JP6384451B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6384451B2
JP6384451B2 JP2015210265A JP2015210265A JP6384451B2 JP 6384451 B2 JP6384451 B2 JP 6384451B2 JP 2015210265 A JP2015210265 A JP 2015210265A JP 2015210265 A JP2015210265 A JP 2015210265A JP 6384451 B2 JP6384451 B2 JP 6384451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
air
air conditioner
unit
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015210265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017081317A (ja
Inventor
孝志 柳坪
孝志 柳坪
久志 藤原
久志 藤原
陽介 二瓶
陽介 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015210265A priority Critical patent/JP6384451B2/ja
Priority to US15/291,410 priority patent/US10166839B2/en
Priority to DE102016120077.8A priority patent/DE102016120077A1/de
Priority to CN201610939254.9A priority patent/CN107020909B/zh
Publication of JP2017081317A publication Critical patent/JP2017081317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6384451B2 publication Critical patent/JP6384451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00985Control systems or circuits characterised by display or indicating devices, e.g. voice simulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/16Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator having means to prevent or discourage unauthorised use or adjusting of the controlling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • B60K2360/1442Emulation of input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/161Explanation of functions, e.g. instructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される空調装置の設定状態を表示する車両用表示装置に関する。
従来、車両に搭載される空調装置の設定状態を表示させる車載表示システムが知られている(例えば、特許文献1等)。
特開2011−113345号公報
ところで、車両のユーザ(特に、環境意識の高いユーザ)は、空調装置をなるべく低負荷(低いエネルギー消費率)で作動させたい場合がある。このような場合、ユーザは、空調装置の作動負荷(エネルギー消費率)がなるべく低くなるような各種設定(設定温度、風量等)を行う必要がある。
しかしながら、単に、空調装置の設定状態を表示するだけでは、ユーザは、空調装置の各種設定の変更によって、空調装置の作動負荷をどの程度低減できるかが分からない。また、設定項目の中には、空調装置の負荷状態に影響するものと、影響しないもの(影響が非常に小さいものを含む)とが含まれるため、ユーザは、どの設定項目が作動負荷を低減させるのに寄与するのかが分からない。そのため、ユーザは、空調装置をより低負荷で作動させるための適切な設定を行うことができない可能性がある。
そこで、上記課題に鑑み、空調装置をより低負荷で作動させるための適切な設定をユーザに対して促すことが可能な車両用表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1態様において、
車両に搭載され、乗員の操作により予め規定された複数の設定項目を設定可能な空調装置の設定状態を表示する車両用表示装置であって、
前記車両の車室内に配置される表示部と、
前記複数の設定項目のうち、前記空調装置の負荷状態に影響を与える設定項目の設定状態に基づき、前記空調装置における作動負荷の高低を表す指標値を算出する指標値算出部と、
前記指標値算出部が算出した前記指標値と、前記複数の設定項目のうち、前記指標値算出部が前記指標値を算出するために用いる設定項目の設定状態とを前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、
前記表示制御部は、前記複数の設定項目のうちのデフロスタの吹出口からの送風に関する設定項目について、前記デフロスタの吹出口から送風させる設定がされている場合、前記指標値を前記表示部に表示させない、
車両用表示装置が提供される。
本発明の第1態様によれば、表示部には、空調装置における作動負荷の高低を表す指標値が表示されるので、ユーザ(車両の乗員)は、各設定項目の設定状態の変更により、空調装置の作動負荷をどの程度低減できるのかを認識することができる。また、表示部には、当該指標値と併せて、複数の設定項目のうち、指標値を算出するために用いる設定項目の設定状態が表示されるため、ユーザは、どの設定項目が作動負荷を低減させるのに寄与するのかを認識することができる。従って、空調装置をより低負荷で作動させるための適切な設定をユーザに対して促すことができる。
また、本発明の第2態様において、
前記表示部は、前記複数の設定項目の設定操作を行うための操作部と、前記複数の設定項目の全ての設定状態を乗員に通知する通知部とを含む空調操作パネルと異なる車室内の場所に配置される、
車両用表示装置が提供される。
本発明の第2態様によれば、表示部は、空調の設定操作を行う操作部と、複数の設定項目の全ての設定状態をユーザに通知する通知部を含む空調操作パネルと異なる車室内の場所に別箇に配置されるため、ユーザは、表示部に表示される設定項目が指標値と関連するものである、即ち、空調装置の負荷状態に影響を与える設定項目であると認識しやすくなる。
また、本発明の第3態様において、
前記表示部は、メータ内に配置される、
車両用表示装置が提供される。
本発明の第3態様によれば、
表示部は、メータ内に配置されるため、ユーザは、表示部に表示される設定項目の設定状態を変更した場合の指標値の変化を認識しやすくなる。従って、ユーザは、空調装置をより低負荷で作動させるための適切な設定を行い易くなる。
本実施の形態によれば、空調装置をより低負荷で作動させるための適切な設定をユーザに対して促すことが可能な車両用表示装置を提供することができる。
車両用表示装置の構成の一例を示すブロック図である。 空調操作パネルの態様の一例を示す図である。 ステアリングスイッチの態様の一例を表す図である。 エアコンECUによる設定更新処理の一例を概略的に示すフローチャートである。 エアコンECUによる省エネ評価スコア出力処理の一例を概略的に示すフローチャートである。 メータECU(表示制御部)による設定画面表示処理の一例を概略的に示すフローチャートである。 メータ及びメータ内の表示部の態様の一例を表す図である。 表示部に表示される空調装置の設定画面の一例を表す図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る車両用表示装置1の構成の一例を概略的に示すブロック図である。車両用表示装置1は、車両に搭載され、車両の乗員の操作により予め規定された複数の設定項目を設定可能な空調装置10における設定状態を表示する。以下、特に断わらない限り、「車両」は、車両用表示装置1を搭載する車両を指し、「乗員」は当該車両の乗員を指す。
当該車両は、車両用表示装置1に関連する構成として、空調装置10、空調操作パネル20、ステアリングスイッチ(ステアリングSW)25、制御用情報取得部30を含む。また、車両用表示装置1は、エアコンECU(Electrical Control Unit)40、メータECU50、メータ60を含む。
空調装置10は、空調操作パネル20における乗員の操作或いはステアリングSW25における運転者の操作に応じて、予め規定された複数の設定項目(温度設定、風量設定、吹出口モード設定等)の設定がなされ、かかる設定に従い、車室内の温度を調整する。空調装置10は、ブロワ101、コンプレッサ102、内外気切替部103、吹出口温度調整部104、吹出口切替部105、各種センサ106を含む。
ブロワ101は、ブロワファン(例えば、シロッコファン)、電動モータを含み、電動モータでブロワファンを駆動することにより、車室外或いは車室内から吸入した空気を車室内へ向けて送風する送風機である。ブロワ101は、エアコンECU40(後述する空調制御部402)からの制御指令に基づき、その作動状態が制御される。
コンプレッサ(圧縮機)102は、車両のエンジンルームに配置され、凝縮器、エバポレータ(蒸発器)、気液分離器(いずれも不図示)等と共に冷凍サイクルを構成する。コンプレッサ102は、冷凍サイクルにおいて、冷媒を吸入し、圧縮して吐出する。コンプレッサ102から吐出された冷媒(気体)は、凝縮器における車室外の空気との熱交換により、凝縮液化された後、気液分離器により気液分離されて、エバポレータに供給される。これにより、エバポレータ内部の冷媒とエバポレータを通過するブロワ101からの送風空気(以下、単に送風空気と称する)の間で熱交換させて、送風空気を冷却する。エンジンを主たる動力源とする車両の場合、コンプレッサ102は、エンジンの動力で作動する。また、電動車両の場合、コンプレッサ102は、電動モータを含み、車両駆動用モータに電力を供給する高圧バッテリから供給される電力で作動する。また、コンプレッサ102は、エアコンECU40(空調制御部402)からの制御指令に基づき、その作動状態が制御される。
内外気切替部103は、車室外の空気(以下、「外気」と称する)を吸入する外気吸入口と車室内の空気(以下、「内気」と称する)を吸入する内気吸入口とを選択的に遮蔽することが可能な内外気切替ドア、及び内外気切替ドアを駆動する電動モータを含む。内外気切替部103は、電動モータで内外気切替ドアを駆動することにより、外気或いは内気を選択的にブロワ101に供給する。内外気切替部103は、エアコンECU40(空調制御部402)からの制御指令に基づき、その作動状態が制御される。
吹出口温度調整部104は、エバポレータを通過した通風空気のうち、ヒータコアに導入する通風空気の割合とヒータコアをバイパスさせる通風空気の割合とを連続的に変化させるエアミックスドア及び、エアミックスドアを駆動する電動モータを含む。吹出口温度調整部104は、電動モータでエアミックスドアを駆動することにより、吹出口における送風空気の温度を調整する。後述するように、空調装置10は、運転席と助手席とで独立して温度調整(左右独立温度調整)が可能であるため、エアミックスドア及び電動モータの組み合わせを運転席用、助手席用の2つ有し、独立して作動させることができる。吹出口温度調整部104は、エアコンECU40(空調制御部402)からの制御指令に基づき、その作動状態が制御される。
吹出口切替部105は、デフロスタ吹出口、フェイス吹出口、フット吹出口、後席用吹出口のそれぞれにおける開閉(開度調整を含む)を切替可能な各切替ドア及び各切替ドアを駆動する電動モータを含む。吹出口切替部105は、電動モータが切替ドアを駆動することにより、各吹出口から車室内に向けての送風の有無を切り替えることが可能になる。吹出口切替部105は、エアコンECU40(空調制御部402)からの制御指令に基づき、その作動状態が制御される。
尚、デフロスタ吹出口は、車両のフロントウィンドウに向けて曇り止め用の送風を行う態様で設けられる。また、フェイス吹出口は、前席の乗員の顔付近に向けて送風を行う態様で、運転席、助手席のそれぞれに対して左右2つ設けられる。また、フット吹出口は、前席の乗員の足下に向けて送風を行う態様で、運転席、助手席のそれぞれに設けられる。また、後席用吹出口は、前席(運転席及び助手席)シートの下や運転席と助手席の間のセンターコンソール下を抜けて後席に向かう送風経路の先端に設けられ、後席の乗員に向けて送風を行う。
各種センサ106は、エアコンECU40が空調装置10を制御するために必要な情報(空調装置10の各種状態)を検出するセンサ類である。各種センサ106は、エバポレータを通過した送風空気の温度(エバポレータ出口温度Te)を検出する温度センサ、ヒータコアの水温(エンジン冷却水温度Tw)検出する温度センサ等を含む。各種センサ106の検出信号は、エアコンECU40に送信される。
空調操作パネル20は、例えば、車室内のインストルメントパネル中央付近に設けられ、予め規定された空調装置10の複数の設定項目の設定状態をユーザが設定操作する操作部201と、各設定項目の現在の設定状態をユーザに通知する通知部202を含む。
操作部201は、オートスイッチ2010、温度設定スイッチ2011、風量設定スイッチ2012、吹出口モードスイッチ2013、内外気切替スイッチ2014、エアコンスイッチ2015、DUALスイッチ2016、S−FLOWスイッチ2017、ECOスイッチ2018、フロントデフスイッチ2019を含む。以下、図2(空調操作パネル20の態様の一例を示す図)を参照しつつ、説明を行う。
尚、空調操作パネル20は、1対1の通信線等を介して、エアコンECU40と通信可能に接続され、各スイッチ2010〜2019による空調装置10の設定操作に対応する設定操作信号は、エアコンECU40に送信される。また、図2に示す空調操作パネル20は、右ハンドル車用である。
オートスイッチ2010は、空調装置10のエアコンECU40による自動制御(温度設定スイッチ2012による設定温度に応じて、風量設定、吹出口モード設定等を自動的に行うオートモード)のON/OFFを切り替えるための操作手段である。
温度設定スイッチ2011は、予め規定された温度範囲内で、車室内の温度(設定温度Tset)を設定するための操作手段である。温度設定スイッチ2011は、左右独立温度調整を行うため、図2に示すように、運転席用温度設定スイッチ2011aと助手席用温度設定スイッチ2011bの2つが設けられる。
風量設定スイッチ2012は、ブロワ101の風量を設定する操作手段である。図2に示すように、風量設定スイッチ2012は、ブロワ101をONして風量を変更するための風量変更スイッチ2012aと、ブロワ101をOFFする(風量を0にする)ブロワOFFスイッチ2012bを含む。
吹出口モードスイッチ2013は、デフロスタ吹出口、フェイス吹出口、フット吹出口、それぞれからの送風の有無の組み合わせ(吹出口モード)を切り替えるための操作手段である。吹出口モードは、例えば、フェイスモード、バイレベルモード、フットモード、フットデフロスタモード等を含む。フェイスモードは、デフロスタ吹出口及びフット吹出口を閉口し、フェイス吹出口を開口して、乗員の上半身に空気を送る。バイレベルモードは、デフロスタ吹出口を閉口し、フェイス吹出口及びフット吹出口を開口して、乗員の上半身と足元の双方に空気を送る。フットモードは、デフロスタ吹出口及びフェイス吹出口を閉口し、フット吹出口を開口して、乗員の足元に空気を送る。フットデフロスタモードは、フェイス吹出口を閉口し、デフロスタ吹出口及びフット吹出口を開口して、フロントウィンドウの表面と乗員の足元の双方に空気を送る。
尚、吹出口モードが何れのモードであるかに関わらず、後席用吹出口から後席への送風は行われる(即ち、後席用吹出口の切替ドアは、開口状態にされる)。また、後席用吹出口の開閉を含む吹出口モードが設定されてもよい。
内外気切替スイッチ2014は、空調装置10が吸入する空気、即ち、ブロワ101が吸入する空気を外気にするか内気にするかを切り替える操作手段である。
エアコンスイッチ2015は、エアコンのON/OFF(コンプレッサ102のON/OFF)を切り替える操作手段である。
DUALスイッチ2016は、左右独立温度調整機能(DUALモード)のON/OFFを切り替える操作手段である。
尚、DUALスイッチ2016を操作する以外に、助手席用温度設定スイッチ2011bによる温度設定を行うことによっても自動的にDUALモードがON設定になる。
S−FLOWスイッチ2017は、助手席及び後席の乗員の有無に応じて、自動的に、助手席の吹出口(フェイス吹出口、フット吹出口)と後席用吹出口の開閉を切り替えて、乗員の存在する座席に集中して送風を行う制御モード(乗員集中モード)のON/OFFを切り替える操作手段である。
ECOスイッチ2018は、快適性を確保しつつ、空調装置10をより省エネの観点で作動させる、即ち、空調装置10をより低負荷で作動させる(作動負荷をより低い状態にする)ための制御モード(ECOモード)のON/OFFを切り替える操作手段である。ECOモードでは、車室内外の環境(外気温、内気温、日射量)に応じて、快適性と空調装置10の省エネをバランスさせるための温度設定、風量設定、吹出口モード設定、内外気設定等が自動的に行われ、かかる設定に従い、空調装置10が制御される。
尚、空調装置10の作動負荷とは、空調装置10を作動させるために外部から負荷される動力や電力等(仕事率)であり、換言すれば、空調装置10を作動させるために必要なエネルギー消費率である。例えば、車載バッテリ等からの電力供給により作動する構成要素(ブロワ101、電動式のコンプレッサ102等)における消費電力が高くなると、空調装置10の作動負荷は高くなり、かかる消費電力が低くなると、空調装置10の作動負荷は低くなる。また、コンプレッサ102がエンジンの動力で作動する場合、コンプレッサ102に必要とされる冷媒吐出能力が高くなり、コンプレッサ102を駆動するためにエンジンから伝達される動力が大きくなると、空調装置10の作動負荷は高くなり、コンプレッサ102に必要とされる冷媒吐出能力が低くなり、かかる動力が小さくなると、空調装置10の作動負荷は低くなる。
フロントデフスイッチ2019は、吹出口モードに関わらず強制的にデフロスタ吹出口からの送風を行う、即ち、デフロスタ吹出口を強制的に開状態に切り替えるための操作手段である(フロントデフモード)。乗員は、フロントデフスイッチ2019を操作することにより、フロントデフモードをONして吹出口モードに関わらずデフロスタ吹出口からフロントウィンドウに送風を行いフロントウィンドウの曇りを取ったり、フロントデフモードをOFFして吹出口モードに沿った送風に復帰させたりすることができる。
このように、乗員は、オートモードのON/OFF設定、温度設定、風量設定、吹出口モード設定、内外気設定、エアコン(コンプレッサ102)のON/OFF設定、DUALモードのON/OFF設定、乗員集中モードのON/OFF設定、ECOモードのON/OFF設定、及びフロントデフモードのON/OFF設定の複数の設定項目(10項目)について設定操作を行うことができる。
尚、乗員により設定操作が可能な設定項目の数は、10項目以上であってもよいし、10項目より少なくてもよい。
通知部202は、オートモード設定状態通知部2020、温度設定状態通知部2021、風量設定状態通知部2022、吹出口モード設定状態通知部2023、内外気設定状態通知部2024、エアコン設定状態通知部2025、DUALモード設定状態通知部2026、乗員集中モード設定状態通知部2027、ECOモード設定状態通知部2028、フロントデフモード設定状態通知部2029を含む。以下、図2(空調操作パネル20の態様の一例を示す図)を参照しつつ、説明を行う。
オートモード設定状態通知部2020は、オートスイッチ2010により設定可能な空調装置10の自動制御(オートモード)のON/OFF設定に関する設定状態(ON設定或いはOFF設定)を乗員に通知する。図2に示すように、オートモード設定状態通知部2020は、例えば、オートスイッチ2010上に設けられるランプであり、かかるランプの点灯の有無によりオートモードの設定状態(ON/OFF)を通知する。
温度設定状態通知部2021は、温度設定に関する設定状態(設定温度Tset)を乗員に通知する。図2に示すように、温度設定状態通知部2021は、例えば、液晶パネル(図中の点線枠内)の左右両端の表示部であり、液晶パネルの右端に設けられる運転席用の設定温度を表示する運転席用温度設定通知部2021aと、同左端に設けられる助手席用の設定温度を表示する助手席用温度設定通知部2021bを含む。
風量設定状態通知部2022は、風量設定に関する設定状態(設定風量)を乗員に通知する。図2に示すように、風量設定状態通知部2022は、液晶パネルの中央部左側の表示部であり、上下方向のバーグラフにより風量を通知する。
吹出口モード設定状態通知部2023は、吹出口モード設定(フェイスモード、バイレベルモード、フットモード、或いはフットデフロスタモード等)に関する設定状態を通知する。図2に示すように、吹出口モード設定状態通知部2023は、液晶パネルの中央部右側の表示部であり、乗員を模したアイコンに対して、フェイス吹出口からの送風を表す右向きの矢印と、フット吹出口からの送風を表す下向きの矢印が表示可能であると共に、デフロスタ吹出口からの送風を表すフロントデフアイコン(フロントウィンドウを模した扇形状に対して上向きの曲線矢印が3本向かう態様のアイコン)が表示可能である。図2中では、全ての吹出口に対応する表示(右向きの矢印、下向きの矢印、フロントデフアイコン)がなされているが、現在の吹出口モードに応じて、それぞれの表示/非表示が切り替えられる。
内外気設定状態通知部2024は、空調装置10の吸入する空気の内外気設定に関する設定状態(外気設定或いは内気設定)を通知する。図2に示すように、内外気設定状態通知部2024は、内外気切替スイッチ2014上に設けられるランプであり、かかるランプの点灯の有無により内気設定(ランプ点灯)であるのか外気設定(ランプ消灯)であるのかを通知する。
エアコン設定状態通知部2025は、エアコン(コンプレッサ102)のON/OFF設定に関する設定状態(ON設定或いはOFF設定)を通知する。図2に示すように、エアコン設定状態通知部2025は、エアコンスイッチ2015上に設けられるランプであり、かかるランプの点灯の有無によりエアコンのON/OFF設定(コンプレッサ102のON/OFF設定)を通知する。
DUALモード設定状態通知部2026は、DUALモードのON/OFF設定に関する設定状態(ON設定或いはOFF設定)を通知する。図2に示すように、DUALモード設定状態通知部2026は、DUALスイッチ2016上に設けられるランプであり、かかるランプの点灯の有無によりDUALモードの設定状態(ON/OFF)を通知する。
乗員集中モード設定状態通知部2027は、乗員集中モードのON/OFF設定に関する設定状態(ON設定或いはOFF設定)を通知する。図2に示すように、乗員集中モード設定状態通知部2027は、S−FLOWスイッチ2017上に設けられるランプであり、かかるランプの点灯の有無により乗員集中モードの設定状態(ON/OFF)を通知する。
ECOモード設定状態通知部2028は、ECOモードのON/OFF設定に関する設定状態(ON設定或いはOFF設定)を通知する。図2に示すように、ECOモード設定状態通知部2028は、ECOスイッチ2018上に設けられるランプであり、かかるランプの点灯の有無によりECOモードの設定状態(ON/OFF)を通知する。
フロントデフモード設定状態通知部2029は、フロントデフモードのON/OFF設定に関する設定状態(ON設定或いはOFF設定)を通知する。図2に示すように、フロントデフモード設定状態通知部2029は、フロントデフスイッチ2019上に設けられるランプであり、かかるランプの点灯の有無によりフロントデフモードの設定状態(ON/OFF)を通知する。
このように、乗員は、空調操作パネル20の通知部202(各設定状態通知部2020〜2029)によって、操作部201で設定操作が可能な複数の設定項目(10項目)全ての設定状態を視認することができる。
ステアリングSW25は、空調装置10に関する上述した複数の設定項目(10項目)のうち、メータ60(後述する表示部601)に表示される設定画面上に表示される一部の設定項目(具体的には、温度設定、風量設定、内外気設定、及びECOモードのON/OFF設定)の設定操作を行う操作手段である。例えば、ステアリングSW25は、図3(ステアリングSW25の態様の一例を示す図)に示すように、設定画面上でカーソルを動かしたり、設定項目の設定状態を変更したりするための上スイッチUS、下スイッチDS、左スイッチLS、及び右スイッチRSを含む。また、ステアリングSW25は、上スイッチUS、下スイッチDS、左スイッチLS、及び右スイッチRSを用いて、カーソルを移動可能な状態に設定画面を遷移させる(設定画面をアクティブ状態にする)ためのアクティブスイッチDCを含む。
尚、ステアリングSW25で空調装置10の設定操作を行った場合の設定操作信号は、ステアリングSW25からメータECU50に送信され、メータECU50がエアコンECU40に送信(転送)する。
制御用情報取得部30は、エアコンECU40が空調装置10を制御するために必要な情報(周辺環境の状態や車両の状態等)を取得する。制御用情報取得部30は、外気温センサ301、内気温センサ302、日射センサ303、乗員検知センサ304、ドアカーテシスイッチ305等を含む。
尚、外気温センサ301、内気温センサ302、日射センサ303、乗員検知センサ304、ドアカーテシスイッチ305は、1対1の通信線やCAN(Controller Area Network)等の車載LAN等を介して、エアコンECU40と通信可能に接続される。
外気温センサ301は、例えば、エンジンルーム内に設けられ、車室外の温度(外気温Tam)を検出する。外気温センサ301は、例えば、サーミスタを含み、その検出信号は、エアコンECU40に送信される。
内気温センサ302は、インストルメントパネル内設けられ、車室内の温度(内気温Tr)を検出する。内気温センサ302は、例えば、サーミスタを含み、その検出信号は、エアコンECU40に送信される。
日射センサ303は、例えば、インストルメントパネルの上面に設けられ、日射量Tsを検出する。日射センサ303は、例えば、フォトダイオードを含み、その検出信号は、エアコンECU40に送信される。
乗員検知センサ304は、助手席のシートに設けられ、助手席の乗員の有無を検知する。乗員検知センサ304は、例えば、助手席のシートレールに設けられる歪ゲージを含み、その検出信号は、エアコンECU40に送信される。
ドアカーテシスイッチ305は、車両のドアの開状態及び閉状態のそれぞれに応じて、OFF信号及びON信号を出力する。ドアカーテシスイッチ305の出力信号は、エアコンECU40に送信される。
エアコンECU40は、空調装置10の作動状態を制御する電子制御ユニットである。エアコンECU40は、例えば、マイクロコンピュータ等により構成され、ROMに格納される各種プログラムをCPU上で実行することにより、各種制御処理を実現することができる。エアコンECU40は、ROM内の1つ以上のプログラムをCPU上で実行することにより実現される機能部として、設定状態更新部401、空調制御部402、スコア算出部403を含む。また、エアコンECU40は、内部メモリ内に規定される記憶領域により実現される記憶部404を含む。
尚、エアコンECU40は、CAN等の車載LANを介して、メータECU50と通信可能に接続される。
設定状態更新部401は、空調操作パネル20(操作部201)或いはステアリングSW25における設定操作に応じて、上述した空調装置10に関する複数の設定項目(10項目)の設定状態を更新する処理を実行する。また、設定状態更新部401は、空調制御部402が自動的に各設定項目の設定状態を変更する場合も、対象となる設定項目の設定状態を更新する処理を実行する。以下、図4を参照して、設定状態更新部401による処理フローについて説明する。
図4は、エアコンECU40(設定状態更新部401)による設定状態更新処理の一例を概略的に示すフローチャートである。本フローチャートは、車両のイグニッションオン(IG−ON)からイグニッションオフ(IG−OFF)までの間、所定時間間隔で繰り返し実行される。
尚、各設定項目の初期状態(IG−ON直後の状態)は、例えば、前回のIG−OFF時の設定状態を引き継いでもよいし、各設定項目に対して予め規定された設定状態(推奨状態等)であってもよい。また、空調装置10における各設定項目の設定状態に関する情報(空調設定情報)は、記憶部404に記憶され、本フローチャートによる処理により更新される。
ステップS102にて、設定状態更新部401は、空調操作パネル20、メータECU50からの設定操作信号、或いは、空調制御部402からの設定変更通知を受信したか否かを判定する。設定操作信号は、空調操作パネル20の操作部201或いはステアリングSW25で設定操作が行われた際に、空調操作パネル20或いはメータECU50からエアコンECU40に出力される信号である。また、設定変更通知は、オートモードがONである場合やECOモードがONである場合等において、空調制御部402が自動的に各設定項目の設定状態を変更するときに、設定状態更新部401に出力する通知である。設定状態更新部401は、設定操作信号或いは設定変更通知を受信している場合、ステップS104に進み、設定操作信号或いは設定変更通知を受信していない場合、今回の処理を終了する。
ステップS104にて、設定状態更新部401は、設定操作信号の内容(どの設定項目に対してどのような設定操作が行われたか)、設定変更通知の内容(どの設定項目に対してどのような設定変更が行われるか)に応じて、記憶部404内の空調設定情報(対象となる設定項目の設定状態)を更新する。
ステップS106にて、設定状態更新部401は、空調操作パネル20及びメータECU50に対して更新した空調設定情報を送信する。
尚、ステップS106にて、設定状態更新部401は、更新した設定項目の設定状態の情報だけを空調操作パネル20及びメータECU50に送信してもよい。
このように、各設定項目の更新は、空調操作パネル20或いはメータECU50から受信する設定操作信号や空調制御部402から受信する設定変更通知に応じて、設定状態更新部401が実行する。そして、更新された空調設定情報が空調操作パネル20及びメータECU50に送信されることにより、空調操作パネル20及びメータECU50は、それぞれ、通知部202及びメータ60(表示部601)に表示させる各設定項目の設定状態を更新することができる。
図1に戻り、空調制御部402は、記憶部404内の空調設定情報(最新の各設定項目の設定状態の情報)、及び各種センサ106並びに制御用情報取得部30から受信する情報や信号等に基づき、空調装置10の作動制御を実行する。
空調制御部402は、設定温度Tset、外気温Tam、内気温Tr、及び日射量Tsに基づき、既知の手法(熱拡散方程式に基づく適合式等)を用いて、吹出口目標温度Taoを算出する。そして、空調制御部402は、算出した吹出口目標温度Tao、及び各種センサ106から受信したエバポレータ出口温度Te、エンジン冷却水温度Twに基づき、既知の手法(実験等に基づく所定の算出式や制御マップ等)を用いて、吹出口温度調整部104のエアミックスドアの目標開度を決定する。空調制御部402は、決定した目標開度に対応する制御指令(エアミックスドアを駆動する電動モータに対する作動指令)を空調装置10(吹出口温度調整部104)に送信する。
また、空調制御部402は、ECOモードがONである場合、外気温Tam、内気温Tr、及び日射量Tsに基づき、空調装置10の省エネ(空調装置10のより低負荷での作動)と快適性を両立するための設定温度Tsetを決定する。かかる設定温度Tsetの決定手法は、実験やシミュレーション等に基づき、予め規定される。そして、空調制御部402は、決定した設定温度Tsetに基づき、上記と同様の手法で、吹出口目標温度Tao、吹出口温度調整部104におけるエアミックスドアの目標開度を算出し、制御指令を空調装置10(吹出口温度調整部104)に送信する。
また、空調制御部402は、オートモードがONである場合やECOモードがONである場合、算出した吹出口目標温度Taoに基づき、既知の手法(ブロワ101の仕様や実験等に基づく制御マップ等)を用いて、風量設定(及び風量設定に対応するブロワ101の電動モータに印加するブロワモータ電圧)を決定する。例えば、空調制御部402は、吹出口目標温度Taoが極高温域或いは極低温域にある場合、風量設定(ブロワモータ電圧)を最大とし、吹出口目標温度Taoが極高温域或いは極低温域から中間温度域に近づくにつれて、風量設定(ブロワモータ電圧)を小さくするように設定する。空調制御部402は、風量設定に対応する制御指令(ブロワモータ電圧を含む制御指令)を空調装置10(ブロワ101)に送信する。
一方、空調制御部402は、オートモードがOFF且つECOモードがOFFである場合、空調設定情報における風量設定の設定状態(ON設定或いはOFF設定)に応じて、風量設定に対応する制御指令(ブロワモータ電圧を含む制御指令)を空調装置10(ブロワ101)に送信する。
また、空調制御部402は、オートモードがONである場合やECOモードがONである場合、算出した吹出口目標温度Taoに基づき、既知の手法(予め規定された制御マップ等)を用いて、吹出口モードを決定する。例えば、空調制御部402は、吹出口目標温度Taoが低温域から高温域に移行するにつれて、フェイスモード→バイレベルモード→フットモードに移行するように、吹出口モードを決定する。空調制御部402は、決定した吹出口モードに対応する制御指令(決定した吹出口モードにおける各吹出口の開閉状態を実現するための制御指令)を空調装置10(吹出口切替部105)に送信する。
一方、空調制御部402は、オートモードがOFF且つECOモードがOFFである場合、空調設定情報の吹出口モードの設定状態に対応する制御指令を空調装置10(吹出口切替部105)に送信する。
また、空調制御部402は、オートモードがONである場合やECOモードがONである場合、算出した吹出口目標温度Taoに基づき、既知の手法(予め実験等に基づき規定された制御マップ等)を用いて、内外気設定(外気設定或いは内気設定)を決定する。例えば、空調制御部402は、吹出口目標温度Taoが極低温域或いは極高温域である場合、冷房性能或いは暖房性能を向上させるために内気設定とし、それ以外の場合は、外気設定とする。空調制御部402は、空調装置10(内外気切替部103)に対して、決定した設定状態(外気設定或いは内気設定)に応じた制御指令を送信する。
一方、空調制御部402は、オートモードがOFF且つECOモードがOFFである場合、空調設定情報における内外気設定の設定状態(外気設定或いは内気設定)に応じた制御指令を空調装置10(内外気切替部103)に送信する。
また、空調制御部402は、オートモードがOFF且つECOモードがOFFである場合、空調設定情報におけるエアコン(コンプレッサ102)の設定状態(ON設定或いはOFF設定)に基づき、コンプレッサ102に制御指令(ON指令或いはOFF指令)を送信する。
また、空調制御部402は、エアコンの設定状態がON設定の場合(オートモードがONの場合やECOモードがONの場合を含む)、算出した吹出口目標温度Tao、各種センサ106から受信した外気温Tam等に基づき、既知の手法(実験やシミュレーション等に基づく制御マップ等)を用いて、エバポレータ目標温度Teoを算出する。そして、空調制御部402は、算出したエバポレータ目標温度Teoと各種センサ106から受信したエバポレータ出口温度Teとを比較して、エバポレータ出口温度Teがエバポレータ目標温度Teoを維持できるように、コンプレッサ102の作動制御を行う(コンプレッサ102に制御指令を送信する)。例えば、エンジンを主たる動力源とする車両(エンジン車)の場合、コンプレッサ102は、エンジンの動力で駆動する。そのため、空調制御部402は、エバポレータ出口温度Teがエバポレータ目標温度Teoに維持されるように、コンプレッサ102のON/OFF制御(コンプレッサ102とエンジンとの間の動力伝達経路に設けられる電磁クラッチのON/OFF制御)を行う。また、エンジン車且つコンプレッサ102が可変容量式の場合、空調制御部402は、エバポレータ目標温度Teo、エバポレータ出口温度Teに基づき、コンプレッサ102の冷媒吐出能力を決定し、かかる冷媒吐出能力に応じて、コンプレッサ102の斜板角を制御する。また、コンプレッサ102が電動式の場合、空調制御部402は、決定した冷媒吐出能力に応じた回転数になるように、コンプレッサ102(電動モータ)の作動制御を行う。
尚、空調制御部402は、オートモードがONの場合やECOモードがONの場合、自動的に、エアコンの設定状態をON設定にする。
また、空調制御部402は、DUALモードがONである場合、運転席の吹出口(フェイス吹出口、フット吹出口)と、助手席の吹出口(フェイス吹出口、フット吹出口)の双方について、吹出口目標温度Taoを算出して、上述した空調装置10の作動制御を行う。
また、空調制御部402は、乗員集中モードがONである場合、助手席及び後席のうち、乗員がいると判断した座席だけに送風を行い、乗員がいないと判断した座席には送風を行わないように、空調装置10(吹出口切替部105)の作動制御を行う。空調制御部402は、助手席に乗員がいないと判断した場合、助手席用の吹出口(フェイス吹出口、フット吹出口)を閉口するように、吹出口切替部105に制御指令を送信する。また、空調制御部402は、後席に乗員がいないと判断した場合、後席用吹出口を閉口するように、吹出口切替部105に制御指令を送信する。
尚、空調制御部402は、乗員検知センサ304の検出信号に基づき、助手席に乗員がいるかいないかを判断する。また、空調制御部402は、IG−ON前のドアの開錠からIG−ON後に車両が走行開始するまでの後席ドアのドアカーテシスイッチ305の出力信号の履歴に基づき、後席に乗員が存在するか否かを判定する。車両が走行開始するまでに後席ドアの開閉が行われた場合、後席に乗員が乗り込んだ可能性が高いと判断することができるからである。
また、空調制御部402は、空調設定情報におけるフロントデフモードの設定状態(ON設定或いはOFF設定)に応じて、デフロスタ吹出口の開口或いは閉口を行う制御指令を空調装置10(吹出口切替部105)に送信する。
また、空調制御部402は、オートモードがONの場合やECOモードがONの場合、自動的に設定項目の設定状態(設定温度、風量設定、内外気設定、吹出口モードの設定状態)を変更すると、設定更新通知を設定状態更新部401に送信する。
スコア算出部403は、記憶部404内の空調設定情報(空調装置10における各設定項目の最新の設定状態)に基づき、空調装置10の省エネ度(空調装置10における作動負荷の高低)を評価する省エネ評価スコア(空調装置10における作動負荷の高低を表す指標値の一例。以下、単に「スコア」と称する)を算出する。各設定項目の設定状態に応じて、空調装置10の負荷状態(上述したブロワ101等の消費電力やコンプレッサ102にエンジンから負荷される動力等の作動負荷の状態)、即ち、空調装置10で消費されるエネルギー(エネルギー消費率)が変動するからである。以下、図5を参照して、スコア算出部403による処理フローについて説明する。
図5は、エアコンECU40(スコア算出部403)による省エネ評価スコア出力処理の一例を概略的に示すフローチャートである。本フローチャートによる処理は、車両のIG−ONからIG−OFFまでの間、所定時間間隔で繰り返し実行される。
ステップS202にて、スコア算出部403は、記憶部404に記憶される空調設定情報(空調装置10の各設定項目の最新の設定状態)を取得する。
ステップS204にて、スコア算出部403は、吹出口モード設定がデフロスタ吹出口からの送風を含まない吹出口モード(例えば、フットデフモード等以外のモード)であり、且つ、フロントデフモードがOFF設定であるか否かを判定する。スコア算出部403は、吹出口モード設定がデフロスタ吹出口からの送風を含まない吹出口モードであり、且つフロントデフモードがOFF設定である場合、ステップS206に進み、そうでない場合は、ステップS208に進み、スコアの算出は行わない。後述するように、スコア算出部403が算出したスコアは、メータ60(表示部601)に表示される。よって、例えば、デフロスタ吹出口からの送風開始によりスコアが悪化した際に、デフロスタ吹出口からの送風を止めるような設定操作を促して、フロントウィンドウの曇りが晴れないような事態を回避するためである。
ステップS206にて、スコア算出部403は、取得した空調設定情報に基づき、スコアを算出する。
上述した複数の設定項目(10項目)のうち、その設定状態により空調装置10の負荷状態(作動負荷の状態)に影響を与える設定項目は、温度設定、風量設定、内外気設定、エアコン(コンプレッサ102)のON/OFF設定、座席集中モードのON/OFF設定、及びECOモードのON/OFF設定の6項目である。そのため、具体的には、スコア算出部403は、かかる6項目の設定状態に基づき、0〜100点の間でスコアSを算出する。
尚、"空調装置10の負荷状態に影響を与える設定項目"とは、設定状態の変更後の定常状態で、変更前に対して空調装置10の負荷状態に変動が生じるものを指す。即ち、設定状態を変更した際の過渡状態で負荷状態に変動が生じるもの(例えば、吹出口モード設定のように、設定変更したときに吹出口切替部105が作動して一時的に空調装置10の負荷が高くなるようなもの)を含まない。また、温度設定が変更されると、座席集中モードがONである場合、乗員が存在しない座席には送風が行われず、乗員が存在する座席に集中して送風を行うことが可能となる。そのため、全ての座席に対して送風を行う場合よりもブロワ101が送風する空気流量を減少させることができ、同じ温度設定、風量設定等であっても、空調装置10作動負荷を低減させて、空調装置10の省エネを図ることができる。また、ECOモードがONである場合、外気温Tam、内気温Tr、日射量Tsをリアルタイムでモニタしながら、空調装置10の省エネと快適性を両立する設定温度Tsetを逐次設定するため、オートモードがONである場合を含め手動で温度設定を行う場合よりも、空調装置10の作動負荷を低減させて、空調装置10の省エネを図ることができる。
まず、スコア算出部403は、例えば、6項目それぞれに対して、満点を100点とするスコア(温度設定に対するスコアS1、風量設定に対するスコアS2、内外気設定に対するスコアS3、エアコンのON/OFF設定に対するスコアS4、座席集中モードのON/OFF設定に対するスコアS5、及びECOモードのON/OFF設定に対するスコアS6)を算出する。
温度設定に関しては、空調制御部402が算出した吹出口目標温度Taoが中間温度域の場合、空調装置10の作動負荷(ブロワ101等の消費電力やコンプレッサ102に負荷される動力等)は比較的低く、極高温域や極低温域に近づくほど、空調装置10の作動負荷は高くなる。そのため、例えば、スコア算出部403は、吹出口目標温度Taoが所定の中間温度域にある場合を100点とし、かかる領域から離れて、極高温域或いは極低温域に近づくにつれて点数が低下する態様で、温度設定に対するスコアS1を算出する。
また、風量設定に関しては、風量が小さくなる程、空調装置10(ブロワ101)の作動負荷(消費電力)が小さくなる傾向にある。そのため、例えば、スコア算出部403は、所定閾値以下である場合を100点とし、設定風量がかかる所定閾値から離れて大きくなるにつれて、点数が低下する態様で、風量設定に対するスコアS2を算出する。また、スコアS2=100点に相当する所定閾値は、吹出口目標温度Taoに応じて変化させてもよい。
また、内外気設定に関しては、外気温Tamが非常に高い場合や非常に低い場合、高い冷房性能或いは暖房性能が求められるため、内気設定にした方が効率がよい。即ち、外気設定にした場合よりも早期に車室内の温度を設定温度Tsetに収束させることができるため、空調装置10の作動負荷の低減を図ることができる。そのため、例えば、スコア算出部403は、外気温Tamが極高温域にある場合や極低温域にある場合、内気設定であるとき、内外気設定に対するスコアS3を100点とし、外気設定であるとき、内外気設定に対するスコアS3を0点とする。また、スコア算出部403は、外気温Tamが極高温域及び極低温域にない場合、内気設定でも外気設定でも空調装置10の負荷状態に対する大きな影響はないため、内気設定でも外気設定でも内外気設定に対するスコアS3を100点とする。
また、エアコンのON/OFF設定に関しては、エアコンがON設定の場合、空調制御部402により決定される冷媒吐出能力が高くなる程、コンプレッサ102の作動負荷(コンプレッサ102に負荷される動力)が高くなり、空調装置10(コンプレッサ102)におけるエネルギー消費率が高くなる。そのため、例えば、スコア算出部403は、空調制御部402により決定された冷媒吐出能力が所定閾値以下である場合を100点とし、決定された冷媒吐出能力が所定閾値から離れて大きくなるにつれて点数を低下させる態様で、エアコンのON/OFF設定に対するスコアS4を算出する。また、スコア算出部403は、エアコンがOFF設定の場合、コンプレッサ102が作動しないため、スコアS3を100点とする。
また、座席集中モードのON/OFF設定に関しては、上述の如く、座席集中モードがONの場合に空調装置10の作動負荷を低減し、空調装置10の省エネを図ることができる。そのため、例えば、スコア算出部403は、座席集中モードがONの場合、座席集中モードのON/OFF設定に対するスコアS5を100点とし、座席集中モードがOFFの場合、座席集中モードのON/OFF設定に対するスコアS5を0点とする。
また、ECOモードのON/OFF設定に関しては、上述の如く、ECOモードがONの場合に空調装置10の作動負荷を低減し、空調装置10の省エネを図ることができる。そのため、例えば、スコア算出部403は、ECOモードがONの場合、ECOモードのON/OFF設定に対するスコアS6を100点とし、ECOモードがOFFの場合、ECOモードのON/OFF設定に対するスコアS6を0点とする。
スコア算出部403は、各スコアS1〜S6を算出すると、式(1)に示すように、スコアS1〜S6のそれぞれに係数K1〜K6をかけたものの総和をスコアSとして算出する
S=K1・S1+K2・S2+K3・S3+K4・S4+K5・S5+K6・S6
・・・(1)
尚、係数K1〜K6は、それぞれ、0より大きく1より小さい値であり、スコアSが0〜100の間の値を取るように予め規定される。また、各係数K1〜K6の大小関係は、6項目の設定状態が空調装置10の作動負荷(空調装置10の省エネ)に対してどの程度影響するのか等を考慮して、適宜決定される。
ステップS208にて、スコア算出部403は、ステップS206を経由した場合、ステップS206で算出したスコアSを含むスコア情報をメータECU50に送信し、ステップS206を経由しなかった場合、スコアを算出しなかった旨のスコア情報をメータECU50に送信し、今回の処理を終了する。
図1に戻り、メータECU50は、メータ60(車両の車速、燃料残量、走行距離、シフトポジション等を表示し、運転者に通知する通知手段)の表示を制御する電子制御ユニットである。また、メータECU50は、ステアリングSW25から入力される空調装置10の設定操作信号をエアコンECU40に転送する処理を実行する。メータECU50は、例えば、マイクロコンピュータ等により構成され、ROMに格納される各種プログラムをCPU上で実行することにより各種制御処理を実現する。メータECU50は、ROMに格納される1つ以上のプログラムにより実現される機能部として、記憶処理部501、表示制御部502を含む。また、メータECU50は、内部メモリ上の記憶領域として実現される記憶部503を含む。
記憶処理部501は、エアコンECU40(設定状態更新部401、スコア算出部403)から受信した空調設定情報、スコア情報を記憶部503に記憶させる処理を実行する。記憶処理部501は、エアコンECU40(設定状態更新部401)から空調設定情報を受信すると、記憶部503内に記憶されている空調設定情報(前回、エアコンECU40から受信した空調設定情報)を新たに受信した空調設定情報に更新して記憶させる。これにより、記憶部503に記憶される空調設定情報は、エアコンECU40(設定状態更新部401)が更新した最新の状態に常に維持される。また、記憶処理部501は、エアコンECU40(スコア算出部403)からスコア情報を受信すると、前回以前にエアコンECU40から受信した古いスコア情報を履歴として残したまま、新たに受信したスコア情報を記憶部503に記憶させる。
表示制御部502は、記憶部503に記憶される空調設定情報及びスコア情報(最新のスコア情報)に基づき、メータ60の表示部601に空調装置10の設定画面を表示させる処理を実行する。かかる設定画面は、運転者が、ステアリングSW25における操作により、空調装置10の設定操作(設定項目の設定状態を変更する操作)を行うための画面である。以下、図6を参照して、表示制御部502による処理フローについて説明する。
図6は、メータECU50(表示制御部502)による設定画面表示処理の一例を概念的に示すフローチャートである。本フローチャートによる処理は、車両のIG−ONからIG−OFFの間、所定時間間隔で繰り返し実行される。
ステップS302にて、表示制御部502は、記憶部503から空調設定情報(エアコンECU40から受信した最新の空調設定情報)を取得する。尚、
ステップS304にて、表示制御部502は、記憶部503から最新のスコア情報を取得する。
ステップS306にて、表示制御部502は、取得した空調設定情報及びスコア情報に基づき、空調装置10の設定画面の画像データ(設定画面データ)を生成する。
ステップS308にて、表示制御部502は、生成した設定画面データをメータ60に出力し、表示部601に表示させて、今回の処理を終了する。
次に、図7、図8を参照して、メータECU50(表示制御部502)がメータ60(表示部601)に表示させる設定画面の詳細について説明する。
図7は、メータ60及びメータ60内の表示部601の態様の一例を表す図である。また、図8は、表示部601に表示される空調装置10の設定画面の一例を表す図である。
図7に示すように、メータ60の左側の部分には、車速、走行距離、燃料残量等が表示されると共に、メータ60の右端には、シフトポジションが表示され、表示部601は、メータ60における中央付近に設けられている。
尚、図7に示すメータ60は、左ハンドル車用である。右ハンドル車の場合は、メータ60内の各表示内容の位置が左右反転する、即ち、車速、走行距離、燃料残量等は、メータ60の右側の部分に表示され、メータ60の左端に、シフトポジションが表示される。
図8に示すように、表示制御部502が表示部601に表示させる空調装置10の設定画面には、スコア表示6011、温度設定表示6012、内外気設定表示6013、風量設定表示6014、ECOモード設定表示6015が含まれる。
スコア表示6011は、表示部601の左側の約1/3の領域(左側領域)に表示される。スコア表示6011は、上端部に表示される"SCORE"の文字と、その下の中央部に表示される空調装置10を表す風車のアイコン及び乗員の着座状態を表すアイコンと、かかるアイコンの下の下端部に表示され、スコアS(スコア算出部403が算出した最新のスコアS)を表すバーグラフを含む。かかるバーグラフは、左右方向に並べられた1目盛り分を表す5つのブロック6011a〜6011eのうち、左からいくつ分が明るく表示されているかで、スコアS(得点範囲)を表している。例えば、左端のブロック6011aのみが明るくなっている場合、スコアSは、0点以上30点未満であることを表す。また、左から2つのブロック6011a、6011bが明るくなっている場合、スコアSは、30点以上〜50点未満の間であることを表す。また、左から3つのブロック6011a〜6011cが明るくなっている場合、スコアSは、50点以上、70点未満であることを表す。また、左から4つのブロック6011a〜6011dが明るくなっている場合、スコアSは、70点以上90点未満であることを表す。また、左から5つのブロック6011a〜6011eの全てが明るくなっている場合、スコアSは、90点以上100点以下であることを表す。
尚、図6のステップS304で取得した最新のスコア情報がスコアを算出しなかった旨の内容であった場合、スコアSは表示されない(例えば、バーグラフだけが非表示となる態様でもよいし、スコア表示6011内の全てが非表示になる態様であってもよい)。また、スコア表示6011は、スコアSの数値をそのまま表示する態様であってもよい。また、スコア表示6011には、記憶部503に記憶されるスコア情報の履歴に基づき、現在までのスコアSの平均値(例えば、直近のIG−ONから現在までのスコアSの平均値や過去全体でのスコアSの平均値等)である平均スコアSmを表示させてもよい。また、スコア表示6011には、最新のスコアSと平均スコアSmを選択的に表示可能な態様(例えば、ステアリングSW25における所定の操作によって、最新のスコアSが表示される態様と、平均スコアSmが表示される態様が切り替わる構成)であってもよい。
各設定表示6012〜6015は、表示部601の右側の約2/3の領域(右側領域)に表示される。各設定表示6012〜6015は、かかる領域で、上から下に並べて表示される。
温度設定表示6012は、表示部601の右側領域の上端部に表示され、空調装置10の複数の設定項目(10項目)のうち、温度設定(DUALモードがONの場合、運転席用の温度設定)の設定状態を表す。図8の一例では、温度設定の設定状態として、"26.5"(℃)と表示されている。
内外気設定表示6013は、表示部601の右側領域における温度設定表示6012の下に表示され、空調装置10の複数の設定項目(10項目)のうち、内外気設定の設定状態を表す。図8の一例では、外気設定を表すアイコンが表示されており、設定状態が外気設定であることを表している。
尚、内気設定の場合は、図2に示した内外気切替スイッチ2014に描画される図柄と同様のアイコンが表示される。
風量設定表示6014は、表示部601の右側領域における内外気設定表示6013の下に表示され、空調装置10の複数の設定項目(10項目)のうち、風量設定の設定状態を表す。図8の一例では、左から右に向けて1目盛り分のブロックが7つ並ぶバーグラフのうち、左から4つが明るく表示されており、風量設定の設定状態が7段階あるうちの4段階目であることを表している。
ECOモード設定表示6015は、表示部601の右側領域における風量設定表示6014の下に配置され、空調装置10の複数の設定項目(10項目)のうち、ECOモードのON/OFF設定の設定状態を表す。図8の一例では、"ECO"の文字が表示されており、ECOモードがONであること(ON設定)を表している。
尚、ECOモードがOFFである場合は、例えば、"NORMAL"と表示される。
各設定表示6012〜6015の設定項目(温度設定、内外気設定、風量設定、ECOモードのON/OFF設定)は、上述の如く、空調装置10の負荷状態に影響を与える設定項目であり、スコアSの算出に用いられる設定項目である。
尚、表示制御部502は、各設定表示6012〜6015に加えて、或いは、一部/全部と置換して、空調装置10の負荷状態に影響を与える他の設定項目(エアコン(コンプレッサ102)のON/OFF設定、乗員集中モードのON/OFF設定)の設定状態を表示部601に表示させてもよい。
各設定表示6012〜6015の何れかには、ステアリングSW25(上スイッチUS、下スイッチDS)における操作により、上下に移動可能なカーソル(不図示)が重ねて表示される。運転者は、上述の如く、ステアリングSW25のアクティブスイッチDCを押すことにより、表示部601に表示される設定画面をアクティブ状態にすることができる。運転者は、表示部601の設定画面がアクティブ状態に遷移すると、ステアリングSW25の上スイッチUS、下スイッチDSを用いて、かかるカーソルを各設定表示6012〜6015の間で移動させて、所望の設定項目を選択することができる。そして、運転者は、左スイッチLS、右スイッチRSを用いて、カーソルを合わせた各設定表示6012〜6015の何れかに対応する設定項目の設定操作(設定状態を変更する操作)を行うことができる。例えば、運転者は、アクティブスイッチDCの操作により設定画面をアクティブ状態にした後、温度設定表示6012にカーソルを合わせた状態で、左スイッチLS、右スイッチRSを押すことにより、温度設定の設定状態を変更することができる。そして、運転者は、予め規定された温度範囲で、左スイッチLSを押すと、設定温度Tsetを0.5℃ずつ下げることができ、右スイッチRSを押すと、設定温度Tsetを0.5℃ずつ上げることができる。
表示制御部502は、ステアリングSW25から入力されるアクティブスイッチDCの操作に対応する操作信号に基づき、設定画面をアクティブ状態に遷移させる。また、表示制御部502は、各設定表示6012〜6015の何れかに重ねてカーソルを表示させると共に、ステアリングSW25から入力される上スイッチUS、下スイッチDSの操作に対応する操作信号に基づき、カーソルを移動させる(カーソルの場所を変更して表示させる)。また、表示制御部502は、左スイッチLS、右スイッチRSの操作に対応する操作信号がステアリングSW25から入力されると、設定操作信号であると認識し、上述の如く、かかる設定操作信号をエアコンECU40に転送する。そして、表示制御部502は、エアコンECU40から空調設定情報を受信すると、ステアリングSW25による設定操作を承認して、設定操作が行われた設定表示6012〜6015の何れかに対応する設定項目の設定状態を更新する。
このように、表示制御部502は、空調装置10における作動負荷の高低(空調装置10の省エネ度)を表す指標値であるスコアSを表示部601に表示させる。そのため、ユーザ(車両の乗員)は、空調装置10の設定項目の設定状態の変更により、空調装置10の作動負荷をどの程度低減できるのかを認識することができる。また、表示制御部502は、スコアSと併せて、空調装置10の複数の設定項目(10項目)のうち、スコアSを算出するために用いる設定項目の設定状態を表示部601に表示させる。そのため、ユーザは、どの設定項目が作動負荷を低減させるのに寄与するのかを認識することができる。従って、本実施形態に係る車両用表示装置1によれば、空調装置10をより低負荷で作動させるための適切な設定をユーザに対して促すことができる。
また、表示制御部502が空調装置10の設定画面を表示させる表示部601は、複数の設定項目(10項目)の設定操作を行うため操作部201と、複数の設定項目の全ての設定状態を乗員に通知する通知部202とを含む空調操作パネル20と異なる車室内の場所に配置される。従って、本実施形態によれば、ユーザは、表示部601に表示される設定項目がスコアSと関連するものである、即ち、空調装置10の負荷状態に影響を与える設定項目であると認識しやすくなる。
また、表示制御部502が空調装置10の設定画面を表示させる表示部601は、メータ60内に配置される。従って、本実施形態によれば、ユーザは、表示部601に表示される設定項目の設定状態を変更した場合のスコアSの変化を認識しやすくなるため、ユーザは、空調装置10をより低負荷で作動させるための適切な設定を行い易くなる。
また、表示制御部502が表示部601に表示させる設定画面では、ステアリングSW25を用いて、各設定表示6012〜6015に対応する設定項目の設定状態を変更する操作(空調設定操作)を行うことができる。即ち、運転者は、ステアリングSW25を用いて、空調装置10の複数の設定項目(10項目)のうち、表示部601に表示される空調装置10の負荷状態に影響を与える設定項目の設定状態だけを変更できるため、ユーザは、空調装置10の設定項目の設定状態を変更して、空調装置10の作動負荷を低減させ易くなる。
以上、本発明を実施するための形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、上述した実施形態では、表示制御部502が設定画面を表示させる表示部601は、メータ60内に設けられるが、運転者が容易に視認できる場所であれば、車室内の任意の場所に設けられてもよい。
1 車両用表示装置
10 空調装置
20 空調操作パネル
25 ステアリングスイッチ
30 制御用情報取得部
40 エアコンECU
50 メータECU
60 メータ
201 操作部
202 通知部
401 設定状態更新部
402 空調制御部
403 スコア算出部(指標値算出部)
501 記憶処理部
502 表示制御部
601 表示部

Claims (3)

  1. 車両に搭載され、乗員の操作により予め規定された複数の設定項目を設定可能な空調装置の設定状態を表示する車両用表示装置であって、
    前記車両の車室内に配置される表示部と、
    前記複数の設定項目のうち、前記空調装置の負荷状態に影響を与える設定項目の設定状態に基づき、前記空調装置における作動負荷の高低を表す指標値を算出する指標値算出部と、
    前記指標値算出部が算出した前記指標値と、前記複数の設定項目のうち、前記指標値算出部が前記指標値を算出するために用いる設定項目の設定状態とを前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、
    前記表示制御部は、前記複数の設定項目のうちのデフロスタの吹出口からの送風に関する設定項目について、前記デフロスタの吹出口から送風させる設定がされている場合、前記指標値を前記表示部に表示させない、
    車両用表示装置。
  2. 前記表示部は、前記複数の設定項目の設定操作を行うための操作部と、前記複数の設定項目の全ての設定状態を乗員に通知する通知部とを含む空調操作パネルと異なる車室内の場所に配置される、
    請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記表示部は、メータ内に配置される、
    請求項2に記載の車両用表示装置。
JP2015210265A 2015-10-26 2015-10-26 車両用表示装置 Active JP6384451B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015210265A JP6384451B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 車両用表示装置
US15/291,410 US10166839B2 (en) 2015-10-26 2016-10-12 Vehicle display system relating to air conditioner operating load
DE102016120077.8A DE102016120077A1 (de) 2015-10-26 2016-10-21 Fahrzeuganzeigesystem
CN201610939254.9A CN107020909B (zh) 2015-10-26 2016-10-24 车辆显示系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015210265A JP6384451B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017081317A JP2017081317A (ja) 2017-05-18
JP6384451B2 true JP6384451B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=58490399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015210265A Active JP6384451B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10166839B2 (ja)
JP (1) JP6384451B2 (ja)
CN (1) CN107020909B (ja)
DE (1) DE102016120077A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6597175B2 (ja) * 2015-10-26 2019-10-30 株式会社デンソー 評価装置
DE102017200735A1 (de) * 2017-01-18 2018-07-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Interaktion mit einem Vorschlagssystem mit automatisierten Bedienhandlungen
DE102017214735B3 (de) * 2017-08-23 2018-09-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Bedienung eines Mehrkanal-Gerätes sowie Kraftfahrzeug und Computerprogramm
JP7099333B2 (ja) * 2019-01-10 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 換気制御システム及び換気制御プログラム
CA3085722C (en) * 2019-12-31 2022-07-26 Gd Midea Air-Conditioning Equipment Co., Ltd. Display assembly and window air conditioner
CN111043716B (zh) * 2019-12-31 2024-06-21 广东美的制冷设备有限公司 显示盒组件和窗式空调器
DE102020105004A1 (de) * 2020-02-26 2021-08-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinheit zum Betrieb einer Benutzerschnittstelle für ein Klimasystem
CN112537182B (zh) * 2020-12-11 2022-08-12 一汽奔腾轿车有限公司 一种电动车空调eco模式的控制方法
CN115113791A (zh) * 2021-03-18 2022-09-27 本田技研工业株式会社 输入受理系统以及输入受理系统的控制方法
WO2023076776A1 (en) * 2021-10-27 2023-05-04 Atieva, Inc. Displaying indications corresponding to settings of hardware vehicle controls
CN114379573B (zh) * 2022-01-10 2024-05-24 海信集团控股股份有限公司 车辆及其控制方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820239A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Sanden Corp 電気自動車用エアコン装置における除霜運転制御装置
JP2004142714A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Alps Electric Co Ltd 空調装置の稼動状況表示装置
JP2005096664A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2006341753A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Calsonic Kansei Corp 車両用情報表示装置
JP4253013B2 (ja) * 2006-10-16 2009-04-08 富士重工業株式会社 自動変速機搭載車両の運転状態表示装置
JP2008273332A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Fujitsu Ten Ltd 空調制御装置
JP2011113345A (ja) 2009-11-27 2011-06-09 Fujitsu Ten Ltd 車載表示システム
CN102472773A (zh) * 2010-04-23 2012-05-23 松下电器产业株式会社 检测装置以及检测系统
JP5594772B2 (ja) * 2010-09-29 2014-09-24 富士重工業株式会社 車両用表示装置
CN102620378B (zh) * 2011-01-27 2014-01-15 国际商业机器公司 数据中心节能控制方法和系统
KR101361294B1 (ko) * 2011-06-09 2014-02-11 한라비스테온공조 주식회사 차량용 공조 시스템에 적용되는 디스플레이 장치 및 그 장치의 제어방법
JP2013071531A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Suzuki Motor Corp 車両用空調システム
KR101620400B1 (ko) * 2011-12-26 2016-05-23 엘지전자 주식회사 전기 차량의 제어 장치 및 그 방법
JP5949052B2 (ja) * 2012-03-29 2016-07-06 日産自動車株式会社 車両用表示装置
JP5885125B2 (ja) * 2012-04-16 2016-03-15 株式会社デンソー 車両用空調装置
US9311484B2 (en) * 2014-01-09 2016-04-12 International Business Machines Corporation Enhanced security and resource utilization in a multi-operating system environment

Also Published As

Publication number Publication date
US10166839B2 (en) 2019-01-01
DE102016120077A1 (de) 2017-04-27
CN107020909A (zh) 2017-08-08
JP2017081317A (ja) 2017-05-18
US20170113513A1 (en) 2017-04-27
CN107020909B (zh) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384451B2 (ja) 車両用表示装置
EP2700518B1 (en) Air-conditioning device for vehicle
JP6375932B2 (ja) 車両用空調装置
US20120227428A1 (en) Air-conditioner for vehicle
US9744889B2 (en) Vehicle air-conditioning system provided with seat air-conditioning unit
JP2001105839A (ja) 自動車のhvac制御システム
US20130160986A1 (en) Air conditioner for vehicle
JP2012136212A (ja) 車両用空調装置
JP2008296717A (ja) 車両用空調装置
JP6597175B2 (ja) 評価装置
JP2017140880A (ja) 車両用空調装置
JP4543954B2 (ja) 車両用空調装置
CN107878148B (zh) 冷暖空调装置
JP2014028531A (ja) 車両用空調装置
JP2013095280A (ja) 車両の空調装置
JP2012081871A (ja) 車両用空調装置
JP3783607B2 (ja) 車両用空調装置
JP2009234476A (ja) 車両の空調装置
JP2014069770A (ja) 車両用防曇装置
JP2013063691A (ja) 車両用曇り発生推定装置
JP2008024032A (ja) 車両用空調装置
JP2001138736A (ja) ハイブリット車のエンジン制御装置
JP2005350031A (ja) 車両用空調装置
JP3778052B2 (ja) 車両用空調装置
JP6596283B2 (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180723

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6384451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151