JP6384786B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6384786B2
JP6384786B2 JP2014166488A JP2014166488A JP6384786B2 JP 6384786 B2 JP6384786 B2 JP 6384786B2 JP 2014166488 A JP2014166488 A JP 2014166488A JP 2014166488 A JP2014166488 A JP 2014166488A JP 6384786 B2 JP6384786 B2 JP 6384786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
light
film
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014166488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016042444A (ja
Inventor
哲 山内
哲 山内
由合香 椿野
由合香 椿野
佐智子 土井
佐智子 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014166488A priority Critical patent/JP6384786B2/ja
Publication of JP2016042444A publication Critical patent/JP2016042444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6384786B2 publication Critical patent/JP6384786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

本発明は、LEDを光源とする照明装置に関する。
LEDは、低電力で高輝度の発光が可能であり、しかも長寿命であることから、白熱灯や蛍光灯に代わる光源として注目されている。このようなLEDを光源とする照明装置として、複数のLEDと、これらLEDから出射された光を導光して外部に出射する導光板と、を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。導光板は、例えば、矩形平板状に形成された透光性材料により構成され、外部に露出して配置される。LEDは、導光板の一側面に相対するようにして列状に配置される。LEDから出射された光は、導光板の一側面から導光板に入射し、導光板の内部を導光されつつ照射空間へ照射される。
特開2014−32829号公報
しかしながら、上述したような照明装置では導光板が外部に露出しているので、導光板の鉛直方向における上面にハウスダストや埃、繊維、油分等の汚れが付着し易い。このような汚れは、特に、照明装置が天井近くの高位置に設置されている場合には除去し難い。また、導光板が透光性材料により構成されているので、床面側からも導光板の上面に堆積した汚れが見えてしまい、照明装置の美感が低下することがある。
本発明は、上記課題を解決するものであって、外部に露出した導光板を備えた照明装置において、導光板の鉛直方向上面に汚れが付着することによる美感の低下を抑制し、長期に亘って見栄えを良くすることができる照明装置を提供することを目的とする。
本発明の照明装置は、光源部と、前記光源部から出射された光を導光して外部に出射する導光板と、を備え、前記導光板は、外部に露出し、鉛直方向における上面の表面固有抵抗値が1.0x10〜1.0x1012Ω/□以下となるように構成され、前記導光板の上面は、透光性の皮膜を有し、前記皮膜は、その膜厚が5〜15μmで、且つスクラッチ強度が200mN以上となるように構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、導光板の鉛直方向における上面が帯電し難いので、該上面に汚れが付着することによる照明装置の美感の低下を抑制して、長期に亘って照明装置の見栄えを良くすることができる。
本発明の一実施形態に係る照明装置の側断面図。 上記照明装置を下面側から見た平面図。 図1の点線で囲んだ領域の拡大図。 図1の一点鎖線で囲んだ領域の拡大図。
本発明の一実施形態に係る照明装置について図面を参照して説明する。本照明装置は、天井から吊り下げられて用いられるペンダントライトである。
図1に示すように、照明装置1は、装置本体2と、装置本体2から導出され装置本体2に給電するための給電線11と、給電線11の端部に取り付けられ天井Cに設けられた引掛シーリングC1に係合するコネクタ12と、を備える。なお、以下の説明では、図例に従って装置本体2の天井C側を上側といい、その反対側を下側という。
装置本体2は、光源部3と、光源部3から出射された光を導光して外部に出射する導光板4と、これら光源部3及び導光板4を保持する筐体5と、を有する。
筐体5は、光源部3を保持する光源保持部51と、光源保持部51の上側に配置され導光板4を保持する第1の導光板保持部52と、光源保持部51の下側に配置され導光板4を保持する第2の導光板保持部53と、を有する(図2も参照)。光源保持部51は、円筒状に形成され、その円筒軸が鉛直方向と一致するようにして配置されている。第1の導光板保持部52及び第2の導光板保持部53は、それぞれ円板状に形成され、それらの中心が光源保持部51の円筒軸と交差するようにして配置されている。筐体5は、軽量で放熱性及び光反射性に優れた材料、例えば、白色PBT樹脂により構成される。
導光板4は、第1の導光板保持部52及び第2の導光板保持部53よりも大きい円板状に形成され、その中心が光源保持部51の円筒軸と交差した状態で第1の導光板保持部52と第2の導光板保持部53との間に挟持されている。導光板4は、天井Cに相対して配置され、外部に露出している。導光板4は、中央に円形状の開口41を有し、開口41には光源部3を保持した光源保持部51が配置されている。導光板4は、透明で軽量な材料、例えば、透明アクリル樹脂により構成される。このような透明アクリル樹脂の表面固有抵抗値、屈折率、水接触角及びオレイン酸接触角は、典型的には、それぞれ1.0x1013Ω/□、1.49、76°及び24°である。
導光板4は、天井Cと相対して平面状に形成された相対面(鉛直方向における上面)6を有する。相対面6及び導光板4の外端面42は、それらの表面固有抵抗値が1.0x10〜1.0x1012Ω/□以下となるように透光性の皮膜8により被覆されている。皮膜8は、例えば、フッ素樹脂又はシリコーン樹脂を含有するものにより構成され、スプレー塗装又はコーターを用いた塗装により形成される。相対面6及び外端面42の表面固有抵抗値は、皮膜8の透光性を損なわない範囲で、皮膜8に帯電防止性能を有する固体状又は液体状の帯電防止剤を添加することで調整される。皮膜8は、その膜厚が5〜15μmで、且つスクラッチ強度が200mN以上となるように構成されている。皮膜8を構成する材料の屈折率は、導光板4を構成する材料の屈折率よりも小さい。
皮膜8は、例えば、フッ素−アクリルハイブリッドコート剤を母材とし、帯電防止剤として花王社製エレクトロストリッパーQNを添加したものにより構成される。このような皮膜8をスプレー塗装により形成した場合、相対面6及び外端面42の表面固有抵抗値、屈折率、水接触角及びオレイン酸接触角は、典型的には、それぞれ1.0x1010Ω/□、1.40、100°及び48°となる。
また、図3に示すように、導光板4の相対面6とは反対側の面(鉛直方向における下面)は、微細な凹凸71から成るプリズム面7となっている。このような凹凸71を設けることで、導光板4の内部を導光してきた光がプリズム面7から出射する頻度を増加させることができる。
図4に示すように、光源部3は、光源保持部51の外周面に亘って取り付けられた配線基板31と、配線基板31上において所定間隔毎に実装された複数のLED32と、LED32の点灯を制御する点灯回路33と、を有する(図2も参照)。配線基板31は、フレキシブル回路基板により構成され、熱伝導性及び電気絶縁性に優れた絶縁シート(不図示)を介して光源保持部51に取り付けられている。複数のLED32は、それぞれの光軸Axが配線基板31に直交するようにして配置され、導光板4の内端面43と相対している。LED32は、例えば、青色光を出射するLEDチップと、このLEDチップを封止する封止材と、この封止材中に分散され青色光を黄色光に変換する蛍光体と、を有し、青色光と黄色光とを互いに混色させることで白色光を出射する白色LEDにより構成される。点灯回路33は、光源保持部51の内部に収納され、配電線(不図示)及び配線基板31に設けられた配線パターン(不図示)を介して各々のLED32と電気的に接続されている。
LED32から出射された光(図1において破線矢印で示す)は、内端面43から導光板4に入射して、導光板4の内部を外端面42の方向に導光されつつ、相対面6及びプリズム面7から外部に出射する。相対面6から出射した光は、天井C方向に照射される。プリズム面7から出射した光は、天井C方向とは反対側の床面方向に照射される。
一般に、材料の表面固有抵抗値が1.0x1013Ω/□以上だと材料が帯電して材料表面にハウスダスト等が付着し易く、表面固有抵抗値を1.0x1013Ω/□よりも小さくすることで、このようなハウスダスト等の付着を抑制できることが知られている。照明装置1では、相対面6の表面固有抵抗値が上述した1.0x1013Ω/□よりも更に小さい1.0x10〜1.0x1012Ω/□以下となっているので、相対面6が帯電し難く、相対面6にハウスダスト、埃又は繊維が付着するのを抑制することができる。これにより、照明装置1の美感の低下を抑制し、長期に亘って照明装置1の見栄えを良くすることができる。
また、皮膜8をフッ素樹脂又はシリコーン樹脂を含有するものにより構成することで、相対面6の水接触角やオレイン酸接触角を大きくすることができる。これにより、相対面6が水分や油分をはじき易くなるので、仮に相対面6にハウスダスト、埃、繊維又は油汚れ等が付着したとしても、それらの汚れを容易に清掃除去することができる。また、照明装置1の設置時や清掃時において、ユーザは、導光板4の外端面42を保持して操作することが多いと考えられる。そのため、外端面42にも皮膜8を設けることで、外端面42に付着した指紋汚れ等も容易に清掃除去することができる。
また、皮膜8を構成する材料の屈折率を、導光板4を構成する材料の屈折率よりも小さくすることで、皮膜8と導光板4との界面で全反射した光をプリズム面7に向かわせ、これにより、プリズム面7から出射して床面方向に向かう光を増やすことができる。また、皮膜8の膜厚を5〜15μmと薄く構成することで、相対面6から出射した光が皮膜8を透過する際に減衰するのを防止することができる。また、皮膜8のスクラッチ強度を200mN以上とすることで、例えば、清掃時において導光板4をウエスで強くこすることで生じた導光板4の傷を自己修復させ、デザイン性の低下を抑制することができる。
なお、本発明に係る照明装置は、上記実施形態に限定されず種々の変形が可能である。例えば、本照明装置は、天井吊り下げ式のペンダントライトに限定されず、天井に直付けされるシーリングライトや壁付けされるブラケットライトあるいは床面に置いて用いられるスタンドライトに構成されてもよい。本発明によれば、照明装置の形態に依らず、導光板の鉛直方向における上面に汚れを付着し難くして、照明装置の美感が低下するのを抑制することができる。
また、導光板は、必ずしも皮膜により被覆されている必要はなく、1.0x10〜1.0x1012Ω/□以下の表面固有抵抗値を有する材料により直接に構成されていてもよい。また、皮膜は、プリズム面の配光特性を損なわないように薄く形成するのであれば、プリズム面に設けられてもよい。これにより、プリズム面へのハウスダスト等の付着も抑制することができる。この場合、天井に相対する相対面に比べて、床面に相対するプリズム面にはハウスダスト等が付着し難いので、プリズム面の表面固有抵抗値は、相対面の表面固有抵抗値よりも大きくなっていてもよい。また、導光板の外形及び開口は、必ずしも円形状に形成される必要はなく、例えば、四角形状や八角形状に形成され、開口の各辺に沿ってLEDを列状に配置してもよい。更に、LEDを、例えば、昼光色の光を発するものと電球色の光を発するものの2種により構成し、これら2種のLEDを互いに独立して調光制御することで照射光の光色を可変とする構成としてもよい。
1 照明装置
3 光源部
4 導光板
42 (導光板の)外端面
7 プリズム面
71 (プリズム面の)凹凸
8 皮膜

Claims (4)

  1. 光源部と、前記光源部から出射された光を導光して外部に出射する導光板と、を備えた照明装置であって、
    前記導光板は、外部に露出し、鉛直方向における上面の表面固有抵抗値が1.0x10〜1.0x1012Ω/□以下となるように構成され
    前記導光板の上面は、透光性の皮膜を有し、
    前記皮膜は、その膜厚が5〜15μmで、且つスクラッチ強度が200mN以上となるように構成されていることを特徴とする照明装置。
  2. 記皮膜は、フッ素樹脂又はシリコーン樹脂を含有するものにより構成されていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記皮膜は、前記導光板の外端面にも設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記導光板の鉛直方向における下面は、微細な凹凸から成るプリズム面となっていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の照明装置。
JP2014166488A 2014-08-19 2014-08-19 照明装置 Active JP6384786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166488A JP6384786B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166488A JP6384786B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016042444A JP2016042444A (ja) 2016-03-31
JP6384786B2 true JP6384786B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=55592105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014166488A Active JP6384786B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6384786B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7382552B2 (ja) 2019-05-29 2023-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置及びそれを用いたレーザ加工方法
JP7382553B2 (ja) 2019-05-29 2023-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置及びそれを用いたレーザ加工方法
JP7382554B2 (ja) 2019-05-29 2023-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置及びそれを用いたレーザ加工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107620884B (zh) * 2017-10-26 2023-11-24 江苏达伦电子股份有限公司 台灯及带有吸盘的台灯

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059285A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP5686633B2 (ja) * 2011-03-03 2015-03-18 富士フイルム株式会社 光学積層フィルム、及び表示装置
JP5475169B2 (ja) * 2013-05-29 2014-04-16 株式会社エス・ケー・ジー 導光板及び照明装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7382552B2 (ja) 2019-05-29 2023-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置及びそれを用いたレーザ加工方法
JP7382553B2 (ja) 2019-05-29 2023-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置及びそれを用いたレーザ加工方法
JP7382554B2 (ja) 2019-05-29 2023-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置及びそれを用いたレーザ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016042444A (ja) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384786B2 (ja) 照明装置
JP2009026584A (ja) 照明装置
JP2009152142A (ja) 発光素子ユニット及びこれを複数備えた面発光ユニット
KR101370917B1 (ko) 조명 장치
JP6765055B2 (ja) 照明器具
JP6624550B2 (ja) 照明器具
JP6741978B2 (ja) 照明器具
US8801213B2 (en) Lighting device having first and second organic electroluminescence element modules
JP2011159436A (ja) エッジライト式照明装置
JP6176528B2 (ja) Led照明器具
JP6238164B2 (ja) Led照明器具
JP6188611B2 (ja) 照明装置
JP2018037177A (ja) 照明装置
JP2012009168A (ja) 照明器具
JP6055299B2 (ja) 照明器具
JP6565255B2 (ja) 光警報装置及びそのレンズ
JP6681578B2 (ja) 照明装置
JP2015228318A (ja) 照明器具
TWM542938U (zh) 水族箱燈蓋板裝置
JP7462333B2 (ja) 照明器具及びそれに用いる光拡散カバー
JP2014179283A (ja) 照明装置
KR101389979B1 (ko) 엘이디 램프
JP7192083B2 (ja) Led照明装置
JP2016146260A (ja) 照明ランプ及び照明装置
JP2016091966A (ja) 発光装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6384786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151