JP6789898B2 - 撮像レンズおよび撮像装置 - Google Patents
撮像レンズおよび撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6789898B2 JP6789898B2 JP2017166910A JP2017166910A JP6789898B2 JP 6789898 B2 JP6789898 B2 JP 6789898B2 JP 2017166910 A JP2017166910 A JP 2017166910A JP 2017166910 A JP2017166910 A JP 2017166910A JP 6789898 B2 JP6789898 B2 JP 6789898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- object side
- refractive power
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0045—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0055—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
- G02B13/006—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element at least one element being a compound optical element, e.g. cemented elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/16—Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
- G02B27/005—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for correction of secondary colour or higher-order chromatic aberrations
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/64—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having more than six components
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
0.8<GS1/GS2<2.1 …(2)
本発明の第2の撮像レンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからなり、第1レンズ群は、最も物体側から順に連続して、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けたレンズと、物体側に凹面を向けたレンズとを有し、第2レンズ群は、最も物体側に、物体側に凹面を向けたレンズを有し、第3レンズ群は、負レンズからなり、無限遠物体から最至近距離物体への合焦時に、第3レンズ群のみが光軸に沿って像側へ移動し、第1レンズ群の焦点距離をf1、第1レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa1とした場合、条件式(1)を満足する。
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
本発明の第3の撮像レンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからなり、第1レンズ群は、最も物体側から順に連続して、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けたレンズと、物体側に凹面を向けたレンズとを有し、第2レンズ群は、正レンズと負レンズが少なくとも1枚ずつ接合された接合レンズを有し、第3レンズ群は、負レンズからなり、無限遠物体から最至近距離物体への合焦時に、第3レンズ群のみが光軸に沿って像側へ移動し、第1レンズ群の焦点距離をf1、第1レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa1とした場合、条件式(1)を満足する。
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
本発明の第4の撮像レンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからなり、第1レンズ群は、最も物体側から順に連続して、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けたレンズと、物体側に凹面を向けたレンズとを有し、第3レンズ群は、負レンズからなり、無限遠物体から最至近距離物体への合焦時に、第3レンズ群のみが光軸に沿って像側へ移動し、第1レンズ群の焦点距離をf1、第1レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa1、無限遠物体合焦時の全系の焦点距離をf、第1レンズ群と第2レンズ群の合成焦点距離をf12とした場合、条件式(1)および(8)を満足する。
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
1<f/f12<2.5 …(8)
本発明の第5の撮像レンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからなり、第1レンズ群は、最も物体側から順に連続して、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けたレンズと、物体側に凹面を向けたレンズとを有し、第2レンズ群は、物体側から順に、非球面レンズと、3枚のレンズが接合された3枚接合レンズとを有し、この3枚接合レンズは、2枚の正レンズと、1枚の負レンズとからなり、第3レンズ群は、負レンズからなり、無限遠物体から最至近距離物体への合焦時に、第3レンズ群のみが光軸に沿って像側へ移動し、第1レンズ群の焦点距離をf1、第1レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa1とした場合、条件式(1)を満足する。
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
本発明の第6の撮像レンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからなり、第1レンズ群は、最も物体側から順に連続して、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けたレンズと、物体側に凹面を向けたレンズとを有し、第3レンズ群は、負レンズからなり、第4レンズ群は、正レンズからなり、無限遠物体から最至近距離物体への合焦時に、第3レンズ群のみが光軸に沿って像側へ移動し、第1レンズ群の焦点距離をf1、第1レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa1とした場合、条件式(1)を満足する。
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
−5<f1/Ra1<−0.5 …(1−1)
1<GS1/GS2<1.9 …(2−1)
0.05<f/f4<0.7 …(3)
10<νdiff2 …(4)
−4<f2/Ra2<−0.5 …(5)
−2.5<f2/Ra2<−0.8 …(5−1)
0.05<f/f1<0.7 …(6)
0.1<f/f1<0.6 …(6−1)
−1.5<f/f3<−0.1 …(7)
−1.3<f/f3<−0.2 …(7−1)
0.5<Bf/f<1.1 …(9)
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
−5<f1/Ra1<−0.5 …(1−1)
0.8<GS1/GS2<2.1 …(2)
1<GS1/GS2<1.9 …(2−1)
0.05<f/f4<0.7 …(3)
0.07<f/f4<0.6 …(3−1)
10<νdiff2 …(4)
10<νdiff2<50 …(4−1)
−4<f2/Ra2<−0.5 …(5)
−2.5<f2/Ra2<−0.8 …(5−1)
0.05<f/f1<0.7 …(6)
0.1<f/f1<0.6 …(6−1)
−1.5<f/f3<−0.1 …(7)
−1.3<f/f3<−0.2 …(7−1)
1<f/f12<2.5 …(8)
1.2<f/f12<2.1 …(8−1)
0.5<Bf/f<1.1 …(9)
ただし、
Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸に垂直な平面に下ろした垂線の長さ)
h:高さ(光軸からの距離)
C:近軸曲率半径の逆数
KA、Am:非球面係数
であり、非球面深さZdにおけるΣはmに関する総和を意味する。
20 交換レンズ
30 カメラ
31 カメラボディ
32 シャッターボタン
33 電源ボタン
34、35 操作部
36 表示部
37 マウント
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
L1a〜L4a レンズ
PP 光学部材
Sim 像面
St 開口絞り
a 軸上光束
b 最大画角の光束
Z 光軸
Claims (19)
- 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからなり、
前記第1レンズ群は、最も物体側から順に連続して、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けたレンズと、物体側に凹面を向けたレンズとを有し、
前記第3レンズ群は、負レンズからなり、
無限遠物体から最至近距離物体への合焦時に、前記第3レンズ群のみが光軸に沿って像側へ移動し、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、
前記第1レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa1、
前記第1レンズ群の最も物体側のレンズの物体側面から前記絞りまでの光軸上の距離をGS1、
前記絞りから前記第2レンズ群の最も像側のレンズの像側面までの距離をGS2とした場合、
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
0.8<GS1/GS2<2.1 …(2)
で表される条件式(1)および(2)を満足する撮像レンズ。 - 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからなり、
前記第1レンズ群は、最も物体側から順に連続して、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けたレンズと、物体側に凹面を向けたレンズとを有し、
前記第2レンズ群は、最も物体側に、物体側に凹面を向けたレンズを有し、
前記第3レンズ群は、負レンズからなり、
無限遠物体から最至近距離物体への合焦時に、前記第3レンズ群のみが光軸に沿って像側へ移動し、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、
前記第1レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa1とした場合、
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
で表される条件式(1)を満足する撮像レンズ。 - 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからなり、
前記第1レンズ群は、最も物体側から順に連続して、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けたレンズと、物体側に凹面を向けたレンズとを有し、
前記第2レンズ群は、正レンズと負レンズが少なくとも1枚ずつ接合された接合レンズを有し、
前記第3レンズ群は、負レンズからなり、
無限遠物体から最至近距離物体への合焦時に、前記第3レンズ群のみが光軸に沿って像側へ移動し、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、
前記第1レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa1とした場合、
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
で表される条件式(1)を満足する撮像レンズ。 - 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからなり、
前記第1レンズ群は、最も物体側から順に連続して、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けたレンズと、物体側に凹面を向けたレンズとを有し、
前記第3レンズ群は、負レンズからなり、
無限遠物体から最至近距離物体への合焦時に、前記第3レンズ群のみが光軸に沿って像側へ移動し、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、
前記第1レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa1、
無限遠物体合焦時の全系の焦点距離をf、
前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の合成焦点距離をf12とした場合、
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
1<f/f12<2.5 …(8)
で表される条件式(1)および(8)を満足する撮像レンズ。 - 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからなり、
前記第1レンズ群は、最も物体側から順に連続して、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けたレンズと、物体側に凹面を向けたレンズとを有し、
前記第2レンズ群は、物体側から順に、非球面レンズと、3枚のレンズが接合された3枚接合レンズとを有し、
該3枚接合レンズは、2枚の正レンズと、1枚の負レンズとからなり、
前記第3レンズ群は、負レンズからなり、
無限遠物体から最至近距離物体への合焦時に、前記第3レンズ群のみが光軸に沿って像側へ移動し、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、
前記第1レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa1とした場合、
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
で表される条件式(1)を満足する撮像レンズ。 - 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからなり、
前記第1レンズ群は、最も物体側から順に連続して、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けたレンズと、物体側に凹面を向けたレンズとを有し、
前記第3レンズ群は、負レンズからなり、
前記第4レンズ群は、正レンズからなり、
無限遠物体から最至近距離物体への合焦時に、前記第3レンズ群のみが光軸に沿って像側へ移動し、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、
前記第1レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa1とした場合、
−9<f1/Ra1<−0.2 …(1)
で表される条件式(1)を満足する撮像レンズ。 - 前記第1レンズ群は、物体側から順に負レンズと正レンズが接合された接合レンズを有する
請求項1から6のいずれか1項記載の撮像レンズ。 - 無限遠物体合焦時の全系の焦点距離をf、
前記第4レンズ群の焦点距離をf4とした場合、
0.05<f/f4<0.7 …(3)
で表される条件式(3)を満足する
請求項1から7のいずれか1項記載の撮像レンズ。 - 前記第2レンズ群は、正レンズと負レンズが少なくとも1枚ずつ接合された接合レンズを有し、
該接合レンズを構成する正レンズのうちアッベ数が最大のものと、該接合レンズを構成する負レンズのうちアッベ数が最小のものとの、アッベ数の差をνdiff2とした場合、
10<νdiff2 …(4)
で表される条件式(4)を満足する
請求項1から8のいずれか1項記載の撮像レンズ。 - 前記第2レンズ群の焦点距離をf2、
前記第2レンズ群における最も像側のレンズの像側面の曲率半径をRa2とした場合、
−4<f2/Ra2<−0.5 …(5)
で表される条件式(5)を満足する
請求項1から9のいずれか1項記載の撮像レンズ。 - 無限遠物体合焦時の全系の焦点距離をfとした場合、
0.05<f/f1<0.7 …(6)
で表される条件式(6)を満足する
請求項1から10のいずれか1項記載の撮像レンズ。 - 無限遠物体合焦時の全系の焦点距離をf、
前記第3レンズ群の焦点距離をf3とした場合、
−1.5<f/f3<−0.1 …(7)
で表される条件式(7)を満足する
請求項1から11のいずれか1項記載の撮像レンズ。 - 空気換算長によるバックフォーカスをBf、
無限遠物体合焦時の全系の焦点距離をfとした場合、
0.5<Bf/f<1.1 …(9)
で表される条件式(9)を満足する
請求項1から12のいずれか1項記載の撮像レンズ。 - −5<f1/Ra1<−0.5 …(1−1)
で表される条件式(1−1)を満足する
請求項1から13のいずれか1項記載の撮像レンズ。 - 1<GS1/GS2<1.9 …(2−1)
で表される条件式(2−1)を満足する
請求項1記載の撮像レンズ。 - −2.5<f2/Ra2<−0.8 …(5−1)
で表される条件式(5−1)を満足する
請求項10記載の撮像レンズ。 - 0.1<f/f1<0.6 …(6−1)
で表される条件式(6−1)を満足する
請求項11記載の撮像レンズ。 - −1.3<f/f3<−0.2 …(7−1)
で表される条件式(7−1)を満足する
請求項12記載の撮像レンズ。 - 請求項1から18のいずれか1項記載の撮像レンズを備えた撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017166910A JP6789898B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
US16/111,611 US10698182B2 (en) | 2017-08-31 | 2018-08-24 | Imaging lens and imaging apparatus |
CN201810991911.3A CN109425971B (zh) | 2017-08-31 | 2018-08-28 | 成像透镜及摄像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017166910A JP6789898B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019045617A JP2019045617A (ja) | 2019-03-22 |
JP6789898B2 true JP6789898B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=65437515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017166910A Active JP6789898B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10698182B2 (ja) |
JP (1) | JP6789898B2 (ja) |
CN (1) | CN109425971B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109975958B (zh) * | 2019-05-13 | 2024-02-06 | 嘉兴中润光学科技股份有限公司 | 全彩夜视内聚焦镜头 |
CN111474676B (zh) * | 2020-05-07 | 2024-10-11 | 深圳市雷影光电科技有限公司 | 内合焦式成像镜头 |
CN111610618B (zh) * | 2020-06-30 | 2022-03-11 | 浙江大华技术股份有限公司 | 一种镜头 |
JP2022088829A (ja) * | 2020-12-03 | 2022-06-15 | キヤノン株式会社 | 光学系及びそれを有する撮像装置 |
TWI797968B (zh) * | 2022-01-21 | 2023-04-01 | 上暘光學股份有限公司 | 光學鏡頭 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012226309A (ja) | 2011-04-07 | 2012-11-15 | Panasonic Corp | インナーフォーカスレンズ、交換レンズ装置及びカメラシステム |
JP5929030B2 (ja) | 2011-08-04 | 2016-06-01 | ソニー株式会社 | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP5891860B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2016-03-23 | ソニー株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP5888137B2 (ja) * | 2012-06-14 | 2016-03-16 | ソニー株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
KR20140124286A (ko) * | 2013-04-16 | 2014-10-24 | 삼성전자주식회사 | 광각 렌즈계 및 이를 포함한 촬영 장치 |
JP6546656B2 (ja) * | 2015-06-01 | 2019-07-17 | オリンパス株式会社 | 単焦点光学系及びそれを備えた光学装置 |
-
2017
- 2017-08-31 JP JP2017166910A patent/JP6789898B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-24 US US16/111,611 patent/US10698182B2/en active Active
- 2018-08-28 CN CN201810991911.3A patent/CN109425971B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190064487A1 (en) | 2019-02-28 |
CN109425971B (zh) | 2022-04-01 |
US10698182B2 (en) | 2020-06-30 |
JP2019045617A (ja) | 2019-03-22 |
CN109425971A (zh) | 2019-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6388853B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6789898B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6204896B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6548590B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6830430B2 (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP7098564B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6847067B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6689771B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6388851B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6234784B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2017142297A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2020034671A (ja) | 撮像レンズ及び撮像装置 | |
JP7376421B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6797768B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP7399113B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
US9575295B2 (en) | Zoom lens and imaging apparatus | |
JP2018141888A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6199261B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2017142296A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6847068B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP7026605B2 (ja) | 撮像レンズ及び撮像装置 | |
JP6453713B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2016050946A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6685955B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
WO2014141349A1 (ja) | 広角レンズおよび撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6789898 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |