制し、結晶粒の粗大化を抑制することで、降伏強度の向上に寄与したり、Ti炭化物として析出して析出強化を通じた降伏強度及び降伏比の向上に寄与したりする。Ti含有量が0.06%未満では、これら効果が十分に得られない。従って、Ti含有量は0.06%以上とし、好ましくは0.07%以上とする。一方、Ti含有量が0.20%超では、靱性、溶接性及び延性が低下したり、スラブ加熱中にTi炭化物が溶体化しきれず、析出強化に有効なTiの量が不足して降伏強度及び降伏比が低下したりする。従って、Ti含有量は0.20%以下とし、好ましくは0.16%以下とする。
Nb及びVは、炭窒化物として析出して強度の向上に寄与したり、結晶粒の粗大化の抑制に寄与したりする。結晶粒の粗大化の抑制は、降伏強度の向上及び靱性の向上に寄与する。従って、Nb若しくはV又はこれらの両方が含有されていてもよい。これら効果を十分に得るために、Nb含有量は好ましくは0.001%以上とし、より好ましくは0.010%以上とし、V含有量は好ましくは0.001%以上とし、より好ましくは0.010%以上とする。一方、Nb含有量が0.10%超では、靱性及び延性が低下したり、スラブ加熱中にNb炭窒化物が溶体化しきれず、強度の確保に有効な固溶Cが不足して降伏強度及び降伏比が低下したりする。従って、Nb含有量は0.10%以下とし、好ましくは0.08%以下とする。V含有量が0.20%超では、靱性及び延性が低下する。従って、V含有量は0.20%以下とし、好ましくは0.16%以下とする。
Bは、組織強化を通じて強度の向上に寄与する。従って、Bが含有されていてもよい。この効果を十分に得るために、B含有量は好ましくは0.0001%以上とし、より好ましくは0.0005%以上とする。一方、B含有量が0.0050%超では、靱性が低下したり、強度の向上効果が飽和したりする。従って、B含有量は0.0050%以下とし、好ましくは0.0030%以下とする。
Cuは、強度の向上に寄与する。従って、Cuが含有されていてもよい。この効果を十分に得るために、Cu含有量は好ましくは0.01%以上とし、より好ましくは0.03%以上とする。一方、Cu含有量が0.50%超では、靱性及び溶接性が低下したり、スラブの高温割れの懸念が高くなったりする。従って、Cu含有量は0.50%以下とし、好ましくは0.30%以下とする。
Niは、強度の向上に寄与したり、靱性の向上及びスラブの高温割れの抑制に寄与したりする。従って、Niが含有されていてもよい。これら効果を十分に得るために、Ni含有量は好ましくは0.01%以上とし、より好ましくは0.03%以上とする。一方、Ni含有量が0.50%超では、徒にコストが上昇する。従って、Ni含有量は0.50%以下とし、好ましくは0.30%以下とする。
Mo及びWは、強度の向上に寄与する。従って、Mo若しくはW又はこれらの両方が含有されていてもよい。これら効果を十分に得るために、Mo含有量は好ましくは0.01%以上とし、より好ましくは0.03%以上とし、W含有量は好ましくは0.01%以上とし、より好ましくは0.03%以上とする。一方、Mo含有量が0.50%超では、徒にコストが上昇する。従って、Mo含有量は0.50%以下とし、好ましくは0.35%以下とする。W含有量が0.50%超では、徒にコストが上昇する。従って、W含有量は0.50%以下とし、好ましくは0.35%以下とする。
Ca、Mg及びREMは、非金属介在物を球状化して、靱性の向上及び延性の低下の抑制に寄与する。従って、Ca、Mg若しくはREM又はこれらの任意の組み合わせが含有されていてもよい。これら効果を十分に得るために、Ca含有量は好ましくは0.0005%以上とし、より好ましくは0.0010%以上とし、Mg含有量は好ましくは0.0005%以上とし、より好ましくは0.0010%以上とし、REM含有量は好ましくは0.0005%以上とし、より好ましくは0.0010%以上とする。一方、Ca含有量が0.0050%超では、介在物の粗大化及び介在物の数の増加が顕著になり、靱性が低下する。従って、Ca含有量は0.0050%以下とし、好ましくは0.0035%以下とする。Mg含有量が0.0050%超では、介在物の粗大化及び介在物の数の増加が顕著になり、靱性が低下する。従って、Mg含有量は0.0050%以下とし、好ましくは0.0035%以下とする。REM含有量が0.010%超では、介在物の粗大化及び介在物の数の増加が顕著になり、靱性が低下する。従って、REM含有量は0.010%以下とし、好ましくは0.007%以下とする。
Tieff=[Ti]−48/14[N] (式1)
スケールが厚いほど、鋼板の加工中にスケールに発生する歪みが大きくなり、スケールにき裂が入り、剥離しやすい。そして、上記の実験からも明らかなように、スケールの厚さが10.0μm超では、良好なスケール密着性が得られない。従って、スケールの厚さは10.0μm以下とし、好ましくは8.0μm以下とする。
上記の実験の結果から明らかなように、サブスケールにおけるCr濃度の平均値Aveが1.50質量%未満又は5.00質量%超では、十分なスケール密着性が得られない。従って、平均値Aveは1.50質量%〜5.00質量%とする。平均値Aveが1.50質量%未満の場合に十分なスケール密着性が得られない理由として、サブスケールの生成が不十分で、サブスケールと地鉄との密着性が不足していることが考えられる。Cr濃度の平均値Aveが5.00質量%超の場合に十分なスケール密着性が得られない理由として、サブスケールとスケールとの密着力が低下していることが考えられる。
上記の実験の結果から明らかなように、濃度比RCrのうちで1.00から最も乖離した値Rdが0.90超かつ1.11未満の場合、十分なスケール密着性が得られない。従って、圧延方向の長さが50μmの範囲内に、1μm離れて隣り合う2つの測定領域間での濃度比RCrが0.90以下又は1.11以上の部分が1以上あることとする。このことは、サブスケール中に、Cr濃度の変動が大きい領域が存在することを意味する。スケールに地鉄との整合性のよいマグネタイトが含まれているが、Cr濃度が過度に均一である場合、マグネタイトと地鉄との接触が阻害され、良好なスケール密着性が得られないと考えられる。その一方で、Cr濃度の変動が大きい領域が存在すると、この領域を介してマグネタイトと地鉄との接触が確保され、優れたスケール密着性が得られると考えられる。
上記化学組成を有する溶鋼を常法により鋳造してスラブを製造する。スラブとして、鋼塊を鍛造又は圧延したものを用いてもよいが、スラブは連続鋳造により製造することが好ましい。薄スラブキャスターなどで製造したスラブを用いてもよい。
スラブの製造後には、スラブを一旦冷却し、又はそのまま1150℃以上1250℃未満の温度に加熱する。この温度(スラブ加熱温度)が1150℃未満では、スラブ中のTiを含む析出物が十分に溶体化せず、後にTi炭化物が十分に析出せず、十分な強度が得られなくなる。従って、スラブ加熱温度は1150℃以上とし、好ましくは1160℃以上とする。一方、スラブ加熱温度が1250℃以上では、結晶粒が粗大になって降伏応力が低下したり、加熱炉内で生成する1次スケールの生成量が増加して歩留まりが低下したり、燃料コストが増大したりする。従って、スラブ加熱温度は1250℃未満とし、好ましくは1245℃以下とする。
スラブ加熱の後、スラブのデスケーリングを行い、粗圧延を行う。粗圧延により粗バーが得られる。粗圧延の条件は特に限定されない。粗圧延の後、タンデム圧延機を用いて粗バーの仕上げ圧延を行うことにより、熱延鋼板を得る。粗圧延と仕上げ圧延との間に、高圧水等を用いたデスケーリングを行うことで、粗バーの表面に生成したスケールを除去することが好ましい。仕上げ圧延の入側では、粗バーの表面温度を1050℃未満とする。また、仕上げ圧延の出側温度が920℃以上では、スケールの厚さが10.0μm超となり、スケール密着性が低下する。従って、出側温度は920℃未満とする。
仕上げ圧延の完了から3秒以内にランナウトテーブルで熱延鋼板の冷却を開始し、この冷却では、冷却を開始した温度(冷却開始温度)から750℃までの間を30℃/秒超の平均冷却速度で降温する。冷却開始温度から750℃までの間の平均冷却速度が30℃/秒以下では、隣り合う2測定領域間での濃度比RCrのうちで最も1.00から乖離した値Rdが0.90超かつ1.11未満となり、サブスケール中のCr濃度が均一化して、スケール密着性が低下したり、オーステナイト相中に粗大なTi炭化物が生成して、強度が低下したりする。従って、冷却開始温度から750℃までの間の平均冷却速度は30℃/秒超とする。また、仕上げ圧延の完了から冷却開始までの時間が長くなるほど、オーステナイト相が再結晶しやすく、この再結晶に伴って粗大なTi炭化物が形成され、微細なTi炭化物の生成に有効なTiの量が低下する。また、この時間が長くなるほど、サブスケール中のCr濃度の均一化が進行する。そして、このような傾向は、この時間が3秒超で顕著である。従って、仕上げ圧延の完了から冷却開始までの時間は3秒以内とする。
750℃までの冷却の後には、ランナウトテーブルの後端で熱延鋼板を巻き取る。巻き取りの際の熱延鋼板の温度(巻取温度)が650℃以上では、サブスケールにおけるCr濃度の平均値Aveが過剰となり、十分なスケール密着性が得られない。従って、巻取温度は650℃未満とし、好ましくは600℃以下とする。一方、巻取温度が500℃以下では、サブスケールにおけるCr濃度の平均値Aveが過少となって十分なスケール密着性が得られなかったり、Ti炭化物が不足して十分な降伏強度及び降伏比を得ることが困難になったりする。従って、巻取温度は500℃超とし、好ましくは550℃以上とする。
熱延鋼板の巻き取り後には、熱延鋼板を室温まで冷却する。この際の冷却方法及び冷却速度は限定されない。生産コストの観点からは、大気中での放冷が好ましい。
Claims (3)
- 地鉄と、
前記地鉄の表面の厚さが10.0μm以下のスケールと、
前記地鉄と前記スケールとの間のサブスケールと、
を有し、
前記地鉄は、
質量%で、
C :0.05%〜0.20%、
Si:0.01%〜1.50%、
Mn:1.50%〜2.50%、
P :0.05%以下、
S :0.03%以下、
Al:0.005%〜0.10%、
N :0.008%以下、
Cr:0.30%〜1.00%、
Ti:0.06%〜0.20%、
Nb:0.00%〜0.10%、
V :0.00%〜0.20%、
B :0.0000%〜0.0050%、
Cu:0.00%〜0.50%、
Ni:0.00%〜0.50%、
Mo:0.00%〜0.50%、
W :0.00%〜0.50%、
Ca:0.0000%〜0.0050%、
Mg:0.0000%〜0.0050%、
REM:0.000%〜0.010%、かつ
残部:Fe及び不純物、
で表される化学組成を有し、
前記地鉄では、Ti含有量(質量%)を[Ti]、N含有量(質量%)を[N]としたときに下記の式1で表されるパラメータTieffに対する、粒径が100nm以上1μm以下の炭化物又は炭窒化物に含まれるTiの量の割合が30%以下であり、
前記サブスケールにおいて、
Cr濃度の測定点の間隔を0.1μmとし、圧延方向に連続して並ぶ10測定点からなる測定領域を50以上設定し、前記測定領域毎にCr濃度の最大値Cmaxを求め、50以上の前記測定領域における前記最大値Cmaxの平均値AveをCr濃度の平均値とした場合、前記Cr濃度の平均値が1.50質量%〜5.00質量%であり、かつ
圧延方向の長さが50μmの範囲内に、1μm以上離れて隣り合う2つの測定領域間での、一方の最大値Cmaxに対する他方の最大値Cmaxの比が0.90以下又は1.11以上の部分が1以上あり、
圧延方向の降伏強度が700MPa以上800MPa未満、かつ、降伏比が85%以上であることを特徴とする鋼板。
Tieff=[Ti]−48/14[N] (式1) - 前記化学組成において、
Nb:0.001%〜0.10%、
V :0.001%〜0.20%、
B :0.0001%〜0.0050%、
Cu:0.01%〜0.50%、
Ni:0.01%〜0.50%、
Mo:0.01%〜0.50%、若しくは
W :0.01%〜0.50%、
又はこれらの任意の組み合わせが満たされることを特徴とする請求項1に記載の鋼板。 - 前記化学組成において、
Ca:0.0005%〜0.0050%、
Mg:0.0005%〜0.0050%、若しくは
REM:0.0005%〜0.010%、
又はこれらの任意の組み合わせが満たされることを特徴とする請求項1又は2に記載の鋼板。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015067699 | 2015-03-27 | ||
JP2015067699 | 2015-03-27 | ||
PCT/JP2016/059933 WO2016158861A1 (ja) | 2015-03-27 | 2016-03-28 | 鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016158861A1 JPWO2016158861A1 (ja) | 2017-11-02 |
JP6406436B2 true JP6406436B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=57006089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017509979A Active JP6406436B2 (ja) | 2015-03-27 | 2016-03-28 | 鋼板 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10435772B2 (ja) |
EP (1) | EP3276035B1 (ja) |
JP (1) | JP6406436B2 (ja) |
KR (1) | KR101980470B1 (ja) |
CN (1) | CN107250412B (ja) |
BR (1) | BR112017016442A2 (ja) |
ES (1) | ES2805288T3 (ja) |
MX (1) | MX2017010605A (ja) |
PL (1) | PL3276035T3 (ja) |
TW (1) | TWI604070B (ja) |
WO (1) | WO2016158861A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111315907B (zh) * | 2017-11-08 | 2022-01-14 | 日本制铁株式会社 | 钢板 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5459028A (en) | 1977-10-20 | 1979-05-12 | Seiko Epson Corp | Driving system for liquid crystal display unit |
JPH0734137A (ja) | 1993-07-19 | 1995-02-03 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 表面性状の優れた高成形性熱延鋼板の製造法 |
JPH07118792A (ja) | 1993-10-21 | 1995-05-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
JP3113490B2 (ja) | 1994-03-29 | 2000-11-27 | 新日本製鐵株式会社 | 極薄スケール鋼板の製造方法 |
JPH1036939A (ja) * | 1996-05-24 | 1998-02-10 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間圧延鋼材および熱延鋼板の製造方法 |
JPH1171637A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-03-16 | Kawasaki Steel Corp | 耐衝撃特性及び黒皮ままのプレス加工性に優れる高強度高加工性鋼板 |
JPH11343536A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-14 | Press Kogyo Co Ltd | トラックフレーム・アクスルケース用高強度熱延鋼板 |
JP2000024547A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Ricoh Elemex Corp | 空気清浄機における荷電粒子発生部の清掃装置 |
JP2000045041A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-02-15 | Nippon Steel Corp | 打ち抜き加工性が優れた高強度鋼板およびその製造方法 |
JP2000087185A (ja) | 1998-09-07 | 2000-03-28 | Nippon Steel Corp | 表面性状およびスケール密着性に優れた熱延鋼板及びその製造方法 |
JP2004244680A (ja) | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Nippon Steel Corp | スケール密着性に優れた熱延鋼板およびその製造方法 |
JP4295554B2 (ja) * | 2003-05-26 | 2009-07-15 | 株式会社神戸製鋼所 | スケール密着性に優れた熱延鋼板 |
JP5304435B2 (ja) | 2008-06-16 | 2013-10-02 | 新日鐵住金株式会社 | 穴広げ性に優れた熱延鋼板及びその製造方法 |
JP5459028B2 (ja) | 2010-04-08 | 2014-04-02 | 新日鐵住金株式会社 | 疲労特性と黒皮上への化成処理性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
JP5679112B2 (ja) | 2011-02-08 | 2015-03-04 | Jfeスチール株式会社 | スケール密着性に優れた熱延鋼板およびその製造方法 |
JP5838708B2 (ja) * | 2011-10-12 | 2016-01-06 | Jfeスチール株式会社 | 表面性状に優れた鋼板およびその製造方法 |
JP5994356B2 (ja) | 2012-04-24 | 2016-09-21 | Jfeスチール株式会社 | 形状凍結性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
JP5958113B2 (ja) | 2012-06-25 | 2016-07-27 | Jfeスチール株式会社 | スケール密着性に優れた厚鋼板の製造方法 |
JP5799913B2 (ja) | 2012-08-02 | 2015-10-28 | 新日鐵住金株式会社 | スケール密着性に優れた熱延鋼板及びその製造方法 |
JP5846445B2 (ja) | 2012-08-07 | 2016-01-20 | 新日鐵住金株式会社 | 冷延鋼板およびその製造方法 |
JP6048108B2 (ja) | 2012-12-14 | 2016-12-21 | 新日鐵住金株式会社 | 表面性状に優れ異方性が小さく切断後の形状が良好な熱延鋼板およびその製造方法 |
JP6149451B2 (ja) | 2013-03-21 | 2017-06-21 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
-
2016
- 2016-03-28 ES ES16772742T patent/ES2805288T3/es active Active
- 2016-03-28 PL PL16772742T patent/PL3276035T3/pl unknown
- 2016-03-28 CN CN201680010704.4A patent/CN107250412B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-03-28 WO PCT/JP2016/059933 patent/WO2016158861A1/ja active Application Filing
- 2016-03-28 US US15/546,410 patent/US10435772B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-03-28 TW TW105109812A patent/TWI604070B/zh not_active IP Right Cessation
- 2016-03-28 KR KR1020177022681A patent/KR101980470B1/ko active IP Right Grant
- 2016-03-28 JP JP2017509979A patent/JP6406436B2/ja active Active
- 2016-03-28 MX MX2017010605A patent/MX2017010605A/es unknown
- 2016-03-28 BR BR112017016442-6A patent/BR112017016442A2/ja not_active Application Discontinuation
- 2016-03-28 EP EP16772742.9A patent/EP3276035B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112017016442A2 (ja) | 2018-04-10 |
WO2016158861A1 (ja) | 2016-10-06 |
CN107250412B (zh) | 2019-03-29 |
MX2017010605A (es) | 2017-12-07 |
CN107250412A (zh) | 2017-10-13 |
US10435772B2 (en) | 2019-10-08 |
KR20170105565A (ko) | 2017-09-19 |
KR101980470B1 (ko) | 2019-05-21 |
TW201702405A (zh) | 2017-01-16 |
EP3276035B1 (en) | 2020-05-06 |
EP3276035A4 (en) | 2018-09-26 |
EP3276035A1 (en) | 2018-01-31 |
PL3276035T3 (pl) | 2020-09-21 |
JPWO2016158861A1 (ja) | 2017-11-02 |
TWI604070B (zh) | 2017-11-01 |
ES2805288T3 (es) | 2021-02-11 |
US20180023172A1 (en) | 2018-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107429349B (zh) | 冷轧钢板及其制造方法 | |
TWI431123B (zh) | 加工性優異之高強度熔融鍍鋅鋼板及其製造方法 | |
TWI504757B (zh) | High strength molten galvanized steel sheet and its manufacturing method | |
EP3120941B1 (en) | High toughness and high tensile strength thick steel plate and production method therefor | |
KR101896852B1 (ko) | 열연 강판 | |
JP5440371B2 (ja) | 熱処理用鋼板およびその製造方法 | |
CN109642286B (zh) | 铁素体系不锈钢热轧退火钢板及其制造方法 | |
JP7044197B2 (ja) | 鋼板の製造方法及び部材の製造方法 | |
JP5699860B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5825185B2 (ja) | 冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP6177551B2 (ja) | 絞り加工性と加工後の表面硬さに優れる熱延鋼板 | |
JP5825343B2 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6701954B2 (ja) | 穴拡げ性と溶接部疲労特性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP5892147B2 (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP7241889B2 (ja) | 接合部品及びその製造方法 | |
JP7131687B2 (ja) | 熱間圧延鋼板およびその製造方法 | |
JP6036756B2 (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2007216247A (ja) | 連続鋳造スラブの製造方法並びに高張力熱延鋼板、高張力冷延鋼板及び高張力亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP6620446B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6699711B2 (ja) | 高強度鋼帯の製造方法 | |
JP6406436B2 (ja) | 鋼板 | |
JP7311808B2 (ja) | 鋼板及びその製造方法 | |
TWI575084B (zh) | 應變誘發相變態型複合組織鋼板及其製造方法 | |
JP2011006765A (ja) | プロジェクション溶接用冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP6075339B2 (ja) | 高強度部材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527 Effective date: 20170623 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180903 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6406436 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |