JP6395122B2 - 燃料電池スタック - Google Patents

燃料電池スタック Download PDF

Info

Publication number
JP6395122B2
JP6395122B2 JP2017517539A JP2017517539A JP6395122B2 JP 6395122 B2 JP6395122 B2 JP 6395122B2 JP 2017517539 A JP2017517539 A JP 2017517539A JP 2017517539 A JP2017517539 A JP 2017517539A JP 6395122 B2 JP6395122 B2 JP 6395122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
fuel cell
cell stack
seal plate
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017517539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016181523A1 (ja
Inventor
基 ▲柳▼沼
基 ▲柳▼沼
明 安武
明 安武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2016181523A1 publication Critical patent/JPWO2016181523A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6395122B2 publication Critical patent/JP6395122B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、固体高分子型燃料電池などの燃料電池の改良に関し、とくに、複数の単セルを積層して、その積層方向に貫通した反応用ガス流通用のマニホールドを備えた構造を有する燃料電池スタックに関するものである。
従来において、上記したような燃料電池スタックとしては、例えば、特許文献1に記載されたものがある。特許文献1に記載の燃料電池スタックは、電解質・電極構造体と金属セパレータとを水平方向に沿って交互に積層すると共に、積層方向に貫通して冷却媒体又は反応ガスのいずれかの流体を流す流体連通孔(マニホールド)を形成している。そして、燃料電池スタックは、金属セパレータに、同金属セパレータの面及び流体連通孔の内壁を覆って絶縁部材を設け、この絶縁部材により冷却媒体又は反応ガスのいずれかの流体のシール性を確保した構成である。
日本国特許第4551746号公報
ところで、上記したような燃料電池スタックは、発電に伴って水が生成されることとなり、積層方向に形成した流体連通孔のうちの排出用の流体連通孔(マニホールド)が、生成水の排出経路としても用いられる。
その一方、この種の燃料電池スタックでは、多数枚の単セルを積層すると単セル同士の間でずれが生じやすいので、所定枚数の単セルを積層して一体化することで複数のセルモジュールを構成し、このセルモジュールと、セルモジュール間のシール性を維持するためのシールプレートとを交互に積層した構造にすることで、積層状態の維持や単セルの交換性を図ることが行われている。
ところが、上記のようにセルモジュールとシールプレートとを積層した燃料電池スタックでは、とくに、シールプレートの介在部分において、マニホールドの内周面に凹凸が生じ、マニホールドの内部に生成水が滞留し易いという問題点があり、このような問題点を解決することが課題であった。
なお、マニホールドにおける生成水の滞留を防止するには、例えば、マニホールドの内周面全体を絶縁部材で被覆することも考えられるが、この場合には、製造コストが嵩むほか、温度や絶縁部材の圧縮条件などにより流路面積が変化し、流路の圧力損失や各単セルへの流体の分配に悪影響を与える恐れがある。
本発明は、上記従来の状況の課題に着目して成されたもので、セルモジュールとシールプレートとを備えると共に、積層方向に反応用ガス流通用のマニホールドを有する燃料電池スタックであって、反応用ガスの流通性の低下や製造コストの増加を招くことなく、マニホールドを通して生成水を良好に排出することができる燃料電池スタックを提供することを目的としている。
本発明に係わる燃料電池スタックは、複数の単セルを積層して一体化した複数のセルモジュールと、セルモジュール同士の間に介装されるシールプレートと、セルモジュール及びシールプレートを積層方向に貫通して反応用ガスを流通させるマニホールドとを備えている。そして、燃料電池スタックは、シールプレートが、セルモジュールとの間でマニホールドの周囲をシールするシール部材を備えると共に、シール部材が、マニホールド側に延出してマニホールドの内周面と同一平面状を成す端面を有する延長部を備えている構成としており、上記構成をもって従来の課題を解決するための手段としている。
本発明に係わる燃料電池スタックは、セルモジュールとシールプレートとを備えると共に、積層方向に反応用ガス流通用のマニホールドを有する燃料電池スタックにおいて、とくに、シールプレートの介在部分におけるマニホールドの内周面の凹凸が解消され、反応用ガスの流通性の低下や製造コストの増加を招くことなく、マニホールドを通して生成水を良好に排出することができる。
本発明に係わる燃料電池スタックの第1実施形態を説明する斜視図(A)、及び分解状の斜視図(B)である。 図1に示す燃料電池スタックを構成する単セル及びシールプレートを説明する分解状の平面図(A)、及び単セルの平面図(B)である。 シールプレートの端部を示す平面図である。 図3中のX−X線に基づく燃料電池スタックの要部の斜視断面図(A)、及びマニホールド部分の拡大断面図(B)である。 本発明に係わる燃料電池スタックの第2実施形態を説明する要部の斜視断面図(A)、及びマニホールド部分の拡大断面図(B)である。
〈第1実施形態〉
図1〜図4は、本発明に係わる燃料電池スタックの第1実施形態を説明する図である。
図1に示す燃料電池スタックFSは、複数の単セルCを積層して一体化した複数のセルモジュールMと、セルモジュールM間に介装されるシールプレートPとを備えている。図1には、2つのセルモジュールMと、1つのシールプレートPを示しているが、実際には、それ以上の数のセルモジュールM及びシールプレートPを積層する。
図示の燃料電池スタックFSは、図1(B)に示すように、セルモジュールM及びシールプレートPから成る積層体に対し、積層方向の一端部(図中で右側端部)に、集電板やスペーサを介してエンドプレート56Aが設けてあると共に、他端部に、同じく集電板やスペーサを介してエンドプレート56Bが設けてある。また、燃料電池スタックFSは、積層体に対し、単セルCの長辺側となる両面(図中で上下面)に、締結板57A,57Bが設けてあると共に、短辺側となる両面に、補強板58A,58Bが設けてある。
そして、燃料電池スタックFSは、各締結板57A,57B及び補強板58A,58BをボルトBにより両エンドプレート56A,56Bに連結する。このようにして、燃料電池スタックFSは、図1(A)に示すようなケース一体型構造となり、積層体をその積層方向に拘束・加圧して個々の単セルC及びシールプレートPに所定の接触面圧を加え、ガスシール性や導電性等を良好に維持する。
単セルCは、図2に示すように、周囲にフレーム51を有する膜電極接合体1と、フレーム51及び膜電極接合体1を挟持する一対のセパレータ2A,2Bとを備え、フレーム51及び膜電極接合体1と夫々のセパレータ2A,2Bとの間に、アノード及びカソードのガス流路を夫々形成する。
膜電極接合体1は、一般に、MEA(Membrane Electrode Assembly)と呼ばれるものであって、詳細な図示を省略したが、固体高分子から成る電解質層をカソード電極層とアノード電極層とで挟持した周知の構造を有するものである。
フレーム51は、樹脂成形(例えば射出成形)により膜電極接合体1と一体化してあり、この実施形態では、膜電極接合体1を中央にして長方形状を成している。また、フレーム51は、短辺両側に、各々三個ずつの反応用ガス流通用の流通穴H1〜H3,H4〜H6が配列してある。
各セパレータ2A,Bは、フレーム51とほぼ同等の縦横寸法を有する長方形状の金属製板部材であって、例えばステンレス製であり、プレス加工により適宜の表裏反転形状に成形してある。図示例のセパレータ2A,2Bは、少なくとも膜電極接合体1に対応する中央部分が断面凹凸形状に形成してある。
両セパレータ2A,2Bは、断面凹凸形状を長辺方向に連続的に有しており、膜電極接合体1に波形凸部を接触させると共に、波形凹部により、膜電極接合体1との間にアノード及びカソードのガス流路を形成する。また、各セパレータ2A,2Bは、短辺両側に、フレーム51の各流通穴H1〜H6と同等の流通穴H1〜H6が形成してある。
上記のフレーム51及び膜電極接合体1と両セパレータ2A,2Bは、重ね合わせて単セルCを形成し、この単セルCを所定枚数積層して先のセルモジュールMを構成する。このとき、セルモジュールMは、各単セルCにおいて、フレーム51及び各セパレータ2A,2Bの流通穴H1〜H6同士が互いに連続する。また、単セルC同士の間には、後記するシール部材を設けて冷却用液体の流路を形成する。
シールプレートPは、図2(A)に示すように、導電性の一枚の金属板を成形したものであり、単セルCとほぼ同じ縦横寸法を有する長方形状に形成してあって、隣接するセルモジュールMとの間に、後記するシール部材を設けて冷却用液体の流路を形成する。また、シールプレートPは、短辺両側に、単セルCと同様の流通穴H1〜H3,H4〜H6が形成してある。
上記の単セルC及びシールプレートPは、互いに積層した状態において、夫々の流通穴H1〜H6が互いに連通し、図2(B)に示すように、積層方向に連続したマニホールドM1〜M6を形成する。一例として、図中左側である一端側のマニホールドM1〜M3は、上から順に、カソードガス供給用(M1)、冷却用流体供給用(M2)、及びアノードガス排出用(M3)である。
また、同単セルCにおいて、図中右側である他端側のマニホールドM4〜M6は、上から順に、アノードガス供給用(M4)、冷却用流体排出用(M5)、及びカソードガス供給用(M6)である。なお、アノードガスは、水素含有ガスである。カソードガスは、酸素含有ガスであって、例えば空気である。冷却用流体は、例えば水である。
膜電極接合体1のフレームと各セパレータ2A,2Bの縁部同士の間や、各々の流通穴H1〜H6の周囲には、シール部材S1,S2が設けてある。このシール部材S1,S2には、部材同士の接合後にシール性を発揮する接着剤を用いることができる。流通穴H1〜H6の周囲のシール部材S2は、各層間に応じた流体を流通させるために、図2に示すように該当する箇所に配置せず、若しくは一部に開口部(不連続部)を有するシール部材(S2)を配置する。
シールプレートPは、その縁部及び流通穴H1〜H6の周囲に、隣接するセルモジュールMとの間を封止するシール部材S3,S4を備えている。シールプレートPは、先述したように、セルモジュールMとの間に冷却用流体の流路を形成するので、図3にも示すように、冷却用流体の流通穴H2(H5)の周囲にはシール部材(S4)を配置せず、若しくは一部に開口部を有するシール部材(S4)を配置する。
上記の単セルC及びシールプレートPを積層して成る燃料電池スタックFSは、とくに、反応用ガス排出用のマニホールドM3,M6の内周面の少なくとも一部が、単セルCの積層方向に連続した平面状に形成されている。より具体的には、燃料電池スタックFSは、フレーム51、セパレータ2A,2B及びシールプレートPである積層部材の端面(流通穴H3,H6の内周面)により、マニホールドM3,M6の内周面の少なくとも一部が、単セルCの積層方向に連続した平面状に形成されている。つまり、マニホールドM3,M6の内周面の少なくとも一部において、積層部材(51,2A,2B,P)の端面が同一平面状に連続した状態になっている。
また、この実施形態における燃料電池スタックFSは、図1(A)に示すように、単セルCの長辺が水平になる姿勢で設置される。この場合、マニホールドM3,M6の内周面において平面状に形成される部分は、重力方向において少なくとも下側の部分である。なお、平面状に形成される部分は、下側の部分に加えて、それ以外の部分を含めても良いし、さらに、排出用のマニホールドM3,M6に加えて、供給用のマニホールドM1,M4の内周面に形成しても良い。
図4は、図3中のX−X線に基づく斜視断面図であり、アノードガス排出用のマニホールドM3の部分を示している。なお、図4(A)では、マニホールドM3内のガスの流通方向が矢印で示す下方向であるが、先述したように、燃焼電池スタックFSの姿勢が図1に示すものである場合、ガスの流通方向は水平方向である。
この実施形態では、図4(B)に拡大した断面を示すように、各単セルCのフレーム51及びセパレータ2A,2B、並びにシールプレートPが、夫々の流通穴H3の内周部に、平坦形成面F1,F2,F3,F4を有している。そして、各々の平坦形成面F1〜F4同士を互いに同一平面状に連続させることにより、マニホールドM3の内周面の少なくとも一部を、単セルCの積層方向に連続した平面状に形成している。
より具体的には、フレーム51は、流通穴H3の内周部に、カソード側(図4中で下側)の面に突出するリブ21を一体的に有しており、このリブ21を含む流通穴H3の内周面を平坦形成面F1としている。ここで、単セルCにおける流通穴H1〜H6の周囲のシール部材S1は、リブ21の先端面とカソード側セパレータ2Bとの間に設けられる。この場合、先述したカソードガスの流通させるための開放部は、リブ21の一部を除去して設けることができる。また、セパレータ2A,2Bは、夫々の流通穴H3の内周面を平坦形成面F2,F3としている。
シールプレートPは、図3及び図4に示すように、先述したように、セルモジュールMとの間でマニホールドM3の周囲をシールするシール部材S4を備えている。そして、シールプレートPは、シール部材S4に、マニホールドM3側に延出してマニホールドM3の内周面と同一平面状を成す端面を有する延長部Eを備えている。つまり、シールプレートPは、延長部Eの端面が、マニホールドM3の内周面と同一平面状に連続する前記平坦形成面F4であり、図3に示すように重力方向の下側に延長部Eが設けてある。
このようにして、燃料電池スタックFSは、マニホールドM3の内周面の少なくとも一部が、シール部材S4の延長部Eの端面(平坦形成面F4)を含み且つ単セルCの積層方向に連続した平面状に形成されている。なお、図4には、アノードガス排出用のマニホールドM3を例示したが、それ以外の反応用ガスのマニホールドM1,M4,M6に同様の構成を採用することも当然可能である。
上記構成を備えた燃料電池スタックFSは、各単セルCにおいて、膜電極接合体1のアノード電極層及びカソード電極層にアノードガス及びカソードガスを夫々供給することにより、電気化学反応により発電をし、この際、発電に伴って水が生成される。この生成水は、主に反応用ガス排出用のマニホールドM3,M6を通して排出される。
これに対して、燃料電池スタックFSは、シールプレートPのシール部材S4が、マニホールドM3,M6の内周面と同一平面状を成す端面(F4)を有する延長部Eを備えているので、とくに、シールプレートPの介在部分におけるマニホールドM3,M6の内周面の凹凸が解消される。これにより、燃料電池スタックFSは、マニホールドM3,M6の内周面全体を被覆するような特別な部材が不要であり、反応用ガスの流通性の低下や製造コストの増加を招くことなく、マニホールドを通して生成水を良好に排出することができる。
また、燃料電池スタックFSは、シール部材S4の延長部Eが、マニホールドM3,M6の内周面のうちの少なくとも重力方向の下側に設けてあるので、生成水をより円滑に且つ速やかに排出することができる。
さらに、燃料電池スタックFSは、各単セルCのフレーム51及びセパレータ2A,2Bが、夫々の流通穴H3の内周部に、平坦形成面F1〜F3を有し、マニホールドM3.M6の内周面の少なくとも一部が、シール部材S4の延長部Eの端面(平坦形成面F4)を含み且つ単セルCの積層方向に連続した平面状に形成されている。これにより、燃料電池スタックFSは、生成水をより円滑に排出することができ、マニホールドM3の内周面にフレーム51、セパレータ2A,2B及びシールプレートPである積層部材の端面(F1〜F4)が露出していても、排水性が良好であるから、生成水による部材の腐食を防止することができる。
〈第2実施形態〉
図5は、本発明に係る燃料電池の第2実施形態を説明する図であって、図4と同様に、図3中のX−X線に基づく斜視断面図及び拡大断面図である。つまり、図5は、アノードガス排出用のマニホールドM3の部分を示している。なお、第1実施形態と同一の構成部位は、同一符号を付して詳細な説明を省略する。
図5に示す燃料電池スタックFSは、各単セルCのフレーム51が、夫々の流通穴H3の内周部(縁部)に、当該フレーム51の少なくとも一方側の面に突出してセパレータ2A,2Bの流通穴H3の内周面を被覆するリブ21と、リブ21の側面を含む平坦形成面F1とを有している。図示例のフレーム51は、カソード側(図5中で下側)の面に突出するリブ21を一体的に有している。
また、シールプレートPは、シール部材S4の延長部Eの先端に、積層方向の両側に突出してセルモジュールM,Mに圧接するリブ22,22を有しており、このリブ22,22の側面を含む平坦形成面F4を有している。したがって、この実施形態の燃料電池スタックFSは、フレーム51及びシールプレートPの平坦形成面F1,F4により、マニホールドM3の内周面が積層方向に連続した平面状に形成されている。
上記構成を備えた燃料電池スタックFSは、先の実施形態と同様に、反応用ガスの流通性の低下や、製造コストの増加を招くことなく、マニホールドM3を通して生成水を良好に排出することができる。
しかも、燃料電池スタックFSは、セルモジュールM,MとシールプレートPとを積層した際、セルモジュールM,M間で延長部Eのリブ22,22が圧縮された状態になる。これにより、燃料電池スタックFSは、セルモジュールM,MとシールプレートPとの間に良好なシール面圧を確保することができ、層間への生成水の浸入をより確実に阻止することができる。
また、燃料電池スタックFSは、樹脂製のフレーム51に設けたリブ21により金属製のセパレータ2A,2Bの流通穴H3の内周面を被覆しているので、延長部Eのリブ22,22によるシール性向上と相俟って、セパレータ2A,2Bに対する充分な防水機能を得ることができる。
本発明に係わる燃料電池スタックは、その構成が上記各実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の細部を適宜変更したり、上記各実施形態の構成を適宜組み合わせたりすることが可能である。
1 膜電極接合体
2A,2B セパレータ
22 リブ
51 フレーム
C 単セル
E 延長部
FS 燃料電池スタック
F1 フレームの平坦形成面
F2,F3 セパレータの平坦形成面
F4 シール部材の平坦形成面
H1〜H6 流通穴
M セルモジュール
M1 カソードガス供給用のマニホールド
M3 アノードガス排出用のマニホールド
M4 アノードガス供給用のマニホールド
M6 カソードガス排出用のマニホールド
P シールプレート
S1〜S4 シール部材

Claims (4)

  1. 複数の単セルを積層して一体化した複数のセルモジュールと、
    セルモジュール同士の間に介装されるシールプレートと、
    セルモジュール及びシールプレートを積層方向に貫通して反応用ガスを流通させるマニホールドとを備え、
    シールプレートが、セルモジュールとの間でマニホールドの周囲をシールするシール部材を備えると共に、シール部材が、マニホールド側に延出してマニホールドの内周面と同一平面状を成す端面を有する延長部を備えていることを特徴とする燃料電池スタック。
  2. 前記シール部材の延長部が、マニホールドの内周面のうちの少なくとも重力方向の下側に設けてあることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池スタック。
  3. 前記シール部材の延長部が、その先端に、積層方向に突出してセルモジュールに圧接するリブを有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料電池スタック。
  4. 前記単セルが、周囲にフレームを有する膜電極接合体と、フレーム及び膜電極構造体を挟持する一対のセパレータとを備えた構造を有し、
    各単セルのフレーム及びセパレータ、並びにシールプレートが、積層状態で互いに連続して前記マニホールドを形成する流通穴を夫々有し、
    マニホールドの内周面の少なくとも一部が、シール部材の延長部の端面を含み且つ単セルの積層方向に連続した平面状に形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の燃料電池スタック。
JP2017517539A 2015-05-13 2015-05-13 燃料電池スタック Expired - Fee Related JP6395122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/063754 WO2016181523A1 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 燃料電池スタック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016181523A1 JPWO2016181523A1 (ja) 2018-03-29
JP6395122B2 true JP6395122B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=57247978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517539A Expired - Fee Related JP6395122B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 燃料電池スタック

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10396369B2 (ja)
EP (1) EP3297081B1 (ja)
JP (1) JP6395122B2 (ja)
KR (1) KR101859894B1 (ja)
CN (1) CN107534179B (ja)
CA (1) CA2985594C (ja)
WO (1) WO2016181523A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6649412B2 (ja) * 2018-01-10 2020-02-19 本田技研工業株式会社 燃料電池及び燃料電池スタック
NL2021245B1 (en) * 2018-07-04 2020-01-15 Redstack Bv Stack assembly

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4576646B2 (ja) * 1999-09-30 2010-11-10 アイシン精機株式会社 燃料電池
JP2004213972A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Hitachi Ltd 積層形燃料電池
JP4551746B2 (ja) 2004-11-24 2010-09-29 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
US8278007B2 (en) * 2004-12-28 2012-10-02 Panasonic Corporation Fuel cell and fuel cell stack comprising the same
JP5214372B2 (ja) 2008-08-27 2013-06-19 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP5298707B2 (ja) * 2008-08-27 2013-09-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
US8574788B2 (en) 2009-04-15 2013-11-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system including gas exhaust and water flow paths and insulator
JP5353558B2 (ja) * 2009-08-21 2013-11-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタック
CN102379055B (zh) * 2010-03-17 2016-01-27 松下知识产权经营株式会社 高分子电解质型燃料电池以及具备其的燃料电池堆
CN102918699B (zh) * 2010-06-01 2015-03-18 日产自动车株式会社 燃料电池单元
JP5089824B2 (ja) * 2011-03-02 2012-12-05 パナソニック株式会社 高分子電解質型燃料電池
DE102011079860A1 (de) * 2011-07-26 2013-01-31 Robert Bosch Gmbh Bremssystem für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Fahrzeugs
WO2013018317A1 (ja) * 2011-08-02 2013-02-07 パナソニック株式会社 高分子電解質形燃料電池
CN104170132B (zh) * 2012-03-09 2016-08-24 日产自动车株式会社 燃料电池堆和用于该燃料电池堆的密封板
EP2919308B1 (en) * 2012-11-06 2016-10-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Polyelectrolyte-type fuel cell
WO2015019714A1 (ja) 2013-08-08 2015-02-12 日産自動車株式会社 フレーム付き膜電極接合体、燃料電池用単セル及び燃料電池スタック

Also Published As

Publication number Publication date
US10396369B2 (en) 2019-08-27
JPWO2016181523A1 (ja) 2018-03-29
US20180166708A1 (en) 2018-06-14
KR101859894B1 (ko) 2018-05-18
EP3297081A4 (en) 2018-07-11
CN107534179A (zh) 2018-01-02
KR20170139164A (ko) 2017-12-18
CN107534179B (zh) 2021-07-30
EP3297081A1 (en) 2018-03-21
EP3297081B1 (en) 2020-06-10
CA2985594A1 (en) 2016-11-17
CA2985594C (en) 2019-07-30
WO2016181523A1 (ja) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532204B2 (ja) 燃料電池の密封構造
US10199663B2 (en) Cell structure for fuel cell stack
JP5234446B2 (ja) 燃料電池スタック用金属セパレータの積層性向上構造
JP2019046755A (ja) 燃料電池用セパレータ及び発電セル
JP5999529B2 (ja) 燃料電池単セル
US20080166608A1 (en) Fuel Cell and Fuel Cell Separator
EP3032626B1 (en) Membrane electrode assembly with frame, fuel cell single cell, and fuel cell stack
JP2018018611A (ja) 燃料電池スタック
JP5482991B2 (ja) 燃料電池の密封構造
JP6082362B2 (ja) 燃料電池
US9318753B2 (en) Fuel cell
JP6395122B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6395121B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6241594B2 (ja) フレーム付き膜電極接合体、燃料電池単セル及び燃料電池スタック
US20140147768A1 (en) Fuel cell plate and fuel cell
JP5729682B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
JP5976509B2 (ja) 燃料電池用ガスケット
JP5087046B2 (ja) 固体高分子型燃料電池スタック
JP6656596B2 (ja) 燃料電池の単セル構造
JP2008130479A (ja) 燃料電池用単セル及びこれを備えた燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171107

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20171107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180806

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6395122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180819

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees