JP6390038B2 - すべり軸受、及び、すべり軸受の製造方法 - Google Patents

すべり軸受、及び、すべり軸受の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6390038B2
JP6390038B2 JP2013031473A JP2013031473A JP6390038B2 JP 6390038 B2 JP6390038 B2 JP 6390038B2 JP 2013031473 A JP2013031473 A JP 2013031473A JP 2013031473 A JP2013031473 A JP 2013031473A JP 6390038 B2 JP6390038 B2 JP 6390038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid lubricant
bearing
coated
lower half
half member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013031473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014159861A (ja
Inventor
克宏 芦原
克宏 芦原
悠一朗 梶木
悠一朗 梶木
裕紀 高田
裕紀 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2013031473A priority Critical patent/JP6390038B2/ja
Publication of JP2014159861A publication Critical patent/JP2014159861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6390038B2 publication Critical patent/JP6390038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、すべり軸受、及び、すべり軸受の製造方法の技術に関し、円筒を軸方向と平行に二分割した半割部材を上下に配置したすべり軸受を製造する技術に関する。
従来、エンジンのクランクシャフトを軸支するための軸受であって、円筒形状を二分割した二つの部材を合わせる半割れ構造のすべり軸受が公知となっている。また、すべり軸受の摺動面積を減らし、フリクション低減効果を得るために、すべり軸受の幅を狭くする構造がある。しかし、すべり軸受の幅を狭くすると、流出油量が増加していた。そこで、すべり軸受の軸方向両端部に、全周に逃げ部分(細溝)を形成した構成が公知となっている(例えば、特許文献1参照)。
特表2003−532036号公報
従来技術の如く、すべり軸受の軸方向両端部に逃げ部分(細溝)を形成する場合、切削カッター等を用いて加工を行う場合がある。しかし、上記の如くすべり軸受を切削加工する場合は、切削工程を確保する必要があり、また、切削カッターの刃具交換等に時間がかかるため、すべり軸受の製造工程増加の原因となっていた。
そこで、本発明は係る課題に鑑み、切削工程を確保する必要がなく、また、切削カッターの刃具交換等を不要とすることにより、製造工程を短縮することが可能となる、すべり軸受、及び、すべり軸受の製造方法を提供する。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては円筒を軸方向と平行に二分割した半割部材を上下に配置し、前記上下の半割部材の内周面の一部を固体潤滑剤でコーティングしたすべり軸受であって、前記下側の半割部材の内周面における軸方向両端部には、回転方向下流側合わせ面から所定の軸受角度まで円周方向に細長形状の溝が設定され、前記細長形状の溝以外の部分が前記固体潤滑剤でコーティングされているものである。
請求項2においては、円筒を軸方向と平行に二分割した半割部材を上下に配置し、前記上下の半割部材の内周面を固体潤滑剤でコーティングしたすべり軸受の製造方法であって、前記下側の半割部材の軸方向両端部に、回転方向下流側合わせ面から所定の軸受角度まで円周方向に細長形状のマスキング部材を配置する、マスキング工程と、前記上下の半割部材の内周面を前記固体潤滑剤でコーティングする、コーティング工程と、前記マスキング部材を取除くことにより、前記下側の半割部材の軸方向両端部における前記固体潤滑剤でコーティングされていない部分に溝を形成する、溝製造工程と、を備えるものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
すなわち、すべり軸受の製造において、切削工程を確保する必要がなく、また、切削カッターの刃具交換等を不要とすることにより、製造工程を短縮することが可能となる。
一実施形態に係るすべり軸受を示す正面図。 (a)一実施形態に係るすべり軸受を構成する半割部材を示す平面図。(b)同じくA−A線断面図。(c)同じくB−B線断面図。 (a)マスキング工程における半割部材を示す平面図。(b)同じくC−C線断面図。 (a)コーティング工程における半割部材を示す平面図。(b)同じくD−D線断面図。
次に、発明の実施の形態を説明する。なお、図1は本発明の一実施形態に係るすべり軸受1の正面図であり、図1における画面の上下方向を軸受1の上下方向、画面の手前方向及び奥方向を軸受1の軸方向(前後方向)、画面の左右方向を軸受1の左右方向とする。
まず、すべり軸受1を構成する半割部材2について図1及び図2を用いて説明する。
すべり軸受1は円筒状の部材であり、図1に示すように、エンジンのクランクシャフト11のすべり軸受構造に適用される。すべり軸受1は、二つの半割部材2・2で構成されている。二つの半割部材2・2は、それぞれが円筒を軸方向と平行に二分割した形状であり、前後方向と直交する平面による断面形状が半円状となるように形成されている。本実施形態においては、半割部材2・2は上下に配置されており、左右に合わせ面が配置されている。クランクシャフト11をすべり軸受1で軸支する場合、所定の隙間が形成され、この隙間に対し図示せぬ油路から潤滑油が供給される。
図2(a)においては、上側および下側の半割部材2を示している。なお、本実施形態においては、クランクシャフト11の回転方向を図1及び図2(a)・(b)の矢印に示すように正面視時計回り方向とする。また、軸受角度は、図2(b)における右端の位置を0度とし、図2(b)において、反時計回り方向を正とする。すなわち、図2(b)において、左端の位置の軸受角度が180度となり、下端の位置の軸受角度が270度となるように定義する。
図2(a)から(c)に示す如く、すべり軸受1は上下の半割部材2・2の内周面が固体潤滑剤2aでコーティングされている(図2(a)から(c)において網掛けされた部分)。固体潤滑剤2aはすべり軸受1の内周面における損傷を防止したり、摩擦・摩耗を低減したりするために用いられ、その素材は固体二硫化モリブデン(MOS2)やグラファイト等が用いられる。
上側の半割部材2の内周には円周方向に溝が設けられており、中心に円形の孔が設けられている。また、上側の半割部材2の左右に合わせ面が配置されている。図2(a)に示す如く、上側の半割部材2の内周面はこの溝以外の部分が固体潤滑剤2aでコーティングされている。
下側の半割部材2の内周面においては、軸方向端部に回転方向下流側合わせ面(軸受角度が180度)から軸受角度が正となる方向(反時計回り方向)に向けて円周方向に設けられた細長部を除いて、固体潤滑剤2aでコーティングされている。即ち、固体潤滑剤2aでコーティングされていない部分が、下側の半割部材2の内周面における細溝3として形成されているのである。即ち、本実施形態に係るすべり軸受1は、図2(c)に示すように、半割部材2を固体潤滑剤2aでコーティングした厚さの合計が軸受の厚さDとして、固体潤滑剤2aの厚さが細溝3の深さdとして、固体潤滑剤2aでコーティングされていない部分の幅が細溝3の幅Wとして、それぞれ形成されているのである。
本実施形態においては図2(a)に示すように、細溝3はすべり軸受1の軸方向に並列して、軸方向の両側端部に二本設けられている。詳細には、細溝3は、クランクシャフト11の回転方向下流側合わせ面(軸受角度が180度)から軸受角度が正となる方向(反時計回り方向)に向けて円周方向に設けられる。すなわち、下側の半割部材2においては、図2(b)の右側の合わせ面が回転方向上流側合わせ面、図2(b)の左側の合わせ面が回転方向下流側合わせ面となる。
次に、すべり軸受1を構成する下側の半割部材2の製造方法について、図3及び図4を用いて説明する。
下側の半割部材2の製造方法は、マスキング工程と、コーティング工程と、溝製造工程と、を備える。以下に、各工程について具体的に説明する。
マスキング工程においては図3(a)及び(b)に示す如く、下側の半割部材2の軸方向端部において、回転方向下流側合わせ面(軸受角度が180度)から軸受角度が正となる方向(反時計回り方向)に向けて、所定の軸受角度まで円周方向に細長形状のマスキング部材31・31を配置する。
次に、コーティング工程においては図4(a)及び(b)に示す如く、上下の半割部材2・2の内周面を固体潤滑剤2a・2aでコーティングする。この際、下側の半割部材2における内周面のうち、マスキング部材31・31を配置した部分は固体潤滑剤2aでコーティングされない。
次に、溝製造工程においては、上下の半割部材2・2の内周面からマスキング部材31・31を取除く。これにより、図2(a)及び(c)に示す如く、固体潤滑剤2aでコーティングされていない部分を細溝3・3として形成するのである。
上記の如く、本実施形態に係るすべり軸受1においては、上下の半割部材2・2の内周面を固体潤滑剤2a・2aでコーティングする前に、下側の半割部材2の軸方向端部に、回転方向下流側合わせ面から所定の軸受角度まで円周方向に細長形状のマスキング部材31・31を配置する。そして、上下の半割部材2・2の内周面を固体潤滑剤2a・2aでコーティングした後に、マスキング部材31・31を取除くのである。これにより、下側の半割部材2の軸方向端部における、固体潤滑剤2aでコーティングされていない部分に細溝3・3を形成するのである。
本実施形態に係るすべり軸受1においては、以上のように、その軸方向端部に、回転方向下流側合わせ面から所定の軸受角度まで円周方向に細溝3を設けている。これにより、油膜圧力の発生を妨げない程度の細溝を設けることで、摺動面積を減らしつつ、フリクション低減効果を得ることができ、かつ、総和の流出油量を抑えることができる。
そして、本実施形態に係るすべり軸受1においては、細溝3を形成するにあたり、切削カッター等を使用せず、マスキング部材31によって固体潤滑剤2aでコーティングされない部分を利用している。換言すれば、細溝の切削工程に代えて、固体潤滑剤2aのコーティング工程を用いているのである。即ち、本実施形態によれば、半割部材2を切削する構成と比較して、短い作業時間ですべり軸受1を製造することが可能となる。また、細溝3の形成のために切削カッター等の刃具を用いないため、刃具交換等の時間を不要とすることができる。このように、本実施形態に係るすべり軸受1によれば、その製造工程を短縮することが可能となるのである。
1 すべり軸受
2 半割部材
2a 固体潤滑剤
3 細溝
11 クランクシャフト

Claims (2)

  1. 円筒を軸方向と平行に二分割した半割部材を上下に配置し、
    前記上下の半割部材の内周面の一部を固体潤滑剤でコーティングしたすべり軸受であって、
    前記下側の半割部材の内周面における軸方向両端部には、回転方向下流側合わせ面から所定の軸受角度まで円周方向に細長形状の溝が設定され、前記細長形状の溝以外の部分が前記固体潤滑剤でコーティングされている、ことを特徴とするすべり軸受。
  2. 円筒を軸方向と平行に二分割した半割部材を上下に配置し、前記上下の半割部材の内周面を固体潤滑剤でコーティングしたすべり軸受の製造方法であって、
    前記下側の半割部材の軸方向両端部に、回転方向下流側合わせ面から所定の軸受角度まで円周方向に細長形状のマスキング部材を配置する、マスキング工程と、
    前記上下の半割部材の内周面を前記固体潤滑剤でコーティングする、コーティング工程と、
    前記マスキング部材を取除くことにより、前記下側の半割部材の軸方向両端部における前記固体潤滑剤でコーティングされていない部分に溝を形成する、溝製造工程と、を備えることを特徴とするすべり軸受の製造方法。
JP2013031473A 2013-02-20 2013-02-20 すべり軸受、及び、すべり軸受の製造方法 Active JP6390038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031473A JP6390038B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 すべり軸受、及び、すべり軸受の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031473A JP6390038B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 すべり軸受、及び、すべり軸受の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014159861A JP2014159861A (ja) 2014-09-04
JP6390038B2 true JP6390038B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=51611681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013031473A Active JP6390038B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 すべり軸受、及び、すべり軸受の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6390038B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6266986B2 (ja) * 2014-01-15 2018-01-24 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP6181685B2 (ja) * 2015-02-27 2017-08-16 大豊工業株式会社 すべり軸受の製造方法及びすべり軸受
AT521882B1 (de) * 2018-12-13 2021-05-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Gleitlager, insbesondere für ein Getriebe einer Windkraftanlage
AT521775B1 (de) 2018-12-13 2020-06-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Planetengetriebe für eine Windkraftanlage
AT521884B1 (de) 2018-12-13 2020-10-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Verfahren zum Wechseln eines Gleitlagerelementes einer Rotorlagerung einer Windkraftanlage, sowie Gondel für eine Windkraftanlage

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5490433A (en) * 1977-12-28 1979-07-18 Toshiba Corp Sliding bearing
JPH02256919A (ja) * 1989-03-30 1990-10-17 Nippon Steel Corp 耐摩耗性動圧軸受けの製造方法
JPH04282013A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Toyota Motor Corp 滑り軸受
JPH0791437A (ja) * 1993-09-20 1995-04-04 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のコンロッド
GB0010542D0 (en) * 2000-05-03 2000-06-21 Dana Corp Bearings
JP2004052998A (ja) * 2002-05-28 2004-02-19 Mitsubishi Materials Corp 動圧発生溝を備えた摺動部材及びその製造方法
JP4864108B2 (ja) * 2009-02-27 2012-02-01 大同メタル工業株式会社 内燃機関のコンロッド軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014159861A (ja) 2014-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6390038B2 (ja) すべり軸受、及び、すべり軸受の製造方法
JP5837896B2 (ja) すべり軸受
JP2014224601A (ja) すべり軸受
EP3098466A1 (en) Slide bearing
JP6025655B2 (ja) すべり軸受の製造方法
JP6181685B2 (ja) すべり軸受の製造方法及びすべり軸受
JP6134636B2 (ja) すべり軸受
WO2016136996A1 (ja) すべり軸受の製造方法及びすべり軸受
JP2015132367A (ja) すべり軸受
JP2015169293A (ja) すべり軸受
JP6536774B2 (ja) すべり軸受
WO2016136995A1 (ja) すべり軸受
CN105008733A (zh) 滑动轴承
JP6323833B2 (ja) すべり軸受
JP6166064B2 (ja) すべり軸受
JP6200817B2 (ja) すべり軸受
JP2016161018A5 (ja)
WO2016136994A1 (ja) すべり軸受の製造方法及びすべり軸受
JP6541144B2 (ja) すべり軸受
JP6399576B2 (ja) すべり軸受
JP2017110762A (ja) すべり軸受
JP2017110761A (ja) すべり軸受
JP2018197590A (ja) クランクワッシャ
JP2017110764A (ja) すべり軸受
JP2015169267A (ja) クランクシャフトの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6390038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250