JP6393244B2 - 端子位置保証デバイスを持つ電気コネクタ - Google Patents

端子位置保証デバイスを持つ電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6393244B2
JP6393244B2 JP2015137400A JP2015137400A JP6393244B2 JP 6393244 B2 JP6393244 B2 JP 6393244B2 JP 2015137400 A JP2015137400 A JP 2015137400A JP 2015137400 A JP2015137400 A JP 2015137400A JP 6393244 B2 JP6393244 B2 JP 6393244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
locking structure
electrical
internal cavity
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015137400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016021396A (ja
Inventor
ジェフリー・スコット・キャンベル
ウェスリー・ダブリュー・ウェバー,ジュニア
Original Assignee
デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2016021396A publication Critical patent/JP2016021396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393244B2 publication Critical patent/JP6393244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • H01R13/4362Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion comprising a temporary and a final locking position

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本願は、2014年7月14日に出願された、米国仮特許出願第62/024,051号の利益を主張するものである。
本発明は電気コネクタに関し、更に詳細には、二組の端子係止に特徴がある構造を持つ端子位置保証デバイスを含む電気コネクタに関する。
コネクタハウジング内に係止された電気端子には、特に比較的小型のサイズカテゴリーの端子(例えば、2.8mm以下)に関し、保持強度性能の問題がある。これらの比較的小型の端子は、従来、縮小した係止構造を使用していた。これらの特徴は、本質的に、係止保持強度が低く、端子の過度の浮きを生じる。過度に浮いた端子は、特にコネクタハウジング内の保持強度が低い場合、装入中にぶつかって端子が押し出されたり端子が損傷したりすることがある。自動車産業では、引き出されたり押し出されたりした係止が不適切になされた端子は、車輛保証期間内の電気コネクタシステムの故障の根本的原因の第2位であると考えられている。
電気コネクタは、代表的には、電気コネクタの後面から挿入された電気(雄及び/又は雌)端子を収容するようになった内部キャビティを含む。コネクタが良好に且つ安全に機能するようにするため、電気端子を電気コネクタ内の所定の場所に確実に係止(ロック)しなければならない。
当該技術分野で既知の解決策は、電気端子が後方に抜けないようにするための弾性保持肩部の形態の一次係止構造を設けることを含む。電気コネクタに形成された保持肩部は、電気コネクタの挿入の終了時に電気コネクタの対応する凹所にスナップ嵌めするように形成されている。これによって、内部キャビティとスロットとの間に近接して可撓性保持部材が配置されている。スロットには、保持部材が曲がって入ることができる。保持肩部は、内部キャビティへの電気端子の挿入時に、保持部材が、先ず最初に、保持肩部が電気端子の凹所と係合する前にスロット内で曲がるように、内部キャビティと連通した可撓性保持部材の面に形成されている。
一次係止体を固定するため、例えば米国特許第6,132,252号から、レールとして形成された追加の係止部材を、保持部材と隣接したスロットに二次係止体として挿入することが公知である。電気端子が内部キャビティに一杯に挿入され、一次係止体が係合した状態で、係止部材を、電気端子の装入方向と対応する方向に従って、電気コネクタの前面からスロットに挿入する。かくして、保持部材が内部キャビティの外に曲がることが阻止され、これによって電気端子をしっかりと保持する。内部キャビティへの電気端子の挿入が不完全である場合には、保持部材は、曲がってスロット内に入った位置に維持され、係止部材を取り付けることができない。
当該技術分野で既知の二次係止機構は、係止部材を、電気端子の挿入方向と逆方向に電気コネクタの前方に挿入することを必要とする。しかしながら、電気コネクタは、例えば前面側に十分な空間がないため、係止部材を前方に挿入することができないような形態を備えていてもよい。更に、比較的小型の端子で使用されるコネクタの保持部材は容易に座屈し、端子タング(terminal tangs)が曲がり、二次係止機構が提供する追加の強度が制限される可能性がある。これは、2.8mmよりも小さい端子と関連したパッケージング制約(packaging constraints)による。これらの解決策は、今日、端子の最小の保持要件を満たすに過ぎず、多くの場合、パフォーマンスマージン(performance margin)がほとんど又は全くない。
米国特許第6,132,252号
背景技術で論じた要旨は、単にこれが背景技術に言及されたことを以て従来技術であると仮定されるべきではない。同様に、背景技術で言及した問題点又は背景技術の要旨と関連した問題点は、従来技術でこれまでに認識された問題点であると仮定されるべきではない。背景技術の要旨は、備わる本質に関して発明でもある様々なアプローチを示すに過ぎない。
本発明の一実施例によれば、電気コネクタが提供される。電気コネクタは、電気端子と、第1内部キャビティを形成するコネクタハウジングとを含む。第1内部キャビティは、長さ方向軸線に沿って、コネクタハウジングの第1面から第2面まで延びる。コネクタハウジングの第1面には、電気端子を受け入れるように形成された第1開口部が形成されている。コネクタハウジングには、更に、長さ方向軸線に対して交差する又は横方向の横方向軸線に沿って延びる第2内部キャビティが形成されている。第2キャビティは、第1キャビティと連通している。電気コネクタは、更に、第2キャビティ内に受け入れられるように形成された端子位置保証(TPA)デバイスを含む。TPAデバイスは、可撓性一次係止構造を含む。一次係止構造は、TPAデバイスが第2キャビティ内の第1位置にあるとき、電気端子の対応する係止構造と協働し、電気端子を第1キャビティに係止するように形成されている。TPAデバイスは、更に、剛性を有する二次係止構造を含む。二次係止構造は、TPAデバイスが第2キャビティ内の第2位置にあるとき、電気端子の対応する係止構造と協働し、電気端子を第1キャビティに係止するように形成されている。第2位置は、第1位置とは異なる。
TPAデバイスを第2位置に移動するとき、一次係止構造を電気端子の対応する係止構造から係合解除してもよい。TPAデバイスは、横方向軸線に沿って、長さ方向軸線に対して横方向に第1位置から第2位置まで移動するように形成されていてもよい。TPAデバイスは、第2キャビティに、第1キャビティに対して横方向に、横方向開口部を通して挿入されるように形成されていてもよい。
次に、本発明を、添付図面を参照して例として説明する。
図1は、移動可能な端子位置保証(TPA)デバイス及び対応する相手側の(嵌合用の)電気コネクタを含む、一実施例による電気コネクタの分解斜視図である。 図2Aは、一実施例によるTPAデバイスを含む、図1の電気コネクタの分解斜視図である。 図2Bは、一実施例による図1のTPAデバイスを収容する電気コネクタの横方向キャビティの拡大図(クローズアップ図)である。 図3は、一実施例による図1のTPAデバイスの正面図である。 図4Aは、TPAデバイスが端子挿入位置にある、一実施例による図1の電気コネクタを前方から見た断面図である。 図4Bは、電気端子が係合した図1の移動可能なTPAデバイスを前方から見た拡大図(クローズアップ図)である。この際、一実施例によるTPAデバイスは、図4Aの端子挿入位置にある。 図5は、電気端子が係合した図1のTPAデバイスの拡大(クローズアップ)側断面図である。この際、一実施例によるTPAデバイスは図4Aの端子挿入位置にある。 図6Aは、TPAデバイスが端子係止位置にある、一実施例による図1の電気コネクタを前方から見た断面図である。 図6Bは、電気端子が係合した図1のTPAデバイスを前方から見た拡大(クローズアップ)断面図である。この際、一実施例によるTPAデバイスは、図6Aの端子係止位置にある。 図7は、電気端子が係合した図1のTPAデバイスの拡大(クローズアップ)側断面図である。この際、一実施例によるTPAデバイスは、図6Aの端子係止位置にある。 図8は、一実施例によるTPAデバイスを各々含む雄電気コネクタ及び雌電気コネクタの分解斜視図である。
以下、移動可能な端子位置保証(TPA)デバイスを含む電気コネクタを説明する。TPAデバイスは、端子をハウジング内に一杯に挿入した後、コネクタの接点又は端子をコネクタハウジングのキャビティ内に固定する。TPAデバイスは、端子をコネクタハウジングのキャビティに挿入したときに端子の係止押縁と係合する可撓性一次係止フィンガを含む。この際、TPAは初期端子挿入位置にある。全ての端子をコネクタハウジングに挿入した後、TPAを最終端子係止位置に移動する。この動作により一次係止フィンガを係合解除し、剛性二次係止体をTPAデバイスと係合する。
図1乃至図7を相互参照すると、電気コネクタ10の非限定的例の説明がわかる。電気コネクタ10は、対応する相手側コネクタ12とかみ合うように形成されている。電気コネクタ10のコネクタハウジング14は、第1内部キャビティ16を有する。以下、これを端子キャビティ16と呼ぶ。端子キャビティ16は、コネクタハウジング14の長さ方向軸線Xに沿って、コネクタハウジング14の第1面20の開口部18から、第2面26の一体のソケット24内への開口部22まで延びる。以下、第1面20を挿入端20と呼ぶ。以下、第2面26をコネクタハウジング14のかみ合い端26と呼ぶ。コネクタハウジング14は、更に、第2内部キャビティ28を有する。以下、第2内部キャビティ28をTPAキャビティ28と呼ぶ。TPAキャビティ28は、コネクタハウジング14の横方向軸線Yに沿って延びる。横方向軸線Yは、長さ方向軸線Xに対して横方向、即ちほぼ垂直である。本明細書中で使用されているように、ほぼ垂直というのは、絶対垂直の±10°である。この第2内部キャビティ28は、コネクタハウジング14の横壁32に第1開口部30を形成する。第1開口部30は、端子位置保証(TPA)デバイス34を受け入れるように形成されている。TPAデバイス34は、電気端子36が端子キャビティ16に一杯に挿入された後、電気端子36を端子キャビティ16内に固定するように形成されている。TPAデバイス34は、ポリアミド、ポリプロピレン、又はポリブチレンテレフタレート等の誘電材料(絶縁材料)で形成されている。端子キャビティ16の少なくとも一つの壁38は、TPAキャビティ28に対して開放しており、これと連通している。TPAデバイス34は、TPAキャビティ28内で、端子36を端子キャビティ16に挿入する前の初期位置39から、端子36を端子キャビティ16に一杯に挿入した後の最終位置41まで移動できる。
TPAデバイス34は、可撓性一次係止構造40及び剛性二次係止構造42を含む。これらの係止構造は、各々、端子36を端子キャビティ16内に固定するように形成されている。二次係止構造42は、一次係止構造40と横方向で隣接している。TPAデバイス34及びTPAキャビティ28は、TPAデバイス34がTPAキャビティ28内で横方向に摺動するように形成されている。一次係止構造40は、一端46がTPAデバイス34の横バー48に取り付けられた可撓性ビーム44である。可撓性ビーム44は、長さ方向軸線Xに沿って延びる。可撓性ビーム44の非取り付け端50は、端子キャビティ16の挿入端20に向かって傾斜した傾斜部52を形成する。傾斜部52は、第1係止肩部54に続く。第1係止肩部54は、好ましくは、所定の僅かな背面角(back angle)に設定されているが、必ずしもそうでなくてもよい。
図4Bに最もよく示すように、端子36を挿入端20からキャビティ28に挿入する前、TPAデバイス34が初期位置39にあるとき、一次係止構造40は端子キャビティ16内で整合している。TPAデバイス34の二次係止構造42は、TPAデバイス34の横バー48によって形成された剛性第2係止肩部56を有する。図7に最もよく示すように、二次係止構造42は、更に、TPAデバイス34の横バー48によって形成された剛性第3係止肩部58を含んでいてもよい。
図6Bに最もよく示すように、二次係止構造42は端子キャビティ16内で整合しており、一次係止構造40は、TPAデバイス34が端子36を挿入端20からキャビティ28に挿入する前の初期位置39にあるとき、端子キャビティ16の外に移動する。
次に、代表的な電気端子36に注目すると、電気端子36は、全体として、前接触部分60と、中間本体部分62と、端子36を絶縁導線66に取り付けるための後取り付け部分64を含む。本体部分62は、後方に傾斜した傾斜部分68を有する。傾斜部分68は、第1係止面70と構造付けられる対応する係止構造70に続く。本体部分62は、更に、傾斜部分68と第1係止面70との間に平らな表面72を含む。本体部分62は、更に、後取り付け部分64と隣接した本体部分62の端部に第2係止面74を含んでいてもよい。
TPAデバイス34が初期位置39にあるとき、コネクタハウジング14の挿入端20の開口部18を通して端子36を端子キャビティ16に挿入する。図5に最もよく示すように、本体部分62の傾斜部分68が可撓性ビーム44の傾斜部52と係合したとき、傾斜部分68は、端子36がキャビティ28に更に挿入されるに従って可撓性ビーム44を曲げ、可撓性ビーム44の傾斜部52が傾斜部分68及び平らな表面72に乗り上げる。第1係止肩部54が第1係止面70に達したとき、可撓性ビーム44は、ほぼ曲げられていない位置にばね作用で戻り、可撓性ビーム44の第1係止肩部54が端子36の第1係止面70と係合し、端子36がコネクタハウジング14の挿入端20の外に引き戻されないようにする。
端子36を端子キャビティ16に一杯に挿入し、一次係止構造40と係合した後、TPAデバイス34をTPAキャビティ28内で初期位置39から最終位置41まで横方向に移動する。一次係止構造40を端子キャビティ16から移動し、二次係止構造42を端子キャビティ16内に移動すると、第2係止肩部56が第1係止面70と係合し、第3係止肩部58が端子36の第2係止面74と係合する。
図1乃至図7に示すように、コネクタハウジング14は多数の端子キャビティ16を含み、そのため、TPAデバイス34は、全ての端子36が端子キャビティ16に挿入されるまで一次係止構造40が各端子36をその端子キャビティ16内に保持する初期位置39に位置決めされる。全ての端子キャビティ16に端子を入れた後、これらの端子36が二次係止構造42によって端子キャビティ16内に保持されるように、TPAデバイス34を最終位置41に移動する。
これらの端子36は、好ましくは、図4Aに最もよく示すように、端子36を夫々の端子キャビティ16に、正位置又は逆位置のいずれかで挿入できるように、水平平面を中心として対称であるが、必ずしもそうでなくてもよい。
TPAデバイス34が初期位置39にあるとき、工具をアクセススロットに挿入し、第1係止面70が第1係止肩部54から解放されるまで一次係止構造40を押すことによって、各端子36をその端子キャビティ16から取り外すことができる。
図1乃至図7に示す電気コネクタ10は、図8に示すように、雄端子36を含むように設計されているけれども、TPAデバイス34は、雌端子を含むように設計された対応する相手側(嵌合用の)コネクタ12で使用するように適合することもできる。
従って、TPAデバイス34を含む電気コネクタ10が提供される。TPAデバイス34には、二次係止構造42が係合したとき、多数の係止面(56、58)が端子36と係合し、端子36が端子キャビティ16内に一杯に係止するという利点がある。更に、TPAデバイス34は、端子キャビティ16内での端子36の位置の浮きを減少する。これにより、コネクタハウジング14内での端子36の整合を大幅に改善し、対応する相手側コネクタ12との連結中に端子が押し出されたり端子が損傷したりする危険を減少する。一次係止構造40は、端子挿入プロセス中に端子36を端子キャビティ16内に保持することしか必要とされないため、一次係止構造40は、最終的保持力に関わらず、端子挿入力を最適化するように設計されていてもよい。これは、最終的保持力が第2係止構造42によって別に提供されるためである。この電気コネクタ10は、2.8mmよりも小さい電気端子に対して優れた端子保持を提供することがわかった。
図示の例のTPAデバイス34は、TPAキャビティ28内で横方向に摺動するように形成されているけれども、他の実施例は、一次又は二次係止構造を端子係止面と係合するため、TPAキャビティ内で回転で移動する、又はねじのように移動するTPAデバイスを含んでいてもよい。
本発明をその好ましい実施例に関して説明したが、これに限定しようとするものではなく、むしろ、本発明は、以下の特許請求の範囲に記載の程度にのみ限定される。更に、第1や第2といった用語の使用は、重要度の順を意味するものではなく、むしろ、一つのエレメントを他のエレメントから区別するのに使用されるものである。更に、単数で表現した用語は、その量を制限するものではなく、言及がなされたものが少なくとも一つあるということを意味する。
本発明は下記のように構成してもよい。
[番号1]
電気コネクタ(10)であって、
電気端子(36)と、
第1内部キャビティ(16)を形成するコネクタハウジング(14)とを備え、
前記第1内部キャビティ(16)は、前記コネクタハウジング(14)の第1面(20)から第2面(26)まで長さ方向軸線(X)に沿って延び、前記電気端子(36)を挿入するように形成された第1開口部(30)を前記第1面(20)に形成し、
前記第1内部キャビティ(16)は、前記電気端子(36)を受け入れるように形成されており、
前記コネクタハウジング(14)は、更に、前記長さ方向軸線(X)に対して交差する横方向軸線(Y)に沿って延びる第2内部キャビティ(28)を形成し、
前記第2内部キャビティ(28)は、前記第1内部キャビティ(16)と連通しており、
電気コネクタ(10)は、また、端子(36)位置保証(TPA)デバイス(34)を備え、
該端子(36)位置保証(TPA)デバイス(34)は、前記第2内部キャビティ(28)内に受け入れられるように形成されており、前記第2内部キャビティ(28)内の初期位置(39)から、前記初期位置(39)とは異なる最終位置(41)まで移動可能となっており、
前記TPAデバイス(34)は、該TPAデバイス(34)が前記第2内部キャビティ(28)内で前記初期位置(39)にあるとき、前記電気端子(36)の対応する係止構造(70)と協働し、前記電気端子(36)を前記第1内部キャビティ(16)内に係止するように形成された可撓性一次係止構造(40)を含み、
前記TPAデバイス(34)は、更に、該TPAデバイス(34)が前記最終位置(41)にあるとき、前記電気端子(36)の前記対応する係止構造(70)と協働し、前記電気端子(36)を前記第1内部キャビティ(16)に係止するように形成された剛性二次係止構造(42)を含む、電気コネクタ(10)。
[番号2]
番号1に記載の電気コネクタ(10)であって、
前記一次係止構造(40)は、前記TPAデバイス(34)を前記最終位置(41)に移動したとき、前記電気端子(36)の前記対応する係止構造(70)から係合解除される、電気コネクタ(10)。
[番号3]
番号1に記載の電気コネクタ(10)であって、
前記TPAデバイス(34)は、前記初期位置(39)から前記最終位置(41)まで前記横方向軸線(Y)に沿って移動し、前記長さ方向軸線(X)に対して横方向に移動するように形成されている、電気コネクタ(10)。
[番号4]
番号1に記載の電気コネクタ(10)であって、
前記TPAデバイス(34)は、前記第1内部キャビティ(16)に対して交差方向に、前記コネクタハウジング(14)が形成する横方向開口部(18)を通して、前記第2内部キャビティ(28)に挿入されるように形成されている、電気コネクタ(10)。
[番号5]
番号1に記載の電気コネクタ(10)であって、
前記電気端子(36)は、前接触部分(60)と、中間本体部分(62)と、前記電気端子(36)を絶縁導線(66)に取り付けるように形成された後取り付け部分(64)とを含み、
前記本体部分(62)は、前記対応する係止構造(70)に向かって後方に傾斜した傾斜部分(68)を有する、電気コネクタ(10)。
[番号6]
番号5に記載の電気コネクタ(10)であって、
前記電気端子(36)の前記本体部分(62)は、前記傾斜部分(68)と前記対応する係止構造(70)との間に平らな表面(72)を含み、
前記本体部分(62)は、更に、前記後取り付け部分(64)と隣接した前記本体部分(62)の端部に別の係止構造(70)を含む、電気コネクタ(10)。
[番号7]
番号6に記載の電気コネクタ(10)であって、
前記一次係止構造(40)は、一端(46)が前記TPAデバイス(34)の横バー(48)に取り付けられた可撓性ビーム(44)を含み、
前記可撓性ビーム(44)の自由端は、前記第1開口部(30)に向かって傾斜した傾斜部(52)を形成し、前記一次係止構造(40)は、第1係止肩部(54)を形成する、電気コネクタ(10)。
[番号8]
番号7に記載の電気コネクタ(10)であって、
前記TPAデバイス(34)の前記二次係止構造(42)は、
前記TPAデバイス(34)の前記横バー(48)によって形成された剛性第2係止肩部(56)を形成し、
前記二次係止構造(42)は、前記TPAデバイス(34)の前記横バー(48)によって形成された剛性第3係止肩部(58)を形成する、電気コネクタ(10)。
[番号9]
番号8に記載の電気コネクタ(10)であって、
前記可撓性ビーム(44)の前記第1係止肩部(54)は、前記TPAデバイス(34)が前記初期位置(39)にあるとき、前記端子(36)の前記対応する係止構造(70)と係合する、電気コネクタ(10)。
[番号10]
番号9に記載の電気コネクタ(10)であって、
前記第2係止肩部(56)は、前記対応する係止構造(70)と係合し、前記第3係止肩部(58)は、前記端子(36)の前記別の係止構造(70)と係合する、電気コネクタ(10)。
[番号11]
番号1に記載の電気コネクタ(10)であって、
前記電気端子(36)は雄端子(36)である、電気コネクタ(10)。
[番号12]
番号1に記載の電気コネクタ(10)であって、
前記電気端子(36)は雌端子(36)である、電気コネクタ(10)。
10 電気コネクタ
12 相手側コネクタ
14 コネクタハウジング
16 第1内部キャビティ
18 開口部
20 第1面
22 開口部
24 ソケット
26 第2面
28 第2内部キャビティ
30 第1開口部
32 横壁
34 端子位置保証(TPA)デバイス
36 電気端子
38 壁
39 初期位置
40 可撓性一次係止構造
41 最終位置
42 剛性二次係止構造
44 可撓性ビーム
46 一端
48 横バー
50 非取り付け端
52 傾斜部
54 第1係止肩部

Claims (5)

  1. 電気コネクタ(10)であって、
    電気端子(36)と、
    第1内部キャビティ(16)を形成するコネクタハウジング(14)とを備え、
    前記第1内部キャビティ(16)は、前記コネクタハウジング(14)の第1面(20)から第2面(26)まで長さ方向軸線(X)に沿って延び、前記電気端子(36)を挿入するように形成された開口部(18)を前記第1面(20)に形成し、
    前記第1内部キャビティ(16)は、前記電気端子(36)を受け入れるように形成されており、
    前記コネクタハウジング(14)は、更に、前記長さ方向軸線(X)に対して交差する横方向軸線(Y)に沿って延びる第2内部キャビティ(28)を形成し、
    前記第2内部キャビティ(28)は、前記第1内部キャビティ(16)と連通しており、
    電気コネクタ(10)は、また、端子位置保証(TPA)デバイス(34)を備え、
    該端子位置保証(TPA)デバイス(34)は、前記第2内部キャビティ(28)内に受け入れられるように形成されており、前記第2内部キャビティ(28)内の初期位置(39)から、前記初期位置(39)とは異なる最終位置(41)まで移動可能となっており、
    前記TPAデバイス(34)は、該TPAデバイス(34)が前記第2内部キャビティ(28)内で前記初期位置(39)にあるとき、前記電気端子(36)の対応する係止構造(70)と協働し、前記電気端子(36)を前記第1内部キャビティ(16)内に係止するように形成された可撓性一次係止構造(40)を含み、
    前記TPAデバイス(34)は、更に、該TPAデバイス(34)が前記最終位置(41)にあるとき、前記電気端子(36)の前記対応する係止構造(70)と協働し、前記電気端子(36)を前記第1内部キャビティ(16)に係止するように形成された剛性二次係止構造(42)を含み、
    前記一次係止構造(40)は、前記TPAデバイス(34)を前記最終位置(41)に移動したとき、前記電気端子(36)の前記対応する係止構造(70)から係合解除され、
    前記電気端子(36)は、前接触部分(60)と、中間本体部分(62)と、前記電気端子(36)を絶縁導線(66)に取り付けるように形成された後取り付け部分(64)とを含み、
    前記本体部分(62)は、前記対応する係止構造(70)に向かって後方に傾斜した傾斜部分(68)を有、しており、
    前記電気端子(36)の前記本体部分(62)は、前記傾斜部分(68)と前記対応する係止構造(70)との間に平らな表面(72)を含み、
    前記本体部分(62)は、更に、前記後取り付け部分(64)と隣接した前記本体部分(62)の端部に別の係止構造(70)を含み、
    前記一次係止構造(40)は、一端(46)が前記TPAデバイス(34)の横バー(48)に取り付けられた可撓性ビーム(44)を含み、
    前記可撓性ビーム(44)の自由端は、前記開口部(18)に向かって傾斜した傾斜部(52)を形成し、前記一次係止構造(40)は、第1係止肩部(54)を形成しており、
    前記TPAデバイス(34)の前記二次係止構造(42)は、
    前記TPAデバイス(34)の前記横バー(48)によって形成された剛性第2係止肩部(56)を形成し、
    前記二次係止構造(42)は、前記TPAデバイス(34)の前記横バー(48)によって形成された剛性第3係止肩部(58)を形成しており、
    前記可撓性ビーム(44)の前記第1係止肩部(54)は、前記TPAデバイス(34)が前記初期位置(39)にあるとき、前記端子(36)の前記対応する係止構造(70)と係合し、
    前記第2係止肩部(56)は、前記対応する係止構造(70)と係合し、前記第3係止肩部(58)は、前記端子(36)の前記別の係止構造(70)と係合する、電気コネクタ(10)。
  2. 請求項1に記載の電気コネクタ(10)であって、
    前記TPAデバイス(34)は、前記初期位置(39)から前記最終位置(41)まで前記横方向軸線(Y)に沿って移動し、前記長さ方向軸線(X)に対して横方向に移動するように形成されている、電気コネクタ(10)。
  3. 請求項1に記載の電気コネクタ(10)であって、
    前記TPAデバイス(34)は、前記第1内部キャビティ(16)に対して交差方向に、前記コネクタハウジング(14)形成された第1開口部(30)を通して、前記第2内部キャビティ(28)に挿入されるように形成されている、電気コネクタ(10)。
  4. 請求項1に記載の電気コネクタ(10)であって、
    前記電気端子(36)は雄端子(36)である、電気コネクタ(10)。
  5. 請求項1に記載の電気コネクタ(10)であって、
    前記電気端子(36)は雌端子(36)である、電気コネクタ(10)。
JP2015137400A 2014-07-14 2015-07-09 端子位置保証デバイスを持つ電気コネクタ Active JP6393244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462024051P 2014-07-14 2014-07-14
US62/024,051 2014-07-14
US14/694,310 US9407026B2 (en) 2014-07-14 2015-04-23 Electrical connector with a terminal position assurance device
US14/694,310 2015-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016021396A JP2016021396A (ja) 2016-02-04
JP6393244B2 true JP6393244B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=53487272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015137400A Active JP6393244B2 (ja) 2014-07-14 2015-07-09 端子位置保証デバイスを持つ電気コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9407026B2 (ja)
EP (1) EP2975698B1 (ja)
JP (1) JP6393244B2 (ja)
KR (1) KR101793782B1 (ja)
CN (1) CN105281125B (ja)
BR (1) BR102015015155A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230005616A (ko) 2021-07-01 2023-01-10 한국단자공업 주식회사 커넥터

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340411B2 (ja) * 2013-03-29 2018-06-06 モレックス エルエルシー Tpaを備えるコネクタ
JP6260510B2 (ja) * 2014-10-15 2018-01-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
KR102607520B1 (ko) * 2016-01-15 2023-11-30 타이코에이엠피 주식회사 커넥터
US9917381B1 (en) * 2017-02-14 2018-03-13 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector with a terminal position assurance device having rigid and flexible locking features
JP6851887B2 (ja) * 2017-04-12 2021-03-31 モレックス エルエルシー コネクタ
US10446969B2 (en) * 2017-12-01 2019-10-15 Te Connectivity India Private Limited Electrical connector with terminal position assurance member
JP2021518646A (ja) 2018-03-16 2021-08-02 エフシーアイ・ユーエスエー・エルエルシー 高密度電気コネクタ
CN209561752U (zh) * 2018-08-17 2019-10-29 连展科技电子(昆山)有限公司 车用插头电连接器及车用插座电连接器
US11183793B2 (en) 2018-10-08 2021-11-23 Aptiv Technologies Limited Connector system with a terminal retaining device having a reverse hinged lock feature
FR3088491B1 (fr) * 2018-11-12 2021-12-03 Raydiall Boitier de connecteur equipe d'un dispositif d'assurance de position de terminal de cable (tpa) ameliore
WO2020176910A1 (en) 2019-02-25 2020-09-03 J.S.T. Corporation Method for improving clearance and creepage in a high voltage connector assembly using a male or female terminal position assurance (tpa) device
US10923847B2 (en) 2019-02-25 2021-02-16 J.S.T. Corporation Male terminal position assurance (TPA) device for a connector and method for assembling thereof
US10923833B2 (en) 2019-06-14 2021-02-16 Aptiv Technologies Limited Reinforced female wire terminal
US10897103B1 (en) 2019-09-12 2021-01-19 Aptiv Technologies Limited Electrical connector with seal protection
US10826220B1 (en) 2019-09-25 2020-11-03 Lear Corporation Electrical connector having electrical terminal servicing feature
KR102362329B1 (ko) * 2020-06-19 2022-02-14 주식회사 경신 차량용 커넥터
US11837806B2 (en) * 2020-12-09 2023-12-05 Lear Corporation Grounding electrical connector

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114132B2 (ja) 1990-05-16 1995-12-06 矢崎総業株式会社 コネクタ
US5044991A (en) * 1990-11-05 1991-09-03 Molex Incorporated Electrical connector with terminal position assurance component
US5116236A (en) * 1990-11-05 1992-05-26 Molex Incorporated Electrical connector with terminal position assurance component
JP2585878B2 (ja) * 1991-04-19 1997-02-26 矢崎総業株式会社 コネクタ端子の二重係止機構
JP2510545Y2 (ja) * 1991-09-04 1996-09-11 矢崎総業株式会社 端子の二重係止機構を有するコネクタ
JP2923519B2 (ja) * 1994-05-30 1999-07-26 矢崎総業株式会社 二重係止コネクタ
JPH08106944A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Tokai Rika Co Ltd 電気コネクタ及び同電気コネクタのハウジング
US5580268A (en) * 1995-03-31 1996-12-03 Molex Incorporated Lockable electrical connector
GB9520518D0 (en) * 1995-10-04 1995-12-13 Amp Gmbh Coupled secondary locking member for an electrical connector
JP3296707B2 (ja) * 1995-12-22 2002-07-02 古河電気工業株式会社 端子抜け止め具付きコネクタ
JP3253052B2 (ja) * 1996-03-08 2002-02-04 矢崎総業株式会社 電気コネクタ
JP3322803B2 (ja) * 1996-09-09 2002-09-09 矢崎総業株式会社 スペーサの係止構造
US5830013A (en) * 1997-03-07 1998-11-03 Yazaki Corporation Electric connector
JP3275296B2 (ja) * 1997-10-29 2002-04-15 住友電装株式会社 コネクタ
JP3415008B2 (ja) * 1997-11-12 2003-06-09 住友電装株式会社 コネクタ
FR2778501A1 (fr) 1998-05-05 1999-11-12 Framatome Connectors Int Connecteur electrique a verrouillage des bornes de contact
JP3365315B2 (ja) * 1998-07-21 2003-01-08 住友電装株式会社 コネクタ
EP1261072B1 (en) 1999-04-19 2005-09-07 Yazaki Corporation Terminal double locking connector
JP2002270274A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2005158418A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
WO2007062683A1 (en) 2005-12-01 2007-06-07 Fci Electrical connector with secondary locking means
US7396255B2 (en) 2006-09-19 2008-07-08 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector
JP4926836B2 (ja) * 2007-06-05 2012-05-09 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5120062B2 (ja) * 2008-05-22 2013-01-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP5608406B2 (ja) 2010-04-20 2014-10-15 矢崎総業株式会社 コネクタ
US8210864B1 (en) 2011-03-25 2012-07-03 Delphi Technologies, Inc. Connector terminal position assurance device
US20220179088A1 (en) * 2019-03-08 2022-06-09 Brookman Technology, Inc. Range image sensor and range image pickup device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230005616A (ko) 2021-07-01 2023-01-10 한국단자공업 주식회사 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
CN105281125B (zh) 2018-10-23
BR102015015155A2 (pt) 2016-02-16
EP2975698B1 (en) 2017-11-15
JP2016021396A (ja) 2016-02-04
US9407026B2 (en) 2016-08-02
US20160013575A1 (en) 2016-01-14
CN105281125A (zh) 2016-01-27
KR20160008968A (ko) 2016-01-25
EP2975698A1 (en) 2016-01-20
KR101793782B1 (ko) 2017-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393244B2 (ja) 端子位置保証デバイスを持つ電気コネクタ
JP6664425B2 (ja) 端子位置保証装置を有する電気コネクタ
JP2017098222A (ja) 端子位置保証装置を有する電気コネクタ
KR101520585B1 (ko) 통합 가동 단자 안정기를 구비하는 전기 커넥터
US7347710B2 (en) Electric wire connector having a lock securing mechanism
US8998653B2 (en) Insertion/extraction force reducing connector
JP6138428B2 (ja) コネクタ
JP2008543026A (ja) 端子位置保証装置を有するコネクタ組立体
JP6966341B2 (ja) コネクタ
US8506328B2 (en) Connector
US20130330956A1 (en) Joint Connector
CN109713518A (zh) 具有位置保证装置的电连接器
JP5700811B2 (ja) コネクタ
CN112909608B (zh) 端子零件
JP7168365B2 (ja) コネクタ
US9509078B2 (en) Connector housing
US9537256B2 (en) Connector
JP6203665B2 (ja) 一方にシャッターを備えた一対の電気コネクタ
WO2023145332A1 (ja) 積層コネクタ
WO2021005992A1 (ja) コネクタ
JP2008198392A (ja) ジョイントコネクタ
JP2007095395A (ja) 電気コネクタハウジング
KR20210150412A (ko) 커넥터 위치 보장 부재
JP2009146673A (ja) 嵌合検知機能付コネクタ装置、コネクタパーツ、およびコネクタ用の金属製ロックアーム
JP2013058328A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250