JP3440813B2 - 多頭式端子帯供給装置 - Google Patents

多頭式端子帯供給装置

Info

Publication number
JP3440813B2
JP3440813B2 JP09037798A JP9037798A JP3440813B2 JP 3440813 B2 JP3440813 B2 JP 3440813B2 JP 09037798 A JP09037798 A JP 09037798A JP 9037798 A JP9037798 A JP 9037798A JP 3440813 B2 JP3440813 B2 JP 3440813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
reel
strip
crimping device
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09037798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11288776A (ja
Inventor
勝春 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP09037798A priority Critical patent/JP3440813B2/ja
Publication of JPH11288776A publication Critical patent/JPH11288776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440813B2 publication Critical patent/JP3440813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多頭式端子帯供給装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に端子圧着装置は、端子が連続して
帯状に形成されている端子帯をかしめる一対のダイセッ
トと、ダイセットに端子帯の端子部分を送給する端子送
給部とを備えており、上記端子送給部によってダイセッ
トに送給された端子帯の端子部分に電線を手動または自
動で載置して、ダイセットを駆動することにより、プレ
ス加工を施すようにしている。上記端子送給部は、端子
帯がスライド可能に載置される送給溝と、送給溝に載置
された端子帯を所定のピッチで駆動する駆動爪とを含ん
でおり、駆動爪をダイセットの圧着動作に連動させるこ
とにより、端子帯を送給することができるように構成さ
れている。
【0003】端子供給部に供給される端子帯は、芯材と
フランジからなる端子リールに巻回されている。そし
て、この端子リールをリールホルダに回転可能に装着し
て端子帯を繰り出すことにより、端子帯は、端子圧着装
置に間欠的に送給するようにしている。端子帯は層間紙
と呼ばれる帯状の保護紙と一緒に巻回されている場合が
一般的であるが、種類によっては層間紙のないものもあ
る。ここで、層間紙を有するものについては、端子帯の
繰り出し動作に連動して層間紙を適当な方法で繰り出す
(例えば巻き取る)ことにより、端子帯の送給を補助し
ている。
【0004】上述のような端子圧着装置は、作業者が電
線を手作業でダイセットの間に送給する半自動式のもの
の他、連続的に自動で送給する自動電線加工装置に付設
されて使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記端子圧着装置によ
って圧着加工を繰り返すと、端子リールに巻回された端
子帯が消費され、やがては端子リールから繰り出し切っ
てしまう。或いは、加工される電線の種類(品番)が変
更されることに伴い、供給される端子の種類を変更する
必要も出てくる。
【0006】このとき、端子帯を交換する際には、リー
ルホルダから端子リールを取り外し、新しい端子リール
を取り付けていた。そのため、端子(帯)の交換作業が
煩雑で段取りに時間がかかっていた。本発明は上記不具
合に鑑みてなされたものであり、段取り変えを容易迅速
に行うことができ、より多種類の端子帯を送給可能な汎
用性の高い多頭式端子帯供給装置を提供することを課題
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、端子帯が巻回された端子リールを複数個担
持して、選択された端子リールを択一的に端子圧着装置
に位置決めすることにより、端子帯の切り換えを行うた
めの多頭式端子帯供給装置であって、端子帯がそれぞれ
巻回されている複数の端子リールを担持するラックと、
電線送給経路に沿って長く延びるベースの長手方向に沿
ってラックを往復移動させることにより、選択された端
子リールを択一的に端子圧着装置に位置決めして、当該
端子帯を端子圧着装置に送給させる往復移動機構とを備
え、上記ラックは、端子リールが端子圧着装置に端子帯
を送給可能に近接する近接姿勢と、端子圧着装置から離
反して近接姿勢にある端子リールを解放する解放姿勢と
の間で端子リールを相対変位可能なホルダを介して複数
個の各端子リールを担持していることを特徴とする多頭
式端子帯供給装置である。
【0008】この特定事項を含む発明では、往復移動機
構によって複数の中から選択された端子リールを択一的
に端子圧着装置に位置決めし、当該端子帯を端子圧着装
置に送給することが可能になる。このとき、各端子リー
ルは、端子圧着装置に端子帯を送給可能に近接する近接
姿勢と端子圧着装置から離反して近接姿勢にある端子リ
ールを解放する解放姿勢との間で端子リールを相対変位
可能なホルダを介してラックに担持されているので、各
端子リールは、選択されたものだけが近接姿勢に変位
し、残余のものについては解放姿勢に退避して近接姿勢
にある端子リールを解放することになる。
【0009】好ましい態様においては、上記ラックに設
けられ、特定の端子リールを間欠的に回動させる駆動機
構を、端子圧着装置の端子帯張力センサの検出信号に基
づいて連動可能に備えている。この特定事項を含む発明
では、駆動機構によって端子リールを強制的に回動させ
ることができるので、例えば、層間紙のない端子リール
から端子帯を繰り出す際に、端子リールを所定のタイミ
ングで回動させて端子帯を強制的に繰り出すことも可能
になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の好ましい実施の形態について詳述する。図1は
本発明の実施の形態に係る多頭式端子帯供給装置の概略
構成を一部を省略して示す斜視図である。
【0011】同図を参照して、この実施の形態に係る多
頭式端子帯供給装置10は、周知の連続電線加工装置1
に併設されたものである。連続電線加工装置1は、一対
の端子圧着装置2、3と、図示しない調尺裁断機構とを
含んでおり、電線送給経路Dに沿って被覆電線を送給
し、送給された被覆電線を調尺裁断機構によって裁断し
た後、各端子圧着装置2、3を連動して調尺された電線
の端部にそれぞれ端子を連続的に圧着するものである。
【0012】そして、図示の実施の形態に係る多頭式端
子帯供給装置10は、調尺された被覆電線の下流端側
(いわゆるA端側)に端子を圧着する端子圧着装置2に
端子帯を送給するためのものとしてこの連続電線加工装
置1の側部に併設されている。多頭式端子帯供給装置1
0は、上記電線送給経路Dに沿って長く延びるベース1
1と、ベース11の長手方向に沿って形成されたレール
部12と、レール部12に沿って往復移動可能なラック
13と、ラック13の上部に端子リール14を保持する
ための、ホルダ15とを有している。
【0013】上記ベース11は、アングル材を直方体に
組んで具体化されたものであり、その上部には、矩形の
溝12aが長手方向に沿って形成され、溝12aの中央
部には、レール12bが形成されている。そして、溝1
2aの底面に配設された複数の転がりローラ(図示せ
ず)で上記ラック13の下面を受けて溝12aに規定さ
れる範囲内で往復移動可能にラック13を支持している
とともに、レール12bに転がり接触しているラック1
3のガイドローラ13aによってもラック13を円滑に
往復移動できるように案内している。
【0014】ラック13は、アングル材を枠状に組んで
形成された矩形のベース13bと、このベース13bの
長手方向両端側に立設された一対のピラー13cと、ピ
ラー13cの上部に設けられた担持部16とを有してお
り、上述したガイドローラ13aをレール12b内に転
がり接触させることにより、溝12a沿いに往復移動で
きるようになっている。
【0015】上記担持部16は、一対のピラー13c、
13c間に横架されたガイドシャフト16aと、ガイド
シャフト16aに対して回動可能に設けられ、二つ一組
で一つの端子リール14を回動可能に担持する複数組の
上記ホルダ15とを含んでいる。図2は図1の実施の形
態に係る多頭式端子帯供給装置10の要部を概略的に示
す側面略図である。同図を参照して、上記担持部16の
ホルダ15はアーム状に形成され、ガイドシャフト16
a上に片持ち状態で揺動可能に取り付けられている。そ
して、両ピラー13c、13c間に横架された側面視略
V字状のストッパ18(図2のみ図示)によって、その
揺動量が規定されている。そして、このストッパ18の
一方のアーム18aによって、端子リール14が端子圧
着装置2に端子帯TBを送給可能に近接する近接姿勢を
とることが可能になるとともに、他方のアーム18bに
よって、端子圧着装置2から離反して近接姿勢にある端
子リール14を解放する解放姿勢をとることが可能にな
っている。
【0016】ホルダ15の上端部には、それぞれ端子リ
ール14が着脱可能に取り付けられている。端子リール
14をアーム状のホルダ15に対して着脱可能且つ回転
可能に取り付ける方法としては、周知の装着具を用いて
容易に実現可能であるので、その詳細については省略す
る。図示の実施の形態では、ガイドシャフト16aの一
端側(図1の電線送給経路Dの上流側端部)に配置され
たホルダ15にプーリ20が取り付けられ、このプーリ
20を回転させることによって、当該ホルダ15に取り
付けられた端子リール14を回転駆動できるようになっ
ている。そして、プーリ20に取り付けられたタイミン
グベルト21を、一方のピラー13cに取り付けられた
モーター22の駆動プーリ23に取り付け、モーター2
2で回転させることにより、強制的に端子リール14を
回動させ、層間紙P(図1参照)の有無にかかわらず端
子リール14から端子帯TBを繰り出すことができるよ
うになっている。
【0017】図示の例では、モーター22によって端子
リール14を繰り出すタイミングを端子圧着装置2に連
動させるために、端子圧着装置2に取り付けられている
センサSとモーター22とを電気的に接続している。セ
ンサSは、端子帯Bに予め定められた張力が作用した場
合、それによる端子帯TBの変位によって接続されるリ
ミットスイッチであり、このセンサSが接続されること
によってモーター22が駆動し、端子リール14を回動
させて端子帯TBを繰り出すことができるようになって
いる。
【0018】図3は図1の実施の形態に係るラック13
に取り付けられた位置決め機構を概略的に示す斜視図で
ある。同図並びに図1を参照して、各端子リール14を
択一的に端子圧着装置2に位置決めするために、ラック
13のベース13bには、位置決め板24が溶接され
て、リブ状に延びている。この位置決め板24の上部に
は、上向きに開くスリット25が担持されている端子リ
ール14に対応して形成されている。そして、上記11
には、各スリット25に係止可能な係止突起26が設け
られている。
【0019】係止突起26は、担持ブロック27によっ
て位置決め板24と直交する方向に進退可能に構成され
ており、その先端部には、鉛直線上に軸芯が沿う係止体
としてのローラ26aが取り付けられている。そして、
このローラ26aが、コイルばね28で弾性的に位置決
め板24の方へ付勢されることにより、スリット25に
ローラ26aを係止させて、ラック13の長手方向のが
たつきを規制できるようになっている。従って、作業者
が手作業でラック13を往復移動させる際、係止突起2
6がスリット25に係脱する感触で容易且つ迅速に所望
の端子リール14を端子圧着装置2に位置決めすること
が可能になる。
【0020】なお、作業者が作業を行いやすいように、
一方のピラー13cには、把手13eが取り付けられて
いる(図1参照)。以上の構成では、複数の端子リール
14から必要なものを択一的に選択して端子圧着装置2
に位置決めし、当該端子帯TBを端子圧着装置2に送給
することが可能になるので、端子リール14の着脱作業
を逐一行う必要がなくなる結果、段取り替えが大幅に容
易且つ迅速になる。
【0021】しかも、各端子リール14は、選択された
ものだけが近接姿勢に変位し、残余のものについては解
放姿勢に退避しているので、いずれの端子リール14が
選択されているのか目視によって容易に確認することが
可能になる他、残余の端子リール14が退避しているこ
とにより、選択されている端子リール14の端子帯TB
の取付け作業や取り外し作業等が容易になる。しかも近
接した位置で端子帯TBを送給することができるので、
端子帯TBに対して不用意な外乱が生じることなく所望
の張力で端子圧着装置2に送給することが可能になる。
【0022】さらに、特定の端子リール14を間欠的に
回動させる駆動機構としてのモーター22等を、端子圧
着装置2の端子帯張力センサSの検出信号に基づいて連
動可能にラック13に設けているので、上記駆動機構に
よって端子リール14を強制的に回動させることができ
る結果、例えば、層間紙のない端子リール14から端子
帯TBを繰り出す際に、端子リール14を所定のタイミ
ングで回動させて端子帯TBを強制的に繰り出すことが
可能になり、この点からもより多種類の端子リールに適
応することが可能になるという利点がある。
【0023】上述した実施の形態は本発明の好ましい具
体例に過ぎず、本発明は上述した実施の形態に限定され
ない。本発明の特許請求の範囲内で種々の設計変更が可
能であることは云うまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の端子リールから必要なものを択一的に選択して端子
圧着装置に位置決めし、当該端子帯を端子圧着装置に送
給することが可能になるので、端子リールの着脱作業を
逐一行う必要がなくなる結果、段取り替えが大幅に容易
且つ迅速になる。
【0025】しかも、各端子リールは、選択されたもの
だけが近接姿勢に変位し、残余のものについては解放姿
勢に退避しているので、近接姿勢にある端子リールは解
放されることになる。この結果、いずれの端子リールが
選択されているのか目視によって容易に確認することが
可能になる他、残余の端子リールが退避していることに
より、選択されている端子リールの端子帯の取付け作業
等が容易になる。しかも近接した位置で端子帯を送給す
ることができるので、端子帯に対して不用意な外乱が生
じることなく所望の張力で端子圧着装置に送給すること
が可能になる。
【0026】さらに、特定の端子リールを間欠的に回動
させる駆動機構を、端子圧着装置の端子帯張力センサの
検出信号に基づいて連動可能にラックに設けている場合
には、駆動機構によって端子リールを強制的に回動させ
ることができるので、例えば、層間紙のない端子リール
から端子帯を繰り出す際に、端子リールを所定のタイミ
ングで回動させて端子帯を強制的に繰り出すことも可能
になり、この点からもより多種類の端子リールに適応す
ることが可能になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る多頭式端子帯供給装
置の概略構成を一部を省略して示す斜視図である。
【図2】図1の実施の形態に係る多頭式端子帯供給装置
の要部を概略的に示す側面略図である。
【図3】図1の実施の形態に係るラックに取り付けられ
た位置決め機構を概略的に示す斜視図である。
【符号の説明】
1 連続電線加工装置 2 端子圧着装置 10 多頭式端子帯供給装置 13 ラック 14 端子リール 16 ホルダ 22 モーター S センサ TB 端子帯

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】端子帯が巻回された端子リールを複数個担
    持して、選択された端子リールを択一的に端子圧着装置
    に位置決めすることにより、端子帯の切り換えを行うた
    めの多頭式端子帯供給装置であって、 端子帯がそれぞれ巻回されている複数の端子リールを担
    持するラックと、電線送給経路に沿って長く延びるベースの長手方向に沿
    って ラックを往復移動させることにより、選択された端
    子リールを択一的に端子圧着装置に位置決めして、当該
    端子帯を端子圧着装置に送給させる往復移動機構とを備
    え、 上記ラックは、端子リールが端子圧着装置に端子帯を送
    給可能に近接する近接姿勢と、端子圧着装置から離反し
    て近接姿勢にある端子リールを解放する解放姿勢との間
    で端子リールを相対変位可能なホルダを介して複数個の
    端子リールを担持していることを特徴とする多頭式端
    子帯供給装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の多頭式端子帯供給装置にお
    いて、 上記ラックに設けられ、特定の端子リールを間欠的に回
    動させる駆動機構を、端子圧着装置の端子帯張力センサ
    の検出信号に基づいて連動可能に備えている多頭式端子
    帯供給装置。
JP09037798A 1998-04-02 1998-04-02 多頭式端子帯供給装置 Expired - Fee Related JP3440813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09037798A JP3440813B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 多頭式端子帯供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09037798A JP3440813B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 多頭式端子帯供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11288776A JPH11288776A (ja) 1999-10-19
JP3440813B2 true JP3440813B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=13996887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09037798A Expired - Fee Related JP3440813B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 多頭式端子帯供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440813B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101348163B1 (ko) * 2012-08-24 2014-01-27 주식회사 유라코퍼레이션 단자 공급 장치
JP6271394B2 (ja) * 2014-10-28 2018-01-31 矢崎総業株式会社 端子圧着システム
WO2015182609A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 矢崎総業株式会社 端子圧着システム
JP6383266B2 (ja) * 2014-11-26 2018-08-29 矢崎総業株式会社 端子供給段取交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11288776A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101991068B1 (ko) 와이어 컷팅 및 용접장치
EP0999558A2 (en) Flat electric wire for wire harness and method and apparatus of producing the same
US6119749A (en) Taping device
JPH06105565B2 (ja) ワイヤハーネス用自動圧接布線装置
US11529662B2 (en) Cutting station and method for automatically cutting cable elements to a specific length
JP3440813B2 (ja) 多頭式端子帯供給装置
US5863383A (en) Continuous form sleeve blanks and apparatus for applying same
US4483490A (en) Individual coil winder with automatic coil change
EP0581493B1 (en) Wire refeeding device and method for wire-cut electroerosion apparatus
JP2001143548A (ja) 圧接コネクタ付ツイスト線の製造方法
EP0133701A2 (en) Method of and apparatus for bundling elongate articles
JPH0237673B2 (ja)
CA2075800C (en) Device for producing coils from spring steel material
US4548141A (en) Apparatus for applying ribbon strips to a textile fabric
AT406170B (de) Vorrichtung zum zuführen eines gummibandes od. dgl. in den nähbereich einer nähmaschine
JPS61101371A (ja) 巻取り機における材料巻付け装置
JP4538983B2 (ja) ビードワイヤー巻取り成形装置におけるビードワイヤー誘導装置
CN214053997U (zh) 自动剥线焊锡机
JP3606084B2 (ja) 電線切換装置
JPS61168428A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JP3614882B2 (ja) 巻線装置
CN110039873B (zh) 一种全自动电热毯布线复合机
JPH06290845A (ja) 電線の切断および端子圧着装置
SU951429A1 (ru) Устройство дл намотки электрических катушек
JP2818337B2 (ja) コイル巻線機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees