JP5885125B2 - 車両用空調装置 - Google Patents
車両用空調装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5885125B2 JP5885125B2 JP2012093033A JP2012093033A JP5885125B2 JP 5885125 B2 JP5885125 B2 JP 5885125B2 JP 2012093033 A JP2012093033 A JP 2012093033A JP 2012093033 A JP2012093033 A JP 2012093033A JP 5885125 B2 JP5885125 B2 JP 5885125B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- eco
- output
- air conditioning
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 237
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 22
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 30
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
ユーザ操作により設定される目標温度に車室内温度が近づくよう当該目標温度に基づいて最適な空調出力条件を適宜自動算出し、適宜自動算出される空調出力条件に従うオート空調出力を行う空調出力手段と、
前記オート空調出力のエコに関する不満足レベルをエコレベルとして設定するレベル設定手段(S206,S216/S223,S233)と、
前記空調出力手段に前記オート空調出力を実行させるとともに、前記目標温度に車室内温度を近づける前記オート空調出力時において適宜自動算出される前記空調出力条件を、設定された前記エコレベルに基づいて補正することにより、前記オート空調出力の出力レベルを、前記不満足レベルが改善されるようそのエコレベルに応じて増減させる空調制御手段(101)と、
表示部(105,106)と、
設定された前記エコレベルを、前記オート空調出力時に自動算出される前記空調出力条件のうち前記エコレベルの変化に応じて増減される空調出力条件を示す出力条件画像(501P,501D/532/540)を用いて、前記表示部(105,106)に表示させる表示制御手段(101)と、
を備えることを特徴とする。
(式1)TAO=a×TSET−b×TR−c×TAM−d×TS
なお、TAOは目標吹出温度(℃)、TSETは温度設定スイッチ146D,146Pへの操作によりユーザ設定される左右の座席2P,2D共通の目標温度(℃)、TRは内気温センサ121が検出する車室内温度(℃)、TAMは外気温センサ122が検出する車外温度(℃)、TSは日射センサ123が検出する日射量(kcal/(m2・min))である。a,b,c,dは係数である。
(式2)W=w0×(E/EN)×|TAO−TR|
(式3)TAO<TM1:フット吹出口44,47を開、他吹出口を閉
(式4)TM1≦TAO<TM2:フット吹出口44,47及びフェイス吹出口45,46を開、他吹出口を閉
(式5)TM2≦TAO:フェイス吹出口45,46を開、他吹出口を閉
(式6)TAOP=a×TSETP−b×TR−c×TAM−d×TS
(式7)TAOD=a×TSETD−b×TR−c×TAM−d×TS
(式8)WP=wp×(EP/EN)×|TAOP−TP|
(式9)WD=wd×(ED/EN)×|TAOD−TD|
なお、wp,wdは係数である。また、WP,WDは予め定められた風量範囲で定められるものであり、その風量範囲の上下限値を超える場合には、その上下限値とされる。
(式10)W=(WP+WD)/2
(式11)TAOP<TM1:フット吹出口47を開、左席側他吹出口を閉
(式12)TAOD<TM1:フット吹出口44を開、左席側他吹出口を閉
(式13)TM1≦TAOP<TM2:フット吹出口47及びフェイス吹出口46を開、左席側他吹出口を閉
(式14)TM1≦TAOD<TM2:フット吹出口44,47及びフェイス吹出口45,46を開、右席側他吹出口を閉
(式15)TM2≦TAOP:フェイス吹出口46を開、右席側他吹出口を閉
(式16)TM2≦TAOD:フェイス吹出口45を開、右席側他吹出口を閉
101 エアコンECU(空調制御手段、表示制御手段)
104 エコスイッチ(入力操作部)
14 エアコンパネル
105,106 表示部
Claims (9)
- ユーザ操作により設定される目標温度に車室内温度が近づくよう当該目標温度に基づいて最適な空調出力条件を適宜自動算出し、適宜自動算出される空調出力条件に従うオート空調出力を行う空調出力手段と、
前記オート空調出力のエコに関する不満足レベルをエコレベルとして設定するレベル設定手段(S206,S216/S223,S233)と、
前記空調出力手段に前記オート空調出力を実行させるとともに、前記目標温度に車室内温度を近づける前記オート空調出力時において適宜自動算出される前記空調出力条件を、設定された前記エコレベルに基づいて補正することにより、前記オート空調出力の出力レベルを、前記不満足レベルが改善されるようそのエコレベルに応じて増減させる空調制御手段(101)と、
表示部(105,106)と、
設定された前記エコレベルを、前記オート空調出力時に自動算出される前記空調出力条件のうち前記エコレベルの変化に応じて増減される空調出力条件を示す出力条件画像(501P,501D/532/540)を用いて、前記表示部(105,106)に表示させる表示制御手段(101)と、
を備えることを特徴とする車両用空調装置(1)。 - 前記空調制御手段(101)は、前記目標温度に車室内温度を近づける前記オート空調出力時において、前記レベル設定手段により前記エコレベルが減じて設定された場合には、適宜自動算出される前記空調出力条件である吹出温度がより短時間で前記目標温度に近づいていくよう前記オート空調出力の出力レベルを調整し、前記レベル設定手段により前記エコレベルが増して設定された場合には、前記吹出温度がより長時間をかけて前記目標温度に近づいていくよう前記オート空調出力の出力レベルを調整する請求項1に記載の車両用空調装置(1)。
- 前記出力条件画像(501P,501D)は、数によって吹出風量を示す横並びの棒画像であり、前記表示制御手段(101)は、入力されたエコレベルが低いほど、前記棒画像を斜めに傾斜するような形で強調して表示させる請求項1又は請求項2に記載の車両用空調装置(1)。
- 前記表示制御手段(101)は、前記棒画像(501P,501D)を、入力されたエコレベルが低いほど、直立の棒画像が風を受けて上側がしなるような形で斜めに倒されるように表示させる請求項3に記載の車両用空調装置(1)。
- 前記表示制御手段(101)は、前記棒画像(501P,501D)の風上側に、前記棒画像(501P,501D)に風を送り込む送風源画像(502P,502D)を表示し、前記棒画像(501P,501D)がその風を受けて斜めに倒されているように表示させるものであり、前記送風源画像(502P,502D)は送風機画像であって、入力されたエコレベルが低いほど送風翼の回転速度が増し、入力されたエコレベルが高いほど送風翼の回転速度が減じられるように画像を表示させる請求項3又は請求項4に記載の車両用空調装置(1)。
- 前記エコレベルを入力する入力操作を受け付ける入力操作部(104)を備え、
前記レベル設定手段(S206,S216)は、前記入力操作部(104)により入力に基づいて前記エコレベルを設定するものである請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の車両用空調装置(1)。 - 前記表示制御手段(101)は、前記入力操作部(104)により入力された前記エコレベルを、前記オート空調出力の出力レベルが増すほど強調される形で前記表示部(105,106)に表示させる請求項6に記載の車両用空調装置(1)。
- 前記空調出力条件の自動算出に用いる予め定められた入力パラメータを取得するパラメータ取得手段(S201,S202)と、
前記オート空調出力時において、前記パラメータ取得手段(S201,S202/S211,S212)により取得する前記入力パラメータに対応付ける形で、前記入力操作部(104)により入力された前記エコレベルの入力履歴情報を、予め定められた記憶部(107)に記憶する記憶手段(T5)と、
前記入力履歴情報に基づいて特定される前記エコレベルの入力傾向のうち、前記パラメータ取得手段(S201,S202/S211,S212)により取得された前記入力パラメータに対応する入力傾向に基づいて、現在の前記エコレベルを推定する推定手段(S222,S232)と、
を備え、前記レベル設定手段(S206,S216/S223,S233)は、前記入力操作部(104)への入力に基づいて前記エコレベルを設定する第一のレベル設定手段(S206,S216)と、前記推定手段の推定結果に基づいて前記エコレベルを設定する第二のレベル設定手段(S223,S233)と、を有し、
前記オート空調出力時において前記空調制御手段(101)は、前記第一のレベル設定手段(S206,S216)が設定する前記エコレベルに基づいて、前記不満足レベルが改善されるよう前記オート空調出力の出力レベルを変更させるマニュアルモード(T4)と、前記第二のレベル設定手段(S223,S233)が設定する前記エコレベルに基づいて、前記不満足レベルが改善されるよう前記オート空調出力の出力レベルを変更させるオートモード(T2)との双方を実行可能である請求項6又は請求項7に記載の車両用空調装置(1)。 - 前記空調制御手段(101)は、前記オート空調出力の開始に伴い前記オートモード(T2)を実行し、前記入力操作部(104)により前記エコレベルが入力された場合には前記マニュアルモード(T4)に切り替える請求項8に記載の車両用空調装置(1)。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012093033A JP5885125B2 (ja) | 2012-04-16 | 2012-04-16 | 車両用空調装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012093033A JP5885125B2 (ja) | 2012-04-16 | 2012-04-16 | 車両用空調装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013220715A JP2013220715A (ja) | 2013-10-28 |
JP5885125B2 true JP5885125B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=49592016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012093033A Expired - Fee Related JP5885125B2 (ja) | 2012-04-16 | 2012-04-16 | 車両用空調装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5885125B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6287576B2 (ja) * | 2014-05-21 | 2018-03-07 | 株式会社デンソー | 車両用空調装置 |
JP6496958B2 (ja) * | 2014-09-19 | 2019-04-10 | サンデンホールディングス株式会社 | 車両用空気調和装置 |
JP6384451B2 (ja) * | 2015-10-26 | 2018-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用表示装置 |
DE102016200940A1 (de) | 2016-01-22 | 2017-07-27 | Ford Global Technologies, Llc | Verbrauchsoptimierungssystem für Kraftfahrzeuge durch Anpassung der Innenraumklimatisierung |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2505888B2 (ja) * | 1989-07-17 | 1996-06-12 | 日産自動車株式会社 | 自動車用空調装置 |
JPH0781369A (ja) * | 1993-09-14 | 1995-03-28 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 空気調和装置の制御装置 |
JP4491976B2 (ja) * | 2001-02-26 | 2010-06-30 | 株式会社デンソー | 被制御対象の制御方法、制御システム及びプログラム |
JP2007290467A (ja) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Denso Corp | 空調装置 |
US8442752B2 (en) * | 2009-04-23 | 2013-05-14 | Ford Global Technologies, Llc | Climate control head with fuel economy indicator |
JP5465133B2 (ja) * | 2010-08-19 | 2014-04-09 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機およびリモートコントロール装置 |
-
2012
- 2012-04-16 JP JP2012093033A patent/JP5885125B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013220715A (ja) | 2013-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6384451B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP5447486B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
US20120067559A1 (en) | System and method for environmental management of a vehicle | |
US20120227428A1 (en) | Air-conditioner for vehicle | |
US20130139532A1 (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP5885125B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
CN104175833A (zh) | 车辆用空调系统的控制装置 | |
WO2017073186A1 (ja) | 評価装置 | |
JP2013095280A (ja) | 車両の空調装置 | |
JP2013166468A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2017149298A (ja) | 車両用防曇装置 | |
US20050263278A1 (en) | Air-conditioner for vehicle use | |
JP2019107983A (ja) | 車両の換気装置 | |
JP4313175B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3358761B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2013063691A (ja) | 車両用曇り発生推定装置 | |
JP6390364B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2005335526A (ja) | 車両用空調装置 | |
JPH0446819A (ja) | 自動車用空気調和装置 | |
JP2020019394A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2826894B2 (ja) | 自動車用空調装置の脈動風供給装置 | |
JP3416169B2 (ja) | 自動車用空調装置 | |
JP2002211226A (ja) | 自動車用空調装置 | |
JP2002293123A (ja) | 空調装置 | |
JP2022152531A (ja) | 車両用空調装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5885125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160131 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |