JP6383266B2 - 端子供給段取交換装置 - Google Patents

端子供給段取交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6383266B2
JP6383266B2 JP2014238600A JP2014238600A JP6383266B2 JP 6383266 B2 JP6383266 B2 JP 6383266B2 JP 2014238600 A JP2014238600 A JP 2014238600A JP 2014238600 A JP2014238600 A JP 2014238600A JP 6383266 B2 JP6383266 B2 JP 6383266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
terminal
reel set
slide
terminal supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014238600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016100298A (ja
Inventor
敦 星野
敦 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014238600A priority Critical patent/JP6383266B2/ja
Priority to CN201580027850.3A priority patent/CN106463905B/zh
Priority to PCT/JP2015/065111 priority patent/WO2015182609A1/ja
Priority to MX2016015548A priority patent/MX363999B/es
Publication of JP2016100298A publication Critical patent/JP2016100298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6383266B2 publication Critical patent/JP6383266B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

本発明は、端子供給段取交換装置に係り、例えば端子リールを用いて端子圧着装置へ端子を供給する端子供給段取交換装置に関する。
一般に、従来から用いられている端子圧着技術においては、端子品番、電線種類が変更される毎に作業者が設備を停止して、端子及びアプリケーターを交換する。特に近年では、ワイヤーハーネスの多品種化や小ロット化が進み、使用する端子も多様になっている。
圧着装置(アプリケーター)に端子を供給する際には、複数の端子が一体になった端子連鎖体(「端子帯」ともいう)が取り付けられた端子リールが用いられる。端子の種類を交換する場合には、端子リールを交換することになる。そのため、端子リールの交換作業を効率化する各種の技術が提案されている。
例えば、複数の端子リールから所望の端子リールを選択して圧着装置へ端子を供給する技術が開示されている(例えば特許文献1参照。)当該技術では、レール部に沿って往復動可能なラックの上部に端子リールを保持するためのアーム状のホルダが複数設けられている。ラックを所望移動させて、その後使用する端子リールを保持するホルダを端子圧着装置側に倒すことで、端子を圧着装置に供給する。
特開平11−288776号公報
ところで、上述の様に、使用する端子も多様になっているため、端子リールの交換作業が多くなる傾向にある。特許文献1に開示の技術では、このような状況においては作業効率の観点で改善の余地があった。すなわち、多数の端子リールの交換作業を効率化する技術が求められていた。
本発明の目的は、このような状況に鑑みてなされたものであり、上記課題を解決する技術を提供することにある。
本発明は、端子が複数連なった端子連鎖体を巻装したリールを収容するリールセットを有する端子供給段取交換装置であって、前記リールセットを複数並べて収容可能なリールセット収容部と、前記リールセット収容部を並べた方向に往復移動させる第1の駆動部と、複数の前記リールセットから選択された一つのリールセットを、前記端子の供給方向に往復移動させる第2の駆動部と、前記リールセット収容部を並べた方向に配置され略面一に配置されたプレート部材と、を有し、前記プレート部材は、位置が固定された固定プレートと、前記第2の駆動部に連結され移動可能な可動プレートとを有し、前記リールセットは、前記プレート部材に嵌合しつつ前記リールセット収容部を並べた方向に移動可能とする嵌合部を備える。
また、前記嵌合部の近傍に、前記リールセット収容部を並べた方向に往復移動させる際に、前記プレート部材を転動する車輪部材を備えてもよい。
また、前記車輪部材は、弾性部材で形成されており、前記可動プレートが移動する際に、前記可動プレートに当接してもよい。
本発明によれば、端子リールを有する端子供給装置における端子リールの交換作業を効率化することができる。
発明の実施形態に係る、端子圧着システムの概略構成を示す平面図である。 発明の実施形態に係る、端子供給段取交換装置の斜視図である。 発明の実施形態に係る、リールセットの斜視図である。 発明の実施形態に係る、リールセットのスライドガイド部及びスライド壁部との関係を示す斜視図である。 発明の実施形態に係る、可動スライド壁部が前方へ移動した状態を示す斜視図である。 発明の実施形態に係る、可動スライド壁部が前方へ移動した状態を示す側面図である。
以下、発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施形態に係る端子圧着システム1の概略構成を示す平面図である。図1(a)及び図1(b)は、端子圧着システム1に供給する端子リール70を選択中の状態を示している。図1(c)は選択された端子リール70を端子圧着装置4に供給可能に接続した状態を示している。図2は、端子供給段取交換装置10の斜視図である。図3は、端子リール70の斜視図である。なお、図3では、取り扱い用のハンドル等の一部構成は省いている。
端子圧着システム1は、所望の電線を供給する電線供給装置2と、電線に圧着する端子82(端子連鎖体80)を供給する端子供給段取交換装置10と、電線に端子82を圧着する圧着装置4とを備える。以下では、端子供給段取交換装置10に着目して説明する。
端子供給段取交換装置10は、フレーム20にリール移動装置23を取り付けた構成となっている。リール移動装置23には複数のリールセット30が取り付けられたリールセット保持フレーム(リール収容手段)25a、25bが着脱可能に取り付けられている。
ここでは、リールセット30として、第1〜第5のリールセット30a〜30eがリールセット保持フレーム25a、25bに左右方向(Y1−Y2方向)に整列されて取り付けられている。リール移動装置23は、リールセット保持フレーム25a、25bを左右にリニア駆動させて、所望のリールセット30を前方向に移動させて、所望のリールセット30を端子圧着装置4に近接させる。また、第1〜第5のリールセット30a〜30eの他に、必要に応じて予備のリールセットがフレーム20の所定の位置(例えば、リールセット30の移動に影響のない位置)に取り付けられてもよい。第1〜第5のリールセット30a〜30eにおいて、使用可能なリールセット30が少なくなった場合に、予備のリールセット30があることで、リールセット30が追加で1つだけ必要な場合であっても、全部を取り替える必要が無いため、設備停止期間を最小限に抑えることができる。
なお、上側のリールセット保持フレーム25bには、後述するリールセット30の上部リニアレール36に嵌まり前後にリニア移動するためのリニアガイド(図示せず)が設けられている。
リール移動装置23は、左右スライド部24と、前後スライド部28とを備え、上位の制御装置によって駆動制御される。
左右スライド部24は、左右スライドベース部25と、左右スライドリニアレール26と、左右駆動装置27とを備える。左右スライドベース部25は、フレーム底部21の左右方向に渡されたプレート状部材であり、その上に左右スライドリニアレール26及び左右駆動装置27を配置している。
左右スライドリニアレール26は、左右方向に延びるリニアレールであって、左右駆動装置27の動作に連動して動く下部リニアガイド付き保持フレーム固定部25cが取り付けられる。この下部リニアガイド付き保持フレーム固定部25cに、底面側のリールセット保持フレーム25aが取り付けられる。なお、左右駆動装置27の一部構成として、フレーム上部22にもリニアレールが、左右スライドリニアレール26に対向するように設けられている。フレーム上部22のリニアレールにも、上部リニアガイド付き保持フレーム固定部25dが取り付けられて、左右方向に移動可能になっている。上部リニアガイド付き保持フレーム固定部25dには、上側のリールセット保持フレーム25bが取り付けられる。
左右駆動装置27は、左右方向に駆動するボールネジ27aと、ボールネジ27aを駆動させるモータ27bとを備える。上位の制御装置による指令により左右駆動装置27を制御し、左右スライドベース部25を移動させて、端子圧着装置4に接続させるためのリールセット30(端子リール70)を切り替える。
前後スライド部28は、フレーム底部21の前後方向に渡されたプレート状部材の上に前後スライドシリンダ29を配置している。前後スライドシリンダ29は、所定の駆動装置によって連結する部材を前後方向に駆動させるものであって、位置センサ(シリンダセンサ)によって位置制御がされる。すなわち、前後スライドシリンダ29には、次に説明する可動スライド壁部52が連結されており、可動スライド壁部52を前後方向に駆動させることで、所望のリールセット30(端子リール70)の端子圧着装置4への接続及び解除を行う。
フレーム20のフレーム底部21の後側には壁状のスライド壁部50が複数並べて略面一の状態で配置されている。スライドレール部50は、固定スライド壁部51と可動スライド壁部52とから構成されている。
固定スライド壁部51は、フレーム底部21に固定される。可動スライド壁部52は、左右スライドベース部25の前後の移動に伴って、すなわち端子圧着装置4に供給可能に移動するリールセット30(端子リール70)の前後の移動方向に伴って、前後に移動可能になっている。
また、面一の状態では、リールセット30のガイド係止部42(図3や図4の説明で後述する。)がスライド壁部50に嵌まった状態で、スライドガイド部40が左右方向(Y1−Y2方向)に移動可能になっている。
固定スライド壁部51及び可動スライド壁部52の幅は、リールセット30の幅方向が収まる寸法に形成されている。固定スライド壁部51及び可動スライド壁部52の位置・配置を調整することで、端子圧着装置4側に前後移動する場所を変更することができる。
端子リール70は、図3に示すように、板状のリール保持フレーム32に端子リール70を取り付けている。端子リール70は、端子連鎖体80を巻いて収容している。端子連鎖体80は、複数の端子82を連結部で共通に連鎖状に繋げた構成となっている。
なお、一般には異なる端子リール70には、異なる仕様の端子連鎖体80(端子82)が取り付けられるが、当然に、同一仕様のものでもよく、取り付けられている端子連鎖体80(端子82)の仕様は、上位の制御装置に登録されている。
リール保持フレーム32の上部(リールフレーム上面33)及び下部(リールフレーム底面34)には、それぞれ上部リニアレール36、下部リニアレール38が端子連鎖体80の供給方向(X1−X2方向/前後方向)と同一方向に延びている。
リール固定フレーム62の上部前端近傍には、端子連鎖体80の先端を挟持して端子圧着装置20に供給するための連鎖体供給ガイド部74が設けられている。連鎖体供給ガイド部74は、端子リール70に巻かれている端子連鎖体80の供給側を供給方向へ、つまり端子圧着装置4の方向へガイドするように係止する。
また、リール保持フレーム32の後方下部には、スライドガイド部40が設けられている。スライドガイド部40には、下側が開口した凹状のガイド係止部42が形成されている。ガイド係止部42にスライドレール部50が嵌まるようになっている。
図4は、リールセット30のスライドガイド部40及びスライド壁部50との関係を示す斜視図である。図示のように、スライドガイド部40のガイド係止部42近傍にはスライド車輪部60が取り付けられている。スライド車輪部60は振動吸収や防音の観点からゴム等の弾性部材であることが望ましい。
より具体的には、ガイド係止部42の凹形状の前方側近傍に、回転軸が垂直なスライド車輪部60が設けられている。ガイド係止部42の凹形状は、スライド壁部50の厚さに対して若干おおきく形成されている。ガイド係止部42がスライド壁部50に嵌まったときに、ガイド係止部42はスライド壁部50に接することなく、スライド車輪部60が略当接する。
なお、スライド車輪部60はガイド係止部42の凹形状の前後に二つ設けられて、二つのスライド車輪部60でスライド壁部50を挟む構成でもよい。
以上の構成による、リールセット30の選択切替動作を図4〜図5を参照して説明する。図5は、可動スライド壁部52が前方(端子圧着装置4の方向)へ移動した状態を示す斜視図である。図6は、可動スライド壁部52が前方(端子圧着装置4の方向)へ移動した状態を示す側面図(一部透過図)である。
図4(a)に示す様に、リールセット30(端子リール70)が左右方向(Y1−Y2方向)に移動する場合は、スライド車輪部60がスライド壁部50を転がるように移動する。
図4(b)に示す様に、所望のリールセット30を前方に移動させる際には、スライド壁部50の可動スライド壁部52が前方に移動する。このとき、可動スライド壁部52の前方側の壁面がスライドガイド部40のスライド車輪部60に押しつけられる。その結果、スライドガイド部40を備えるリールセット30が前方に移動する。
スライド壁部50が最も前方に移動したとき、すなわち、端子圧着装置4に端子連鎖体80が供給可能に接続した状態のとき、図5や図6に示すように、可動スライド壁部52が、左右スライド部24に近接した状態になる。このとき、図6に示す様に、リールセット30の下部リニアレール38の前側部分は、端子圧着装置4に設けられたリニアガイドに嵌まった状態になる。
このようにして、所望の端子連鎖体80(端子82)が端子圧着装置4に供給される。言い換えると、上位の指令によって、所望の品番の端子82を選択し、端子圧着装置4へ供給することができる。つまり、上位の生産指示によって、次に必要な仕様の端子82(端子連鎖体80)が取り付けられているリールセット30(端子リール70)を選択して、現在セットしている端子82(端子連鎖体80)と自動的に入れ替えることができる。
また、リールセット保持フレーム25a、25bにセットされた複数にリールセット30全体を交換することもできるが、個別のリールセット30を交換することもできる。この場合、端子82を品番単位で交換できる。
以上本実施の形態によると、端子供給段取交換装置10における段取り交換を自動化することができる。その結果、段取り時間の短縮及び設備稼働率の向上を実現することができる。また、生産ロット数を小さくした場合であっても、段取り交換時間が短いため、トータルの生産能力低下を少なくすることができる。また、端子供給段取交換装置10が上位の制御装置で管理されるので、端子82の圧着数を管理・把握が容易である。
以上、本発明を実施形態をもとに説明した。この実施形態は例示であり、それらの各構成要素及びその組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
1 端子圧着システム
2 電線供給装置
4 端子圧着装置
10 端子供給段取交換装置
20 フレーム
21 フレーム底部
22 フレーム上部
23 リール移動装置
24 左右スライド部
25 左右スライドベース部
25a、25b リールセット保持フレーム
25c 下部リニアガイド付き保持フレーム固定部
25d 上部リニアガイド付き保持フレーム固定部
26 左右スライドリニアレール
27 左右駆動装置
27a ボールネジ
27b モータ
28 前後スライド部
29 前後スライドシリンダ
30 リールセット
30a 第1のリールセット
30b 第2のリールセット
30c 第3のリールセット
30d 第4のリールセット
30e 第5のリールセット
32 リール保持フレーム
33 リールフレーム上面
34 リールフレーム底面
36 上部リニアレール
38 下部リニアレール
40 スライドガイド部
42 ガイド係止部
50 スライド壁部
51 固定スライド壁部
52 可動スライド壁部
60 スライド車輪部
70 端子リール
74 連鎖体供給ガイド部
80 端子連鎖体
82 端子

Claims (3)

  1. 端子が複数連なった端子連鎖体を巻装したリールを収容するリールセットを有する端子供給段取交換装置であって、
    前記リールセットを複数並べて収容可能なリールセット収容部と、
    前記リールセット収容部を並べた方向に往復移動させる第1の駆動部と、
    複数の前記リールセットから選択された一つのリールセットを、前記端子の供給方向に往復移動させる第2の駆動部と、
    前記リールセット収容部を並べた方向に配置され略面一に配置されたプレート部材と、
    を有し、
    前記プレート部材は、位置が固定された固定プレートと、前記第2の駆動部に連結され移動可能な可動プレートとを有し、
    前記リールセットは、前記プレート部材に嵌合しつつ前記リールセット収容部を並べた方向に移動可能とする嵌合部を備える
    ことを特徴とする端子供給段取交換装置。
  2. 前記嵌合部の近傍に、前記リールセット収容部を並べた方向に往復移動させる際に、前記プレート部材を転動する車輪部材を備えることを特徴とする請求項1に記載の端子供給段取交換装置。
  3. 前記車輪部材は、弾性部材で形成されており、前記可動プレートが移動する際に、前記可動プレートに当接することを特徴とする請求項1または2に記載の端子供給段取交換装置。
JP2014238600A 2014-05-26 2014-11-26 端子供給段取交換装置 Expired - Fee Related JP6383266B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238600A JP6383266B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 端子供給段取交換装置
CN201580027850.3A CN106463905B (zh) 2014-05-26 2015-05-26 端子压接系统
PCT/JP2015/065111 WO2015182609A1 (ja) 2014-05-26 2015-05-26 端子圧着システム
MX2016015548A MX363999B (es) 2014-05-26 2015-05-26 Sistema para engarzado de terminales.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238600A JP6383266B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 端子供給段取交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016100298A JP2016100298A (ja) 2016-05-30
JP6383266B2 true JP6383266B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=56077434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014238600A Expired - Fee Related JP6383266B2 (ja) 2014-05-26 2014-11-26 端子供給段取交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6383266B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023127447A1 (en) 2021-12-27 2023-07-06 Yazaki Corporation Terminal reel unit and electric wire processing apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3440813B2 (ja) * 1998-04-02 2003-08-25 住友電装株式会社 多頭式端子帯供給装置
JP4054461B2 (ja) * 1998-11-02 2008-02-27 新明和工業株式会社 端子圧着用アプリケータ自動交換装置
JP2001267034A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Yazaki Corp 端子段取替装置
JP3991761B2 (ja) * 2002-05-01 2007-10-17 住友電装株式会社 電線の切断圧着方法
JP3947448B2 (ja) * 2002-09-19 2007-07-18 矢崎総業株式会社 端子圧着装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023127447A1 (en) 2021-12-27 2023-07-06 Yazaki Corporation Terminal reel unit and electric wire processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016100298A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041549B2 (ja) 接続装置用の端子供給デバイス
WO2016063579A1 (ja) プレスブレーキの金型着脱交換方法及び金型収納装置
JP5912764B2 (ja) 搬送ユニット及び搬送装置
WO2015182609A1 (ja) 端子圧着システム
CN105532082A (zh) 对基板作业系统、作业方法及供料器转移方法
CN109982852A (zh) 印刷装置及印刷系统
US10117368B2 (en) Board work device
CN103167793A (zh) 电子元件安装装置和供料器
JP6383266B2 (ja) 端子供給段取交換装置
KR100764985B1 (ko) 차체 이송 대차용 클램핑 장치
JP6204723B2 (ja) ワークサポート装置及びワークの掴み換え方法
US11267039B2 (en) Triaxial spring-making machine and method thereof
KR101213115B1 (ko) 커넥터 핀 벤딩 장치
CN105379446B (zh) 元件组装装置的向基板组装元件的方法及元件组装装置
CN103962703A (zh) 绕线机的焊头去氧化方法及装置
JP7057758B2 (ja) 部品実装システム及びフィーダ作業用アタッチメント
JP5780398B2 (ja) スポット溶接機
CN112154070A (zh) 清扫单元及印刷装置
CN210678457U (zh) 一种用于键盘底板组装的多用夹紧装置
JP6457804B2 (ja) 端子圧着治具セット補助装置および端子圧着システム
CN208278934U (zh) 一种伺服电机铁芯件上料机构
KR20190032541A (ko) 로봇 및 그 운전 방법
JP4670795B2 (ja) 電子部品実装装置
JP6271394B2 (ja) 端子圧着システム
KR101313758B1 (ko) 솔더링 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6383266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees