JP6391820B2 - グラスライニング、グラスライニングの製造方法及びグラスライニング機器の洗浄方法 - Google Patents
グラスライニング、グラスライニングの製造方法及びグラスライニング機器の洗浄方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6391820B2 JP6391820B2 JP2017521964A JP2017521964A JP6391820B2 JP 6391820 B2 JP6391820 B2 JP 6391820B2 JP 2017521964 A JP2017521964 A JP 2017521964A JP 2017521964 A JP2017521964 A JP 2017521964A JP 6391820 B2 JP6391820 B2 JP 6391820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass lining
- glass
- cleaning
- lining
- contact angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 99
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 10
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 9
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 claims description 7
- 238000003801 milling Methods 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 33
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 29
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 14
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 9
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 7
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 5
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003669 anti-smudge Effects 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010773 plant oil Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C8/00—Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
- C03C8/14—Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B7/00—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
- B08B7/0035—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
- B08B7/0057—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by ultraviolet radiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C23/00—Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
- C03C23/0005—Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
- C03C23/002—Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by ultraviolet light
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C23/00—Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
- C03C23/0075—Cleaning of glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C8/00—Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
- C03C8/02—Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2207/00—Compositions specially applicable for the manufacture of vitreous enamels
- C03C2207/04—Compositions specially applicable for the manufacture of vitreous enamels for steel
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
そして、比抵抗の大きな有機系等の液体や固体を内容物として用いるリアクタや輸送管等の場合には、内容物とライニングとの間で発生した静電気による帯電を防止するため、ライニングと金属製基材との導通を改善する方策が試みられている。
例えば、本願出願人が出願して特許された(特許文献1)には、導電性酸化物セラミックを用いることにより、導電性を付与してライニングが帯電するのを抑制するライニング及びライニング方法が開示されている。
(1)近年、国内の製薬、化学会社は高付加価値製品の製造へ特化しつつあり、さらに高純度、高品質な製品製造に適したGL製品が求められると共に、洗浄作業の効率化が望まれていた。
(2)(特許文献1)のライニングは、ライニングの耐食性や表面の光沢を維持したまま、ライニングの帯電を抑制することができるだけでなく、耐塩基性、耐熱衝撃性、耐摩耗性を向上させることができ、低付着性にも優れるものであったが、一度汚れが付着すると、徐々に汚れが付着し易くなるという傾向があった。
(3)特に、リアクタをバッチ毎に洗浄して種類の異なる製品の製造に使用する場合、コンタミの問題が起きないようするには洗浄作業が煩雑で多大な作業時間を有することから、短時間で効率的に洗浄を行うことができ、洗浄後にガラス本来のセルフクリーニング性を長期的に維持することができる洗浄方法の開発が強く望まれていた。
本発明の請求項1に記載のグラスライニングは、ライニングに針状導電性アンチモン含有酸化錫を含有するグラスライニングであって、親水性を有する複数の凹部と、疎水性を有し複数の前記凹部の周囲を網目状に接続する凸部と、を備えた構成を有している。
この構成により、以下のような作用、効果を有する。
(1)親水性を有する複数の凹部と、疎水性を有し複数の凹部の周囲を網目状に接続する凸部が形成されることにより、表面での親水性と疎水性のバランスに優れ、油汚れと水性の汚れの両方に対して防汚性に優れるため、従来のグラスライニングより汚れが付着し難く、洗浄後の防汚性、セルフクリーニング性を長期的に維持することができ、洗浄効果の安定性、持続性に優れる。
(2)油性の液体や汚れは、親水性を有する凹部には付着し難く、凹部の周囲の疎水性を有する凸部のみに付着するため、洗浄時に凹部に入り込む洗浄液によって浮き上がるようにして流れ易く、油汚れの防汚性、洗浄性に優れる。
(3)親水性を有する凹部の周囲に疎水性を有する凸部が形成されることにより、水性の液体や汚れが凸部で分断され表面に拡がり難く、洗浄液によって洗い流され易く、水性の汚れの防汚性、洗浄性に優れる。
(4)表面に微細な凹部と凸部が形成され、凹部が親水性を有することにより、汚れが付着し難く、洗浄液が汚れと凹部との間に入り込み易く、汚れを効果的かつ容易に洗い流すことができ、セルフクリーニング性に優れる。
(5)針状導電性アンチモン含有酸化錫を含有することにより、熱衝撃性を高めることができ、透明性を有し、表面平滑性と光沢性に優れ、リアクタ等に用いた場合は内容物との摩擦が小さく静電気の発生を抑制することができる。
(6)針状導電性アンチモン含有酸化錫は導電性、耐塩基性に優れるので、フリットに少量添加するだけでライニングの導電性を高め、帯電を抑制すると共に、耐塩基性を高めることができ、ライニングの耐食性や表面の光沢を維持したまま、ライニングの帯電を抑制することができる。
(7)錫を所定量含有することにより、接触角を数度〜約25度高めることができ、エマルジョンやサスペンジョンの粒子等の接触面積を小さくし、付着力を弱めることができる。
この構成により、請求項1又は2の作用、効果に加え、以下のような作用、効果を有する。
(1)凹部の平均直径が10μm〜60μmで凹部と凸部との高低差が1μm〜3μmであることにより、液体が表面全体に拡がり難く、接触面積を低下させることができ、滑水性、滑油性共に高くなり、セルフクリーニング性が高まる。
この構成により、請求項1乃至3の内いずれか1項の作用、効果に加え、以下のような作用、効果を有する。
(1)水に対する接触角が30度以下であることにより、グラスライニング表面と油汚れ等との間に水が入り込み易く、油汚れ等を浮き上がらせることができ、防汚性、セルフクリーニング性に優れる。
この構成により、請求項1乃至3の内いずれか1項に記載の作用、効果に加え、以下のような作用、効果を有する。
(1)グラスライニング前のスリップ中のガラス粒子径が30μm〜70μmであり、ガラスフリット100重量部に導電性無機化合物3重量部〜6重量部をミル挽き時間合計の40%〜75%経過時に添加、混合することにより、従来のGLと同様に耐食性や表面の光沢を維持したまま、帯電を抑制することができると共に、理由は不明であるが導電性無機化合物が凝集したためと思われるネットワーク(網目)を形成し、親水性を有する複数の凹部と、疎水性を有し複数の凹部の周囲を網目状に接続する凸部が形成された表面構造を得ることができ、従来のGLより汚れが付着し難く、洗浄後の防汚性、セルフクリーニング性を長期的に維持することができ、洗浄効果の安定性、持続性に優れるグラスライニングを製造することができる。
ガラスフリット100重量部に対する導電性無機化合物の含有量は、3重量部〜6重量部が好ましいる。フリット100重量部に対する導電性無機化合物の含有量が、3重量部より少なくなるにつれ帯電抑制効果が低下する傾向があり、6重量部より多くなるにつれライニングの耐酸性が低下すると共に、ライニングの表面の光沢や平滑性が低下して、ライニングの表面に汚れ等が付着し易くなる傾向があり、いずれも好ましくない。
この構成により、以下のような作用、効果を有する。
(1)紫外線照射工程で照射される紫外線の強度が、0.2mW/cm2〜10mW/cm2であることにより、短時間で効率的に洗浄を行うことができ、洗浄の確実性、効率性に優れる。
(2)紫外線照射工程で紫外線を照射して、グラスライニング機器の表面に付着している疎水化の原因となっている有機物質を紫外線の光エネルギーによりラジカル化し分解することにより、グラスライニング機器の表面を親水化して、セルフクリーニング性能を得ることができ、汚れが付着し難く、洗浄後の防汚性に優れる。
(3)紫外線照射工程を有することにより、グラスライニング機器の表面における接触角を低下させることができ、空気中の汚れ等による接触角の変動が少なく、安定した接触角を保つことができ、汚れが付着し難く、防汚性、セルフクリーニング性を発揮することが可能で、洗浄効果の安定性、信頼性に優れる。
尚、水洗工程及び溶媒洗浄工程を行った後に、紫外線照射工程を行うことにより、グラスライニング機器の表面に付着した難除去性有機物を酸化等して分解することができるので、水洗工程及び溶媒洗浄工程で残留した汚れを短時間で確実に除去することができ、洗浄の確実性、効率性に優れる。
元来、表面平滑性及び親水性に優れるグラスライニング機器に対して一般的な水洗工程及び溶媒洗浄工程を行った後に、紫外線照射工程を行うことにより、グラスライニング機器表面の元来の表面平滑性及び親水性を回復させることができ、洗浄後の防汚性に優れる。
水洗工程では、グラスライニング機器の使用状況に応じて工業用水、水道水、イオン交換水、蒸留水、超純水、界面活性剤の使用の有無を適宜、選択して使用することができる。
溶媒洗浄工程では、内容物の種類により使用溶媒を適宜、選択して使用することができる。残留内容物を溶解することができる溶媒、例えば、アセトン、テトラヒドロフラン、メタノール、トルエン、エタノール等にて洗浄することができる。
尚、グラスライニング機器の内、リアクタ内部の洗浄作業は、通常、リアクタ内に水を貯めて撹拌して行うが、汚れの度合いが少ない場合などは、スプレーボール等により洗浄してもよい。
尚、紫外線照射工程は、水洗工程及び溶媒洗浄工程を行った後に行われるが、水洗工程や溶媒洗浄工程等のウェット洗浄を行う前にもウェット洗浄前紫外線照射工程を行うことにより、ウェット洗浄時の薬液等の濡れ性を向上させることや、表面の微細な凹凸の隅々まで薬液等を浸透させることができ、薬液等の使用量の低減を図り、ウェット洗浄を効率的かつ効果的に行うことができる。
紫外線照射工程で照射される紫外線が、100nm〜280nmの波長を有する短波長紫外線であることにより、大きな光エネルギーで大部分の有機化合物の原子間結合を切断して揮発性物質に分解することが可能で、強い殺菌作用があり、洗浄の確実性、効率性に優れる。また、グラスライニング機器の表面における接触角を超親水性領域まで低下させて、頑固な汚れまで除去することができ、洗浄の確実性、信頼性に優れる。さらに、グラスライニング機器表面の殺菌、並びに残留有機物質を除去できることから、残留有機物質を栄養源とした菌類の増殖を防止することができ、衛生的で洗浄後の抗菌性、清潔性に優れる。
また、紫外線照射工程における紫外線の照射時間は、照射する紫外線の波長(種類)、紫外線の強度、汚れの種類等によっても異なるが、2時間〜120時間であることが好ましい。様々な汚れを確実に分解し、グラスライニング機器の表面の接触角を低下させて、セルフクリーニング性を向上させることができ、洗浄効果の安定性、持続性に優れるためである。尚、紫外線の照射時間が2時間より短くなるにつれ、汚れを十分に除去できなくなり、洗浄後の防汚性、セルフクリーニング性が低下し易く、120時間より長くなるにつれ、洗浄に時間がかかり、グラスライニング機器の稼働率が低下し易くなる傾向があり、いずれも好ましくない。
請求項1に記載の発明によれば、以下のような効果を有する。
(1)表面での親水性と疎水性のバランスに優れ、油汚れと水性の汚れの両方に対して防汚性に優れることにより、従来のGLより汚れが付着し難く、洗浄後の防汚性、セルフクリーニング性を長期的に維持することができる洗浄効果の安定性、持続性に優れたグラスライニングを提供することができる。
(2)熱衝撃性が高く、透明性を有し、表面平滑性と光沢性に優れ、リアクタ等に用いた場合は内容物との摩擦が小さく静電気の発生を抑制することができる高品質性に優れたグラスライニングを提供することができる。
(1)液体が表面全体に拡がり難く、接触面積を低下させることができ、滑水性、滑油性共に高いセルフクリーニング性に優れたグラスライニングを提供することができる。
(1)グラスライニング表面と油汚れ等との間に水が入り込み易く、油汚れ等を浮き上がらせることができる防汚性、セルフクリーニング性に優れたグラスライニングを提供することができる。
(1)従来のGLと同様に耐食性や表面の光沢を維持したまま、帯電を抑制することができると共に、導電性無機化合物が凝集したためと思われるネットワーク(網目)を形成し、親水性を有する複数の凹部と、疎水性を有し複数の凹部の周囲を網目状に接続する凸部が形成された表面構造を得ることができ、従来のグラスライニングより汚れが付着し難く、洗浄後の防汚性、セルフクリーニング性を長期的に維持することができ、洗浄効果の安定性、持続性に優れるグラスライニングを製造することができる品質の信頼性、安定性に優れたグラスライニングの製造方法を提供することができる。
(1)短時間で効率的に洗浄を行うことができ、洗浄の確実性、効率性に優れ、洗浄後の防汚性に優れたグラスライニング機器の洗浄方法を提供することができる。
(参考例1)
SS400材で形成された縦100mm、横100mmの板材の表面に、(SiO2+ZrO2)が74.5モル%、(Li2O+Na2O+K2O)が20.2モル%、(CaO+SrO)が3.2モル%、その他が2.1モル%で組成された高耐食性フリット100重量部に対して50重量部のH2O、2.5重量部のコロイダルシリカ、0.2重量部の増粘多糖類、0.2重量部の亜硝酸Na、1重量部の白色顔料(東罐マテリアル・テクノロジー(株)製F−101)を添加してミル挽きを行い、施釉、乾燥後、780℃〜830℃にて6min焼成し、厚み1mmになるまで複数回ライニングを施工し、参考例1の試験片を得た。
上記高耐食性フリット100重量部に対して5重量部のZrO2(日東電工製H4)、5重量部のSiO2(純硅石粉:岩月化鑛製)を添加してミル挽きした以外は参考例1と同様にして参考例2の試験片を得た。
上記グラスはGL表面に均一に分散した疎水性と親水性酸化物のバランスに優れ、油汚れと水性の汚れの両方に対して防汚性に優れる。
グラスライニング前のスリップ中のガラス粒子径を30μm〜70μmとし、上記高耐食性フリット100重量部に対して5重量部の針状アンチモン含有酸化錫をミル挽き時間60%経過時に添加し、ミル挽き、施釉、乾燥後、800℃〜860℃にて参考例1より20%程度長い7.5min焼成した以外は参考例1と同様にして実施例1の試験片を得た。
実施例1の試験片は、導電性が有り静電気による汚れの付着防止、ガラスへの溶け込み、表面光沢性にも優れるものである。
実施例1の試験片の表面をマイクロスコープで200倍及び500倍に拡大して撮影した結果を図1及び図2に示す。
図1及び図2から、酸化錫がネットワーク状にガラスに溶け込み、表面に微細な凹凸(凹部の平均直径は20μm〜50μm、凹部と凸部との高低差は1μm〜3μm)が形成されていることがわかる。凹部はガラス濃度が高いことにより親水性を有し、凸部は酸化錫の濃度が高いことにより疎水性を有している。これにより、グラスライニング表面での親水性と疎水性のバランスに優れ、油汚れと水性の汚れの両方に対して防汚性及び洗浄性に優れるものと考えられる。
実施例1、参考例1〜2の試験片について、表面を植物油で汚染した後、流水洗浄、エタノール流液洗浄の順に行い、波長240nm〜270nmの短波長紫外線(UVC)を強度1mW/cm2で120時間照射してから温度20℃±5℃、湿度50±10%で100時間室内に放置した。
その後、各試験片の表面に5μLの水滴(イオン交換水)を垂らして1分以内に接触角(初期値)を測定した。尚、接触角測定時の温度は20℃±5℃、湿度は湿度50±10%とした。
次に、表面を植物油で汚染した後、各試験片をイオン交換水にて流水洗浄し、エタノールによる流液洗浄を常温にて行い、温度20℃±5℃、湿度50±10%で各試験片の表面に波長240nm〜270nmの短波長紫外線(UVC)を強度2mW/cm2で21時間照射後の接触角を上記と同様の方法、条件にて測定した。尚、比較のために参考例1の試験片については、流水洗浄とエタノール流液洗浄のみを行い、紫外線照射を行わない場合についても上記と同様の方法、条件にて接触角を測定した。このサイクルを10回繰り返し行った際の接触角の推移を図3に示す。
図3から、初期の接触角は参考例1が最も大きく参考例2、実施例1の順番に小さかった。油汚れ付着・洗浄・紫外線照射10回繰り返し後の接触角は参考例1(紫外線照射無し)が最も大きく、参考例1(紫外線照射あり)>参考例2=実施例1の順番に小さくなった。特に、参考例2及び実施例1については、10度以下の超親水性領域まで接触角が低下していることがわかった。
実施例1、参考例1〜2の試験片について、表面を植物油で汚染した後、流水洗浄、エタノール流液洗浄の順に行い、波長240nm〜270nmの短波長紫外線(UVC)を強度1mW/cm2で120時間照射してから温度20℃±5℃、湿度50±10%で100時間室内に放置した。
その後、各試験片の表面に5μLの水滴(イオン交換水)を垂らして1分以内に接触角(初期値)を測定した。尚、接触角測定時の温度は20℃±5℃、湿度は湿度50±10%とした。
次に、試験片を屋外暴露状態(雨が降らない時は2日に1回程度水道水噴霧)において約15度傾斜をつけ設置した。所定期間経過毎に各試験片をイオン交換水にて流水洗浄し、エタノールによる流液洗浄を常温にて行い、温度20℃±5℃、湿度50±10%で各試験片の表面に波長240nm〜270nmの短波長紫外線(UVC)を強度2mW/cm2で21時間照射後の接触角を上記と同様の方法、条件にて測定した。このサイクルを7回繰り返し行った際の接触角の推移を図4に示す。
図4の屋外暴露後の接触角の推移から、長期間暴露直後(洗浄前)において実施例1<参考例2<参考例1の順番に接触角が大きくなる傾向がわかった。特に、実施例1は最大でも約20°程度の親水領域を維持していた。
また、洗浄・紫外線照射後においても参考例2及び3は毎回接触角10°付近の超親水領域まで低下しているのに対して、参考例1は20°付近までしか低下しない場合があることも確認された。
実施例1、参考例1〜2の試験片について、表面を植物油で汚染した後、流水洗浄、エタノール流液洗浄の順に行い、波長240nm〜270nmの短波長紫外線(UVC)を強度1mW/cm2で120時間照射してから温度20℃±5℃、湿度50±10%で100時間室内に放置した。
その後、各試験片の表面に5μLの水滴(イオン交換水)を垂らして1分以内に接触角(初期値)を測定した。尚、接触角測定時の温度は20℃±5℃、湿度は湿度50±10%とした。
次に、表面を植物油で汚染した後、各試験片をイオン交換水にて流水洗浄し、エタノールによる流液洗浄を常温にて行い、温度20℃±5℃、湿度50±10%で各試験片の表面に波長240nm〜270nmの短波長紫外線(UVC)を強度0.2mW/cm2で6〜168時間照射した際の接触角を上記と同様の方法、条件にて測定した。このときの接触角の推移を図5に示す。
図5から、植物油付着後に水洗い、エタノール洗浄し少量紫外線(0.2mW/cm2)を照射した際の接触角の推移を確認した。実施例1においては24時間程度の紫外線照射後に接触角が15°を下回っており、少量紫外線においても参考例1、2との優位差が確認された。
Claims (5)
- ライニングに針状導電性アンチモン含有酸化錫を含有するグラスライニングであって、
親水性を有する複数の凹部と、疎水性を有し複数の前記凹部の周囲を網目状に接続する凸部と、を備えたことを特徴とするグラスライニング。 - 前記凹部の平均直径が10μm〜60μmで前記凹部と前記凸部との高低差が1μm〜3μmであることを特徴とする請求項1に記載のグラスライニング。
- 水に対する接触角が30度以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のグラスライニング。
- 請求項1乃至3の内いずれか1項に記載のグラスライニングの製造方法であって、
グラスライニング前のスリップ中のガラス粒子径が30μm〜70μmであり、ガラスフリット100重量部に針状導電性アンチモン含有酸化錫3重量部〜6重量部をミル挽き時間合計の40%〜75%経過時に添加、混合することを特徴とするグラスライニングの製造方法。 - 請求項1乃至3の内いずれか1項に記載のグラスライニングで構成されたグラスライニング機器の洗浄方法であって、
強度が0.2mW/cm2〜10mW/cm2の紫外線を照射する紫外線照射工程を備えたことを特徴とするグラスライニング機器の洗浄方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015111760 | 2015-06-01 | ||
JP2015111760 | 2015-06-01 | ||
PCT/JP2016/066126 WO2016194928A1 (ja) | 2015-06-01 | 2016-06-01 | グラスライニング、グラスライニングの製造方法及びグラスライニング機器の洗浄方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016194928A1 JPWO2016194928A1 (ja) | 2018-03-29 |
JP6391820B2 true JP6391820B2 (ja) | 2018-09-19 |
Family
ID=57440256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017521964A Active JP6391820B2 (ja) | 2015-06-01 | 2016-06-01 | グラスライニング、グラスライニングの製造方法及びグラスライニング機器の洗浄方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10351467B2 (ja) |
JP (1) | JP6391820B2 (ja) |
DE (1) | DE112016002450T5 (ja) |
WO (1) | WO2016194928A1 (ja) |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4425715Y1 (ja) | 1965-10-15 | 1969-10-28 | ||
US3795499A (en) | 1969-10-11 | 1974-03-05 | Ngk Insulators Ltd | Method of producing semi-conducting glaze compositions |
JPS493816B1 (ja) | 1969-10-11 | 1974-01-29 | ||
JPS5034017A (ja) | 1973-07-26 | 1975-04-02 | ||
JPH0442571A (ja) | 1990-06-08 | 1992-02-13 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体集積回路装置における集積回路素子の配置方法 |
JP2643044B2 (ja) * | 1991-10-30 | 1997-08-20 | 神鋼パンテツク株式会社 | グラスライニング層の局部補修方法 |
JP3783742B2 (ja) * | 1996-07-19 | 2006-06-07 | 池袋琺瑯工業株式会社 | 導電性グラスライニング組成物 |
JP3432399B2 (ja) * | 1997-10-21 | 2003-08-04 | 池袋琺瑯工業株式会社 | 導電性グラスライニング組成物 |
US8056370B2 (en) * | 2002-08-02 | 2011-11-15 | 3M Innovative Properties Company | Method of making amorphous and ceramics via melt spinning |
DE10325768A1 (de) | 2003-06-05 | 2004-12-23 | Chemetall Gmbh | Beschichtungssystem für Glasoberflächen, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Anwendung |
JP2005200726A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Nisshin Steel Co Ltd | 意匠性に優れた琺瑯鋼板及びその製造方法 |
JP4473642B2 (ja) * | 2004-04-30 | 2010-06-02 | 八光産業株式会社 | ライニング及びライニング方法 |
JP4777814B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-09-21 | 株式会社神鋼環境ソリューション | 多層導電性グラスライニング、多層導電性グラスライニング製構造物及び多層導電性グラスライニングの施工方法 |
JP2007270295A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 導電性グラスライニング、導電性グラスライニング製構造物及び導電性グラスライニングの施工方法 |
JP5191384B2 (ja) * | 2006-08-07 | 2013-05-08 | 池袋琺瑯工業株式会社 | グラスライニング用上ぐすり組成物 |
JP2009143781A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Ikebukuro Horo Kogyo Kk | グラスライニング構造 |
JP5164550B2 (ja) * | 2007-12-18 | 2013-03-21 | 池袋琺瑯工業株式会社 | グラスライニング用上ぐすり組成物 |
JP5148982B2 (ja) * | 2007-12-18 | 2013-02-20 | 池袋琺瑯工業株式会社 | グラスライニング用上ぐすり組成物 |
JP2009197252A (ja) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 低溶出性グラスライニング及びその製造方法、並びに低溶出性グラスライニング製構造物 |
JP2010015109A (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Sony Corp | 光学フィルムおよびその製造方法、防眩性偏光子、ならびに表示装置 |
JP5460367B2 (ja) * | 2010-02-15 | 2014-04-02 | 池袋琺瑯工業株式会社 | グラスライニング組成物 |
US20130284257A1 (en) * | 2010-08-19 | 2013-10-31 | Lehigh University | Microlens array for solar cells |
JP5398773B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2014-01-29 | 富士フイルム株式会社 | 放射線検出装置 |
DE102011115379B4 (de) | 2011-10-10 | 2018-09-27 | Schott Ag | Beschichtetes Glas- oder Glaskeramik-Substrat mit haptischen Eigenschaften und Glaskeramik-Kochfeld |
KR101555411B1 (ko) * | 2012-10-12 | 2015-09-23 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 투명 도전성 필름 및 그 용도 |
DE202012012372U1 (de) * | 2012-12-20 | 2013-01-16 | Schott Ag | Beschichtetes Glas- oder Glaskeramik-Substrat mit haptischen Eigenschaften |
JP6008739B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-10-19 | 日揮触媒化成株式会社 | 撥水性透明被膜付基材およびその製造方法 |
JP6199605B2 (ja) * | 2013-05-27 | 2017-09-20 | 日東電工株式会社 | ハードコートフィルム及びハードコートフィルム巻回体 |
KR101751192B1 (ko) * | 2013-07-05 | 2017-06-26 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 방현 필름, 편광판, 액정 패널 및 화상 표시 장치 |
KR20180121680A (ko) * | 2013-09-18 | 2018-11-07 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | 적층 필름과 그의 제조 방법, 터치 패널 장치, 화상 표시 장치 및 모바일 기기 |
CN106574990B (zh) * | 2014-08-04 | 2019-07-05 | Agc株式会社 | 透光性结构体、其制造方法及物品 |
DE112016003903T5 (de) * | 2015-08-31 | 2018-05-30 | Asahi Glass Company, Limited | Lichtdurchlässige Struktur, Verfahren zu deren Herstellung und Gegenstand |
-
2016
- 2016-06-01 JP JP2017521964A patent/JP6391820B2/ja active Active
- 2016-06-01 US US15/571,334 patent/US10351467B2/en active Active
- 2016-06-01 DE DE112016002450.9T patent/DE112016002450T5/de active Pending
- 2016-06-01 WO PCT/JP2016/066126 patent/WO2016194928A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10351467B2 (en) | 2019-07-16 |
DE112016002450T5 (de) | 2018-03-01 |
WO2016194928A1 (ja) | 2016-12-08 |
US20180072612A1 (en) | 2018-03-15 |
JPWO2016194928A1 (ja) | 2018-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8545899B2 (en) | Titanium dioxide coatings having roughened surfaces and methods of forming titanium dioxide coatings having roughened surfaces | |
JPH1050159A (ja) | 防汚性と水滴付着防止性を兼ね備えた碍子 | |
ES2868829T3 (es) | Lámina de vidrio con revestimiento de baja reflexión, método para producir base con revestimiento de baja reflexión, y líquido de revestimiento para formar revestimiento de baja reflexión de base con revestimiento de baja reflexión | |
MX2011002527A (es) | Recubrimientos de dioxido de titanio impurificado y metodos para formar recubrimientos de dioxido de titanio impurificado. | |
US20110076450A1 (en) | Titanium dioxide coatings and methods of forming improved titanium dioxide coatings | |
JP6391820B2 (ja) | グラスライニング、グラスライニングの製造方法及びグラスライニング機器の洗浄方法 | |
CN101605607B (zh) | 光催化薄膜、形成光催化薄膜的方法以及覆盖有光催化薄膜的制品 | |
CN117925091A (zh) | 一种抗污自洁材料及其制备方法 | |
JPWO2016060165A1 (ja) | 透明部材、透明部材の製造方法および透明部材の表面の汚れ具合の評価方法 | |
CN107903667B (zh) | 一种多功能的超亲水涂层及其制备方法 | |
JPH10132483A (ja) | 水滴付着防止性を有する熱交換器用フィン、及びそれを備えた熱交換器 | |
JP5328009B2 (ja) | 熱交換器用フィン材 | |
JPH09295363A (ja) | 基材及び基材の表面清潔度維持方法 | |
EP3257909B1 (en) | Emulsion type coating | |
JP3661814B2 (ja) | 膜構造材及びその清浄化方法 | |
JP2010125357A (ja) | 塗装物 | |
Madeira et al. | Systems developed for application as self-cleaning surfaces and/or antimicrobial properties: A short review on materials and production methods | |
US7799728B2 (en) | Photocatalyst dispersing element, method for manufacturing photocatalyst dispersing element, photocatalyst element, method for manufacturing photocatalyst element | |
JP6487933B2 (ja) | 低反射コーティング、低反射コーティング付ガラス板、低反射コーティングを有するガラス板、ガラス基板、光電変換装置、及び低反射コーティングを製造する方法 | |
JP3024748B2 (ja) | 親水性部材 | |
JPWO2014017575A1 (ja) | 光触媒塗布液およびその製造方法並びに光触媒体 | |
JP2011126948A (ja) | ガラス用コート剤及びその製造方法 | |
JP5346315B2 (ja) | アモルファス過酸化チタン粒子、親水性塗料、親水性塗膜層、建築材 | |
JP2000129468A (ja) | 親水性部材 | |
JPH10225393A (ja) | 浴 槽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180222 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180222 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180611 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180717 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6391820 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |