JP6388274B2 - 電子部品装置の製造方法、及び電子部品装置 - Google Patents
電子部品装置の製造方法、及び電子部品装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6388274B2 JP6388274B2 JP2014024785A JP2014024785A JP6388274B2 JP 6388274 B2 JP6388274 B2 JP 6388274B2 JP 2014024785 A JP2014024785 A JP 2014024785A JP 2014024785 A JP2014024785 A JP 2014024785A JP 6388274 B2 JP6388274 B2 JP 6388274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- cavity
- airway
- base
- metal paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 134
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 134
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 23
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 21
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 19
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 10
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 8
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 claims description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 68
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- JVPLOXQKFGYFMN-UHFFFAOYSA-N gold tin Chemical compound [Sn].[Au] JVPLOXQKFGYFMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16195—Flat cap [not enclosing an internal cavity]
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
例えば、水晶振動子やセンサ素子は、水晶振動子においては振動特性向上させる、センサ素子においてはセンシング精度を向上させるなどの目的から中空パッケージ内に真空状態で気密封止されている。
気密封止する技術は、各種提案されている。例えば、特許文献1の技術では、減圧された真空環境下において、凹部に電子部品が設置された基部の上に蓋部を位置合わせして設置し、その後、これを加熱して接合する。
また、特許文献2の技術では、エアー抜き用の開口部をパッケージ本体に設けている。
(2)請求項2に記載の発明では、前記金属ペースト層を加圧しながら加熱することにより前記封止工程と前記固着工程とを同時に行うことを特徴とする請求項1に記載の電子部品装置の製造方法を提供する。
(3)請求項3に記載の発明では、前記排出工程で内部の気体を排出した後の空洞部に、前記気道を介して不活性ガスを充填することで、前記空洞部の内部の気体を置換する置換工程、を有し、前記封止工程では、前記空洞部の気体が前記不活性ガスに置換された状態で前記金属ペースト層を変形させて前記気道を封止する、ことを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載の電子部品装置の製造方法を提供する。
(4)請求項4に記載の発明では、電子部品が設置された基部と、前記基部と接合して前記電子部品を空洞部に気密封止する蓋部と、前記基部と前記蓋部を接合する金属層と、前記空洞部と外部に開口部を有する貫通孔である気道が、前記空洞部の排気後に前記金属層により塞がれた、前記基部と前記蓋部との間の封鎖部と、前記封鎖部を除く金属層にほぼ均一に分散して含まれ、当該金属層を構成する金属の融点よりも融点の高い物質によって形成された、前記気道の高さ以上の直径を有する粒子状物質と、を具備したことを特徴とする電子部品装置を提供する。
(5)請求項5に記載の発明では、前記空洞部内には、不活性ガスが充填されている、ことを特徴とする請求項4に記載の電子部品装置を提供する。
電子部品装置1(図1(a))は、基部6の凹部と蓋部2を接合層12で接合した中空パッケージの空洞部7に電子部品9を設置して構成されている。
接合層12は、蓋部2と基部6に形成されたメタライズ層(薄膜3、薄膜5)を金属層4でロウ付けすることにより接合されている。
そして、気道15が形成された電子部品装置1を減圧炉に入れて、電子部品装置1の全体を減圧して空洞部7を排気した後、金属ペースト41を溶融して気道15を封じつつ金属層4を形成する。
図1の各図は、本実施の形態に係る電子部品装置1の構成を説明するための図である。
電子部品装置1は、一例として、中空パッケージにセンサ素子を格納して構成されており、多機能携帯電話、コンピュータなどの電子機器に搭載され、加速度をセンシングするのに用いられる。
図1(a)に示したように、電子部品装置1の中空パッケージは、中央領域に凹部を有する平板状の基部6と、平板形状の蓋部2を接合層12で接合することにより構成されている。
基部6は、上面(蓋部2側)に凹部が形成された凹型パッケージであり、当該凹部が蓋部2に覆われることにより電子部品装置1の内部に空洞部7が形成される。
電子部品9の表面には、図示しない電極が形成されており、例えば、金線で構成されるボンディングワイヤ10により、空洞部7の底面に一端側が露出している電極8と電気的に接続している。
このようにして、外部の電子機器は、電極8を介して、空洞部7に気密封止された電子部品9と電気的に接続する。
基部6と蓋部2は、例えば、セラミック、ガラス、Siなどの無機材料・金属材料から構成されている。
また、耐熱樹脂材料、耐熱樹脂材料を繊維で強化してなる繊維強化型樹脂材料などを使用することも可能である。
金属材料は、無機材料に比べ安価でかつ、容易に成形できるため蓋部2に多く使用されている。また、金属材料に無機材料の薄膜をコーティングすることにより、電気絶縁膜が形成され、基部6として使用することもできる。
薄膜5は、基部6の上端面において凹部の全周囲に渡って形成された金属薄膜であり、例えば、基部6の上に形成されたNi薄膜と、更に、その上面に形成された金メッキ層から構成されている。
薄膜5は、基部6を金属層4により接合する際のメタライズ層として機能している。
なお、後述する変形例で説明するように、粒子状のギャップ剤を混入することも可能である。
薄膜3は、蓋部2の下面(基部6側の面)に、薄膜5に対向して形成された金属薄膜であり、その構成は、薄膜5と同様である。
そのため、気道15は、空洞部7を排気するまでは金属層4(この段階では溶融前であるため金属ペーストとなっている)に存在し、空洞部7と外界との通気を確保する通気口として機能するが、電子部品装置1の完成品では閉じられ金属層4となっている。
例えば、図のような四角形を有するパッケージの場合、1辺ごとに1箇所設けてもよい。
上で説明した電子部品装置1に対応する部材には、同じ番号に英文字aを付して表している。
本変形例に係る電子部品装置1aでは、蓋部2aに凹部を設けた帽子形状とし、これを平板状の基部6aに被せて空洞部7aを形成している。
接合層12a、電子部品9a、ボンディングワイヤ10a、電極8aの構成は、それぞれ、接合層12、電子部品9、ボンディングワイヤ10、電極8と同様である。
このように、蓋部2aに凹部を形成することにより空洞部7aを形成することも可能である。
また、図示しないが、蓋部2と基部6の両方に凹部を形成して凹面同士を合わせて空洞部7を形成することも可能である。
図2(a)は、薄膜5が形成済みの基部6を上面から(蓋部2が置かれる側から)見た図である。
図に示したように、薄膜5は、基部6の上端面の全周囲に渡って形成されている。
金属ペースト41は、熱処理を経て金属層4となるが、この段階では、粘性を持った液状、あるいは、乾燥してある程度固化した状態となっている。
金属ペースト41は、気道15となる領域には形成されていない。即ち、金属ペースト41は、気道15となる領域を除いて薄膜5の上面に載置される。
図に示したように、気道15の領域には、金属ペースト41が形成されていないため、上面が薄膜3、下面が薄膜5、両側面が金属ペースト41で構成された気道15が形成される。
また、この際、空洞部7と減圧室の気圧が等しくなるため、内外の圧力差により気道15が無理に変形したり、蓋部2と基部6がずれたりすることがなく、良好に排気することができる。
金属ペースト41は、ペースト状であるため、これが変形して気道15が塞がれる。図では、気道15が半分ほど塞がっている状態を示している。
このような気道15の閉塞は、例えば、蓋部2を基部6の方向に荷圧して金属ペースト41を気道15に押し出したり、あるいは、時間とともに金属ペースト41が蓋部2と自身の重みによって(即ち、重力によって)徐々に気道15に漏れだしたり、あるいは、加熱時に気道15の壁面を構成する薄膜3、薄膜5が金属ペーストによって濡れることにより金属ペーストが気道15に流入するなどして実現する。
このように、気道15は、隣接する金属ペースト41が変形して気道15を閉塞することにより封鎖され、加熱処理により金属ペースト41は、気道15の存在しない金属層4となって空洞部7を封止する。
まず、基部6の上端面と蓋部2の下端面にメタライズ層として機能する薄膜を形成する薄膜形成工程を行う(ステップ5)。
薄膜形成工程では、基部6と蓋部2との接合する部分に1μm程度の厚さの金属薄膜(薄膜5と薄膜3)をそれぞれ形成する。
薄膜5、薄膜3は、基部6や蓋部2の表面の薄膜形成領域(基部6と蓋部2が接合する領域)にNiをスパッタリングや蒸着またはCVD(chemical vapor deposition)で成膜した後、表面をAuメッキして形成する。
次に、薄膜5の上面に金属ペースト41を塗布する金属ペースト塗布工程を行う(ステップ15)。
この工程では、適量の金属ペースト41を薄膜5の上端面の気道15を形成する領域を除く全域に渡って塗布する。
金属ペースト41は、例えば、ナノ金、ナノ銀、ナノ銅、金錫、高融点半田などの金属粉末をペースト状にしたものである。
ここでは、金属ペースト41の層を薄膜5の上面に形成したが、薄膜3に形成してもよいし、あるいは、薄膜5と薄膜3の両方に形成することも可能である。
この工程では、金属ペースト41を摂氏70〜90度の温度で約15分間乾燥させ、金属ペースト41の塗布形状と粘着状態を保ちながら仮硬化させる。
より詳細には、気道15が形成された金属ペースト41の上に、金属ペースト41と薄膜3が対面するように蓋部2を乗せて、電子部品9を蓋部2で覆う。
このとき、蓋部2は、仮乾燥した金属ペースト41の粘着力により固定されつつ、気道15の形状も保たれる。
ステップ25は、形成した金属ペースト層を介して基部と蓋部を位置合わせする位置合わせ工程を構成している。
減圧工程では、炉内が真空状態と判断される所定の真空度となるまで減圧を行う。炉内が減圧されるに従って電子部品装置1の空洞部7も気道15を経由して減圧され、真空状態となる。
また、金属ペースト41に形成された気道15を介して排気されるため、基部6や蓋部2の中空パッケージ本体に開口部を設ける必要がなく、加工費が低減するほか、電子部品装置1の信頼性が高まる。
ステップ30は、位置合わせした基部と蓋部の間に形成された空洞部の内部の気体を気道を介して排出する排出工程を構成している。
具体的には、蓋部2と基部6を圧接することにより金属ペースト41を気道15側へ変形させて気道15を塞ぎ(即ち、気道15を金属ペースト41で満たした状態にする)、引き続いて減圧炉の温度を金属ペースト41の融点よりも1〜2割高い温度に上昇させる。
この工程は、空洞部内の気体が排出された状態で金属ペースト層を変形させて気道を封止する封止工程を構成している。
その後、温度を低下させて接合金属を硬化させて基部6と蓋部2を固着(溶着、融着)した後、減圧炉から取り出す。
この工程は、金属ペースト層を溶融して基部と蓋部を固着させることにより電子部品を空洞部内に気密封止する固着工程を構成している。
この場合の工程では、金属ペースト層を荷圧しながら加熱することにより封止工程と固着工程とを同時に行っている。
以上のようにして、空洞部7が真空となった状態で電子部品9を空洞部7に気密封止することができる。
図4(a)は、金属ペースト41に粒子状物質20を混入した例を説明するための図である。
粒子状物質20は、薄膜3と薄膜5のギャップ(間隔)を安定させるギャップ材として金属ペースト41に混入されたものである。また、ギャップ材は接合後の金属層4の厚さ調整用であるため、蓋部2を接合した後の金属層4の厚さの既定値以下の直径である必要があり、かつ、接合力の強度を得るために要求される厚さ以上の直径である必要がある。
粒子状物質20は、金属ペースト41を溶融する温度よりも高い融点を有する金属(例えば、Ni、Mo、タングステン)または無機物質で構成されており、直径が1〜4μm、好ましくは2〜3μmの略球形を有している。
粒子状物質20は、金属ペースト41中に粒子状に分散しており、薄膜5の上に塗布した金属ペースト41にほぼ均一に分散している。
また、金属ペースト材料に対して2重量%〜8重量%、好ましくは4重量%〜6重量%混入させる。ギャップ材を混入させることにより、以後の熱処理工程において、蓋部2を基部6側に相対的に加圧したときに金属ペースト41の厚さを均一にすることができると共に、金属ペースト41部材の厚みが薄くなることを防止することができる。
このように、金属ペースト層には、最低限確保する気道の高さ以上の直径を有し、固着工程(加熱工程)における温度よりも融点の高い物質によって形成された粒子状物質が含まれている。
この例では、薄膜3と金属ペースト41は、上に述べた実施の形態の電子部品装置1と同様に電子部品装置1の全周に渡って均一の厚さに形成されている。
一方、薄膜5には、外部から空洞部7に通じる溝が形成されており、その上端には金属ペースト41の層が形成されている。
これにより、薄膜5には、下端面と両側の面が薄膜5で構成され、上端面が金属ペースト41で構成された気道15が形成されている。
なお、気道15の下端面は基部6ではなく薄膜5の層を形成しておき、金属ペースト41と基部6が薄膜5を介して接合するようにしておく。これは、金属ペースト41と基部6は直接接合しないためである(このため、メタライズ層が必要となる)。
以上に説明した実施の形態では、単体の電子部品装置1を用いて説明したが、実際の工程では、コスト低減を図るために多数の電子部品装置1(数千個から数万個程度)を同時に製造する。
図は、仮乾燥させた金属ペースト41の上端面に蓋部2を設置した集合体100を示しており、電子部品装置1、電子部品装置1、・・・が同時に形成されている。
このため、集合体100を減圧室に入れて真空状態にすると、各電子部品装置1の空洞部7、空洞部7、空洞部7、・・・は、排気されて真空状態となる。
そして、金属ペースト41を加熱・冷却して基部6と蓋部2を固着した後、各電子部品装置1を個片に切り分けると、複数の電子部品装置1が得られる。
そして、金属ペースト41を溶融することにより基部6の集合体の上端面に形成された薄膜5と蓋部2の下端面に形成された薄膜3を接合して中空パッケージの集合体を形成し、当該中空パッケージを個片に切り分けて多数の電子部品装置1を同時に製造することができる。
(1)基部6と蓋部2の貼り合わせ工程までを大気中で行った後、これを減圧室に入れればよいので、真空中で貼り合わせ工程を行う複雑で大がかりな設備を必要とせず、コスト低減を図ることができる。
(2)中空パッケージに排気用の穴を開けないため、よけいな工程が必要ないほか、中空パッケージの信頼性を高めることができる。
(3)パッケージの接合方法に紫外線硬化樹脂を接着剤に用いるものも存在するが、この場合、紫外線が透過するように蓋部2を透明にする必要があるが、電子部品装置1では、その必要がなく、蓋部2と基部6の材質を揃えて加熱による線膨張係数を等しくし、中空パッケージの加熱による歪みを低減して、信頼性を高めることができる。
(4)基部6と薄膜の最上層(薄膜5、薄膜3が形成された端面)に金属ペースト41を気道15と外界への開口部を設けるように塗布し、仮硬化することにより、基部6に蓋部2で蓋をした後、中空パッケージの内圧を調節することができる。また、中空パッケージの内圧を調整した後、基部6と蓋部2を圧着することにより、気道15が金属ペースト41で満たされ、気密状態で金属ペースト41を金属硬化させることができる。
(5)信頼性が高い電子部品装置1を簡単かつ安価に製造することができる。
(6)電子部品9は、任意の電子部品素子とすることができるので、上で説明した製造方法は、中空パッケージに電子部品9を収納するタイプのあらゆる用途の電子部品装置1に使用可能である。
(7)電子部品9を覆うように封止、硬化後、凹型を蓋した中空パッケージが気密封止されるため電子部品の環境試験下での品質を向上させることができる。
(8)中空パッケージの内圧を調整した後の工程を不活性ガス中で行えば、電子部品装置1の内空間を不活性ガスに置換することができる。
(9)中空パッケージに内圧調整用の空気孔を設ける必要がなく、製造工程の削減が図れ、低コストかつ、高精度、高品質で、高信頼性の電子部品装置1を提供することができる。
2 蓋部
3 薄膜
4 金属層
5 薄膜
6 基部
7 空洞部
8 電極
9 電子部品
10 ボンディングワイヤ
12 接合層
15 気道
20 粒子状物質
41 金属ペースト
100 集合体
Claims (5)
- 電子部品が設置された基部と、前記基部と接合して前記電子部品を空洞部に気密封止する蓋部と、の少なくとも一方の接合部分に、前記空洞部と外部とを導通する気道を確保しながら金属ペースト層を形成する金属ペースト層形成工程と、
前記形成した金属ペースト層を介して前記基部と前記蓋部を、大気圧下で位置合わせ貼り合わせる位置合わせ工程と、
前記位置合わせした前記基部と前記蓋部を減圧室に入れ所定の真空度となるまで減圧し、前記基部と前記蓋部の間に形成された前記空洞部の内部の気体を前記気道を介して排出する排出工程と、
前記空洞部の気体が排出された状態で前記金属ペースト層を変形させて前記気道を封止する封止工程と、
前記金属ペースト層を溶融して前記基部と前記蓋部を固着させることにより前記電子部品を前記空洞部に気密封止する固着工程と、を備え、
前記金属ペースト層には、最低限確保する前記気道の高さ以上の直径を有し、前記固着工程における温度よりも融点の高い物質によって形成された粒子状物質が含まれていることを特徴とする電子部品装置の製造方法。 - 前記金属ペースト層を加圧しながら加熱することにより前記封止工程と前記固着工程とを同時に行うことを特徴とする請求項1に記載の電子部品装置の製造方法。
- 前記排出工程で内部の気体を排出した後の空洞部に、前記気道を介して不活性ガスを充填することで、前記空洞部の内部の気体を置換する置換工程、を有し、
前記封止工程では、前記空洞部の気体が前記不活性ガスに置換された状態で前記金属ペースト層を変形させて前記気道を封止する、
ことを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載の電子部品装置の製造方法。 - 電子部品が設置された基部と、
前記基部と接合して前記電子部品を空洞部に気密封止する蓋部と、
前記基部と前記蓋部を接合する金属層と、
前記空洞部と外部に開口部を有する貫通孔である気道が、前記空洞部の排気後に前記金属層により塞がれた、前記基部と前記蓋部との間の封鎖部と、
前記封鎖部を除く金属層にほぼ均一に分散して含まれ、当該金属層を構成する金属の融点よりも融点の高い物質によって形成された、前記気道の高さ以上の直径を有する粒子状物質と、
を具備したことを特徴とする電子部品装置。 - 前記空洞部内には、不活性ガスが充填されている、
ことを特徴とする請求項4に記載の電子部品装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014024785A JP6388274B2 (ja) | 2014-02-12 | 2014-02-12 | 電子部品装置の製造方法、及び電子部品装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014024785A JP6388274B2 (ja) | 2014-02-12 | 2014-02-12 | 電子部品装置の製造方法、及び電子部品装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015153833A JP2015153833A (ja) | 2015-08-24 |
JP6388274B2 true JP6388274B2 (ja) | 2018-09-12 |
Family
ID=53895815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014024785A Active JP6388274B2 (ja) | 2014-02-12 | 2014-02-12 | 電子部品装置の製造方法、及び電子部品装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6388274B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018135650A1 (ja) * | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 株式会社村田製作所 | 電子部品及び電子部品の製造方法 |
JP2021048374A (ja) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | エイブリック株式会社 | 光センサ装置およびその製造方法 |
US20220415733A1 (en) * | 2021-06-29 | 2022-12-29 | Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. | Semiconductor devices and methods of manufacturing semiconductor devices |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0639583A (ja) * | 1992-07-27 | 1994-02-15 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 半田ペースト及び回路基板 |
JP3214638B2 (ja) * | 1993-02-05 | 2001-10-02 | 日本特殊陶業株式会社 | 半導体パッケージ用のセラミック製リッド及びその製造方法 |
JPH11186712A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-09 | Nissan Motor Co Ltd | はんだペーストおよび接続方法 |
JP2002231839A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品の製造方法およびこれに用いる製造装置 |
-
2014
- 2014-02-12 JP JP2014024785A patent/JP6388274B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015153833A (ja) | 2015-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4891235B2 (ja) | 回路基板とその製造方法及びこれを用いた電子部品 | |
JP6167494B2 (ja) | 電子デバイス用容器の製造方法、電子デバイスの製造方法、電子デバイス、電子機器及び移動体機器 | |
US20090288852A1 (en) | Electronic device and method of manufacturing the same | |
JP6388274B2 (ja) | 電子部品装置の製造方法、及び電子部品装置 | |
JP2000243767A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
CN104009726B (zh) | 电子装置及其玻璃封接方法 | |
CN105958963A (zh) | 一种封装结构及其制造方法 | |
JP2010153434A (ja) | 電子部品の製造方法及び製造装置 | |
KR101839913B1 (ko) | 소자 및 소자의 제조 방법 | |
JP6454927B2 (ja) | 電子部品および電子部品の製造方法 | |
CN108074875A (zh) | 半导体器件封装及制造其之方法 | |
TW201818482A (zh) | 樹脂封裝裝置及樹脂封裝方法 | |
JP2006237569A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
WO2004100364A1 (ja) | 音叉型圧電デバイスの製造方法および音叉型圧電デバイス | |
JPH04271146A (ja) | 気密性マイクロチップパッケージ及びその封止方法 | |
JP6266350B2 (ja) | 電子部品およびその製造方法 | |
JP2022138305A (ja) | 電子部品及び電子部品の製造方法 | |
JP2021133478A (ja) | Mems素子及び圧電共振デバイス | |
JP2007318209A (ja) | 表面実装型圧電振動デバイス、およびその製造方法 | |
JP2019021905A (ja) | 電子モジュール | |
US9166553B2 (en) | Surface acoustic wave (SAW) device package and method for fabricating same | |
TWI550728B (zh) | 封裝結構及其製造方法 | |
JP2001110922A (ja) | 電子部品用パッケージ | |
JP6102148B2 (ja) | 気密封止パッケージとその製造方法 | |
JP6888114B2 (ja) | 蓋体および電子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180727 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6388274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |