JP6406128B2 - 印刷サーバを備えた装置、方法及びコンピュータ可読媒体 - Google Patents

印刷サーバを備えた装置、方法及びコンピュータ可読媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6406128B2
JP6406128B2 JP2015107714A JP2015107714A JP6406128B2 JP 6406128 B2 JP6406128 B2 JP 6406128B2 JP 2015107714 A JP2015107714 A JP 2015107714A JP 2015107714 A JP2015107714 A JP 2015107714A JP 6406128 B2 JP6406128 B2 JP 6406128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management file
hot folder
document
documents
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015107714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015225674A (ja
Inventor
コーツ ゲイリー
コーツ ゲイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2015225674A publication Critical patent/JP2015225674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406128B2 publication Critical patent/JP6406128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1275Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • G06F3/127Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself by using hot folders, e.g. folder for which print settings or print data management rules are set in advance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷システム、特に、印刷システムのためのホットフォルダ命令に係る。
ホットフォルダは、ファイルを自動的に特定のタスク内に移動させるディレクトリである。ホットフォルダは、印刷環境においてワークフロー処理を自動化するのを支援するためにしばしば使用される。例えば、ユーザは、プリンタに対する自動の処理及びルーティングのために、ポータブルドキュメントフォーマット(PDF)ファイルをホットフォルダ内にコピーしてよい。文書のバッチが印刷されるべきである度に特定のプリンタを選択して、印刷に関連する属性を指定する繰り返しタスクは、実質的に削減又は除外される。プリントショップ環境は、従って、大容量プリンタで多くの文書を印刷するクライアントへの付加的な利便性のために、ホットフォルダ機能をしばしば実装する。
印刷に関連するタスクを自動化するために、ユーザは、印刷可能ファイルをホットフォルダ内にコピーし、オペレータは、定期的にホットフォルダにおける印刷可能ファイルの存在を検出するようワークフローソフトウェアを設定する。検出すると、ワークフローソフトウェアは、ファイルをホットフォルダから取り出すことでファイルを“スイープ”し、ホットフォルダの予め定義された属性に従ってファイルを処理する。ホットフォルダシステムの自律性に起因して、ホットフォルダのユーザは、処理オプションの設定に対する制御をほとんど与えられず、通常は、オペレータが手動により処理ログをチェックしてユーザに知らせない限り、文書がホットフォルダからスイープされた後にそれらの文書の状態に関して全く知らない。
ここで記載される実施形態は、ホットフォルダ内の文書のためのユーザ指定命令を提供する。より具体的に、ホットフォルダをモニタし、ファイルをスイープし、印刷システムにおいてファイルを処理するワークフローソフトウェアは、ユーザが、ユーザのホットフォルダ内にコピーされる管理ファイルにより特定のタスクを定義することを可能にすることによって、より柔軟にされる。ワークフローソフトウェアは、ユーザ命令を管理ファイルにおいて統合し、少なくとも一時的に、ワークフローソフトウェアにおいて定義されるホットフォルダのデフォルトの/インストールされた設定を無効にしてよい。従って、管理ファイルは、ユーザが、プロジェクトごとにワークフローソフトウェアによって実行されるべき文書のための命令を実装することを可能にする。印刷システムの印刷オペレータによる個々のホットフォルダ又はワークフローソフトウェアの設定に対する継続的な変更は、大幅に除かれる。加えて、ユーザにとって重要と考えられる文書及び処理イベントは、ユーザが、ホットフォルダからスイープされた特定の文書の処理ステータスを更新されるように、管理ファイルにおいて指定されてよい。
一実施形態は、印刷サーバを有する装置である。前記印刷サーバは、ホットフォルダの設定に基づき印刷システムにおいて処理されるべきファイルの検索のために前記ホットフォルダをモニタするよう構成される。前記印刷サーバは更に、ある期間にわたって印刷すべき文書の数を示すホットフォルダ内の管理ファイルを検出し、該管理ファイル内の命令に基づき印刷のために前記ホットフォルダから文書を取り出し、前記印刷システムのプリンタによる前記取り出された文書のスケジューリングを開始するよう構成される。前記印刷サーバはまた、前記時間期間の経過後に、印刷された文書の総数を決定し、該印刷された文書の総数が前記管理ファイルにおいて示された前記印刷すべき文書の数と対応するかどうかを決定し、前記印刷された文書の総数が前記管理ファイルにおいて示された前記印刷すべき文書の数と対応しない場合に前記ホットフォルダのユーザに通知を送信するよう構成される。
他の実施形態は、方法である。当該方法は、ホットフォルダの設定に基づき印刷システムにおいて処理されるべきファイルの検索のために前記ホットフォルダをモニタするステップを有する。当該方法は、ある期間にわたって印刷すべき文書の数を示すホットフォルダ内の管理ファイルを検出するステップと、該管理ファイル内の命令に基づき処理のために前記ホットフォルダから文書を取り出すステップと、前記印刷システムのプリンタによる前記取り出された文書のスケジューリングを開始するステップとを更に有する。当該方法はまた、前記期間の経過後に、印刷された文書の総数を決定するステップと、前記印刷された文書の総数が前記管理ファイルにおいて示された前記印刷すべき文書の数と対応するかどうかを決定するステップと、前記印刷された文書の総数が前記管理ファイルにおいて示された前記印刷すべき文書の数と対応しない場合に前記ホットフォルダのユーザに通知を送信するステップとを有する。
前述の概要は、明細書の幾つかの態様の基本的な理解を提供する。この概要は、明細書の広範な概説ではない。明細書の主要な又は重要な要素を特定したり、あるいは、明細書の特定の実施形態の適用範囲又は特許請求の範囲の適用範囲を線引きしたりすることは、意図されない。その唯一の目的は、後に提示される詳細な説明の前置きとして、簡略化された形で明細書の幾つかの概念を提示することである。他の実例となる実施形態(例えば、前述の実施形態に関連する方法及びコンピュータ可読媒体)は、以下で記載されてよい。
本発明の幾つかの実施形態は、これより、単に一例として、添付の図面を参照して記載される。同じ参照符号は、全ての図面において同じ要素又は同種の要素を表す。
実例となる実施形態において、ホットフォルダ実装を伴うプリントショップアーキテクチャを表す。
実例となる実施形態において、ホットフォルダ実装を伴うプリントショップアーキテクチャにおける印刷サーバの作動方法を説明するフローチャートである。
実例となる実施形態において、カスタマイズされたホットフォルダ管理ファイルを表す。
実例となる実施形態において、所望の機能を実行するプログラム命令を担持するコンピュータ可読媒体を実行するよう構成されたプロセッシングシステムを表す。
図面及び以下の記載は、具体的な、実例となる実施形態を説明する。よって、明らかなように、当業者は、たとえここで明示的に記載又は図示されていなくても、実施形態の原理を具現し且つ実施形態の適用範囲内に含まれる様々な配置に想到可能であろう。更に、ここで記載される如何なる例も、実施形態の原理を理解することを目的とするよう意図され、そのような具体的に挙げられている例及び条件に制限されないと解釈されるべきである。結果として、発明概念は、以下で記載される具体的な実施形態又は例に制限されず、特許請求の範囲及びその同等物によって定義される。
図1は、実例となる実施形態において、ホットフォルダ実装を伴うプリントショップアーキテクチャ100を表す。この実施形態では、プリントショップアーキテクチャ100は、クライアントシステム110と、印刷サーバ120と、印刷システム130とを含む。クライアントシステム110は、例えば文書114等のファイルを記憶し、印刷サーバ120は、文書114を取り出し又は読み出し、それらを印刷システム130によりスケジューリングする。印刷システム130は、プリンタ132、インサータ134、及び/又はメーラー136を含み、インクにより媒体に跡を残し、及び/又は、印刷サーバ120から受信された印刷データに従って、例えば文書114の印刷後処理(例えば、挿入、ソート、メーリング、等)等の他の印刷に関連したタスクを実行するよう動作する。
印刷サーバ120は、インターフェース122と、コントローラ124と、メモリ126とを含む。インターフェース122は、例えばクライアントシステム110及び印刷システム130等のネットワーク上のデバイス及びシステムと通信するよう動作する。コントローラ124は、印刷サーバ120の動作を管理する(例えば、インターフェース122を介してホットフォルダ112からファイルを取り出す、ワークフローを通じて印刷ジョブを管理する、等)。メモリ126は、文書114の処理を支援するために印刷サーバ120によって使用されるデータを記憶する。例えば、メモリ126は、ホットフォルダ112の所在と、ホットフォルダ112に含まれるファイルをスイープする定期的な時間インターバルとを規定するホットフォルダ112についての設定を記憶してよい。幾つかの実施形態では、ジョブチケット116がホットフォルダ112に関連付けられ、文書114を印刷するための一般属性を定義する。ジョブチケット116は、印刷サーバ120上のメモリ126に記憶されてよい。
印刷サーバ120は、ホットフォルダ112内の管理ファイル118を検出するよう動作する管理コントローラ128により強化される。管理ファイル118は、ホットフォルダ112に関連する文書114についてのカスタマイズされた処理命令を含む。管理ファイル118によらないと、コントローラ124は、印刷サーバ120上に記憶されている(例えば、メモリ126に記憶されている)ホットフォルダ112のデフォルトの/インストールされた設定及び/又はジョブチケット116において定義される一般属性に従って、ホットフォルダ112内にある文書114を処理する。以下でより詳細に記載されるように、管理コントローラ128は、管理ファイル118内のエントリに従って、プロジェクトごとに、ユーザ定義の処理ステップを統合する。
図2は、実例となる実施形態において、ホットフォルダ実装を伴うプリントショップアーキテクチャにおける印刷サーバの作動方法を説明するフローチャートである。方法200のステップは、図1のプリントショップアーキテクチャ100を参照して記載されるが、当業者は、方法200が他のシステムにおいて実行されてよいと認識するであろう。ここで記載されるフローチャートのステップは、全てを含んでいるとは限らず、図示されていない他のステップを含んでよい。ここで記載されるステップはまた、代替の順序において実行されてよい。
ステップ202で、コントローラ124は、ホットフォルダの夫々の設定に基づき印刷システム130において処理されるべきファイルの検索のために、1又はそれ以上のホットフォルダをモニタする。ファイルは、印刷、挿入、メーリング、等のための文書114を含んでよい。幾つかの実施形態では、例えばジョブ定義フォーマット(JDF)ジョブチケット等のジョブチケット116は、ファイルが印刷ジョブとして処理されるとして、それらのファイルのための一般的な処理ステップ(プリフライト、フィニッシング、等)を定義する。ホットフォルダ112の設定は、通常は、ホットフォルダ112の所在と、ファイルがホットフォルダ112からワークフロー内にスイープされるのをチェックする時間インターバルとを定義する。
ステップ204で、管理コントローラ128は、ある期間にわたって印刷すべき文書の数を示すホットフォルダ112内の管理ファイル118を検出する。管理コントローラ128は、そのようなものとして管理ファイル118を識別するファイル名及び/又はファイル拡張子に基づき管理ファイル118を検出するよう構成されてよい。検出すると、管理コントローラ128は、管理ファイル118をスイープし、それらに含まれるエントリをパースしてよい。一実施形態では、期間は、管理ファイル118のエントリにおいて指定される。
ステップ206で、管理コントローラ128は、管理ファイル118内の命令に基づき印刷のためにホットフォルダ112から文書を取り出す。一実施形態では、管理コントローラ128は、管理ファイル118において指名される文書を取り出す。代替的に、又は追加的に、文書は、それらが管理コントローラ128によってホットフォルダ112内に追加され及び/又は検出されるとして、ホットフォルダ112からスイープされてよい。印刷システム130によって処理されるべき管理ファイル118内の特定の文書を識別することは、幾つかの文書が未だ完全にホットフォルダ112内に転送されていない状況で、又は文書が後の時点でホットフォルダ112に加えられるべき場合に、有利であり得る。
幾つかの実施形態では、管理ファイル118内のエントリは、管理コントローラ128に、コントローラ124によって使用されるホットフォルダ112についてのデフォルトの又はインストールされた設定を少なくとも一時的に無効にするよう指示する。例えば、管理ファイル118は、ホットフォルダ112の設定における定期的なスイープインターバルとは異なる検索時間及び/又は検索イベントを指定してよい(例えば、特定の文書の存在まで又は指定される数の文書がホットフォルダ112内にあるまでスイープするのを待つ。)。代替的に、又は追加的に、管理ファイル118は、印刷システム130において処理されるべきホットフォルダ112の外部に記憶された文書を識別してよい。
ステップ208で、管理コントローラ128は、印刷システム130のプリンタ132による取り出された文書のスケジューリングを開始する。ステップ210で、管理コントローラ128は、期間の経過後に、印刷された文書の総数を決定する。ステップ212で、管理コントローラ128は、期間の経過後の印刷された文書の総数が管理ファイル118において示された印刷すべき文書の数と対応するかどうかを決定する。期間の経過後の印刷された文書の総数が管理ファイル118において示された印刷すべき文書の数と対応しない場合は、方法200はステップ214へ進み、管理コントローラ128は、管理ファイル118において提供されたコンタクト情報に基づき、ホットフォルダ112のユーザに通知を送信する。そうでない場合は、方法200は、図2に示されるように、単に繰り返してよい
方法200を用いて、印刷サーバ120は、印刷されたファイルの数が管理ファイル118においてユーザによって示された印刷すべきファイルの期待される総数と一致しない場合に、ユーザに通知を送信してよい。ホットフォルダ112に文書を投入するユーザ又はソフトウェアプログラムは、通常は、タスクの期待されるサイズと、どの文書が高い優先度で印刷されて、適宜正確なアドレスへメールされ得るのかとに関して、印刷システムのオペレータよりも知っている。従って、管理ファイル118は、ユーザが必要に応じて是正措置をとることができるように、管理コントローラ128が期待されていなかった特定のイベントをユーザに知らせることを可能にする。更に、印刷オペレータは、複数のクライアントにステータスを報告して、多くの異なるクライアントの個々のニーズに対応するようワークフローソフトウェア内の設定を調整する繰り返しタスクから解放される。
一実施形態では、管理コントローラ128は、印刷システム130における様々な他の処理イベントの通知を送信するよう動作する。例えば、管理ファイル118は、特定の文書又は特定の数の文書が印刷、挿入、メーリング、等を完了する期待値を示してよい。管理ファイル118は、管理コントローラ128が、管理ファイル118内の期待値情報と比較される処理の成否に関して適切なユーザへメッセージを送信することができるように、処理イベントのうちの1又はそれ以上に特有であるコンタクト情報を更に含んでよい。他の実施形態では、管理ファイル118は、示されているリストのファイル又は示されている数のファイルが特定の時間までに印刷及び/又はメーリングを完了したことを確かめるために肯定応答受信を送信するよう管理コントローラ128に示してよい。更なる他の実施形態では、管理ファイル118は、管理コントローラ128に、特定の文書及び/又は特定の数の文書が印刷システム130の1又はそれ以上のステージで失敗したとのエラーログを送信するよう指示してよい。
他の実施形態では、管理コントローラ128は、管理ファイル118内の情報に基づき、ホットフォルダ112に加えられた文書114のデータインテグリティを確かめるよう動作してよい。例えば、印刷ファイルがワークフロー内に入れられる場合に、管理コントローラ128は、例えば、特定の文書が属するメールを識別するトリガによりページ境界に印を付けること等の、事前処理ステップを実行してよい。管理コントローラ128は、管理ファイル118において示されたメールの期待される数とトリガカウントを比較し、示された連絡先にその比較を確認/通知してよい。他の例では、管理コントローラ128は、特定の文書又は特定の数の文書が、管理ファイル118において提供された情報と比較して印刷サーバ120で受信されたかどうかに関して、ユーザに確認又は通知する。更なる他の例では、管理コントローラ128は、管理ファイル118において示された期待される記憶サイズに対して1又はそれ以上のファイル/文書のチェックサムを実行する。このように、ホットフォルダ112のユーザは、正確な文書が印刷システム130において処理されるべきことを更に保証される。
他の実施形態では、管理ファイル118は、特定の文書及び/又は処理イベントに関するメッセージについてコンタクト情報及び好ましい通信フォーマットを示す。例えば、管理ファイル118は、例えば、管理ファイル118において指名されている文書のグループが印刷及びメールされたとの確認等の処理イベントに関連した電子メールアドレス及び/又は電話番号を含んでよい。管理ファイル118は、例えば、自動音声メッセージ、ショートメッセージサービス(SMS)テキストメッセージ、及び/又は電子メールを送信すべきかどうか等の、メッセージの配信タイプを更に示してよい。また更に、管理ファイル118は、成功及び/又は失敗した文書のリスト、あるいは、特定の文書又は文書のグループのメーリングに関するアドレス/時間等の、メッセージのコンテンツを示してよい。管理コントローラ128は、管理ファイル118において示された好みに従って通知をフォーマット化するよう動作する。
更なる他の実施形態では、管理コントローラ128は、ホットフォルダ112とは別個に又はその外に記憶されている1又はそれ以上の文書114を取り出すよう動作する。例えば、管理ファイル118は、ホットフォルダ112とは別個に文書114を記憶する、例えばコンテンツサーバ等の記憶場所を識別する情報を含んでよい。外部の記憶場所は、インターネットプロトコル(IP)アドレス又はユニフォームリソースロケータ(URL)アドレスにより識別されてよく、ユーザ名、パスワード、等のような追加の認証情報に伴ってよい。管理コントローラ128は、管理ファイル118において提供された場所及び認証情報に基づきコンテンツサーバから文書を取り出す。
他の実施形態では、管理ファイル118は、例えば、具体的に識別された文書についての印刷属性(例えば、1アップ、2アップ、両面、裁断要否、等)及びメーリング属性(例えば、封入時の折りたたみ有無、送料、重さ、インサータのセットアップ、等)等の、特定の文書についての具体的なジョブタイプを更に示してよい。管理コントローラ128は、ホットフォルダ112の印刷ジョブ属性を規定するデフォルト設定とは別にそれらの文書を扱ってよい。加えて、管理コントローラ128は、ホットフォルダ112内の文書114についてテストジョブモードを切り替える管理ファイル118内のエントリを識別してよい。他のカスタム処理命令はまた、例えば、圧縮ファイルタイプを解凍するために全ての又は指定されたサブセットの文書又は命令を挿入/メールするコマンド等、管理ファイル118に含まれてよい。
図3は、実例となる実施形態において、ホットフォルダのためのカスタマイズされた管理ファイル118を表す。ユーザは、管理コントローラ128に互換性がある/認識可能であるファイル名とするか、又は拡張子を作る(例えば、“instructions.txt”)。ユーザは、ホットフォルダ112において管理ファイル118をドラッグ・アンド・ドロップしてよい。検出すると、管理コントローラ128は、管理ファイル118を取り出し、図3に示されるエントリ301〜314を処理する。この例では、ユーザは、管理コントローラ128に、エントリ301に示されるように、1時間おきにホットフォルダ112から文書114をスイープするよう指示している。加えて、ユーザは、管理コントローラ128に、エントリ302及び303に示されるように、file1.pdfの受信をユーザ電子メールアドレスの連絡先に確認するよう指示している。
ホットフォルダ112に加えられ且つ1時間おきにスイープされる文書に加えて、管理コントローラ128は、管理ファイル118のエントリ304及び305に示されるように、ホットフォルダ112から独立した場所にあるfile2.pdf及びfile3.pdfを取り出す。エントリ306及び307において、ユーザは、その日のうちに6720個の文書を印刷するとの期待値を示している。従って、その日の終わり(例えば、午後12時)に、管理コントローラ128は、ホットフォルダ112に関連するいくつの文書が印刷されたかを決定する。印刷された文書の総数が印刷されるべき期待される文書の数(例えば、6720)と一致する場合は、管理コントローラ128は、管理ファイル118のエントリ308及び309に従って、肯定応答受信をuser1@email及びuser2@emailへ送信する。そうではなく、その日に印刷された文書の数が期待される数と一致しない場合は、管理コントローラ128は、管理ファイル118のエントリ310及び311に従って、エラーログをuser2@emailへ送信する。
管理ファイル118はまた、エントリ312において、翌日までに文書をメールする期限を識別する。管理コントローラ128は、管理ファイル118のエントリ313において示されるfile1.pdf、file2.pdf、及びfile3.pdfのメーリングを追跡する。管理コントローラ128は、エントリ314に従って、それらの識別された文書のメーリングに関する情報をメール送信する。
ここで開示される実施形態は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はそれらの様々な組み合わせの形をとることができる。1つの特定の実施形態では、ソフトウェアは、印刷サーバ120のプロセッシングシステムに、ここで開示される様々な動作を実行するよう指示するために使用される。図4は、実例となる実施形態において、所望の機能を実行するプログラム命令を担持するコンピュータ可読媒体を実行するよう動作可能なプロセッシングシステム400を表す。プロセッシングシステム400は、コンピュータ可読記憶媒体412において有形に具現されているプログラム命令を実行することで前述の動作を実行するよう動作可能である。これに関連して、本発明の実施形態は、コンピュータ又は何らかの他の命令実行システムによる使用のためのプログラムコードを提供するコンピュータ可読記憶媒体412を介してアクセス可能なコンピュータプログラムの形をとることができる。この記載の目的のために、コンピュータ可読記憶媒体412は、コンピュータによる使用のためのプログラムを包含又は記憶することができるあらゆるものであることができる。
コンピュータ可読記憶媒体412は、電子、磁気、光、電磁気、赤外線、又は半導体デバイスであることができる。コンピュータ可読記憶媒体412の例には、ソリッドステートメモリ、磁気テープ、リムーバブルコンピュータディスケット、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読出専用メモリ(ROM)、硬質磁気ディスク、光ディスクが含まれる。光ディスクの目下の例には、コンパクトディスク−読出専用メモリ(CD−ROM)、コンパクトディスク−リード/ライト(CD−R/W)、及びDVDが含まれる。
プログラムコードを記憶及び/又は実行するのに適切であるプロセッシングシステム400は、システムバス450を通じてプログラム及びデータメモリ404へ結合される少なくとも1つのプロセッサ402を含む。プログラム及びデータメモリ404は、プログラムコードの実際の実行中に用いられる局所メモリと、バルクストレージと、コード及び/又はデータが実行中にバルクストレージから取り出される回数を減らすために少なくとも幾つかのプログラムコード及び/又はデータの一時記憶を提供するキャッシュメモリとを含むことができる。
入力/出力又はI/Oデバイス406(キーボード、ディスプレイ、ポインティングデバイス、等を含むがこれらに限られない。)は、直接に又は介在するI/Oコントローラを通じて結合され得る。ネットワークアダプタインターフェース408はまた、プロセッシングシステム400が介在するプライベート又はパブリックネットワークを通じて他のデータプロセッシングシステム又はストレージデバイスへ結合されることを可能にするために、プロセッシングシステム400と一体化されてよい。モデム、ケーブルモデム、IBMチャネルアタッチメント、SCSI、ファイバチャネル、及びイーサネット(登録商標)カードは、ネットワーク又はホストインターフェースアダプタの目下利用可能なタイプの一部にすぎない。ディスプレイデバイスインターフェース410は、例えば、プロセッサ402によって生成されたデータの表現のための印刷システム及びスクリーン等の1又はそれ以上のディスプレイデバイスへインターフェース接続するために、プロセッシングシステム400と一体化されてよい。
具体的な実施形態がここで記載されたが、本発明の適用範囲は、それらの具体的な実施形態に制限されない。本発明の適用範囲は、添付の特許請求の範囲及びそのあらゆる同等物によって定義される。
100 プリントショップアーキテクチャ
110 クライアントシステム
112 ホットフォルダ
114 ファイル(文書)
116 ジョブチケット
118 管理ファイル
120 印刷サーバ
122 インターフェース
124 コントローラ
126 メモリ
128 管理コントローラ
130 印刷システム
132 プリンタ
134 インサータ
136 メーラー
400 プロセッシングシステム
402 プロセッサ
404 プログラム及びデータメモリ
406 I/Oデバイス
408 ネットワークアダプタインターフェース
410 ディスプレイデバイスインターフェース
412 コンピュータ可読記憶媒体
450 システムバス

Claims (18)

  1. ホットフォルダの設定に基づき印刷システムにおいて処理されるべきファイルの検索のために前記ホットフォルダをモニタするよう構成される印刷サーバを有し、
    前記印刷サーバは、ある期間にわたって印刷すべき文書の数を示すホットフォルダ内の管理ファイルを検出し、該管理ファイル内の命令に基づき印刷のために前記ホットフォルダから文書を取り出し、前記印刷システムのプリンタによる前記取り出された文書のスケジューリングを開始するよう構成され、
    前記印刷サーバは、前記期間の経過後に、印刷された文書の総数を決定し、該印刷された文書の総数が前記管理ファイルにおいて示された前記印刷すべき文書の数と対応するかどうかを決定し、前記印刷された文書の総数が前記管理ファイルにおいて示された前記印刷すべき文書の数と対応しない場合に前記ホットフォルダのユーザに通知を送信するよう構成される、装置。
  2. 前記印刷サーバは、前記管理ファイル内の前記命令が前記ホットフォルダの前記設定と矛盾する場合に、前記ホットフォルダについて前記印刷サーバに記憶されている設定を無効にするよう構成される、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記印刷サーバは、前記ホットフォルダとは別個に文書を記憶するコンテンツサーバを識別するために前記管理ファイルを処理し、該管理ファイルに含まれる認証情報により前記コンテンツサーバから文書を取得し、該文書を前記取り出された文書の前記スケジューリングに含めるよう構成される、
    請求項1に記載の装置。
  4. 前記管理ファイルは、肯定応答受信のための電子メールアドレスを含み、
    前記印刷サーバは、前記取り出された文書の処理完了に基づき前記取り出された文書の情報を前記肯定応答受信に含め、該肯定応答受信を前記電子メールアドレスへ送信するよう構成される、
    請求項1に記載の装置。
  5. 前記管理ファイルは、エラーログのための電子メールアドレスを含み、
    前記印刷サーバは、前記期間までに処理できなかった文書を識別し、該識別された文書を前記エラーログに含め、該エラーログを前記電子メールアドレスへ送信するよう構成される、
    請求項1に記載の装置。
  6. 前記印刷サーバは、前記管理ファイル内の命令に基づきテストジョブとして前記ホットフォルダ内の文書を処理するよう構成される、
    請求項1に記載の装置。
  7. ホットフォルダの設定に基づき印刷システムにおいて処理されるべきファイルの検索のために前記ホットフォルダをモニタするステップと、
    ある期間にわたって印刷すべき文書の数を示すホットフォルダ内の管理ファイルを検出するステップと、
    前記管理ファイル内の命令に基づき処理のために前記ホットフォルダから文書を取り出すステップと、
    前記印刷システムのプリンタによる前記取り出された文書のスケジューリングを開始するステップと、
    前記期間の経過後に、印刷された文書の総数を決定するステップと、
    前記印刷された文書の総数が前記管理ファイルにおいて示された前記印刷すべき文書の数と対応するかどうかを決定するステップと、
    前記印刷された文書の総数が前記管理ファイルにおいて示された前記印刷すべき文書の数と対応しない場合に前記ホットフォルダのユーザに通知を送信するステップと
    を有する方法。
  8. 前記管理ファイル内の前記命令が前記ホットフォルダの前記設定と矛盾する場合に、前記ホットフォルダについての記憶されている設定を無効にするステップ
    を更に有する請求項7に記載の方法。
  9. 前記ホットフォルダとは別個に文書を記憶するコンテンツサーバを識別するために前記管理ファイルを処理するステップと、
    前記管理ファイルに含まれる認証情報により前記コンテンツサーバから文書を取得するステップと、
    前記文書を前記取り出された文書の前記スケジューリングに含めるステップと
    を更に有する請求項7に記載の方法。
  10. 前記管理ファイルは、肯定応答受信のための電子メールアドレスを含み、
    当該方法は、前記取り出された文書の処理完了に基づき前記取り出された文書の情報を前記肯定応答受信に含め、該肯定応答受信を前記電子メールアドレスへ送信するステップを更に有する、
    請求項7に記載の方法。
  11. 前記管理ファイルは、エラーログのための電子メールアドレスを含み、
    当該方法は、前記期間までに処理できなかった文書を識別し、該識別された文書を前記エラーログに含め、該エラーログを前記電子メールアドレスへ送信するステップを更に有する、
    請求項7に記載の方法。
  12. 前記管理ファイル内の命令に基づきテストジョブとして前記ホットフォルダ内の文書を処理するステップ
    を更に有する請求項7に記載の方法。
  13. プロセッサによって実行される場合に、
    ホットフォルダの設定に基づき印刷システムにおいて処理されるべきファイルの検索のために前記ホットフォルダをモニタするステップと、
    ある期間にわたって印刷すべき文書の数を示すホットフォルダ内の管理ファイルを検出するステップと、
    前記管理ファイル内の命令に基づき処理のために前記ホットフォルダから文書を取り出すステップと、
    前記印刷システムのプリンタによる前記取り出された文書のスケジューリングを開始するステップと、
    前記期間の経過後に、印刷された文書の総数を決定するステップと、
    前記印刷された文書の総数が前記管理ファイルにおいて示された前記印刷すべき文書の数と対応するかどうかを決定するステップと、
    前記印刷された文書の総数が前記管理ファイルにおいて示された前記印刷すべき文書の数と対応しない場合に前記ホットフォルダのユーザに通知を送信するステップと
    を有する方法を実行するよう動作可能なプログラム命令を担持する非一時的なコンピュータ可読媒体。
  14. 前記方法は、前記管理ファイル内の前記命令が前記ホットフォルダの前記設定と矛盾する場合に、前記ホットフォルダについての記憶されている設定を無効にするステップを更に有する、
    請求項13に記載のコンピュータ可読媒体。
  15. 前記方法は、
    前記ホットフォルダとは別個に文書を記憶するコンテンツサーバを識別するために前記管理ファイルを処理するステップと、
    前記管理ファイルに含まれる認証情報により前記コンテンツサーバから文書を取得するステップと、
    前記文書を前記取り出された文書の前記スケジューリングに含めるステップと
    を更に有する、
    請求項13に記載のコンピュータ可読媒体。
  16. 前記管理ファイルは、肯定応答受信のための電子メールアドレスを含み、
    前記方法は、前記取り出された文書の処理完了に基づき前記取り出された文書の情報を前記肯定応答受信に含め、該肯定応答受信を前記電子メールアドレスへ送信するステップを更に有する、
    請求項13に記載のコンピュータ可読媒体。
  17. 前記管理ファイルは、エラーログのための電子メールアドレスを含み、
    前記方法は、前記期間までに処理できなかった文書を識別し、該識別された文書を前記エラーログに含め、該エラーログを前記電子メールアドレスへ送信するステップを更に有する、
    請求項13に記載のコンピュータ可読媒体。
  18. 前記方法は、前記管理ファイル内の命令に基づきテストジョブとして前記ホットフォルダ内の文書を処理するステップを更に有する、
    請求項13に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2015107714A 2014-05-28 2015-05-27 印刷サーバを備えた装置、方法及びコンピュータ可読媒体 Active JP6406128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/288,709 US8995001B1 (en) 2014-05-28 2014-05-28 User-specified instructions for hot folder documents
US14/288,709 2014-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015225674A JP2015225674A (ja) 2015-12-14
JP6406128B2 true JP6406128B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=52707866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015107714A Active JP6406128B2 (ja) 2014-05-28 2015-05-27 印刷サーバを備えた装置、方法及びコンピュータ可読媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8995001B1 (ja)
EP (1) EP2953020A1 (ja)
JP (1) JP6406128B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180106158A (ko) * 2017-03-17 2018-10-01 에이치피프린팅코리아 주식회사 자동 분류를 통한 출력을 제공하는 화상 형성 장치 및 그 동작 방법
JP2021101319A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
US11914912B2 (en) * 2022-01-25 2024-02-27 Kyocera Document Solutions Inc. Hot folders with enhanced print ticketing functionality

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4587164B2 (ja) * 2004-07-28 2010-11-24 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷制御方法、並びにプログラム
JP2006053784A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理装置、印刷処理方法、画像出力装置、印刷処理装置および画像出力装置の印刷処理方法、印刷処理システム、印刷処理プログラム
JP2009104303A (ja) 2007-10-22 2009-05-14 Canon Inc ジョブ処理システム
JP2009269258A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2011034418A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5574821B2 (ja) * 2010-05-21 2014-08-20 キヤノン株式会社 管理装置、管理方法、及びプログラム
JP5535054B2 (ja) 2010-11-30 2014-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5284338B2 (ja) * 2010-11-30 2013-09-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP5767472B2 (ja) 2010-12-24 2015-08-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5693254B2 (ja) 2011-01-19 2015-04-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6007494B2 (ja) 2011-03-02 2016-10-12 株式会社リコー 印刷ジョブ編集プログラム、印刷ジョブ編集装置、印刷ジョブ編集方法及び印刷システム
JP4900530B1 (ja) 2011-09-15 2012-03-21 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP2013186678A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムならびに情報処理方法を実行するプログラム
JP6029339B2 (ja) * 2012-06-13 2016-11-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015225674A (ja) 2015-12-14
US8995001B1 (en) 2015-03-31
EP2953020A1 (en) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7158248B2 (en) Control of software via bundling
US10178249B2 (en) System that saves data, server, and method
US9817621B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
US7827220B2 (en) Image log recording system, control method therefor, and storage medium storing a control program therefor, that store image logs and control transfer settings for transmitting image logs to an image processing server
EP2336874A2 (en) Image forming system by using e-mail transfer and image forming method by using e-mail transfer
US8451482B2 (en) Printing system and printing method
JP6406128B2 (ja) 印刷サーバを備えた装置、方法及びコンピュータ可読媒体
US9277084B2 (en) Data processing device, data processing system, and data processing method
US10609228B2 (en) Image forming apparatus and control method for printing file attachments of electronic mail
JP5704947B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及び、プログラム
CN112445433A (zh) 文件打印方法、装置、设备和系统
JP2014167679A (ja) ジョブ実行制御システム、ジョブ実行システム、ジョブ実行制御方法及びプログラム
US8520236B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
US9423992B2 (en) Management system and control method
JP6432581B2 (ja) ワークフローにおけるプリントジョブのための文書オーディットトレール
JP5887900B2 (ja) ジョブ制御システム、ジョブ制御方法、情報処理装置、ジョブ制御プログラム
JP2016179609A (ja) 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム
JP6089825B2 (ja) 情報処理システム及びデータ投入方法
US10671978B2 (en) Mail-format confirmation system and recording medium
JP2010277513A (ja) プリンタ、情報処理システム、情報処理方法
JP2008250416A (ja) 印刷管理装置及びプログラム
EP2772846A1 (en) Information processing apparatus, information managing method and program
US9826109B2 (en) System and method for distribution of hard copy documents in pull print system
US20180039463A1 (en) Systems and methods for scheduling print jobs
CN110795048A (zh) Mfp、mfp应用程序的自动生成和安装的方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6406128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151