JP6388851B2 - 撮像レンズおよび撮像装置 - Google Patents
撮像レンズおよび撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6388851B2 JP6388851B2 JP2015115489A JP2015115489A JP6388851B2 JP 6388851 B2 JP6388851 B2 JP 6388851B2 JP 2015115489 A JP2015115489 A JP 2015115489A JP 2015115489 A JP2015115489 A JP 2015115489A JP 6388851 B2 JP6388851 B2 JP 6388851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- group
- lens group
- imaging
- conditional expression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 108
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 62
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 30
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 98
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/64—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having more than six components
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0045—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/16—Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0035—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having three lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/005—Diaphragms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/04—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only
- G02B9/06—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only two + components
- G02B9/08—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only two + components arranged about a stop
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/12—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/12—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
- G02B9/14—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - +
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
0.4<f1/f<1 (1)
0.5<−f1/f2<1.3 (9)
ただし、
f:無限遠物体に合焦した状態での全系の焦点距離
f1:第1レンズ群の焦点距離
f2:第2レンズ群の焦点距離
0.5<f1/f<0.9 (1−1)
0.6<f1B/f1<1.2 (2)
0.7<f1B/f1<1.1 (2−1)
0.2<Nd1−Nd2<0.7 (3)
0.3<Nd1−Nd2<0.6 (3−1)
35<νd2−νd1<75 (4)
40<νd2−νd1<70 (4−1)
1<(R1f+R1r)/(R1r−R1f)<2.5 (5)
1.5<(R1f+R1r)/(R1r−R1f)<2.2 (5−1)
0.8<(R2f+R2r)/(R2f−R2r)<5.5 (6)
1<(R2f+R2r)/(R2f−R2r)<5 (6−1)
0.6<−f1/f2<1.2 (9−1)
0.6<−f3/f2<1.7 (13)
0.7<−f3/f2<1.6 (13−1)
ただし、
f1:第1レンズ群の焦点距離
f:無限遠物体に合焦した状態での全系の焦点距離
f1B:第1レンズ群後群の焦点距離
Nd1:第1レンズ群前群の正レンズのd線に対する屈折率
Nd2:第1レンズ群前群の負レンズのd線に対する屈折率
νd2:第1レンズ群前群の負レンズのd線基準のアッベ数
νd1:第1レンズ群前群の正レンズのd線基準のアッベ数
R1f:第1レンズ群前群の正レンズの物体側の面の曲率半径
R1r:第1レンズ群前群の正レンズの像側の面の曲率半径
R2f:第1レンズ群前群の負レンズの物体側の面の曲率半径
R2r:第1レンズ群前群の負レンズの像側の面の曲率半径
f2:第2レンズ群の焦点距離
f3:第3レンズ群の焦点距離
0.4<f1/f<1 (1)
0.6<f1B/f1<1.2 (2)
0.2<Nd1−Nd2<0.7 (3)
35<νd2−νd1<75 (4)
1<(R1f+R1r)/(R1r−R1f)<2.5 (5)
0.8<(R2f+R2r)/(R2f−R2r)<5.5 (6)
0.16<D4/f<0.26 (7)
ただし、
f1:第1レンズ群の焦点距離
f:無限遠物体に合焦した状態での全系の焦点距離
f1B:第1レンズ群後群の焦点距離
Nd1:第1レンズ群前群の正レンズのd線に対する屈折率
Nd2:第1レンズ群前群の負レンズのd線に対する屈折率
νd2:第1レンズ群前群の負レンズのd線基準のアッベ数
νd1:第1レンズ群前群の正レンズのd線基準のアッベ数
R1f:第1レンズ群前群の正レンズの物体側の面の曲率半径
R1r:第1レンズ群前群の正レンズの像側の面の曲率半径
R2f:第1レンズ群前群の負レンズの物体側の面の曲率半径
R2r:第1レンズ群前群の負レンズの像側の面の曲率半径
D4:第1レンズ群前群と第1レンズ群後群の光軸上の間隔
0.4<−f2/f<1.3 (8)
ただし、
f2:第2レンズ群の焦点距離
f:無限遠物体に合焦した状態での全系の焦点距離
0.5<−f1/f2<1.3 (9)
ただし、
f1:第1レンズ群の焦点距離
f2:第2レンズ群の焦点距離
1.65<NG2n<2.2 (10)
28<νG2n<60 (11)
−0.3<(RG2nf+RG2nr)/(RG2nf−RG2nr)<1.8 (12)
ただし、
NG2n:第2レンズ群の負レンズのd線に対する屈折率
νG2n:第2レンズ群の負レンズのd線基準のアッベ数
RG2nf:第2レンズ群の負レンズの物体側の面の曲率半径
RG2nr:第2レンズ群の負レンズの像側の面の曲率半径
0.6<−f3/f2<1.7 (13)
ただし、
f3:第3レンズ群の焦点距離
f2:第2レンズ群の焦点距離
0.6<f3/f<1.2 (14)
0.5<f1/f3<1.2 (15)
−0.5<(RG3nf+RG3nr)/(RG3nf−RG3nr)<10 (16)
ただし、
f3:第3レンズ群の焦点距離
f:無限遠物体に合焦した状態での全系の焦点距離
f1:第1レンズ群の焦点距離
RG3nf:第3レンズ群の負レンズの物体側の面の曲率半径
RG3nr:第3レンズ群の負レンズの像側の面の曲率半径
0.5<f1/f<0.9 (1−1)
0.7<f1B/f1<1.1 (2−1)
0.3<Nd1−Nd2<0.6 (3−1)
40<νd2−νd1<70 (4−1)
1.5<(R1f+R1r)/(R1r−R1f)<2.2 (5−1)
1<(R2f+R2r)/(R2f−R2r)<5 (6−1)
0.17<D4/f<0.25 (7−1)
0.5<−f2/f<1.2 (8−1)
0.6<−f1/f2<1.2 (9−1)
1.7<NG2n<2.1 (10−1)
30<νG2n<55 (11−1)
−0.2<(RG2nf+RG2nr)/(RG2nf−RG2nr)<1.5 (12−1)
0.7<−f3/f2<1.6 (13−1)
0.7<f3/f<1.1 (14−1)
0.6<f1/f3<1.1 (15−1)
−0.3<(RG3nf+RG3nr)/(RG3nf−RG3nr)<9 (16−1)
実施例1の撮像レンズのレンズ構成と光路は図1に示したものであり、その図示方法については上述したとおりであるので、ここでは重複説明を省略する。実施例1の撮像レンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、開口絞りStと、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3とからなる。フォーカス群は第2レンズ群G2のみであり、無限遠物体から至近物体へ合焦する際、第2レンズ群G2が像側へ移動する。なお、ここで述べた、3群構成である点、各レンズ群の屈折力の符号、合焦の方法は後述の実施例2〜6の撮像レンズについても同様である。
Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸に垂直な平面に
下ろした垂線の長さ)
h:高さ(光軸からのレンズ面までの距離)
C:近軸曲率
KA、Am(m=4、6、8、10):非球面係数
実施例2の撮像レンズのレンズ構成と光路は図2に示したものである。実施例2の撮像レンズにおいては、第1レンズ群G1は物体側から順に第1レンズ群前群G1Aと第1レンズ群後群G1Bとからなり、第1レンズ群前群G1Aは物体側から順にレンズL11〜L12の2枚のレンズからなり、第1レンズ群後群G1Bは物体側から順にレンズL13〜L18の6枚のレンズからなり、第2レンズ群G2は物体側から順にレンズL21〜L22の2枚のレンズからなり、第3レンズ群G3は物体側から順にレンズL31〜L34の4枚のレンズからなる。実施例2の撮像レンズの基本レンズデータを表4に、非球面係数を表5に、諸元と可変面間隔の値を表6に示す。実施例2の撮像レンズの各収差図を図8に示す。
実施例3の撮像レンズのレンズ構成と光路は図3に示したものである。実施例3の撮像レンズにおいては、第1レンズ群G1は物体側から順に第1レンズ群前群G1Aと第1レンズ群後群G1Bとからなり、第1レンズ群前群G1Aは物体側から順にレンズL11〜L12の2枚のレンズからなり、第1レンズ群後群G1Bは物体側から順にレンズL13〜L18の6枚のレンズからなり、第2レンズ群G2は物体側から順にレンズL21〜L22の2枚のレンズからなり、第3レンズ群G3は物体側から順にレンズL31〜L34の4枚のレンズからなる。実施例3の撮像レンズの基本レンズデータを表7に、非球面係数を表8に、諸元と可変面間隔の値を表9に示す。実施例3の撮像レンズの各収差図を図9に示す。
実施例4の撮像レンズのレンズ構成と光路は図4に示したものである。実施例4の撮像レンズにおいては、第1レンズ群G1は物体側から順に第1レンズ群前群G1Aと第1レンズ群後群G1Bとからなり、第1レンズ群前群G1Aは物体側から順にレンズL11〜L12の2枚のレンズからなり、第1レンズ群後群G1Bは物体側から順にレンズL13〜L17の5枚のレンズからなり、第2レンズ群G2は物体側から順にレンズL21〜L23の3枚のレンズからなり、第3レンズ群G3は物体側から順にレンズL31〜L34の4枚のレンズからなる。実施例4の撮像レンズの基本レンズデータを表10に、非球面係数を表11に、諸元と可変面間隔の値を表12に示す。実施例4の撮像レンズの各収差図を図10に示す。
実施例5の撮像レンズのレンズ構成と光路は図5に示したものである。実施例5の撮像レンズにおいては、第1レンズ群G1は物体側から順に第1レンズ群前群G1Aと第1レンズ群後群G1Bとからなり、第1レンズ群前群G1Aは物体側から順にレンズL11〜L12の2枚のレンズからなり、第1レンズ群後群G1Bは物体側から順にレンズL13〜L17の5枚のレンズからなり、第2レンズ群G2は物体側から順にレンズL21〜L23の3枚のレンズからなり、第3レンズ群G3は物体側から順にレンズL31〜L33の3枚のレンズからなる。実施例5の撮像レンズの基本レンズデータを表13に、非球面係数を表14に、諸元と可変面間隔の値を表15に示す。実施例5の撮像レンズの各収差図を図11に示す。
実施例6の撮像レンズのレンズ構成と光路は図6に示したものである。実施例6の撮像レンズにおいては、第1レンズ群G1は物体側から順に第1レンズ群前群G1Aと第1レンズ群後群G1Bとからなり、第1レンズ群前群G1Aは物体側から順にレンズL11〜L12の2枚のレンズからなり、第1レンズ群後群G1Bは物体側から順にレンズL13〜L17の5枚のレンズからなり、第2レンズ群G2は物体側から順にレンズL21〜L22の2枚のレンズからなり、第3レンズ群G3は物体側から順にレンズL31〜L34の4枚のレンズからなる。実施例6の撮像レンズの基本レンズデータを表16に、非球面係数を表17に、諸元と可変面間隔の値を表18に示す。実施例6の撮像レンズの各収差図を図12に示す。
2 軸上光束
3 最大画角の軸外光束
20 交換レンズ
30 カメラ
31 カメラボディ
32 シャッターボタン
33 電源ボタン
34、35 操作部
36 表示部
37 マウント
G1 第1レンズ群
G1A 第1レンズ群前群
G1B 第1レンズ群後群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
L11〜L18、L21〜L23、L31〜L34 レンズ
Sim 像面
St 開口絞り
Z 光軸
Claims (18)
- 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群とから実質的に構成され、
前記第2レンズ群のみを光軸方向に移動させることにより合焦が行われ、
前記第1レンズ群は、物体側から順に、第1レンズ群前群と、第1レンズ群後群とから実質的に構成され、前記第1レンズ群前群は、物体側から順に、1枚の正レンズと、1枚の負レンズとから実質的に構成され、前記第1レンズ群後群は、2枚以上の負レンズと、3枚以上の正レンズとを含み、
前記第2レンズ群は、1枚または2枚の正レンズと、1枚の負レンズとから実質的に構成され、
下記条件式(1)および(9)を満足する撮像レンズ。
0.4<f1/f<1 (1)
0.5<−f1/f2<1.3 (9)
ただし、
f:無限遠物体に合焦した状態での全系の焦点距離
f1:前記第1レンズ群の焦点距離
f2:前記第2レンズ群の焦点距離 - 下記条件式(2)を満足する請求項1記載の撮像レンズ。
0.6<f1B/f1<1.2 (2)
ただし、
f1B:前記第1レンズ群後群の焦点距離 - 下記条件式(13)を満足する請求項1または2記載の撮像レンズ。
0.6<−f3/f2<1.7 (13)
ただし、
f3:前記第3レンズ群の焦点距離 - 下記条件式(3)を満足する請求項1から3のいずれか1項記載の撮像レンズ。
0.2<Nd1−Nd2<0.7 (3)
ただし、
Nd1:前記第1レンズ群前群の前記正レンズのd線に対する屈折率
Nd2:前記第1レンズ群前群の前記負レンズのd線に対する屈折率 - 下記条件式(4)を満足する請求項1から4のいずれか1項記載の撮像レンズ。
35<νd2−νd1<75 (4)
ただし、
νd2:前記第1レンズ群前群の前記負レンズのd線基準のアッベ数
νd1:前記第1レンズ群前群の前記正レンズのd線基準のアッベ数 - 下記条件式(5)を満足する請求項1から5のいずれか1項記載の撮像レンズ。
1<(R1f+R1r)/(R1r−R1f)<2.5 (5)
ただし、
R1f:前記第1レンズ群前群の前記正レンズの物体側の面の曲率半径
R1r:前記第1レンズ群前群の前記正レンズの像側の面の曲率半径 - 下記条件式(6)を満足する請求項1から6のいずれか1項記載の撮像レンズ。
0.8<(R2f+R2r)/(R2f−R2r)<5.5 (6)
ただし、
R2f:前記第1レンズ群前群の前記負レンズの物体側の面の曲率半径
R2r:前記第1レンズ群前群の前記負レンズの像側の面の曲率半径 - 前記第1レンズ群後群の物体側から1、2番目のレンズは互いに異符号の屈折力を有し、前記第1レンズ群後群の物体側から3、4番目のレンズは互いに異符号の屈折力を有する請求項1から7のいずれか1項記載の撮像レンズ。
- 前記第1レンズ群は、8枚以下のレンズから実質的に構成される請求項1から8のいずれか1項記載の撮像レンズ。
- 下記条件式(1−1)を満足する請求項1から9のいずれか1項記載の撮像レンズ。
0.5<f1/f<0.9 (1−1) - 下記条件式(2−1)を満足する請求項1から10のいずれか1項記載の撮像レンズ。
0.7<f1B/f1<1.1 (2−1)
ただし、
f1B:前記第1レンズ群後群の焦点距離 - 下記条件式(9−1)を満足する請求項1から11のいずれか1項記載の撮像レンズ。
0.6<−f1/f2<1.2 (9−1) - 下記条件式(13−1)を満足する請求項1から12のいずれか1項記載の撮像レンズ。
0.7<−f3/f2<1.6 (13−1)
ただし、
f3:前記第3レンズ群の焦点距離 - 下記条件式(3−1)を満足する請求項1から13のいずれか1項記載の撮像レンズ。
0.3<Nd1−Nd2<0.6 (3−1)
ただし、
Nd1:前記第1レンズ群前群の前記正レンズのd線に対する屈折率
Nd2:前記第1レンズ群前群の前記負レンズのd線に対する屈折率 - 下記条件式(4−1)を満足する請求項1から14のいずれか1項記載の撮像レンズ。
40<νd2−νd1<70 (4−1)
ただし、
νd2:前記第1レンズ群前群の前記負レンズのd線基準のアッベ数
νd1:前記第1レンズ群前群の前記正レンズのd線基準のアッベ数 - 下記条件式(5−1)を満足する請求項1から15のいずれか1項記載の撮像レンズ。
1.5<(R1f+R1r)/(R1r−R1f)<2.2 (5−1)
ただし、
R1f:前記第1レンズ群前群の前記正レンズの物体側の面の曲率半径
R1r:前記第1レンズ群前群の前記正レンズの像側の面の曲率半径 - 下記条件式(6−1)を満足する請求項1から16のいずれか1項記載の撮像レンズ。
1<(R2f+R2r)/(R2f−R2r)<5 (6−1)
ただし、
R2f:前記第1レンズ群前群の前記負レンズの物体側の面の曲率半径
R2r:前記第1レンズ群前群の前記負レンズの像側の面の曲率半径 - 請求項1から17のいずれか1項記載の撮像レンズを備えた撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015115489A JP6388851B2 (ja) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
US15/154,352 US9746638B2 (en) | 2015-06-08 | 2016-05-13 | Imaging lens and imaging apparatus |
CN201610373702.3A CN106249379B (zh) | 2015-06-08 | 2016-05-31 | 摄像透镜以及摄像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015115489A JP6388851B2 (ja) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017003677A JP2017003677A (ja) | 2017-01-05 |
JP2017003677A5 JP2017003677A5 (ja) | 2017-10-19 |
JP6388851B2 true JP6388851B2 (ja) | 2018-09-12 |
Family
ID=57452468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015115489A Active JP6388851B2 (ja) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9746638B2 (ja) |
JP (1) | JP6388851B2 (ja) |
CN (1) | CN106249379B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6453713B2 (ja) * | 2015-06-08 | 2019-01-16 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
US10656372B2 (en) * | 2016-01-26 | 2020-05-19 | Sony Corporation | Imaging lens and imaging apparatus |
CN108603999B (zh) * | 2016-02-12 | 2021-03-30 | 索尼公司 | 成像透镜和成像设备 |
JP6797770B2 (ja) * | 2017-09-14 | 2020-12-09 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP6921041B2 (ja) * | 2018-07-26 | 2021-08-18 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP7489576B2 (ja) | 2020-12-23 | 2024-05-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像光学系と、撮像光学系を用いる撮像装置およびカメラシステム |
JP2024519622A (ja) * | 2022-05-05 | 2024-05-21 | 北京小米移動軟件有限公司 | 光学系、及び光学系を備えた撮像装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4006073B2 (ja) * | 1997-12-25 | 2007-11-14 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ |
JP4061152B2 (ja) * | 2002-08-08 | 2008-03-12 | オリンパス株式会社 | ズーム撮影光学系 |
JP2006178244A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Nidec Copal Corp | ズームレンズ |
US8238044B2 (en) * | 2009-11-07 | 2012-08-07 | Nikon Corporation | Imaging lens, imaging apparatus, and method for manufacturing imaging lens |
JP5797941B2 (ja) * | 2011-06-16 | 2015-10-21 | 株式会社シグマ | 大口径レンズ |
JP5878394B2 (ja) | 2012-02-03 | 2016-03-08 | 株式会社シグマ | インナーフォーカス式望遠レンズ |
WO2013118466A1 (ja) * | 2012-02-06 | 2013-08-15 | 富士フイルム株式会社 | 広角レンズおよび撮像装置 |
JP2015108814A (ja) * | 2013-10-23 | 2015-06-11 | オリンパス株式会社 | 単焦点距離レンズ系及びそれを備えた撮像装置 |
US9841586B2 (en) * | 2015-08-31 | 2017-12-12 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Single focal length lens system, interchangeable lens apparatus, and camera system |
-
2015
- 2015-06-08 JP JP2015115489A patent/JP6388851B2/ja active Active
-
2016
- 2016-05-13 US US15/154,352 patent/US9746638B2/en active Active
- 2016-05-31 CN CN201610373702.3A patent/CN106249379B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9746638B2 (en) | 2017-08-29 |
CN106249379A (zh) | 2016-12-21 |
JP2017003677A (ja) | 2017-01-05 |
CN106249379B (zh) | 2020-03-03 |
US20160356985A1 (en) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6388853B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6388851B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6548590B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6392148B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6392153B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
US10663703B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus | |
CN107544129B (zh) | 变焦透镜及摄像装置 | |
JP6580000B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6789898B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2017054078A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2020034671A (ja) | 撮像レンズ及び撮像装置 | |
JP2019053153A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2008249842A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP6453713B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6199261B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6173975B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6559103B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6546076B2 (ja) | 広角レンズ及び撮像装置 | |
JP2021092694A (ja) | 光学系および撮像装置 | |
CN107894648B (zh) | 成像透镜及摄像装置 | |
JP6685955B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6559104B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6320904B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP5796919B2 (ja) | レトロフォーカス型広角レンズおよび撮像装置 | |
JPWO2014041774A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170908 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6388851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |