JP6399598B2 - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6399598B2
JP6399598B2 JP2015009807A JP2015009807A JP6399598B2 JP 6399598 B2 JP6399598 B2 JP 6399598B2 JP 2015009807 A JP2015009807 A JP 2015009807A JP 2015009807 A JP2015009807 A JP 2015009807A JP 6399598 B2 JP6399598 B2 JP 6399598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation knob
wall
hole
switch unit
switch device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015009807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016134350A (ja
Inventor
真 結城
真 結城
小松 慎二
慎二 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2015009807A priority Critical patent/JP6399598B2/ja
Priority to CN201610024955.XA priority patent/CN105810488B/zh
Publication of JP2016134350A publication Critical patent/JP2016134350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6399598B2 publication Critical patent/JP6399598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/04Cases; Covers
    • H01H23/06Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/04Cases; Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/12Movable parts; Contacts mounted thereon

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Description

本発明は、加飾部品が組み込まれた操作ノブを備えるスイッチ装置に関する。
車両用の操作部品や各種の電子機器において、高級感を演出する手法として、金属光沢等による装飾効果が多用されている(例えば、特許文献1)。特許文献1の車両用風向調整装置には、フック形状を有する樹脂製の加飾部品(フィニッシャ810)が操作ノブ807の装飾効果を上げるために前部に嵌合された構成が開示されている。一方、車両用のパワーウインドウ装置では、例えば、特許文献2の電気装置が知られている。
図10は、特許文献1の車両用風向調整装置800の構成を示す分解斜視図である。車両用風向調整装置800は、図10に示すように、操作ノブ807と、フィニッシャ810と、を備えている。操作ノブ807は、平板形状を有して水平方向に配置される上面板807aと、平板形状を有して上面板807aと対向配置される下面板807bと、上面板807aおよび下面板807bの間を連結する図示しない連結部と、を備えている。フィニッシャ810は、上面板807aと下面板807bとの隙間に嵌合しうる平板形状を有するとともに、操作ノブ807の連結部の側端部と係合可能なフック形状を有して平板形状の両側端から突設された一対の腕部810bを備えている。フィニッシャ810は、上面板807aと下面板807bとの隙間に水平に挿入され、一対の腕部810bと操作ノブ807の連結部の両側端とが係合することによって、操作ノブ807に対して固定されている。
図11は、特許文献2の電気装置900の構成を示す分解斜視図である。電気装置900は、スイッチ素子902と、上部ハウジング903と、操作つまみ905と、を備えている。特許文献2の電気装置900は、例えば、車両ドアに配設されるため、図11に示すように、上部ハウジング903の開口部907を覆うように操作つまみ905(操作ノブ)が取り付けられている。これにより、雨水で濡れてもスイッチ素子902が被水しないように構成される。上部ハウジング903は、上部に設けられた開口部907と、開口部907を囲んで上方に突出するように設けられた被水壁903aと、を備え、スイッチ素子902の上方にスイッチ素子902を収容するように配置されている。また、被水壁903aの側面には操作つまみ905を揺動操作可能に軸支する支持部903dが設けられている。操作つまみ905は、開口部907を蓋閉する形状を有する操作部908を備えており、上部ハウジング903の上方に開口部907を覆うように配置されている。また、操作部908には支持部903dと嵌合しうる軸孔905aが設けられている。操作部908の開口端部と、軸孔905aと、が開口部907の開口端部よりも下方に配置される構成となるため、上部ハウジング903内部に配置されたスイッチ素子902は被水する虞が少なくなっている。
特開2002−192939号公報 特開2007−207563号公報
しかしながら、特許文献2のような操作ノブの下方にスイッチユニットが配置されているスイッチ装置に、操作ノブの装飾効果を上げるために特許文献1のような加飾部品を組み合わせると、加飾部品の挿入部に沿って雨水等がハウジング内に浸入し、ハウジング内のスイッチユニットが被水してしまう虞があった。このため、高級感を演出するために加飾部品を用いると、被水対策のために大型化してしまったり、構造が複雑になったりするという課題があった。
本発明は、上述した課題を解決するもので、操作ノブに加飾部品を用いていても、単純な構造のままで、スイッチユニットへの被水を抑制できるスイッチ装置を提供することを目的とする。
この課題を解決するために、本発明のスイッチ装置は、スイッチユニットと、前記スイッチユニットの上方に配置され、前記スイッチユニットへの入力操作を行うための操作ノブと、前記操作ノブの下方に開口部を有し、前記スイッチユニットを収容するように配置されるハウジングと、を備え、前記ハウジングに、前記スイッチユニットへの被水を抑制するための被水壁が、前記開口部を囲んで上方に突出するように設けられているスイッチ装置であって、前記操作ノブは、ベース部材と加飾部品とからなり、前記ベース部材は、操作者によって操作される操作部と、前記被水壁の外側方及び上方に間隙を介して配置される壁部と、前記加飾部品が装着される貫通孔と、前記加飾部品を係止するための被係合部と、を備え、前記加飾部品は、前記操作ノブの外観を装飾する加飾部と、前記被係合部に係止されるフックを有し、前記ベース部材の前記貫通孔に挿入される挿入部と、を備え、上方からの平面視で前記挿入部が前記被水壁と前記壁部との間隙に配置されていることを特徴としている。
この構成によれば、上方からの平面視で挿入部が被水壁と壁部との間隙に配置されているので、操作ノブに加飾部品を用いていても、外部に掛かった水は挿入部に沿って伝わり、被水壁の外側に流れ出るため、開口部からハウジング内に浸入する可能性は少ない。したがって、単純な構造のままで、スイッチユニットへの被水を抑制できる。
また、本発明のスイッチ装置は、前記貫通孔は前記操作ノブの上端側に位置し、前記挿入部は前記貫通孔から下方側に向かって延在していることを特徴としている。
これによれば、挿入部を水平挿入しないので、操作ノブの上端側の壁部と被水壁の上方との間にフックや被係合部用の配置スペースが必要ないため、被水壁の高さを低くしなくても操作ノブが上下方向に大型化しない。
また、本発明のスイッチ装置は、前記被水壁には前記操作ノブを軸支する支持部が設けられており、前記操作ノブは、前記支持部に軸支されて揺動可能に配置されるとともに、揺動方向に沿って上方に持ち上げる操作力から前記加飾部を保護するように前記操作部が設けられていることを特徴としている。
これによれば、操作者が持ち上げ操作する際に、加飾部品には手が掛かりにくいので、挿入部が被係合部から外れる懸念が少ない。
また、本発明のスイッチ装置は、前記ベース部材は、前記被水壁の上方に位置する前記壁部の一部が透光性の合成樹脂であることを特徴としている。
これによれば、被水壁の上方に位置する壁部の真下にフックや被係合部がないので、ハウジング内部からの照光が遮られることなく、透光性の合成樹脂を通して明るく照光できる。
本発明のスイッチ装置は、上方からの平面視で挿入部が被水壁と壁部との間隙に配置されているので、操作ノブに加飾部品を用いていても、外部に掛かった水は挿入部に沿って伝わり、被水壁の外側に流れ出るため、開口部からハウジング内に浸入する可能性は少ない。したがって、単純な構造のままで、スイッチユニットへの被水を抑制することが可能なスイッチ装置を提供できる。
本発明の第1実施形態のスイッチ装置を示す上方斜視図である。 スイッチ装置をZ1方向から見た上面図である。 スイッチ装置をX2方向から見た側面図である。 スイッチ装置をY1方向から見た正面図である。 スイッチ装置の分解斜視図である。 図1のハウジングを示す外観図であり、図6(a)はZ1方向から見た上面図、図6(b)はX2方向から見た側面図である。 スイッチ装置の断面図であり、図7(a)は図4のI−I線に沿って切断してX2方向から見た模式断面図であり、図7(b)は図3のH−H線に沿って切断してZ1方向から見た模式断面図である。 操作ノブをX2方向から見た側面図である。 操作ノブの説明図であり、図9(a)はZ1方向から見た上面図であり、図9(b)は図9(a)のJ−J線に沿って切断してX2方向から見た模式断面図である。 従来の車両用風向調整装置の構成を示す分解斜視図である。 従来の電気装置の構成を示す分解斜視図である。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態のスイッチ装置1の構成について図1から図9(b)を用いて説明する。図1は、本発明の第1実施形態のスイッチ装置1を示す上方斜視図である。図2は、スイッチ装置1をZ1方向から見た上面図である。図3は、スイッチ装置1をX2方向から見た側面図である。図4は、スイッチ装置1をY1方向から見た正面図である。図5は、スイッチ装置1の分解斜視図である。図6は、図1のハウジング30を示す外観図であり、図6(a)はZ1方向から見た上面図、図6(b)はX2方向から見た側面図である。図7は、スイッチ装置1の断面図であり、図7(a)は図4のI−I線に沿って切断してX2方向から見た模式断面図であり、図7(b)は図3のH−H線に沿って切断してZ1方向から見た模式断面図である。図8は、操作ノブ40をX2方向から見た側面図である。図9は、操作ノブ40の説明図であり、図9(a)はZ1方向から見た上面図であり、図9(b)は図9(a)のJ−J線に沿って切断してX2方向から見た模式断面図である。
スイッチ装置1は、車両用のパワーウインドウ装置の入力切替を行うためのスイッチ装置である。尚、本実施形態において、判り易くするために、図1に示すX1方向を右方、X2方向を左方、Y1方向を前方、Y2方向を後方、Z1方向を上方、Z2方向を下方、と呼ぶ。
スイッチ装置1は、図1から図5に示すように、スイッチユニット10と、スイッチユニット10を実装する基板20と、スイッチ装置1の外殻を形成するハウジング30と、上下方向に揺動操作可能に設けられた操作ノブ40と、を備えている。スイッチ装置1は、操作者が操作ノブ40の上面前側または操作ノブ40の前方側の外側面の上部に設けられた操作部41bに触れて操作ノブ40を揺動させる操作力をスイッチユニット10の駆動レバーに伝達し、電気信号に変換する構成を備えている。
スイッチユニット10は、上方から操作可能に設けられた2つの駆動レバー10a、10bと、これに対応するスイッチ素子と、出力端子11と、を備えている。スイッチユニット10は、駆動レバー10a、10bのいずれか一方に操作力が掛けられたとき、対応するスイッチ素子の開閉を行って出力端子11から特定の電気信号を出力する電気部品である。出力端子11は、基板20に設けられたスルーホール21に実装可能な寸法と配置とを備えた出力端子である。出力端子11は、スイッチユニット10の下部の外周部から下方に突出して複数設けられている。スイッチユニット10は、ハウジング30に覆われて開口部31の下方に配置された基板20のZ1方向側の面に実装されている。
基板20は、スイッチユニット10を実装する配線基板である。基板20は、水平に設けられた長方形の形状で、Z1方向側の面にスイッチユニット10が実装可能であって、ハウジング30の内部に収容可能な寸法を有している。基板20は、出力端子11に対応して設けられたスルーホール21と、外部機器接続用の出力端子を実装可能に設けられたスルーホール22と、スルーホール21とスルーホール22とを接続する図示しない配線と、を備えている。また、Z1方向側の面に実装され、Z1方向に向けて任意に発光可能な光源23を備えている。光源23には、例えば、発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)が用いられる。尚、スルーホール21と、出力端子11と、は半田付けによって接続されている。
ハウジング30は、合成樹脂を成形してなる成形体である。ハウジング30は、図5から図7(b)に示すように、下方側が開放された略箱型の形状を有している。ハウジング30は、上方側の面の一部が開放して設けられた開口部31を備えている。開口部31は、ハウジング30を上方から見たとき長方形の形状を有している。開口部31は、スイッチユニット10の配置される位置の上方に設けられている。ハウジング30は、スイッチユニット10の上方にスイッチユニット10を収容するように配置されている。開口部31の開口端部からは、開口部31を囲んでスイッチユニット10への被水を抑制するための被水壁32が、上方に突出するように設けられている。そのため、車両の窓から雨水等が吹き込んで開口部31の開口端部より下方の位置に掛かるとき、その水は、ハウジング30の外側面に沿って流れ落ちることとなり、ハウジング30内に水が浸入する可能性は少なくなっている。被水壁32の外側面には、操作ノブ40を軸支する円柱状の支持部33が設けられている。支持部33は、X1方向側の被水壁32の外側面の上部のややY2方向寄りの一部と、X2方向側の被水壁32との外側面の上部のややY2方向寄りの一部と、から、外側方に向かって突出して左右対称に設けられている。
操作ノブ40は、操作ノブ40の外形を構成する合成樹脂の成型体からなるベース部材41と、ベース部材41を加飾する加飾部品42と、を備えている。操作ノブ40は、操作者からの入力操作の操作力が加えられる操作部材である。この操作ノブ40に加飾部品42を備えていることにより、スイッチ装置1は装飾性を高められて、高級感が演出されている。
操作ノブ40のベース部材41は、図5および図7から図9に示すように、下方側が開放された略箱形の形状を有している。ベース部材41は、被水壁32の外側方及び上方に間隙を介して配置される壁部41aと、操作者によって操作される操作部41bと、加飾部品42が装着される貫通孔41cと、加飾部品42を係止するための被係合部41dと、を備えている。また、支持部33に対応して設けられた支持孔41fと、操作者からの操作力を駆動レバー10aおよび駆動レバー10bに伝達する操作突起41gと、透光性の合成樹脂からなり上方側の壁部41aに設けられた透光性部材43と、を備えている。上方側の壁部41aの上面には、前方側の端部を含む領域に水平な平坦部41eが設けられている。平坦部41eは、操作ノブ40が下方に揺動操作されるとき、下方向へ押し下げる操作力を加えられる部位である。操作部41bは、前方側の壁部41aの外側面に設けられている。操作部41bは、操作ノブ40が上方に揺動操作されるとき、上方へ持ち上げる操作力を加えられる部位である。操作部41bには、表面には指を滑り難くするための凹凸形状が形成されている。また、操作部41bは、上部が前方側に張り出した斜面の形状に設けられているので、操作者が揺動方向に沿って操作ノブ40を上方に持ち上げる操作力から加飾部品42の加飾部42aを保護することができる。操作突起41gは、上方側の壁部41aの下面の一部から下方に突出して設けられた突出部である。操作突起41gは、操作ノブ40の揺動操作に伴って、下端が駆動レバー10a、10bのいずれか一方に触れて、スイッチユニット10を操作可能な寸法を有している。支持孔41fは、支持部33と嵌合可能な寸法を有する円形の孔である。支持孔41fは、X1方向側の壁部41aの外側面と、X2方向側の壁部41aの外側面と、に一対設けられている。支持孔41fと支持部33とが回転可能に支持されることにより、操作ノブ40は支持部33に軸支されて揺動可能に配置されている。透光性部材43は、被水壁32の上方に位置する壁部41aの一部に埋設されて、その一部が平坦部41eに露出している。透光性部材43と、ベース部材41と、は二色成形法によって形成されている。基板20上に設けられたLEDから照射された光は、透光性部材43を通して操作ノブ40の上方から視認可能となっている。
次に、本実施形態の特徴部分である操作ノブ40の加飾部品42と、ベース部材41への装着について図7(a)から図9(b)を用いて説明する。加飾部品42は、表面に金属めっきを施した合成樹脂の成形体である。加飾部品42は、操作ノブ40の外観を装飾する加飾部42aと、ベース部材41に挿入される挿入部42bと、を備えている。加飾部42aは、略四角柱の形状を有している。挿入部42bは、加飾部42aの下側から下方へ突出して設けられている。挿入部42bは、略四角柱の形状を有している。挿入部42bの先端側には、かぎ形状を有するフック42cが形成されている。一方、ベース部材41における平坦部41eの前方側の端部には、加飾部42aと嵌合する寸法を有する溝が形成されており、その溝の底部から下方に向けて挿入部42bを挿入する貫通孔41cが形成されている。貫通孔41cは、ベース部材41の上端側に設けられている。尚、貫通孔41cは、右方寄りと左方寄りとに合計2つ形成されている。貫通孔41cは、挿入部42bを挿入可能な略四角形の形状を有する孔である。貫通孔41cは、上方からの平面視で壁部41aと被水壁32との間の位置に設けられている。被係合部41dは、フック42cと係合可能な寸法を有して、貫通孔41cの下方側に設けられている。フック42cと被係合部41dとが係止することによって、加飾部品42はベース部材41に固定されている。尚、本実施形態において、挿入部42bは、フック42cと被係合部41dとが係止されるときフック42cが被係合部41d側に付勢されるように、僅かに湾曲した形状を有して形成されている。これにより、操作ノブ40は、ベース部材41と、加飾部品42と、がガタつくこと無く係合して、強度を低下させず1つの操作部材となっている。
上述したように、操作部41bは、操作者が揺動方向に沿って操作ノブ40を上方に持ち上げる操作力から加飾部品42の加飾部42aを保護する形状を有して配置されているため、加飾部42aには、ベース部材41と加飾部品42とを分離する力が加えられ難い構成となっている。そのため、フック42cおよび被係合部41dの寸法は、必要以上に大きくする必要は無い。
操作ノブ40は、スイッチユニット10の上方に、開口部31を蓋閉するようにして配置されている。さらに、操作ノブ40は、開口部31より上方には、貫通孔41c以外の孔が無い構成となっている。そのため、車両の窓から雨水等が吹き込んで開口部31の開口端部より下方の位置に掛かるとき、その水は、ハウジング30の外側面に沿って流れ落ちることとなる。そのため、ハウジング30内に水が浸入する可能性は少なくなっている。また、貫通孔41cと、挿入部42bと、は、壁部41aと被水壁32との間隙に格納されて、貫通孔41cの上方側から下方側に向かって延在して設けられ、被水壁32を含むハウジング30の寸法を圧迫しない構成となっている。そのため、本実施例のスイッチ装置1は、被水壁32を低くする必要は無い。また、操作ノブ40を上下方向に大型化する必要は無い。
次に、本実施形態のスイッチ装置1の上方から貫通孔41cの内部に水が浸入したとき、その水が流れ落ちる経路について説明する。上述したように、貫通孔41cは上方からの平面視で壁部41aと被水壁32との間の位置に設けられているので、挿入部42bは、同様に、壁部41aと被水壁32との間隙に格納されている。そのため、車両の窓から吹き込んだ雨水等が貫通孔41cの内部に浸入したとき、その水は、挿入部42bの下端から下方へ滴り落ちるか、または、Y1方向側の壁部41aの内側面に沿って流れ落ち、壁部41aの下端から下方へ滴り落ちることとなる。そのため、ハウジング30内に水が浸入する可能性は少ない。
このように、本発明の第1実施形態のスイッチ装置1は、スイッチユニット10と、スイッチユニット10の上方に配置され、スイッチユニット10への入力操作を行うための操作ノブ40と、操作ノブ40の下方に開口部31を有し、スイッチユニット10を収容するように配置されるハウジング30と、を備え、ハウジング30に、スイッチユニット10への被水を抑制するための被水壁32が、開口部31を囲んで上方に突出するように設けられているスイッチ装置であって、操作ノブ40は、ベース部材41と加飾部品42とからなり、ベース部材41は、操作者によって操作される操作部41bと、被水壁32の外側方及び上方に間隙を介して配置される壁部41aと、加飾部品42が装着される貫通孔41cと、加飾部品42を係止するための被係合部41dと、を備え、加飾部品42は、ベース部材41の貫通孔41cに収容されて操作ノブ40の外観を装飾する加飾部42aと、被係合部41dに係止されるフック42cを有する挿入部42bを備え、上方からの平面視で挿入部42bが被水壁32と壁部41aとの間隙に配置されている。この構成によれば、上方からの平面視で挿入部42bが被水壁32と壁部41aとの間隙に配置されているので、操作ノブ40に加飾部品42を用いていても、外部に掛かった水は挿入部42bに沿って伝わり、被水壁32の外側に流れ出るため、開口部31からハウジング30内に浸入する可能性は少ない。したがって、単純な構造のままで、スイッチユニット10への被水を抑制できる。
また、本発明の第1実施形態のスイッチ装置1は、貫通孔41cは操作ノブ40の上端側に位置し、挿入部42bは貫通孔41cから下方側に向かって延在している。これによれば、水平挿入ではないので、操作ノブ40の上端側の壁部41aと被水壁32の上方との間にフック42cや被係合部41d用の配置スペースが必要ないため、被水壁32の高さを低くしなくても操作ノブ40が上下方向に大型化しない。
また、本発明の第1実施形態のスイッチ装置1は、被水壁32には操作ノブ40を軸支する支持部33が設けられており、操作ノブ40は、支持部33に軸支されて揺動可能に配置されるとともに、揺動方向に沿って上方に持ち上げる操作力から加飾部42aを保護するように操作部41bが設けられている。これによれば、操作者が持ち上げ操作する際に、加飾部品42には手が掛かりにくいので、挿入部42bが被係合部41dから外れる懸念が少ない。
また、本発明の第1実施形態のスイッチ装置1は、ベース部材41は、被水壁32の上方に位置する壁部41aの一部(透光性部材43)が透光性の合成樹脂である。これによれば、被水壁32の上方に位置する壁部41aの真下にフック42cや被係合部41dがないので、ハウジング30内部からの照光が遮られることなく、透光性の合成樹脂を通して明るく照光できる。
尚、本発明は上記第1実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施することができる。例えば次のように変形して実施することができ、これらの形態も本発明の技術的範囲に属する。
上記第1実施形態では、加飾部品42は、表面に金属めっきを施した合成樹脂の成形体であったが、加飾部品42は、金属製の部品であってもよい。
上記第1実施形態では、加飾部42aは、柱形状を有していたが、加飾部42aは、操作者が操作部41bにY2方向へ引っ張る操作力を加えるときに、力を受けにくい形状であればよく、例えば平板形状であってもよい。
上記第1実施形態では、フック42cは、Y2方向側に突出して設けられていたが、フック42cは、被係合部41dと係合してベース部材41と加飾部品42とを係止可能な形状であればよく、例えばY1方向側に突出して設けられていてもよい。
上記第1実施形態では、2つのフック42cが両方とも一方向(Y2方向)側に突出して設けられていたが、それぞれのフック42cが、別々の方向に突出して設けられた構成となっていてもよい。
上記第1実施形態では、操作部41bは、略直線的な斜面として設けられていたが、操作者の指の形状に合わせて湾曲した形状となっていてもよい。
また、上記第1実施形態では、支持部33は円柱状に設けられていたが、支持部33は支持孔41fと勘合して操作ノブ40を揺動可能に軸支可能な形状を有していればよく、例えば円錐形状に設けられていてもよい。
1 スイッチ装置
10 スイッチユニット
10a 駆動レバー
10b 駆動レバー
11 出力端子
20 基板
21 スルーホール
22 スルーホール
23 光源
30 ハウジング
31 開口部
32 被水壁
33 支持部
40 操作ノブ
41 ベース部材
41a 壁部
41b 操作部
41c 貫通孔
41d 被係合部
41e 平坦部
41f 支持孔
41g 操作突起
42 加飾部品
42a 加飾部
42b 挿入部
42c フック
43 透光性部材

Claims (4)

  1. スイッチユニットと、
    前記スイッチユニットの上方に配置され、前記スイッチユニットへの入力操作を行うための操作ノブと、
    前記操作ノブの下方に開口部を有し、前記スイッチユニットを収容するように配置されるハウジングと、を備え、
    前記ハウジングに、前記スイッチユニットへの被水を抑制するための被水壁が、前記開口部を囲んで上方に突出するように設けられているスイッチ装置であって、
    前記操作ノブは、ベース部材と加飾部品とからなり、
    前記ベース部材は、操作者によって操作される操作部と、前記被水壁の外側方及び上方に間隙を介して配置される壁部と、前記加飾部品が装着される貫通孔と、前記加飾部品を係止するための被係合部と、を備え、
    前記加飾部品は、前記操作ノブの外観を装飾する加飾部と、前記被係合部に係止されるフックを有し、前記ベース部材の前記貫通孔に挿入される挿入部と、を備え、上方からの平面視で前記挿入部が前記被水壁と前記壁部との間隙に配置されていることを特徴とするスイッチ装置。
  2. 前記貫通孔は前記操作ノブの上端側に位置し、前記挿入部は前記貫通孔から下方側に向かって延在していることを特徴とする請求項1に記載のスイッチ装置。
  3. 前記被水壁には前記操作ノブを軸支する支持部が設けられており、
    前記操作ノブは、前記支持部に軸支されて揺動可能に配置されるとともに、揺動方向に沿って上方に持ち上げる操作力から前記加飾部を保護するように前記操作部が設けられていることを特徴とする請求項2に記載のスイッチ装置。
  4. 前記ベース部材は、前記被水壁の上方に位置する前記壁部の一部が透光性の合成樹脂であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のスイッチ装置。

JP2015009807A 2015-01-21 2015-01-21 スイッチ装置 Active JP6399598B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015009807A JP6399598B2 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 スイッチ装置
CN201610024955.XA CN105810488B (zh) 2015-01-21 2016-01-14 开关装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015009807A JP6399598B2 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016134350A JP2016134350A (ja) 2016-07-25
JP6399598B2 true JP6399598B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=56464384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015009807A Active JP6399598B2 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 スイッチ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6399598B2 (ja)
CN (1) CN105810488B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7201484B2 (ja) 2019-03-07 2023-01-10 東洋電装株式会社 スイッチ装置
JP2022052457A (ja) * 2020-09-23 2022-04-04 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9307095U1 (de) * 1993-05-10 1994-09-22 Bär Elektrowerke GmbH & Co KG, 58579 Schalksmühle Elektrisches Schaltgerät, insbesondere Einbauschalter, mit einem wippenartigen Betätigungsglied
JP2630315B2 (ja) * 1995-12-18 1997-07-16 オムロン株式会社 スイッチ装置
JP3500066B2 (ja) * 1998-06-30 2004-02-23 小島プレス工業株式会社 ダイヤル式スイッチ
JP2000164074A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Matsushita Electric Works Ltd スイッチ装置
JP2001210189A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Matsushita Electric Works Ltd スイッチ装置
JP3726681B2 (ja) * 2000-12-22 2005-12-14 日本プラスト株式会社 車両用風向調整装置
JP2007207563A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Alps Electric Co Ltd 電気装置の操作機構
JP5038268B2 (ja) * 2008-09-01 2012-10-03 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置
JP2012226851A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Panasonic Corp スイッチ装置
US20130220063A1 (en) * 2012-02-28 2013-08-29 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Switch device
JP5698717B2 (ja) * 2012-09-07 2015-04-08 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置
CN105333460B (zh) * 2014-07-30 2020-10-16 博西华电器(江苏)有限公司 灶具的操作装置及灶具

Also Published As

Publication number Publication date
CN105810488B (zh) 2018-02-06
CN105810488A (zh) 2016-07-27
JP2016134350A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6765149B1 (en) Wall box having light device
JP2006294376A (ja) ボタン防水構造
US8882343B1 (en) Timer assembly with lighting features
JP6399598B2 (ja) スイッチ装置
US20070023268A1 (en) Electronic device and key assembly thereof
TWI600039B (zh) Press the switch structure
BRPI0804683A2 (pt) comutador
JP6315376B2 (ja) 端末器
JP6489469B2 (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
CN207993743U (zh) 一种用于键盘开关的透光盖子组件
US11239035B2 (en) Button structure and display device having button structure
KR102055775B1 (ko) 멀티 기능을 가진 전자 신호봉
JP4779854B2 (ja) スイッチ装置
JP5374399B2 (ja) センサ着脱式照明器具
CN201247914Y (zh) 多功能开关面板
JP3119123U (ja) ファスナー頭部発光構造
KR100993544B1 (ko) 전원스위치
JP6264171B2 (ja) Led信号灯
CN216120035U (zh) 一种具备防尘功能智能开关
KR101376304B1 (ko) 차량의 파워윈도우 스위치 어셈블리
JP7154706B2 (ja) 電子機器
JP2016113032A (ja) 車両用室内照明装置
JP4317479B2 (ja) 照明器具
JPH0348818Y2 (ja)
KR101366319B1 (ko) 키패드 및 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6399598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350