JP6388920B2 - オプトエレクトロニクス部品 - Google Patents

オプトエレクトロニクス部品 Download PDF

Info

Publication number
JP6388920B2
JP6388920B2 JP2016512875A JP2016512875A JP6388920B2 JP 6388920 B2 JP6388920 B2 JP 6388920B2 JP 2016512875 A JP2016512875 A JP 2016512875A JP 2016512875 A JP2016512875 A JP 2016512875A JP 6388920 B2 JP6388920 B2 JP 6388920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optoelectronic component
housing
adjustable
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016512875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016517973A (ja
Inventor
ジャスパー マーテリウス,
ジャスパー マーテリウス,
シモン アレリド,
シモン アレリド,
Original Assignee
オプトスカンド エービー
オプトスカンド エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプトスカンド エービー, オプトスカンド エービー filed Critical オプトスカンド エービー
Publication of JP2016517973A publication Critical patent/JP2016517973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6388920B2 publication Critical patent/JP6388920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3656Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being micropositioning, with microactuating elements for fine adjustment, or restricting movement, into two dimensions, e.g. cantilevers, beams, tongues or bridges with associated MEMs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/62Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/422Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
    • G02B6/4226Positioning means for moving the elements into alignment, e.g. alignment screws, deformation of the mount
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本発明は、オプトエレクトロニクス部品に接続可能な光ファイバーの端面に対してレンズの焦点を調整するための手段を与えられたオプトエレクトロニクス部品に関する。
例えばファイバー結合器又はスイッチのようなオプトエレクトロニクスデバイスを使用して、ある光ファイバーを別の光ファイバーと整合することが必要であることが多い。これは、光ファイバーを注意深く整合させて、それをデバイスと密接して置くか、又はレンズを使用して空隙に対する整合及び結合を行なわせることを伴いうる。
実験室環境では、光ファイバー開始システムを使用してむき出しのファイバー端中に光が結合され、そのシステムは、対物レンズを使用して光を良好なポイントに絞り込む。精密平行移動ステージ(マイクロ位置決めテーブル)を使用して、レンズ、ファイバー、又はデバイスを動かし、結合効率を最適化することができる。しかしながら、この装置は、高出力レーザーでの実際の使用のためには適していない。
一端にコネクターを有する光ファイバーは、工程をずっと簡単にする。コネクターは、予め整合された光ファイバーコリメーター中に単に差し込まれるだけであり、それは、光ファイバーに対して正確に位置決めされているか、又は調整可能であるレンズを含む。光ファイバーへの最良の注入効率を達成するためには、スポットの位置及びサイズ、及びビームの発散の全てが最適化されなければならない。好適なビームを用いれば、95%以上の良好な結合効率を達成することができる。
調整可能なレンズを含むデバイスでの問題は、要求される正確な位置決めがまた、対応して正確な調整機構を要求することである。一方向より多い方向での位置制御のために、多重線形ステージが一緒に使用されることができる。「二軸」又は「X−Y」ステージは、二つの線形ステージから組み立てられ、一方が他方のプラットフォームに取り付けられ、第二ステージの移動軸は第一ステージの移動軸に対して垂直である。「三軸」又は「X−Y−Z」ステージは、互いに取り付けられた三つの線形ステージから構成され、全てのステージの移動軸は直交する。ある二軸及び三軸ステージは、別個の単軸ステージから組み立てられるよりむしろ一体化された設計である。
ファイバー取付システムの一例はUS5351330に示され、そこではレンズ組立体はレンズホルダーによって支持されている。レンズホルダーは、一組のコネクターに対して変形を生じさせることによって位置決めされる。この解決策による問題は、変形が永久であり、再位置決めを不可能にすることである。たとえ再位置決めを試みたとしても、続く変形はコネクターを弱めるだろう。また、位置決めはコネクターの変形を要求するので、迅速な又は繰り返し可能な再位置決めは不可能である。
US2003/123808は、同様のファイバー取付システムを開示し、そこでは対称ばねがジンバルシステムのカラーのまわりで使用され、ボール及び光学又は他のタイプの部品を含む組立体を捕獲する。いったん取付システム内に捕獲されると、ボール/部品組立体は、最適な整合が達成されるまで旋回することができる。いったん最適な整合が達成されたら、ボール/部品組立体は、レーザー溶接を使用して固定される。この解決策での問題は、位置決めが永久であり、再位置決めが不可能なことである。
開始条件及びレーザー出力に依存して、数マイクロメートルの小さい整合ミスでも、高出力工業レーザーシステムにおいて数百ワットの伝送損失を起こしうる。
二軸又は三軸調整システムを持つ必要性は、このマイクロメートル精度を可能にするために複雑な機械的設計をもたらすが、機械部品の複雑性は、高出力工業レーザーを扱うときの一般的なシステムにおける熱的変化又は熱勾配に敏感なデバイスをもたらしうる。
従って、迅速にかつ高精度で繰り返し再位置決めされることができるが、あまり複雑でなく、現在の解決策より少ない数の調整可能な部分を含む、改良された調整可能なデバイスに対する必要性がある。
上記の問題は、添付請求項に述べられたオプトエレクトロニクス部品によって解決される。
以下の文章において、用語「レンズ」は、単一のレンズ又は一群のレンズ要素を含み、そこではレンズは一つの焦点を持つものとして解釈されるべきである。
本発明は、光を受けるためのオプトエレクトロニクス部品に関し、その部品は、入射ビームを受けるように配置された軸方向に延びるキャビティを有するハウジングを含む。その部品は、レンズを含む少なくとも一つの調整可能な装置、及びハウジングに接続可能な光ファイバーの端面に対してレンズの焦点を調整するための第一調整手段を含む。
調整可能な装置は、前記レンズ位置に影響を与えるように配置された第一本体、及び第一本体に接触しかつハウジング内にジャーナル配置された(journalled)第二本体をさらに含む。第一調整手段は、第一本体に作用して、第一本体を遠点のまわりに球状に回転し、かつレンズの位置を変更し、光ファイバーの端面上にレンズの焦点を位置させるように配置されている。第一本体は、第一本体の調整が第一本体及び第二本体を一ユニットとして一緒に移動させるようにジャーナル配置された第二本体に接続される。
第一調整手段は、第一本体に作用して、レンズと関連するビームの伝搬軸に対して第二本体から離れた二つの直交方向に第一本体を調整するように配置される。この目的のため、第一調整手段は、レンズと関連するビームの伝搬軸に対してかつ互いに対して直角に配置された第一及び第二の調整可能なデバイスを含む。第一及び第二の調整可能なデバイスは各々微調整可能である。ビームの伝搬軸に向かって又は伝搬軸から離れるようにそれらのそれぞれの方向に調整可能なデバイスの調整は、第一本体によって支持されたレンズの対応する調整を生じるだろう。
第一及び第二の調整可能なデバイスは、ハウジングと協働するように配置されたねじ付き部分を持つ回転可能要素を含む。調整時のいかなるバックラッシュも避けるために、第一本体は、第一本体に作用する弾性手段によって各調整可能なデバイスと接触して保持される。弾性手段は、第一及び第二の調整可能なデバイスのそれぞれと同じ面で、ビームの伝搬軸に対してその反対側に位置されることが好ましい。
上で述べたように、第二本体は、ハウジングにジャーナル配置され、それは、調整デバイスによって作用されるときに第一本体の球状回転を可能にする。第一例によれば、第二本体は、球面軸受を含む。球面軸受は、ハウジングのキャビティに取り付けられ、第二本体を少なくとも部分的に包囲するように配置される。
第二例によれば、第二本体は、ジンバル又はカルダンジョイントの形のユニバーサルジョイントを含む。ジンバルは、単一軸のまわりの物体の回転を可能にする旋回支持体である。一組の二つのジンバル(一方が直交旋回軸で他方の上に取り付けられ、外側がハウジングに取り付けられ、内側が第二本体に取り付けられる)は、第二本体がビームの伝搬軸に対していかなる所望の角度にも旋回されることができるために使用されることができる。調整は、上記のように、第一本体に作用する第一及び第二の調整可能なデバイスを使用して実施されることができる。
上記の第一調整手段は、光ファイバーの伝搬軸に対して実質的に直角の面で光ファイバーの端面上にレンズの焦点を位置させるように配置される。万一この面が光ファイバーの端面と一致しないなら、そのときレンズの焦点は光ファイバーの端面の前で又は内側で終わりうる。これを修正するために、第一及び第二本体を含む組立体は、ビームの伝搬軸に沿って第一調整手段に対してスライド可能に配置される。調整可能な装置は、レンズと関連するビームの伝搬軸に沿った装置の変位のための第二調整手段をさらに含む。第二調整手段は、ハウジングの回転可能部分又はねじを含むことができる。第二調整手段は、ビームの伝搬軸に沿ってレンズの位置を調整するために第二本体に作用する。
調整時のいかなるバックラッシュも避けるため、第二本体は、第二本体とハウジングの間に位置される弾性手段によって第二調整手段と接触して保持され、伝搬軸に沿って作用するように配置される。第二調整手段は、弾性手段に対して第二本体の反対側上に配置され、ハウジングと協働するように配置されたねじ付き部分を有する回転可能要素を含む。第二調整手段は、第二本体に直接的又は間接的に作用することができる。
上記のオプトエレクトロニクス部品は、一つ以上の入力ファイバー又は一つもしくは複数の出力ファイバー又はそれらの組み合わせを有する光ファイバーシステム又はデバイスに使用されることができる。入力ファイバーのために使用されるとき、その部品は、入射光を受けてレンズの焦点の調整を可能にするように配置され、入射ビームが最小の損失でデバイス中に伝送されることを確実にする。同様に、出力ファイバーのために使用されるとき、その部品は、コリメートされたビーム、レーザー又は同様物からのビームを受けてレンズの焦点の調整を可能にするように配置され、出力ビームが最小の損失でファイバー中に伝送されることを確実にする。
第一例によれば、オプトエレクトロニクス部品は、ハウジングに接続可能な光ファイバーからの光を受けて光を第二光ファイバーに集束するように配置された少なくとも一つのレンズを含むファイバー結合器である。
第二例によれば、オプトエレクトロニクス部品は、光ファイバーから光を受けるように配置されたコリメートレンズ、一つ以上の集束レンズの間でコリメートされた又は略コリメートされたビームを切り換えるための手段を含む光ファイバースイッチであり、各集束レンズは、光を第二光ファイバー中に集束するための集束装置を与えられている。
第三例によれば、オプトエレクトロニクス部品は、光ファイバーに伝送される光のビームを放出するレーザーのような光源を含む。
以下の文章において、本発明は、添付図面を参照して詳細に記載されるだろう。これらの概略図は、説明のためにのみ使用され、いかなる場合も本発明の範囲を限定しない。
図1は、本発明によるオプトエレクトロニクス部品の概略断面を示す。 図2は、図1の部品の概略的な第一実施形態を示す。 図3は、図1の部品の概略的な第二実施形態を示す。 図4は、図1の部品の概略的な第三実施形態を示す。 図5は、基本的なファイバー結合器に配置された本発明による部品を示す。 図6は、ファイバー結合器の出力端に配置された本発明による部品を示す。 図7は、ファイバー結合器の入力及び出力端に配置された本発明による部品を示す。 図8は、ファイバースイッチに配置された本発明による部品を示す。 図9は、コリメートユニットの入力端に配置された本発明による部品を示す。 図10は、光源を含むファイバー結合ユニットの出力端に配置された本発明による部品を示す。
図1は、本発明によるオプトエレクトロニクス部品1の概略断面を示す。この図は、本発明の一般的な原理を示し、そこでは続く図は、特定の実施形態を示す。オプトエレクトロニクス部品(以下、「部品」と述べる)は、光を入力ファイバーから受けるか又は光を出力ファイバーを伝送するためのデバイスに対して取り付けられるか又は固定される。かかるデバイスの例は以下に与えられるだろう。入力ファイバーとともに使用されるとき、部品は、部品中のレンズを通過し、処理のためにデバイス中に入るビームを受けるように配置される。出力ファイバーのために使用されるとき、部品は、さらなる伝送のために出力ファイバーに集束するため、コリメートされたビーム又はレンズを通過する光源からの光を受けるように配置される。
図1の例は、部品1が出力ファイバー2とともに使用される場合について記載されるだろう。部品1は、入射ビーム5(この例ではレンズと関連する伝搬軸Zを有するコリメートされたビーム)を受けるように配置された軸方向に延びるキャビティ4を有するハウジング3を含む。部品は、レンズ6、レンズ6の位置に影響するために変位可能であるように配置された第一本体7、及びハウジング3の中の点Pのまわりにジャーナル配置された第二本体8を含む調整可能な装置を与えられる。第一本体7は、一端を第二本体8に取り付けられ、第一本体7から離れた位置でレンズ6を支持する。第一本体7の調整は、調整可能な装置を点Pのまわりで旋回することを生じ、第一本体によって支持されたレンズを所望の位置で球状に回転することができる。
部品1は、好適なコネクターによってハウジング3に接続可能な光ファイバー2の端面に対してレンズ6の焦点を調整するための調整手段(図2参照)を与えられている。このタイプのコネクターは、それ自体公知であり、ここでは詳細に記載されないだろう。第一調整手段は、二つの方向Ax,Ay(図1に示されているもの)での調整を与えるために配置され、それらの方向は互いに対してかつビームの軸Zに対して直交する。第二調整手段は、入射ビーム5の軸Zに沿った方向Azでの調整を与えるために配置されている。
図1では、ビーム5はレンズ6を通過して示され、そこではそれは、伝送ファイバー2の端面に正確に位置された焦点F1に集束される。しかしながら、組立体のいかなる一つの部分の小さな整合ミスもビームの整合ミス(点線で示される)及びその焦点F2の移動をもたらしうる。整合ミスの大きさは明確のために誇張され、実際にはx/y方向の焦点の変位はマイクロメートルの大きさでありうる。かかる整合ミスは、ファイバーの端に対して焦点を中心にするようにAx及び/又はAy方向の第一調整によって修正されることができる。もし要求されるなら、これの後に、焦点F2をファイバーの端の上に移動させるためにAz方向の第二調整を行なうことができる。
第一調整手段は、第一本体に作用して、第一本体を遠点Pのまわりに球状に回転しかつレンズ6の位置を変更し、好ましくはファイバーのコア内で、光ファイバー2の端面上にレンズ6の焦点を位置させるように配置される。第一本体7は、第一本体7の調整が第一本体7及び第二本体8を一ユニットとして一緒に移動させるようにジャーナル配置された第二本体8に接続される。
図2は、図1の部品の概略的な第一実施形態を示す。図1のように、部品11は、入射ビーム15(この例ではレンズと関連する伝搬軸Z1を有するコリメートされたビーム)を受けるように配置された軸方向に延びるキャビティ14を持つハウジング13を含む。部品は、レンズ16、レンズ16の位置に影響するように変位可能であるように配置された第一本体17、及びハウジング13の点P1のまわりにジャーナル配置された第二本体18を含む調整可能な装置を与えられている。第一本体17は、一端を第二本体18に取り付けられ、第一本体17から離れた位置でレンズ16を支持する。この実施形態では、第二本体18は、点P1のまわりでスイベルで回転されることができる球面軸受19によって包囲されている。
第一調整手段は、第一本体17に作用し、レンズと関連するビームの伝搬軸に対して第二本体から離れる二つの直交方向での第一本体の調整を可能にするように配置されている。この目的のため、第一調整手段は、レンズと関連するビーム15の伝搬軸Z1に対してかつ互いに対して直角に配置された第一及び第二の調整可能なデバイスA1,A2を含む。第一及び第二の調整可能なデバイスA1,A2は各々、微調整可能である。ビームの伝搬軸の方へ又は伝搬軸から離れて、それらのそれぞれの方向に調整可能なデバイスの調整は、第一本体によって支持されたレンズの対応する調整を生じるだろう。この目的のための好適な調整可能なデバイスの一例は、例えば25マイクロメータ/回転の精度を有する差動調整ねじの形の作動装置である。
第一及び第二の調整可能なデバイスA1,A2のいずれか一つの調整時のいかなるバックラッシュも避けるため、第一本体17は、第一本体17に作用する弾性手段によって各調整可能なデバイスA1,A2と接触して保持される。弾性手段は、第一及び第二の調整可能なデバイスのそれぞれと同じ面に、ビームの伝搬軸に対してその反対側に位置される。図2では、ばねS1(一つだけ示される)の形の弾性手段が、第一の調整可能なデバイスA1とは反対に示される。
調整可能な装置は、レンズ16と関連するビーム15の伝搬軸Z1に沿った装置の変位のための第二調整手段をさらに含む。第二調整手段は、ねじとして示される第三調整デバイスA3を含む。代替解決策は、ハウジングの回転可能部分、環状流体又は電気作動ピストン、ねじ又は対応するくさびによって制御される内部回転可能要素、又は第二本体18を変位するための同様の調整可能なデバイスを含むことができる。図2に示された実施形態では、第三調整デバイスA3は、伝搬軸Z1に平行に位置され、球面軸受19の半径方向外側部分に作用するように配置される。
第三調整デバイスA3の調整時のいかなるバックラッシュも避けるため、第二本体18及び球面軸受19は、第二本体18及び球面軸受19に作用する弾性手段によって第三調整デバイスA3と接触して保持される。弾性手段は、ビームの伝搬軸の方向に第二本体18及び球面軸受19の反対側に位置される。図2では、ばねS3(一つだけが示される)の形の概略的な弾性手段が、第三の調整可能なデバイスA3とは反対に位置されている。ばねS3は、ハウジング13の概略的に示された停止部に対して取り付けられる。実際には、かかるばねは、第一本体を包囲するばねの環状の積み重ね体を含むことができる。
図3は、図1の部品の概略的な第二実施形態を示す。図1のように、部品21は、入射ビーム25(この例ではレンズと関連する伝搬軸Z2を有するコリメートされたビーム)を受けるように配置された軸方向に延びるキャビティ24を有するハウジング23を含む。部品は、レンズ26、レンズ26の位置に影響するように変位可能であるように配置された第一本体27、及びハウジング23内の点P2のまわりでジャーナル配置された第二本体28を含む調整可能な装置を与えられている。第一本体27は、一端を第二本体28に取り付けられ、第一本体27から離れた位置でレンズ26を支持する。この実施形態では、第二本体28は、第一本体27が点P2のまわりでスイベルで回転されることを可能にするジンバルを含む。第二本体28を構成するジンバルは、第二本体28が伝搬軸Z2に沿って変位されることを可能にするためにハウジング23に対してスライド可能に取り付けられる外側の第一リング28aを含む。第一リング28aは、二つの直径的に対向しかつ一致する第一軸28bを支持し、第一軸28bは、第二の中間リング28cを支持する。
第二リング28cは、二つの直径的に対向しかつ一致する第二軸28dを支持し、第二軸28dは第三内部リング28eを支持する。第一及び第二軸28b,28dは、互いに直角に配置され、かつビームの伝搬軸Z2に対して直角に点P2に交差する面に位置される。第一本体27は内部リング28eに取り付けられ、内部リング28eは、それが点P2に対して球面で調整されることを可能にする。
第一及び第二本体27,28を含む組立体は、図2と関連して上で記載したように第一及び第二調整手段(図示せず)を与えられている。図3の実施形態は、レンズ26と関連するビーム25の伝搬軸Z2に対してかつ互いに対して直角に配置された同じ第一及び第二の調整可能なデバイスを与えられることができる。これは、ジンバル支持された第一本体27がx及びy方向で調整されることを可能にする。また、第二調整手段(図示せず)は、レンズ26と関連するビーム25の伝搬軸Z2に沿ったZ方向の装置の変位のために与えられる。第二調整手段は、第二本体28の外部リング28aに作用するように配置された第三調整デバイスを含む。
図4は、図1の部品の概略的な第三実施形態を示す。この実施形態は、上の図3に記載された解決策の変形例である。図1のように、部品31は、入射ビーム35(この例ではレンズと関連する伝搬軸Z3を有するコリメートされたビーム)を受けるように配置された軸方向に延びるキャビティ34を有するハウジング33を含む。部品は、レンズ36、レンズ36の位置に影響するように変位可能であるように配置された第一本体37、及びハウジング33内の点P3のまわりでジャーナル配置された第二本体38を含む調整可能な装置を与えられている。第一本体37は、一端を第二本体38に取り付けられ、第一本体37から離れた位置でレンズ36を支持する。この実施形態では、第二本体38は、第一本体37が点P3のまわりでスイベルで回転されることを可能にするジンバルを含む。第二本体38を構成するジンバルは、第二本体38が伝搬軸Z3に沿って変位されることを可能にするためにハウジング33に対してスライド可能に取り付けられる外側第一リング38aを含む。第一リング38aは、二つの直径的に対向しかつ一致する第一軸38bを支持し、第一軸38bは第二中間リング38cを支持する。第二リング38cは、二つの直径的に対向しかつ一致する第二軸38dを支持し、第二軸38dは第三内部リング38eを支持する。第一及び第二軸38b,38dは、互いに対して直角に配置され、ビームの伝搬軸Z2に対して直角に点P2に交差する面に位置される。第一本体37は、内部リング18eに取り付けられ、内部リング18eは、それが点P2に対して球面で調整されることを可能にする。
図4の実施形態は、外部第一リング38aが第一本体37を少なくともその軸方向範囲の主要部分にわたって包囲する円筒体を含む点で図3とは異なる。外部第一リング38aの全体は、ハウジング33に対してスライド可能に取り付けられ、第二本体38を変位することができる。レンズ36は、レンズ36のまわりに少なくとも三つの均一に分布された位置においてばねのような弾性要素39によって外側第一リング38aによって支持されている。第一本体37は、少なくとも三つの位置でレンズ36の外周と接触し、そこでは第一本体の調整は、レンズ36の調整を生じる。
第一及び第二本体37,38を含む組立体は、図2と関連して上で記載したように第一及び第二調整手段(図示せず)を与えられている。図4の実施形態は、レンズ36と関連するビーム35の伝搬軸Z2に対してかつ互いに対して直角に配置された同じ第一及び第二の調整可能なデバイスを与えられることができる。これは、ジンバル支持された第一本体37がx及びy方向で調整されることを可能にする。また、第二調整手段(図示せず)は、レンズ36と関連するビーム35の伝搬軸Z2に沿ったZ方向の装置の変位のために与えられる。第二調整手段は、第二本体38の外部リング38aに作用するように配置された第三調整デバイスを含む。
図5は、基本的なファイバー結合器52に配置された図2による部品51を示す。この例では、基本的なファイバー結合器52は、ファイバー54を受けるためのコネクター(図示せず)を有するハウジング53(点線で示される)を含む。部品51は、基本的なファイバー結合器52の出力側に取り付けられる。受けたビーム55は、受容ファイバー54から部品51内の集束レンズ56に伝送され、コネクター(図示せず)によって部品51に取り付けられる伝送ファイバー57の端の上に集束される。伝送ファイバー57上への集束レンズ56の焦点の調整のための一般的な手順は、上の図1及び2と関連して記載されている。
図6は、代替的なファイバー結合器62に配置された図2による部品61を示す。この例では、ファイバー結合器62は、ファイバー64を受けるためのコネクター(図示せず)を有するハウジング63(点線で示される)を含む。部品61は、ファイバー結合器62の出力側に取り付けられる。受けたビーム65は、受容ファイバー64からコリメートレンズ68に伝送される。コリメートされたビーム69は、部品61中で集束レンズ66に伝送され、コネクター(図示せず)によって部品61に取り付けられる伝送ファイバー67の端の上に集束される。伝送ファイバー67の上への集束レンズ66の焦点の調整のための一般的な手順は、上の図1及び2と関連して記載されている。
図7は、さらに代替的なファイバー結合器72に配置された図2による一対の部品71a,71bを示す。この例では、ファイバー結合器72は、ファイバー74を受けるためのコネクター(図示せず)を有するハウジング73(点線で示される)を含む。同一の部品71a,71bは、ファイバー結合器72の入力及び出力側に取り付けられる。受けたビーム75は、入力側部品71aにおいて受容ファイバー74からコリメートレンズ78に伝送される。コリメートされたビーム79は、出力側部品71bにおいて集束レンズ76に伝送され、コネクター(図示せず)によって部品71bに取り付けられる伝送ファイバー77の端の上へ集束される。受容ファイバー74及び伝送ファイバー77のそれぞれの端の上へのコリメートレンズ及び集束レンズ76の焦点の調整のための一般的な手順は、上の図1及び2と関連して記載されている。
図8は、ファイバースイッチ82に配置された図2による一対の部品81a,81bを示す。この例では、ファイバースイッチ82は、ファイバー84を受けるためのコネクター(図示せず)を有するハウジング83(点線で示される)を含む。同一の部品81a,81bは、ファイバースイッチ82の出力側を分離するために取り付けられる。受けたビーム85は、ファイバースイッチ82において受容ファイバー84からコリメートレンズ88に伝送される。コリメートされたビーム89は、第一鏡M1を介して第一出力側部品81aの集束レンズ86に伝送され、コネクター(図示せず)によって第一部品81aに取り付けられる第一伝送ファイバー87aの端の上に集束される。ビーム85を切り換えるため、第一鏡M1はビーム経路から除去される。コリメートされたビーム89は、次いで第二鏡M2(点線で示される)を介して第二出力側部品81bの集束レンズ86bに伝送され、コネクター(図示せず)によって第二部品81bに取り付けられる第二伝送ファイバー87bの端の上に集束される。このタイプのファイバースイッチに使用される鏡の機能は、良く知られており、ここでは詳細に記載されないだろう。この例では、受容ファイバーに対して90°に配置された二つの平行な伝送ファイバーを有する受容ファイバーを含むスイッチが示される。しかしながら、このタイプのスイッチは、この装置に限定されず、それは、本発明による部品を多数含むことができ、そこでは部品は、いかなる所望の方向及び/又は角度でもスイッチを出るように配置されることができる。伝送ファイバー87a,87bのそれぞれの上への集束レンズ86a,86bのそれぞれの焦点の調整のための一般的な手順は、上の図1及び2と関連して記載されている。
図9は、コリメートユニット92の端に配置された図2による部品91を示す。この例では、コリメートユニット92は、ファイバー94を受けるためのコネクター(図示せず)を有するハウジング93(点線で示される)を含む。図9の部品91は、コリメートユニット92の入力側に取り付けられる。受けたビーム95は、受容ファイバー94から部品91中のコリメートレンズ96に伝送され、コリメートレンズ96の焦点は、受容ファイバー94の端の上に位置される。コリメートされたビーム97は、いかなる好適な続く光学ユニットにも伝送されることができる。受容ファイバー94の上へのコリメートレンズ96の焦点の調整のための一般的な手順は、上の図1及び2と関連して記載されている。
図10は、光源を含むファイバー結合ユニット102に配置された図2による部品101を示す。この例では、ファイバー結合ユニット102は、光源104(この場合においてはレーザーの形)を有するハウジング103(点線で示される)を含む。部品101は、ファイバー結合ユニット102の出口側に取り付けられる。光源104からのビーム105は、部品101内の集束レンズ106に伝送され、コネクター(図示せず)によって部品101に取り付けられた伝送ファイバー107の端の上に集束される。伝送ファイバー107の上への集束レンズ106の焦点の調整のための手順は、上の図1及び2と関連して記載されている。
上の実施形態は、図2に示された部品を参照して記載されている。しかしながら、図1〜4に記載されたユニットのいずれも、上の図5〜10の実施形態に使用されることができる。
本発明は、上記の実施形態に限定されないが、請求の範囲内で自由に変化されることができる。

Claims (14)

  1. 光を受けるためのオプトエレクトロニクス部品であって、入射ビームを受けるように配置された軸方向に延びるキャビティ(4;14;24;34)を有するハウジング(3;13;23;33;53;63;73;83;93;103);少なくとも一つのレンズ(6;16;26;36;56;66;76;86;96;106)を含む少なくとも一つの調整可能な装置;及びハウジングに接続可能な光ファイバー(2;12;22;32;57;67;74,77;87a,87b;94;107)の端面に対して前記レンズの焦点を調整するための第一調整手段(Ax,Ay;A1,A2)を含むオプトエレクトロニクス部品において、前記装置が、前記レンズ(6;16;26;36;56;66;76;86;96;106)を支持しかつ前記レンズ位置に影響を与えるように調整可能な第一本体(7;17;27;37);及び第一本体を支持しかつハウジング内のレンズから離れた点(P;P1;P2;P3)のまわりにジャーナル配置された第二本体(8;18;28;38)をさらに含むこと、第一本体がキャビティ内に位置されており、第二本体がキャビティ内に位置されていること、及び第一調整手段(A1,A2)が、第二本体(8;18;28;38)から軸方向に離れた位置で第一本体(7;17;27;37)に作用して、ハウジングの軸に対して二つの直交方向に第一本体の軸を調整し、第一本体を点(P;P1;P2;P3)のまわりに球状に回転し、かつ前記レンズの位置を変更し、光ファイバーの端面上にレンズの焦点を位置させるように配置されていることを特徴とするオプトエレクトロニクス部品。
  2. 第一調整手段(A1,A2)が、レンズと関連するビームの伝搬軸(Z)に対してかつ互いに対して直角に配置された第一及び第二の調整可能なデバイスを含むことを特徴とする請求項1に記載のオプトエレクトロニクス部品。
  3. 一の調整可能なデバイス(A1)が、ビームの伝搬軸と一致する面で調整可能であり、第二の調整可能なデバイス(A2)が、第一の調整可能なデバイス(A1)の調整の面に対して直角に配置された、ビームの伝搬軸と一致する面で調整可能であることを特徴とする請求項2に記載のオプトエレクトロニクス部品。
  4. 第一及び第二の調整可能なデバイス(A1,A2)が、ハウジングと協働するように配置されたねじ付き部分を持つ回転可能要素を含むことを特徴とする請求項2又は3に記載のオプトエレクトロニクス部品。
  5. 第一本体(7;17;27;37)が、第一本体に作用する弾性手段(S1)によって各調整可能なデバイス(A1)と接触して保持されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のオプトエレクトロニクス部品。
  6. 第二本体(8;18;28;38)が球面軸受(19)を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のオプトエレクトロニクス部品。
  7. 第二本体(8;18;28;38)がユニバーサルジョイント(28;38)を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のオプトエレクトロニクス部品。
  8. 第二本体(8;18;28;38)がビームの軸(Z)に沿って第一調整手段に対してスライド可能に配置されることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のオプトエレクトロニクス部品。
  9. 装置が、レンズと関連するビームの伝搬軸(Z)に沿った調整可能な装置の変位のために第二調整手段(Az;A3)をさらに含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のオプトエレクトロニクス部品。
  10. 第二本体が、第二本体とハウジングの間に位置される弾性要素(S3)によって第二調整手段と接触して保持され、伝搬軸に沿って作用するように配置されることを特徴とする請求項9に記載のオプトエレクトロニクス部品。
  11. 第二調整手段(A3)が、ハウジングと協働するように配置されたねじ付き部分を持つ回転可能要素を含むことを特徴とする請求項9又は10に記載のオプトエレクトロニクス部品。
  12. オプトエレクトロニクス部品が、ハウジングに接続可能な光ファイバーから光を受け、その光を第二の光ファイバーに集束するように配置された少なくとも一つのレンズを含むファイバー結合器(52;62;72;92)であることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のオプトエレクトロニクス部品。
  13. オプトエレクトロニクス部品が、光スイッチ(82)であり、前記光スイッチ(82)が、光ファイバーから光を受けるように配置されたコリメートレンズを含み、前記光スイッチ(82)が、二つ以上の集束レンズ間でコリメートされた又は略コリメートされたビームを切り換えるための手段をコリメートレンズと集束レンズの間にさらに、各集束レンズが、光を第二の光ファイバーに集束するための集束装置を与えられていることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のオプトエレクトロニクス部品。
  14. オプトエレクトロニクス部品が光源(104)を含むことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のオプトエレクトロニクス部品。
JP2016512875A 2013-05-08 2014-02-18 オプトエレクトロニクス部品 Active JP6388920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1330049-6 2013-05-08
SE1330049 2013-05-08
PCT/SE2014/050196 WO2014182212A1 (en) 2013-05-08 2014-02-18 Optoelectronic component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016517973A JP2016517973A (ja) 2016-06-20
JP6388920B2 true JP6388920B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=50290238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512875A Active JP6388920B2 (ja) 2013-05-08 2014-02-18 オプトエレクトロニクス部品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9557489B2 (ja)
EP (1) EP2994786B1 (ja)
JP (1) JP6388920B2 (ja)
KR (1) KR102150575B1 (ja)
CN (1) CN105247398B (ja)
ES (1) ES2922881T3 (ja)
WO (1) WO2014182212A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2520540A (en) * 2013-11-25 2015-05-27 European Molecular Biology Lab Embl A removable objective lens arrangement
KR102443407B1 (ko) * 2014-03-06 2022-09-16 소니그룹주식회사 광 커넥터와 케이블 및 광 통신 장치
CN106068474B (zh) * 2014-03-06 2018-06-01 索尼公司 光学连接器、线缆和光通信设备
US9782063B2 (en) 2014-12-16 2017-10-10 Novartis Ag Optical coupling efficiency detection assembly and method of assembling the same
US9572629B1 (en) * 2015-08-31 2017-02-21 Novartis Ag Sub-micron alignment of a monitoring fiber for optical feedback in an ophthalmic endo-illumination system
JP6284110B1 (ja) * 2017-03-03 2018-02-28 国立大学法人大阪大学 軟性内視鏡と接続可能な中継器装置、およびそれを用いた内視鏡システム
SE541966C2 (en) * 2017-10-17 2020-01-14 Optoskand Ab Optoelectronic assembly for separating wavelengths in optical fibers
CN109557615A (zh) * 2019-01-18 2019-04-02 国网浙江省电力有限公司电力科学研究院 一种开放光路下的激光信号接收装置和接收方法
DE102019122047B4 (de) * 2019-08-16 2024-06-13 Precitec Gmbh & Co. Kg Ausrichteinheit, Sensormodul umfassend dieselbe und Laserbearbeitungssystem umfassend das Sensormodul
CN112846489B (zh) * 2020-12-31 2023-03-21 浙江迪谱诊断技术有限公司 一种可调角度的激光扩束调焦装置
JPWO2023276541A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05
CN113791472A (zh) * 2021-11-18 2021-12-14 之江实验室 一种可多维度精密调节的光纤耦合器
US11644628B1 (en) * 2022-01-28 2023-05-09 Ciena Corporation Micro-optical connector holder with integrated mating system

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142505U (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 株式会社 町田製作所 光軸調整機構
JPS6298310A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Nec Corp フアイバ入射装置
JPS62143006A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Hitachi Ltd 光ビ−ム集光位置調整装置
JPS63240511A (ja) * 1987-03-27 1988-10-06 Fujitsu Ltd 光半導体部品の固定方法
DK158169C (da) * 1987-08-31 1990-09-03 Dantec Elektronik Med Indkoblingsmanipulator for laserlys til en optisk fiber
JPH0311309A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Nippon Meresugurio Kk 光ファイバ用入光装置
US5282393A (en) 1992-05-08 1994-02-01 New Focus, Inc. Precision component positioner
JPH0749446Y2 (ja) * 1992-07-15 1995-11-13 有限会社コスモス 光ファイバへの入射レーザ光の光軸調整装置
US5351330A (en) 1993-04-08 1994-09-27 Uniphase Corporation Laser diode-lens alignment
CN2211608Y (zh) * 1994-12-28 1995-11-01 中国科学院上海光学精密机械研究所 带有向心轴承的精密光学调整构件
BG63517B1 (bg) * 1999-08-27 2002-03-29 Ет "Гордим"- Горан Димитров Метод и устройство за свързване и настройване на оптични изделия - елементи, модули, устройства и системи
DE10044568A1 (de) * 2000-09-08 2002-03-21 Zeiss Carl Jena Gmbh Faserkoppler
CN1250994C (zh) * 2000-11-10 2006-04-12 莱纳斯光子学股份有限及两合公司 光学连接器
JP2002214497A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Fdk Corp 調芯装置及び光学部品の調芯方法
US20030095755A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Vladimir Vaganov Feature and method to align and assemble photonic components
US6905259B2 (en) 2001-12-31 2005-06-14 Texas Instruments Incorporated Tilt-in-place alignment system and method
DE102007051294B4 (de) * 2007-07-20 2012-03-22 Lasos Lasertechnik Gmbh Optische Steckverbindung für Lichtwellenleiter
WO2011146944A2 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Kaiam Corp. Mems-based levers and their use for alignment of optical elements
JP5985810B2 (ja) 2010-12-22 2016-09-06 株式会社オプトハブ ロータリジョイントおよびその製造方法
US8913861B2 (en) * 2011-02-16 2014-12-16 Ipg Photonics Corporation Beam coupler alignment system and method
US9223091B2 (en) * 2013-02-28 2015-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Light beam collimator particularly suitable for a densely packed array

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014182212A1 (en) 2014-11-13
CN105247398A (zh) 2016-01-13
KR20160005741A (ko) 2016-01-15
US9557489B2 (en) 2017-01-31
KR102150575B1 (ko) 2020-09-01
EP2994786A1 (en) 2016-03-16
CN105247398B (zh) 2020-01-14
ES2922881T3 (es) 2022-09-21
US20160070071A1 (en) 2016-03-10
EP2994786B1 (en) 2022-06-15
JP2016517973A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388920B2 (ja) オプトエレクトロニクス部品
US7764856B2 (en) Device for injecting light into an optical wave guide
US9841579B2 (en) Multiple-fiber connector inspection
JPS587969B2 (ja) 光フアイバ端に同心外被を設ける方法及び装置
JP2018500599A (ja) 光結合効率検出組立体及びそれを組み立てる方法
US10007066B1 (en) High efficiency and power fiber optic rotary joint
US2456521A (en) Prism system and prism system mount for optical viewing instruments
EP3133427B1 (en) Expanded beam connector with discrete alignment assembly
JP5596701B2 (ja) 視準合わせを強化した視覚システム、及び視準合わせ方法
US20140016897A1 (en) Adjustable Fiber Optic Module System and Method
JPH06500867A (ja) 位置決め装置
KR101536684B1 (ko) 대형 광학계 정렬 시스템
US9671564B2 (en) Monolithic element and system for collimating or focusing laser light from or to an optical fiber
KR101846239B1 (ko) 자유형상 광학계 정렬 시스템 및 방법
JP4134902B2 (ja) 光コリメータ
JP2002174748A (ja) 光結合装置
JP7317976B2 (ja) レンズ固定部および光学系におけるシリンドリカルレンズの位置合わせ方法
Liu et al. An oriented-dependence-microlens visual alignment and packaging for lasers coupling to PMFs
Stubbs et al. Compact and stable dual-fiber-optic refracting collimator
RU2585928C1 (ru) Широкодиапазонный нанопозиционер сфокусированного электромагнитного излучения
WO2020188618A1 (ja) 工具ホルダ
WO2019094764A1 (en) Imaging incident angle tracker
JPS63213806A (ja) 光伝送路部品の固定構造
RU2402051C2 (ru) Универсальный волоконно-оптический вращающийся соединитель
WO2002041063A2 (en) Method and system for aligning an optical fiber delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6388920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250