JP6401289B2 - ビスアゾ染料類及びそれらの混合物 - Google Patents

ビスアゾ染料類及びそれらの混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6401289B2
JP6401289B2 JP2016559538A JP2016559538A JP6401289B2 JP 6401289 B2 JP6401289 B2 JP 6401289B2 JP 2016559538 A JP2016559538 A JP 2016559538A JP 2016559538 A JP2016559538 A JP 2016559538A JP 6401289 B2 JP6401289 B2 JP 6401289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
parts
formula
independently
oso
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016559538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017515930A (ja
Inventor
ビラル ハリーム アサド
ビラル ハリーム アサド
アリ アメド シャヒド
アリ アメド シャヒド
Original Assignee
アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017515930A publication Critical patent/JP2017515930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6401289B2 publication Critical patent/JP6401289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/503Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an esterified or non-esterified hydroxyalkyl sulfonyl or mercaptoalkyl sulfonyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl sulfonyl group, a heterylmercapto alkyl sulfonyl group, a vinyl sulfonyl or a substituted vinyl sulfonyl group, or a thiophene-dioxide group
    • C09B62/507Azo dyes
    • C09B62/51Monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/503Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an esterified or non-esterified hydroxyalkyl sulfonyl or mercaptoalkyl sulfonyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl sulfonyl group, a heterylmercapto alkyl sulfonyl group, a vinyl sulfonyl or a substituted vinyl sulfonyl group, or a thiophene-dioxide group
    • C09B62/507Azo dyes
    • C09B62/513Disazo or polyazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • C09B67/0052Mixtures of two or more reactive monoazo dyes
    • C09B67/0054Mixtures of two or more reactive monoazo dyes all the reactive groups not being directly attached to a heterocyclic system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0055Mixtures of two or more disazo dyes
    • C09B67/0057Mixtures of two or more reactive disazo dyes
    • C09B67/0059Mixtures of two or more reactive disazo dyes all the reactive groups are not directly attached to a heterocyclic system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

発明の分野
本発明の新規ビスアゾ染料類、それらの調製方法、及び基材を染色し、そして/又は印刷するためへのそれらの使用に関する。
発明の背景
アゾ染料、例えば繊維反応性アゾ染料は、当業界において知られている。例えば、国際公開第2007/039573A2号は、アゾ反応性染料、及び繊維反応性アゾ染料の混合物、それらの調製方法、及びヒドロキシル含有材料及びカルボキサミド含有材料を染色し、そして印刷するためへのそれらの使用に関する。
しかしながら、改良された性質、例えば染料均染(すなわち、染色される基材に沿って色調の均質性)、耐変色性(光堅牢性及び湿潤/洗浄堅牢性、すなわち光及び/又は湿気に暴露される場合、変色及び滲みに対する耐性)、及び付着挙動性を有する新規染料、特に繊維反応性染料 (fiber-reactive dyes)についての必要性がまだ存在する。
発明の目的
基材、例えば紙、織物、ガラス、プラスチック又は金属の染色及び/又は印刷のために非常に適切であり、そして他の染料と組み合わせて適用され得る、改良された染色特性、例えば均染性、光堅牢性及び湿潤/洗浄堅牢性、並びに付着挙動性を有する新規染料、例えば繊維反応性染料を提供することが本発明の目的である。
本発明の染料の改良は特に、染色及び印刷工程、例えばインクジェット印刷の間、達成される。
発明の概要
前記目的は、本発明の式(I)の化合物により達成され得る。
ジアゾ化された形での2種のアミノアリール化合物が3−アミノフェニルウレア上にカップリングされ得ることが、驚くべきことには見出された。K1及びK2として以下に示されるアリール基の置換に依存して、一般式(I)の化合物が繊維に対して非反応性でも又は反応性でもあり得る。後者の化合物はまた、繊維反応性染料として以下本明細書に示される。
本発明の染料の改良は、染色及び印刷工程、例えばインクジェット印刷の間、特に達成される。
第1の態様によれば、本発明は、下記一般式(I):
Figure 0006401289
[式中、K1及びK2は独立して、未置換又は置換されたアリールである]
で表される化合物に関する。
1つの実施形態によれば、前記置換されたアリールの置換基は、H、−SO3H、未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルキル、未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルコキシ、又はSO2Yの群から選択され、ここでYは、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZはOH-イオンにより脱離され得る脱離基である。
1つの実施形態によれば、前記置換されたアリール及びアルコキシ基の置換基は、ハロゲン、−CN、−NH2又は−COOHから成る群から選択される。
1つの実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルキル、又は未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルコキシであり、
3は、H、未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルキル、又は未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルコキシであり、
4は、H又は−SO3Hであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZはOH-イオンにより脱離され得る脱離基である。
1つの実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
3は、H、メチル又はメトキシであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである。
1つの実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
3は、Hであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである。
1つの実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
3は、Hであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
前記SO21基は、アゾ基に対してパラ位又はメタ位にある。
1つの実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで、
1は、−SO3Hであり、
2及びR3は、Hであり、
1及びY2は、−CH2CH2−Zであり、ここでZは−OSO3Hであり、
前記SO21基及びSO22基は、アゾ基に対してパラ位にあり、そしてR1はアゾ基に対してオルト位にある。
1つの実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで、
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルキル、又は未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルコキシであり、
4は、H又は−SO3Hであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZはOH-イオンにより脱離され得る脱離基である。
1つの実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
4は、H又は−SO3Hであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである。
1つの実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
4は、Hであり、
1は、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
2は、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである。
1つの実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
4は、Hであり、
1は、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
2は、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
前記SO21基は、アゾ基に対してパラ位又はメタ位にある。
第2の態様によれば、本発明は、本発明の式(I)の化合物の製造方法に関し、ここで、前記方法は、少なくとも下記工程(i)及び(ii):
(i)下記式(V):
Figure 0006401289
で表される3−アミノフェニル尿素(V)と、下記式(II):
Figure 0006401289
で表される化合物のジアゾ化体、又は下記式(III ):
Figure 0006401289
で表される化合物のジアゾ化体のいずれかとを反応させる工程、
(ii)下記式(IV):
Figure 0006401289
で表される化合物のジアゾ化体と、工程(i)で得られた生成物とを反応させる工程
を含んで成るか、あるいは、
少なくとも下記工程(i)及び(ii):
(i)3−アミノフェニルウレア(V)と、式(IV)の化合物のジアゾ化体とを反応させる工程、
(ii)工程(i)で得られた生成物と、式(II)の化合物のジアゾ化体又は式(III )の化合物のジアゾ化体のいずれかとを反応させる工程
を含んで成り、ここで上記式のすべての置換基は、上で定義された通りである。
第3の態様によれば、本発明は、少なくとも1つの本発明の式(I)化合物、又はその塩及び媒体を含んで成る組成物に関し、ここで前記組成物は、
(a)0.01〜30部、又は0.1〜20部、又は0.5〜15部、又は1〜5部の少なくとも1つの式(I)の化合物又はその塩:及び
(b)水及び有機溶媒の混合物、水を含まない有機溶媒又は低融点固体を含んで成る、70〜99.99部、又は80〜99.9部、又は85〜99.5部、又は95〜99部の媒体を含んで成り、ここで、すべての部は重量部であり、(a)+(b)は100部である。
本発明はまた、本発明の化合物、又は本発明に従って調製される化合物、又は本発明の組成物を含んで成る、基材を印刷するか又は染色するための、インク、又は印刷用インク、又はインクジェット印刷用インク、又は印刷用ペースト、又は染浴にも関する。
発明の詳細な記載
第1の態様によれば、本発明は、下記一般式(I):
Figure 0006401289
[式中、K1及びK2は独立して、未置換又は置換されたアリールである]
で表される化合物に関する。
1つの実施形態によれば、前記置換されたアリールの置換基は、H、−SO3H、未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルキル、未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルコキシ、又はSO2Yの群から選択され、ここでYは、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZはOH-イオンにより脱離され得る脱離基である。
さらなる実施形態によれば、前記置換されたアリール及びアルコキシ基の置換基は、ハロゲン、−CN、−NH2又は−COOHから成る群から選択される。
1つの実施形態によれば、K1
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルキル、又は未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルコキシであり、
3は、H、未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルキル、又は未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルコキシであり、
4は、H又は−SO3Hであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZはOH-イオンにより脱離され得る脱離基である。
1つの実施形態によれば、Zは、ハロゲン化物、リン酸エステル、硫酸エステル及び第三アミンから成る群から選択される。
さらなる実施形態によれば、Y1はY2のいずれかは、−OHである。
さらなる実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
3は、H、メチル又はメトキシであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである。
さらなる実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
3は、Hであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである。
さらなる実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
3は、Hであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
前記SO21基は、アゾ基に対してパラ位又はメタ位にある。
さらなる実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで、
1は、−SO3Hであり、
2及びR3は、Hであり、
1及びY2は、−CH2CH2−Zであり、ここでZは−OSO3Hであり、
前記SO21基及びSO22基は、アゾ基に対してパラ位にあり、そしてR1はアゾ基に対してオルト位にある。
さらなる実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで、
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルキル、又は未置換又は置換された、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルコキシであり、
4は、H又は−SO3Hであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZはOH-イオンにより脱離され得る脱離基である。
さらなる実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
4は、H又は−SO3Hであり、
1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである。
さらなる実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
4は、Hであり、
1は、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
2は、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである。
さらなる実施形態によれば、K1は、
Figure 0006401289
であり、
2は、
Figure 0006401289
であり、ここで
1及びR2は独立して、H、−SO3H、未置換又は置換されたC1-2アルキル又は未置換又は置換されたC1-2アルコキシであり、
4は、Hであり、
1は、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
2は、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
前記SO21基は、アゾ基に対してパラ位又はメタ位にある。
本明細書において使用される場合、用語「化合物(compound)」とは、任意の単一の化合物、又は複数の本明細書に定義されるような式(I)の化合物の任意の混合物を包含する。従って、用語「化合物」とはまた、それらの化学構造及び/又はそれらの立体化学構造に関して異なっている、2つ又は3つ以上の式(I)の化合物の混合物も包含する。
用語「異性体(isomer)」とは、本明細書において使用される場合、本発明の式(I)の種々のメタ、オルト及び/又はパラ置換された化合物のことである。従って、異性体の混合物は、それらの化学構造に関して同一であるが、しかしそれらの立体化学構造に関して異なる、複数の式(I)の化合物を包含するか、又はそれらから成る。
異性体は、従来の分離法、例えば結晶化により、お互い分離されてもよい。
1つの実施形態によれば、本発明の式(I)の化合物は、単一の化合物の形で得られてもよい。
さらなる実施形態によれば、本発明の式(I)の化合物は、複数の異性体を含むか、又はそれから成る混合物の形で得られる。単一の化合物、又はそれらの複数の化合物の混合物として得られる異性体の中で、種々の置換基の次の位置、及びお互いに対するそれらの相対的位置が特に言及されるべきである:
SO21基は、アゾ基に対して、オルト位、メタ位又はパラ位に存在することができる。
SO21基がアゾ基に対してオルト位にある場合、R1はアゾ基に対してメタ位又はパラ位にある。
SO21基がアゾ基に対してメタ位にある場合、R1はアゾ基に対してオルト位又はパラ位にある。
SO21基がアゾ基に対してパラ位にある場合、R1はアゾ基に対してオルト位又はメタ位にある。
N=N−K1及びN=N−K2は、3−アミノフェニルウレア成分の2又は4又は6位にあることができる。
N=N−K1が3−アミノフェニルウレア成分の2又は4位にある場合、N=N−K2は3−アミノフェニルウレア成分の6位にある。
N=N−K1が3−アミノフェニルウレア成分の2又は6位にある場合、N=N−K2は3−アミノフェニルウレア成分の4位にある。
N=N−K1が3−アミノフェニルウレア成分の4又は6位にある場合、N=N−K2は3−アミノフェニルウレア成分の2位にある。
1つの実施形態によれば、N=N−K1は、3−アミノフェニルウレア成分の4位にあり、そしてN=N−K2はその2又は6位にある。
別の実施形態によれば、N=N−K1は、3−アミノフェニルウレア成分の4位にあり、そしてN=N−K2はその6位にある。
2
Figure 0006401289
である場合、SO22基は、アゾ基に対してオルト位、メタ位又はパラ位にある。
1つの実施形態によれば、SO21及びSO22の両者とも、それぞれK1及びK2のアゾ基に比較して、パラ位にあり、R1はアゾ基に対してオルト位にあり、N=N−K2は3−アミノフェニルウレア成分の4位にあり、そしてN−K1は3−アミノフェニルウレア成分の6位にある。
特に、式(I)の化合物は、次の化合物の1つ、又はそれらの混合物であり得る:
Figure 0006401289
特に、式(I)の化合物は、次の化合物の1つ、又はそれらの混合物であり得る:
Figure 0006401289
第2の態様によれば、本発明は、本発明の式(I)の化合物の製造方法に関する。
本発明の化合物は、次の工程:
(i)下記式(V):
Figure 0006401289
で表される3−アミノフェニルウレア(V)と、下記式(II):
Figure 0006401289
で表される化合物のジアゾ化体、又は下記式(III ):
Figure 0006401289
で表される化合物のジアゾ化体のいずれかとを反応させる工程、
(ii)下記式(IV):
Figure 0006401289
で表される化合物のジアゾ化体と、工程(i)で得られた生成物とを反応させる工程
により調製され得るか、又は
(i)3−アミノフェニルウレア(V)と、式(IV)の化合物のジアゾ化体とを反応させる工程、
(ii)工程(i)で得られた生成物と、式(II)の化合物のジアゾ化体は又は式(III )の化合物のジアゾ化体のいずれかとを反応させる工程
により調製され得、ここで上記式のすべての置換基は、上で定義された通りである。
1つの実施形態によれば、前記工程は、0℃〜40℃、又は0℃〜25℃の温度で、及び3〜9又は4〜8のpHで、水性媒体において実施される。
本発明の式(I)の化合物は、既知方法に従って、例えば塩析、濾過、及び任意には、真空下で及びわずかに高い温度での乾燥により、分離され得る。
本発明の式(I)の化合物がその塩形で存在する場合、スルホ基に関連するカチオンは重要ではなく、そしてその対応する塩が実質的に水溶性である場合、染料、特に繊維反応性染料の分野において通常のそれらの非発色性カチオンのいずれかであり得る。それらのカチオンの例は、アルカリ金属カチオン、例えばカリウム、リチウム又はナトリウム、及びアンモニウムカチオン、例えばモノ−、ジ−、トリ−及びテトラメチル、又はモノ−、ジ−、トリ−及びテトラエチルカチオンである。カチオンは同じであっても、又は異なっていても良く、すなわち化合物は、混合された塩形で存在することができる。
反応及び/又は単離条件に依存して、本発明の式(I)の化合物は、例えば少なくとも1つの上記カチオンを含む、遊離酸として、又は塩形又は混合された塩形で得られる。本発明の式(I)の化合物は、従来の技法を用いて、塩形 (salt-form)又は混合された塩形から遊離酸形(free-acid form)に転換され得るか、又は逆も同様である。
1つの実施形態によれば、本発明の式(I)の化合物は、従来の又は古典的な染色及び印刷操作のための液体染料調製物、又はインクジェット印刷のためのインク中に組み込まれる前、所望しない不純物を除去するために精製される。従来の技法、例えば限外濾過、逆浸透及び/又は透析が、染料を精製するために使用され得る。他の使用、特に従来の又は古典的な印刷及び染色操作に関しては、本発明の式(I)の化合物は、沈殿、例えば塩析により精製され得るか、又は例えば限外濾過、逆浸透及び/又は透析により精製される。
第3の態様によれば、本発明は、少なくとも1つの式(I)の化合物又はその塩、及び媒体 (medium)を含む組成物に関する。
1つの実施形態によれば、前記媒体は、水、水及び有機溶媒の混合物、水を含まない有機溶媒、又は低融点固体である。
1つの実施形態によれば、前記組成物は、下記のものを含む:
(a)0.01〜30部の少なくとも1つの上記に定義されるような式(I)の化合物又はその塩:及び
(b)水及び有機溶媒の混合物、水を含まない有機溶媒又は低融点固体を含んで成る、70〜99.99部の媒体。
ここで、すべての部は重量部であり、(a)+(b)は100部である。
1つの実施形態によれば、成分(a)は、0.1〜20部、又は0.5〜15部、又は1〜5部である。成分(b)は、80〜99.9部、又は85〜99.5部、又は95〜99部である。
1つの実施形態によれば、媒体が水及び有機溶媒の混合物、又は水を有さない有機溶媒を含む場合、成分(a)は成分(b)に完全に溶解される。
1つの実施形態によれば、成分(a)は、20℃にて成分(b)中で少なくとも10%の溶解性を有する。これは、希釈インクを調製するために使用され得る濃縮物の調製を可能にし、そして液体媒体の蒸発が貯蔵の間に生じる場合の沈殿する式(I)の化合物の可能性を低下させる。
1つの実施形態によれば、媒体が水及び有機溶媒の混合物を含む場合、水:有機溶媒の重量比は、99:1〜1:99、又は99:1〜50:50、又は95:5〜80:20である。
1つの実施形態によれば、水及び有機溶媒の混合物に存在する有機溶媒は、水混和性有機溶媒、又はそのような溶媒の混合物である。
1つの実施形態によれば、水混和性有機溶媒は、次のものを包含する:C 1-4アルカノール、又はメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、ペンタノール、シクロペンタノール
及びシクロヘキサノール;線状アミド、又はジメチルホルムアミド又はジメチルアセトアミド; ケトン及びケトン −アルコール、又はアセトン、メチルエーテルケトン、シクロヘキサノン及びジアセトンアルコール; 水混和性エーテル、又はテトラヒドロフラン、及びジオキサン;ジオール、又は2〜12個の炭素原子を有するジオール、例えばペンタン−1,5−ジオール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチグリコール、ヘキシレングリコール及びチオジグリコール及びオリゴ − 及びポリ − アルキレングリコール、又はジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコール;トリオール、又はグリセロール及び1,2,6−ヘキサントリオール; ジオールのモノ−C 1-4 − アルキルエーテル、又は2〜12個の炭素原子を有するジオールのモノ−C 1-4 − アルキルエーテル、特に2−メトキシエタノール、2−(2−メトキシエトキシ)エタノール、2−(2−エトキシエトキシ) − エタノール、2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エタノール、2− [2−(2−エトキシエトキシ) − エトキシ] − エタノール及びエチレングリコールモノアリルエーテル、環状アミド、又は2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリドン、カプロラクタム及び1,3−ジメチルイミダゾリドン;環状エステル、又はカプロラクトン;スルホキシド、又はジメチルスルホキシド、及びスルホラン。特に、液体媒体は、水、及び複数の、特に2〜8種の水溶性有機溶媒を含む。
1つの実施形態によれば、水溶性有機溶媒は、環状アミド、特に2−ピロリドン、N−メチル−ピロリドン及びN−エチル − ピロリドン;ジオール、特に1,5−ペンタンジオール、エチレングリコール、チオジグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール;及びモノ−C 1-4 − アルキル及びジオールのC 1-4 − アルキルエーテル、又は2〜12個の炭素原子を有するジオールのモノ−C 1-4 − アルキルエーテル、特に2−メトキシ−2−エトキシ−2−エトキシエタノールである。
1つの実施形態によれば、媒体は、次のものを含む:
(a)75〜95部の水:及び
(b)合計25〜5部の、ジエチレングリコール、2−ピロリドン、チオジグリコール、N−メチルピロリドン、シクロヘキサノール、カプロラクトン、カプロラクタム及びペンタン−1,5−ジオールから選択された少なくとも1つの溶媒。
ここで部は重量であり、そして(a)と(b)との合計は100部である。
水及び少なくとも1つの有機溶媒の混合物を含む、さらなる適切な媒体の例は、米国特許第4.963.189号、第4.708.113号、第4.626.284号、及び欧州特許第425150A号に記載されている。
1つの実施形態によれば、液体媒体が水を有さない有機溶媒(すなわち、1重量%未満の水)を含む場合、溶媒は300℃〜200℃、又は40℃〜150℃、又は50℃〜125℃の沸点を有する。
1つの実施形態によれば、有機溶媒は、水不混和性、水混和性、又はそのような溶媒の混合物であり得る。
1つの実施形態によれば、水混和性有機溶媒は、前に記載された水混和性有機溶媒及びその混合物のいずれかである。
1つの実施形態によれば、水不混和性溶媒は例えば、脂肪族炭化水素;エステル、又は酢酸エチル;塩素化された炭化水素、又はCH2Cl2及びエーテル又はジエチルエーテル;及びそれらの混合物を包含する。
1つの実施形態によれば、液体媒体が水不混和性有機溶媒を含む場合、極性溶媒が、液体媒体における染料の溶解性を増強するために含まれる。極性溶媒の例は、C1-4−アルコールを包含する。
1つの実施形態によれば、液体媒体が水を有さない有機溶媒である場合、液体媒体はケトン、例えばメチルエチルケトン、又はアルコール、例えばC1-4−アルカノール、又はエタノール又はプロパノールを含む。
1つの実施形態によれば、水を有さない有機溶媒は、単一の有機溶媒、又は複数の有機溶媒の混合物であり得る。
1つの実施形態によれば、媒体が水を有さない有機溶媒である場合、それは2〜5種の異なった有機溶媒の混合物である。これは、組成物の乾燥特性及び貯蔵安定性に対して良好な制御を与える媒体の選択を可能にする。
水を有さない有機溶媒を含む媒体は、早い乾燥時間が必要とされる場合、及び特に、疎水性及び非吸収性基材、例えばプラスチック、金属及びガラス上に印刷する場合、特に有用である。
1つの実施形態によれば、低融点固体媒体は、60℃〜125℃の範囲の融点を有する。適切な低融点固体は、長鎖脂肪酸又はアルコール、特にC1-24鎖及びスルホンアミドを有するそれらを包含する。式(I)の化合物は、低融点固体に溶解され得るか、又はそこに細かく分散され得る。
本発明の式(I)の化合物は、水性媒体において高い溶解性を示す。従って、1つの実施形態によれば、液体媒体は、水、又は水及び少なくとも1つの水混和性有機溶媒の混合物である。
1つの実施形態によれば、組成物はまた、インクジェット印刷用インクに従来使用される追加の成分、例えば粘度及び表面張力改質剤、腐食防止剤、殺生物剤、コゲ低減添加剤、及びイオン性でも、非イオン性でもあり得る界面活性剤も含むことができる。
本発明の組成物は、基材を染色するための、インク、又は印刷用インク、又はインクジェット印刷用インク、印刷用ペースト、又は染浴において有用である。
1つの実施形態によれば、本発明の第3の態様の組成物がインクジェット印刷用インクとして使用される場合、インクは合計100ppm未満、又は50ppm未満の濃度のハロゲン化物イオン、及び二価及び三価の金属を有する。これは、インクジェット印刷ヘッド、特に感熱性インクジェットプリンターにおける詰まりを低下させる。
第4の態様によれば、本発明は、本発明の第1の態様の式(I)の化合物、及び本発明の第3の態様の組成物による基材の染色又は印刷方法に関する。
本発明の第1の態様の式(I)の化合物、及び本発明の第2の態様の組成物は、特にインクジェット印刷のためのインクの着色のための染料として有用である。染料はまた、従来の手段で染色し、そして印刷するためにも適切である。化合物は、水性媒体における高い溶解性を示し、そして基材上に適用されるか、又はインクジェット印刷のためのインク中に組み込まれる場合、改良された高い堅牢性及び湿潤/洗浄堅牢性を示す染料を提供する。
1つの実施形態によれば、本発明は、少なくとも1つの本発明の第1の態様の式(I)の化合物、又は本発明の第3の態様の組成物と、基材とを接触することを含んで成る、基材を染色するか又は印刷するための方法に関する。
本発明の第1の態様の式(I)の化合物、及び本発明の第3の態様の組成物は、K1及びK2として示されるアリール基の置換に依存して、ヒドロキシ基含有基材、又は窒素含有基材を染色し、そして/又は印刷するための染料、特に繊維反応性染料として有用であり得る。
用語「染色する(dyeing)」とは、本明細書において使用される場合、基材、特に織物の着色のためのすべての工程を包含する。染色は通常、少なくとも1つの染料、又は染料組成物を含む染浴において行われる。
1つの実施形態によれば、染色方法は、消耗染色方法であり、ここで40〜100℃、又は50〜80℃の範囲内の温度が使用される。
用語「消耗染色法(exhaust dyeing process)」とは、本明細書において使用され得る場合、比較的長時間にわたって染色される有機基材に、比較的大容量の染浴から徐々に移送される方法として理解されるべきである(A Review of Textile Dyeing Processes, Perkins W. S, 1991. Textile Chemist & Colorist vol. 23(8) 23-27を参照のこと)。
1つの実施形態によれば、染色方法は、連続染色方法である。
用語「連続染色法(continuous dyeing process)」とは、本明細書において使用される場合、染色される基材が染色範囲に連続して供給される方法として理解されるべきである。連続染色法の例は、パッド−蒸気法 (pad-stream process)又はパッド−乾式法 (pad-dry process)である。
本発明の式(I)の化合物は、良好な消耗及び固定化収率を示す。さらに、任意の固定されていない染料は、基材から容易に洗浄される。
用語「印刷する(Printing)」とは、本明細書において使用される場合、基材上にテキスト又は画像を再現する方法として理解されるべきである。印刷法は、インク液滴が、ノズルと基材との接触を伴わないで、基材上に微細なノズルを通して噴射されるノンインパクト印刷技法であるインクジェット印刷法であり得る。
用語「基材(substrate)」とは、本明細書において使用される場合、天然又は合成起源のすべての基材を包含する。基材は、織物(すなわち、天然又は合成ポリアミド、例えば羊毛、絹及びすべてのナイロン型、又は綿から成るか、又はそれらを含む材料)の形で存在することができる。用語「基材」はまた、ヒドロキシ含有材料又は窒素含有材料も包含する。
基材の形/外観についてのさらなる例は、有機基材、例えば天然又は合成ポリアミド(例えば、羊毛、絹及びすべてのナイロン型)、ポリウレタン、セルロース、及び疎水性及び非吸収性基材、例えばプラスチック、金属及びガラスを含んで成るか又はそれから成る、糸、織物、ループ形成織物カーペットである。
1つの実施形態によれば、染色のための基材は、天然又は合成ポリアミド、及び特に、天然又は再生セルロース、例えば綿、ビスコース及び紡糸レーヨンを含む、革及び繊維材料である。
1つの実施形態によれば、染色のための基材は、綿を含む織物である。
1つの実施形態によれば、印刷のための基材は、紙、プラスチック、織物、金属、ガラス、又はオーバーヘッドプロジェクターのスライドである。
染色又は印刷は、染料の分野において従来公知の方法に従って実施され得る。
1つの実施形態によれば、インクジェットプリンターは、基材上に小さなオリフィスを通して噴射される液滴の形で基材にインクを適用する。1つの実施形態によれば、インクジェットプリンターは、圧電インクジェットプリンター及び感熱インクジェットプリンターである。感熱インクジェットプリンターにおいては、プログラムされた熱パルスが、オリフィスに隣接する抵抗器によりリザーバーにおけるインクに適用され、それにより、基材とオリフィスとの間での相対的移動の間、基材に向けられる小滴の形でのインクの噴射を引き起こす。圧電インクジェットプリンターにおいては、小さな結晶の振動がオリフィスからのインクの噴射を引き起こす。
新規染料、特に新規繊維反応性染料に由来する染色及び印刷は、良好な湿潤/洗浄堅牢性質、例えば洗浄、水、海水及び汗堅牢性及び特に卓越した光堅牢性を示す。それらはまた、酸化剤、例えば塩素水、次亜塩素酸塩漂白剤、過酸化漂白剤及び過ホウ酸塩洗濯用洗剤に対して良好な耐性を示す。
本発明の式(I)の化合物は、他の既知染料との良好な相容性を示す。従って、それは、適切な基材を染色するか又は印刷するために使用され得る組成物を形成するために他の染料と混合され得る。前記他の染料は、式(I)の化合物と相容できるべきであり、すなわち、それらは類似する染色又は印刷性質を有すべきである。
本発明の式(I)の化合物はまた、三原色の染色又は印刷における黄色成分としても使用され得る。三原色の染色又は印刷は、全ての通例の及び既知の染色及び印刷方法、例えば連続法、消耗方法、フォーム染色方法及びインクジェット法を利用することができる。
本発明の方法に使用される三原色染料混合物中の個々の染料成分の組成は、所望する色相に依存する。黒の色相は、30〜95重量%又は50〜90重量%のネイビー成分、70〜5重量%、又は50〜10重量%の量での黄色成分の本発明の少なくとも1つの色素、及び0〜65重量%、又は0〜40重量%の量での赤成分を利用する。
上記のように黄色の成分は、単一の成分、又は式(I)に適合する異なった黄色の個々の成分の混合物から構成することができる。
特に好ましい青色及び/又は赤色成分は、国際公開第2007/039573号(化合物I(青色)、III 及びTV(赤色))に記載される。
染料はまた、漂白及び未漂白紙のパルプ染色の生産にも使用され得る。さらに、それらは、浸染法(すなわち、デザインを作成するために、染浴中に材料の選択された部分を浸漬する方法)に従って紙の染色に使用され得る。
1つの実施形態によれば、基材上に画像を印刷するための方法は、インクジェットプリンターにより、式(I)の化合物を含むインクを、それらの基材に適用することを包含する。
1つの実施形態によれば、本発明は、少なくとも1つの本発明の第1の態様の式(I)の化合物、又はその塩を含むことを特徴とするインクを含むインクジェットプリンターカートリッジに関する。
1つの実施形態によれば、インクジェットプリンターカートリッジに含まれるインクは、本発明の第3の態様の組成物である。
本発明の染料は、良好な水堅牢性、光堅牢性及び光学密度を有する印刷技法(従来の及びノンインパクト印刷技法)により適用される場合、シャープで非羽毛状の画像を提供する。この技法の詳細は、例えば、R.W. Kenyon in "Chemistry and Technology of Printing and Imaging Systems", Peter Gregory (editor), Blackie Academic & Professional, Chapmann & Hall 1996, pages 113 to 138のインクジェット印刷セクション、及びそこに引用される参考文献に記載されている。
1つの実施形態によれば、この方法に使用されるインクは、本発明の第3の態様に記載されるような組成物を含む。
1つの実施形態によれば、基材が繊維である場合、本発明のインクは、
i)インクジェットプリンターを用いて、組成物を繊維に適用し、そして
ii)印刷された繊維を、50℃〜250℃の温度で加熱する、
ことにより繊維に適用される。
1つの実施形態によれば、繊維は、天然、合成及び半合成材料である。天然繊維の例は、羊毛、絹、毛髪およびセルロース系材料、特に綿、ジュート、麻、亜麻、及びリネンを包含する。合成及び半合成繊維の例は、ポリアミド、ポリエステル、ポリアクリロニトリル及びポリウレタンを包含する。
1つの実施形態によれば、繊維は、増粘剤、及び任意には、水溶性基材及びハイドロトロープ剤を含む前処理水性組成物により処理され、そして上記抗体i)の前、乾燥される。
1つの実施形態によれば、前記前処理組成物は、増粘剤を含む、基材及びハイドロトロープ剤の水溶液を含む。特に好ましい前処理組成物は、欧州特許第534660A1号に、より詳細に記載されている。
第5の態様によれば、本発明は、少なくとも1つの本発明の第1の態様の式(I)の化合物を含む基材に関する。
1つの実施形態によれば、本発明は、少なくとも1つの本発明の第1の態様の式(I)の化合物、又は本発明の第2の態様の組成物と、基材とを接触することを含んで成る、前記基材を染色及び/又は印刷するための方法により得ることができる基材に関する。
第6の態様によれば、本発明は、基材の印刷又は染色のためのインク、印刷用インク、インクジェット印刷用インク、印刷用ペースト、又は染浴の調製のためへの、本発明の第1の態様の又は本発明の第2の態様にしたがって調製される化合物、又は本発明の第3の態様の組成物の使用に関する。
この態様によれば、本発明はまた、本発明の第1の態様に定義されるような式(I)の化合物、又は本発明の第3の態様の組成物を含む、基材の印刷又は染色のためのインク、印刷用インク、インクジェット印刷用インク、印刷用ペースト、又は染浴にも関する。
本発明はさらに、次の実施例により示され、ここですべての部及び百分率は、特にことわらない限り、重量によってであり、そして全ての温度は、℃で与えられる。
実施例1
285.0部の4−(R−スルファトエチルスルホニル)アニリンを、700部の氷水及び185.0部の30%塩酸に懸濁し、そして179.0部の40%亜硝酸ナトリウム溶液の滴化により、0〜5℃でジアゾ化する。アミドスルホン酸により過剰の亜硝酸塩の除去の後、ジアゾニウム塩懸濁液を、500部の氷水中、151.2部の3−アミノフェニルウレアの懸濁液に添加する。炭酸水素ナトリウムを用いて、pHを4.5〜5に設定し、そしてカップリングの終了まで、炭酸ナトリウムのさらなる添加により、カップリング反応の間、一定に維持する。得られる懸濁液は、下記式:
Figure 0006401289
を有するモノアゾ染料の混合物を含む。
分離反応器 (separate reactor)において、372.2部の2−アミノ−5−(R−スルファトエチルスルホニル)ベンゼンスルホン酸を、1000部の氷水及び279部の30%塩酸に懸濁し、そして252.6部の40%亜硝酸ナトリウム溶液の滴化により、ジアゾ化する。アミドスルホン酸により過剰の亜硝酸塩の除去の後、得られるジアゾ溶液を、第1のカップリング段階(i〜iii)に、5〜10℃で滴下する。炭酸水素ナトリウムを用いて、pHを、添加の間、4.5〜5で維持する。添加の後、pHを、6〜6.5にゆっくり調節し、そして第2カップリングの終了まで、炭酸ナトリウムを用いて、一定に維持する。温度は、その間、20℃まで上昇させた。反応が完結した後、478nmの最大吸光度(Lmax)を有する次の染料の混合物を得る:
Figure 0006401289
塩化ナトリウムによる塩析による単離、真空下での蒸発、又は噴霧乾燥の後、セルロース材料、特に綿上に黄色の染色を残す、茶色がかった粉末を得る。染色物は高い堅牢性質を示す。ネイビー又は黒色及び赤みがたった成分との組み合わせで、この得られる染料は、黒の混合物のための黄色の陰影付け成分として、非常に良く作動し、これは、同じ基材上で卓越した堅牢挙動性を示す。
実施例2〜15
表1は、実施例1に記載されるのに類似する態様で得られた染料を示す。出発材料は、それに応じて選択された。その染料は、綿上に黄色−黄褐色の、良好な堅牢性質を示す染色又は印刷を残す。C.I. Reactive Black 5及び赤みかがった成分を組み合わすと、それらの黄褐色染料はまた、卓越して堅牢挙動性を伴って、黒色混合物のための黄色の陰影付け (shading)成分として、非常に良く作動する。
Figure 0006401289
Figure 0006401289
実施例16
411.4部の2−アミノ−6−(2−(スルホオキシ)エチルスルホニル)ナフタレン−1−スルホン酸を、700部の氷水及び185.0部の30%塩酸に懸濁し、そして0−5℃で、179.0部の40%亜硝酸ナトリウム溶液の滴化により、ジアゾ化する。アミドスルホン酸により過剰の亜硝酸塩の除去の後、このジアゾニウム塩懸濁液を、500部の氷水中、151.2部の3−アミノフェニルウレアの懸濁液に添加する。炭酸水素ナトリウムを用いて、pHを4.5〜5に設定し、そしてカップリングの終了まで、炭酸ナトリウムのさらなる添加により、カップリング反応の間、一定に維持する。得られる懸濁液は、下記式:
Figure 0006401289
を有するモノアゾ染料の混合物を含む。
分離反応器(separate reactor)において、372.2部の2−アミノ−5−(R−スルファトエチルスルホニル)ベンゼンスルホン酸を、1000部の氷水及び279部の30%塩酸に懸濁し、そして252.6部の40%亜硝酸ナトリウム溶液の滴化により、ジアゾ化する。アミドスルホン酸により過剰の亜硝酸塩の除去の後、得られるジアゾ溶液を、第1のカップリング段階(iv〜vi)に、5〜10℃で滴下する。炭酸水素ナトリウムを用いて、pHを、添加の間、4.5〜5で維持する。添加の後、pHを、6〜6.5に、ゆっくり調節し、そして第2のカップリングの終了まで、炭酸ナトリウムを用いて一定に維持する。温度は、その時間、20℃までの上昇を可能にされた。反応が完結された後、486nmの最大吸光度(Lmax)を有する次の染料を得る:
Figure 0006401289
塩化ナトリウムによる塩析による単離、真空下での蒸発、又は噴霧乾燥の後、セルロース材料、特に綿上にオレンジ色の染色を残す、高い堅牢性質の茶色がかった粉末を得る。ネイビー又は黒色成分と赤みがたった成分との組み合わせで、この得られる染料は、黒色混合物のための陰影付け成分として、非常に良く作動し、これは、同じ基材上で卓越した堅牢挙動性を示す。
実施例17〜40
表2は、実施例16に記載されるのに類似する態様で得られた染料を示す。出発材料は、それに応じて選択された。その染料は、綿上にオレンジ色の、良好な堅牢性質を示す染色又は印刷を残す。C.I. Reactive Black 5及び赤みかがった成分を組み合わせると、それらの染料はまた、卓越して堅牢挙動性を伴って、黒色混合物のための黄色の陰影付け成分として、非常に良く作動する。
Figure 0006401289
Figure 0006401289
Figure 0006401289
適用例A
0.3部の実施例1の染料を、100部の脱イオン水に溶解し、そして8部のグラウバー塩(焼成)を添加した。染浴を50℃に加熱し、次に10部の綿布(漂白された)を添加した。炭酸ナトリウムの添加の間、温度は50℃で維持される。続いて、染浴を60℃に加熱し、そして染色を、60℃で、さらに1時間、もたらす。
次に、染色された布を、冷流水により3分間、そしてその後、温流水により、さらに3分間すすぐ。染色物を、0.25部のマルセイユ石鹸の存在下で、500部の脱イオン水において、15分間、煮沸温度で洗浄する。温流水による3分間のすすぎ、及び遠心分離の後、染色物を、約70℃でキャビネットドライヤーにおいて乾燥する。酸化影響に対して安定する、良好な堅牢性質、特に良好な光及び湿潤/洗浄堅牢性質を示す黄褐色の綿染色物を得る。
適用例B
100部の脱イオン水に、5部のグラウバー塩 (Glauber's salt)(焼成された)を含む染浴に、10部の綿布(漂白された)を添加する。前記浴を、10分以内に50℃に加熱し、そして0.2部の実施例1の染料、0.7部の市販のC.I. Reactive Black5調製物及び0.1部の国際公開第2007/039573号の調製例のスカーレット染料(III −2)を添加する:
Figure 0006401289
50℃でのさらなる30分後、1部の炭酸ナトリウム(焼成された)を添加する。次に、染浴を60℃に加熱し、そして染色を、60℃で、さらに45分間、続ける。
染色された布を、適用例Aに与えられる方法に従って、冷流水及び次に、温流水によりすすぎ、そして煮沸温度で洗浄する。すすぎ及び乾燥の後、適用例Aに示されるような同じ良好な堅牢性質を有する、黒色の綿染色物を得る。
同様に、実施例2〜40の染料、又は例示された染料の混合物を、適用例A又はBに記載される方法に従って、綿を染色するために使用することができる。このようにして得られた綿染色物は、黄色〜褐色であり、そして良好な堅牢性質、特に光堅牢性を示す。
適用例C
下記から成る印刷用ペーストを、従来の印刷方法に従って、綿の布に適用する:
Figure 0006401289
印刷された布を乾燥し、そして102℃〜104℃で4〜8分間、蒸気により固定する。それを、冷及び次に、温水によりすすぎ、煮沸洗浄し(適用例Aに記載される方法に従って)、そして乾燥する。良好な一般的堅牢性質を有する黄褐色印刷を得る。
同様に、実施例2〜40の染料、又は例示された染料の混合物を用いて、適用例Cに与えられる方法に従って、綿を印刷する。得られるすべての印刷物は、黄褐色であり、そして良好な堅牢性質、特に良好な光堅牢性質を示す。
適用例D
70部の化学的に漂白された松の亜硫酸塩セルロース、及び30部の化学的に漂白された白樺の亜硫酸塩セルロースを、2000部の水においてホランダーにより粉砕する。0.2部の実施例1の染料を、このパルプル中に散布する。20分間の混合の後、紙をそれから製造する。この手段で得られる吸収紙は、黄色に染色される。排水は実質的に無色である。
適用例E
0.5部の実施例1の染料粉末を、100部の温水に溶解し、そして室温に冷却する。その溶液を、2000部の水と共にホランダー (Hollander)により粉砕された、100部の化学的に漂白された亜硫酸塩セルロースに添加する。15分間の十分な混合の後、サイジングを、ロジンサイズ (rosin size)及び硫酸アルミニウムと共に通常の方法で行う。この材料から製造される紙は、黄色の色合いを有し、そして良好な排水及び湿潤/洗浄堅牢性、並びに良好な光堅牢性を有する。
適用例F
吸収長の法寸に合っていない紙を、40〜50℃で下記組成の染料溶液を通して引き出す:
0.5部の実施例1の染料、
0.5部の澱粉、及び
99.0部の水。
過剰の染料溶液を、2つのローラーを通して絞り出す。乾燥された長さの紙は、黄褐色に染色される。
染色をまた、実施例2〜40の染料、又はそれらの染料調製物を用いて、実施例D〜Fの方法に類似する方法で行う。得られる紙の染色物は、黄色又は黄褐色であり、そして高レベルの堅牢性を有する。
適用例G
50部の漂白された松の亜硫酸塩セルロース及び50部の漂白されたブナセルロース(30°SR(ショッパー・リーグラー度 (Schopper Riegler degree))の叩解度)を、水(pH4、水の硬度10°dH)中、0.5部の実施例1の染料と共に混合する。16分後、シート形成が起こる。紙を、濃い黄色に染色する。対照的に、pH7で行われた染色は、深さや色合いの変動を示さない。
適用例H
1.1部の実施例1の染料を、100部の脱イオン水に、60℃で溶解し、そして続いて、900部の冷脱イオン水により希釈する。次に、100部の綿トリコット (tricot)(漂白された)を、染浴に添加する。5分後、10部の焼成硫酸ナトリウム及び2部の硫酸アンモニウムを添加する。70分の間、染浴の温度を、連続的に98℃に高める。この温度を、20分間、維持し、そして次に染浴を、30分間にわたって70℃に冷却する。染色された材料を、最初に、冷脱イオン水により2分間、及び続いては、冷水道水により2分間、すすぎ、次に遠心分離し、そして乾燥する。得られる綿染色物は、黄褐色の色合いを有する。
適用例I
約1/1の標準深さで、例Hの方法に類似して、実施例1の染料により染色された、100部の綿トリコットを、中間の乾燥を伴わないで、5部の塩化ナトリウム、及びジシアンジアミドとジエチレントリアミンとの反応から得られた、4部の後処理剤と共に、25℃で1000部の水道水において混合する。染浴のpH値を、6.5〜7で設定する。染浴を、20分間にわたって60℃に加熱し、そしてこの温度を、さらに20分間、維持する。その後、材料を、冷水道水によりすすぐ。この手段で後処理された黄色の綿染色物は、完全な洗浄堅牢性及び非常に良好な光堅牢性を有する。
適用例J
1/1の標準深さで、例Hの方法に類似して、実施例1の染料により生成された綿染色物を、例Iの後処理剤と、ジメチロールジヒドロキシエチレンウレア及び硬化触媒との反応により得られた、100g/lの後処理剤を含む溶液により、パターン上で含浸し、そしてそれを約80%のピックアップまで搾り出す。続けて、それを、175〜180℃の温度で、ステンター上で45秒間、衝撃乾燥する。このようにして得られた黄色の綿染色物は、その洗浄堅牢性については注目に値する。同時に、セルロース布のしわ堅牢性及び低下した膨潤値の相当な改善が存在する。
適用例K
2.5部の実施例1で得られた染料を、25℃で、攪拌下で、20部のジエチレングリコール及び77.5部の水の混合物に溶解し、インクジェット印刷のために適切な印刷用インクを得る。

Claims (12)

  1. 下記一般式(I):
    Figure 0006401289
    [式中、
    1 が、
    Figure 0006401289
    であり、
    2 が、
    Figure 0006401289
    であり、ここで
    1 及びR 2 は独立して、H、−SO 3 H、直鎖状又は分岐鎖状C 1-6 アルキル、又は直鎖状又は分岐鎖状C 1-6 アルコキシであり、
    3 は、H、直鎖状又は分岐鎖状C 1-6 アルキル、又は直鎖状又は分岐鎖状C 1-6 アルコキシであり、
    4 は、H又は−SO 3 Hであり、
    1 及びY 2 は独立して、−OH、−CH=CH 2 又は−CH 2 CH 2 −Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO 3 である]
    で表される化合物。
  2. 1が、
    Figure 0006401289
    であり、
    2が、
    Figure 0006401289
    であり、ここで
    1及びR2は独立して、H、−SO3、C 1-2アルキル又はC 1-2アルコキシであり、
    3は、H、メチル又はメトキシであり、
    1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである、請求項1に記載の化合物。
  3. 1が、下記式:
    Figure 0006401289
    であり、
    2が、下記式:
    Figure 0006401289
    であり、ここで
    1及びR2は独立して、H、−SO3、C 1-2アルキル又はC 1-2アルコキシであり、
    3は、Hであり、
    1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 1が、下記式:
    Figure 0006401289
    であり、
    2が、下記式:
    Figure 0006401289
    であり、ここで
    1及びR2は独立して、H、−SO3、C 1-2アルキル又はC 1-2アルコキシであり、
    3は、Hであり、
    1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
    前記SO21基は、アゾ基に対してパラ位又はメタ位にある、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 1が、
    Figure 0006401289
    であり、
    2が、
    Figure 0006401289
    であり、ここで、
    1は、−SO3Hであり、
    2及びR3は、Hであり、
    1及びY2は、−CH2CH2−Zであり、ここでZは−OSO3Hであり、
    前記SO21基及びSO22基は、アゾ基に対してパラ位にあり、そしてR1はアゾ基に対してオルト位にある、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 1が、
    Figure 0006401289
    であり、
    2が、
    Figure 0006401289
    であり、ここで、
    1及びR2は独立して、H、−SO3、直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルキル、又は直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルコキシであり、
    4は、H又は−SO3Hであり、
    1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZはOH-イオンにより脱離され得る脱離基である、請求項1に記載の化合物。
  7. 1が、
    Figure 0006401289
    であり、
    2が、
    Figure 0006401289
    であり、ここで
    1及びR2は独立して、H、−SO3、C 1-2アルキル又はC 1-2アルコキシであり、
    4は、H又は−SO3Hであり、
    1及びY2は独立して、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである、請求項1に記載の化合物。
  8. 1が、
    Figure 0006401289
    であり、
    2が、
    Figure 0006401289
    であり、ここで
    1及びR2は独立して、H、−SO3、C 1-2アルキル又はC 1-2アルコキシであり、
    4は、Hであり、
    1は、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
    2は、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hである、請求項に記載の化合物。
  9. 1が、
    Figure 0006401289
    であり、
    2が、
    Figure 0006401289
    であり、ここで
    1及びR2は独立して、H、−SO3、C 1-2アルキル又はC 1-2アルコキシであり、
    4は、Hであり、
    1は、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
    2は、−OH、−CH=CH2又は−CH2CH2−Zであり、ここでZは−Cl又は−OSO3Hであり、
    前記SO21基は、アゾ基に対してパラ位又はメタ位にある、請求項1に記載の化合物。
  10. 請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法であって、
    少なくとも下記工程(i)及び(ii):
    (i)下記式(V):
    Figure 0006401289
    で表される3−アミノフェニルウレア(V)と、下記式(II):
    Figure 0006401289
    で表される化合物のジアゾ化体、又は下記式(III ):
    Figure 0006401289
    で表される化合物のジアゾ化体のいずれかとを反応させる工程、
    (ii)下記式(IV):
    Figure 0006401289
    で表される化合物のジアゾ化体と、工程(i)で得られた生成物とを反応させる工程
    を含んで成るか、あるいは、
    少なくとも下記工程(i)及び(ii):
    (i)3−アミノフェニルウレア(V)と、式(IV)の化合物のジアゾ化体とを反応させる工程、
    (ii)工程(i)で得られた生成物と、式(II)の化合物のジアゾ化体又は式(III )の化合物のジアゾ化体のいずれかとを反応させる工程
    を含んで成り、
    ここで、上記式の全ての置換基は請求項1において定義された通りである、方法。
  11. 少なくとも1つの請求項1に記載の式(I)化合物又はその塩、及び媒体を含んで成る組成物であって、
    (a)0.01〜30部、又は0.1〜20部、又は0.5〜15部、又は1〜5部の少なくとも1つの式(I)の化合物又はその塩:及び
    (b)水及び有機溶媒の混合物、水を含まない有機溶媒又は低融点固体を含んで成る、70〜99.99部、又は80〜99.9部、又は85〜99.5部、又は95〜99部の媒体
    を含んで成り、ここで、すべての部は重量部であり、(a)+(b)は100部である、組成物。
  12. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、又は請求項10に従って調製される化合物、又は請求項11に記載の組成物を含んで成る、基材を印刷するか又は染色するための、インク、又は印刷用インク、又はインクジェット印刷用インク、又は印刷用ペースト、又は染浴。
JP2016559538A 2014-04-01 2015-03-31 ビスアゾ染料類及びそれらの混合物 Active JP6401289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14001210 2014-04-01
PK29814 2014-04-01
PK298/2014 2014-04-01
EP14001210.5 2014-04-01
EP14002813.5 2014-08-12
EP14002813 2014-08-12
PCT/EP2015/000700 WO2015149940A1 (en) 2014-04-01 2015-03-31 Bisazo dyes and mixtures thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515930A JP2017515930A (ja) 2017-06-15
JP6401289B2 true JP6401289B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=54239423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016559538A Active JP6401289B2 (ja) 2014-04-01 2015-03-31 ビスアゾ染料類及びそれらの混合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10214648B2 (ja)
EP (1) EP3126452B1 (ja)
JP (1) JP6401289B2 (ja)
KR (1) KR20160138235A (ja)
CN (1) CN106459604A (ja)
BR (1) BR112016022725B1 (ja)
ES (1) ES2806080T3 (ja)
MX (1) MX2016012839A (ja)
PT (1) PT3126452T (ja)
WO (1) WO2015149940A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111201288A (zh) * 2017-10-13 2020-05-26 昂高知识产权有限公司 纤维活性偶氮染料的混合物、它们的制备及它们的用途
EP3728649A1 (en) 2017-12-22 2020-10-28 DuPont Nutrition Biosciences ApS New lactic acid bacteria with sweetening properties and uses thereof
WO2022080430A1 (ja) 2020-10-14 2022-04-21 富士フイルム株式会社 化合物、その互変異性体又はそれらの塩及びその製造方法、着色組成物、染色方法、並びに、染色物
KR20230121735A (ko) 2020-12-18 2023-08-21 아르크로마 아이피 게엠베하 혼방 섬유, 직물 및 부직포 또는 편물의 프린팅
EP4053331A1 (en) 2021-03-04 2022-09-07 Archroma IP GmbH Formaldehyde-free, aqueous composition for discharge printing of fabric

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN156477B (ja) * 1980-11-06 1985-08-10 Hoechst Ag
DE3139657A1 (de) 1980-11-06 1982-06-16 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
JPS57111359U (ja) 1980-12-25 1982-07-09
US4626284A (en) 1983-10-08 1986-12-02 Mitsubishi Chemical Industries Ltd. Recording liquid
GB8421551D0 (en) 1984-08-24 1984-09-26 Ici Plc Water-soluble dye
US4963189A (en) 1989-08-24 1990-10-16 Hewlett-Packard Company Waterfast ink formulations with a novel series of anionic dyes containing two or more carboxyl groups
US5062892A (en) 1989-10-27 1991-11-05 Hewlett-Packard Company Ink additives for improved ink-jet performance
GB9120227D0 (en) 1991-09-23 1991-11-06 Ici Plc Printing process and pretreatment composition
ES2111731T3 (es) * 1992-03-05 1998-03-16 Ciba Geigy Ag Colorantes reactivos, procedimiento para su preparacion y su empleo.
GB9326373D0 (en) 1993-12-23 1994-02-23 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9509159D0 (en) * 1995-05-05 1995-06-28 Sandoz Ltd Organic compounds
DE19753223A1 (de) * 1997-12-01 1999-06-02 Bayer Ag Disazofarbstoffe
JPH11349845A (ja) 1998-06-04 1999-12-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd フタロシアニン混晶体の新規な製造方法、並びにそれを用いた電子写真感光体
JP2001106935A (ja) 1999-10-08 2001-04-17 Sumitomo Chem Co Ltd ビスアゾ化合物又はその塩及びこれらの繊維材料への適用
US6585782B2 (en) 2001-02-27 2003-07-01 Everlight Usa, Inc. Mixtures of reactive dyes and their use
DE10217477A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-06 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Faserreaktive Azofarbstoffe, deren Herstellung und ihre Verwendung
MY165913A (en) * 2005-07-08 2018-05-18 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc Reactive dyes, a process for their preparation and their use
DE102005047391A1 (de) 2005-10-05 2007-04-12 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Farbstoffe und Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
CN101121827B (zh) 2006-08-09 2010-07-14 明德国际仓储贸易(上海)有限公司 具有硫烷基-s-三氮嗪反应基的反应性染料
CN103703083A (zh) * 2011-08-04 2014-04-02 亨斯迈先进材料(瑞士)有限公司 活性染料的混合物及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016022725A2 (ja) 2017-08-15
EP3126452A1 (en) 2017-02-08
US20170121527A1 (en) 2017-05-04
CN106459604A (zh) 2017-02-22
MX2016012839A (es) 2017-01-05
PT3126452T (pt) 2020-07-15
US10214648B2 (en) 2019-02-26
KR20160138235A (ko) 2016-12-02
WO2015149940A1 (en) 2015-10-08
ES2806080T3 (es) 2021-02-16
EP3126452B1 (en) 2020-05-27
JP2017515930A (ja) 2017-06-15
BR112016022725B1 (pt) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6401289B2 (ja) ビスアゾ染料類及びそれらの混合物
JP2020537002A (ja) 繊維反応性アゾ染料混合物、それらの調製およびそれらの使用
RU2528676C2 (ru) Реакционноспособные красители, их получение и их применение
JP2014062142A (ja) インクセット、捺染方法、及び布帛
US6500247B1 (en) Black-dyeing inks and their use
WO2013132718A1 (ja) 捺染用着色組成物、捺染方法、及び布帛
JP5215297B2 (ja) 酸性染料
JP6196741B2 (ja) 酸性染料、それらを製造するためのプロセス、及びそれらの使用
TWI721068B (zh) 纖維反應性甲臢染料、其製備及其用途
JP6406722B2 (ja) 酸性染料、それらを製造するためのプロセス、及びそれらの使用
EP3221406B1 (en) Black trisazo dyes, their preparation and use
JP2008537566A (ja) 化合物、組成物および使用
JP6037991B2 (ja) インクセット、捺染方法、及び布帛
JP6452171B2 (ja) 酸性染料、それらを製造するためのプロセス、及びそれらの使用
EP2868713A1 (en) Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use
JP2014156559A (ja) インクジェット捺染用インク及びそれを用いた繊維の捺染方法
GB2440422A (en) Arylazo, hydroxy and sulpho substituted 2-aryl-naphtho[1,2-d]imidazoles for use as dyes in ink jet printing
JP2007505965A (ja) [(4−[2−アミノ−3,6−ジスルホ−8−ヒドロキシナフト−1−イルアゾ]アニリノ)−1,3,5−トリアジニル]部分を含む染料
EP1469039A1 (de) Faserreaktive Azofarbstoffe

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6401289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250