JP6396106B2 - 消臭用紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

消臭用紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6396106B2
JP6396106B2 JP2014151952A JP2014151952A JP6396106B2 JP 6396106 B2 JP6396106 B2 JP 6396106B2 JP 2014151952 A JP2014151952 A JP 2014151952A JP 2014151952 A JP2014151952 A JP 2014151952A JP 6396106 B2 JP6396106 B2 JP 6396106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin composition
polyoxyethylene
curable resin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014151952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016029953A (ja
Inventor
剛 向井
剛 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Vitamin Co Ltd
Original Assignee
Riken Vitamin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Vitamin Co Ltd filed Critical Riken Vitamin Co Ltd
Priority to JP2014151952A priority Critical patent/JP6396106B2/ja
Publication of JP2016029953A publication Critical patent/JP2016029953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396106B2 publication Critical patent/JP6396106B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、消臭紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法に関する。
従来、消臭性樹脂組成物は、臭気物質を化学的な中和や物理的な吸着によって捕捉することにより消臭効果を発揮することができ、トイレ、玄関、浴室、下駄箱、ゴミ箱、空調の排気ダクト、ペット用トイレ、靴、衣類、介護用品、サニタリー用品、オムツなどの消臭剤として利用されている。
上記の消臭性樹脂組成物としては、消臭剤を樹脂に練り込んだ消臭性樹脂組成物、消臭性を有する重合性単量体を樹脂に結合した消臭性樹脂組成物、消臭性を有する単量体と他の単量体とを重合して得られる消臭性樹脂組成物などが用いられている。
消臭性を有する重合性単量体と他の重合性単量体とを重合して得られる消臭性樹脂組成物に関する従来技術としては、スルホン酸基、硫酸エステル基又はリン酸エステル基を有するアニオン性ビニル単量体(a1)並びにカチオン性ビニル単量体(a2)を必須構成単量体とする両性高分子(A)を含有してなる消臭剤(特許文献1)、カルボキシル基、スルホン酸基、又はそれらの金属塩を持つ不飽和化合物の少なくとも1種以上からなる重合物であり、水に不溶である程度に架橋されているゲルであり、金属塩の消臭性金属として鉄、銅、コバルト、ニッケルの中、少なくとも1種の金属を含有している消臭ゲル(特許文献2)などが開示されている。しかし、上記従来技術の消臭性樹脂組成物は、消臭性を有する単量体を水溶液中で重合開始剤を用いてラジカル重合しているため、重合物と水を含むゲル状の樹脂組成物である。従って、該樹脂組成物は、初期消臭能力(即効性)及び強い臭気に対する高い消臭能力に問題があった。
特開2008−289775号公報 特開平8−299421号公報
本発明の目的は、初期消臭能力(即効性)及び強い臭気に対する高い消臭能力を有する消臭紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法を提供することである。
本発明者は、上記課題を解決する為に鋭意研究を重ねた結果、カルボン酸基を有する重合性単量体、水酸基を有する重合性単量体及び光重合開始剤を含む溶液に紫外線を照射して硬化することにより得た紫外線硬化型樹脂組成物が上記課題を解決することを見出した。本発明者は、これらの知見に基づきさらに研究を重ね、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
[1](A)下記A成分から選ばれる1又は2以上のカルボン酸基を有する重合性単量体、(B)下記B成分から選ばれる1又は2以上の水酸基及び/又はポリアルキレングリコール鎖を有する重合性単量体、並びに(C)光重合開始剤を含有し、上記(A)成分の含有量が総量100質量部中に10〜50質量部である水を含まない溶液紫外線照されることによって得られる消臭紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法、
[A成分]
2−アクリロイロキシエチルコハク酸、2−メタクリロイロキシエチルコハク酸、2−アクリロイロキシエチルフタル酸、2−メタクリロイロキシエチルフタル酸、2−アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2−メタクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸
[B成分]
2−ヒドロキシエチルアクリルアミド(HEAA)、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート、ポリオキシエチレンジアクリレート、ポリオキシエチレンジメタクリレート、アルコキシポリオキシエチレンモノアクリレート、アルコキシポリオキシエチレンモノメタクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、ポリオキシエチレンモノアクリレート、ポリオキシエチレンモノメタクリレート
からなっている。
本発明の製造方法によって得られた消臭紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを含む消臭剤は、アルカリ性を有する臭気物質に対する初期消臭能力(即効性)及び強い臭気に対する高い消臭能力を有する。また、本発明の消臭紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法は、製造工程中に水を用いないため、水を除去する乾燥工程を経る必要が無く製造工程が簡便である。
本発明で用いられる(A)カルボン酸基を有する重合性単量体(以下、「A成分」ともいう。)は、カルボン酸基と、エチレン性不飽和結合を併せ持つ化合物である。
A成分中のカルボン酸基は、アルカリ性を有する臭気物質、例えばアンモニア、アルキルアミン類(トリエチルアミン、トリメチルアミン等)、アルキロールアミン類(トリエタノールアミン等)等を捕捉する官能基である。
A成分中のエチレン性不飽和結合は、好ましくはアクリロイル基、メタクリル基である。
A成分としては、例えば、2−アクリロイロキシエチルコハク酸、2−メタクリロイロキシエチルコハク酸、2−アクリロイロキシエチルフタル酸、2−メタクリロイロキシエチルフタル酸、2−アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2−メタクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸等が挙げられ、好ましくは2−アクリロイロキシエチルコハク酸である。上記A成分は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明で用いられる(B)水酸基及び/又はポリアルキレングリコール鎖を有する重合性単量体(以下、「B成分」ともいう。)は、水酸基及び/又はポリアルキレングリコール鎖と、1つ以上のエチレン性不飽和結合を併せ持つ化合物である。
B成分中の水酸基及び/又はポリアルキレングリコール鎖は、A成分中のカルボン酸基への臭気物質を捕捉する機能を補助する官能基である。
B成分中のエチレン性不飽和結合は、好ましくはアクリロイル基、メタクリル基である。
B成分としては、例えば、2−ヒドロキシエチルアクリルアミド(HEAA)、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート、ポリオキシエチレンジアクリレート、ポリオキシエチレンジメタクリレート、アルコキシポリオキシエチレンモノアクリレート、アルコキシポリオキシエチレンモノメタクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレートポリオキシエチレンモノアクリレート、ポリオキシエチレンモノメタクリレート等が挙げられ、好ましくは、2−ヒドロキシエチルアクリルアミド(HEAA)である。
上記したB成分は、水を用いることなくA成分を溶解して溶液となるものであり、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明で用いられる光重合開始剤(以下、「C成分」ともいう。)は、紫外線でラジカルを発生する重合性の開始剤であり、例えば、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2
,4,6−トリメチルベンゾイルホスフィンオキサイド等が挙げられる。上記C成分は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明では、本発明の効果を阻害しない範囲で他の成分を用いることもでき、この「他の成分」としては、例えば、A成分及びB成分以外の重合性単量体(以下、「D成分」ともいう。)が挙げられる。
上記D成分とは、カルボン酸基、水酸基、ポリアルキレングリコール鎖を含まない重合性単量体であって、1分子中にアクリロイル基又はメタクリロイル基を1個以上有する重合性単量体、1分子中に重合性ビニル基を1個以上含有する重合性単量体、1分子中にアクリルアミド基又はメタクリルアミド基を1個以上含有する重合性単量体等である。D成分としては、例えば、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、トリメチロールポロパントリアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート等が挙げられる。
本発明の消臭紫外線硬化型樹脂組成物は、A成分、B成分及びC成分を含有し水を含まない溶液又はA成分、B成分、C成分及びD成分を含有し水を含まない溶液に紫外線を照射して得られる。
上記溶液中のA成分の配合量としては、A成分及びB成分の重合性単量体又はA成分、B成分及びD成分の重合性単量体の総量100質量部中に、好ましくは5〜50質量部、より好ましくは10〜50質量部である。A成分が5質量部未満であると本発明の消臭性能が低下する場合があり、50質量部を超えるとA成分の消臭機能を補助するB成分の配合量が少なくなり本発明の消臭性能が低下する場合がある。
B成分の配合量としては、上記A成分がB成分に溶解する濃度であれば特に制限はなく、例えば、A成分1質量部に対して好ましくはB成分を1〜19質量部、より好ましくは4〜9質量部である。上記範囲内であるとA成分がB成分に充分に溶解して溶液状とすることができ、更に本発明の消臭性能を発揮することができるため好ましい。
C成分の配合量は、A成分及びB成分の重合性単量体又はA成分、B成分及びD成分の重合性単量体の総量100質量部に対し、1〜10質量部が好ましく、より好ましくは2〜5質量部である。上記範囲外であると、A成分、B成分及びC成分を含有し水を含まない溶液、又はA成分、B成分、C成分及びD成分を含有し水を含まない溶液に紫外線を照射することにより硬化して消臭紫外線硬化型樹脂組成物を得ることができなくなる場合がある。
本発明の消臭紫外線硬化型樹脂組成物は、以下の方法で得ることができる。
A成分、B成分及びC成分を含有し水を含まない溶液又はA成分、B成分、C成分及びD成分を含有し水を含まない溶液に、紫外線を照射してラジカル重合反応することにより硬化して消臭紫外線硬化型樹脂組成物が得られる。該組成物は、水を含まない重合性単量体のみを含む溶液を硬化させることによって、重合物が100質量%の消臭紫外線硬化型樹脂組成物とすることもできる。また、本発明の消臭紫外線硬化型樹脂組成物には実質的に水を含まないため、水を除去する乾燥工程を経る必要が無く簡便な製造工程とすることができる。
上記紫外線を照射する際の紫外線照射量は、A成分、B成分及びC成分を含有し水を含まない溶液又はA成分、B成分、C成分及びD成分を含有し水を含まない溶液が硬化できる量であれば特に制限はないが、好ましくは積算光量約200〜1000mJ/cmである。なお、紫外線照射機としては、公知、公用のものを特別の制限なく使用できる。
本発明の消臭紫外線硬化型樹脂組成物の形態及び加工は、従来公知の加工方法によって任意に作製できる。例えば、被塗布物へ消臭紫外線硬化型樹脂組成物をコーティング加工方法、具体的には、A成分、B成分及びC成分を含有し水を含まない溶液又はA成分、B成分、C成分及びD成分を含有し水を含まない溶液を各種コーター(例えば、ダイコーター、グラビアコーター等)を用いて被塗布物に塗布した後に紫外線を照射して前記溶液を硬化させることにより作製することができ、被塗布物に本発明の消臭性能を付与することができる。
また、例えば、フィルム、シート状の消臭紫外線硬化型樹脂組成物に加工する方法、具体的には、剥離性のよい基材(例えばポリオレフィン、ポリエステル、テフロン(登録商標)、メラミン、ステンレス等)にA成分、B成分及びC成分を含有し水を含まない溶液又はA成分、B成分、C成分及びD成分を含有し水を含まない溶液を塗布した後に紫外線を照射して、硬化した消臭紫外線硬化型樹脂組成物を剥離することにより作製することができ、そのまま又は公知、公用の方法で加工することによって消臭剤とすることができる。
さらに、例えば、ビーズ、ペレット状の消臭紫外線硬化型樹脂組成物に加工する方法、具体的には、ロートフォーマー等を用いてA成分、B成分及びC成分を含有し水を含まない溶液又はA成分、B成分、C成分及びD成分を含有し水を含まない溶液を滴下した後に紫外線を照射して、硬化することで作製することができ、消臭剤として用いることができる。
かくして得られた本発明の消臭紫外線硬化型樹脂組成物及び消臭剤は、該組成物中に含まれるA成分中のカルボン酸基によってアンモニア、アルキルアミン類(トリエチルアミン、トリメチルアミン等)、アルキロールアミン類(トリエタノールアミン等)等の臭気成分を捕捉することができる。
本発明の消臭紫外線硬化型樹脂組成物は、消臭が必要となる生活の各種場面、例えば、トイレ、玄関、浴室、下駄箱、ゴミ箱、空調の排気ダクト、ペット用トイレ、靴、衣類、介護用品、サニタリー用品、オムツなどに用いる消臭剤として有用である。なお、本発明に係る消臭剤は、公知、公用の消臭剤と併用することも可能である。
以下に本発明を実施例で説明するが、これは本発明を単に説明するだけのものであって、本発明を限定するものではない。
<消臭紫外線硬化型樹脂組成物の作製>
(1)原材料
[A成分]
A:2−アクリロイロキシエチルコハク酸(商品名:NKエステルA−SA;新中村化学工業社製)
[B成分]
B1:2−ヒドロキシエチルアクリレート(商品名:HEA;大阪有機化学工業社製)
B2:ポリエチレングリコール600ジアクリレート(商品名:NKエステルA−600;新中村化学工業社製)
[C成分]
C:1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(商品名:イルガキュア184;チバスペシャルティケミカルズ社製)
[D成分]
D:ペンタエリスリトールトリアクリレート(商品名:アロニックスM−305;東亜合成社製)
(2)配合
上記原材料を用いた消臭紫外線硬化型樹脂組成物の配合(質量部)を表1に示す。
Figure 0006396106
(3)フィルム状消臭紫外線硬化型樹脂組成物の作製
[実施例品1〜4、比較例品1〜3の作製]
表1に記載の等倍量の原材料を遮光容器にとり、マグネチックスターラー(型式:SR−350;アドバンテック東洋社製)と3cmの撹拌子を用いて、約300rpmで50℃・10分間撹拌して混合溶液とした。該混合溶液をアプリケーターを用いて、PETフィルム(厚さ188μm)表面に厚さが400μmとなるように塗布した後、紫外線照射機(型式:F300;フュージョンUVシステムジャパン社製)を用いて、積算光量200mJ/cm2の紫外線を照射して光重合を行い、塗布した混合溶液を硬化した。硬化物をPETフィルムから剥離して重合物100質量%のフィルム状消臭紫外線硬化型樹脂組成物(実施例品1〜4、比較例品1〜3)を得た。
<消臭紫外線硬化型樹脂組成物の評価>
得られたフィルム状消臭紫外線硬化型樹脂組成物(実施例品1〜4、比較例品1〜3のいずれか)0.4gを容量250mLのガラス製容器に入れ、該樹脂組成物に触れないように1.4質量%トリエチルアミン水溶液を50mg、100mg、150mgのいずれかを加え密封した。密封してから1分後、2分後、5分後のいずれかに開封して、トリエチルアミンの臭気を10名のパネラーで表2の評価基準で官能評価した。また、官能評価結果の平均値を下記基準で記号化し、その結果を表3に示した。
1.4質量%トリエチルアミン水溶液を50mg加え、密封時間が1分間の試験区で「○」又は「◎」の評価の場合、初期消臭能力(即効性)があり、有意性があるといえる。また、1.4質量%トリエチルアミン水溶液を150mg加え、密閉時間が5分間の試験区で「○」又は「◎」の評価の場合、強い臭気に対する高い消臭能力があり、有意性があるといえる。
[記号化]
◎:評価点の平均値が3.5以上
〇:評価点の平均値が2.5以上、3.5未満
△:評価点の平均値が1.5以上、2.5未満
×:評価点の平均値が1.5未満
Figure 0006396106
Figure 0006396106
結果より、A成分、B成分及びC成分と、所望によりD成分を用いて得られた実施例品1〜4は、初期消臭能力(即効性)及び強い臭気に対する高い消臭能力を有していた。一方、B成分を含まない比較例品1、2及びA成分を含まない比較例品3は、初期消臭能力(即効性)及び強い臭気に対する高い消臭能力を有していなかった。
本発明の消臭紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを含む消臭剤は、初期消臭能力(即効性)及び強い臭気に対する高い消臭能力を有している。また、本発明の消臭紫外線硬化型樹脂組成物は、紫外線硬化型の樹脂組成物であるために、シート状、フィルム状、ビーズ状等の任意の状態への加工や含浸硬化等の加工が可能なため、幅広い利用方法が期待できる。更に、本発明の消臭紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法は、製造工程中に水を用いないため、水を除去する乾燥工程を経る必要が無く製造工程が簡便である。

Claims (1)

  1. (A)下記A成分から選ばれる1又は2以上のカルボン酸基を有する重合性単量体、(B)下記B成分から選ばれる1又は2以上の水酸基及び/又はポリアルキレングリコール鎖を有する重合性単量体、並びに(C)光重合開始剤を含有し、上記(A)成分の含有量が総量100質量部中に10〜50質量部である水を含まない溶液紫外線照されることによって得られる消臭紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法。
    [A成分]
    2−アクリロイロキシエチルコハク酸、2−メタクリロイロキシエチルコハク酸、2−アクリロイロキシエチルフタル酸、2−メタクリロイロキシエチルフタル酸、2−アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2−メタクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸
    [B成分]
    2−ヒドロキシエチルアクリルアミド(HEAA)、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート、ポリオキシエチレンジアクリレート、ポリオキシエチレンジメタクリレート、アルコキシポリオキシエチレンモノアクリレート、アルコキシポリオキシエチレンモノメタクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、ポリオキシエチレンモノアクリレート、ポリオキシエチレンモノメタクリレート
JP2014151952A 2014-07-25 2014-07-25 消臭用紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法 Expired - Fee Related JP6396106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014151952A JP6396106B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 消臭用紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014151952A JP6396106B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 消臭用紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016029953A JP2016029953A (ja) 2016-03-07
JP6396106B2 true JP6396106B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=55440727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014151952A Expired - Fee Related JP6396106B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 消臭用紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6396106B2 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101252A (ja) * 1985-10-30 1987-05-11 日本化薬株式会社 消臭剤
JPH03192106A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 紫外線硬化型樹脂組成物
JPH0647085A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Kanebo Ltd 消臭剤
JPH06261931A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Kanebo Ltd 消臭剤
JP2643823B2 (ja) * 1993-03-25 1997-08-20 有限会社 エンゼル総合研究所 吸着材料及びその製造方法
JPH10202097A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Nisso Eng Kk 空気浄化フィルタ用吸着材
JPH1147247A (ja) * 1997-07-25 1999-02-23 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 消臭性組成物、消臭シートおよび消臭方法
SG77209A1 (en) * 1997-12-16 2000-12-19 Givaudan Roure Int Polymer
JPH11197501A (ja) * 1998-01-07 1999-07-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アルデヒド吸着剤及びその用途、その使用方法
JP2002012635A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 鏡の背面コート用紫外線硬化性樹脂組成物及びこの組成物で背面コートされた鏡
JP4298380B2 (ja) * 2002-06-06 2009-07-15 株式会社日本触媒 吸水剤組成物およびその製造方法並びに吸収体および吸収性物品
JP2004292649A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゲル状電解質用親水性重合体及びその製造方法並びにゲル状電解質
JP2008214607A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Chisso Corp 光硬化性インクジェット用インク
US8691201B2 (en) * 2008-02-15 2014-04-08 Toray Opelontex Co., Ltd. Deodorant material
JP2013213079A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 導電ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016029953A (ja) 2016-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7150744B2 (ja) ポリマー基材に結合されたヒドロゲル組成物
CN108137841B (zh) 粘结到聚合物基材的水凝胶组合物
TWI532778B (zh) 具快速吸收性質的超吸收性聚合物及其製造方法
TW201510042A (zh) 具快速吸收性質的超吸收性聚合物及其製造方法
CN103189398A (zh) 通过低温研磨制备改善的吸收性聚合物的方法
TW201443111A (zh) 具有快速吸收性質的超吸收劑聚合物及其製造方法
RU2013128893A (ru) Клеевая композиция на водной основе и способ склеивания предметов
JP2015168824A (ja) 改善された臭気抑制性能を有する超吸収性ポリマー及びその製造方法
JP2015209375A (ja) 人工爪原料組成物、人工爪原料組成物の硬化方法、人工爪の製造方法および人工爪
KR101720423B1 (ko) 점착 방지 가공 조제 및 흡수성 입자 제조에 이들을 이용하는 방법
EP0291422A2 (fr) Composition polymère chargée en matière minérale pulvérulente à haute capacité d&#39;absorption en eau
WO2015083608A1 (ja) 変性液状ジエン系ゴム及びその製造方法
TW202118804A (zh) 光可固化(甲基)丙烯酸酯組合物
WO2019185302A1 (en) Coating and primer
JP2017535512A (ja) ジェルポリッシュ組成物
JP2009179612A (ja) 歯科用接着性組成物
JP6396106B2 (ja) 消臭用紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法
JP5011731B2 (ja) 反応性単分散樹脂微粒子およびその製造方法
JP6346020B2 (ja) 消臭性紫外線硬化型樹脂組成物の製造方法
Song et al. Effect of grafting of acrylic acid onto PET film surfaces by UV irradiation on the adhesion of PSAs
JP2020132597A (ja) 人工爪原料組成物、人工爪原料組成物の硬化方法、人工爪の製造方法および人工爪
WO2001010972A1 (fr) Materiau d&#39;etancheite photodurcissable
JP2011178843A (ja) ゲル体同士の接着方法
JP3658541B2 (ja) 光硬化型油面接着性組成物
JP2003047908A (ja) 基材表面への耐汚染性硬化被膜の形成方法、該被膜で被覆された基材、基材の汚染防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6396106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees